2024年 4月back number

元気な笑顔

2024/04/19

 

 新年度が始まり、3週間が過ぎようとしています。

進級した子ども達もすっかり落ち着きを取り戻し、元気な笑顔も見られ、友だち同士の自然なやりとりにも成長や自信が感じられます。

これからの季節も春から初夏へと変わっていきます。柔らかかった日ざしも一段と暖かくなり、日中は汗ばむほどの陽気になります。

子ども達も衣類の調節や水分補給をしっかり行なうようにして、体調管理には十分気をつけていきたいと思っています。

今年は、中庭のチュ-リップや桜、そして藤の花がとってもきれいに咲きました。子ども達と一緒にもう少し春を満喫し楽しみたいと思います。

 濱田    

「さて、どうする?」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2024/04/19

「さて、どうする?」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

ひまわり組の頃から、色々なルールのある遊びを楽しみ、さくら組でも、「まるさんかくしかく」や、「じゃんけんリレー」、「陣取りゲーム」、「チーム対抗玉取りリレー」など、新たなルールのある遊びに挑戦しています🎵
数ある遊びの中でも、子どもたちがずーーっと変わらず大好きな遊びが「ドッジボール」です!

先日も、子どもたちからのリクエストで、ドッジボールを楽しんでいたのですが、、白熱する戦いの中、Nちゃんが投げたボールが、Yくんの顔に当たってしまいました。
当たった瞬間、静まり返る子どもたち。
(さて、どうする?)と、思いながら、子どもたちの様子を見守る担任。
気まずそうな雰囲気の中、「うわ〜ん!!痛〜い!!」と泣くYくん。

Nちゃんが、すぐに駆け寄り、「ごめん。わざとじゃない!」と、申し訳なさそうに謝りますが、当てられてしまった悔しさと、痛みで、落ち込むYくん。
またもや静まり返る子どもたち。
すると、「ねぇ、顔は痛いから、セーフね!」と、Nちゃん。
Nちゃんの言葉に、周りのお友だちも、「そうしよう!」「Yくん!顔だったでしょ!セーフだよ!」「痛いからね!まだ中にいていいよ!」と、みんなでYくんに声を掛けます。
しばらくうつむいていたYくんですが、お友だちからの言葉に、だんだん元気を取り戻し、「分かった!大丈夫!」と、涙を拭いて、ドッジボールが再開しました🎵

その後は、「顔はダメだよ!」「当たっちゃったらセーフね!」と、お友だち同士で声を掛け合いながら、ドッジボールを楽しみました♡
そして、今回の件で、くまGrのドッジボールに、「顔は当たってもセーフ!」というルールが、新たに一つ加わりました🎵

 

これからも、様々なルールのある遊びやゲームを楽しむ中で、お友だち同士で声を掛け合い、協力したり、困った時には、話し合いながら、どうしたらいいのかを考えていってほしいなと思います。
その為にも、私たち大人は、楽しむ時は全力で楽しみ、困った時は一緒に悩んだり、時には一歩引いて、子どもたちの力を信じて、見守っていきたいと思います。

「初めまして」3歳児 きりんぐみ

2024/04/19

 ついこの前、新年を迎えたばかりと思っていたところですが、今度は新年度が始まりあっと言う間に4月も半分が終わりました。昨年度もきりんぐみと過ごしましたがあっという間の1年間でした。いつの間にか子ども達もぐんぐん身長が伸び、おしゃべりも上手になり、自分でできる事が増えて「お当番」の日には給食の準備もお手伝いできるようになったり、お兄さんお姉さんの姿が見られるようになったりと成長を感じられる一年になりました。そして今年度、進級したばかりのピカピカのきりんぐみの子ども達をみていると最初はこんなに小さかったんだな~、と去年の今頃を思い出します。小さくて、可愛らしい子ども達に「今年も一年よろしくお願いします♪」の気持ちで毎日一緒に遊んでいます。

子ども達の様子を観察していると、やっぱり可愛らしい一面が沢山です♪お友だちが泣いている姿をみて、声掛けはないもののそっと近寄って頭をナデナデしていたり。遊んでいる間に、おもちゃが当たってしまって怒り出したお友だちに小さい声で「ゴメンね」と言っていたり。そんな姿をみた瞬間、キュンキュンしてしまいます☺これから1年間、子ども達の様々な瞬間を見逃さないように、日々保育をしていきたいと思います。

 前田

「保育園楽しいね🎶」 0歳児ありんこグループ

2024/04/19

新年度が始まり3週間が経とうとしてます。お母さんと離れると寂しくて泣き出すお友だちも好きなおもちゃを見つけるとニコニコで遊べるようになってきました😊
また大好きな先生も出来抱っこを求め、保育者に甘えスキンシップを大切にする姿も見られるようになってきました。お友だちにも興味を示し、じーっと見つめたり、ハイハイで近寄って触ったりと触れ合うかわいい姿が見られます🥰
ありんこグループでは毎日1人1回抱っこをしたり、「いっぽんばしこちょこちょ」などのふれあい遊びを積極的に行い信頼関係を築いていこうと思います‼️

「お友だちと一緒に砂遊び♡」

お外に行くと嬉しそうな表情を見せる子どもたち♡砂をパラパラと落としてみたり、葉っぱや花を潰し音を楽しんだりとお外遊びを楽しめるようになってきました☀️また虫や花を見つけると指をさし、保育者とコミニュケーションも取ることも楽しんでます😁

「ボールをえいっ!」

「好きなおもちゃで遊べて嬉しいね✨️」

部屋の中ではボールを保育者に投げたり、転がしたりして室内遊びと楽しんでます!ボール遊びはボールを掴んで投げるといった基本的な運動能力を促す重要な役割があります‼️子どもたちの発達や好みに合わせておもちゃを出し遊びの中で手先を鍛えたり、運動能力を高めたりしていこうと思います。

石原未悠

新年度のスタート🌸 保健

2024/04/19

ご入園 ご進級おめでとうございます🌸

ご入園された子どもさんは、初めて親もとを離れて、新しい環境に泣いてしまう子どもさんもいると思います。

進級された子どもさんも新しい部屋 新しいお友達 新しい担任と環境も変わりドキドキ💓ワクワクな気持ちでいっぱいだと思います。

春は、子どもたちにとって新しい生活を始める大事な時期であると同時に、生活パターンが乱れてしまいがちです。また、緊張や不安でストレスを感じることも多いでしょう。

園生活では、お熱が出たり、吐いてしまったり、ちょっと調子が悪いなぁーと表情が優れない事もあります。ひとりひとりの子どもに寄り添い、子どもの体調管理に努めていきたいと思っています。

子どもさんの体調で気になることがありましたら職員にお伝えください。ご家庭と園との連携を図りながら子どもを見守っていきたいと思います。

                                                       齊藤

 

 

 

 

「私の抱負」

2024/04/19

 

 

今年度より白川の里で働くこととなりました原田千凜です。

私は介護福祉士を目指すため専門学校で二年間介護の勉強をしてきました。

無事に国家試験に合格し今は介護福祉士として働いています。

実際現場に入り三週間程経ちますが新人の私に何度も何度も丁寧にご指導してくださってくださる職員の方々や笑顔で見守ってくださる利用者の方々のいる温かい環境の中、新社会人として働ける事を大変嬉しく思います。

まだまだ至らない点も多くあり一人前とはいえませんがこれからもっともっと成長して専門学校で培ってきた知識や経験を活かしていけるよう精一杯頑張りたいと思いますのでご指導のほどよろしくお願いします。

東館2丁目 介護職員 原田 千凜

「はじめまして、給食室です!」     給食室 上村、入枝

2024/04/18

「はじめまして、給食室です!」
    給食室 上村、入枝

はじめまして、初ブログになります。給食室です!
今年度からブログに参加させていただくことになりました。
宜しくお願いします!

今回は、今日の給食を紹介したいと思います。今日は園児さん大人気のメニュー、「カレー」でした!!副菜は「ゴボウの味噌マヨサラダ」で、デザートは「バナナ」でした。


0.1歳さんは、「鶏肉と野菜のコロコロ煮(スープ風)」、「人参の和えもの」でした。
毎回カレーの時は、いつもにまして、ご飯もカレーも沢山おかわりがきます。
カレーは、手作りカレーで市販のルーは使わず、1から手作りしています。いつもは小麦粉を使用してカレーにトロミをつけていましたが、今回は、米粉を使ってみました!


反応が気になっていましたが、
特に皆んな気付いていなさそうでした!!泣
でも、いつも通り沢山おかわりしてもりもり食べてくれていたので嬉しかったです^^

おやつは、ちゅうりっぷさんと以上児さんは「フルーツヨーグルト」、いちご、ももさんは「ヨーグルト」でした!
(安心.安全面の配慮からまだ果物は提供しておりません。)


白川幼稚園のヨーグルトは、脱脂粉乳、ヨーグルト菌を使って1から手作りです。
これもまた大人気メニューです。

これからも給食室のことや、
メニューなどを紹介していきます!宜しくお願いします!

 

体操教室♪ 【グリーンキッズ】

2024/04/18

 グリーンキッズでは、毎週火曜日に、外部の先生による体操教室を行っています。

 新1年生も、4月に入って早速参加しましたよ😊

 この日はまずグループに分かれ、輪っかを縦に4つ並べ、そこをケンパや片足、両足などいろんなパターンで飛んだりして基礎運動をしました。みんなとっても楽しそうに元気いっぱい飛び跳ねていましたよ♪

 そのあとは、子どもたちに大人気の鬼ごっこ‼︎

 鬼役が人気で、必ずと言っていいほど鬼役争奪戦がまず1番最初に始まります笑

でも、きちんと順番を決めることができて、新1年生のみんなもルールを守って参加することが出来ていましたよ✨

 沢山の学童の子どもたちがこの体操教室を楽しみに参加してくれているので、保護者の皆様も是非、時間が合いましたら、子どもたちが楽しんでいる様子をみていただきたいと思います😊

 ⭐︎体操教室…毎週火曜日 ※雨天時は中止

  ◉1.4.5年生 15:30〜16:00

      ◉2.3年生  16:00〜16:30

松江

自分の…♡ [2歳児 うさぎぐみ]

2024/04/18

 うさぎぐみに進級し、早3週間!          

新しいお部屋、新しい先生たち…色々なことが変わり、初めは戸惑いや涙がみられることもありましたが、少しずつそんな新しい生活にも慣れてきた様子の子どもたちです。

 うさぎぐみになって変わったことの1つ、それはマークシールです!一人一人違うマークのシールが荷物棚や靴箱に貼ってあります!字が読めなくも”自分の”場所がすぐにわかりますよね😊

 

自分のマークはどこにあるかなー?と探しながら、これまた、うさぎぐみから使うようになった真新しいリュックを片付けに行く後ろ姿がとっても可愛くて、いつもがんばれー!と見守っています♡

まだ間違えちゃったりすることもありますが、それもこの時期ならでは!少しずつ覚えていって、自分のマークに愛着を持ってくれたら嬉しいなーと思います😊

吉水

「みんなで仲良く遊んでます🍀」 もも組ドキンちゃんチーム

2024/04/18

新年度が始まりあっという間に3週間が経とうとしています!
まだまだママやパパと離れるのは寂しいですが担任の先生の顔をみるとほっとしてかけよってくれるお友だち🥰少しずつですが信頼関係を築くことができています‎🤍

お友だちにも慣れて真似して遊ぼうとしたり、指をさして名前を呼んでみたり上手に集団生活を送ることができていますよ😌✨

「先生の真似っ子!」

散歩車を押す先生の真似が上手なおともだち!「よいしょよいしょ」と隣で声をかけると「しょ!しょ!」と一緒に掛け声を真似しています♡
歩く練習も兼ねて手押し車を使ってみるよう促しています👀少しずつ押せる距離が長くなったり自分から押そうとチャレンジしたり成長を感じられます✨

「おままごとに挑戦❗️」

少しずつ友だちと並んでおままごとができるようになって来ました🎶お外でもお水を使ったり本物のフライパンに触れてみたり、沢山の刺激を感じながらおままごとを楽しんでいます!

「お外で食べるともっとおいしいね🤤」

春を感じながら園庭の木陰のベンチでおやつを食べました!いつもとは違う雰囲気を楽しむお友だち🎶お外でお友だちと食べるともっと美味しいのかあっという間に完食してしまいましたよ🤭‎💕園庭の花々を見ながらお花見気分でおやつを食べることができました👏

工藤遥夏

給食室

2024/04/18

 新年度が始まり早いもので半月以上たちました。

子どもたちの泣き顔も少しづつ減っていき笑顔が見れるようになってきました。

4月は子どもたちもそうですが、親御さんもドキドキ、ワクワクして気持ちも

落ち着かないと思います。この時期はどうしても食事の量が減ってきます。

最近食べないなあと心配されると思いますが、園での生活に慣れてくると食事の量も

増えていきますので心配なさらずに温かく見守ってあげてください。

 先月21日に年長児さんの卒園バイキングを開催しました。

年長児さんが給食で食べたいものをリクエストしてもらい以上児さんみんなでバイキングを楽しみました。

年長さんが食べたい給食! そ・れ・は…!

 

1番すきな給食はこのメニューでした!渋いですね☺

給食室も全員気合を入れて!

     

みんなとっても喜んでくれました。保育園での思い出の一つに覚えていてくれるといいなあ☺

小学校でも給食もりもり食べてね!

 

今年も美味しい給食を目指して1年間頑張ります!よろしくお願いします。

                            給食室 宇都宮

今日は丼メニューにしました!

2024/04/17

今日は雑穀ご飯、親子丼、マセドアンサラダ、なめこと豆腐の味噌汁、バナナでした。

今日は、親子丼にしました。
親子丼の「親子」という名前は、鶏肉と卵を使う事に由来します。
どちらもタンパク質が豊富で、子供達の体を作る素となります!
丼物は子供達も食べやすいのか残飯が少ないです!
これからも残飯0を目指して頑張ります!

離乳食は鶏肉、玉ねぎ、人参、椎茸、しめじ、さつま芋、絹豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはさつま芋米粉ドーナツと牛乳でした!
米粉を使ったドーナツに初挑戦してみました!
さつま芋を潰して、米粉とホットケーキミックスを半分ずつ加え、牛乳で硬さを調整しました。
卵を使っていないおやつなので、アレルギーの子供達も安心して食べる事ができます!
子供達からも人気で沢山おかわりに来ていました!

 

 

「一人ひとりの想いを大切に☆☆」 フリー 首藤

2024/04/17

「一人ひとりの想いを大切に☆☆」
       フリー 首藤

新年度が始まり、早いもので、3週間が経とうとしています!
入園式後、以上児クラスでは、1週間の半日保育期間を終え、今週より、いよいよ一日保育が始まりました!先週とは、また違った姿を見せながら、それぞれの気持ちを必死に、言葉や行動で保育者に伝えてくるなど、新しい環境の中で、新入園児のお友だちも在園児のお友だちもそれぞれ頑張っています!

    

「さくらさんが誘うと、みんな嬉しそうにお部屋に帰ります🎵」

特に、すみれ組さんの新入園児のお友だちにとっては、午後からお昼寝タイムが始まり、自宅以外でおうちの方と離れて寝るという経験がないお友だちも居ることと思います!
給食を何度もおかわりをし、ニコニコ満足そうにしているところで、次はお昼寝タイム!
在園児のお友だちがスヤスヤと眠りにつき始めると、段々と寂しくなり始め、「ママがいい〜!」と涙が出る子もいます!
そんな一人ひとりの様子を見て、担任たちは、それぞれの気持ちに寄り添いながら、対応しています。
ひまわり組にお姉さんがいるAくんは、お昼寝の時間は、ひまわり組さんに遊びに行き、お姉さんや他のお友だちに一緒に遊んでもらい、安心して過ごすことが出来ています。
みんなが起きて、おやつの時間になると、すんなりお部屋に帰って来てくれるんですよ♡

「1日を通して、気温が高かった日!!早速、たらいに水を溜めて、気持ち良さそうに水遊びをしていました🎵」

また、これまでお昼寝の経験があまりなく、横になることも、不安な気持ちになる、Bちゃんは、みんなが寝ている間は、担任がお便り帳を書いている隣で、お絵描きをしたり、絵本を見たりしながら過ごすことで、幼稚園や保育室に対しての不安な気持ちが解消され、安心して過ごすことが出来るとともに、担任にしっかり自分の気持ちを聞いてもらうことで、信頼関係にも繋がっていっているように感じます☆☆

「あっ!!アリさん見〜つけた!!」

「私が押してあげるよ〜!それ〜!!」

玄関前の水槽の魚を見に行ったり、玄関ホールによく遊びに来ている、つばめの親子を見に行ったり、テラスや廊下で好きな絵本を見たりしながら、それぞれに自分たちの好きなことをしつつも、お部屋の中の様子をちょこちょこ見ながら、「そろそろ入ってみようかな?」という気持ちになったら、お部屋に帰って行く子たちもいて、ありのままの自分の姿を受け入れてもらうことで、安心した園生活を送ることが出来るようになってきているように感じます!
ひまわり組、さくら組のお友だちや先生たちも、いつでもどこでも、welcomeで迎えてくれています♡

園全体の温かい雰囲気の中で、1人ひとりのお友だちが安心感のもと、自分らしく生活していけるよう、じっくりと関わっていきたいと思っています🎵

「未満児さんに大人気の砂場では、裸足になり、砂の感触を楽しみながら、遊んでいますよ🎵」

春季健康診断が始まります

2024/04/17

あかつきでは春季と秋季の年2回、入居者の方の健康診断を始まります。

前年度までは本庄内科で行っていましたが、今年度からは同法人のきらクリニックで行います。

健康診断は、自動車で例えるなら”車検”のようなもの。機械の不具合や故障で、事故を起こさないように、命を守るために検査やメンテナンスを行わなければなりません。

愛車ならしっかりメンテナンスするのに、我が身になると疎かにしてしまうというのが人間というもの(^^;

 

あかつきに入居されている方は、職員がクリニックまでお連れしたり、診察台への移乗等の検査の介助を行います。

それでいて、なんと【無料】です。

再検査は自己負担となりますが、身長・体重・腹囲・視力検査・バイタルチェック・採血・レントゲン撮影・心電図・尿検査が無料で受けれます。

施設負担なので、事務的には嬉しい話ではないのでしょうが…(^^;

中には面倒がられる方もいらっしゃいますが、大事な命の検査なので受けて頂くよう促します。

 

人生を楽しむためには、元気な健康体と若々しい心が必須です。

心は若くて色んな事にチャレンジしようと思っても、健康な体がなければ叶いません。

大げさかもしれませんが、満足のいく人生を全うするためには健康は大事だと感じています。

 

介護:竹澤

「初めての造形教室♪」4歳児ひまわりぐみ

2024/04/17

「初めての造形教室♪」

4歳児ひまわりぐみ

 

先日はひまわりぐみになって初めての造形教室がありました!造形教室はひまわりさんから始まるので、「え?それなに?」「体操教室?お洋服忘れたー!」と何をするのかもよく分からないみんな笑

しかし「先生がきてくれて、とっても楽しいことを教えてくれるんだよ!!」と話すと「えー!なにするんだろー!」ワクワクした表情をしていました♡

みんなでお歌をうたっていると、「おはようございまーす♪」と先生登場(^^)はじめましてなので、お名前を教えて頂きました♪

 

 

「さとちゃん先生、よろしくお願いします♪」

 

さとちゃん先生が大津町に住んでいることを聞くと、「え?!僕も大津町だよ?!一緒だね!!」と一気に親近感アップ⭐︎みんなの緊張モードが解けてたくさんお話しをしていました(*^^*)

 

今回は絵の具を使った色の混ざり合いを楽しみました!まずはさとちゃん先生の説明を静かに聞くみんな。「手はお膝だよ」のお約束もしっかり守って聞けました♫

 

「聞き方上手なひまわりさん♡」

 

表面を濡らした画用紙に筆で絵の具の線を描くと、じわ〜んと広がっていきます(o^^o)隣り合わせに違う色をのせていくと、あら不思議!色が混ざり合って違う色が出てきました。

 

「次は何色にしようかな?」

 

赤と青が混ざると紫、青と黄色が混ざると緑と3色しか使っていないのに色の組み合わせと濃さでたくさんの色が出来て、「また違う色になったー!」と夢中になって楽しんでいました(*^^*)1年間を通して様々な楽しい!を提案してくれるさとちゃん先生のことを、これから大好きになることでしょう♡色々な経験を楽しみたいと思います!

 

相原りよこ

『新しい✨クラスがスタート❕❕』  (1歳児 りすぐみ)

2024/04/17

 ご進級ご入園おめでとうございます。

暖かな陽気を感じる中、ひとつお姉さんとお兄さんとなった子どもたちの姿がたくましく見えます。しかし、4月は新しい環境に戸惑う子も多いかもしれませんね。

新しく来る友だちは初めての集団生活に不安な気持ちもある中、友だちが泣いていると在園児の友だちが近くに歩みより、ぬいぐるみを渡してくれたり、頭をなでてくれたりと大人顔負けの行動を示してくれました。そして、生まれてまもない1歳の子どもに保育者も思わず驚き❕❕感動しました✨👀✨

泣いていた子も笑顔になったり、活動に参加する姿も見られるようになっています。少しずつでも園に慣れてくれるよう体調を整えていけたらと思います。

これから一年、言葉の面や体の成長など1日1日がきっと驚きの連続でしょう❕目に見えて成長がわかるのが1歳児クラス。保護者の皆さまと共に喜びを共有しながら子どもたちが楽しく、居心地のよい園生活を送れるように担任を精一杯努めさせていただきます。

これからの1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【川越】

可愛くて…かわいくて(未満児クラス)

2024/04/17

新入園児を迎え半月。賑やかな毎日です。

泣いてしまう子は、魚を見に行ったり、ちょっと保育室を出て散歩をしたり、時には、他のクラスへ行き異年齢児と関わったりと気分転換をしています。

異年齢と言っても、保育園だけではなく 時には学童さんと少しの時間過ごす事も。

学童さんにとって保育園児は可愛くて仕方なく 宝物の様に大事そうに触れ合ってます。

おもちゃを回して見せたり、音を鳴らして興味を引いたり そっと抱いてあげたり。

『わぁ💗笑った』『あ~あくびしてる~💛』『かわいい~💗』と園児の表情などにくぎ付けです。

学童さんの優しいまなざしが何とも言えませんね。

園児も安心しきっています。

可愛い園児と遊ぶ学童さんの優しい姿が印象的でほっこりします。

 

異年齢児と交流ができる保育園。

その特徴を活かしてお互いにいい影響になっていると思います。

もしかすると将来『保育士になりたいなぁ』と思っている学童さんもいるのかな✨(いてくれると嬉しい)

機会があれば、また学童さんにお邪魔しようかな~😊

《古庄》

新しい風、心地よい風

2024/04/17

 新年度は、若草学園拠点も新しい人事で始まりました。「人も環境の内」人が変われば
業務においても気づきが増えます。「~はこうしたほうが良いかも」「なぜこういうなが
れになっているのかな?」「分からないことはもっと聞いてほしい」と先ずは自分の今ま
での経験が基本となってやり取りをします。時にはスタッフ同士で気まずい雰囲気になっ
たりする場面もあります。でも、それは想定内のことです。スムーズに気持ちが通じ合え
ないとストレスが生じますが、先ずは相手の行動や発言に関心を持ってやり取りを重ねる
内に少しずつ通じ合って新しい風が吹いてくると思います。
 新しい職員体制になっても、障がい福祉等報酬改定があっても乗り越えていく上で、シ
ンプルにスタッフ間の「やりとり」がその事業所の土台となるのだと感じます。
「風通しの良い職場作り」とは、皆で風を起こして、心地よい風を吹かせてとイメージが
ありますが、イメージだけに終わらせないためにも「やりとり」することを諦めないで、
相手にも諦めさせないように丁寧にコツコツと業務に取り組むことが大切なのだと思いま
す。
 療育の場面でも子どもとのやりとり、保護者とのやりとり、関係機関の方々とのやりと
りと「やりとり」の大切さを実感しています。
 人と丁寧に関わりながら自分の考えを伝えていくことを個別支援計画書の中でも支援目標
にあげるように、誰にとっても人とのやりとりを大切にすることが「言ってよかった」
「伝えることができた」に繋がり人の輪が広がっていくのでしょう。
今年度関わる子ども達、保護者、関係機関の方々、スタッフとまた今年度のチーム作りを
楽しんでいきたいと思います。

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさまぷらす  吉田

ポップコーン作り(南小クラブ)

2024/04/16

子ども達からのリクエスト、ポップコーン作りをしました。5・6年生メンバーが主となり、この日のおやつとして提供。味は何にする?という所から打ち合わせは始まり、前回大好評だったキャラメル味は外せないよね!と話は盛り上がります。しかし一味だけでは物足りない。甘いのが苦手な子もいるかもしれないから、塩味も追加で2種類の味にすることになりました。

キャラメルソース作ります。

フライパンにバター・砂糖・牛乳を混ぜて焦げないように優しくかき混ぜていきます。甘い香りがし始めると益々食欲をそそりますね!そして出来上がったポップコーンとキャラメルソースを絡めて完成!

もうすぐできるかな?

ポップコーンといったらパチパチと音を立てながら容器の中から弾けてくるところ。その様子を見たくて機械をじーっと見つめる子ども達。弾ける前に蓋がカタカタと動き始めるのですが、動き出すと「あっ!蓋が動いてる」「もうすぐ出てくるけん」なんて言いながら釘付けの子ども達でした。中には初めて見る子もいて、思わず拍手をする姿も。ポップコーンができる様子が見れてよかったですね。さあ!いよいよ食べる時間となりました。何よりも出来立てが1番。塩味、キャラメル味の両方を味わいながら美味しく頂きましたよ!5・6年生のお友達ご馳走様でした。ありがとう!  髙木佐代美

今日は魚のメニューでした!

2024/04/16

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のフライ、もやしのおかか和え、豆腐とわかめとえのきのみそ汁、納豆、バナナでした。

今日のメインは魚のフライにしました!今日のお魚はスズキだったので身がふっくらとしていて子供達にも食べやすいフライに仕上がりました!

タルタルソースとも相性抜群で、子供達も、もりもり食べていました!

離乳食はスズキ、人参、えのき、キャベツ、小松菜、絹豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはコーンフレークと牛乳でした!コーンフレーク、玄米フレーク、フルーツグラノーラを混ぜて提供しています。

子供達も沢山おかわりに来ていました!

 

「令和6年度もも組スタート!」 1歳児 もも組 岩下

2024/04/16

ご入園、ご進級おめでとうございます。新しいお友達5名を迎えもも組がスタートしました。

親子慣らしから一週間が経ち、お母さんから離れる時間も長くなることで登園時は泣いてしまう事がありますが、しばらく経てば、おもちゃに手を伸ばしお友達の遊んでいる中へ😊
毎年思うことですが、こども達はすごいなあと驚かされます。
晴れの日はお外で沢山歩き、自分の気になる所へ探索遊びに夢中‼️一人ひとり興味を持つことは違いますので、靴を履いたら四方八方へとテクテク❣️私達もこども達が何に興味を示しているのかドキドキワクワクの毎日です。
いろんなことをしながらも同じクラスのこども達と一緒になると何やら意気投合して…三輪車に乗る人押す人に分かれキャッキャと歓声を上げて一緒に楽しむ様子も見られています。
この先お友達との関わりの中で、取り合いなどでトラブルもあると思いますが、仲立ちをしながら友達と遊ぶのが楽しい‼️という気持ちを沢山育んでいきたいと思います。
一年間どうぞよろしくお願いします。

 

  

 

 

 

「楽しいこと見~つけた!」 主任:田上ゆかり

2024/04/16

「楽しいこと見~つけた!」 主任:田上ゆかり

令和6年度が始まり、2週間ほど経ちましたね!

進級したお友だちも変化を感じとり、すこ〜し不安定になったり、落ち着かなかったり、ケンカが増えたり…
どんなに在園児と言ってもまだまだ小さな子どもたちです!変化が現れても当たり前ですよね!!
担任も焦らず信頼関係を作りながら、安心して過ごせるように一人ひとりに目を配り気を配り、丁寧に関わっています❤️

そして新しいお友だちは、大きな変化に戸惑いつつも頑張って少しずつ慣れているところですよ😌
少しでも早く安心して子どもたちが楽しく保育園に通えるように、保育園職員みんなで心に寄り添いながら温かく対応していきたいと思います😊

「ボクの安心出来る場所はここ❤️乗り物大好き!!」

「ストライダーが楽しい!」

白川保育園には沢山お花もあるので、そこに遊びに来てくれるちょうちょやアリ、小さな虫たちもお友だちの気持ちを癒してくれます🍀*゜

「ちょうちょさん待て待て〜」

保育園職員も、ネコたちや虫たちも、お花たちも…みんなで温かくお友だちの事を見守っています🥰

「先生と一緒にいて、少しずつ笑顔の時間も増えてきたよ♡」

「お散歩カーに乗って園庭散歩していると泣かないよ💛 」

お家のみなさんも、朝から涙の登園になると心配されることと思います。
何か心配なことや気になることなどありましたら、遠慮なく声をかけてくださいね😊

いつでもお待ちしています!

少しずつ…【0歳児 ひよこ組】

2024/04/16

暖かく気持ちの良い日が続いています。

入園当初は泣いていた子ども達も徐々に慣れ、

泣かずに過ごせる日が増えてきました!

朝は保護者と離れることが寂しくて泣いてしまう子達も、

しばらく保育者に抱っこされていると落ち着き始め、

周りの様子をキョロキョロ観察。

先生たちをじっと見つめたり、

前にあったやわらかいボールのおもちゃに手を出し、

中に入っている鈴の音を楽しんだり、

近くにお友達が来ると、気になって

お顔や手などを触りに行ったりなど…

少しずつ周りの事に興味を示してくれるようになりました!

 

大好きなパパ、ママと離れて

まだまだ泣いてしまうこともありますが、

新しい環境で安心して過ごせるように

いっぱい遊んで、沢山触れ合って、

愛情いっぱいの保育をしていきたいと思います!

 

(長田)

「春❗️み〜つけた」

2024/04/16

「春❗️み〜つけた」
もも組アンパンマンチーム

新年度が始まり、2週間が経ちました。(^^)
新しいお友だちもお部屋や担任の顔を少しずつ覚えてきて「おはよう」と言うと手を伸ばして抱っこ。抱っこをすると可愛い笑顔が見れるようになりました。(^^)
お天気が良い日は、皆んなで外遊びを楽しんでいます。1番人気は滑り台です。手すりを握り、階段を一歩一歩上手に登って楽しそうに滑っていますよ。(^^)
すると滑り台を降りて来たA君が、地面をじーっと見ていました。「どうしたの?」と声をかけると「あっあ!おー!」と指を指し、一生懸命私に教えています。「えっ!何、何?」指先をよ〜くみると、何か動いてる!「あっ、アリさんだね🐜!よく見つけたね」
アリが動くのをずーっと見て移動しては「あっあ!」と不思議そう。そこへお友だちも集まってきて
しばらくアリさんの散歩を見学していました。「アリさん忙しそうだね、あっ、あっちいってるよ」と言いながら、子どもの観察力って凄いなーと思う担任でした。(^^)


「なにか動いてるよ」

ちゃっと暑い日は水道に皆んな興味津々!お姉ちゃん達がジョウロに水を入れお花にお水をあげていると•••
私も〜と砂場からジョウロを見つけてきてお花に水やりを始めたBちゃん!「いっぱいあげる」と何回も水を汲んではお花の水やりを楽しんでいましたよ。(^^)


「お花さん、お水どうぞ」

たくさんの花や虫を見つけて春を感じれるこの時期、子ども達と
まだまだたくさんの春を探してみたいと思います。(^^)

西元千鶴