2022年back number

やって来た!【ひよこ組 0歳児】

2022/07/11

ひよこ組にボールプールがやって来ました!

初めは自分よりも大きなプールに泣いていましたが、何度か遊ぶうちに自分から遊んでくれるように‼️

慣れるまでは保育者も一緒に中へ入り遊んでいました🎶先生と一緒ならと恐る恐る近くへ来てくれ、、

今では、早く入れて!と言わんばかりに進んでよじ登っています😆💕

先生の真似をしてボールを投げたり、、、

足をバタバタさせて楽しんだり☺️

一瞬で真似して遊んでくれるので子どもって凄いなと関心しました👏✨

なんでも最初は子どもたちと一緒に楽しめたらいいなと思いました♡♡

宮本

「がんばるぞー!!」しらかわっこクラブ

2022/07/08

「がんばるぞー!!」しらかわっこクラブ

梅雨も明け、台風も過ぎ去り外で元気に遊ぶ子ども達、しかし元気なのは子ども達だけではありませんでした…そう今年もグラウンドには沢山の雑草達が伸び放題になってきました💦そろそろ皆で草取りしないとと思っていた矢先、3人組で遊んでいた女の子の1人が
「先生、草取りしよっか?」
と言ってくれました!去年もやった事を覚えていてくれたのでしょうか
「そうだね今年も皆でやろっか!」
と私が言うと「えぇー」と他の2人が言う中
「ほら早くやって終わらせようよ🎶」
と引き連れて行ってくれました。

「みてー取れなーい」

「キャー、あっとれた!」

えぇーと言っていた子達もやり出すと楽しくなってきたようで、バンバン草取りをしてくれていました。その様子を見て負けじと男の子達も

「とるぞー」

と張り切っています。
「俺10本以上抜いたけん」
「俺もそんくらい頑張る」
とお友達と競い合いながら頑張っていました。
「ここ保育園さんが運動会するけん綺麗にせんとね」
と言っている子も居てありがたい気持ちで1杯です✨

夕方とは言え暑い日が続くので無理はせずに毎日ちょこちょこ頑張って行こうね皆!

学童 上田 ゆうた

ジャガイモを植えました!パート2 4歳児ひまわり組ぞうGr 斉藤

2022/07/08

「ジャガイモを植えました」パート2
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 斉藤

次の日さっそく看板づくりと、ジョウロづくりをしました!
看板は、各チーム2枚書いてもらいました!
相談しながら看板づくりをしていました!あるチームは「じゃがいもってかきたい」「でも字はかけない」と話しており、字を書けるKくんが「ならKがかくよ!Aちゃん達はじゃがいもの絵を描いたら?」と得意なことを役割分担をしてかいているチームや
ぞうぐるーぷと書いたあと、少しのスペースに、それぞれ好きな絵を描いているチーム等、それぞれのチームらしい看板が完成しました✨


看板を指しに行くと、野菜大好きな
Yちゃん「先生草がたくさん生えちゃってるけど、とらなくていいの?」と聞いてきました!
担任「ほんとだね、草とならかったらどうなるかな〜」とみんなに聞いてみると
「じゃがいもが大きくならない」「じゃがいもが見えなくなるから?」「くさが水をのんじゃうんだよ」と考えや知っていることを発言していました!そこで早速草むしりをすることにしました!


ある程度草をとったので安心していていましたが、一週間もしないうちに、草が伸びてきてしまいました。最近では毎日必ず誰かが、「先生草がたくさん生えてるから教えた方がいいよ」「水やりしてきてもいい?」「(外は大雨だけど)じゃがいも大丈夫かな」と心配している姿が見られます!みんなじゃがいもが育つことを楽しみにしているので、枯れないよう、水やりと草むしりを毎日頑張っていこうと思います😌

「コマまわし」4歳児ひまわりぐみ

2022/07/08

最近、レゴブロックや磁石ブロックでコマを作っては、お友だちと誰が1番回るか対決しているひまわりさん!

「コマ完成✨」

 

出来上がると、「対決しよ〜」とお友だちを誘い、「GOシュー!」と回して楽しんでいます!

お友だちより、回転数が少ないと、またカスタムしに行き、「よし!次は勝つけん✨」と何度も回して楽しんでいます♪

「回れ〜!」

 

日に日に作るのも上手になり、胴体が長いコマや羽がついているコマ・小さいコマなど、子どもたちなりに色々工夫をしていて、毎回凄いな〜と関心している担任です(^^)

 

今度は牛乳パックや様々な廃材でコマを作ってさらにみんなで楽しんでいきたいと思います(^^)

 

矢野晴香

「プールが始まりました🎵」

2022/07/08

さくらさんがずーーっと楽しみにしていたプールが、やっと始まりました!プール開きをすることを伝えると、「やったーー!」「よっしゃーー!」と大盛り上がり❤️

プール開きの前日、みんなで大きいプールの掃除をしましたが、「明日からプールに入れるように、みんなで頑張ろう!」とかなり張り切っていたさくらさん☺️

汚れているところをみつけると、ブラシでごしごしと磨いていましたよ♪ひまわりぐみさんやすみれぐみさんが「何してるのー?」「入っていいのー?」と大きいプールを覗きに来ると、「今日は掃除してるから、明日からだったら入っていいよ👍」と優しく教えてくれていましたよ♡

 

 

「掃除楽しい〜♪」

 

翌日のプール開きでは、プール遊びでのお約束事を聞いたり、怪我なく安全に遊べるようにお祈りをしました!その後、みんなで大きいプールへ😍「気持ちいい〜!」と言いながら入り、顔を付けれるお友達は顔を付けたり、お友達と追いかけっこをしたりととても楽しんでいたさくらさんです♡

 

「プール気持ちいいね☺️」

 

これから、暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりと行いながら、プール遊びも楽しんでいきたいと思います!

 

荒木愛絵

氷に触ってみたよ (0歳児はなぐみ)

2022/07/08

 今年はあっという間に梅雨も明け、7月に入り、水遊びも始まります。

はなぐみの子ども達は、初めての水遊びとなる子も多いのではないでしょうか(*^^*)

 

泥んこ遊びや沐浴の様子を見ていると、水が苦手な子は少ないのかなあといった印象だったので、子どもたちの反応が楽しみです。

 

 雨天で水遊びが出来なかったこの日は蒸し暑かったので、室内で夏らしい遊びを、、、と、ビニール袋に入れた氷に触れてみました。

テラスで水遊びをした時にも少し触ってみたのですが、この日は室内で水はなかったからか、不思議そうにする子もいましたが、冷たい!を感じていろいろな表情を見ることができました。

 

水遊びだけでなく、この時期だからこそ出来る遊びを取り入れて暑い夏を乗り切っていけたらいいなと思います。

 

 

 

村井

七夕~風の子キッズ~

2022/07/08

昨日は七夕でしたね。皆さんのご家庭では七夕に願い事をされましたか?

風の子キッズでは一人二枚の短冊に願い事を書きました。

 

短冊にそっと紐を通し笹に結び付けます。願い事が叶うように、破れないように真剣です(笑)

自分たちで作った飾りも一緒につけて…

完成です!!

お迎えの際などに見ていただけましたでしょうか?みんな一生懸命気持ちを込めて取り組んでいたので、ぜひご家庭でもその時の様子を聞かれてみてくださいね(^_-)-☆

 

みんなの願いが叶いますように・・・(∩^o^)⊃━☆゚.*・。゚

福永ひとみ

🎋七夕喫茶☆彡

2022/07/08

昨日7月7日は久しぶりに晴れた七夕となりましたね(^^)!皆様、天の川は見られたでしょうか❓

あかつきでは、まだまだ感染症対策として外出制限などがあり、窮屈な思いをされている入居者の皆様に少しでも楽しい時間を過ごしていただこうと、午後から七夕喫茶を開店いたしました!皆様のリクエストにお応えして、新たに「ケンタッキー」をメニューに入れたのですが、入居者様の中にはケンタッキーとから揚げ両方注文された方もいて、そこまで鶏肉がお好きなんだ🐓とビックリしました。

「次はいつするとね‼」と早くも次回の開催を待ち望むお声も頂きました(^^) 次は喫茶店ではありませんが「かき氷屋さん」を開店する予定です!そこでも今回のように入居者様の笑顔がたくさん見られることを願っています☆彡

介護職:宮﨑

オンライン面会再開

2022/07/08

オンライン面会再開

 

 コロナ禍の影響で、数か月ぶりに6月22日からオンラインでの面会が再開になりました。

早速、私の担当フロアでもタブレットの画面越しの面会が始まり、ご家族様と入居者様の久しぶりの面会に笑顔あり笑いありの時間になりました。

ご家族は、顔をご覧になり、変わりないご様子にまずは一安心…

話を引きだそうと、一生懸命に話しかけられます。 

 入居者様の中には、会話が困難な方もいらっしゃいますが、私達は日頃のご様子等をお伝えしながら、少しでもその方の声の代弁者になれるよう、また気持ちに寄り添いながら、ひと時の対話に想いを込めます。 

 

 まだまだ予断を許さない現状ではありますが、入居者の方々が安心して生活できるよう、お一人ひとりに寄り添いケアに努めてまいります。 

 

北館1丁目 ユニットリーダー 岡本 鶴美

農福連携

2022/07/08

今回は大津町で秋に行われている「からいもフェスティバル」というお祭りで、芋掘り体験を予定している畑でさつまいもの苗を植えてきました。

梅雨で天気の心配がありましたが、タイミングよく梅雨も明け、快晴のなか作業を行うことが出来ました。

今回初めて参加する園児もいましたが、何度も経験している園児から最初に少しレクチャーを受けると、すぐにものにして作業を進めていました。暑さもあり、大変な中でしたがみんな集中して取り組みたくさんの苗を植えることができ、達成感を感じたことでしょう。

私も土に触れ向き合う事で、普段の慌ただしさを忘れることができたように思います。

今後は未就学の子達を畑に連れて行ってみて、土・泥の感触を感じたりしてみるのも良いなぁと思っています。「育てる楽しみ」「収穫する楽しみ」「食べる楽しみ」等以外でも、農業は色々な楽しみ方があると改めて感じることができました。

 

入所部 後藤

ジャガイモを植えました!パート1 4歳児ひまわり組ぞうGr 斉藤

2022/07/07

「ジャガイモを植えました」パート1
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 斉藤

先日、ジャガイモ植えを行いました!
おうちで植え方を調べてもらったり、写真で植え方を見ていたので、子ども達は植える日を楽しみにしていました😌
今回のブログでは、じゃがいも植えの様子と育てている様子をお伝えします!!

じゃがいを植える前にまずは畑づくりです。
1.畝作り
まずは畝を作るために、スコップで土を柔らかくし肥料をまぜ、山を作りました!よく砂場で山を作って遊んでいたので、掘るのも固めるのも、得意げな顔で作っていました♪

2.溝にじゃがいも植える
畝が出来たら、じゃがいもを植えるために穴を開けます!間隔をあけながらチームごとに一人一個じゃがいもを植えました!

「大きくなるかな〜」「はやく食べたいな」

 

3.土をかぶせて水やりをします。
「おふとんかけるんだよ〜」「優しくだよ!」「これでいいの?」とお友達とやり方を確認しながら土を被せました😌最後は砂場のジョウロやバケツを持ってきて水やりをしましたよ!

完成した畑を見ながらKちゃん「あれ?ぞうさんのジャガイモどっから??」と呟きました。よく見ると他のクラスが植えたものもあり、どこからぞうGrの畑か分からないなと思いました。
そこで、みんなと相談しました!担任「どうしたら分かるかな?」Yちゃん「看板つくる!」担任「看板いいね!看板にはなにかく?」と聞くと、
「ぞうぐるーぷってかいたら?」「ジャガイモをかいたらわかるよ」「Kはあおチームだからあおチームの看板つくりたいな」と色々なアイデアが出てきました!また、「ジョウロも作りたい」との声も聞こえてきたので、看板とジョウロづくりをすることにしましたよ!

次回は、看板作りとじょうろ作りの様子をお伝えします!

『かたつむり🐌』   (2歳児 うさぎぐみ)

2022/07/07

 今日は7月7日 七夕🎋の日です。織姫、彦星が会えますように✨✨

 さて、先月は梅雨の季節☔真っ只中、室内で遊戯や平均台遊び、新聞紙遊びと体を使う遊びからクレヨンでお絵描きなどゆっくりと過ごす遊びまで満喫しているうさぎぐみ。そんなある日、うさぎぐみにかたつむりが遊びに来てくれました🐌絵本や歌ではよく目にするものの実際に本物のかたつむりを見ることは久々の私。子ども達にとっては初めての子もいました👀子ども達に見せると『うわ〜!!こわい』や『目はどこ?』『頭は?』と歌の歌詞に出てくる言葉を思い出しながら質問をしていました。子ども達にわなりやすく大きな絵本を見ながら実際に『目はここで 』『頭はここだよ』と伝えると‥‥近くで見ながら興味津々で見つめていました👀✨✨6月はかたつむりの製作もしたので実際に本物を見せる事ができ幸せな保育者でした。子ども達にとっても良い思い出になれば良いです✨  

さて!!7月は暑い日が続きますが水遊びをして夏バテもふきとばします😊

 

【川越】

少しずつ少しずつ♪ (1歳児 ほし組)

2022/07/07

先日プール開きの前に水浴びをして遊びました(*^-^*)

連絡帳にも休日にお家でプールをしました♪と書いてある家庭がいくつかあり、園でも一足先に水浴びをしました。汗を流し暑さをしのぐためにテラスで楽しむことに!保育士が水を流しているところで足踏みをしたり、子どもたちの足元に水をかけたりすると、お家では楽しんでいた子も泣いて逃げていました。水遊びは好きでも場所や人など環境が変わると違うんだなと感じました。

安心してできるように、水遊びが苦手にならないようにと保育士が手に水を汲んで「触ってごらん」というとそーっと水に触れニコッ😊と笑顔が見られました。「大丈夫だ」と感じた子は何度も触りに来ていました!!

よかった!!と一安心♡

これは大丈夫かもしれないと思い、次にシャワーを下に向けて水が流れているところを保育士が触ると真似をして触っていました!少しずつ少しずつ慣れてきている子どもたちを見て嬉しく思いました。また、段階をもってスモールステップで取り組んでいく大切さを感じました。後半は自分から水に近づく子もいましたよ!

このエピソードから安心できる環境づくりの大切さを感じました。

 

月齢によっても反応が違って低月齢では泣いている子もいましたが、高月齢では「きゃー!!」と喜ぶ声が聞こえました(*^^*)反応はそれぞれですが、一人一人に合った遊びを提供し、子どもたちが夏ならではの水遊びを十分に楽しめるように、水遊びが好きになるような遊びを取り入れたいと思います!!

 

野田

 

お部屋での過ごし方 【グリーンキッズ】

2022/07/06

 あっという間に梅雨明けしたかと思ったら、ものすごい暑さに

子どもたちも「暑いー💦暑いー💦」と疲れたように学童に帰ってくることも増えてきました。

熱中症の恐れがあるので、警戒アラートに注意しながら水分補給

休憩をとり、外に出る時間を短くしています。

あまりの外の暑さに、お部屋にいることも多くなってきましたので

何をして過ごしているか、今回は少しだけ紹介します!

 

★ レゴブロック & ラキュー

初めは、それぞれ自分だけのお家や小さめの物を作っていましたが、

最近はお友達と協力して広いお家や公園を作ったり、

説明書を見ながらロボットや恐竜・乗り物などの大きな作品が生まれています。

お迎えの時にお家の方にも見せ、写真を取って本人も大満足です✨

 

 

★将棋

毎日、学年関係なく白熱した試合が行われております。

しっかり紙に勝敗を書いていて感心です!!

たまには涙を流しながら悔しがる姿も見られますが、それでも上級生や職員に挑んでいき

負けても自分の中で作戦を考えて挑戦しているようです。

別の日には、「お父さんと特訓したけん、今日は2回勝った!!」と

嬉しそうに話してくれました(*’ω’*)

 

他にも読書・塗り絵など様々な遊びをしながら過しています♪♪

それはまた今度に・・・

 

~おまけ~

グリーンキッズにも七夕の笹を飾りました!!

飾り物も飾りつけも子どもたちが一緒に作ってくれたのですてきな笹飾りになりました。

〈お金持ちになりたい〉〈スイミングがんばる〉〈サッカー選手になりたい〉 など

みんなの願いが叶いますように……🌟

                          北岡

「少しずつできるようになってきていますよ」 ありんこGr(6~8ヶ月)

2022/07/06

「少しずつできるようになってきていますよ」
ありんこGr  (6〜8ヶ月)
 
台風もそんなに大きな被害もなくて安心しましたね。(^^)
蒸し暑かったり、太陽がギラギラ眩しい日があったり、「暑いですね〜」という言葉をついつい挨拶がわりに使ってしまう、今日この頃です。(^^)
 
子どもたちは、毎日、元気な顔を見せてくれますが、「鼻水がでてます」と鼻水・咳をしている子が多いです。クーラーがないと寝苦しいし、クーラーの温度次第では風邪をひいたり、お腹をこわしたり、本当に体調管理が難しいですね。
 
ありんこのちびっ子チームの子ども達も小さい小さいと思っていましたが、月齢が進み、できることが少しずつ、増えてきました。(^^)
毎日の足や体のマッサージを通して、伸ばす・にぎる・けるといった動作に力が加わってきたように思います。(^^)
Aちゃんは寝返りが後一歩というところまできています。
腹ばいで首を持ち上げて遊ぶ時間も増えてきました。
仰向けでは、大好きなお人形といないいないバァーを楽しみ声を出して笑ったり、手を伸ばして人形を取ろうとするようになりました。
「もう少しでつかめそう」
 
Bちゃんはついこの間まで、ラックに座ってまったりして遊んでいたんですが、お座りが上手になり、背筋をピーんとして好きな玩具で遊んでいますよ。
ハイハイも手を突っ張ってバックしていたのに足の指で床を蹴って少しずつですが前へ進むようになってきています。(^^)
私たちも名前を呼んだり、玩具を見せたりしながら、Bちゃんの前に進みたーいという気持ちを大事に見守っていきたいと思っています。
「背もたれはいらなくなったよ」
 
Cちゃんは、ずり這いのスピードがはやくなりお部屋中を探検中!ダンボールで作ったお家に入って窓からこんにちはをしたり、鏡を見つけては、鏡の中の自分と「タッチ」をしたり、ずり這いでの移動を楽しんでいますよ。(^^)
「こっちが出口かな?」
 
成長に個人差があるこの時期、個人の発達に合わせてできる遊びを見つけ、楽しみながら手・足の力がつくように見守っていきたいと思います。(^^)
 
西元千鶴
 

少しずつ自分で(2歳児 ゆきぐみ)

2022/07/06

ゆきぐみになり少しずつ衣服の着脱の練習をし始めています。

戸外遊び、給食後の着替えなどを子ども達自らしているところです。

汗などをかき衣服が肌にくっつき着脱が難しいですが、

保育士のサポートもあり一緒に頑張っています。

もうすこしで子ども達が楽しみにしているプールが始まります。

水着は衣服よりも難しいですが一つ一つ丁寧に教えていきたいと思います。

洋服を畳んだら袋にも入れています。

袋をあけるのも上手になりました。

 

 

黒谷

 

思い出のアルバム📕

2022/07/06

先日、娘が急に何を思ったのか、「ねぇ、アルバム見ない?」と言い始めました😊

「いいねぇー!見よう♪どれから見る?」と言うと「お母さんの卒アルから!」と😅あまり乗り気ではありませんでしたが、最近は部活や勉強で忙しく、ゆっくり話す時間が少なかったこともあり、私にとっては嬉しい時間なので、まぁいいかと思い見始めましたが、想像した通り「時代を感じる」や「こういう服が流行ったの??」など、言いたい放題(笑)

次は娘のアルバム!めくる毎に「これは○○の時だね✨こんなことあったよね〜✨」と思い出エピソードが止まらなくなりました😊

そんな娘も来月で18歳になります。私にとってはいつまでもまだまだ子どもですが、成人と思うと何だか不思議な気持ちです。高校卒業後は、夢の実現に向けて進学することを決めました。高校生活はあっという間でしたが、様々な出会いや経験を経て、得るものがたくさんありました。この得たものを糧に、これからも頑張って欲しいものです😊

大きくなるにつれて親との時間は減っていき寂しく思いますが、それも大事な成長だと最近は自分に言い聞かせるようにしています。

時々はこうやってアルバムを見ながら昔を振り返り、思い出話をする時間もいいものですね♪みなさんも子どもさんと一緒にアルバムを見られてみてはいかがでしょうか?😊

 

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 宇藤

七夕(南小クラブ)

2022/07/05

♫笹の葉サラサラ のきばにゆれる‥先日、1年生の女の子達が口ずさんでいた歌。そうです!もうすぐ七夕がやってきますね。「上手に歌ってるね!」そう声をかけると、なんだか照れくさそうにしている女の子達でしたよ。先週から南小クラブでも、七夕に向けて飾り作りを始めているところですが‥第一弾は短冊にお願い事を書くことにしました。

お願い事何にしようかなぁ〜

短冊を目の前にし、ジーッと眺めながら真剣に考えている子ども達。すぐに思いつき書き始める子もいれば、いくつもありすぎて悩みに悩んでいる子と様々です。

家族みんなが健康でありますように!

早くコロナがなくなりますように!
東京ディズニーランドに行けますように!
などなど、子ども達の切なる願いが書かれていました。そしてそんな思いの詰まった短冊を、これから笹に飾っていきたいと思います。七夕の日、お天気はどんなですかね‥当日、夜空には沢山の星が見られる事、そしてみんなのお願い事が叶いますように‥           高木佐代美

「恐竜博物館へ行きました!パート2」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2022/07/05

「恐竜博物館へ行きました!パート2」5歳児さくら組きりんgr 藤本

パート2では、質問タイムで出た内容をご紹介したいと思います!!
Q1「何でティラノサウルスの舌は丸くなってるんですか?」
A「実際に舌がどうなっていたのかは、分からないんです。舌の形も、研究している人たちが想像で絵を描いているんです。」

Q2「どうして、肉食とか草食とか分かるんですか?」
A「見つかった骨を見ると、どんなものを食べていたのかが分かるんです。尖った歯をしていたら、肉を食べていたんだなとかが分かるので、歯の形を見て区別しています」

Q3「プテラノドンは、羽で空を飛んでたんですが?」
A「プテラノドンは、翼で空を飛んでいました。羽ではなく、毛がついていますね〜」

Q4「なんで、恐竜は卵から産まれるんですか?」
A「恐竜はもともとワニの仲間で、ワニも卵から産まれるからです」

Q5「どうして、恐竜のあかちゃんはかわいいんですか?」
A「赤ちゃんは、どの赤ちゃんもかわいいですよね。それは、目がくりくりしているからです。目の大きさは産まれた時から変わらないんです。顔が小さくて目が大きく見えるから、可愛いのでしょうね」

と、たくさんの質問が子どもたちからあがりました♪
博物館の方も丁寧に答えてくださり、恐竜への興味がさらに湧いていた子どもたちでした!
質問タイムを終え、もうすぐ昼食の時間です。
見学をしていた時は、雨が降り出していましたが、博物館を出る時には雨が止んでいたのです!!

念願だった公園でお弁当を食べて、遊ぶことができて、大満足の1日でした♪
帰りのバスの中では、「てるてる坊主を作ったからだね〜」「お願いしてたからだね!」とてるてる坊主にも感謝をしながら一日を振り返っていました♪

ひとりの「てるてる坊主作ったらいいじゃん!」というようなつぶやきや提案を、これからも大事にしながら、子ども主体で遊び楽しんで過ごしていきたいなと思いました。
今もクラスでは恐竜カルタ大会が日々行われています(笑)

次はプラネタリウムにも出かけます!この間は「さくら組になってよかった〜だっていろんなところにいけるもん!」と次の行事も楽しみにしている子どもたちです♪

もうすぐ七夕☆

2022/07/05

だんだん暑い日が増え、夏の訪れを感じるようになりましたね。

白川の里保育園では七夕の笹飾りをしました。

笹の葉さーらさら~♪

とみんなで歌い願いを込めながら楽しく短冊を飾りました☆

☆アンパンマンにあえますように。

☆お友達と仲よくあそべますように。

などお家の人と一緒にみんな素敵なお願い事が書かれていましたよ♪

 

 

ところで・・・七夕で笹を飾る理由をみなさんはご存じでしょうか?

夏の暑い時期は食べ物が腐りやすく、体調も崩しがちになります。

笹の葉には、抗菌効果があるため、ご先祖様へのお供物などの下に敷き、

防腐用として使用されていたといいます。

また、昔は七夕の日に殺菌作用のある笹の葉にお供え物をのせ、

願い事やケガレと一緒に川に流す習慣もあったようです。

これらの習慣から笹と七夕は切っても切れない関係になったと言われているようです。

笹は力強く成長する姿から生命の象徴とされています。

白川の里保育園の子ども達も力強くすくすくと成長してほしいと思います。

また、7月7日には七夕会もあるので今から楽しみにしている子ども達です!!

 

 

池畑 佳鈴

 

 

まだかな?まだかな? (3歳児 つきぐみ)

2022/07/05

5月の中旬に土づくりからみんなで行ったトマト🍅の苗植えと、フウセンカズラの種まき❕

育てるということは・・・水やりをしないと大きくならない

日替わりでチームごとに水やり当番を決め、みんなで育てていくことを約束しました。

「今日は緑チームだよ」など伝えると、「はーい✋」と元気な声が聞こえています♪

そんなみんなの力でトマトには花がなり、なんとこんなにもたくさんの実がなりました!!!

「たくさんだね!!」という喜びを感じずつ・・・「赤くならないね…まだかな?もう少しかな?」と少し心配そうな子どもたちです(笑)

早く赤くなりますように♡

早く食べられますように♡

 

フウセンカズラは、たくさんの実がなり、感触を味わうため少し積むことにしました。

すると・・・「きもちいい♡」フワフワとした感触に驚きと、喜びを感じたようです!!

中身の種には・・・♡を発見👀✨

次年度に向けての種の収穫が楽しみです!

 

“はい、ど~じょ!”   【3歳児  きりん組】

2022/07/05

 進級して2カ月、4,5歳児のお兄さんお姉さん達を真似して進化しているきりん組のお友だちですが、最近出来る様になった事が1つあります!それは・・・
『お布団たたみ』です(^^♪ 午睡明けの眠たい時間なのですが「おはよう~💗」の掛け声とともに、掛け布団をパタパタ、敷布団も半分こしてくれます☆

簡単そうに見えますが、3歳のこども達には大変なお仕事です💦
でも「すご~い!!」とか「持ってきてくれると助かるよ~」と伝えると、寝起きでも嫌な顔1つせずに頑張って持ってくれます✨
持ち方が逆になってしまうと、掛け布団が落ちてしまったり、布団が大きすぎて運べなかったりと、失敗や上手くいかない時もありますが、どうにかしようと”がんばる気持ち!!”が見られます( *´艸`)

最初から出来ない事も、見本になるお兄さんお姉さん達をみて、頑張ろうとする姿が成長に繋がるのだなと感じます。
これからも、そんな姿を応援いけたらと思います。
                             島

この夏を乗り切る

2022/07/05

早いですね。もう7月、短い梅雨明けから直の猛暑、酷暑になり身体が順応出来ておられない方も多く、この夏を乗り切れるか気になります。特に認知症の方は難しく衣類の調節、エアコン、扇風機などの使用が出来ていないばかりか喉渇きを感じず水分が摂れていない「隠れ脱水症」見られ声かけだけでは難しく飲まれるまで確認をするとしています。しかしここまでしても体調不良者が出てしまうのも現実・・・どうすれば❓そこで先月より行っている健診結果の個人面談にて2ℓと500㎖のペットボトルを見て頂き日常の水分量の把握に努めています。【こぎゃん、飲めんばい】【トイレが近こうなる】等の声もありますが、『脱水症の怖さ、現病状の安定化を』少々口うるさく説いています。先週の七夕飾りの短冊に書かれていたのは殆どのかたが健康面でした。この夏、元気で乗り切って頂く為に涼感グッズなども紹介したいと思います。『アイスノン、ネッククーラー、冷えピタ、冷感シーツ、ござ』等々・・私は五感が感じられる『かき氷』が一番お勧めです。一気に体温が下がり甘いシロップでストレス解消です。あかつきでも今月『かき氷屋さん』が数回開店予定です。入浴日でない日のシャワー開放もあります。心と身体をリフレッシュして頂きたいものです。入居者の嬉しい声と口の中、舌の色が何色に染まるのか見るのが楽しみです。この夏、元気で乗り切って頂けるように務めてまいります。

 

看護職;松本

 

 

 

 

 

 

 

農福連携事業

2022/07/05

 

 

 7月2日に農業体験「カライモの苗植え」に子ども達と参加しました。

これは事業計画において、企業と連携し農業計画を策定し、子どもを参画させ将来を見据えた支援を実施していくという目的があります。

当日は、入所の子ども達や3月に卒園したKさんも参加してくれました。3ヶ月ぶりに会うKさんは現在グループホームに居住し清掃の会社で働いています。近況をきくと、生活は充実していて給料もたくさんもらったと自信たっぷりに話してくれました。ここを出ていく時は職員みんな大丈夫かな~とよく声をそろえて心配しておりましたが、その話を聞いて嬉しくなりました。

畑は畝に黒ビニールをかぶせて穴もあけて準備されており、苗植えも効率よく進めることができました。天気も良く、真っ青な空の下で、畝に開いている穴に向かって1本ずつ、手作りの竹の棒で押し込む作業工程はとてもシンプルで、達成感もあり気持ちよい汗をかくことができました。みんなで作業ができることに感謝し、準備をしていたただいた企業の皆様にも感謝したいと思います。

 今年こそはコロナが落ち着き「からいもフェスティバルinおおづ」が無事に開催されるよう願います。

 

                       

入所部 総務 大田黒