白川幼稚園の実践ブログblog

「早く出てこないかなぁ〜♪」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/10/30

「早く出てこないかなぁ〜♪」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

朝夕と日中の寒暖差があり、一気に秋の気候になってきた、今日この頃。
ぞうグループでは、週に一回〜二回、散歩に出かけ、秋の自然を満喫しています!

そんなある日のこと、自分の虫かごの中に、きれいに土を敷き、その上にポツンとどんぐりを入れていた、Aくん。
朝や日中の戸外遊びのときも、とても大切そうに虫かごを持ち歩いていました。

担任「Aくん、その虫かごの中に、何が入ってるの〜?ちょっと見せて〜!」
Aくん「いいよ〜!」

と話しながら、じーっと虫かごを見てみますが、やっぱり土とどんぐりしか入っていません。何か幼虫が入ってるのかなぁと思いながら、

担任「Aくん、この土の中に幼虫が入ってるの??」
と聞いてみると・・・!

Aくん「違うよー!どんぐりから、どんぐり虫が出て来るのを待ってるんだよ!」

「出てきたら、この虫かごの中で、大きくなるまで育てるんだぁ〜!」

と、満面の笑みを浮かべながら言っていた、Aくん!!
あまりの可愛さに、大爆笑してしまった、担任なのでした!

また、別のある日は、保育室内に虫かごを持って来て、台の上に置き、じーっと虫かごの中を覗いていた、Sくん!
中にはどんぐりが数個入っていました。
まさか!とは思い、こっそり眺めていると・・・。

Sくん「早く、虫さん出て来ないかなぁ〜!」

と、囁いていました!笑笑
どうやら、SくんもAくんの影響なのか?どんぐり虫が出て来るのを待っているようです!

子どもさんが幼稚園から帰宅し、カバンの中を見たら、小さな幼虫とどんぐりが出てきて、ギョッと!!なられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?笑笑
しかし、子どもたちは、あのどんぐり虫も、生命を持っている、一種の生き物として、大切に育てようとしていたのです!

子どもたちの発想やアイデアは、無限大だなぁと改めて感じ、純粋なぞうグループの子どもたちに癒された、一コマでした!!

また、どんぐり虫の成長記をご紹介しますね!どうぞお楽しみに♪

 

あくる日は、お散歩先で拾ってきた、どんぐりで、どんぐりゴマを作って遊びましたよ

 

 

 

 

 

 

「トロッコ列車」さくら組 くまGr 

2019/10/29

「トロッコ列車」
白川幼稚園さくら組 くまGr  本田阿矢

ずっーと楽しみにしていたトロッコ列車!各駅でスタンプラリーをして楽しめるように自分たちでお絵かきをしたカードを持ってお出かけしました☺️

まずバスに乗って阿蘇の道を行くだけでも、橋の上で「うわぁ、いい眺め」と歓声が起きました!トロッコに乗るともっと喜ぶんだろうなぁと担任もわくわくしました☺
トロッコ列車を目の前にすると、気持ちは絶頂に!!「乗ったことあるー2回目」という子や、「初めて乗った」という子などそれぞれ喜びを声に出していました!!

車長さんのアナウンスとともに列車が動き出すと、風の気持ち良さ、景色の綺麗さに魅了されるばかりでした。
「あや先生、楽しい!!」と
何人ものお友達が言ってきてくれたのが本当に私も嬉しかったです。
各駅に止まると、自分たちのカードにスタンプをします!
「ここ、何駅?◯◯えきってかいてあるねー」と駅の名前とスタンプラリーのカードを見比べ、嬉しそうにスタンプをおしていました☺

列車が高い橋の上で止まると、
「こわーい」と下を見れないお友達もいました!

 

阿蘇白川駅にいた亀に触れられて大喜びしたり、

阿蘇の山々の景色を堪能したり、

 

カッパをみつけたり、、、!?笑

車長さんのアナウンスを聞きながら、楽しく阿蘇の景色を満喫しました!!
名残惜しいですが、最後の中松駅で降車しました。

そのあとは、これもまた楽しみにしていたお家の人が作ってくれたお弁当の時間です!!!
天気も良かったので、グリーンピアでみんなで食べました😇
楽しいアスレチックに大喜びで、たくさん遊んで帰りました!

一つ一つの行事が終わるたび、友達との絆がつよくなっているくまGr のお友達。行事が終わることは少し寂しいですが、次の行事に向けてまた楽しみをつくり、これからも行事を通して経験していくことを大切にしていきたいと思います!!

 

「秋のお散歩♪」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/10/28

「秋のお散歩♪」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日、うさぎぐるーぷのお友達とお散歩に出かけました!
「今日はお散歩に行くよ!」と伝えると、ワクワクした表情で「今日どこ行くの?」、「カエルさんいるかな?」と言い、お散歩を楽しみにするお友達でした!
さっそくお散歩に出発すると、、、
大量のどんぐりを見つけてどんぐり拾いの始まりです♪
「いっぱいあるね〜!」、「ママのお土産にしよう!」と言いながら嬉しそうにどんぐりを拾うお友達でした!


そしてお散歩に再出発し、お散歩先に到着すると、田んぼに溜まっている水の中を眺めながら「カエルさんいないかな〜、寝てるのかな?」とお友達と一緒にカエルを探す姿や、、、

「これ何のお花かな?」、「私にも見せて!」とお友達と一緒に会話をしながら草花を摘む姿が見られました!


お散歩に行くことで、草花や木の実に触れ自然に親しむことができるだけではなく、子ども達同士の会話を膨らませることもできると感じました。
これからもたくさんお散歩に出かけたり、戸外遊びを行い、秋の自然に触れながら、友達と一緒に活動することが楽しいと思えるようにしていきたいです!

『びよーん!スライムづくり』4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤

2019/10/25

「びょーん!スライムづくり☆」
   ひまわり組 ライオングループ 斉藤りお

先日、お友達が楽しみにしていたスライムづくりをしました!

ドキドキワクワクしながらはじまったスライムづくり!
まずは、作る順番を伝えました。1.コップに水をいれて、絵の具を混ぜる2.洗濯のりをいれる3.魔法のみず(ホウ砂)をいれるです。

お友達は水を入れたり、絵の具を混ぜながら「わー楽しみだね〜」「出来たらスライム交換しようね💕」と出来上がることを想像しながら会話をしていました♪
そして、
魔法の水と書かれたペットボトルをみんなに見せると、「わー!魔法のみずってかいてある!!」「魔法の水いれたらどーなるの!??」とドキドキ、ワクワク感が伝わってきました!ドキドキしながら魔法の水をいれると、
さっきまで液体だった水が、固まっていき、お友達の反応は、「ねー!みてみて!固まった!」「びょーん!ってのびるよ♪」「おもしろーい!!」と大興奮でした✨


スライムを伸ばして遊びながら
「先生〜!触ってみて気持ちいよ☺️」「見てみて!スライムが膨らんでふうせんみたい!」と粘土や泥とはまた違ったスライムの感触を楽しんでおり、その日は1日中スライムに夢中でしたよ💕


「またしたい!!」との声がたくさん出たので、またみんなでスライムづくりをしたいと思います☺️✨

「たくさんの応援ありがとうございました!」5歳児さくら組きりんgr

2019/10/24

「たくさんの応援ありがとうございました!」5歳児さくら組きりんgr藤本

運動会では、最後まで温かい応援ありがとうございました!
きりんgrの保護者の皆様からたくさんの感想をいただきありがとうございました!!
一部ではありますが、ご紹介したいと思います!

○竹馬も太鼓もとてもかっこよく、年長さんになったのだと実感しました。

○どの競技もみんな頑張っていて、感動しました。特に太鼓は力強く叩いたり旗を持って走ったり、一生懸命な姿にとても感動しました。

○子ども達それぞれに課題や葛藤があった中で、お友達と励まし合いながら当日を迎えているんだなぁと思い、みんなの輝いている姿に本当に感動しました。

○みんなやらされてる感ではなく、楽しみながらも友だちのために、クラスのためにという姿がとても伝わってきました。その姿にジーンとしました。

他にもたくさんの嬉しいご感想をいただき、本当にありがとうございました!!年少、年中、年長と成長している子どもたちの様子を教えていただき、改めて子どもたちがこんなにも成長しているんだなと、気づかされました。また、運動会でいきいきとした表情で堂々と演技する姿に驚かされ、成長を感じました!

運動会が終わってからも、竹馬に乗りさらに上達したことを喜んでいたり、お散歩に出かけた時にはかけっこをして楽しんでいる子どもたちです!!
これから、さくら組はトロッコ列車乗車体験に出かけたり、恐竜博物館にも行きます!様々な体験をして楽しい思い出を作りたいと思います♪

「ここまでの登れるよ!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/10/23

「ここまで登れるよ!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

りすさんは今、お散歩に行ったり戸外遊びをしたりとそれぞれ楽しく過ごしています。

まだ入園当初は足腰の力がついていなく、「築山を滑るのが怖い」というお友だちやジャングルジムも一番上まで登れるお友だちは中々いませんでしたが、運動会も終え、戸外遊びをしている時
「先生〜!こっちだよ〜」と手を振っているお友だちをみたら、ジャングルジムを一番上まで登っていました。
また築山滑りでは、自分で上まで登りお友だちと手を繋いで滑っていたり、ダンボールを使って滑っていたりとどうしたら楽しんで滑れるのかを自分たちで考えて滑っていました
その姿を見て、すごく成長を感じ嬉しく思いました☺

今では1人遊びが多かったお友だちも「一緒にあーそーぼ!」「かったらっせて〜」「いーいーよー」の言葉がたくさん飛んできてお友だちの関わることの嬉しさや楽しさを感じてきたんだな〜とそこでも成長を感じ嬉しく思います^_^
これからもたくさんのお友だちとお話したり遊んだりする機会を作って行きたいと思います。

 

「運動会楽しかったね♪〜お便り帳より〜」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/10/21

「運動会楽しかったね♪〜お便り帳より〜」
4歳児 ひまわり組 ぞうグループ 首藤

先日の運動会では、台風の進路が心配される中、ギリギリまで様々な心配ごとがありましたが、前日、当日と実行委員さんを始め、保護者の皆さまの多大なるご協力のもと、無事、今年度も白川らしい、素晴らしい運動会を開催することが出来ました★★
ご協力ありがとうございました!

さて、今回は運動会に関する様々な心温まるご感想をいただきましたので、一部ではありますが、ここでご紹介したいと思います!

●運動会お疲れさまでした!
娘が家で「happiness」を口ずさみながら「広げて〜!座って〜♪」と練習していたときから、もう既に泣いてしまいそうな母でしたので、本番では大きくまる〜く膨らんだバルーンを見て、子どもたちの姿を見て、感動でした!!

●半日の運動会でしたが、とても充実した一日で大満足でした!
娘の成長を見て、涙が止まらず、終わってすぐ迎えに行くと大泣きしそうだったので、クールダウンしてお迎えに行きました笑笑
家に帰ってビデオを見てはまた泣き、反対に娘にヨシヨシされてしまいました笑笑

●なわとびでは、自分のペースで最後まで跳んでいて、とても成長を感じました!
家に帰ってから「頑張ったね!」と褒めると嬉しそうにしていました!

●しっかり頑張っている姿に胸がいっぱいになりました!バルーンのことをいつも話していたので、楽しみに見ていたのですが、ニコニコして楽しんでいる姿に幼稚園に入れて、お友だちができて、本当に良かったなぁと思いました!

●全てのプログラムに参加出来たことだけで、もう胸がいっぱいになり、何よりも、Aがとても楽しそうに参加していたことが、とても嬉しかったです!

●家では、夏休み前縄跳びがうまく出来ず、練習したくない!と言っていましたが、本番では、自信満々にスイスイ跳ぶ姿に、自分なりに色々な過程を乗り越えて、自信をつけたんだろうなぁと、感動で涙が止まりませんでした!

他にもたくさんのご感想をいただき、とても嬉しく、今後の励みとなりました!
本当にありがとうございました!

さて、運動会後のぞうグループさんはというと・・・。

 

 

 

 

お部屋では「happiness」の曲を流すと、自然とエアーバルーンが始まり笑笑
当日、担任がバルーンの真ん中に立ち、お友だちがバルーンを持って、グルグルと回っていた「朝顔」の技を、いつもはちょっぴり恥ずかしがり屋のMくんが、担任の代わりに、満面の笑みで中心に立って喜んでいた姿が、とっても可愛らしかったです

 

 

 

 

他にも、さくらさんの太鼓の曲「負けないで」を流すと・・・。

あっというまに、振り付きで、大熱唱している可愛いぞうグループさんです🖤

これからも、しばらくは余韻に浸りながら、運動会ごっこ、又は秋の自然の中、充分に遊びを満喫したいと思います

 

「「ドキドキわくわく運動会」5歳児 さくら組 くまGr

2019/10/18

「ドキドキワクワク運動会」
5歳児 さくら組 くまGr   本田阿矢

くまGr  にとっては幼稚園最後の運動会!!!楽しみにしていた子とドキドキしていた子様々だったようです☺️
太鼓に竹馬にリレーにかけっこ!全競技、全力で頑張ってきたことと思います!

 

 

運動会を終えての保護者の皆さんからのメッセージをご紹介させていただきます!

 

 

◎年少、年中の時と比べて格段と成長しているのがわかり、普段見られない姿が見られました。かけっこ、リレー、太鼓、竹馬一生懸命な姿にとても感動しました。くまGr  すごくまとまりがあると思いました。

◎かけっこでは勢いよく転んでしまい、泣くのを我慢して走っている姿を見て私が泣いてしまいました。太鼓も最初かは最後までみんなが輝いていていろんなことを思い出して涙が出てきました。竹馬も成果が出ていてちゃんと安定して余裕でした。最後のリレー、みんながお友達を応援していて素晴らしい団結でした。たくさんの感動をもらいました。

 

◎太鼓では、家でこっそり練習していて、見られているのに気づくとすぐにやめていたりしていたので、本番はどうかな?と思ってたけど、最初から最後までとても力強くて、たくましくて一生懸命で見ていてずっと涙でした。

◎家ではなにを聞いても「わからなーい!」「忘れた!本番のお楽しみー!」としか言ってくれなかったので本当大丈夫かな?とドキドキでした。でもリレーやかけっこ竹馬での楽しそうな姿、そして、太鼓は本当に感動しました。挨拶から叩いてる姿まで凛々しくて、カッコよすぎです!!!家でも何回もビデオを見てしまいます笑

◎昨年とは比べものにならず、恥ずかしがったり、不安がったりしていた息子ではなく、自信いっぱいに楽しんでいる息子でした。感動で涙涙でした。かけっこも竹馬もリレーも太鼓も練習をいっぱいして、頑張りシールを毎日もらって、「あと何日か、、、」と毎日運動会を待っていて、その成果が本番だったのですね。すごくかっこいい子どもたちでした。

など、など、たくさんのご感想ありがとうございました。
他にもたくさんの温かいご感想に本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!!
運動会を終えた子どもたちは、お散歩にルール遊びなどとっても楽しんでいますよ!!!
また、さらに一致団結したくまGr  との日々を大切にこれからも過ごして行きたいと思います。
.

「初めての運動会♪」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/10/17

「初めての運動会♪」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日うさぎぐるーぷのお友達にとって幼稚園生活初めての運動会がありました!
当日の朝は、少し緊張した様子で会場に来るお友達や、「先生見て!ゼッケン付けたんだよ!」と嬉しそうに体操服のゼッケンを見せてくれるお友達など様々で、子ども達のドキドキ、ワクワクな様子が伝わってきました。
そして、うさぎぐるーぷのお友達の最初の競技『かけっこ』では、たくさんのお客さんがいる中、一人ひとりがゴールを目指して一生懸命走りました!
ゴールで子ども達を待っている時に、真剣な表情やゴールまで諦めずに走る一生懸命な姿を見ることができ、とても胸が熱くなりました。
また、お遊戯の『パプリカ』では緊張している様子のお友達もいましたが、一人ひとりが楽しんで参加できていたと思います!
赤いポンポンを手に付けて踊る姿はとても可愛らしかったです♡
そして、、、『親子技巧走』の“平均台渡り”では手を広げてしっかりバランスをとり、練習の時よりとても上手に渡ることができていたお友達でした!
そして、最高の笑顔で大好きなお父さんやお母さんと一緒にゴールをするお友達の姿を見ることができ、とても嬉しかったです!

今回一大イベントである運動会を通して、子ども達のたくさんの成長を感じることができました。
子どもの成長を間近で見て感じることができることがこんなにも嬉しく、幸せなことだということを改めて感じました。
次の行事には発表会があります!
お散歩に行ったり戸外で遊んだりしてリフレッシュをしながら、発表会に向けての活動も楽しく取り組んでいきたいと思います!
そして子ども達と笑顔で楽しい毎日を過ごしていきたいです♪

『探検したよ!』4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤

2019/10/16

「探検したよ」
ライオングループ  斉藤りお

幼稚園も少しずつ秋らしくなってきたので、
みんなで秋探し探検をしました!!

「あー!どんぐりだぁ!」と落ちているどんぐりを発見し、みんなのどんぐり集めが始まりました!
「トトロに出てくるやつだよね?」「トトロあってみたいね〜♪」と楽しそうな会話をしていたり、どんぐりの帽子を集めたり、どんぐりの背たけや、大きさ比べをして勝負しているお友達もいました✨
アスレチックでは、SくんとHくんが「ねー先生!なんかね、浮いてる幼虫がいるー!」と大騒ぎしているので、近くに行ってみると、糸でぶら下がっている幼虫がいました!「え!どこどこ??」と小さい幼虫がどこにいるか分からずキョロキョロしていましたが、ぶら下がっている幼虫を見つけ、
「うぁーなんで??ういてる!?」と不思議そうに見たり、「あ!なんか糸みたいなのがみえる!!!」と糸を発見して大興奮のお友達でした!

また、スコップで穴を掘って幼虫をみつけたお友達がどうするかなと見ていると、牛乳パックに入れていました。その時に見ていたお友達は、
「優しく土入れないと、幼虫くるしいばい!」と教えている姿があったり、「見つけたけど家で育てられないけん、元に戻してあげる」と1学期よりも生き物を大切にする姿が見られ、そこまで気づけるようになり、嬉しく思いました!

園内を探検すると色々な発見があり、子ども達もすごく楽しんでいました!
自然に触れて感動する体験を通して、これからも好奇心や、探究心をたくさん持てるように、お散歩や、探検に出かけたいと思います!!

「もうすぐ運動会!」5歳児さくら組きりんgr

2019/10/11

「もうすぐ運動会!」5歳児さくら組きりんgr藤本
いよいよ、子どもたちも楽しみにしている運動会が近づいてきました!
今子どもたちはクラス対抗リレーでの優勝に燃えています!一度はくまgrに勝ったのですが、くまgrから「もう一回やろう!」とリベンジされ負けてしまい、3クラスの対抗でも3位で負けが続いてしまい、その都度「どうしたら1位になれるのか?」ということを話し合い、何度も作戦会議を開いてきました。作戦会議の中で①バトンパスをうまくする②渡すときに名前を呼ぶ③バトンをもらうときに走りながらもらう④腕をしっかりふって走る。⑤並び順を変える。というアイデアが出てきました!それを踏まえて、順番をかえてみたりしたきりんgrでしたが、バトンパスが上手くいかず、またまた結果は3位!!その時の子どもたちは、いつも元気なパワフルな子どもたちとは違い、誰も話さず沈黙が続いているほど、落ち込んでいました。すると「バトンの練習してなかった!」と気づいたお友達がいたのです!

すると、そうだ!そうだ!と表情が少し変わり始めたのです!
それから、クラスみんなでバトンパスの練習を行い①バトンを渡すときに「ハイ!」と言う②もらうときに走りながらもらうと。ということを重点的にみんなで声を掛け合い練習をしました!

チームごとに集まってバトンパスの練習をした時には走るのが苦手だと言っていたお友達も率先して参加したり、「ここから走るね!」「○○はあそこに立っとって!」など子どもたち同士で声を掛け合いながら練習する姿もあり、成長も感じた日でした♪

リレーを通してお友だちと知恵を出し合い、実践するということを繰り返し、悔しくて残念でみんなでどうしたらいいかを考え直し、またチャレンジしたことでクラスが一つになってきたように感じます。
運動会ではこれまでの成果を発揮し、みんなが最後まで無事に参加できるように、担任も全力で子どもたちと楽しみたいなと思います!!

「お散歩に行ってきました~!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/10/10

「お散歩に行ってきました〜!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

先日、みんなにお散歩へ行くことを伝えると、みんな「やった〜!」「バッタいるかなー?」「どんぐりとかあるんじゃない?」とすごく喜んでいました。
お散歩に行く準備はいつもより断然早く、「先生はやくー!」と逆にみんなが私を待っていました。笑
どんどん進んでいくと、どんぐりがたくさん落ちていてどんぐり集めに夢中!!袋いっぱい集めました!!
そして、三気の里の広場へ行きアイス棒を食べたのですが、いつもとは違う場所だったのでみんな美味しそうに食べていましたよ♪

食べ終わったお友だちからお花や虫探しへ行きました。
大きいバッタやコオロギなどがたくさんいて、虫を捕まえるのが得意なお友だちは次々に捕まえ、
「ほらみてー!トノサマバッタつかまえたー!」
「ぼくはカエルつかまえたよー!」とお友だち同士で見せ合っている姿もたくさんみられました。

捕まえるのが苦手なお友だちにも得意なお友だちが、「〇〇ちゃんのつかまえてあげるね!」「次は〇〇くんのバッタ見つけてあげる!」とお友だちの分までつかまえていて、自分だけではなくお友だちの分もつかまえてあげる優しい気待ちに、私も嬉しいくなりました☺️

運動会前で中々お散歩に出かけることができませんでしたが、この1日良い息抜きになったと思います!
これからもお散歩が大好きなりすさんと色んなところへお散歩へ行き、季節ならではの虫や花を見つけて楽しんで行きたいと思います。

「息抜きデ~♪」4歳児ひまわり・ぞうGr首藤

2019/10/09

「息抜きデ〜♪」4歳児 ひまわり組 ぞうGr首藤

さていよいよ、今週末の日曜日は、待ちに待った運動会です!!
1学期より、楽しみながら取り組んできた、走り縄跳びや、パラバルーンなど、大好きなおうちの方々に見に来ていただける日を、とても楽しみにしている、ぞうグループのお友だちです!

2学期より、練習も本格的に取り組む中、ときには「リクエストデ〜♪」を作り、お友だちのやりたいことを、思う存分楽しみました!

一つは、前々から懇願しているお友だちが多かった、

「スライムづくり」!!
担任が、「明日はスライムづくりしようか〜!?」と言うと、
「やったぁ〜!!」
と、部屋中が大歓声!!

自分の好きな色を選び、お当番さんを中心に、自分たちで手順に沿って、作りました!!

 

 

みんな大成功!!
満面の笑みを浮かべ、お友だち同士、微笑み合っている姿が印象的でした♪

 

二つ目は、みんな大好き!お散歩〜!!

 

前日よりお母さんに、
「明日お散歩行くってー!」
と何度も教えながら、楽しみにしてくれていた、Kちゃん★★とっても可愛かったです

この日は、ぞうグループになり、初となる通称「森の公園」に出かけ、広〜い広場を、貸しきり状態♪

 

 

縄跳びを持って行き、得意気に走り縄跳びをしながら、駆け回るお友だちのスピード感と縄が見えない程の回転に驚いたり!!
いつのまにか、スイスイスムーズに何回も縄を回しながら跳んでいたり、知らない間に、一人縄跳びが出来るようになっている子など、それぞれ、自信満々に跳んで遊んでいる姿に、驚いた担任たちです!

そして、帰り道では、かっこいいオープンカーに乗って、こちらに手を振ってくれた近所のおじさんが通るなり、元気いっぱい、
「バイバーイ!!」

と手を振った、Eちゃんの一言!!
「おじちゃんの車、穴空いとった!!」と笑笑。
これには、みんなで大爆笑!!
トミカが大好きな、Rくん、Mくん、Aくんがすかさず声を揃えて、
「穴じゃないし!!あれは、オープンカー!ばい!!」
「かっこいい〜!!」
と惚れ惚れしていました★★

そんなこんなで、とても清々しい秋の陽気に包まれながら、今回も愉快な散歩道になり、リクエストデーを満喫したお友だち!

キラキラとしたどこからともなく、溢れていました!

心も体もしっかりと充電し、きっと、運動会当日もステキな笑顔を見せてくれることと思います♪

どうか良いお天気で、当日を迎えられますように★★

 

 

 

「熱闘リレー」5歳児さくら組 くまGr

2019/10/09

 

 

 

 

 

「熱闘リレー」
5歳児さくら組 くまGr  本田阿矢

一学期から遊びの中で楽しんでいたリレー。
リレーは個人競技ではなく団体競技なのでみんなで気持ちを1つにしてバトンをつないでいかなければなりません。やる気と気合だけは十分なくまGr 。でも今まで、一度きりんGrに勝てたことがありませんでした。担任も含め負けず嫌いなくまGr は、作戦会議をすることに。
議題
どうしたらはやくバトンをつなげるのか。

出た意見が、
「毎日みんなで走る練習をする」
「早い人遅い人で交代ごうたいでならぶ」
「早い人はバトンをとりにいく」
「バトンを落とさない」

みんなで考えて順番を並び替えることに。
できた順番で次はくまGr だけで、バトン渡しの練習をしました。
よし!これで気合い十分!!!
さっそくきりんGrを呼んできて、リレーをすることにしました。闘争心丸出しのくまGr 。
リレーが始まるとともに、
「◯◯ちゃんがんばれーーー」と
聞こえてくる声援!!!
きりんGrとの対戦は追い越して追い抜かれてでどっちが勝ってもおかしくない状況がずっと続きました!
最後のアンカーに渡るまではくまGr が前に!!!
そして、、、そのままゴール!!!
初めてくまGr が勝てたのです!!!!
その時のみんなの嬉しそうな顔は忘れもしません!!
担任が1番ハラハラしながら叫びながら見守っていました笑笑!
「作戦たてたけんだね」と子どもたち同士笑い合っていました!他の先生にも、
「リレー勝ったー」と大喜びでした!!!
リレーで勝てたことだけではなく、
「負けた→悔しい→考える→勝てた→喜び」の経験ができたことが1番よかったです!!
子どもたちにとってこの瞬間はきっと忘れられない喜びだったことと思います!
みんなのバトンが繋がっていったことで、くまGr みんなの気持ちが一つになったのを感じた瞬間でした。
運動会本番は、本当にどうなるかわかりません。担任が1番ソワソワしています笑笑
でも、子どもたちがこうやって悔しい気持ち、嬉しい気持ちをみんなで経験してきたことが1番大切なことだと思っています。

リレーに対する気持ちはとても強いのでみんなで頑張ります!!!本番は沢山の応援をよろしくお願いします🥺

「運動会楽しみ!!!」3歳児すみれ組うさぎGr.

2019/10/07

「運動会楽しみ!!!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

いよいよ今週は、うさぎぐるーぷのお友達にとって初めての運動会があります!
2学期に入ってから、かけっこやお遊戯、技巧走など運動会に向けての取り組みを楽しんできました。
お遊戯の『パプリカ』では赤いポンポンを手につけて踊ります!
最初は手にポンポンをつけて踊ることに抵抗があったお友達も、今では「先生ポンポンつけて踊ろう!」と言い、自分達でポンポンを準備するほど、ポンポンをつけて踊ることが楽しみになっているお友達です!

技巧走の平均台渡りでは、4月から平均台渡りに取り組んでいたため、手を広げたり、カニさん歩きをして子ども達一人ひとりが自分なりの渡り方でスムーズに渡ることができます!
4月に取り組み始めた時はバランスをとることが難しく、大人の手を借りなければ渡ることができないお友達がたくさんいました。
しかし、この半年間の継続した取り組みで、でこんなにも子ども達の成長が見られることにとても驚いていると共に、とても嬉しく思います♡
最近は手を広げて「てぃー、てぃてぃー、てぃーてぃーてぃてぃー♪」と言い T T兄弟の真似をしながら渡っているお友達です(笑)

そして、運動会シーズンの子ども達の1番の楽しみが、『アイス棒』です!
「今日お遊戯をとーーーーっても頑張ったお友達には、なんと、、、」と、担任がまだ言いかけている間に、「アイスぼーう!!!♪」と即答するお友達です!(笑)
運動会の練習を頑張った後にお友達と一緒に食べるアイス棒は最高に美味しく、子ども達の頑張る源になっています!

いよいよ本番が近づいてきましたが、練習!練習!にならないように息抜きの時間を作りながら活動し、運動会が終わるまで楽しく笑顔で過ごしていきたいと思います!
きっと子ども達の普段の可愛らしい様子が見られる楽しい運動会になると思うので、楽しみにされていてください♡

 

『魔法の新聞紙』4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤

2019/10/04

「魔法の新聞紙」
ひまわり組ライオングループ    斉藤りお

1学期から取り組んできたなわとび!2学期になり、さらにやる気が出てきたライオングループのお友達!!今回は、なわとびをもっとたくさん飛べるようにとつかっている魔法のアイテムを紹介します!

それを使うようになった理由は、
縄を回すとき、背負う姿勢になりがちで、引っかかったり縄が絡まることがありました!そんな時、どうしたら飛びやすく練習が出来るかなと思い、新聞紙をなわとびに巻く方法があったので試してみることにしました。

新聞紙をなわとびに巻いてみると不思議なことに昨日まで「たくさん縄がからまる〜」と言っていたお友達がスイスイ飛べるようになっていました✨✨それは、
新聞紙があると、背負う姿勢になりにくく、縄の重さを感じながらロープでキレイな円を描くことができるので前とびの上達に繋がるそうです!
初めて新聞紙なわとびを体験したお友達は、「めっちゃ飛べるんだけど!!」とびっくりしていて、見ていた周りのお友達は「魔法がかかったみたいだねー」と不思議そうに話していました☺️
また、新聞紙なわとびを通して、自信がついたのか、「先生見ててね!」と進んで練習する姿が見られ、ちょっとした工夫をすることで子ども達がこんなに意欲的に取り組んでくれるのだと、嬉しく思いました☺️

本番まであと1週間ほどですが、新聞紙の力を借りながら、子ども達と楽しみながら取り組んでいきます☺️!

 

「もうすぐ運動会!」5歳児さくら組きりんgr

2019/10/03

「もうすぐ運動会!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

運動会まであと少しとなりました。子どもたちとカレンダーを見ながらあと何日かと数えて、心待ちにしています!
太鼓に取り組み始め、すっかり体にリズムや振り付けが染み込んでいる子どもたちです!
天気のいい日には戸外に太鼓を並べて、演技をしています!戸外で演技をするのは体育館で練習するのとは違い、音楽が遠くから聴こえてくるように感じたり、お友達との太鼓の距離も広がるので、音を合わせるのも簡単ではありません!
その環境でも、子どもたちは口を大きく開けて「ソーレ!」と掛け声をかけたり、太鼓を懸命に叩いています!

今では、自分のクラスの太鼓の振り付けはもちろん、くまgrの演技や歌を覚えている子どもたちです!
くまgrの練習が始まり音楽がなると、「1番さんカッカッソーレ!」と一番最初からカウントを始め、くまgrのかっこいい太鼓の音に合わせてきりんgrの子どもたちのエアー太鼓も盛り上がっていきます!サビはみんなで「ドン前ー!ドン前ー!」と完璧なエアー太鼓をするのです!!

職員は一度も教えていない振り付けにも関わらず、お友達が頑張っている姿を見て心動かされ、音楽や振り付けが自然と身体に入ってくるんだなと思いました!
練習が終わってからも、くま、きりん関係なく集まりエアー太鼓を楽しんでいます!♪

太鼓を叩いた時に身体に響き渡る心地よさを感じたり、みんなで叩くとさらに音が響き大迫力になり一体感を味わうことができ、どんどん引き込まれていく子どもたちの姿を見て日本太鼓の魅力を改めて感じました!

みんなでできる楽しさや喜びを運動会でもお客さんにお届けできたらなと思います!

「粘土遊びに夢中!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/10/02

「粘土遊びに夢中!」
3歳児すみれ組りすG r. 村田侑葵乃

どんどん迫ってきた運動会!練習に取り組んでる中、りすさんがハマっている遊びは粘土遊びです。
給食が終わってすぐ、お友だちに「一緒に粘土しよ〜!」と誘う声が聞こえてきます。
それを見た違うお友だちも一緒になって「私もする〜!」「ぼくもする〜!」とクラスの3分の2の子どもが粘土してる時もあります♪笑
粘土では、恐竜や動物をつくっているお友だちや卵・ソフトクリームなど食べ物を作っているお友だちもいます。
恐竜やソフトクリームなど特徴的な形もしっかり再現しているし、温泉も作ったりして大人では発想できない事をたくさん作っていて、とても面白い・可愛い作品がたくさんできました☺

作品ができる度に「先生みて〜!恐竜作ったんだよ〜かっこいいでしょ!」
と強そうな恐竜を持ってきたり、
ご飯を持ってきて
子「どーぞ召し上がれ!」
保「美味しかった〜!ごちそうさまでした!!」
子「お代わりですか?ちょっと待ってくださいね〜!」
と次々に美味しそうな料理が出てきます。

粘土遊びは大きく4つに分けれてメリットがあると言われています。
1つ目は感覚機能が育つ・手指の発達を促進する。
2つ目は創造性を育む。
3つ目は科学的な思考力を育む。
4つ目は情緒が安定する・社会性を育む。
の4つです。
これからも活動に取り入れたりして、見立て遊びを楽しんでいこうと思います!

「お兄ちゃん、お姉ちゃん、大好き♡」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/10/01

「お兄ちゃん、お姉ちゃん、大好き♡」

  4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

先日、大津中学校、大津北中学校の生徒さんたちが「職場体験学習」で、幼稚園に来られました!

登園するなり、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちを発見したお友だち!!
あっと言う間に、自然と鬼ごっこの始まりです笑笑

「ねー!お姉ちゃん、遊ぼう!!」
「お兄ちゃん、抱っこして♪」
と、大人気のお兄ちゃん、お姉ちゃん!!
遊ぶときも、全力で遊んでくれます。

朝の戸外遊びが終わり、入室の時間になると、すかさず!!

Sくん「ねーねー!!ぞうグループに来てよー!!」

Eちゃん「Eちゃんと一緒に給食食べよう!」

と、呼び込みを始めていた、ぞうグループさん笑笑
〔生徒さんたちは、自分たちでその日に入るクラスを決めていました!〕

念願叶い、毎日のように日替わりで、お兄ちゃん、お姉ちゃんにお部屋に来てもらい、運動会の練習の合間に、ジャンケン列車や、やきいもジャンケン大会、椅子取りゲームをして一緒に遊んだり、バルーンや縄跳びも、いつも以上に真剣に、自分たちのかっこいいところを見てもらい、たくさん褒めてもらったり、縄跳びのゴールでハイタッチをしてもらったり!!
いつも以上に、張り切って取り組む姿が見られていました

また午前中、一生懸命縄跳び、バルーンの練習に取り組んでいた、Aちゃん!
いつのまにか、優しいお姉ちゃんの膝の上で、ぐっすり眠ってしまい笑笑
そんな、Aちゃんを起こさないようにと、ずっと同じ姿勢をして、優しい眼差しで見守ってくれていた、お姉ちゃんとAちゃんの姿が、とっても微笑ましく、心が温かくなりました!

体験学習最後の日は、
「もう明日は来ないの?」
「まだ帰らんで〜!」
と、目を潤ませながら、寂しそうな表情を浮かべていたお友だち!!

生徒さんたちからは、
「とっても楽しかったです
と、何よりもの嬉しい言葉をもらい、子どもたちに携わる仕事の素晴らしさや楽しさなどを、自然に感じとってもらえていたら嬉しいなぁと感じました!

 

 

お兄ちゃん、お姉ちゃん、たくさん抱っこしてくれたり、遊んでくれて、ありがとうございました
また、遊びに来て下さい☆☆

 

 

 

 

 

 

「息抜きお散歩」5歳児 さくら組 くまGr

2019/09/30

「息抜きのお散歩」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

少しずつ外の気温も下がり過ごしやすい日が多くなってきました!
来月の運動会に向けて、太鼓や竹馬、かけっこ、リレーなど子どもたちは楽しんで練習に取り組んでいます!!
そんな子どもたちと、久しぶりのお散歩へ出かけました!
朝から「散歩に出かけるよ!」と声をかけると、久しぶりだったので大喜びの子どもたち!!最近は運動会の練習を頑張った後のご褒美として、アイス棒を食べているのですが、そのアイス棒を持ってその日は遠足気分に♪
トトロの森をのぞいたり、バッタを捕まえたり、観察したりとっても楽しみました。アイス棒をみんなで食べながら、
「気持ちいいね〜」とつい声が出てしまうほどゆっくりした時間が流れてとても癒されました。気分転換をしながら運動会に向けての日々を過ごしていきたいと思います

 

「粘土だいすき!!!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/09/27

「粘土だいすき!!!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

最近、毎日運動会に向けてお遊戯やかけっこ、技巧走の練習に一生懸命取り組むうさぎぐるーぷのお友達!
そんなお友達と無理なく楽しく運動会まで活動を行えるよう、時には好きな遊びの時間を取り入れて息抜きをしながら過ごしています!
中でも今、うさぎぐるーぷのお友達がはまっている大好きな遊びが、『粘土遊び』です。
「何して遊びたい?」と聞くと「粘土!!!」と口を揃えて即答するほどです(笑)
粘土遊びは楽しいだけではなく、様々な効果があります。
●粘土に触れることで冷たさや、すべすべなどの感触を味わうことができ、感覚機能が育まれます。また、つまんだり、丸めたり、握ったりすることで手指の発達が促進されます。
●粘土は柔らかく様々な形に変形できるため、創造性が育まれます。
●粘土の独特の手触りと、思い通りに形を変えることのできる特性が安心感を与え、情緒が安定します。

このように、粘土遊びを通して得られることがたくさんあります。
そんな粘土を使って、「先生みてみて!恐竜の足跡だよ!」、「ドーナツ作ったよ〜食べる?」と作ったものを嬉しそうに見せにきてくれるお友達です!


中には、粘土ベラを包丁に見立て、粘土を器用に切ってお料理をしているお友達もいます。
きっといつもお母さんのお料理されている姿をよく見ているのだなと思い、微笑ましくなりました♡

これからも運動会に向けての活動は続きますが、少しでも息抜きをし、気持ちを落ち着かせることができるような時間をつくっていきたいと思います。そして子ども達が毎日笑顔で楽しく幼稚園生活を過ごすことができるようにしていきたいと思います!

『みんなで1,2せーのばんざーい!!』4歳児ひまわり組らいおんGr

2019/09/25

「みんなでいちに!せーのバンザーイ!」
ひまわり組 ライオングループ 斉藤りお

前回のブログでも紹介しましたが、今回は前回よりもパワーアップしたライオングループの姿をお伝えします!!

バルーンの練習を始めて3週間ほどが経ちました!子ども達も流れを覚えて来ています!

大きな声で「いぇい!いぇい!いぇーい!」と言ったり、ふうせんを作る前にみんなで「1.2.せーの!ばんざーい!!」と声を出し、タイミングを合わせる練習を頑張っています♪
また、嵐のhappinessという曲を使っているのですが、何度も聞いてることもあり、部屋で音楽を流すと、何をしていてもみんなが「いぇい!いぇい!いぇーい!」と歌い出したり、おうちの人と車でノリノリで歌っていたりと、とてもお気に入りの曲になっています☺️

そして、最近では、エアーバルーンを始めるお友達が増えてきました☺️
音楽がなると、「あ!バルーンしよ!」と誰かが言い、お友達を誘います!すると、何人かがお部屋の真ん中に集まって、1人が先生役になり、「いまからバルーンしますよ〜」など言って可愛い先生とお友達でエアーバルーンを楽しんでいます✨✨

このようにたのしんで取り組んでくれることを嬉しく思います!残り2週間と少しですが子ども達とたのしんで取り組んでいきます☺️

「子どものイメージする力☆」5歳児さくら組きりんグループ 藤本

2019/09/25

「子どものイメージする力☆」5歳児さくら組きりんグループ

夏休みが空けて、さくら組に新しいおもちゃがきました!それは「ラキュー」という小さなブロックです!!7種類ほどの基本パーツを組み合わせて、平面や立体に組み立てて遊ぶんです!

おもちゃの箱を見た瞬間「これ作りたい!!」「ぼくペンギンがいい!」「ペンギン作るから黒と白のブロックだして!」と言って大興奮の子どもたちでした!

さっそく、「立体のペンギン」を作ろうと組み立て方の説明書とブロックを見比べながら、たくさんのパーツの中から必要なパーツを選び黙々と組み立てていくsくん!
説明書があるとはいっても立体となると、組み立てていくのは難しいだろうなと思い「分からんかったら手伝うよ〜」となにげなく声をかけて様子を見ていました。
しかし、数分経っても声がかかることはなく、気づくと可愛らしいペンギンが出来上がっていました!!☆

さくら組になると、イメージする力も育ってきていて説明書を見て図と照らし合せていきながら、組み立てていくことができるんだなと、成長を感じました!
そして、最近ではペンギンに自分たちで考えた剣や盾をつけたり、翼をつけたりとペンギンもバージョンアップしていっています!!
他にも、お家をつくったり、ドラゴンをつくったり、自分がイメージしたものを作り上げていく姿がたくさん見られています!
運動会に向けて日本太鼓や竹馬などを一生懸命に頑張りながら、ブロックをしたりトランプやごっこ遊びを楽しみながらお友達との関わりを深めていっている、きりんグループです!

これから、どんなものが作り出されるのがとても楽しみです!♪

「パプリーカ♪」 3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/09/24

「パプリーカ♪」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

お遊戯で踊る『パプリカ』のダンスは、りすグループのお友だちみんなが大好きです!
パプリカは1学期から踊っていて、

毎日のように「今日パプリカ踊りたい!」「だってパプリカ楽しいもんね〜」とお友だちと顔を合わせながら話している姿がたくさん見られます^_^
運動会で踊ることを伝えると、「やった〜!」と喜ぶお友だちもいれば、ドキドキしているお友だちもいました!
今まで踊るのを嫌がってるお友だちもいましたが、
運動会でお父さん・お母さんたちに見せるということを伝えたら、楽しみになったみたいで今ではみんな喜んで踊っています。

 

 

運動会では3クラス一緒に踊るので保育園のすみれ組やうさぎGr.との合同練習も増えてきて、他のクラスと踊る練習も始まりました。
「今日はどこのクラスと踊るの〜?」
「お客さん誰か来るかな〜?」
と毎日楽しみにしているりすさんです!!
最近は手にポンポンをつけて踊り始め、それも楽しみの1つになっているようです。
午後からの時間もみんな声を揃えて「パプリカの曲流して〜!」とみんなからリクエストがあります。すると、
音楽が流れるとポンポンをつけてノリノリで踊っています!
踊っている時の笑顔はとっても可愛いですよ♪

 

 

大好きなダンスでもあり、ポンポンもつけて踊るということで、この踊りがとっても大好きです!
これからもみんなでダンスをたくさんし、運動会では「楽しかった!!!」の声が聞けるよう、楽しく練習をしていきます☺