今年度 最後の日
この日は、退職する方 新たな部署に異動する方等
様々な思いが込められた方と一緒に過ごす最後の日です
とても寂しく 悲しく 涙をする日でありますが
それと同時に 新たな出発の日でもあります
皆さんそれぞれが、新たな場所で活躍される事を祈りながら
笑顔で3月31日を過ごし
新年度を迎えたいと思います
東館2丁目 介護職員 滝下莉果
熊本県熊本市と菊池郡大津町にある、社会福祉法人白川園の白川グループのホームページです。
施設一覧2018/03/31
2018/03/31
今年も13名の子ども達が、希望と不安を抱えながら卒園していきました。
「大丈夫だよ。くじけそうな時は学園で過ごした楽しかった事やみんなの顔を思い出してね」と声を掛けると不安気な顔にも少し笑みが浮かんでいた3月でした。
毎年、訪れる光景ですが毎年、寂しく心に隙間が出来たような日々でもあります。
巷に咲き乱れる満開の桜の花を見ながら
早く、次の生活環境に慣れいつもの笑顔が見れますようにと祈る今日この頃です。
さて、学園は365日活動中です。次世代の子ども達の進学、進級が待っています。
学校・保護者・病院・地域等各機関との連携や職員同士の思いをひとつにして少しずつ自立し、将来卒園していく時に自信を持って社会人となれるよう支援し続けたいと思います。
入所部 Y・Y
2018/03/30
2018/03/30
施設改修前、今年度最後の行事で頭の体操をしましたヾ(*´∀`*)ノ
入居者の方と近い年代のわたくしが担当で何をしようかと、やせるくらい悩みました(笑)↓
さぁ時間だ♪まずは上半身から軽く体をほぐし、いよいよ本題へ(^o^)
題材は、暁荘の庭に咲く四季折々の花の名前を自作のクロスワードパズルにして皆さんに改めて暁荘の庭の花を思い出してもらったり、知ってもらったりできて良かったと思いました(*^^)v
暁荘は庭が広く、色々な植物が四季折々に私たちを楽しませてくれています。これから、改修工事が始まりアスファルトが増えてしまうかもしれませんが、残った花や植物たちは、これからも愛情を注いで見守っていきたいと思います(〃▽〃)
介護職 大塚
2018/03/30
ぞう組でいく最後の小遠足へいってきました!
桜満開の”菊池城山公園”の桜のトンネルをくぐったり、
展望所から「ヤッホ~‼」と大声で叫んだり、
木製遊具やターザンロープと
遊んでも遊びきれない程駆けまわり、
遊びまくったぞう組さん♪
お昼は、お母さん方の愛情たっぷりの”おにぎり”‼
「ほら~、ウインナーが入ってる!」
「私はゆかりおにぎり!」
「僕のは焼き鳥入りだよ~!」
とおにぎり自慢がはじまりました(^^♪
たくさん遊んだのでおにぎりもペロリ♪
帰りにはデザートとして”アイスクリーム”を
道の駅旭志で食べ、
お腹いっぱい、胸いっぱいで保育園に帰りました(*^-^)
ぞう組になった時には、
”僕のことが一番” ”私のことが一番”
と競うように自分をぶつけてきていた子ども達も、
今では相手の気持ちも聞くことができ、
自分のこともしっかり言える
素敵なお友達になりました。
4月にはいよいよ
”らいおん組”になります!
心も体もぐんと成長したお友達なら…大丈夫!
緑ヶ丘保育園の”年長組”として
頑張っていけると思います‼
一年間楽しかったね。
ありがとう(^^)
島・弘津・倉原
2018/03/30
「どれもたのしいよー」 ありんこGr(1歳〜1歳6ヶ月)
室内遊びの時は、色んなオモチャや遊具を出して自分の好きな遊びを楽しむ子どもたちですが、今回、初めて室内用ブランコに挑戦してみました。初めてブランコに座り 「なに?なに?」という感じでしたが、「ここをしっかり握ってごらん。」と手をとりブランコのロープを持たせるとギューっと握りしめ、ちょっと緊張気味!担任が手を添えて「ゆらゆらするよ〜(^。^)」とそーっと揺らすと意外にもどっしり構えてゆらゆらを楽しんでいました。バランスを取るのが難しいはずですが、揺れるのに合わせて体を揺らしたり、揺れに任せて揺れてるなーと感じたり、初めてのブランコを楽しみましたよ。
「はじめてのゆらゆらー」
歩行もだいぶ安定してきて、遊びたいところへ
トコトコ。(^。^)
少しずつ、お友だちの存在も気になり始め、同じものを欲しがって取り合いをしたり、一緒の空間で遊ぶことが、楽しくなってきているようです。
「ドライブ行こう!」
他にもいっぱい体を動かして遊べるように…..と太鼓橋や大きなスポンジプロックなども用意しています。自分の背丈とかわらないようなプロックを持って歩いたり、プロックを積み上げて見せると「エィ!」と倒しては、上手!上手と手を叩いて嬉しそうに笑って何度も積んでは倒し…を繰り返し楽しんでいました。
太鼓橋も好きで手、足を上手に使って登っていますよ。1番高い所からは、方向転換。「お尻から降りようか〜」と伝えると足から一歩一歩、上手に下り….大成功!(^。^)
一度成功すると自信になり、何回も登って〜、下って〜を楽しんでいました。(^。^)
「みて〜のぼれるよ」
子どもたちは、毎日の生活や遊びの中でたくさんの体験、経験をしています。繰り返す事で、習得するものや自信へ繋がるもの、力となるもの様々です。これからも個人の発達や興味があるものなどを見つけて楽しみながら、一人ひとりの成長のお手伝いが、できるように個人の発達に応じた遊びを一緒に楽しんでいきたいとおもいます。
(^。^)
2018/03/29
介護の仕事を初めて6年。
いろいろなご利用者と出会いたくさんのお話を聴かせて頂きました。
そんな中、とても印象に残っているTOP10のひとつを紹介します。
あるご利用者は、必ずご自分の靴をベッドの上に置き、一緒に休まれます。
これを初めて目の当たりにしたとき、言葉が出ないほど驚きました。
「靴は下におろしましょうか?」と声かけると、とても立腹され、
「のーなるけん ここに置いとかなん」との返事。
それからは「なんでだろう」といつも考えています。
・・・もしかしたら、戦争中の体験から?
・・・もしかしたら、本当に泥棒にあったから?
・・・etc
色んな驚きのある毎日です。
西館2丁目 介護職 森本 信子
2018/03/29
3/26(月)
とっても天気が良かったので、1歳児の「りす組さん」と一緒にお散歩に行ってきました♪
りす組さんと手をつないで、らいおん組さんもすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんの顔です!
公園に着いたらみんなで仲良く花を摘んだりして遊びました♪
「手が小さくて可愛い~!」
お兄ちゃんお姉ちゃんになれて、お世話をするのがとっても嬉しそうです♪
りす組さんの前だと、みんなも自然に優しい表情になっています♪
保育園での生活も今週で最後のらいおん組さんですが、すっかり頼もしくなりました!
保育園に戻ったら、今日はテラスに出てカレーランチ♪
お外で食べる給食はピクニック気分でとっても美味しいです!
来週になったら小学1年生のらいおん組さん♪
楽しかった保育園での生活もとうとうカウントダウンです!
小学校でもたくさんお友達を作って、思いっきり楽しんで下さい!!
先生たちはいつも保育園から応援しています!!
2018/03/29
「雨が・・・!!」3歳児すみれぐみ
今年度も残り少しとなってきました。「もうすぐひまわりさん♡」とみんな進級にわくわくしています^ – ^
そんなある日、雨が上がったので外に遊びに出かけました!春の虫や花探しの散歩をしてから、園にあるお花にも興味が出てきたすみれさん!「あれは何のお花?」とよく聞いて名前を覚えています♫冬に植えたチューリップも花の蕾が膨らみだし1つ2つと咲き始めました!するとAちゃんが「先生見て!チューリップにいっぱい宝石が付いてるみたい!!✨✨」と花壇を見ていました!その声に何人かで見に行くと、確かに雨の粒が宝石のようにチューリップにキラキラと付いていました!「ほんとだーーー!!!✨」とみんなでびっくり^ – ^♫
チューリップが満開の頃には進級してひまわりさん!!チューリップが咲くのを今か今かと待っているすみれぐみです^ – ^♫
「雨の宝石いっぱいのチューリップ♡」
2018/03/29
今年度も残りわずかとなりました!
春休みとなり、外でも室内でも元気いっぱいのこどもたちです(^^)
初めのころは何もわからず、緊張していた一年生も今では毎日楽しそうに遊んでいます。
一年で心も身体も大きくなったなぁと感じます。
来年度には、その一年生も二年生に。
他の学年のこどもたちも、ひとつ上のお兄さんお姉さんとなります。
そして、学童を卒業していく子ども達もいます。
しょうがないことですが、やっぱり寂しいです(>_<)
たまにでいいので、学校帰りにでも顔を出してもらえたら嬉しいです!
また遊びに来てください(^^)/
今年度もありがとうございました!
また来年度も宜しくお願い致します!!
グリーンキッズ職員一同より
2018/03/29
「忍者参上!!」4歳児 ひまわりぐみ
最近、ひまわりの男の子の中で忍者になりきって戦いごっこやままごとをするブームがきています!
ただ、忍者になるのではなくちゃんと見た目も忍者なんです!
「忍者に変身!」
誰かが教えたわけではなく、子どもたちの中でいつの間にか始まったこのスタイル。自分で結べない子もいてはじめは担任に「して〜」と持ってきていました。
すると、K君が「おれできるよ!してやろっか?」と結んでくれる姿が!
「お互い結び合う姿にほっこり^^」
他にも担任が布団をしていると、「手伝うよー!」とR君たち忍者参上!
忍者に変身すると気持ちまでカッコイイお兄ちゃんになった様で、R君たちはゴザの上でたまに側転しながらおふとん敷を手伝ってくれました^^!
もうすぐさくらぐみさん!
毎日お互いに刺激を受けながら心も体も忍者のようにかっこよく成長していっているひまわりさんです♪
2018/03/29
3月のDIYプログラムは、ストラップ作りをしました。レーヨン紐を交互に編む作業で覚えるのも難しく、躓く子ども達!紐を引っ張る力が強すぎて切れてしまうお子さんもいました。その子はなんとか気持ちを切り替え、別日に2回目のストラップ作り!!初めは、「えー、苦手だな」と前回のこともあり自信がない様子でしたが、いざ取り組むと、前回の失敗を活かし、力を入れ過ぎないように調節する姿が見られました(*^^*)完成したストラップを笑顔で見せてくれ、とてもいい作品ができました♪
失敗した経験を活かし取り組んだことで、成功に変わり、自信に繋がることができたと思います。以前なら活動すら参加出来なかったお子さんだったので成長を感じることができました。
もうすぐ4月!学年や環境も変わります。
失敗を恐れず、色々な事にもチャレンジして頑張ってほしいと思います(^^♪
若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま
放課後等デイサービス 田島
2018/03/28
本日、午前中、運動公園へ散歩運動に出掛けました。
天候にも恵まれ、散歩される方、お花見を楽しまれる方など、皆さんそれぞれに春を満喫されてました。
午後は暁荘の庭で桜花見をしました🌸
満開になるのが早く、予定より一週間前倒しでの実施となりました。
風で桜の花びらが舞い散る中、皆さん お茶やぜんざいを楽しまれてました。
例年、桜が満開の時期に実施しているのですが、今年はまたいつもとは違い 今季で最後の桜とあり、皆さん感慨深げに桜の木々を眺めていらっしゃいました。
いよいよ改修が始まりますが、桜の木がなくなっても、それに代わる楽しみを皆さんにご提供していけるよう職員で力を合わせ今後も頑張っていきたいと思います。
相談員 髙橋
2018/03/28
“イースター“をご存知でしょうか?
クリスマスはイエスさまのお誕生日をお祝いし、イースターはイエスさまの復活をお祝いする日です。と同時に厳しい寒さを終え、春の訪れを喜ぶ日でもあります♪
イースターのシンボルは、たまごとうさぎ。
たまご(イースターエッグ)は、「新しい生命の誕生」
うさぎ(イースターバニー)は、「豊かな生命・豊作」と言われ、イースターエッグを運んできたのがイースターバニーとされているのです。
子どもたちもイースターづくり☺
ビリビリに破った折り紙をのりでペタン。
のりの感触が苦手だった子どもも触れる様になり、クレヨンでお絵かきやシール貼りをして可愛いうさぎさんたまごができました。
暖かいぽかぽか日より。
白川の里保育園でもイースターを開催! たまご探しゲームをしました♪
「うさぎさんがたまごをかくしちゃった!みんなでさがしてー!」保育士の声にバケツや帽子の下を覗いたりお友達と探したりとても楽しいイースターになりました(^^)
子どもたちは日々、生活や遊びを通して成長をしています。
4月から新年度を迎える白川の里保育園、子どもたちが笑顔で様々な体験を行い、より豊かな成長になるよう努めていきたいと思います。
白川の里保育園 保育士 森本真実
2018/03/28
「さくらさん大好き♡」2歳児 ちゅうりっぷぐみ あひるGr.
今年度もあと少しになりました。さくらさんが保育園にくるのもあと少し!!最近あひるさんはさくらさんとあそぶことが多く見られます(*^ω^*)先日は、「お姉ちゃんとご飯食べたい!」とお友だち♪さくらさんも「〇〇ちゃんが一緒に食べたいってー!」と連れてきて、一緒に担任に聞きにくることもありました♡「いいよー!」と言うと嬉しそうで、ルンルンで自分のお箸コップをお姉ちゃんと探してさくらさんの部屋に行っていましたよ。さくらさんもちゃーんとお世話してくれて、ご飯も一緒に取りきてくれたり、頼もしいお姉ちゃんばかりです♡給食がおわり、部屋に戻ってくると、もうお友だちは満足そうな表情!!笑 お兄さんお姉さんと食べたことが本当に嬉しかったんでしょうね( ^ω^ )さくらさんと過ごせるのもあと少しです(>_<)あと少しの時間ですが、もっと触れ合える時間をつくっていきたいなーと感じた担任です♡
「さくらさんだいすきー♡」
2018/03/28
子ども達の中にも半そで姿がちらほら…
暖かい陽気が続き、春らしくなってきたなと感じるこの頃です♪
現在は春休み真っ最中!
緑のなかまの子どもたちは、合同保育ということでグリーンキッズにて
いつもと違う時間を過ごしています。
そんな中で、どうやら新たなブームが生まれたようです!
それは…
けん玉!
高学年のお兄ちゃん達の”スゴ技”を見て低学年の子ども達は大興奮!
「すげー!」
「ちょっと俺にもやらせて!」
と皆でこぞって練習…。
マイけんだまを買って家で練習する子も出てきたり、
かなりハマっているようです!
勿論、やればやるほど上達してきます。
子ども達の遊びの探求心はすごいです(^^♪
他にも、
お姉ちゃん達が紙芝居の読み聞かせをしてくれたり…
こちらでは紐の先にボールがついたような物を回して
”当たったらダメ!”といったルールの遊びが行われていました!
性別も学年も、学校も違う子ども達ですが、
遊びとなれば関係ないようですね♪
来週はもう4月。
新1年生もきっと
「楽しみだけど、ちょっと不安…。」
そんな気持ちで入って来るのかなと思います。
確かに最初は慣れない場所や知らない人たちと過ごす時間に
とまどいもあるかもしれません。
それでも緑のなかまでは優しいお兄さんやお姉さん、
そして沢山の”遊び”が待っています!
少しづつ慣れていきながら、その中で
”楽しい”
”早く学童にいきたい”
と思って頂けるように
私たちも頑張っていきたいと思います!
1年間お世話になりました。
そしてまた
来年度も宜しくお願い致します!
2018/03/28
3月16日にホイップケーキが出ました!
子どもたちはケーキのいい匂いにワクワクしながらいただきますをしていました(*^^*)
ケーキの上にはふわふわのホイップクリーム♡
口の周りや、鼻にたくさん付けながら美味しそうです😋
大きなケーキを小さな口でほおばります!!
おやつの時間は、幸せの時間です😊
2018/03/28
「お散歩バック持って、レッツゴー♬」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じますね。そのため、お散歩に行くことにしました!その前に… 花や草などの自然物を入れるお散歩バックづくりすることに。牛乳パックを好きなように装飾して、オリジナルのバッグの完成!
「可愛く、かっこよく作ろ〜っと!」
翌日、お散歩バックを持ってお散歩に出発♩歩いて行くと、「あ!お花がいっぱい!」とたくさんの花を発見するお友だち。あちこちに花が咲いていたので、さっそくお散歩バックに入れていましたよ。「これね、ママにお土産だよ!」と嬉しそうに見せてくれました^^ バッグがあるおかげで、手が塞がらずにお友だちともルンルン♩で手を繋いでいました。気付けば、バッグの中は春の自然でたっぷり!
「見て〜、お花 見つけたんだよ!」
お友だち同士で何を見つけたのか、見せ合いっこするお友だち。「え、これ見つけたの?」「キレイだね!」など、会話が盛り上がっていましたよ(^_^)☆ 春になると、たくさんお散歩に行きたくなります!ただ、お散歩に行くだけではなく、バッグを持つだけでも花を摘んだり、虫を探したりと自然への興味が湧いてきます。また、うさぎさん(園で飼っています)にお土産の草を持って帰るという楽しみも持ち、たっぷり自然に触れたいと思います!これからもどんどん色んなところへ足を運び、子どもと一緒に自然へ目を向けていきたいと思います♡
2018/03/28
平成29年度もあとわずか。私毎ですが3月から復職(育休)し、約1年が過ぎようとしています。子育てしながら元気に仕事が出来たこの環境、寄り添ってくれた家族や関係の皆様に感謝でいっぱいです。その分、皆さまにこのお気持ちをいろいろな形として、お返しできればと思いながら、目の前の課題を1つずつ改善しているところです。
今年度は若草拠点として入所部・通所部・相談部が労務管理・会計管理とも一本化し、事務として1つにまとまった年となりました。さらに通所部児童発達支援センターおひさまの新築工事(若草児童学園敷地内)が始まり、骨組みが完成し、想像できる形となってきました。5月末に完成予定で、完成後は入所棟と渡り廊下でつながり拠点としてさらに一体的な運営となります。利用者様にとっても、一緒に働く職員にとっても「ぷらす」なことが増えるようソフト面・ハード面を常に考え意識していかなければと思います。
大きなトラックや、クレーン、工事の音等・・こどもたちにとって興味のある乗り物や機械が多くみられますが、みんなルールを守っており、事故なく順調に計画どおり進んでいる状況です。外遊びでは場所も限られていますが、天気の良い日は、今ある状況を受け入れ遊んでいます。夏ごろには入所生・通所生・また来園者のたくさんの笑顔が見られたり、
元気にのびのび過ごされる姿を楽しみにしています。
完成まであとすこし。何事もありませんように。
若草学園 事務課長 大田黒 美和
2018/03/27
ある日のおやつの時間…この日はみんなの大好きな「オレオ」の日でした。予定よりも人数が少なくてオレオが3個余ったのですが、ここからが、子ども達のおかわり大作戦!ジャンケン大会が始まります。子ども達が決めたルール!勝った人が貰える、負けても文句なし!これは、南小クラブ始まって以来ずっと続いているルールなのです。
そして、この日も3個のおかわりを求め集まったのは15名⬇️
かなり競争率が高い中、5年生の声かけで3つのチームに分かれ戦いがスタート!
Mちゃん、勝った瞬間のこの嬉しそうな顔😊
最終的に、各チーム勝ち残った3人がおかわりをゲットしました。
たった3個のおかわり
ここまでも必死になってゲットしたいという子ども達…。もちろん、負けても文句なしなのですが…やっぱり負けると「ズルい」「食べたかった」と言って本当に悔しがる子もいますけどね…。学童の生活の中でも、このおやつも楽しみな時間でもあります。でも、時には、こうした戦いもありながら、おやつの時間を過ごしているんですよ!さぁ次はどんな戦いが見られるか?密かに楽しみにしている高木です。
2018/03/27
「ハッピーバースデー!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム
ある日の雨上がりの園庭でのこと。いつもは、靴を履くと水たまりで全身真っ黒になりながら遊んだり、三輪車やブランコなど好きな遊具で遊ぶお友だちですが、この日はなぜか靴を履くと砂場へ自然と集まってきて、各々スコップやお皿を持って遊びはじめました。するとYくんが「見てー!大っきい!!」見ると、そこには大きなお山が2つありました!「わぁーほんとだ!大きいね〜」とみんなで見ていると、Rちゃんが木の棒を拾ってきて、「ハッピーバースデーしよ♪」とお山の上に木の棒をろうそくに見立てて刺しはじめました。するとそれを見ていたお友だちも、「Yもする!」「Oも〜」とみんなで木の棒を沢山刺して誕生会スタート!「ハッピーバースデーツゥーユー♪」と歌うと「Y!」「Rも!」とリクエストが!担任が「ハッピバースデーディア○○ちゃーん」と子どもたちの名前を入れて歌うとニコニコでお友だちと顔を見合わせながら嬉しそう♪「ハッピバースデーツゥーユーおめでと〜(^^)」と言うと、お友だちと「せーのーフ〜〜」とろうそくを消す真似をしていました!その姿がとっても可愛いかったです(^^)
「せーのーフ〜〜」
ろうそくを消すと「いただきまーす!」とみんなで食べ「美味しーねー!」と言ったり、「もー1回しよ!」とハッピーバースデーの歌を何度もみんなで歌い自分の名前やお友だちの名前を入れて楽しんでいました(^^)
お友だちと楽しさを共有しながら遊ぶ姿に成長を感じました!以前に比べると、言葉がぐんとでるようになり、お友だちとのトラブルも減り、言葉で「どーぞー」「○○も?」などやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきているなと感じています!これからも、お友だちと一緒に遊ぶのが楽しいと思えるように、言葉を代弁したり、補いながら一緒に遊んで行きたいと思います(^^)
2018/03/27
「うちゅうじーん!」1歳児ももぐみアンパンマンチーム
アンパンマンのお友達の中での流行のひとつ!それは、、宇宙人なりきりごっこ(°▽°)!!
特に寝る前は、なぜかみーーんな宇宙人さんに変身♪なんで宇宙人なんでしょうね、、、(笑)
このブームが始まったのもいきなりで、どこから宇宙人を覚えてきたのかも分かりませんが、お互いに驚かしあっている姿がとっても楽しそうなんです♪
ごちそうさまでしたをして、お布団へいくと、いつものように絵本を読んでいますが、、、
誰からともなく毛布を被って始まりました!!「うちゅうじんだぞ〜〜」「きゃーー!!!」
と、いきなりお部屋の中は宇宙人に襲われるお友達でたくさんです(笑)
「宇宙人だぞまてまて〜〜」
時には、給食を食べている時から「あ〜うちゅうじんってこわいね!」というAちゃんの不意な一言から、もう宇宙人モードに入っちゃう時もありますよ〜(*_*)
”宇宙人”を理解しているのかは不明ですが、それでもそれぞれの子どもなりの宇宙人があり、”襲われるもの、恐いもの”としてのイメージはあるのかな〜と感じています。同じイメージを共有して楽しんでいるみんなに、(どうして宇宙人をチョイスしたんだろう、、笑)という疑問も残りながら、成長を感じている(担)です(^_^)
本当に、子どもたちの遊びって見ていて面白いですよね♪みんなのイメージがどんどん膨らんでより楽しめるよう、宇宙人に関する絵本も読んでみようと思います!
2018/03/27
この一年間を通してたくさんのことができるようになった
りすぐみさん!!
泣いて登園していたのが今では噓のように
にこにこ笑顔で登園してくれるので私たちも
とっても嬉しいです♡
子どもたちのなかでお友達の存在も
大きくなり仲良く遊んでいる姿に微笑ましく感じます!
なんでも自分たちでできることが増えてきました!(^^)!
以前は三輪車にまたがり
「お~し~てぇ~!!」と保育者に押してもらうのを
待っていたお友達も今では・・・・
すっごいスピードで三輪車をこぐ姿に
成長を感じています!
指先を使う遊びも前は苦戦していましたが・・・
今では集中して紐に上手にビーズを
通すことができるようになりました!
子どもたちの成長の早さに毎回驚かされます!!
そしてこちら!!
「なにしてるの~?」と尋ねると・・・
「お熱測ってるんだよ~ピッピッ!!」
「お熱ないよ~元気だよ~!」
私たちが検温をする姿の真似をする子どもたち!
保育者の行動をよく見てますねぇ~(笑)
たくさんあそんで疲れた子どもたちは
爆睡!!!
この1年で一人ひとりのたくさんの成長を
近くで見ることができすごく幸せな1年になりました!
りす組での生活も残りわずか・・・
可愛い子どもたちと笑顔で楽しく過ごしていきたいです♡
2018/03/27
「あかちゃんおばけとからかさおばけ」 1歳児ももぐみバイキンマンチーム
バイキンマンチームのお友達はおばけの絵本が大好き!そんなある日、「あかちゃんおばけとからかさおばけ」という紙芝居の読み聞かせをしました!おなかを空かせているが、手がなくておにぎりが食べられないと泣いているあかちゃんおばけ。「あかちゃんおばけ、おにぎりを食べたいんだけど、手がなくて食べれないんだって。みんなは手ある?」と聞くと「あるー!!」と両手を突き出すお友達。「あかちゃんおばけ、手ないの?かわいそう。」と心配そうな表情をするお友達もいました。からかさおばけが手を作り、おにぎりを食べることが出来ると「良かったねー!からかさおばけ優しいね〜!」とお友達も笑顔になりました(*^ω^*)
「手、あるよー!!」
しかし、その後、走りたいけど足がなくて走れないと再び泣き始めたあかちゃんおばけ。「足がないんだって。どうしようか?」と問いかけると、「作ってあげるー!」と答えるお友達がたくさんいました♡足を作ってもらったあかちゃんおばけは嬉しそうに走っていました♬しかしまた、泣き始めるあかちゃんおばけ。「どうしたの?」とお友達が聞くと、「眠たいけど1人じゃ眠れない。」とのこと。「1人で寝るの、寂しいんだって。どうする?」と問いかけると、しばらく考えた後に「一緒に寝てあげる!」とNちゃんが言いました。すると、周りのお友達も「みんなで寝ればいいんじゃない?」と答えていましたよ♡初めて見る紙芝居で、話の内容は全て把握してはいませんでしたが、どうしたらいいのか考えて答えを出す姿に成長を感じ、あかちゃんおばけを助けようとする姿にお友達の優しさを感じました♡
「あかちゃんおばけとからかさおばけ」