白川幼稚園の実践ブログblog

「みんなでつくるお誕生日会☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/09/30

「みんなでつくるお誕生日会☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、9月のお誕生日会がありました!
以前ブログでお伝えしましたように、きりんぐるーぷでは、毎月の誕生日会で、各チームごとに話し合いを行い、出し物をしています!
今月は、夏休み明けということもあり、夏にちなんだ意見が出ました!
「夏祭りの時にある何かがやりたいな〜」というUくんの言葉に、「いいね!夏祭り行けなかったもんね!」と周りのお友達!
そこで今月は、『お祭りをテーマにした誕生日会をやろうと決まり、チームごとに話し合いを進めました!

話し合いで出た案をいくつか紹介します!
◎さくらんぼチーム
「お祭りと言ったら金魚すくいじゃない??」、「いいね!でも金魚だけじゃなくて他のお魚も入れてお魚釣りにしてもいいんじゃない?」という意見により、『魚釣り』に決定!
◎ゆにこーんチーム
「私、お祭りの時ヨーヨー釣りをやったことがあるんだけどどうかな?」、「いいね!風船で作れそう!」という意見により、『ヨーヨー釣り』に決定!
他にも、ダンスや、宝探し、みんなが大好きなじゃんけん列車もやりたいという意見が出ました!

早速みんなで魚釣りとヨーヨー釣りの準備スタートです☆
「魚釣りはどーやって作る?」と子ども達に聞いてみると、「キラキラの折り紙で作る!そして、クリップをつけたらいいと思う!」、「いいね!そして、釣竿に磁石をつけたらくっつくよね!」と、キラキラの折り紙を魚の形に切ったり、魚を折ったりしながら色々なお魚を作っていました!

ヨーヨー釣りでは、「お祭りの時、ヨーヨーの中には少しだけ水が入ってたよ!」と、Mちゃん!
Mちゃんの言葉を聞き、自分達で水風船の中に水を入れ、膨らませていました!
膨らませた水風船には可愛い絵を描いてきりんぐるーぷオリジナルのヨーヨーが完成しました^_^

お誕生日会当日!
「今日はお祭り〜♪」と言いながらとても楽しみにするお友達でした!
今回は、魚釣りやヨーヨー釣りは、担任が進めるのではなく、子ども達自身で進めてみました!
魚釣りの際には、「30秒はかるよ!よーいスタート!」と、掛け声をかけたり、、、


ヨーヨー釣りでは、「次の人どうぞ〜!」と言いながら次のお友達を誘導したりと、自分達で考えながら進めている姿が見られました!

今回のお誕生日会を通して、担任が全て活動を進めるのではなく、子ども達同士で考え、進めていくことで、みんなで作るお誕生日会になり、とても楽しい時間になったと思います!
これからも、何か活動を行う際は、子ども達の意見を大切にし、難しそうなことでも、まずはチャレンジしてみたいと思います!
そして、みんなで活動をつくっていけたらいいなと思います!

「りすグループの遊び」3歳児すみれ組りすGr 斉藤

2021/09/29

「りすグループの遊び」
3歳児すみれ組 リスグループ 斉藤

2学期になり、自分でやりたいことや、自分で決めたいという気持ちをはっきり出す姿が多く見られました。そこで、みんながやりたいことをたくさん出来るように、リクエストを聞いてみんなで、遊ぶ時間を作りました!

その日の子ども達から出た遊びは、、
かくれんぼ、鬼ごっこ、プリキュアごっこ、玉入れ、ブランコ、お家を探せゲームです!
リクエストが全部できるように、日にちを変えてくじを引いています!くじ引きは、その日のお当番に引いてもらっているのですが、くじを引くときは、「なにがでるんだろう?」という表情でドキドキしながら引いたり、引いているお友達をじーっと見ている姿があります!

自分のやりたい遊びがでると、「いえーい!」と喜ぶ姿や、逆にやりたくない遊びの時は応援したり、補助の先生と砂場やお山で遊んで待っている時もあります😌

今回、最初に引いた遊びは、かくれんぼでした!初めに、鬼を決めますが、みんな大好きでよくやっていたので、担任がルールを説明しなくても、必ず誰かが
「はい!鬼になる!」「なら帽子白だよ!」「いくつ数える?」と自分達で進めてくれます。✨

最初のかくれんぼは、一箇所に隠れ、話し声がしたり、体が出ていたり、すぐに見つかることが多かったのですが、最近では木のうしろや、わんぱくハウスの中や、葉っぱの影などに静かに隠れて見つからないようにしています♫


また鬼になったお友達は、みんなが隠れている間に「どこから探す?」「お山じゃない?」「みつけたら教えて!みんなで見つけたって言おうよ」など、作戦タイムにも熱が入ります♫
見つかった方も、見つけた方もどっちもにこにこしており、子ども達の楽しい表情が見られます!

2回目のくじは、プリキュアごっこです。プリキュアごっこはYちゃんとKちゃんが、考えた遊びです!どんな遊びか聞いてみると、
Yちゃん「あのねぷりきゅあになる人と、やらねーだになるの」
担任「やらねーだ?やらねーだってなに??」と聞くと、
Kちゃん「ぷりきゅあの敵なんだよ!」
Yちゃん「そうそう!ぷりきゅあが追いかけるからやらねーだは逃げるの」
とルールを説明していました!
普段、鬼ごっこはあんまりしたがらない女の子もプリキュアという言葉を聞くと、ルールが同じでも喜んで参加しており、プリキュアのセリフをいったり、ポーズをとったり、なりきっており可愛い姿が見られます☺️

遊びが終わると、「もうおわりー?まだやりたかったなぁ」「明日はまだやってないやつ出来るかな?」と楽しみにしていました!
リクエストをみんなに聞いたり、ゲーム中にちょっとした作戦タイムをすると、考えたり、意見を言ったり、お友達の話を聞いたりする姿が見られます。子ども同士での話し合いは難しい時もありますが、子ども達と一緒に考えながら大人主体ではなく、子ども主体を大切にこれからも取り組んでいきたいと思います!

「次こそ勝ちたい!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2021/09/27

「次こそ勝ちたい!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

前回は、パネル返しゲームをした時のエピソードを紹介しました!今回は、男女対抗ボール運びリレーのエピソードをご紹介します!

ボール運びリレーは、新聞紙にボールを乗せて二人組で運んでいくリレーです。
前回のリベンジに燃える男の子チーム、そして、今回も絶対優勝する気満々の強気な女の子チームに分かれて行いました!

ゲーム開始かと思いきや「また負けるかもしれないからな、、、」と言い出したAくん。「うん。だって負けるけんやりたくない!」とAくんの言葉を聞いて共感するBくん。
「でも、今日は勝てるかも!」とゲームに前向きなCくんは、AくんBくんに声をかけています。そんな男の子たちの話を聞いたDちゃん「やってみないと、負けるか分からないよ!」「うんうん!そうだよ!やらないと分かんないよ〜!」と周りの女の子たちも、男の子たちを説得しはじめたのです。
すると、最初は負けるかもしれないからやりたくないと言っていた男の子たちが、「うーん。わかった。やってみる」と新聞紙とボールを手に持ち、列に並び始めたのです!

男の子たちのやる気も復活し、いよいよゲーム開始です!
スタートの合図で、勢いよく走り出し、力を合わせながらボールを落とさないように、上手に運ぶ女の子チームです!反対に男の子チームは、ボールを落とさないように慎重にスタートしています!

すぐに女の子チームが折り返し地点に着き、それを観て「うわー!もう!ほら!!負けるじゃん!!!」と大激怒のBくん!!


それも気にせず女の子チームは、バトンタッチしていき、あっという間に最後のペアの番になり、ボールを落としながらもすぐに拾い上げ、ゴールです!
最後の番だったBくんたちペアも焦りすぎて「あー!もうなんで!なんで遅いの!」とボールを落としそうになりなりながらも、力を合わせてようやくゴールしました!(笑)

今回も第一回戦は女の子チームの勝利となり、大喜びの女の子チームです!
第二回戦の前に、悔しがる男の子チームみんなでどうしたら勝てるのか作戦会議をすると「ボールが落ちないように持つ!」「新聞紙を閉じる!」「こうやって持ったらいい!」と次々にアイデアがでてきました!!男の子チームの作戦の様子をのぞきにきた女の子チームも「男の子たちずるい!!」と言いながら、みんなで丸くなって作戦会議をはじめています(笑)

こうして、はじまった第二回戦!
女の子たちは、すでにコツを掴んだようで、スムーズに走り出しました!でも2回目は男の子チームも負けていません!!途中で追い越されそうになりながらも、同じペースで、ボールが渡されていきます!
そして最後のペアです!途中でボールを落としながらも「がんばれー!」と友だちを応援しながら、両チームともゴールしました!!

結果は、、、男の子チームの勝利です!!リベンジができジャンプして喜ぶ男の子チームでした(笑)負けた女の子チームでしたが、負け続けていた男の子チームが勝ち喜んでいるのを暖かく見守っている姿から、相手のことを想い、一緒にゲームを楽しみたいという仲間意識が見られ成長を感じました。

これからも、子どもたちと本気になって遊び込んで、いろんな感情を経験して成長していきたいなと思いました♪

「チャレンジタイム~♪」5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/09/24

「チャレンジタイム〜♫」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

今週始めより、ようやく家庭保育ご協力期間が明け、久しぶりに賑やかさを取り戻したくまグループさん♫
夏休み明けより、2ヶ月ぶりに登園してきたお友だちもいて、久しぶりの再開をとても喜んでいたお友だちでした♡

そんな久しぶりの登園日、みんながやりたいことをしよう!と思い、何がしたいかをチームごとに話し合いました!
全体の中では、なかなか意見が言えないお友だちも、気心知れてる仲間同士であれば、いろんな意見が出てきます♫

☆つぶぐみチームさん☆
Sくん「Kくんは、何をしたい?」
「俺は、ホラー鬼ごっこがやりたいんだけど、Hくんは何がいい??」
などなど、Sくんが中心になり、一人ひとりのお友だちのやりたいことを、優しく聞いている姿が見られました!
年度始めは、誕生会の出し物の話し合いなどでも、なかなか話し合いが進まず、シーン・・・となっていたり、話題がそれていたり笑 保育者が間に入り、話を進めることが多かった、つぶぐみチームさんでしたが、とても成長を感じました♫

↑この日は、Sくんが提案した「ホラー鬼ごっこ」に決まり、鬼役の子がひたすら、おばけの真似をしながら、お友だちを追いかけて、大盛り上がりでした笑

☆チョコポテトチームさん☆
アイデアマンが多く、様々な意見が飛びかう、チョコポテトチームさん。
この日も、ハンターごっこをしたい子と、鬼ごっこをしたい子で意見が分かれ、しばらく話し合いが滞っていました。
(ハンターごっこは、ハンターに捕まったら、牢屋に入るゲーム、鬼ごっこは、鬼に捕まったら牢屋に入るゲームなので、大人からしたら、「どっちも一緒じゃん!」と思われる方もいらっしゃるかもですが、子どもたちからすると、そこがとても大事なんです笑)
どうなるんだろうなぁー!!としばらく様子を見ていたら・・・。
さすがアイデアマン揃いの、このチームさん!
Aくん「あっ!!そうだ!もう、こうなったら、ハンターごっこと鬼ごっこを合体させて、ハンター鬼ごっこにすればいいじゃん!!」
と、ナイスアイデアが閃き、みんなで楽しそうに、ハンター鬼ごっこが繰り広げられていました♫
また別日には、みんなでストライダーに乗り、「ストライダー鬼ごっこ」をやっていたりと、本当に楽しい遊びを毎回生み出していて、見ているこちらもとても楽しいです!!

 他にも、新入園児のKちゃんがいる、わたあめチームさんは、K先生も一緒に「だるまさんがころんだ」をしたり、別日には、担任も混じり、園庭に咲いている通称「くっつき虫」をたくさん集め、お友だちの洋服をめがけて当てて遊ぶ、(オナモミという名前のようです)「くっつき虫鬼ごっこ」をしたり♫
本当にアイデア満載のお友だちです!

 少人数のチームの中で、それぞれの思いをたくさん出し合い、遊びの中での問題が出てきたりすると、なかなか上手くいかず、新学期当初はいつのまにか分裂し、遊びがなかなか続かなかったこともありましたが、最近では、問題に向かって、またみんなで考えたり、アイデアを出し合って、独自のルールを作ったりしながら、最後は笑顔満点で遊ぶ姿が、よく見られるようになってきました!

チームのお友だちのことを知ったり、仲を深める良い機会だと思っています♫
「チャレンジタイム」まだまだ盛り上がりそうな予感の、くまグループです☆☆

 

「びよ〜ん!!」 3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

2021/09/22

「びよ〜ん!!」
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

先週に引き続き、感染拡大防止のため家庭での保育を協力して頂いているので、「せんせい、なんでみんなこないの?」「〇〇ちゃんにあいたいんだけど…」とお友達に会えなくて、少し元気がない姿もありました。私も空いている靴箱やおカバン掛けを見ると早くうさぎグループのお友達に会いたいなと思います😌
この間、お外が雨でうさぎさんは、風船遊びやダンスをして楽しみました!お隣のりすグループさんはスライム作りをして楽しんでいました!午後お部屋でりすグループさんと一緒に過ごして遊んでいると、スライムを見たうさぎさんが、「せんせい、うさぎさんもしたい」「わたし、ピンクがいいな!」「どうやってつくるんだろう」とスライムに興味津々のお友達!担任「雨の日にしよう」とお友達に伝えました。(感染拡大防止のための密を避けるため)でも、次の日、そのまた次の日もお外は、天気が良く、雨が降りませんでした…Sくんが、「せんせい、はれてるね」と少し悲しい表情で言うと、それを聞いていたKちゃんが、「でも、たくさんおそとであそべるね!」と言うと、「そうだね!」とKちゃんの言葉に笑顔になったSくんは、Kちゃんと一緒にお山に走って行きました😌
そして、次の日…お外はくもりで少し雨がポツポツ降っていました。するとSくんとKちゃんが「さきせんせい、きょうスライムつくれる?」と期待と少し不安の表情で聞いてきました😅「うん!きょう作ろうね!」と言うと、「 やったー!!」とスライム作りをとても楽しみにしていたお友達!早速、スライムづくりがスタートしました!
スライムのつくり方は…
1、コップに水を入れ、好きな絵の具を入れる
2、洗濯のりを入れる
(水と洗濯のりを1:1にする)
3、最後にまほうのみずを混ぜて完成!
(まほうのみずとは・・・水とホウ砂を混ぜたものです!)
まほうのみずを入れる時、子どもたちは「みずだよ!」と言うお友達や「まほうのみず?」と不思議な様子で見つめるお友達など反応は様々でした!
そして、好きな色を選ぶ時は、「せんせい、ピンクがいいな…」と言うお友達。しかしそこにピンクの絵の具は無く、「どうしよう…なにいろにしよう?」と悩むお友達。担任が「つくろうか!」と言うと、「えっ!?」とビックリしていて「どうやって?つくってみて!」と興味津々なお友達!赤と白の絵の具をコップに入れ、「混ぜてみて!」と言うと「うん…」とワクワク、ソワソワな気持ちのお友達!すると、ピンクに色が変わり、「すごいね!ピンクになったよ!かわいい!」ととっても笑顔なお友達!😄また、割り箸に付いたスライムを「びよ〜ん!」と伸ばして楽しむお友達や「ぷにぷにしてる!」とスライムの感触を楽しむお友達、スライムを顔に付けて「ひげ!」と言い、楽しむお友達や最初は、スライムに“どきどき”していたお友達もお友達がしているのを見て、笑顔で混ぜたりと一人ひとりのペースで楽しんでいて良かったなと思いました😌今度うさぎさんみんなと一緒に楽しみたいなと思います!
これからも、子どもたちそれぞれのペースに合わせて声掛けや援助をしていき、みんなが楽しめる活動をたくさんしていきたいと思います!
まだまだ、不安な日々は続きますが、感染症や熱中症対策をしていきながら、過ごしていきたいと思います。

       

 

        

「自分でできるもん!」 4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/09/17

「自分でできるもん!!」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

ひまわり組になって、毎日のように取り組んでいる縄跳び!!
「走って、縄を回して、とぶ!」という、色んな動作を一度に行わなければならないので、最初は、「どうやってするの?」「難しい〜!」と、苦戦していましたが、お友だちと一緒にリレーなどのゲーム形式で楽しんだり、もんもんびゃっこからの手紙で意欲を高めたりしながら、縄をスムーズにまわせるようになったり、ひっかからずに最後までとべるようになったお友だちも、少しずつ増えてきました♫
そして、もうひとつ、お友だちが少しずつできるようになってきたことがあります!
それは、「縄跳びの片付け」です♫長いままカゴに入れてしまうと、絡まってしまうので、自分の縄跳びをきれいにまとめて、1つに結ぶのですが、「結ぶ」ということが、難しくて、毎日、結び方を伝えながら、一緒に行ってきました。何度も経験することで、縄跳び同様、自分で結べるようになったお友だちも増えてきて、最近では、お友だちの縄跳びを結ぶお手伝いをする姿も増えてきました♫

そんなある日の、縄跳びの片付けの時間でのことです。
それぞれ自分の縄跳びを結んでいたのですが、なかなかうまく結べずに、涙目になっているYちゃん。しばらく見守っていると、自分の縄跳びを結び終えたTくんが、すぐに気づいて、「Yちゃん、一緒にしようか?」と優しく声をかけました。
Yちゃん「…。」黙ってうつむき、なかなか縄跳びを離しません。
Tくん「え?貸して?」
不思議そうにYちゃんの顔を覗きこみながら、縄跳びを結んであげようとするのですが、なかなか縄跳びを離さないYちゃんに、戸惑うTくん。
そこへ、RちゃんとKちゃんもやって来て、「Rちゃんがしてあげよっか?」と、声をかけますが、うつむいて縄跳び離さないYちゃん。
Tくん「俺もしてあげるて言ったけど、Yちゃん離さんもん!」
今度は、Kちゃんが、「じゃあ、私がしてあげる!」と言って、縄跳びを握りますが、やっぱりYちゃんは、しっかり握って離しません。
Tくん「ほら、ね!」と、3人が困っていると、次々にお友だちが集まってきて、Yちゃんに「手伝うよ?」と優しく声をかけますが、Yちゃんは、縄跳びを頑なに離さず、今にも泣き出しそうです。
(きっと、Yちゃんは、自分でやりたいんだろうな〜。どうするYちゃん!どうするお友だち!)と、心の中で実況中継しながら、見守っていると、、最初に声をかけたTくんが、「じゃあ、自分でするの?」のYちゃんに聞きました。
黙ってうなずくYちゃん。そんなYちゃんを見て、「みんな触らないで!自分でするだって!」とTくんが周りのお友だちに声をかけ、さらに、「はい、まず輪っか作って!」「できた?次は、輪っかに通すよ!」と、みんなで、Yちゃんに結び方を教え始めたのです!
Yちゃんも、お友だちの声かけに、一生懸命自分でやってみながら、お友だちに見守られる中で、最後まで結ぶことができました♡Yちゃんが結び終わると、自分のことのように、「やったじゃん!」「できた〜!」と、喜ぶお友だち♡そして、誰よりも嬉しそうに「できた♡」と満面の笑みを浮かべるYちゃんでした♡
そんな子どもたちの素敵なやりとりを見て、自分が入らず、見守っていて良かった!としみじみ感じた担任でした♫

これからも、色々な遊びや活動を楽しむ中で、子どもたち同士のやりとりを大切にしながら、お友だちの関わりがより深まるように、一歩引いて見守っていけたらいいなと思います♡
今では、Yちゃんも、最後まで1人で結べるようになりました♡

「今日も竹馬乗りたい!」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/09/16

「今日も竹馬乗りたい!」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

1学期から続けてきている『竹馬』ですが、2学期に入り、1学期以上にやる気モードのお友達です!
そんな、やる気でいっぱいのお友達の様子を紹介します!

1学期から、天気の良い日には毎日少しずつ竹馬の練習を行なっています!
「頑張りマメができたんだけど、すごく痛いよ〜」と、足にできた頑張りマメの痛みと戦いながら練習を頑張るお友達や、「先生!竹馬練習するから持ってて!」と、担任が声をかけなくても自分から練習に取り組むお友達など、1人ひとりが自分のペースで練習を頑張ってきました!
そんななか、「乗れないから、練習したくないよ〜」と、嘆くYくんの姿が、、、
しかし、2学期になり、「先生!僕、竹馬練習する!」と、ある時からやる気スイッチが入ったかのように毎日練習を頑張るYくん!
なぜYくんが急にやる気モードになったのか気になった担任が「Yくん、竹馬乗るの嫌じゃないの?」と聞いてみると、、、
「前は足が痛いし、乗れないから練習したくなかったけど、練習しないと乗れるようにならないもん!しかも、竹馬頑張りシールも貼れないしさ!」
担任:「そっか!最近練習頑張ってるから乗れるようになってきたもんね!Yくんのチームの頑張りシールもいっぱい溜まってきたよね!」
Yくん:「僕たちのチームの頑張りシールめっちゃ溜まってきたよ!今日もシール貼るんだ♪」
このように、Yくんのやる気の源は、たくさん練習することで上手に乗れるようになることと、頑張りシールが溜まっていくことへの喜びからなのでした^_^

↑チームごとの竹馬頑張りカードです!

毎日練習を頑張り続けた結果、Yくんはなんと1人で竹馬に乗れるようになり、「竹馬今日も乗りたい!今日もいっぱい練習するもん!」と、竹馬に乗ることがとても楽しそうな様子でした♡


そんなYくんの姿を見ていた周りのお友達!
今までは戸外に出ると、バッタ探しに夢中でしたが、Yくんの楽しそうに竹馬に乗る姿を見たことで、「俺も竹馬やろーかな!」「先生竹馬持って!」と、自分達から竹馬を持ち出し練習を始めました!
最近は、朝から「みんな、今日何かやりたいことある?」と、尋ねると、「竹馬やりたい!」と、一番にリクエストが出てくる程、竹馬に乗ることに夢中なお友達です!
今回の子ども達の姿を見て、保育者が声をかけなくても、お友達の姿を見て、刺激を受けることで、やる気を引き出すことができるんだなと感じ、子どもの力の凄さを改めて感じました!
これからも、子ども達のやる気を大切にし、カラーコーンを使って様々なコースを作ってみたり、より楽しんで竹馬に乗れるよう工夫をしながら取り組んでいきたいと思います^_^

そして、現在保護者の皆様には家庭保育のご協力をしていただいています。
大変な時期ではありますが、きりんぐるーぷのお友達みんなが揃う日を楽しみに、園でも感染予防対策の徹底を行なっていきたいと思います!

「楽しみなこと」 3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

2021/09/15

「楽しみなこと」
3歳児すみれ組 リスグループ 斉藤

1学期から平均台やストライダー、キックボード、けんけんぱ等、様々な運動遊びに取り組んできました!特に平均台は、毎朝のルーティンとして、毎日やっていたこともあり、支えがなくても、一人で平均台を渡れる子が増えてきました♫

2学期になると、「一本橋とストライダーしたーい!」「今日はけんけんぱがいいんだけど」とやりたいことをリクエストするようになりました。
平均台と鉄棒ぶらさがりはみんな大好きなのですが、ストライダーは、得意な子、苦手な子で分かれるので、苦手な子はそれがあるだけで「今日はやらない」と言っていたこともあり、やりたいことを選択できるコースを考えました♫すると、「先生と一緒にする」「明日はね、した事ないけどこっち(ストライダー)するね」と挑戦する姿や「先生今日は一本橋しないのー?」「早くやりたい〜」と挑戦する姿や楽しみな姿も見られ、嬉しく思いました😌
見ているお友達も「がんばれがんばれ〇〇ちゃん!」とみんなで応援して、ゴール出来たら友達同士でハイタッチする姿も見られます♪
そして、頑張った後はアイス棒を食べたり、みんながやりたいゲームをくじ引きで決めて遊ぶことを楽しみにしています♫
他にもみんながやってみたいと考えている事があるので、サーキットに取り入れてみたり、遊びの中でたくさん取り入れていこうと思います♫


そして、未だにコロナウイルスが終息せず、不安な日々が続きますが、保護者の皆様には家庭保育のご協力をして頂いております。みんなが揃う日を楽しみに、園でもしっかり感染予防対策を行います!

「どうしても勝ちたい!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2021/09/14

「どうしても勝ちたい!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2学期がはじまりました!子どもたちの日々成長している様子をお伝えしていきたいと思います!

この日は、子どもたちからのリクエスト「パネル返しゲーム」をして楽しみました!
男の子vs女の子で競争したいということで、青チーム男の子4人、赤チーム女の子5人のチームに分かれて、パネルを自分のチームの色にひっくり返していき、パネルの数が多いチームの勝利となります!
第一回戦は、少しの差で女の子チームの勝利でした!大喜びの女の子たちですが、負けたことを受け入れるのに時間がかかっているのか、呆然としている男の子たちです笑
このままでは終われない!と男の子たち「もう一回する!!」と女の子たちも「いいよ!もう一回する!次も勝つもん!」と強気の女の子チームです!
チームごとに作戦会議を行い、負けてしまった男の子チームの会議に担任も加わり相談していると「片手じゃなくて、両手でひっくり返す!」「急いでひっくり返す!」「青をはやく見つける!」という案が出たので早速2回戦で実戦することになりました。

第二回戦スタート!
子どもたちで出し合った作戦を実践する男の子たちです!必死にパネルを青に変えていくのに、後ろからすぐに女の子が着いてきて、返すとすぐに返されてしまうのです(笑)
そうとは知らず、男の子チームは目についたパネルを裏返していく男の子たちを担任も笑いをこらえながら応援しますが、今回もやはり素早い動きを見せてくれた女の子チームの勝利です!
すると「えーーー!なんでー!!!だってずるだもん!!!泣」と、2回も負けた悔しさに、泣き叫び始めてしまったBくん。「えー!ずるしてないよ!!」とCちゃん。「そうだよ!ゲームだから負けることもあるんだよ!」とDちゃん。
でも、Bくんや落ち込む男の子たちの姿を見て「じゃあもう一回しよう!」と思いを汲んでくれた女の子たちです!
第三回戦をスタートしようとすると、女の子たちが赤いパネルを青色に裏返しはじめたのです!なぜ相手チームの青色に変えるのかなと不思議に思っていると、「じゃあさ!青色を多くしてあげる!」と言いながらCちゃんを筆頭に女の子たちが赤を3つだけ残して、あとは全て青色に変えてくれるハンデをくれたのです!!よく思いついたなと感心している担任と、プライドは無いのか!とツッコミたくなるほど、ハンデを喜んで受け入れる男の子チームでした(笑)

女の子チームの優しさに溢れた第三回戦です!
スタートの合図と同時に、一斉に飛び出した両チーム!!残された赤パネルに飛びつく男の子たちです!次こそは、男の子チームの勝利かと思いきや、黙々と青を赤に裏返していく女の子たちです。数分後にはあっというまに赤に囲まれ、またも女の子チームの勝利となったのです!
3度の勝利に、飛び上がって喜ぶ女の子チームでした♪男の子チームはというと、「勝ちたかったのにー!!!」と悔し涙を浮かべていたり、悔しそうに頭をかかえているのでした(笑)

こんなにも一つの遊びに本気になって入り込んで遊び込むことが大切だなと子どもたちと一緒に楽しみながら、改めて感じました!

「本気のかくれんぼ♪」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/09/13

「本気のかくれんぼ♫」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

夏休み明け、久しぶりにお部屋が賑やかになり、2学期もたくさんの楽しい計画をしていたのも束の間(泣)
感染拡大防止の為、家庭保育のご協力をお願いすることになりました。
もう一踏ん張り!で、また、安心して園生活が送れることを願って、引き続き、園内でも感染防止対策を徹底して参りたいと思います!

さて、とある日、「今日、何して遊びたい??」と、担任が聞いてみると・・。

「みんなで、かくれんぼがしたーい!!」
と、Mちゃん♫
その声に、
「俺もかくれんぼがいい!」「私も〜!!」
と、みんなノリノリ!
この日登園していた6人のお友だち+現在、幼稚園実習に来ているH先生(毎日、たくさん遊んでくれるので、みんな大好きです♡)+担任の、計8人で、かくれんぼをして遊ぶことにしました♪

エリアはどこまでか?鬼は誰がするのか?(この日は最初から、絶対俺がする!!と立候補していたYくんが、鬼をすることに!)
などを、みんなで決めて、いざかくれんぼスタート!!

一斉に、芝生の園庭付近の様々な場所に散らばって、隠れました!

Yくん「もういいかーい?」
(みんな隠れているため、誰も返事をしません!)
Yくん「もういいかーい?」
(1回目よりも大きな声で)
すると、とある場所から、みんなで息を合わせて、
「もういいよー!!」
との返事が!(2回目の声を聞いて、Yくんのことをほっとけなくなり、心優しいお友だちはお返事してくれたのでしょうね笑 ちなみに、大人気ない担任とH先生は、一切返事をせず、必死に隠れています笑)

すると、ピン!!と閃いたYくん!
声がした方に走り、わんぱくハウスの中に隠れていた、6人のお友だちを発見!!
「み〜つけた‼️」
と、とっても嬉しそうなYくんの声が聞こえてきました♫

この日のルールは、捕まった人は牢屋に入るということ!!(今回はジャングルジムが牢屋でした笑)

この後、YくんはH先生も見事に見つけ、いよいよ残るは担任一人!ちなみに、これまでの時間が5分ちょっとぐらい!!
この日はジリジリと、とても暑い日でした・・・。

最初は優越感に浸っていたものの、段々と汗だくになり、必死に坂道下の、植え込みの後ろに隠れていた担任・・・。
何度も、スレスレの近くまでは探しに来るものの、Yくんは植え込みまでは全く来ません!
(Yくん、こっちだよー!!早く見つけてくれ〜!!)
と、段々と願うようになっていた担任笑笑
額からしたたり落ちる汗と戦っていると、今度は・・・!ブ〜ン!という音が!
振り返ると、そこにはなんとわりと大きめの蜂が🐝花の蜜を吸いに来ていました(泣)

Yくんの居場所と蜂の居場所を、チラチラ見ながら、必死に隠れ通していると・・・。
なかなか見つからない担任を探すのを、若干諦め始めたのか!?今度はYくん、スキップしながら、姿が見えない場所まで行ってしまいました(T . T)
(このとき、既に10分以上経過・・・。)

(もうそろそろ、出て行こうかなぁ〜)と思っていた、そのとき!!
遠くから、「1〜2〜3〜!」と数える声が!
10になると、担任が隠れているところに、
「先生〜!もう出てきていいよー!」
「先生、チャンピオンだね!」
と、最初から隠れている場所を知っていたMちゃんがお迎えに来てくれました!

後で聞いてみると、なかなか担任が見つからなかったので、10数えるまでに見つからなかったら、担任の勝ちという独自のルールを、捕まったお友だちで考えたようです!!
(みんなありがとう〜泣)

まさに、「命懸けのかくれんぼ」でした笑
そんな訳で、かくれんぼ1回戦は、担任の勝利なのでした♫
(ちなみに、この後2回戦をしたのですが、これはH先生がチャンピオンに輝きました!)

今回みんなでやった、子どもも大人も「本気のかくれんぼ」!!とっても盛り上がりました♫
遊びの中でも、次から次に独自のルールを発掘し、遊びを進めていくお友だちの姿は、とても頼もしく、(さすがだなぁー!!)と成長を嬉しく感じた、担任なのでした♪

↑夏休み前に行った、どろんこ遊びとプール遊びの様子です♪

早く全員揃って、またみんなでたくさん遊べますように☆☆

 

「かえるさんのいえ??」 3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

2021/09/10

「かえるさんのいえ??」
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

なが〜く感じてあっという間の夏休みが終わりました!いよいよ2学期がスタートして、元気なうさぎグループのお友達に会うことができてとても嬉しく思いました!!

夏休み明けの初日!久しぶりの幼稚園に、どうかな〜と思い心配していた担任…ですが、そんな心配など必要ありませんでした😌
「〇〇ちゃんおはよう!」と言うと、「さきせんせい〜おはよう!」ととっても元気に挨拶をするお友達の姿がたくさんありました!夏休みに幼稚園に来ていたお友達も「きょうは、〇〇くんくるよね!」「きょう、うさぎさんみんなくる?」とお友達に会うことをすごく楽しみにしている様子で、担任が「うん!〇〇くん来るよ!」や「うさぎさん、みんな来るといいね!」と言うと、とても安心してニコニコのお友達もたくさんいましたよ!😊

2学期始まってのある日…お外遊びをしているとその日は晴れていたのですが、カエル🐸さんがなんと2匹もいました。「さきせんせい!カエルさんがいる!」とお友達2人が来ました!「きてきてー!」と呼びに来たので、すぐに行ってみるとそこにカエルさんの姿はありませんでした😭😭
Sちゃん「いなくなったね!でもお家に帰ったんじゃない?」
Nちゃん「カエルさんにおうちはないんだよ!」といって、「せんせい、ないよね?」と言うので、「ん〜〜、どうだろね💦」と悩んでいた担任…
すると、Sちゃんが「じゃあ!つくったらいいじゃん!」ビックリした様子のNちゃんでしたが…
Nちゃん「そうだね!そしたらまたカエルさん戻ってきてくれるかもしれない!」とSちゃんの提案にNちゃんも担任もビックリしたのと同時に、おうちを作ることにワクワクの気持ちでいっぱいでした!
そして、早速おうちづくりがスタートし、「はっぱをたくさんあつめよう!」や猫じゃらしがあったこともあり、「もふもふもいれよう!」とたくさんのはっぱやお花を持ってきて、おうちが完成しました!
Sちゃん「戻ってきますように!」
Nちゃん「うん!」とカエル🐸さんが帰ってくることを楽しみにするお友達でした!
子どもたちのつぶやきの中には、遊びを広げていくことを今回SちゃんとNちゃんのエピソードで改めて知ることができました。
これからも子どもたちのつぶやきをしっかりと拾って子どもたちのつながりを広げていけるような環境づくりをしていこうと思いました。

最後に、2学期が始まりましたが新型コロナウィルスの感染拡大防止のためご家庭での保育をご協力して頂いているところもあります。なので、うさぎグループ全員が揃うことを楽しみに待ちながら、これからも感染拡大防止を徹底していきたいと思います。

 ←かえるさんのおうち😊

 

  

「2学期が始まりました♡」4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/09/09

「2学期が始まりました♡」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

長いようで、あっという間の夏休みも終わり、2学期が始まりました♫

始業式の日は、久しぶりの幼稚園に、泣いてくるお友だちもいるかな〜。とちょっぴり心配していましたが、朝から担任の顔を見るなり、「おはよう〜♡」「今日から幼稚園でしょ?」と、ニコニコ笑顔の子どもたち♡
そして、「あのね〜、夏休みね!おばあちゃんち行ったの!」「僕はね、夏休み花火したの!」と、みんな夏休みの思い出が止まりません!!
そこで、「夏休みの思い出発表会」をしました♫
みんなの前で、夏休みの思い出を発表したいお友だちに出てきてもらい、マイクを持って発表します!
最初は、「はいはーい!」「はーーーーい!」と、元気よく手をあげていましたが、いざ名前を呼ばれると、ちょっぴり緊張気味のお友だちもいましたが、ほとんどのお友だちが、思い出を発表することができました♡

らいおんGrの夏休みの思い出を少しだけご紹介します♡
◉「おばあちゃんちに行ってスイカを食べました♡」
◉「お母さんと一緒にクッキー作って食べました♡」
◉「海に行って貝殻拾ったよ♡」
◉「おうちのプールで遊んだよ♡」
◉「おばあちゃんちで、美味しい物いっぱい食べました♡」
◉「キャンプに行ったよ♡」
◉「ゆめタウンで、〇〇くんと会ったよ♡」
などなど、沢山の素敵な思い出を聞くことができました♡

担任の夏休みの思い出(素麺ばかり食べていたこと。笑)も、子どもたちにクイズ形式で発表したのですが、「白くて細くてツルツルな物!」というヒントを聞いて、「おもち!」「わたがし!」「イカのお寿司!」「ご飯!」「アイス!」と、次から次へと答えますが、なかなか「そうめん」が出てきません。笑
「おやつでも出たことあるよ!」と言いながら、そうめんを食べているジェスチャーをすると、やっとKちゃんが、「そうめんだ!!」と、大正解♡
「先生の夏休みそれだけなの?笑」と、子どもたちは、大爆笑していましたが、子どもたちの可愛い笑顔で、元気いっぱいな姿を見ることができて良かったです♡

2学期が始まったばかりですが、新型コロナウイルスの感染予防対策として、家庭保育のご協力をして頂いているところもありす。お友だちが、全員揃う日を楽しみにしながら、これからも、園全体で、感染予防を徹底し、過ごしていきたいと思います。

「プラネタリウム☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/07/21

「プラネタリウム☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、さくら組で熊本博物館にプラネタリウムを観に行きました!
1週間前くらいから、「ねえ先生!今度プラネタリウム観に行くんでしょ!?わたしね、初めて行くからめっちゃ楽しみなの♡」と、とても楽しみにしているお友達でした!
中には、「プラネタリウム観てからお弁当食べるんだよね!?」、「バスに乗ってお出かけするんだよね!?」と、お友達と一緒にバスに乗って出かけることや、おうちの人が作ってくれるお弁当をとても楽しみにしているお友達もいました^_^

当日の朝!
「先生!今日めっちゃ楽しみすぎて早起きしたよ〜」と、お出かけ前のルンルン気分で登園するお友達の姿がとても可愛らしかったです♡
そしてバスに乗り込み出発!!!
バスの中では、お友達同士で外の景色を観ながら「あ!あそこ行ったことあるよ!」、「ここお母さんと通ったことある〜!」と、盛り上がるお友達!


普段みんなでバスに乗ってお出かけをする時は、15分ほどで目的地に到着しますが、今回は熊本博物館ということで、いつもよりちょっぴり遠い道のり、、、
Aちゃん:「ねえ先生まだ着かないの〜?」
担任:「もう少しかな〜?」
Bくん:「え〜早くプラネタリウム観たいな〜」
と、到着することが待ち遠しい様子のお友達でした(笑)

そしてやっと!熊本博物館に到着☆
バスから降り、消毒と検温を済ませ、プラネタリウムの会場に入りました!
中に入ると、真っ暗なドーム型の天井に映し出される映像を観て、「うわ〜すごーい!」と感動するお友達!
席に座り、天井に星が映し出されると「きれ〜い!」、「こんなの見たことない!」と驚きと感動の声が聞こえてきました^_^

プラネタリウムが終わり、外に出た後も、「電気がついていないと星ってあんなにたくさんお空に出てるんだね!」、「夏の大三角の星、僕覚えたよ!今度見てみよ~!」と、お友達同士でしばらく余韻に浸っている姿が見られました!

プラネタリウムを観たあとは、近くの広場で子ども達がとても楽しみにしていたお弁当を食べました!
お外でシートを広げてみんなで食べるお弁当は格別です!
「○○ちゃんのお弁当サンドイッチだ!わたしもサンドイッチだよ〜♡」、「先生みて!僕のお弁当のおにぎりちらし寿司のおにぎりなんだよ!」と、とても嬉しそうに食べていました!

帰りのバスでは、疲れてお昼寝をしているお友達もいれば、「プラネタリウムめっちゃ綺麗だったね!わたしは蟹座だよ!」、「わたしは乙女座!」と、自分の星座の話をして楽しんでいるお友達もいました^_^

みんなでお出かけをし、また1つ楽しい思い出が増えました!
今日で1学期も終わり、夏休みに入ります!
楽しい夏休みを過ごし、また元気で可愛い笑顔のきりんぐるーぷの子ども達に会えるのを楽しみにしています♡

「新聞遊び」3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

2021/07/20

「新聞遊び」
       3歳児すみれ組 斉藤
先日、雨が降った日、新聞遊びをしました♪これは、りすグループが大好きな遊びです♪

まずはみんなで新聞パンチ!
一人ずつ前に出てきてもらい、新聞をパンチして破いていきます!特に男の子はヒーローになりきり「やー!」「あーんぱーんち!」と声を出し気合いが入ります♪女の子も初めは「ちょっと怖いな〜」と言う子もいましたが、慣れてくると「もう一回やりたーい!」とリピートです。✨

次は、パンチした新聞をビリビリっと破いていきます♪たくさんちぎった新聞を「みてー雪!」と言って新聞を散らしたり、「かくして〜」と言って新聞の下に隠れ、カウントダウンの合図で「ばあ!」と飛び出したり、大きくちぎった新聞を見つけ「みて〜お布団♪」と言ってお友達同士で眠る真似をしてみたり、それぞれに楽しんでいました😌

さらに、ビリビリに破いた新聞紙を丸くして、玉入れをしました♫女の子対男の子の対決でしたが、どちらも一生懸命で、ニコニコしながら楽しんでいる姿が見られ、嬉しく思いました✨

最後は床に散らばった新聞を大きめの袋に入れていきます!袋に入れた後は、大きいボールの完成です✨そして、最後に大きいボールでフリースローをしました😌

新聞遊びは、全身を動かすのはもちろん、丸めたりちぎったりと手先の微細運動を行うことができます。また、おままごとに使ったり、マントやリボンを作るなど
想像力を広げながら遊べます♪
他にも新聞紙で出来る遊びがたくさんあるので、みんなで遊びたいと思います😌✨

「アイデア溢れる誕生会~パート2~」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/07/19

「アイデア溢れる誕生会〜パート2〜」

先日、長い長い梅雨が明け、本格的な夏シーズンが到来しました!
毎日、朝から全身汗だくになり遊んでいる、白川っ子のお友だち!!
子どもたちは、とても賢く、気温が高い日は、誰から言われたわけでもなく、自然に日陰を探し、戸外でも涼しい場所で遊んでいて、いつも感心しています♪

さて、今回は、前回に引き続き、6月生まれのお友だちのお誕生会の様子をお伝え致します!!

さて、最初にお伝えするのは、チョコポテトチームさん!!

次々と楽しいアイデアを生み出す、アイデアマンのお友だちが集まっている、このチームさんは、他のチームさんが「何にしようかなぁー!?」と、悪戦苦闘しながら考えている中、せっせせっせと準備に励んでおり、
「・・・の音です!」
などという声が突然、担任の耳に聞こえてきました笑笑 ???と思い見てみると・・・!?

なんと、担任が気づいたときには、もう既に、出し物のリハーサル中!笑笑
何してるんだろう??と見てみると、
その名も、「音当てゲーム!!」という、初めて見るゲームをやっていました!

音を当てる子は、目隠しをして、チョコポテトチームのお友だちが後ろで鳴らしている音を当てるゲームです!!素晴らしいアイデア!!に、
「なるほど〜!!」「よく考えたねー!」
と、拍手を送りました笑

そして当日は、ブロックや、広告紙、風船の空気が抜ける音!などなど、次から次に難問を出していましたが、見事に全部当てていた、誕生者のAちゃんが、とても素晴らしかったです笑

 そして、次なるチームさんは、つぶぐみチームさん!!
きっと、今回のお誕生会で、1番出し物に苦戦をしていた、チームさんです笑
なぜかというと、あーでもない!こうでもない!と、1人1人様々な意見を言う中、全チームで1番最後にようやく、全員一致で決まったのが、その名も、「人間もぐらたたきゲーム♫」!つぶぐみチームのお友だちがもぐら役になり、テーブルの下からピョコピョコ出てくるのを、風船でやさ〜しく(ここ大事です!)たたくというゲームです!

ようやく、決まりいざチーム内でリハーサルをしているときのこと・・・。
誕生者のAちゃんと仲良しのMちゃんが、重大発言!!
「あのさー、Aちゃん、もぐらたたきゲーム、やりたくないんだって!!」と。

つぶぐみチームさん、一気に顔面蒼白でした笑 これが、誕生会前日の出来事!
結局、どうするのか?結論は出らず、誕生会当日まで持ち越しとなり、朝一、つぶぐみチームさんに聞いてみると??

「もぐらたたきゲーム、やる!!もし、Aちゃんがやりたくなかったら、見てもらって、他のお友だちにやってもらう!」
とのことでした!!
(結局、当日はAちゃんも、喜んでもぐらたたきゲームに参加してくれて、つぶぐみチームさんの想いが伝わったのだと思います♫)

いつもはほんわか、マイワールドで過ごしている、可愛いつぶぐみチームさんが、ちゃんと自分たちで決断出来たことに、とても嬉しく感動した、担任でした♫
(結果、このつぶぐみチームさんの、人間もぐらたたきゲームは、6月のお誕生会で、1番盛り上がり、7月の誕生会では、他のチームさんが、同じ、もぐらたたきゲームを出し物にして、再び大盛り上がりでした♪)

 今回の2チームも、チーム内で、様々なやり取りをしながら、最終的には一人一人が納得した出し物にしたことで、楽しさが倍増し、また、誕生者のお友だちのことも、しっかりと考えることができ、この「出し物」への取り組みの中でも、友だちとのやりとりや、自分の想いの発信などなど、大切な関わりを経験していると感じました!
そして、本当に、子どもたちの発想力の豊かさには、毎回驚かされます!!

さて、あとは、キャンディチームとクッキーチームさんの出し物については、またパート3でお知らせ致しますので、お楽しみに☆☆

最後に!!
先日、クラスで大切に育てている、おたまじゃくしが、1匹カエルになり、みんなで、畑に返しました☆☆

 

「ちっちゃい先生が紙芝居を読んでくれました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/07/16

「ちっちゃい先生が紙芝居を読んでくれました!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

前回は、クラスのちっちゃい先生をご紹介しました!最近もちっちゃい先生が前に出て張り切って歌をうたったりご挨拶のお手本をしています!
そんなちっちゃい先生Aくんが私のところにくると「今日紙芝居読みたい!!」とニコニコしながら手作りの紙芝居を見せてくれました!
早速、その日の帰りのお集まりでみんなに披露してくれることになりました♪みんなAくんの前に集まり「どんな話し?」とワクワクしています!

 

その紙芝居の題名は「なすとりじいさん」です!!(笑)題名を聞くだけでどんな話しなのかワクワクさせられます(笑)
Aくんが楽しそうに話すので、「なすとりじいさん!?」「え?なす?」と驚きながらも、どんどん前のめりになって「もう終わったの!?」と言うくらい、「なすとりじいさん」のお話の世界に入り込んでいるお友だちでした!

「なすとりじいさん」

むかし、なすとりじいさんがいました。
手裏剣を拾おうとして、杖で取ったら、上からハリネズミが落ちてきました。
ハリネズミは手裏剣に刺さってしまいました。

なすとりじいさんは、畑にきて、にんじんだと思って掘ってみると、なすでした。
なすとりじいさんは、なすを焼いて食べました。

そして、なすとりじいさんは、ダンゴムシや幼虫を捕まえました。

おしまい

お話が終わりみんなで紙芝居を披露したAくんに拍手を送りました☆
みんなが聞いてくれたことがとっても嬉しくて、少し照れながらも「笑ってるお友だちもいたよね!(笑)」と満足そうな表情をしているAくんでした♪
自分が作ったものをみんなに披露したいというAくんの姿や、一生懸命に披露するAくんを見ている子どもたちの姿に、子ども同士で育ちあっているんだなと思い、成長を感じました!

そして、次の日には「桃太郎」のお話を描いて読み聞かせしてくれるお友だちもいましたよ!
紙芝居作りがぞうgrのブームになりつつあり、これからどんな物語が聞けるかがとても楽しみです☆

「かきかき~!!」3歳児すみれ組うさぎGr.佐藤

2021/07/14

「 かきかき〜!!」
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

うさぎグループでは給食を食べた後や、雨の日の室内遊びの時にはぬりえやお絵かきをして楽しんでいます!「わたしピンクがすきなの!」「あんぱんまんをかく!」など、自分の好きな色で好きなものを自由に描いて笑顔が溢れています😄
また、晴れの日にも「さきせんせい、おえかきしたい!」と言うお友達がたくさんいます!
そんなお絵かきが大好きなうさぎグループのお友達です!今までは、担任が準備したクレヨンや色鉛筆でお絵かきやぬりえをしていましたが、今回は初めて自分たちのクレヨンでお絵かきを楽しみました!
初めてお道具箱を使うということで、粘土、のり、クレヨンなどの使い方やお約束のお話をしました。しっかりとお話を聞いていてクレヨンの直し方では、「あかをつかったらあかのおうちにいれるんでしょ!」「ぜんぶあるかみるもんね!」など、お友達同士で伝え合っている姿や言いにくるお友達など様々でした!そして早速お道具箱の中からクレヨンを出してきてウキウキのお友達!
お絵かきがスタートすると…
「さきせんせいみて!」という声がたくさん聞こえてきましたよ😄また、お友達の絵を見て、「すごいね!」「〇〇ちゃん一緒にまるかこう!」と言っていたりと、お友達の絵に興味を持つことや一緒に〇〇をするということも増えてきて、お友達との関わりがたくさん見られるようになってきました!
これからも子どもたちが「したい!」という気持ちを大切にすることや初めての経験を一緒にたくさんして楽しんでいきたいと改めて思いました!

「いつやるの?今でしょ!」4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/07/13

「いつやるの?今でしょ!!」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

ある日の帰りのおあつまりでのことです。
時刻は、14時40分。
じゃんけん列車を楽しんで、歌もうたって、後は、帰りの挨拶をして帰るだけ!!という所で、「ねぇ、先生!宝探しゲームしたい!」とA君。
急な発言に驚きながらも、(前回の宝探しが楽しかったから、またやりたいんだろうな〜。)と思い、「この間楽しかったもんね〜♪じゃあ、明日は、宝探しゲームして遊ぼう♪」と言うと、周りのお友だちは、「いいね〜♡」「やったー♡」と大喜びの中、納得のいかない表情のA君。
担任:「A君?どうしたの?」
A君:「違う!今するの!今が良かった!」
まさかのA君の想いに、チラッと時計を見ると、14時43分。さすがに今から始めるとバスの時間や帰りの時間(15時)に間に合わなくなってしまうかもしれないと思いながらも、A君の「今したい!」という素直な気持ちを大切にしたい!と思い、子どもたちに相談してみることにしました。
担任:「今、宝探ししたいんだよね!あと少し、帰るまでに時間があるんだけど、今からする?みんなはどう?」
担任の言葉に、「今からしよう!」「よし!急いでしたら良いじゃん!」「ちょっとぐらいなら、大丈夫!」と、いう、今からしたい派と
「えー、もう帰る時間だよ!」「ぞうGr、お帰りの歌うたってるよ!」「バス間に合わなくなっちゃう!」「明日しよう!」という、明日したい派に意見は、真っ二つに分かれてしまいました。
時間だけが、過ぎていく中、「ねぇ、バスの先生に、宝探し今からしても良いですか〜?って聞いてみたら?」と、R君。

今まで、ムスッとしていたA君ですが、R君の言葉を聞いた途端に、「A君聞いてくる!」と、パッと表情が明るくなりました。
そして、「僕も行く!」と、R君。
A君とR君が、2人で黄色バスの先生の所まで、聞きに行きます。そんな2人の様子が気になり、誰からともなくテラスに出ていき、見守ります。
しばらくすると、「3時までなら良いんだって〜♡」「宝探ししておいでだって〜♡」と、走って戻って来ましたが、すぐに「ピンクバスにも聞いてくる!」と、また走って行ってしまいました(笑)
「ピンクバスは、どうかな??」と、みんなでソワソワしながら待っていると、A君とR君が戻って来ました!
「ピンクバスに乗らないなら、良いよ!だって!」とのこと。
「僕、乗るんだけど!」と、H君。「じゃあ、どうしようか!」と、みんなでまた考えようとした時、「もう靴履いてるし、お外で遊びたくなってきた!」と、満面の笑みでA君が言いました。
「ぇえー!!」と周りのお友だちも、担任もビックリ!(笑)「私もお外行きたい!」「僕もお外行く!」ということで、宝探しゲームは、明日することになりました♫

楽しみにしていた翌日の「宝探しゲーム」が盛り上がったことは、言うまでもありません♡

A君が、「今したい!」と言った時、「もう時間ないから、また明日ね!」と大人が言ってしまえば、すぐ話も終わったかもしれません。
しかし、あんなに一生懸命考える子どもたちの姿や、あの手この手を尽くした結果、明日にしよう!と決めた、A君の最後の納得した笑顔は、見ることができなかったと思います。

これからも、子どもたちの思いや気持ちに、寄り添ったり、真剣に向き合ったりしていくことで、子どもたちが自分の気持ちを安心して、素直に伝えられるようにしていけたらなと思います。

PS、あまりに急な出来事で、担任も真剣に悩んでしまったので、今回の写真は、日頃楽しく遊んでいる子どもたちの様子です♡

「プール開き!!!」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/07/12

「プール開き!!!」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、きりんぐるーぷの子ども達が楽しみにしていたプール開きがありました!
連日雨が続いていましたが、この日はお天気に恵まれ晴れ!!!
前日から「明日はプール入れるかな〜?」、「雨降らないかな?晴れるといいな〜!」と、とても楽しみにしていた子ども達!
朝からも「先生!今日プール入れる!?」とAちゃん!
「お天気晴れだからプール入れるよ!」と伝えると、「やった〜ずっとプール入りたかったんだ〜やっと入れるね!」と、大喜びなAちゃんでした^_^

この日は、YMCAの方が水遊びを安全に行うためのお話をしに来てくださり、紙芝居を読んでいただきました!
紙芝居の中には、
①出かける時は子どもだけでは出かけない。
②川や危険な場所に近づかない。
③川で溺れた人を見つけたら、水の中には入らずに119に連絡する。
という約束がありました!
最初から最後までとても集中して紙芝居を見ていたお友達!


最後にYMCAの方が、どんな約束があったか質問されましたが、3つの約束をしっかり覚えて答えることができていました!

安全な水遊びを行うための約束を確認した上で、プール開きの始まりです☆
「安全に楽しくプール遊びができますように!」と、みんなでお祈りしながら塩と酒をまいてお清めも行いました!
しっかり手を合わせてお祈りしていたお友達です^_^

みんなでお祈りした後は、みんなが待ち侘びていたプールに入りました!
プールに入ると、「きゃ〜気持ち〜!!」、「めっちゃ冷たい!」と、お友達同士で顔を見合わせてとても嬉しそうでした!
その後も、ワニさん歩きをしたり、流れるプールをしたのですが、「うわ〜楽しい!先生!気持ちいいよ!」と、一人ひとりがとても楽しそうで素敵な笑顔でいっぱいの時間になりました♡

上がったあとも、「またやりたいね!めっちゃ気持ち良かったよね?」、「うん!ワニさん歩きが楽しかった〜!」と、大満足なお友達でした!
これからも、晴れた日は水分補給や安全面に気をつけて楽しくプール遊びを行っていきたいと思います♪

「七夕」3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

2021/07/09

「七夕」
3歳児すみれ組 りすグループ 斉藤

7月7日は七夕ということで、織姫様と彦星様の顔をクレヨンで、服をちぎり絵で作りました!
今回、顔を描くことは初めてだったので難しいかなぁと思っていましたが、
お手本を見ながら「お目目はこうやってかくんだよね!」「先生一緒に書いてー」とお手本を見ながら自分なりに書いているお友達や難しいと思う子は一緒に描きました♪

次はちぎって折り紙を貼る作業です♪いつも子ども達の手が届くところに自由に使える広告紙や新聞を置いており、よくビリビリ破いておままごとに使ったり、「ゆき〜」と言ってあそんでいます♪そこで今回は、ちぎり絵を取り入れました!「できなーい!」という子もおらず、「のりってベタベタだねぇ」「なんかぷにぷにしてる」と感触も楽しみながら服を完成させました☺️
そして、完成すると「早く持って帰りたーい!」「七夕いつなのー?」と七夕の日を楽しみにしていました!

そして、七夕の日、
うさぎグループのお友達と合同で担任がする七夕の由来話(ペープサート)を見ました!
お話の後に、七夕の話を振り返ると、「お仕事しないであそんでばっかりだったから会えくなったんだね」「今日会えるかなぁ〜」「夜に空を見てみるね!」と話を理解している様子でした!

そして最後はうさぎグループと一緒に2人組を作りきらきら星を歌いながらリズム遊びをして、とっても楽しい七夕の日となりました😌
お部屋に帰る時に「うさぎさんと楽しかった」「うさぎの〇〇ちゃんと(リズム遊び)したんだよ〜」と嬉しそうに報告してくれました♪これからも一緒に遊びながら色々な友達との関わりが増えていくといいなと思います!

みんなの短冊のお願いが叶いますように。

「ちっちゃい先生」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2021/07/08

「ちっちゃい先生」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

 最近ぞうグループには「ちっちゃい先生」がいます!
そのきっかけとなったのは、「あのね!ぼくが、みんなの前でお歌をうたう!」と前に出てお手本になりたい!というAくん。その話を聞いていたBちゃん「わたしもやりたい!」ということで、この日は2人が前にでて張り切って歌を歌い、上手だなと思ったお友だちも発表してくれました!この日から前に出てお手本をしてくれるお友だちをみんなで「ちっちゃい先生」と呼ぶようになりました♪
その次の日には「ねぇ!今日はわたしがちっちゃい先生やる!」と1人が名乗り出ると、次々に前に出たい!と張り切って出てくるお友だちでした!

なんとこの日には、ちっちゃい先生がクラスの半分以上もいました!!(笑)

お友だちが見てくれていることで、やる気も高まり「虹」や「紅蓮華」を張り切って歌う子どもたちでした♪
ちっちゃい先生「お歌が上手だった人を発表したい!」ということで挨拶や歌が上手だったお友だちを見つけてチャンピオンを発表しています!チャンピオンになったお友だちは「え!やったーー!」と手を挙げて喜んだり、照れ笑いをしていたり、お友だちに頑張りを認めてもらえてとても嬉しそうです☆
子ども同士で育ち合っている姿にほっこりさせられました♪

また別の日には、絵を描くのが得意なCちゃんが絵を何枚も描くと「紙芝居する!」と言ってみんなに紙芝居を披露してくれるというのです!!
それを見ていた周りのお友だちも「わたしもする!」と言って次々に絵を描き始め紙芝居を作っていました♪

絵が完成し、お友だちみんなで「ちっちゃいせんせーーい!」と呼ぶと、張り切って前に出てきた4人でしたが、いざ発表するとなると、とっても恥ずかしかったようで「明日する、、、」「明日字も書いてくる!」と言う4人の女の子たちでした笑
どんな、内容のお話が聞けるのかがとても楽しみです!

子どもたちが心の底から楽しいと思い、生活できるように、子どもたちの「やってみたい!」という想いをしっかりと受け止めていきたいなと、改めて思いました!

「アイデア溢れる誕生会~パート1~」5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/07/07

「アイデア溢れる誕生会〜パート1〜」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、6月生まれのお友だちのお誕生会をしました♪
4.5月は、担任プレゼンツで試行錯誤しながら、マジックやタペストリー(おむすびころりんのお話をしました!)などの出し物をしてきましたが、6月は、お友だちプレゼンツということで、それぞれチームごとに話し合いをし、自分たちで決めた出し物を披露しました!!

今回はその中から、それぞれのチームの様子を、何回かに分けて、お伝えしたいと思います♪まずは、今回、6月生まれのお友だちは、くまグループではAちゃん1人だったのですが、そのAちゃんがいる、「わたあめチームさん」!いろいろな話を進めた中で、まず最初に決めて、取り掛かっていたことは、お部屋にあるブロックで、何かの形を作り、それをみんなに当ててもらうという、形当てゲーム!!一生懸命アルファベットのAを作っていた、Rちゃんでしたが・・・!?惜しいところまでいってはいるものの、中々上手くいきません!
「これ、難しくない!?」「めっちゃ時間掛かるし〜!!」
と、効率が悪いことに気づいた、わたあめチームさん。(きっと大人でも至難の技ですよね笑)ギリギリのところで、
「やっぱり違うのにしよう!!」
と、内容変更します笑

そして、試行錯誤して思いついたのが!!
夕方の情報番組でやっている、
「マジックでショー!!」
(コップを3つ並べて、1つのコップの中に、ビー玉を入れます!3つのコップを見ている人を惑わすほど、何度も回し、最後にどのコップにビー玉が入っているか、当てるゲームです!)

「先生、紙コップとビー玉あるー?」
と、みんなで貰いにきたので、何するんだろうなぁー!?と見ていると、まずはチーム内でシュミレーションを始めました笑


そして、更なる気づきが!!
「紙コップ1つでは、グニャグニャして、ビー玉を回しにくい!」ということ。

そこで、紙コップを2枚重ねてする!という方法を思いつきました!(素晴らしい!!)

もちろん、当日もこの「マジックでショー!」は大盛り上がり!!
みんな、身を乗り出して、目をまん丸くしながら、必死に答えていました!!
答えが見事に当たったお友だちは・・・!?
「よっしゃ〜!!」
と大盛り上がり〜!!

マジックはもちろん、そんなお友だちの姿を見るのが、とっても楽しいひとときでした♫

 話し合いから、当日の出し物に至るまで、一番試行錯誤していた!?わたあめチームさんでしたが、試してみて、難しかったら、またより良い方法を考え、またやってみる!という、とても貴重な経験が出来たように思います♫そして、結果、クラスのお友だちみんなに大ヒットし!!大盛り上がりで、出し物は大成功!!

みんなとてもいい笑顔をしていました☆☆
さて、次回はどんなアイデアが飛び出したのか!?乞うご期待です♫

☆☆今日は七夕ですね!みんなのお願いごとが叶いますように☆☆

ドキドキおさんぽ!3歳児すみれ組うさぎGr.佐藤

2021/07/06

ドキドキ おさんぽ!
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

先日、うさぎグループでは初めてのお散歩へ行ってきました!
行く前から、「どこだろ!」とワクワクしていたお友達!そして早速出発し、途中にふじの花のトンネルがあり、「まめ!まめ!」「わぁ〜とんねるだぁ〜」と声に出している子どもたちがたくさんいましたよ!😊
さんきの里に到着すると、らいおんGr.さんが遊んでいたので「いっしょにいいですか?」と尋ねると「いいよ!」とお返事が返ってきたのでらいおんさんと一緒にバッタを探したりお花を集めている様子などが見られ、他のクラスの子どもたちとの交流もできて良かったなと思いました!😄

また、2人組になり、お友達を誘って「いっしょにいこう!」と緊張しながらも勇気を出して伝えている姿が多く見られたり、「〇〇ちゃん!」とお友達の名前を呼んでいる姿もあり、少しずつではありますが、名前と顔が一致してきているんだなと感じ、嬉しく思いました😌
2人組になり列をつくるところで、私が「お友達の後ろに並ぶよ」と伝えると…
お友達の横に並んだり、前に来たりしていたので、「どうしようか?」とつぶやくと「うしろだよ!っていう!」というお友達。担任「そうだね!言ってみようか!」と言い、子どもたちと一緒に伝えるとお友達の耳に傾ける姿があり、列をつくることができました!

大人が伝えるよりも子ども同士で伝える方が関わりを増やしていくきっかけになるのだなと、
これからも子どもたちと一緒に考えながら声掛けをしていこうと改めて感じました😌

お部屋に帰ってからも、「またいきたい!」「ばったいっぱいいたね!」など話しているお友達がいっぱいいたので、『トトロの森』などにも今度は楽しい仕掛けをしながら園外お散歩に行きたいと思います!😀

「謎の縄跳び ~解決編~」4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/07/02

「謎の縄跳び〜解決編〜」
4歳児 ひまわり組 らいおんGr 秋田

前回のブログでお伝えした、らいおんGrに落ちていた謎の縄跳び!!
子どもたちが、発見してから数日後、「めっきらもっきらどーんどん」の絵本をみんなで読んでいたのですが、もんもんびゃっこのページを開いた途端に、手紙が落ちてきました。送り主は、縄跳び名人のもんもんびゃっこです!
「あっ!もんもんびゃっこ!」「お当番さんに読んでもらおう!」と、早速手紙を読んでみると、、
「色んな色のカラフル縄跳びをどこかに落としてしまったから、もし見つけたら、神社まで届けて欲しい!」とのことです。
手紙を読んですぐにピン!ときた子どもたち♫「あ!あれだ!」「この間のやつだ!」と、先日、らいおんGrの部屋で見つけた「謎の縄跳び」を持って来ました♫
そして、「早く届けに行こう!」と、いつにも増してヤル気満々で、もんもんびゃっこのカラフル縄跳びを持って、神社へ向かいます。
神社に到着すると、「ここに縄跳び置こうよ!」「よく見えるところが良いよね!」と、持って来た縄跳びを置いて、「もんもんびゃっこさーん!縄跳び持って来たよ〜!」と叫びます♫しかし、返事はありません。
「ちんぷくまんぷくあっぺらこ〜♫」
今度は、絵本では妖怪が出てくる、めちゃくちゃな歌を歌いますが、やっぱり何も起こりません。すると、誰からともなく穴を探し始め、「ここじゃない!?」「ここにも穴あったよ!」「こんな所にも見つけたよ〜!」と、神社の至る所で穴を見つけ、その度に、穴に向かって歌をうたいます♫
色んな穴に向かって歌を歌ったのですが、何にも起こらず、諦めようとした時!
「なんか見つけた〜!!」とA君が手紙を持って来たのです!!
「もんもんびゃっこからじゃない?」「待って!縄跳び見に行こう!」と、手紙の中身よりも、置いて来た縄跳びが、どうなっているかが気になるようで、見に行きますが、縄跳びは、そのまま置いてあります。
「あれ?あるよ!」「え、なんで。」不思議に思いながら手紙を読んでみると、「縄跳びを頑張っているらいおんGrのお友だちに、みんなが縄跳びが跳べるようになるまで、もんもんびゃっこのキラキラ縄跳びを貸してあげる!」とのことです!!
「え!?やった♡」「使ってみたい♡」と、大喜びで、縄跳びを幼稚園に持って帰りました♡

この日から、らいおんGrの縄跳びの意欲がぐんっと高まり、入室前の朝の活動では、「縄跳びしよう〜!」「キラキラ縄跳びしたーい!」と、毎朝のように走り縄跳びに励んでいますよ♡
ひとりひとりのペースで、楽しみながら、これからも縄跳びに取り組んでいきたいと思います♡
P .S 最近は、「ねぇ、もんもんびゃっこ、いきなり縄跳び返して下さい!って言いに来たらどうする?」と、可愛い心配をしているらいおんGrのお友だちです(笑)