2018年 4月back number

フルーツポンチ作り《南小クラブ》

2018/04/17

一年生にとっては、初めてのおやつ作り。この日はフルーツポンチを作りました。一年生も果物切りに挑戦です!お兄さん、お姉さん達に交じって果物を切る一年生のNちゃん、包丁使いがとっても上手で、チームのお友達からも「上手!」と誉められていました。しかし、Nちゃんの隣には、心配そうに見ている兄のH君…。ぴったりと傍に付き、指を切りはしないかと不安気に見守っていました。

普段もよく面倒を見てくれて、妹思いの優しいお兄さんです。

他にも、フルーツポンチには、かかせない白玉作り。水の分量も考えながら、ほどよい柔らかさになるまで調整。そして、一つ一つ食べやすい大きさに丸め、作っていましたよ。丁寧な作業に感心しました。

そして、番外編!果物を切る前に、缶を開けなければならないのですが、これに一苦労していた六年生のK君…。確かに、缶切りなんて普段は使わないですよね。

缶切りの刃の部分を入れる所迄は出来たものの、その後が進まない!「これ、どやんしたら切れると」と嘆いていたところに、四年生のY君が「俺しきるよ!」と言って、やってみせてくれました。Y君の上手な事!どうやったら上手く出来るの?それは…缶切りの引っ掛ける所をフチに固定、刃の部分を押し当てるように差し込んだら、あとは後ろにずらしていくだけ!小刻みにちょこちょこ動かすのがポイントのようです。K君、再び挑戦し、時間はかかったものの、何とか切れました。そんな苦労がありながらも、フルーツポンチは完成!あっという間に、完食しました。さぁ、次はどんなおやつを作ろうか?これからも、子ども達とおやつ会議を開きながら、食べたいおやつを考え、自分達で作る経験を沢山していきたいと思います。

 

 

ぬっかなぁ

2018/04/17

夜勤の仕事を行っていると

 

「眠れなくてね・・」「考え事をしていて・・」

「あたは忙しかとだろう?」「何ばしよるかと思って呼んじゃった。ごめんな~」

「夜にこんな汚い手伝いをさせて、ごめんなさいね」

 

と入居者様から色々な言葉が聞かれます。そのような時は、温かい好みの飲み物を提供し

手を握って入居者様の話を傾聴することで

 

「ありがとう」「あたが居って良かったばい」「あたの手な、ぬっかなぁ」

「目が覚めて誰も居らんで寂しかったばってんか、側に居ってくれてありがとなぁ」

 

と笑顔で話されます。

そんな時「私の方こそ、そんな言葉をかけて下さってありがとうございます」と、とても心が温かくなります。

今後も入居者様の心に寄り添った声掛けと共に、「ぬっかなぁ」と心が温かくなる様なケアの提供を行って参ります。

 

西館1丁目 介護職 林田 郁 

 

あれから2年

2018/04/17

4月14日で熊本地震から2年が経ちます。

 

地震では白川の里も壁にヒビが入ったり、キッチンの棚が落ちたりと

被害は大きいものでしたが、幸い白川の里の入居者や職員とその家族

には怪我もなく無事でした。

 

今だ、多くの方が仮設住宅に住み、再建が出来ない人たちもいます。

亡くなった方も沢山います。

施設の改修も2年経ってもまだ続いています。

あれから2年、まだまだ大変な方も多いと思いますが

頑張って前を向いていきましょう。

 

 “がんばれ 熊本”

 

北館1丁目 介護職 松尾 節美

「ここが新しい部屋だよ。」

2018/04/17

4月1日の朝

「先生。Tちゃんが泣いているよ。」

とみんなに呼ばれ、見に行くと涙を一生懸命拭いていたTちゃんがいました。

 

 なにが嫌なのかなと考えながらTちゃんを見ていると、新年度になり部屋替えを行い、みんなが自分の荷物を新しい部屋へ移動していました。

自分の荷物もみんなが移動していたので、とまどったようでした。

そして自分が前使用していたタンスを、悲しそうに見ていました。

 

 なので、新しい部屋の入り口とタンスに、Tちゃんが大好きなキャラクターを貼ると嬉しそうに笑い、ピースをしてくれました。

 

 

Tちゃん一年間よろしくね。

入所部 吉良 紅美

 

頑張るばい 熊本、頑張るばい 暁荘

2018/04/16

4月16日…

熊本地震 本震から2年が経ちました。

本震直後、すぐに暁荘に駆け付け、ご入居者を施設から車輛へと誘導し、度重なる余震の中、車内で夜を明かしていただきました。

暁荘では倒れたタンスで少し怪我をされた方はいらっしゃいましたが、幸い、ご入居者は皆さん無事でホッとしたことを今でも覚えてます。

その後は食事や水、設備面など、いろいろと皆さんにご不便をおかけしましたが、ご不満を口にされる方もおられず、皆さんと力を合わせなんとか様々な苦境を乗り越えてきました。

地震を通して、怖い思いや、大変な思いもいろいろとしましたが、命の大切さを再認識するとともに、各地からの支援や、以前の実習生がボランティアに駆けつけてくれるなど、人の優しさ❤にも触れることが出来た貴重な体験でした。

 

4月に入り、改修工事が始まりました。

まだまだ復旧半ばですが、改修期間、ご入居者が事故のないよう一層、目配り、気配り、心配りで支援していきたいと思います。

そして1年後、ハード面だけでなく、ソフト面でも より過ごしやすい施設として生まれ変わっていきます。

 

相談員 髙橋

 

「どろんこ」2歳児ちゅうりっぷ組ひよこGr

2018/04/16

「どろんこ」2歳児ちゅうりっぷぐみひよこグループ

日中は暑いくらいに気温が上がる日も多くなってきましたね!!そんな気候にも伴い、女の子を中心に泥団子作りや泥んこ遊びがブームになってきているひよこさん(^ ^)
朝の自由遊びでも「みてー!どろだんごー!」午前のおやつ後も「ほら!どろだんごー!」夕方も「どろだんごー!」
泥団子尽くしの毎日です(笑)
泥団子作りでは、泥んこプールの土を主に使っていますが、中には園庭の真ん中に座り込んで作るお友達もいるんですよ〜♪
名付けて、出張泥団子屋さんです(o^^o)

「おまちくださーい」
土に触れることは、子ども達の五感(視・聴・嗅(きゅう)・味・触感)を刺激されたり、土という自在に変形するもので遊んでいくことで大脳も刺激されたりと良いこと尽くし★
また、他クラスのお姉さん達に教えてもらって泥団子を作ったり、作ったお団子でままごと遊びもしてお友達や(担)との会話を楽しんでいますよ♪これから夏に向けて、もーっと大胆な泥んこ遊んが楽しみになりますね!!

「みてみて〜!おばけ〜♪」

どきどきわくわく新学期♪(0・1歳児 みかんグループ)

2018/04/16

穏やかな春の日差しがまぶしい今日この頃

いよいよ”ひよこ・りす組合同クラス(みかんグループ)”が

スタートしました!

 

かわいい子ども達とこれから1年間、ゆったりとした雰囲気の中

みんなで毎日楽しく笑顔で過ごしていけたらと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします!

「まごい!ひごい!こごい!」 5歳児さくらぐみ

2018/04/16

「まごい!ひごい!こごい!」 5歳児さくらぐみ

先日、つつじ祭に飾る大きなこいのぼり作りをしました!真っ白なこいのぼりの布を前に、こいのぼりって何色?どんな柄?と考えましたがいまいちぴんとこず。せっかく作るなら!と、本物のこいのぼりをみんなで探しに行く事に♫✨

「お散歩大好き♡こいのぼりはどこだぁ?」
散歩先の道を歩いていると「あったーー!!」と、遠くのお家の屋根の後ろからひらひらと少し見えるこいのぼりを発見♫急いでみんなで近づくと「大きいね〜!」「黒と赤と青だね〜!」とみんなで観察!!そして写真を撮りそれを見ながら翌日こいのぼり作りをしました!鯉のウロコをみんなの手形で♫背びれや尾びれを筆で線を入れたり素敵なこいのぼりが完成しました!!3チームに分かれて取り組んでいる時に、待っていたAちゃんが図鑑でこいのぼりを見つけました!「これがまごい!これがひごい!これがこごいって言うんだって〜!」とこいのぼりにしっかり興味を持ってくれました(o^^o)(担任はまごい、ひごい、までしか知らず💧1番「へぇ〜!」と言ってしまいました!Aちゃん!勉強になりました(`・ω・´)!!(笑))
つつじ祭に飾った後は保育園の園庭にも飾りたいと思います(o^^o)ぜひ見てくださいね〜♡

「何だか、、びっくり顔のこいのぼりが完成しました!」

お化け屋敷《なかよしクラブ》

2018/04/16

 先日、新一年生歓迎会にて恒例のお化け屋敷大会を行いました。前日から学童の2階を丸々使い準備開始。毎年少しづつ変わっていく内容ですが、今年は御札をゲットしなければゴールまで来てもなんと
「御札とった?とってきてないならあそこにあるからとってきて(^^)」
と笑顔でもう一度中に戻されてしまう恐ろしい内容になっています‼…まぁ御札の周りにいるお化け達が
「御札!そこの御札!」
と親切に教えていましたが(笑)
さて、肝心の1年生達はというと
「俺こわくないばい♪」
「………ドキドキするね」
とワクワクとビクビクが一緒になったような雰囲気。
最初は一人づつ来て下さいと言っていた案内係ですが、1年生達の様子を見て
「怖い人は何人か一緒に良いよ」
と声を掛けていました。臨機応変な対応までできるようになって感激ですね。また、2年生のKは
K「俺はね1年生の時お化け屋敷怖くなかったけん」
と1年生に得意気に話していましたが
T「そうだったっけ?」
指導員「いやまって、Kてさ俺が変装しとったお化けが怖すぎて顔面にパンチしてきたじゃん!」
皆「あったねぇそんなこと(笑)」
K「…えっ?うんまぁね(苦笑)」
と上級生達のやりとりをみて不安そうだった1年生達も笑顔になっていました♪
泣いてしまう1年生も居ましたが上級生の女の子達がすかさず助けに行ったり、不安な子達と一緒に入る係が居たりと本当に上級生として一生懸命1年生達をもてなしていました。
「怖いけど楽しかった♪」
と何回も何回も入っていく1年生。上級生達も満足した様子でした。

 

今年のお化け屋敷も大成功♪しかし、ひとつ大きな課題が…
「踏まれた…」
「頭蹴られた…」
と道端に倒れるゾンビ役の子ども達が嘆いていました。来年はお化けの安全をしっかり保証していかないといけませんね…。

花いっぱい~心♡~癒されます

2018/04/16

🌷花いっぱい~心♡~癒されます🌼

駐車場や園庭の花壇、プランターにとチューリップやムスカリ、ヒヤシンス、スイセン、ユリの球根、それにパンジー、アリッサム、プリムラジュリアンなど、4月の入園式頃に咲き誇る花々と共に新入園児の皆さんを迎えることを楽しみに、毎年花植えを行っています。

 肥やしや土のバランス、植える深さ、間隔などなかなか奥が深く、ガーデニングが趣味である美根子理事長先生の手ほどきの元、幼稚園、保育園職員総出で行っています。

 子どもたちが、泥んこ遊びが癒されるように、土をいじりながらやる花植えも、花の名前や植え方、去年はどうだったけぇ?

と記憶をたどりあったり、相談したり、世間話で盛り上がったりとコミュニケーションの時間にもなっています。

そして何よりも春が楽しみです。

しかし今年は、3月の後半から暖かい日が続いたせいか、例年になくチューリップの開花が早く満開の時期が入園式よりも10日ほど早くなり少し残念でした。

また来年、再来年の春を楽しみにしていただければと思います。

そして、夏に向けて、ユリの茎が10センチほど伸びてきています。

6月、7月頃には、私たちの目を楽しませてくれるのではと楽しみにしています。

  ~園長 髙山智恵美~

ぽかぽか言葉

2018/04/16

 

4月は新しい子ども達が新しい環境で過ごすことになります。

不安・悩み・楽しいこと・嫌なこと・嬉しいこと・悔しいこと・・

様々な感情が出てくると思います。

 

 

先日春休み3年生になったAさん♪

新1年生のBさんは、新しい環境で不安そうな顔を時折見せていました。

その顔を見ていた3年生のAさんが

「こんにちは♪今日からよろしくね♪一緒に手繋いでいこう」

とそっと手を握ってくれました。

 

Bさんは、不安が少し解けたのか笑顔♪♪

その日は、楽しく活動ができ、笑顔で過ごされていました♪

 

子ども達の素直な言葉はすごい力があります。AさんのおかげでBさんは笑顔でその日1日を過ごすことができました。

私もAさんのように子ども達の不安や悩みを減らす言葉を使っていきたいと思います。

 

若草学園 通所部 

放課後等ディサービス

おひさまぷらす

田島

 

 

 

 

 

 

感謝

2018/04/15

  “感謝”とは、感じる事が出来なかったことに、謝ること

  “あたりまえ”の反対は“有り難い”

  と、以前聞いた事があります。

 

  2年前 熊本地震の際に、それまであたりまえであった生活が出来なくなりました。

  水道の蛇口を開ければ水が出る

  スイッチを入れれば電化製品が使える

  そんなあたりまえな事が、実はあるのが難しい事だと感じました。

  感じる事ができたから感謝できたのです。

 

  現在(いま)あたりまえに生活ができています。

  無意識に“あたりまえ”と思い込んでいることに

  “有り難い”ことなんだと感じながら日々を暮らしたい。

 

  医務係長  蓑田光恵

「H28年、それから2年」

2018/04/15

平成28年4月14日、21時26分!

『緊急地震速報です』とテレビからのアラーム。

すでに揺れていました。

余震がおさまってきたかなと思っていた

4月16日1時25分に本震!

若草の子供たちは外でも毛布に包まれ、余震に耐えました。

大震災で被災した人たち、私たちは恐怖、不安を感じました。

 

それから2年!

今も尚、復興の途中です。

 

心より心配してくれた人

救援してくれた人

ありがとうございます。

 

みんな今日を迎えています。

 

     若草学園 入所部 Y・K

楽しみながら

2018/04/14

   節分も過ぎ、ひな祭りも過ぎ、一息つくこの時期ですが、気温の差が激しく、季節の変わり目でもあるので体調不良の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

衣服を調整するのもなかなか難しいですが、体調管理をしっかりとしたいと思います。

さて、私の勤務するユニットでは時期や行事に合わせて色んな飾り付けや雰囲気づくりをしています。

目が見えにくい方もいらっしゃるので、飾りはなるべく大きなものを作成するようにしています。

これから5月の節句に向けて、少しずつですが進めていきたいと思います。

飾り付けは先輩職員の皆様と一緒に楽しんでするようにしています。

入居者様がどんな反応をされるのか?

気に入っていただけるだろうか?

笑顔を見せてほしい、喜んでほしい・・・

写真もいっぱい撮りたい・・・

色んな事を話しながら、時には冗談を言って笑わせてくれる先輩職員の方々と

皆様に喜んでいただけるよう、節句の飾り付け、母の日に向けて頑張ります☆

 

東館2丁目 介護職 上田 智子

「保育士の喜び♥ 」 主任:田上

2018/04/14

「保育士の喜び♥ 」  主任:田上

4月10日に行われた大津町の入学式。午前中は小学校が行われ、保育園職員も出席しました。ピカピカの1年生は、少しドキドキしながらも元気よくお返事をし、「右を向いてください」と言われてもキョロキョロしている姿は、出席者の笑いを誘い、なんともほのぼのとした温かい気持ちになりました( *´艸`)

午後からは中学校の入学式。
すると夕方に、ピカピカの中学1年生になった卒園生が、保育園に顔を見せに来てくれました(*’▽’)
私が最後に年長まで担任した子どもたちと保護者の皆さんでした!

「お父さんを追い越すくらい、大きくなったね!」

「ゆかりこちゃ~ん💛 制服姿見せに来たよ~!」と、少し恥ずかしそうにしながらも笑顔を見せる子どもたち。
「あれ?ゆかりこちゃん、こんなに小さかった?」と相変わらず元気につっこむお母さん方(笑)子どもたちが大きくなったのっ(^_^;)!

「ゆかりこちゃん、ちいさくなった?」

「私も、着物姿で待っておけばよかったかなぁ(笑)」

集まると、昔に戻ったようにみんなの笑い声が響き、懐かしくなんだか涙が出そうになりました(*´з`)

子どもたちは、懐かしいのかアスレチックで遊んだり、遊具に登ったり、三輪車に乗ったり…小さいころに戻ったようでした。

「あれ?このトラック、こんなに小さかったっけ?」

「あ~!制服が汚れるて!」 「あ~!すべり台滑ったろ⁉」
と、ドキドキしていたのは、お母さん方(笑)
「制服、高いとばい!」 確かに!

最後には
「いいかげん、帰るよ~! 明後日は≪実力テスト≫よ!」
ガーン… 現実に引き戻される、白川っ子たちでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

そして、帰りには、
「また来るけん!ゆかりこちゃん、白川保育園にずっとおってよ!」
まだまだ、辞められないな~(#^^#)

まぁ、辞める理由もまだないですけどね~(・´з`・)(笑)

「たくさんの先生たちに愛されて育ったんだよ💛」

保育士という仕事は、何か「物」を作るように、すぐに結果に出る仕事ではないと思います。
担任をしていたころは
「あれでよかったかな?」
「あの時、もっと違う言葉かけをすればよかったかな~(>_<)」
と、毎日試行錯誤でしたが、こうして節目節目に会いに来てくれる時に、
「保育士を続けていてよかった!」
「間違っていなかったかな?」
「大好きって気持ちは伝わっていたかな?」
と感じます。

「みんな、大好きよ♡」

保育士という仕事は大変なこともありますが、こうして続けていることで、喜びが何倍にも何十倍にもなって返ってくることが、保育士の喜びのひとつですね。
是非、保育士の皆さんにも長く続けてほしいなと願っています(#^^#)

「0歳から預けてたから、子どもたちにとって白川保育園が実家みたいなもんだよね~」
と、お母さんからの、温かく嬉しい言葉。

「子どもたち抜きでも、いつでも遊びに来てね!」

「実家のような保育園を目指して…」
という園の思いに、近づけたかな💛
いつまでも、子どもたちや保護者の皆さんにとって、いつでも帰ってくることが出来る、実家のような白川保育園でありたいと思います。

みんな~!来てくれてありがとうね~(*‘∀‘)

大好きだよ~💛

 

 

出会いは宝♪

2018/04/14

H30年度が始まりました。

ぽかぽかクラスにも新しいお友達もやって来てくれました♥

「どんな子なのかな?どんな顔をしているのかな?」

と心待ちにしていたので、出会えた時の嬉しさは・・・(想像にお任せします!)(≧▽≦)

みんな「おひさま楽しい!」と言ってくれるので

私も嬉しくて笑顔になります♪

まずは、今年度のスタートはこれでOKです!

おひさま大好きになってもらって、先生を好きになってもらって、

「人って、なんだかいいもんだな~♥」と感じてもらってからが私たちの腕の見せ所です!

色んな事を試して、一人一人に合った支援方法を見つけて一緒に関わり「出来た!」と笑顔になれる様にスッタフで力を合わせて、素敵な出会いに感謝しながら、今年度も努力していきたいと思います。

楽しく♪心を込めて(⋈◍>◡<◍)。✧

若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 江藤

『マイ宝箱作り』4歳児ひまわりぐみ

2018/04/13

『マイ宝箱作り』4歳児ひまわりぐみ

 新しい担任のもと、ひまわりぐみがスタートしました。初めに取り組んだのが「宝箱作り」でした。ねらいは「積極的に活動に参加してお宝をゲットし、宝箱を一杯にしよう!」ということです。早速、マジックで箱に絵を描き入れていたひまわりさんたち。

「可愛く描けてるでしょ❤」
たくさんの色を使って、カラフルに仕上げているお友だちもいました。そのあと、好きなシールを選んで貼りました。

「たくさんありすぎて迷っちゃう・・・。」
これで「マイ宝箱」の完成です!
 宝箱完成記念として、折り紙を一人一枚配りました。
自分で「財布」を折ったり、担任に「ハート」を折ってもらったりして、出来上がった物を宝箱に入れました。宝物第一号です。お友だちと見せ合いながら、ゲットした喜びを分かち合っていましたよ。

「宝物、一杯ゲットするぞ~‼」
 これから様々な活動が展開されていくことでしょう。モチベーションを上げるための宝箱ではありますが、活動に参加することで、お友だちとの思い出を沢山作って欲しいと願っています。宝物が入りきれなくなったら、一度持って帰ってもらうつもりです。その時に宝物を見ながら、家族間の会話が盛り上がるといいなあ、と考えています。語彙力が急激に増える4歳児です。この時期に話さないなんてもったいないですよ!何気ない一言が面白かったりしますからね。是非聞き上手になって、面白い言葉を引き出していきましょう!
 沢山の宝物とともに箱一杯に思い出が詰まっていくことでしょうね。ひまわりぐみでの一年がとっても楽しみです!

 

白川幼稚園~祝!入園式🌷

2018/04/13

🌷~祝!入園式~🌷

白川幼稚園の30回目の入園式を無事迎えることができました

今年は、3歳児、4歳児あわせて56名の新入園児をお迎えしました。

入園式は、親子同席でおうちの方の膝に抱っこされっての参加にしています。それは、数年前までは、新入園児のみんなは前の方に座り、保護者の方は後ろの方に座って頂くというふうにしていましたが、おうちの方と引き離されるという不安から大泣きしてしまったり、いつもはできるお返事も緊張してできなかったり、後ろにいるおうちの方が気になってウロウロしてしまうというような光景がありました。これでは幼稚園が不安な場所になってしまい、意味がないのではないかと検討し、入園式という初めての経験は安心して過ごせる場所であって欲しいという思いからこのような形をとるようにしました。そのためか、私の長―いお話も頑張って聞いて(?)くれました。「三匹のこぶたの」の人形劇にいたっては子どもたち全員がくぎ付けでした。

 

 やはり「寄り添ってもらい、わかってもらった。」ということは、子どもたちの自立には欠かせないものだと思います。「良かった。私の気持ちが分かってもらえてた」と思うと、安心して、また歩きだせると思います。不安な気持ちのまま「がんばれー」といわれて頑張ってもいつかつぶれてしまいそうです。 初めて幼稚園という社会に送り出されるおうちの方も同じだと思います。子どもさんを真ん中に保護者の方と私たち職員と共に寄り添いながら子どもたちの成長を見守っていけたらと思います。

そして、保護者の皆さまが、式内での「おはようございます」や「エイ、エイ、オー」のかけ声などお子様と一緒に元気に返していただきました。今までで一番だったと思います。とても有難く嬉しく思いました。私も今日からお家の方が元気になるような「挨拶」をなお一層心がけようと気合が入りました。

  ~園長 髙山智恵美~

 

 

改修中でひとやすみ...🌷

2018/04/13

改修作業が始まって、日に日に施設内の様子が変わってきています。

 

入居者の皆様は、作業員の方々の出入りや慣れない環境の為に

 

少し疲れが出てこられているようなので、気分転換を兼ねて萌の里まで

 

ドライブに行きました。

ポピーの花やツツジの花は満開には少し早かったけど、可愛らしいチューリップや

 

今が旬のワラビなどが沢山あって季節を感じられました(*´▽`*)

 

新緑の空気を吸い心身ともにリフレッシュ☆彡 そして買い物を楽しんで来ました。

 

まだまだ改修工事は始まったばかりですが、時々ドライブ等をして

 

皆様の健康に気を付けていきたいと思います。

 

看護職  前川

                                    

「お外気持ちいいね♡」 0歳児ありんこぐみ

2018/04/13

 

「お外気持ちいいね♡」 0歳児ありんこぐみ

新しいお友達を迎えて、ありんこぐみはスタートしました♬ステキな笑顔とかわいい泣き声と一緒に楽しい時間を過ごしています!(^^)今週はぽかぽかな良い天気が続き、お散歩カーに乗って春の外気に触れたり、チューリップを見たり、お外あそびも楽しみました!お外でも探索活動が全開であっちにハイハイで行き、こっちにハイハイで行き、みーんなバラバラな方向に行くので担任が急いで追いかけるほどです(笑)砂や石にも興味津々で自分から手を伸ばして感触を確かめています!

「お砂気持ちいいね」
園庭で遊んでいると、以上児のお兄ちゃん、お姉ちゃんが集まってきて「赤ちゃんの名前なにー??」「かわいいね♡」と抱っこをしようとしてくれたり、バイバイをしたり、どこにいってもありんこさんは大人気です♡お外では気持ちいいからか、機嫌よく「あ〜う〜」♬とたくさん喃語を発していますよ!同じ言葉を返したり、目を合わせたりたくさん話しかけたりして声を出す楽しさにもつなげていきたいと思います(^^)これからもいっぱい話しかけて仲良くなり、安心して過ごせるようにしていきたいと思います!

「ゆっくり押すね!すすみまーす」

【りす組 いちごグループ】園内散歩♪

2018/04/13

今日は雨天だった為、園内散歩に行って来ました!!

お散歩紐をしっかりと握り廊下を「ワンツーぴっぴ」と掛け声で歩いて行きます。

元気いっぱいで色んなことに興味を持つりす組さん。

階段では、手すりをしっかり握り2階へ

階段を登ると水槽が見えてきました!子どもたちは「あっ!あっ!」と魚に興味深々な様子でした。

最初にお邪魔したのは、ライオン組さん

保育者と「お邪魔しまーす」の声を掛け中へ

広い広い保育室にりす組さん大喜びな様子

粘土遊びをしていたライオン組さんお兄さんお姉さんの活動に興味を持ち楽しむりす組のお友達

お兄さんお姉さんたちが作ったお花やケーキを真剣に見ていました。

次にお邪魔したのは、ぞう組さん

ぞう組さんは、ブロック遊びをしていました。

優しく抱っこしてくれるお兄さんお姉さん

こうやってお家を作るのかと学んでいる姿も

みんなクラスに戻るといつもの元気の半分に(笑)

疲れていたのかな⁇

お昼寝はぐっすりでした。

また行こうね♡

介護福祉士として

2018/04/13

 

4月から入社二年目になります。

私は、祖父が大好きで祖父の影響で、介護福祉士として働こうと思い高校卒業して専門学校に行き資格を取得しました。

祖父は認知症になり、私の事がわからなくなったり、私たちにみえないものが見えるようになったりし、まだ幼かった私は祖父が怖くなりあまり会いに行かなくなりました。

資格を取得し、認知症について学び、今となればとても後悔しています。

認知症になっても祖父は祖父です。このような後悔をする人が1人でも減ればいいなと思います。また、仕事をするうえで後悔しないようにケアに努めていきます。

西館2丁目 介護職 板垣紗央里

「うまい うまい③」

2018/04/13

 

おひさ~しぶりです。覚えていらっしゃいますか?前回は好き嫌いの話で答えがありませんでしたが今回お答えします。ジャ~ン{味}でした。それも、ゴマドレッシングです。それからというもの自分から進んで食べています。お替りもしますよ。1つ出来た事で話しが入りやすくなったように思えます。また本児も自信が付いたような喜ぶ姿が見られました。褒められて・嬉しい=生きている実感と感じました。気づかされる日々=発見の日=共感

生活の中での喜び                            

                          若草児童学園入所部N・N        

ビンゴ!!【グリーンキッズ】

2018/04/12

先日、こどもたちに何の遊びがしたいかを尋ねたところ、

「ビンゴゲーム!!!」

と答えたので、みんなでビンゴゲームをしました!

 

 

こどもたちが自分たちで折り紙でくじを作って、それをひいて読み上げます!

「言うよ~31ばん!!」

 

 

みんな数字を探すのに必死です・・・・

 

 

みんな楽しそうです(^^♪

 

ビンゴ!!

ビンゴ第1号!!!

おめでとう(^^)/

 

今回のビンゴゲームはこどもたちが準備から活動まで、自分たちで全部やってくれました!

最近はこどもたちが主体となっていろいろしてくれるので、支援員も大助かりです♪

みんな楽しかったようでよかったです(^^