2022年back number

夏を満喫 【2歳児 うさぎ組】

2022/07/15

 少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。暑い夏を元気に乗り越えられるように体調も気をつけて元気に過ごしていきたいと思います。

 今月からプールが始まったことで、子ども達は毎日笑顔で元気よく登園してきてくれています。

あるお友達は、毎朝必ず、「ほーせんせい、きょうプールするよね?」と確認してきます(笑)

そのくらいみんなプール遊びが大好きです

 

プールに入る前に水着に着替えます。

自分で洋服を脱いで畳む練習を頑張っています!

畳むとき、「ぺったんこ、ぺったんこ」と子ども達の掛け声が入ります。一生懸命な姿と掛け声がとても可愛らしいです☺︎

水着姿もとてもとても可愛らしいですよ♡♡♡

 

準備運動をし、いざプールへ!!!!

お水が気持ちよくてプールでは大はしゃぎ

お水をかけられてもへっちゃらなお友達です☺︎

プールでの遊び方は様々で、玩具で遊んだり、お友達と水のかけ合いっこをしたり、バケツに水を汲んでお風呂のように自分にかけたり一人一人が好きなように遊んでいます!

いつも長い時間遊んでいるつもりですが、「あがるよー」と声を掛けると、みんなして私から遠ざかり、プールの隅っこにいきます。そして嫌な顔されます(笑)

プールの度に〝あがりたくないのひと騒動がおきます💦

お母さんお父さん方、お子様は十分にプール遊びを楽しまれてるので、安心されてくださいね〜☺︎☺︎☺︎

 

上がった後は、給食をペロリと完食し、遊び疲れているのですぐ夢の中です。

夢の中でもプールの夢見てるのかな?笑

午睡後は充電完了100%です!(笑)

そして、寝ぼけながら「ほーせんせい、またプールする?」起きてすぐ質問されます!

 

子どもって本当に面白くて、一緒にいて飽きないですね☺︎

まだまだプール遊びは続きます。存分に楽しんでいきたいと思います。

お盆休暇や休みの日など、お家でもビーニルプールを出してご家族で遊ばれてみてくださいね!子ども達もきっと喜ぶと思います☺︎

                        西山

 

 

 

【熱中症対策】かき氷とシャワー浴でリフレッシュ♪

2022/07/15

あかつきの夏

来年で50周年を迎えるあかつきでは、昔から夏の時季になると以下の2点の事を毎年行います。

  • かき氷
  • シャワー開放

 

かき氷

味はイチゴ・メロン・抹茶の3種類から選べて、氷は古くからある氷屋さんに買いに行きます。

この氷が美味しいんです^^

そして、入居者の方からは「美味しい」とのお声を頂戴します。

中には4つも召し上がられる方も…!

ちなみに1番人気はイチゴで、4つ召し上がられた方は4つともイチゴでしたΣ(゚д゚lll)

 

シャワー開放

あかつきの入浴は週5日です。

月・火・木・金・土 の5日なので、水・日のお風呂はお休みです。

浴槽にお湯を張るわけではないのですが、浴室を開放してシャワーのみ利用して頂けます。

夏場になると汗をかいて不快感を感じますよね?

シャワーだけではありますが、「汗を流せるだけでも嬉しい」とのお声を頂戴します^^

 

夏場は特にリフレッシュが大事

「寒い時は羽織れば温かいけど、暑い時は脱いでも暑い」

夏になると、こんなことを言われる方もいらっしゃいます。

暑さ対策の基本はエアコンの活用ですが、それだけでリフレッシュできるものではありません。

加えて新型コロナ感染者数の急増で、ストレスも溜まられる一方です。

 

日本の風物詩のかき氷で「冷」をとり、シャワーで汗を流してリフレッシュを図る。

これが入居者の方にはご好評で、かき氷に関しては「いつあるとね?」と言われる方も多いです。

 

日本の夏は湿気を帯びた蒸し暑さが特徴で、熊本は他県と比べても特に暑いようです。

熱中症対策を取り入れつつ、コロナ対策でのストレス解消を勘案しながら、様々なリフレッシュを考えてみることが大事になってくると考えます。

皆様におかれましても、熱中症にはくれぐれもお気を付けください^^

 

介護士:竹澤

 

「みんなと過ごす初めての夏」

2022/07/15

7月も半分が過ぎ、つらい暑さが続いていますが、子ども達は変わらず元気に遊んで過ごしています。

 新しい子ども達が入って来て3ヵ月半が過ぎ、大分学園の生活にも慣れてきたように思います。集団生活という中で一緒に遊んで、時にはケンカをしたり、仲直りをしてまた遊んでと少しずつ仲良くなっていくのを見守ってきました。

 あと1ヶ月もすれば夏休みになります。コロナの影響で外出はなかなか難しいかもしれませんが、学園でも出来るイベントを催し、初めての夏休みを楽しい思い出にして行けるよう私も取り組んでいきたいと思います。

入所部 梅田

                     

大人も子どもも楽しく学ぶ✨

2022/07/15

例年に比べ今年は厳しい暑さの到来が早く、汗だくの毎日ですね💦子どもも大人も熱中症対策をしっかり行っていかなければならないなと感じます。

 

皆さんにとって夏といえば…なんでしょうか?😊

私の子どもの頃の夏の楽しみといえば、夏祭り!花火!等といった楽しいイベントが盛りだくさんなイメージでしたが、近年の状況もあり、最近は夏祭り等の機会も少なくなっているかと思います。

あのワクワク感、夏ならではのお楽しみを感じる機会…おひさまに通ってくれている子ども達に少しでも感じてもらえるといいなと考え、活動で「ぷよぷよボールすくい」を行いました😊

 

実際に金魚すくいで使うポイを使って、そーっとすくい、こぼさず容器に移す練習とぷよぷよボールの感覚を楽しむ事をねらいとし、取り組みました✨

学校後、お疲れモードの子ども達も「今日の活動早くやりたい!!」と楽しみに来てくれました😊︎

普段なかなか活動へ気持ちが乗らず、自分の思いを言葉で伝える事が難しいKくん。自分のペースで取り組めることに関してはとても集中して頑張れる強みがありますが、周りや相手に合わせて行動することが難しいため、おひさまでも練習しているところです。

 

ぷよぷよボールすくいは楽しみだったようで、宿題にもスムーズに取り掛かり、早く終わるとグループのお友達に「キリが良いところまでやりたいから待っていてくれる?」とお願いされました。早く活動をやりたいという思いがあったと思うのですが、お楽しみが待っている事もあり「わかったよ!早く終わらせてね!」と待っていてくれることになりました✨お友達からも待ってくれたことを感謝され、嬉しそうなKくん😊

事前に持って帰れるボールの数と、紙が破けた場合には先生に相談することという2つのお約束を確認し、活動スタート!

ポイの紙が破けてしまうと瞬時に“失敗した”と感じたようで、水をバシャッとする場面があったのですが、お約束を再確認し「先生に新しい紙に変えてくださいって伝えられたら再チャレンジできるよ!」と伝えると、一呼吸おいて自分の言葉で伝えることができました✨モヤモヤした気持ちに折り合いをつけ、再チャレンジしたいな…という気持ちを原動力に、素直に言葉で伝えられたことの頑張りを認め、伝えて良かった!という経験を積むことで達成感を感じられたようです✨

最後はスッキリした表情で「さようなら!」と帰られる姿を見て、こちらも嬉しくなりました😊

 

自分の興味のある活動や好きな遊びの中から、周りと合わせる練習ややりとりの仕方について前向きに頑張っている姿を見て、今後もみんなで楽しみながら学べる活動を考えていきたいなと思いました😊

通所部 放課後等デイサービスおひさまぷらす 奥村 

「子どもたちのつぶやき😌」4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2022/07/14

「子どもたちのつぶやき😌」

4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

~看板作りの日~

・チーム(4〜5人)ごとに2枚描いてとクレヨンもチームで2個使うことにしました。
早速看板作りを始めて各チームを回っている時にMちゃん「さき先生〜ちょっときて〜」と言うのでそこのチームに行ってみると「せんせい、Aくん、Bくんがなにもかかないの!」と言うと私が言う前にそれを聞いていた他のチームのSちゃんが「どこにかいたらいいかわからないのかも!」と言うとMちゃん「そうかな〜きいてみる」と言い2人に優しく聞いているMちゃん😌
少し経ってからMちゃん「せんせい、やっぱりそうだったんだって」「だから“ここだよ!”ってつたえたよ!」と言っていて離れたところで見ていたので、表情や仕草などから2人の男の子とMちゃんの嬉しそうなのが伝わってきていたのですが、「そうだったんだね!よかったね!」と言うと「うん!!」とにっこりのMちゃんでした!
すみれ組の時は、チームごとに絵を描いても自分のところだけを描くことに集中している姿が多くありました。でも、ひまわり組になり、チームのお友達にも興味を示し、声を掛けている姿を見てとても成長したんだな〜と改めて思いました😌
なので、大人が子どもたちに発信することも大切だけどこのじゃがいも植えを通して子どもたちからの発信が沢山ありとても大事なことだと思いました。これからもチームごとでの話し合いを増やしていき、子どもたちからの発信を大切にしていこうと思いました😌また、晴れた日にはじゃがいもの水やりをMyじょうろを持ってらいおんさんみんなで行いたいと思います!

「もう1回!」(しらかわっこクラブ)

2022/07/14

「もう1回!」(しらかわっこクラブ)

いやぁ暑いですね!暑いしか言葉が出てきません!あっという間にやってきた夏に私はちょっとバテ気味ですが、子ども達はと言うと

「よし!揺らすぞ!」

「あっ!何か落ちた!」
「コガネムシかぁ・・・」
とかなり残念そう💦しかし
「いや、もう1回揺らしたら落ちてくるかもしれない!!」
とめげずに何度も揺らしていました(笑)他にも

「私、もうちょっとで乗れる」

と雲梯につかまりながら一輪車の練習を頑張る姿もありました。手を貸そうか?私が言うと
「私まだ先生に手伝ってもらってないからもうちょっと1人でやってみる」
と自分で目標を持って取り組む姿も、保育園時代は「せんせーできなーい」と助けを求める姿が多かったですが、学童さんになるとこうして自分の力で諦めずに挑戦する事が出来る様になりました✨

虫取りでも一輪車でも諦めずに全力で挑む学童さん、全力過ぎて熱中症にならないように私達指導員も気をつけて夏を乗り切りたいと思います!!

学童 上田 ゆうた

介護の仕事

2022/07/14

介護の仕事

 先日、東京の知人からメールが届きました。

東京の施設で過ごしておられたお母様ですが、骨折後予後が優れず・・

拘縮もすすみ食事も自力では出来ない程に・・施設からも「施設での生活は厳しいです」と退居のお話がありショックを受けていたそうです。

どこの施設からも断られ、途方にくれた時、ある佐賀の施設で受け入れてもらえるとの事。早速車で佐賀へ!! 

 施設に着いた途端、施設の方から「車椅子はいらんですね」と言われ車椅子なしの生活に…。すると徐々に表情も豊かになり、少しずつ自力で食事を食べるようになりました。入浴もシャワー浴から浴槽に入れるように!  

 今では笑顔が見れるようになり、半年が経過し、自力で今では畳から立ち上がられるようになったそうです。 写真はその時の写真で、お母様の意欲が見える素敵な一枚です。知人に了承を得、掲載させて頂きました。

 私たちは、介護の仕事をさせて頂いていますが、私たちのケア一つでご利用者の「したい気持ち」を奪うことにもなり、結果活かすことも反対に出来る仕事なのだと思います。 

 最後に彼女が「東京と佐賀とで離れる決断は辛かったけど、良い施設に恵まれて本当に良かった」と書いてあり、私もご利用者やご家族に「白川の里で良かった」と言って頂けるケアを目指したいと思います。

 

                            認知症対応型通所  福嶋 久美

友だちの持っているおもちゃ(0歳児 はな組)

2022/07/14

友だちの持っているおもちゃが気になることが増えてきた子どもたち。

以前までは床に置いてあるおもちゃに手を伸ばして遊ぶことが多かったですが

“友だちの持っているおもちゃ”というのが特別に見えてきたようで

少しずつ取り合う姿も出てきました。

友だちという存在に気づき始めていて成長を感じています。

おもちゃを取り合うことも増えてきて、友だちを追いかけたり

おもちゃを引っ張り合うことも増えてきました。

そのため、「かしてって言うよ」「まだ使いたいんだって」と言葉にならない気持ちを

代弁して伝えるようにしています。

”友だちのおもちゃ”が気になるというのが一つの成長と考えて

丁寧に繰り返して、やり取りの方法を伝えていきたいです。

 

 

後藤

 

 

待ちに待った英語教室💗 (3歳児きりん組)

2022/07/14

 先日、第2回目の英語教室に参加しました。1回目の時からスムーズに参加できていた

きりんぐみのお友だち。先生の発音される単語を聞いて後に続けて発音したり、

英語の音楽に合わせて踊ったり、英語の絵本を見たり…と楽しく参加していました。

1回目の時に先生に教えて頂いた単語をなんとなく覚えており、今回も「グリーン」

や「ブルー」など色はバッチリ言え、先生がめくった色のカードを見て、お部屋の

中で色を探すゲームも「あった~!」「グリーン!」と、とても喜んで探す姿が

見られました。英語の先生も子ども達の理解力の高さに驚いておられ、また次回の

英語教室の時もノリノリで参加する予定のきりんぐみのお友だちです💛💛💛

                                   名川

 

勉強と遊びと

2022/07/14

子ども達の勉強を見る機会がありました。カタカナの書き取りや足し算、ひき算、果ては掛け算や割り算など、子どもによって勉強内容は様々です。
 その中でT君の学習を見る機会があり、算数や引き算を中心に教えたりしていました。
そのT君、ポケモンカードが好きで、何度も遊ぼうと誘われて相手することがありました。ポケモンカードにはHPとダメージというものがあり、「コインを投げてオモテなら20ダメージ追加」など書かれています。その時に必要になるのが足し算、引き算といった計算が使われます。
上手に計算し、遊びを楽しむ姿から、勉強はこういったところでも使われる事を知り、また頑張ってほしいと思う今日この頃でした。

入所部 松尾

大豊作‼︎ 【グリーンキッズ】

2022/07/13

 グリーンキッズ農園収穫祭第二弾のじゃがいも掘りをしました。

1年生〜5年生のやる気満々の子どもたちが頑張って掘ってくれましたよ(^^)

植えた種芋はそんなに多くはなかったのですが、茎を引っこ抜いたら大きなじゃがいもがゴロゴロと出てくる出てくる‼︎

沢山のじゃがいもに大歓声が湧き上がっていました!そんな中、じゃがいもを見たKくんが、

「え?これ、さつまいも⁈」

と。笑

「いやいや!最初にじゃがいも掘るよって言ったたーい‼︎笑」

と、みんなからの総ツッコミが入り、大爆笑でした🤣

そんな会話で盛り上がりながらも、まだまだ土の中にあるじゃがいもを必死になって掘り探してくれ、木箱に入った沢山のじゃがいもを見て、大満足の表情を見せてくれた子どもたちなのでした♪

夏休みに、このじゃがいもで美味しいおやつを作るのでとても楽しみです♪♪

松江

「温水遊び楽しいよ!」ありんこグループ 中月齢チーム

2022/07/13

「温水遊び楽しいよ!」

ありんこグループ 中月齢チーム

 

毎日猛暑の日が続きますね(>_<)

ありんこグループのお友だちはお部屋にいるのに登園後から汗ダラダラ

午前中は汗腺等の発達の妨げになり、暑さに弱く熱中症になりやすい体にならないために極力クーラーを付けず過ごしています(^-^)

そのため涼しく心地よく過ごしてもらおうと温水遊びを取り入れています!

 

 

「タライでちゃぷちゃぷいい気持ち」

 

ありんこグループでは一人ひとつ、小さめのタライを用意し一人ひとりが邪魔をされず快適に遊べるようにしています🎶

 

「お魚さん待ってー」

 

温水の温度は子ども達が気持ち良く過ごせる39℃~40℃に設定しています

また、気温によっては水を多めに入れて快適に入れるようにしています

 

「バケツの中には何が入っているのかなぁ」

 

タライだけではなく歩けるお友だちはお気に入りの場所を見つけて遊んでいます

 

温水遊び中も15分に1回は水分補給の時間をとり熱中症にならないように気を付けています

まだまだ暑い夏が続きますが体調に気を付けて楽しく遊んで行きたいと思います(*^^*)

 

上田仁美

美味しい😊楽しい🎵(1歳児・ほし組)

2022/07/13

梅雨が明け本格的な夏が訪れます。

言葉が増えたり出来ることがどんどん増えてきているほし組の子どもたちです。

午前中、たくさん遊んだ後は美味しい給食が待っています。

保育士が食事の準備をしていると「まだかな~」「早くたべたいなあ~」と待ち遠しい様子の子どもたちです。

席に座ると「いただきます」の言葉に合わせてパチッと!!と手を合わせ可愛いご挨拶♥

勢いよく手づかみで食べたり「スプーンあるかな?」と言葉を掛けるとスプーンを握ったり、すくって食べることが出来る子どもたちです。

好きな物を選んで食べたり、「これが食べたい!!手伝って!!」とアピールしています。

また、「おかわりする?」と尋ねると「うん!(^^)!」と応え、お皿を差し出したり指を差したり・・・。食べることが大好きな子どもたちです。

中には苦手な物が食べられない時もありますが、励ましたり褒めたりすることで口を開けて食べようとする意慾も見られます。

量を調節したり、優しく声を掛けながら子どもたちが「美味しく😊楽しく🎵」食事が進められるようにしていきたいと思います。

(自分で食べると美味しいね😊)

山本

子どもの成長を目の当たりにして・・・

2022/07/13

とっても嬉しい事がありました。

トイレトレーニング中のT君。おひさまに来たらオムツからパンツに履き替え、日中はパンツで過ごすようにしています。

初めの頃は、オムツにこだわりがあり、パンツを見せると大泣きしていましたが、

毎日のトレーニングでスムーズにはけるようになりました。

そんなT君との出来事です。

一緒に粘土遊びをしていた時の事です。

急に立ち上がり、ズボンを下げたので、「あ!多分おしっこだ!」と「トイレに行こう!」と

抱きかかえて急いでトイレに行き、(お部屋で粘土をして待っててくれていたお友達にも感謝!)

トイレでパンツを下ろそうとした時に、ジャ~!とおしっこが出ました。

「ごめ~ん。間に合わなかったね!でもすごいよ!出たね~!」と褒めまくると

「出来た☺!」という表情。

もう少しで、トイレの便器に座って排尿が出来る予感💕これからも成長が本当に楽しみです♪

この出来事で自信がついたのか、それからの時間はとっても生き生きしていて、

スタッフの指示もしっかり聞いて、他の2人のお友達と一緒に活動する事ができました。

タイマーがピピッ!と鳴り、「次は○○しにいくよ~!」とミッキーマウスマーチを歌いながら

リズムに合わせて手拍子を叩くと、ちゃんとこちらに注目して付いて来てくれました。

おしっこがしたい!とまだ話が出来ないのに行動で精いっぱい教えてくれたり、

笑って自分が話したことに反応してくれる瞬間に立ち会えるのでこの仕事はやめられません♪

これからも、1つ1つ丁寧に!子どもが楽しく学びへとつながる様にチームで支援を考えていきたいと思います。

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 江藤

 

久しぶりの学童(南小クラブ)

2022/07/12

なかなかおさまる傾向がないコロナ感染者。ここ数日、急激に数が増え大変心配しているところです。南小でも、先週は2年生が学級閉鎖となってしまい、丸々1週間学童もお休みとなりました。それから1週間後の11日の事。何とか感染拡大することもなく、今日から学校開始となり、学童でも久しぶりに元気な子ども達の姿が見られました。いつものように「ただいま〜」と元気な挨拶から始まり、私達も「おかえりー 久しぶり!元気にしてた?」と1人1人声を掛けると「うん!元気だったよ!」と答えます。中には「もう先生聞いてー!ずっと家にいるのも暇だったけん。」と愚痴をこぼす子も‥。確かにそうなっちゃいますよね。でもとにかく元気な顔を見れて安心した!そんな気持ちでした。2年生Yさんは学童に帰ってくるなり、私達のところに来て「先生久しぶり〜やっぱり学童っていいね!」と言います。その後「だってお友達に会えるし遊べるたい!あースッキリスッキリ」と清々しい顔で言っていました。そんなYさんを見て、1日も早く学校や学童へ行きお友達に会いたかったんだろうなぁと感じた瞬間でした。いよいよ今月21日から夏休みが始まります。まだまだ油断できない状況ではありますが、夏休み期間中もどうか、何事もなく子ども達が元気に過ごせることを願って、夏休みを迎えたいと思います。    高木佐代美

「子どもたちのつぶやき😌」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2022/07/12

「子どもたちのつぶやき😌」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

らいおんさんもぞうさんの畑のお隣にじゃがいもを植えました!ある日のお帰りの集まりの時に「明日じゃがいもを植えるよ!」と言うと「やったーー!!」「カレーにはいってるのだよね!」「たべたことある!」「きのうおみせでみたよ!」などたくさんの声が返ってきました!😄
そして、とても楽しみにしていたじゃがいもを植える日がやってきました!
畑に行く前にお部屋でじゃがいもの植え方(根が上にくるように植える)や手で優しく土をかぶせることやじゃがいも同士がくっつかないように植えることなどをイラストや植えるじゃがいもを使いながらお話をしました!すると、Hくん「(じゃがいも)なんかしわしわだね〜」と言うとCちゃん「ほんとだ〜おおきくなるのかな?」と言うと次はTくん「おみずをたくさんあげたらおおきくなるよ!!」と自信満々なTくん😄
それを聞いてHくんもCちゃんも少し?を浮かべていましたが「やってみようよ!」とやる気満々でしたよ!早速じゃがいもを植えて水やりの時にMちゃん「せんせい、おうちではぞうさんのじょうろをつかってしてるんだ〜!」と言い、「(幼稚園)じょうろないかな〜」と砂場を探していました。しばらくしてからSちゃんと一緒に「せんせい、なかったからつくりたい!」と伝えにきたので、子どもたちから作りたい!と声が出てきて驚きと嬉しさがありました😌
また、Myじょうろが完成し水やりをしている時にAくん「Bくんそっちはぞうさんだよ!」と言いBくん「だってわからないもん」と会話をしていると次はSちゃん「せんせい“らいおん”って書いておけばいいんじゃない!」と声が出てきてので看板を作ることにしました!

次回のブログでは、看板作りの様子をお伝えしたいと思います。

    

  

2333 Σ(・ω・ノ)ノ!

2022/07/12

 とうとう感染者が2000人を超えてしまいましたね(;^_^A 我が家の子供の学校も学年閉鎖があり、子供が自宅待機をしております

どんなに気を付けていても、どこかでもらってしまうような世の中になっています

入居者の皆さんだけではなく、職員も一層気を引き締めてコロナ対策をしていかなければなりません

入居者の皆さんだけでもコロナにかからないように、消毒・手洗いの徹底を頑張っていきたいと思います(^^)/

相談員 中山

大切な指先遊び (2歳児 ゆき組)

2022/07/12

ゆき組になり、少しずつできることが増えてきたこどもたち。

この日は洗濯バサミを使って遊びました。

洗濯バサミをつまむことは指先の力が必要になるので子どもにとっては意外と難しいことです。

初めの頃はつまむことがやっとで何かにはさむということは難しい子が多く見られました。

しかし、続けて行ってきたことでみんな上手に遊べるようになってきました。

中には洋服にはさんでスカートにしてみたり、

「先生見てー!」と嬉しそうに見せてくれました。

また、ついつい取りすぎてしまい、友達の分がたりなくなり、

「貸してー」とお願いすると、「いいよー」と上手に貸し借りもできていました。

指先は第二の脳とも言われています。

子どもの頃に指先を使ったあそびをすることで、脳の発達を促したり、集中力が増すなど様々なメリットがあります。雨の日など室内で遊ぶ時、時には集中して遊ぶ活動も取り入れて行こうと思います。

福田

 

「夏到来!」1歳児 ももぐみ

2022/07/12

「夏到来!」1歳児 ももぐみ

 

例年よりも早く梅雨が明け、夏真っ盛り!というように暑い日が続いていますね!

先日はプール開きも行われ、水遊びを本格的に楽しんでいるお友だちです😆

プールに水をためるとさっそく中に入って腹ばいになってみたり、おもちゃの水鉄砲を飛ばしてみたりと楽しそうです🎶

水遊びがもっと楽しくなるようにとペットボトルシャワーを作ってみました!穴を開けたペットボトルを竿に吊るして放水!!どんどん落ちてくる水のシャワーに大喜びでしたよ〜😄✨

「シャワーきもちいいー!」

また、風船に水を入れて大きな水風船を作ると、ムニュムニュと不思議な感触に面白がるお友だち!握ってみたり両手で抱えてみたりと触って楽しんでいました!

「大きな水風船!」

「持ち上がるかな?よいしょ!」

また、貯まった水の中に投げ入れると水しぶきが思いっきり飛んでくるのも面白かったようで「きゃー!」と大はしゃぎでした(笑)

「水がかかっちゃった〜!」

水遊びが大好きなお友だちも多く、気持ちよさそうに遊んでいる姿を見て、担任も足をつけながら一緒に遊んで暑さを凌いでいます(笑)

これからもたくさん水遊びが楽しめそうですね!水遊び以外にも、泡遊びや色水遊びなど夏ならではの遊びをたくさん経験しながら楽しい時間を過ごしていきたいと思います😆

 

田中就

プール遊びスタート!!(4歳児ぞう組)

2022/07/12

7月1日、待ちに待ったプール開きがありました!

まずらいおん組さんのお部屋で、プールでのお約束などお話を聞きました。

お約束を覚えようと、真剣な表情で聞いていた子ども達です!

 

それからエビカニクスで準備体操をして・・・

 

 

いざプールへ♪

水に少し触れただけで大興奮のぞう組さん!!

体にかけたりバタ足をして水しぶきをあげたり、ワニ歩きをしたりすると・・・

テンションMAX!!!

 

子ども達の楽しんでいる嬉しそうな表情を見ると、こちらも嬉しくなります(*^^*)

これから本格的にプール遊びを行っていきますが、

楽しみながらも、お約束を守りながら事故やケガがないように十分に気を付けながら行っていきたいと思います!

(賀藤)

ねむの木

2022/07/12

 5月~今の時期にかけて、ねむの木の花が咲きます。淡いピンク色の花もあれば濃いピンク色の花もあります。私の住んでいる地域は今の時期が見ごろとなります。本来なら梅雨時期なので曇り空の中ねむの木の花が咲き、ピンク色の花がぼんやりとしているのですが、今年は早々に梅雨が明け、青い空の中ピンク色の花が映え、絵に描いたように美しく咲き誇っています。比較的長く鑑賞できるので、毎日眺めて気分転換をしているところです。とても可愛いお花なのでみなさんも道沿いに咲くねむの木の花を眺め、花を愛でる事を楽しんでいただけると良いなと思っています。

 

                       相談支援センターいちばん星 山田

ラディッシュに来たお客さん(3歳児 つき組)

2022/07/11

6月の中頃にみんなでラディッシュの種をまき、3週間ほど経ちました。

芽が出るまで、“ちゃんと食べられるくらいに育ってくれるのだろうか”と心配になったこともありましたが、ぽつりぽつりと双葉を出し始め、それからはどんどん増えていき、「こんなにたくさん蒔いたかな?!」と思うほど芽を出してくれました。朝、昼とプランターの様子を見に行くと、朝は平たかった土がこんもりと盛り上がっていたり、土の下から一生懸命に伸びてきて双葉を開こうとしていたりと、“数時間しか経っていないのに、こんなにも変化するのか!”と驚いたとともに、おもしろくもありました。子どもたちも、自分たちで植えたラディッシュが気になり、プランターの様子を観察しに行っていました。

 

葉が茂り始めた頃に間引きを行い、あとは食べられるようになるまで待つだけだったのですが、ある日、プランターの様子を見に行くと、葉っぱに異変が・・・

ラディッシュの葉が穴だらけになっていたのです!!

 

よく見てみると、あおむしがたくさん💦

このままでは、せっかく植えたラディッシュがあおむしに食べ尽くされてしまうということで、子どもたちとも話をしました。

保育者:「ラディッシュは、誰が食べるために植えたの?あおむし?それとも、みんな?」

子ども:「みんな!!!」

保育者:「このままだと、みんなでラディッシュを食べる前に、あおむしが食べて無くなっちゃうかもよ?」

子ども:「えー、いやだ!」

保育者:「みんなで食べるために植えたけど、あおむしもお腹すくよね。どうしたらいいと思う?」

子ども:「半分こする!!」「大きい葉っぱ!(があればいい)」

やさしいですね(*´ω`)

こんな会話をした後、あおむしには他の葉っぱを食べてもらうために、見つけたら別の植物に移動させようということになりました。

 

そして、見つけた中から、数匹を虫かごの中で飼ってみることにしました。

ツマグロヒョウモンの時と同様に、子どもたちは興味津々です。

ラディッシュの葉以外にどんな植物を食べるのか、タンポポの葉、カヤのような平行脈の葉、給食室からもらってきたキャベツの一番外側の葉、どれを食べるのか実験です。

午睡から起きると、真っ先に虫かごの中の様子を見に行く子どももいました。

 

飼い始めた翌日の朝、虫かごの中を見てみると、3匹がサナギになっていました!!こんなに早くサナギになるとは思っていなかったので、保育者もびっくり。ツマグロヒョウモンのサナギは黒っぽい色でしたが、今回のあおむしは黄緑色のサナギです。子どもたちも、その違いに気付いているようでした。

子どもたちに、「どんなちょうちょになると思う?」と聞いてみたところ、「水色!」「赤!」という予想でした。

どんな蝶に変化するのか、毎日観察して、変化を見ていきたいと思います。

 

槇本

「きゅうりが沢山収穫できました♡」2歳児ちゅうりっぷぐみ

2022/07/11

「きゅうりが沢山収穫できました2歳児ちゅうりっぷぐみ

 

今年の梅雨はあっという間に終わってしまいましたが、6月の雨と、真夏のような暑さで、5月に苗を植えたちゅうりっぷぐみのきゅうりも、ぐんぐん大きくなり、収穫できるようになりました

「きゅうり収穫に行くぞー!!」

 

畑に近づくと「きゅうりーーー!!」と言いながら、自分たちが植えた場所まで駆け出していく行く姿がとても可愛くきゅうりの成長を楽しみにしているだなぁ〜と嬉しくなる担任

「きゅうりが連なるように実ってました!」

 

雨の日が続いたので、なかなか畑を見に行けていない間に、きゅうりが大量に実っており「いっぱいある!!!」「大きい!!」とみんなビックリして固まっていました(笑)11本ずつ収穫しても、まだまだ沢山あるほどの大収穫でした

「このきゅうりにする〜!!」

 

さっそく、プールの休憩中に収穫したばかりのきゅうりの塩もみを食べました「おいしいねぇ〜」とぱくぱく食べてましたよ!塩分&水分補給にもピッタリですねあまりの大収穫だったので「きゅうり屋さんですよ〜!」と、他のクラスにもおすそ分け「食べる食べる〜!」と他のクラスにも大人気!

それでも沢山あったので、あひるGrさんは11本ずつお家に持って帰りました次の日のお便り帳には「○○が育てたんだよ〜!」と家族に嬉しそうに伝えて食べてましたとのお話しも

 

「とれたよーー!」

野菜育てを通して「食べ物や野菜に興味を持ってほしい」「食べ物を大切にしてほしい」の思いを込めて取り組んでいます。沢山の実りに感謝しながら、まだまだなりそうなきゅうりで次はカッパ巻きパーティーをしようと計画中です(o^^o)♡

 

「きゅうりの苗に混ざって、、違う実も発見!これも収穫できるまで育ててみます

 

大原なお

いざ!お2階へ!! 【1歳児 りす組】

2022/07/11

先日七夕会がありました!久しぶりのらいおん組さんで行うイベント🎋りす組のお友達にとっては初めての事だった子も少なくないはずです!!

なので、、2階に上がることが少なかったりす組さん!!2階のらいおん組さんに上がるために階段に挑戦!!

手すりをしっかり握って「ぎゅっぎゅっ!」と言いながら一歩一歩一生懸命上る姿とっても可愛かったです☺️

まだ上手くいかず、足や手が交差して、くるくる回ったり、下りは足がなかなか届かず足をぶらぶらさせたりしてました!でもこんな姿も今だけの可愛い姿これから少しずつ練習して上手になっていこうね🌼

無事にみんなで2階に上がり七夕会に参加しました!

りす組のお友達もしっかりお兄さん・お姉さん達のように座ってお話を聞いたりクイズの楽しい雰囲気を味わえたりいい経験になりました😊

みんなの願い事が叶いますように🎋

りす組のお友達が

たくさん食べて

たくさん遊んで笑顔で元気に過ごせますように…♡

堀端