2023年 1月back number

10日間

2023/01/13

 先日、息子がコロナに罹り、私も濃厚接触者として、10日間の自宅待機となりました。

幸い、私も含め他家族に移ることなく過ごしました。

しかしながら、この10日間は買い出し以外の外出は自粛し、家の中に籠っておりました。

外へ出られないと言う環境の辛さを感じ、日々入居者の方々の辛さを、今回の自身の体験をもって改めて感じさせられ、私に出来る事そして、チームで出来る事を見つめ直すきっかけになりました。

 入居者の方々に、日々しっかりと寄り添い、穏やかで、かつ楽しみが見つけられるようにユニット職員で話し合いながら、沢山の喜びを入居者と共に共有できたらと思います。

 

                       西1 介護職 芳田 峰子

「福笑い」4歳児ひまわりぐみ

2023/01/13

先日、誕生会で福笑いをしました!
まず、「これ誰か知ってる?」とイラストを見せると「ワカメちゃん!?」「なんか、納豆の(パック)に描いてあるやつに似てる〜」とお友だち。
担任「そーそー!オカメちゃんです!今から、こっちにこの絵と同じになるように顔を作っていくんだけど、先生はこうやって布で目を隠して前が見えないから、皆が上!下!て言ってオカメちゃんの顔が出来るように教えてね!」と言うと、「分かった〜」「面白そう!」と、お友だち。
まずは、担任が目隠ししてやってみることに!
「右!右!」「違う!した〜」「そこそこ」「きゃはははー」と大盛り上がり笑
みんな指示がバラバラで「え?どこ?」と迷っている担任を見て「面白すぎ〜」と大笑いしているひまわりさん!笑

「そこそこ!違う〜!」

なんとか出来上がり、顔を見て、みんなで大笑い!
次は、誕生者のSくんが挑戦!みんな「上〜」「ちょっと下〜」と言ったり、Sくんの近くに来て「もうちょっとこっち」と言うKくん。「え?こっちってどっち?」とSくん。そんな2人のやり取りを見て「なにやってんのー笑」と笑うひまわりさんでした(^^)笑

「もうちょっとこっち!」

さぁ次は、チームごとで挑戦!
「やりたい!やりたい!」とやる気満々で、各チーム誰からやるか順番を決めスタート!
初めは、「上!ちょっと下」「あ〜右」など言っていたのですが、だんだんと「ここ!ここだってば〜笑」と目の位置を指さして、見えないお友だちに「ここ!」と必死に教える姿が笑笑

「ここ!いい感じ〜♪」

目隠ししてるお友だちは、「ここてどこ?見えん」「そーだった笑」なんてやり取りをしながら、なんとか完成〜✨目隠しを取り、「えーやば笑 面白い!笑」と笑いあっていました(^^)

「変な顔〜笑」

「こんな顔が出来ました!」

チーム内でそれぞれ1回ずつ終わると、「オレもう1回したい!」「私も〜」と2回目をするお友だち。みんなで大笑いして盛り上がりました(^^)

次は羽子板やすごろくなど、お正月ならではの遊びを引き続き楽しんでいきたいと思います!

矢野晴香

キラキラ✨️【0歳児 ひよこ組】

2023/01/13

新年、あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします😌

 

ひよこ組さんでかわいい遊びをしていたので紹介します‼️

その名も、、、『カーテンキラキラ』です😆

換気の為窓を開けるのですが、この日は風が強く、カーテンが揺れてました。

それを子どもたちが発見👀‼️

 

下に潜り込み、光に手をのばして楽しんでました🎶

 

何だか楽しそうだな、、、と見ていた担任ですが、一緒に参加したくなり、いつの間にか子どもたちと楽しんでいました(*´▽`*)

担任がカーテンに隠れて “いない いない ばぁ” をすると、みんなケラケラ笑って大盛り上がりでしたよ✨

 

こんな何気ないことでも遊びに変えてしまう子どもたちの発想に驚かされた出来事でした♡♡

宮本

園庭の落ち葉集めをしたよ!~風の子キッズ~

2023/01/13

新しい年が明けて子どもたちの元気な姿がみれてよかったです(^_^)今年も子どもたちと

たくさん遊んで楽しい一年にしたいと思います。

     

新年最初の学童では、園庭の落ち葉集めをしました‼休みの間に枯れ葉がたくさん落ちていたので

学童でも園庭で遊ぶことがあるので落ち葉集めをして園庭を綺麗にしました。

     

竹ぼうきと熊手で落ち葉をはわく係と集めた落ち葉を袋に入れる係に分かれ、みんなで協力して

掃除をしました。風が吹いて集めた落ち葉が飛んでいくので

「風が強すぎる~」

「あ~せっかく集めたのに飛んでいく~」

と言っていました😊でもみんなが、頑張ってくれたおかげで綺麗になりました!

たくさん手伝ってくれるので私たち職員も助かっています。

これからも子どもたちの優しい心の気持ちを大事にしていきたいと思います。

穴井 茜

 

自分で!(1歳児・ほし組)

2023/01/13

おやつ、給食の前や戸外遊びの後は必ず手洗いを行っています。

手を洗う前に保育者が「お袖ギューできるかな?」と言うと袖をまくって、いすに座り少しずつ順番を待てるようになってきました✨

手洗いの順序 

①手を濡らす  ②水を止める  ③石けんをつけて手を洗う

④水を出して手を洗う  ⑤水を止める  ⑥ペーパーで手を拭いて捨てる

今まではこの一連の流れを全て保育者がしていましたが、昨年の半ば頃から少しずつ自分で出来るようになり、

「自分で!」と意欲的にするようになってきました。

手の平や手の甲までしっかり洗ったり、中には指と指の間まで洗う子どももいて、ご家庭でもしっかり洗われているんだな、

と感じています。

手を洗った後に保育者が「パッパッパッ(水気を切る動作)してね」と言うと、しっかり水気を切ってから

ペーパーで手を拭いています。

他にも、「せっけんは1回だよ」と伝えたり、洗い残し、拭き残しもあるので、保育者が側について

確認をしながら声かけをすることで正しい洗い方を知り、習慣づけられるようにしているところです。

普段何気なく手を洗っている事も、子どもたちにとってはたくさんの学びがあり、覚えることもたくさんです。

子どもたちの「自分で!」という思いを大切にして、手の洗い方を知ったり、丁寧に洗う習慣が身に付くように

繰り返し伝えていきたいと思います。

                                     久野

 

 

                                              

 

「初詣」 5歳児さくらぐみ

2023/01/13

今週は暖かい日が続きましたので、久しぶりにみんなでお散歩に出掛けました。お正月ということで、近くの若宮神社に初詣に行くことに♫久しぶりのお散歩に、子どもたちも大喜びでした♡

若宮神社に到着すると、Kちゃんが「神社は真ん中歩いちゃだめなんだよ!」と言いました。「俺もそれ知ってる!真ん中は神様が歩くからでしょ?」とSくん。よく知っているな〜と担任も驚き、真ん中ではなく端を歩いて行くよう伝えると、階段の端を登っていき、少しでも真ん中付近を通ると、「〇〇くん、真ん中だめだよ!」と声を掛け合っていました😌

 

「端っこを登っていくよ!」

 

さて、階段を登り、早速お参り!ここでも、「2回お辞儀して〜2回手を叩くんだっけ?」とMちゃんやKちゃんたちが言います。きっと、お家の人と神社などに行った際に教えてもらったのでしょうね♫二礼二拍手一礼をみんなで確認し、みんなでお願いごとをしました!心の中でお願いごとをするさくらぐみさん。長い時間お願いするお友だちもいました♡何をお願いしたのかぜひ子どもたちに尋ねてみてくださいね♫

 

「お参り中・・・🙏」

 

初詣と言えばおみくじ!子どもたちに楽しんで貰いたいと思い、担任オリジナルおみくじを用意しました!

大吉・吉・中吉・小吉・末吉、全部で32種類のおみくじが箱に入っており、その中に1つずつ 大大吉・大凶を入れました✨さくらぐみさんもおみくじの種類は知っている子が多く、「大大吉引きたい!!」と張り切っていました!「よし、みんな並ぼう!」とGくんの掛け声により一斉に1列に並びおみくじ引き開始♡

引いたおみくじには、担任からのメッセージも書かれてあり、S「俺、大吉だった!嬉しいことが次々と起こっちゃう♡だって!」、H「俺末吉だった〜!宿題せんと怒られるって書いてある😂」、K「私大吉だ!クラスの人気者!お友達がたくさん出来るよ!だって♡」などなど、お友達と見せ合い、大盛り上がりでした♪

そんな中、見事大凶を引いたのはI・Rちゃん!「笑う門には福来る!辛い時こそ笑顔を忘れずに!」と書かれてありました!I・Rちゃんも「悪いこと書かれてなくて良かった!」と一安心の様でした😌

そして、大大吉を引いたのは、S・Rちゃん♡「何をやっても上手くいく!最高な1年になるよ!」と書かれてあり、「やったー😍」と大喜びでした♡周りのお友達にも「大大吉いいな〜!」「Rちゃん、大当たりじゃん!」と言われ嬉しそうでした♡

 

 

「僕の、私のおみくじはコレ!!」

久しぶりのお散歩、お正月ならではの体験をみんなで楽しめられてよかったです♡

 

〜おまけ♡〜

みんなで、絵馬にお願いごとを書きました!テストで100点取れますように!や、新幹線に乗れますように!など、自分のお願いごとを書いていましたが、1番多かったのは、お金持ちになれますように!でした(笑)♡理由を聞くと、「だって大きくなったらみんなでお出かけするって約束したじゃん!そのためのお金だよ!」とのこと♡大きくなったら、みんなで飛行機に乗ってUSJに行ったり、大好きなアーティストのコンサートに行くのが夢だそうです♡その夢が叶うといいな〜と思う担任でした♡

 

「Iくんのお願いごとはなんだろう?」

 

「みんなの願いが叶いますように♡」

 

荒木愛絵

「新しい年のスタート♫〜今週のいちご組さん〜」 0歳児 いちご組 首藤

2023/01/12

「新しい年のスタート♫〜今週のいちご組さん〜」
0歳児 いちご組 首藤

いよいよ2023年がスタートしました!
長〜いお正月休みが明け、かわいいお友だちに逢えることを、楽しみにしていた担任をよそに、休み明け、いちご組のお友だちは、まさかの!!全員大号泣・・・(泣)
大好きなおうちの方々に、しっかり遊んでもらったり、関わってもらったんだろうなぁ!!とつくづく感じました♫

そんなお友だちも、日を追うごとに、涙する時間が短くなり、園生活のリズムを取り戻しつつ、今週はポカポカ陽気の中、戸外遊びをたっぷりと楽しむことが出来ました!!

それぞれの月齢が上がり、遊び方が日に日に変わってきつつある、お友だち!
一人遊びから、友だちと一緒に遊ぶことの楽しさを感じることが出来るようになり、お友だちが楽しそうにしていると、自然と同じ場所に(トンネルの中を行き来したり、滑り台を並んで滑ったり、鉄棒にぶら下がったり、芝山に登ったりなどなど)寄って来たりと、同じ空間での遊びを、現在は楽しんでいます!

(押してもらうことが好きなAくんと、押すことが大好きなHくん♫二人ともとても満足気です♡)

(大好きなさくら組のお友だちに、三輪車を押してもらい、とても嬉しそうな、Kくん♫ある日は、お茶も飲ませてもらってました♡↓)

 

(日に日に行動範囲が広くなり、足腰も強くなって、ハイハイやつかまり立ちでの移動が、速くなってきている、Hちゃん♫今ではあっと言う間に、芝山の真ん中ぐらいまで、行けるようになりました!)

まだまだ、感染症の流行で、なかなか気を緩めることが出来ない状況が続いていますが、今年も、よく食べ、よく遊び、よく眠り、笑顔満点のいちご組さんで、元気に過ごしてほしいなぁと願っています♡

(↑可愛いカレンダーが出来ました♡)

今年もよろしくお願致します。

2023/01/12

今年もよろしくお願い致します。

昨年も、コロナ禍の中での生活が続きました。

私事ではありますが、昨年、初孫が誕生しました。可愛くて仕方なくずっと一緒にいたいと思ってしまいます。

娘がお産のとき、病院の付き添いもできず、とても心配でした。産まれてきてくれて入居者様、その家族の皆様も中々会うことができず、心配、淋しい思いをされておられると思います。

まだまだコロナ禍で普通の生活に戻ることは難しいと思いますが、体調変化に注意しながら少しでも楽しい日常生活ができるように支援したいと思います。

 

                              北館看護職  西村加代子

一緒に感染予防対策(2歳児 ゆきぐみ)

2023/01/12

 寒さも厳しくなり、新型コロナウィルス感染症の拡大も心配ですよね。

もちろん園でも感染対策は継続中で、すっかり日常的になっています。

 そんな中、子どもたちはといいますと、登園後、荷物の準備が終わると自ら「おねつ~」と言って検温を催促、

石鹼での手洗いも続け、ペーパータオルで拭いたら、消毒をしたりとしっかり習慣づいています。 

消毒液を持った保育士が見当たらないと、広げた手の平を前に出したまま探し「シュッシュ」と消毒を催促してくれるので助かります(笑)

遊んだおもちゃは事務所の殺菌庫で消毒しており、最近はそれも手伝ってくれます。

カゴにおもちゃを並べ(重ねないように)

事務所に持っていくのですが、

入り口で「おじゃまします‼」と言って持っていきます。

運んでる途中で出会う保育士に「上手ね~」「かわいいね~」と言われて大満足♡。

事務所でも「上手ね~」「ありがとう」と言われまたまた大満足♡♡

いいこと尽くしで堂々と帰っていきます(笑)

今までは保育士がカゴに移し、高く重ねて運んでいたのですが…現在はと~っても助かってます。

子どもたちにとっても感染予防対策を経験出来て何よりだと思います。

『出来る事を一緒に』楽しく経験できるのが一番です。

(古庄)

「お正月あそび」一歳児ももぐみ

2023/01/11

「お正月あそび」一歳児ももぐみ

 

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします✨

お正月休み中は元気に過ごせましたでしょうか?

久しぶりの登園となり、不安で泣いてしまうお友達もいましたが、おはよう!と笑顔で挨拶をしたり抱っこされに来る姿もあり、元気なももぐみさんに会えてほっとした担任です☺️❤️

 

この日はみんなで凧揚げをして遊ぶことにしました!

 

まずはビニール袋にマジックで自由にお絵描き♪

「アンパンマン描く〜」

「真剣です!✨」

 

お絵描きをしながら「お正月何食べた〜?」「お出かけしたの?」などお正月中のお話を聞いたりして楽しみながら製作しましたよ♪

 

中には「神社に行ってお金ポイした!」としっかり教えてくれるお友だちもいてビックリしました✨

 

凧が完成すると、お外行く!と張り切って凧揚げに行きました😄

 

担任が「手をあげて走るんだよ〜」とやってみせると凧を持ってない方の手をあげて走るお友だちが続出!!笑

 

上手く凧が飛ばなくとも、一生懸命手をあげて走る姿が、一歳児さんらしくてとっても微笑ましかったです💓

 

「手をあげて走ってるよ??」

「凧揚げ楽しいな♪」

 

凧揚げからだんだん追いかけっこになり、担任も子どもたちもポカポカあったかくなるまで走って楽しみました😄

 

次の日もお外で遊んでいると昨日の出来事を思い出して自分から「凧したい!」と言うお友だちも!

これからも繰り返し楽しんでいきながら、凧揚げだけでなく、コマや福笑いなどお正月ならではの遊びも一緒に楽しんでいきたいなと思います♪

 

内田りな

「お友だちと一緒」ありんこGr(11ヶ月~1歳2ヶ月)

2023/01/11

「お友だちと一緒」

ありんこGr(11ヶ月〜1歳2ヶ月)

 

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願いします。

 

今年のお正月は、お天気にも恵まれて良かったですよね。(^^)

 

年末は、体調不良でお休みが多かったありんこGrですが、今年はみんな元気な顔を見せてくれました。

久しぶりの登園で泣いてしまうこもいましたが、抱っこをすると泣き止み、好きなおもちゃで楽しそうに遊び始めました。(^^)

休み前は1歩2歩、歩いていたお友だちがトコトコ歩いたり、ずり這いから、高ばいになり、高ばいのスピードが速くなったり、名前を呼ぶと「はい」と声を出して手をあげてお返事をしたりと久しぶりに会った子ども達の成長を感じた担任でした(^^)

少しずつ、お友だちが気になるようになった子ども達段ボールハウスに入っているのを見つけると「僕も〜」とおじゃましたり、「バァー!」と声をかけあったり、(^^) 声を出して笑いあってるのをみて「かわいいな〜💕」としばらく見入ってしまいました。

「「バァ!僕はここだよ」

 

その後は、スポンジブロックを見つけて手に取り、口へ運んだり、2つをたたきあったり、「はい、どうぞ」と渡したり、担任が「こうやって〜、載せて」とブロックを積み上げると「えい!」と壊して手を叩いて喜んでいました。それを見ていたお友だちも一緒に手を叩いて嬉しそうでした(^^)

「こことここをあわせると〜」

 

お友だちが遊んでいるのを見て、自分もやってみたい、こうやって遊ぶと楽しいと言う気持ちもでてきて、少しずつ真似っこを楽しむことができるようになってきています。(^^) お家ではお家の人を見て真似っこしたり、保育園では、同じくらいのお友だちのする事を見て刺激を受けて「自分もやってみよう」「自分にもできるかな?」という気持ちになるのでしょうね。これからも園生活の中で子ども同士での関わりを大切に見守りながら、子ども達の好きな歌やふれあい遊びを楽しんでいきたいと思います。(^^)

 

西元千鶴

 

やってみよう 【1歳児 りす組】

2023/01/11

あけましておめでとうございます!🎍✨

今年もよろしくお願い致します!

先日、新しい年を迎えるためにお部屋の大掃除をみんなで行いました!子どもたちには、「今年もたくさん遊んだお部屋を綺麗にして、新しい年を気持ちよく迎えようね!」と簡単にお話しすると、子どもたちなりに理解してくれて、「キレイキレイ~!」と言ってくれました!!

できるかな?ちょっとだけ雰囲気だけでもやってみよう!と思っていたら、、なんと!!すごく上手に雑巾掛けをお手伝いしてくれました!!

 

また、自然と壁や窓の拭き掃除もしていて、自分たちで気づいて行っていたので感動しました!!

たくさん遊んだり、お昼寝したりして過ごしたお部屋をみんなでキレイにすることができ嬉しく思いました!

おかげさまで気持ちよく新年を迎えることができました!

早いものでりす組での生活も残り3ヶ月となりました。

まだまだたくさんの思い出を作り、色んなことに挑戦して、どんどん成長し楽しく過ごしていけたらと思います!😊

最近カメラを向けるとポーズが上手になりました✌️

堀端

くまさんくまさん(はな組 0歳児)

2023/01/11

「くまさんくまさん」は、はな組の子どもたちが大好きなわらべ歌遊びの一つです。「♪くまさんくまさん♪」のあとに片足上げて~や両手をついて~等と一つ一つの動作が歌詞になっています。「くまさんくまさんするよ~」と保育者が言うと、集まってきてくれます。

はな組の子どもたちにはくまさんくまさんの歌詞の動作は難しいかな~と思いながら遊んでいきましたが、保育者の動きをしっかりと見て真似をしようとしてくれる姿がたくさんありました。

片足上げてのところでは保育者がケンケンをするのを見て、片足をあげて床を何度も踏んだり、両手をついてのところでは膝をゆっくりと曲げて床に手をつけたりと見たものを自分の体で再現するのがとても上手で驚きました。

歌のリズムが気に入ったのか、動きが面白かったのか、歌が終わると人差し指を立てて「もっかい」とリクエストしてくれます。

リクエストが何度も繰り返されて楽しんで参加してくれているのを感じて嬉しいです 😛 

 

わらべうたは、音楽的要素のみならず身体性、協働性、社会性、創造性、言葉や文化のさまざまな認知など全人的な教育効果をもたらすものであり、子どもの発達における人格形成に寄与するものといわれています。

これからも、子どもたちと”楽しい”、”面白い”思いを共有しながら、わらべうた遊びを日常の保育の中に取り入れていきたいです。

 

後藤美紅

 

 

書き初め(南小クラブ)

2023/01/10

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年明け恒例、5日の日は「書き初め」を行いました。なかなか筆を使っての経験が少ない中、お正月行事の1つとして、是非子ども達にも、書に親しんでもらいたい!そんな思いから、毎年行っています。今年も1年生から4年生の子ども達が参加!早速筆を使って書き始めました。

集中!

書く文字は自由!今年の目標・好きな言葉・伝えたい事・大切なもの などなど自分で考え書いていきました。卯年・元気・家族・健康・新年の挨拶とみんな様々です。普段使っている鉛筆とは全く感覚が違いますから、初めて経験する子にとっては、筆の柔らかさなど、不思議な感覚で書いている姿も見られましたよ。ドキドキする〜なんて言いながらも、一文字一文字集中して書いている子ども達。上手く書けるポイントとして「とめ」「はね」「はらい」は文字の終点となるため、この3つを意識して書くと綺麗な文字が書けるよ!ということも伝えながら取り組んでいきました。そしてもう一つ、書いている間のシーンとした静かな時間。これがまたいいんですよね!正座をし、背筋を伸ばし、集中して書く!いい経験だと思います。

静けさの中で‥

あっという間に時間が過ぎ、気付けばもうお弁当を食べる時間になっていました。参加したお友達一人一人が、自分の納得いく文字が書けたようで、その作品は今廊下に貼ってあります。本当にみんなよく集中して書いていました。お疲れ様でした!!

             高木佐代美

フクロウの置物

2023/01/10

 3ヶ月ほどまえに入居された方が、自宅から人感センサー付きのフクロウの置物をリビングへ寄付して下さいました。長年使われていたようで、人感センサーが中々反応してくれないのですが、それが功を奏したのか、入居者の方達が「今日は鳴いてくれた」「今日は鳴いてくれない」など、運試しみたいに楽しまれています!(^^)!

普段の生活の中でのちょっとした変化で入居者の楽しみがあるので、いつもと同じ時間の中にちょっとした楽しみになるような事を見つけて、退屈ではない日常を送ってもらえるようにスタッフ一同、頑張っていきたいと思います(^^♪

相談員 中山

【緑のなかま・グリーンキッズ】令和5年度 入所のお知らせ

2023/01/10

緑ヶ丘保育園が運営をしております学童保育施設「緑のなかま」と「グリーンキッズ」の令和5年度の入所に向けた、説明会動画を配信と入所のしおりを公開致します。学童への入会をご検討中の方は下記のリンクより動画と入所のしおりをご確認ください

入所関係書類については、緑のなかまとグリーンキッズに2月1日より設置させていただく予定となっております。

入所説明会の動画を見て、入所のしおりをお読みいただき、期日内にご申請くださいますよう、よろしくお願い致します。

なお入所の流れは下記のとおりとなります。

 

① 入所説明会の動画を見る

 クリック ➡ 入所説明会動画視聴

 

① 「学童保育入所のしおり」を読む

 クリック ➡ 学童保育入所のしおり

 

③ 「グリーンキッズ・緑のなかま」にて入所関係書類を受け取る。

 受け渡し期間 2月1日~2月24日

 ※14時から18時まで開所しております。(日曜祝日は閉所)

 

④ 期日までに申込書を提出する。

 申し込み期日 3月24日(金)まで

 

 

「緑のなかま」

(所在地) 緑ヶ丘保育園内(対象)美咲野小の児童

 

 「グリーンキッズ」

(所在地)美咲野小学校敷地内(対象)美咲野小の児童

 

※施設の利用については定員がありますので、早めの申し込みをお勧め致します。

※ご不明な点がございましたら、緑ヶ丘保育園(担当 弘津) 096-293-8300 までお問い合わせ下さい。

 

『新しい年になりました🐇』    (2歳児 うさぎぐみ)

2023/01/10

 2023年、あけましておめでとうございます。卯年、今年も子ども達と一緒に元気に過ごしていきます。

本年もよろしくお願いします。

 さて、昨年は子ども達が楽しみにしていたクリスマス会、もちつきの見学など年末に楽しい行事に参加することができました。

クリスマス会ではうさぎぐみの部屋にサンタさんが来てくれ、子ども達は驚きと喜びが重なていました👀‼️

泣いていた子もいましたがサンタさんからのプレゼントをもらうと涙もさよならし、喜びに変わっていましたよ😁

プレゼントで頂いたおもちゃ遊びの時には、保育者が順番に声を掛けていきながら交代で遊びを行い、想像力を働かせながら、卵やアイス、キャンディなど磁石の部分を組み合わせながら夢中で楽しむ姿も☺✨✨

サンタさんに’’ありがとう’’の気持ちを込め、空を見ながら手を合わせました。(^人^)

子ども達にとって新しい遊びの仲間入りになったようです😊

これから沢山、遊んで行きましょうね😊

【川越】

 

2023年★ほし組(1歳児・ほし組)

2023/01/10

★あけましておめでとうございます★

2023年の幕開けです。

年末年始で6日間のお休みがありました。

久しぶりの登園は「どうかな~?」と心配する担任をよそに、笑顔が見られたり元気な声やおしゃべりが聞かれ休みの間も元気いっぱいに過ごせた様子が伝わりました。

天候も良く、ポカポカと暖かいスタートとなり子どもたちが大好きな外遊びも、長めに取り楽しみました。

テラスに出ると以上児(3・4・5歳児)クラスの子どもたちが靴を履かせに来てくれたり、砂場で遊んでいると砂場の玩具を差し出してくれたりと自然と異年齢のお友だちとの関りが生まれていました。

また、園庭の落ち葉を掃いている年長さんに刺激を受け、スコップで真似をして「よいしょっ!!」っとすくったり触ったり・・・。色々なことを見て❕❕やって❕❕感じているほし組の子どもたちです。

1歳児クラス・ほし組も残り3か月です。

遊びや生活の中で色々な姿をしっかりと認めたり、小さな成長を見逃さず育んでいきたいと思います。

🐰本年もどうぞよろしくお願いいたします😊

 

山本

「凧揚げ♪」2歳児 ちゅうりっぷぐみ

2023/01/09

「凧揚げ♪」

 

2歳児 ちゅうりっぷぐみ

 

先日、お正月遊びの凧揚げを楽しみました!タコと言っても、あまりピンときていないちゅうりっぷさん。担任がビニール凧を持ちお部屋の中で走って見せると、「飛んでる〜!」「やりたい!」とふわ〜っと飛ぶ凧に興味津々な様子^^早速ビニール袋にペンでお絵描きをしました♪色んな色を使いカラフルにしたり、りんごや顔を描いたりと自由に楽しんでいました(^_^)

 

 

「お絵描き中…^^」

 

お絵描きが終わるとビニール袋の持ち手のところに紐をつけ、ビニール凧の完成!✨「お外で凧揚げしに行こう!」と誘うと帽子を被って嬉しそうに戸外に出て行く子どもたちでした♪第二グラウンドまで向かう途中も凧を持って走る姿がとっても可愛かったです♡お友だちや担任と一緒にグラウンド中をぐるぐる走り回り楽しんでいましたよ!この日は天気は良かったのですが、あまり風が無く、それでも少しでも凧があがると嬉しいようで「見てみて〜!」と後ろを向きながらニコニコで走っていました^^

 

「見て〜!できたよ!」

 

「ちゃんと揚がってるかな?」

 

「手を上に上げると、高ーくあがるんだって!」と言うと、担任の真似をして、手を一生懸命上にあげ張り切って走っていました♪今度また風が吹いている日にリベンジしようと思います!また、繰り返し遊びながらお正月遊びに興味を持って欲しいなと思います♪とても簡単な材料で楽しめるので、お家でも是非作ってみてください(^O^)

 

後藤仁美

餅つき

2023/01/07

餅つき

 昨年12月26日年末になりますが中庭にて開催された「餅つき」を、入居者様と見学させていただきました。

エレベーターを降りて進むと、もち米の炊ける匂いがそこら中に感じられました。   

「美味しそうな匂いね~」「これはもち米よ」「昔は餅つきしよった~」等々、会話が飛びかっていました。中庭に目をやると保育園の子供達が窓の方に近寄って来ると「かわいいね」「何してるの?」「どこからきたの?」と声を掛けられ、手を振られたりと窓越しではありますが交流を楽しまれていました。

「餅つき」が始まると、「美味しそうね」「頭あたらんでね」「よいしょ~」「早く食べたいね」「出来立ては美味しかろうね」など短い時間でしたが、写真撮影をしたり、楽しみました。

 これからも視覚嗅覚等五感を使い、季節イベント等非日常のひと時も楽しんで頂けるよう、ユニット内でも計画を立てていきたいと思いました。今後も安心して穏やかに、そして楽しみを見い出しながら日々生活して頂けるよう、努めてまいります。

 

                         東館2階ユニットリーダー  住吉 知佳

「新春ビンゴ大会!」(しらかわっこクラブ)

2023/01/06

「新春ビンゴ大会!」(しらかわっこクラブ)

改めまして新年あけましておめでとうございます。本年もしらかわっこクラブをよろしくお願いいたします。
さて、昨年末から募集しておりました、ビンゴ大会の景品集め、おかげさまで沢山の景品が集まりました!この場をお借りしましてご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!

「よし、ここテープで止めて」

「ゆうた先生、景品はね見た目も大事なの。見て私達めっちゃ上手でしょ?」

集まった景品は5年生を中心とした実行委員会が丁寧に袋詰めし、司会進行の打ち合わせも毎日の様に頑張ってくれました。
そしていよいよ本番!

「あたるかなー」
「ドキドキするね」

カード配られた子ども達、ビンゴになりますようにと念を込めるようにカードを見守っています(笑)

「えっと、今からビンゴ大会を始めます。えっと、まず数字を言うので、えっと….」

とルール説明をする実行委員も緊張しまくっていてとても微笑ましかったです(笑)
ビンゴが始まると実行委員がどんどん数字を読み上げていき、数字を言う度に、ああー、やったーと一喜一憂の子ども達。20個ほど数字を発表したその時
「俺ビンゴだ!!」
「俺も!」
とまさかの2人同時にビンゴ!

「でっかい箱GETだぜ!」

そこからは早い早いどんどんビンゴが出ていきます。そしてそこで問題発生、なんと実行委員会のメンバー、自分のビンゴが目の前になると進行どころでは無くなってしまったのです(笑)確かに気が気じゃないよなと思い、そこは私がピンチヒッターでお手伝いしました。そしてなんとか全員ビンゴになりビンゴ大会は終了!ここからは景品チェックタイムです

「でっかいヌイグルミあった!」

とそれぞれがまたもや一喜一憂しながらお友達と見せ合いをしていました。

今回、ビンゴ大会の企画から準備、司会進行まで全てが子ども達が主になり進めてきました。私が何も言わなくとも景品の仕分けをしたりビンゴ用のクジを作ったりと頑張ってくれた実行委員会。最後に皆でお礼を伝え、ビンゴ大会は終了しました!
「楽しかった!また春休みもやろうね」
と声があったので、また子ども達の声を聞き実現していきますね♪

学童 上田 ゆうた

奇跡

2023/01/06

明けましておめでとうございます。

 

2023年も早くも一週間が過ぎようとしています。

1年=52週間あるうちの1週間、つまり既に1年の1/52が過ぎるわけで、きっと2023年もあっという間に過ぎてしまうように感じます。

当たり前のように感じることかもしれませんが、一日一日を大事に過ごすことはとても重要なことです。

今日生きていることは決して当たり前のことではありません。

 

そもそもこの世界に生まれてくる確率というのは80兆分の1とも言われており、宝くじの1等に100万回連続で当選するなんて例えられることもあります。

信じられませんよね(^^;

しかし、生を受けること自体が奇跡であるというのは意識したいところです。

たった一度の人生、毎日を懸命に生きたいですね。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

P.S 少し宗教じみた文章になってしまいましたが、他意はありません💦

 

介護:竹澤

神様を迎えるために✨~風の子キッズ~

2023/01/06

新年明けましておめでとうございます✨

今年も子どもたちが元気に楽しく学童で過ごすことができるよう職員一同頑張ります❕❕

2023年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、2023年最初のお話は・・・・

年末に行った大掃除について話したいと思います!!

日頃の感謝の気持ちを込めつつみんなで部屋やトイレ、窓などをピカピカにしました✨

おやつを食べた後

「さぁ!みんなで大掃除するよー!」

と、声をかけると

「えぇー、、、、」

「今から大掃除するのー?」

と、大ブーイング(´;ω;`)

そんな中、1年生の男の子が

「大掃除は大事なんだよ。来年神様を気持ちよく迎えるためにお部屋ピカピカにするんだよ。」

と、とてもいい一言を言ってくれました(*´ω`)

この一言でみんな気持ちを切り替え、大掃除のスタートです!!

みんなが毎日使う靴箱は小さいほうきで掃いて雑巾で拭きました!

も外がよーく見えるようにしっかり拭き上げます。

「先生、見て!ツルツルになったよ!」

と、とても自慢げに話してくれました(*^^*)

自分たちの使ったおもちゃも自分たちで消毒し綺麗にしました❕❕

消毒の終わったおもちゃも自分たちで片付けます。

風の子キッズのみんなで協力し、隅々までピカピカに綺麗にすることができました(*^▽^*)

 

年末に綺麗にしたおかげで今年も風の子キッズの部屋に神様が気持ちよく迎えられたはずです!!

今年も1年中子どもたちが笑顔で、どんどん成長していけるようにサポートしていきたいと思います。

2023年も子どもたちが子どもたちらしく笑顔いっぱい元気いっぱいでありますように😊

 

芹口 冬美

お正月遊び (2歳児 ゆき組)

2023/01/06

新年あけましておめでとうございます!

登園の時に子どもたちからも

「あけましておめでとうございます!

と元気な挨拶が聞けたのでとても嬉しかったです♪

年末年始のお休みも明けて、久しぶりの保育園に楽しみにしている子、まだ休みたかった子それぞれいました。

お休み中なにをしたか聞いてみると、

「お餅食べた!」「凧揚げしたよ♪」

など楽しかったことを教えてくれました。

ゆき組ではお正月遊びを味わってほしく、

カルタやコマ、福笑いなどを準備しました。

コマは指先を使って、上手く回転させなければいけないので思ったより難しいです。

しかし、すぐにコツを掴むと上手に回し始めて嬉しそうに遊ぶ子どもたち。

 

 

「先生!回ったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

お正月遊びに少しずつ興味をもってもらい、楽しんでお正月を味わってほしいです。(^ω^)

福田