白川幼稚園の実践ブログblog

「なわとび大好き」4歳児ひまわり組 ぞうGr

2018/10/31

「なわとび大好き」4歳児ひまわり組 ぞうGr   本田

運動会が終わり頑張ってきたなわとびも、しなくなるのかなと思っていましたが、女の子の中ではブームが続いています!

走りなわとびだけだったのが、前跳びもでき、後ろ跳びもできるようになりました☺︎

どんどん技を覚えていくお友達にわたしも毎日びっくりしています!

今の大ブームは、長縄です!長縄を朝から夕方までずっとしています笑笑!

 

 

ゆうびんやさんやいろはにこんぺいとうなど歌を歌いながらリズムよくすることが好きなぞうさん!

「ゆうびんやさんしよ」と毎日誘ってくれます!

 

何人かでしているとそれを見ていたお友達もどんどんと集まり今ではたくさんのお友達が長縄を飛べるようになりました!!

そこに、さくらさんも集まり、上手にとんで見せてくれるのでそれも良い刺激になるようです☺︎

 

最近では、お散歩に持って行ってまでするようになりました!

 

まだまだ続く縄跳びブーム!これからどんどん寒くなるので縄跳びをして体を温めてたのしんで行きたいと思います!!

 

「自分で買い物出来たよ〜!」5歳児 さくら組くまGr

2018/10/30

「自分で買い物出来たよ〜!」5歳児 さくら組くまGr首藤

先日、みんなが前々から楽しみにしていた、HIヒロセにお買い物に行ってきました
この日のお小遣いは、おうちの方々から頂いてきた、大切な300円!300円分のおやつを選び、次週のトロッコ列車の日のおやつとして、食べれる日を以前からとても楽しみにしていた、くまグループさんです

「楽しみだなぁ〜!」

お買い物ごっこも済ませ、準備万端!

早速お店に到着すると、まずは店内の見学です

「あっ!あそこのお肉、買ったことある〜!」

「めっちゃ美味しいけん

 

「うわぁー!洗濯機まで売ってある〜!」

「あのお店の人、おやつ並べよったね〜!」

などなど、何が売ってあるか?だけではなく、お店の方々がどんなことをしているか?など、普段のお買い物のときとは、少し視点を変えて見てみることで、色々なことに気づいていたお友だちでした!

そして、念願のおやつのお買い物タイム〜☆☆

「どれにしようかなぁ〜?」

お菓子売り場をぐるぐるまわりながら、入念に端から端まで見て、慎重に選んでいる子、手当たり次第、好きな駄菓子をかごに入れている子、大好きなお友だちと同じものを選んでいる子、それぞれで、一人ひとりの性格が滲み出た、そんな楽しいお買い物タイムでした

おやつが決まったら、ドキドキのレジへGo!!
300円をギュッと握りしめて、レジのお姉さんに渡す瞬間まで、ドキドキ!ドキドキ!!こちらまで心臓の音が聞こえてきそうな、少々緊張している様子の子もいましたが、無事計算が終わり、おつりとレシートをもらうと、ホッコリ笑顔に〜☆☆

 

自分でお買い物出来たレシートと、みんなの笑顔が、最高のおうちの方々へのお土産になったことと思います

 

「一人で出来た!自分で出来た!」という、一人前意識が更にぐ〜ん!と上がり、今回もとても貴重な体験をしたお友だち更なる自信をどんどんとつけ、小学校就学へ向け、一歩一歩、歩んで行ってほしいと思います☆☆

 

 

「コスモス畑に行ってきました!」5歳児さくら組きりんGr

2018/10/29

 

「コスモス畑に行ってきました!」5歳児さくら組きりんGr 藤本

先日、幼稚園の近くにあるコスモス畑にバスに乗って出かけてきました!

前の日に行っていたくまGr から「迷路があったよ!」と聞いていたきりんグループの子どもたちは出発前からワクワクしていました。

 

 

「迷路があったらやってみよう!」「かくれんぼしたらしいよ!ぼくたちもやればいいね!」「あったらやってみよう!!」と言ってバスの中で話ながらコスモス畑に向かいました。

到着してコスモスの多さに「100本くらいあるんじゃ?」「もっとあるかも!1万ぐらいあるかもよ!」といって普段は見られないたくさんの数の綺麗なコスモスに引き込まれていました。

 

早速、迷路に挑戦することに!色々な道を探して繋がっているところを発見したり、お友達と相談しながらゴールを目指します。

コスモスの道を抜けた時には「あ!!でぐちにきた!!」「もっかいやろう!!」と言って何度も何度も迷路を楽しみました。

「見つかっちゃった〜」

そしてつぎはかくれんぼです!

職員が鬼になり、子どもたちを探しにいきます!

よーく耳を済ませると「こっちがいいんじゃない?」「こっちみつからないよ!!」

「きたきた!!先生がきた!!」とコソコソ話をしながら隠れている子どもたち。

コスモスが揺れる音と子どもたちの囁く声が響きのんびりとした時間が流れていました。

最後には職員が隠れる番になり子どもたちみんなで探すことになりました!

うまく隠れた!と思った担任でしたが、すぐに見つかり、、、笑  

そこにいたAちゃんBちゃんに「もう一回隠れるから、みんなには内緒にしてて!」と言ってチャンスをもらいました。

すると気を利かせたAちゃんがいい役をしてくれたのです!

通りかかった友だちに「わたしここをみはっとくから!先生が居たら教えるね!」とナイスな一言をかけているのです!笑 

  Bちゃんも「ここにはいなかった!」と言ってその場をしのいでくれます。

あまりにも自然な対応に、我慢できず「うまいね!!ナイス!!」と声をかける担任でした笑  

名演技のAちゃんBちゃんを見破ったのは、探しに探し回っていたCくんでした!!

上手い言葉にのらず「いや!絶対ここにおる!!」と冷静に言うとすぐに担任を見つけてしまいました!笑

 

 

そんな子どもたちのやりとりにもほっこりとし、子ども同士でこんなやりとりをしているんだなと改めて成長やおもしろさを感じた日でした!

 

 

 

 

 

 

 

「玉入れ大会」3歳児すみれ組りすGr   

2018/10/26

「玉入れ大会」3歳児すみれ組りすGr 村田  

運動会も終わり、一息ついている中、りすグループのお友だちはまだまだ運動会の余韻に浸っています 😮 

運動会での競技で、私が小学・中学の頃玉入れが楽しかったことを思い出し、玉入れもあることをお話ししたところ

「やってみたい!」ということになり、新聞紙を使って玉入れ大会を行いました!!

自分たちの手作り玉入れが楽しめるよう、新聞紙を丸くし、ボールを子どもたちが作りました。

まだまだ力がないりすグループのお友だち。どうしたらちょうどいいサイズになるのか、お友だちと一緒に考えている中、ある男の子が、床に丸めた新聞紙を置き、自分の体重をかけながら抑えて小さくしている子がいました。

それを見ていたお友だちが真似して、またその周りにいたお友だちが真似をしてと、お友だちの考えを共有している姿がありました。

ボールがたくさん、集まりチーム戦で玉入れ競争をしました。

「負けないぞー!」という気持ちで必死にしている子、ニコニコしてしている子、隣のカゴがどれくらい入っているか確認しながらしている子と色んな表情が見られました☺️

他にも、一つ一つ投げて入れる子や何個かいっぺんに投げて入れる子と、それぞれ工夫をして投げていました。

どのチームも相手チームに勝とうという気持ちが大きく、一生懸命そして、楽しんで参加していました 😆 

時間で区切り、みんなで一緒に数を数えました。

多く入ってるチームは大きな声でガッツポーズをしながら喜んでいる姿・負けたチームは悔しんでいる姿と子どもたち一人一人の表情豊かな姿が見られました。

玉入れをしていないチームは「〇〇ちゃん頑張れー!」・「〇〇チーム頑張れー!」と名前を言ったり、チームを言ったり、応援を頑張っていました!!

 

+

玉入れ大会が終わってからも、お片づけチャンピオンを決め、最後まで楽しんで活動をすることができました 😀 

また、みんなで、声掛け応援したり、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを経験することにより、お互いの存在を意識したり周囲への興味、関心が芽生えてきてることに嬉しさを感じた 😆 担任でした。

 

「人形のお名前」~4歳児ひまわり組 ライオンGr 斉藤

2018/10/25

 

「人形のお名前」~4歳児ひまわり組 ライオンGr 斉藤

 先日、造形教室でトイレトペーパーの芯を使って人形をつくりました。
まずはさとちゃん先生がお家から連れてきたお人形とご挨拶☺️
どんなお人形をつくるのか分かったお友達は、
「お顔はビルドみたいにしよーかな」

「名前はさくらちゃんにしよー」と創作意欲満々で、人形作りがはじまりました!

1.トイレトペーパーの芯を丸く切った部分にお顔を書く
2.体と顔をくっつける
3.体にもようをつける
4.体に手をつける
5.名前をつける

 

 これで完成です!
1.3.で作るお顔や、体はビルドの顔や、可愛い女の子の顔、ハートのお顔などができており、体も様々な模様ができていました!
手をのりでつけたらあとは名前を付けて完成です!
名前は「マリオ」「ビルド」「さくら」「りか」など、普段見ているアニメの名前をつけたり、オリジナルの
お名前をつけていました!
その時決まらなかったお友達は、「お家の人と決める」と言っていたのでまたどんなお名前になったのか聞くのが楽しみです☺️

お人形が完成したら、お人形を手に入れてお散歩に出発ー!!
お人形になりきって
お買い物にいったり、お相撲したり、あーぶくたったなどして楽しみました☺️
中には、お人形のお腹に紙で丸めた赤ちゃんを入れて、KちゃんやYちゃんは「みてー!赤ちゃん産まれた💖」と言って赤ちゃんを産んでお母さんごっこもして楽しんでいました!自分の人形が作れてとっても嬉しそうで、
子ども達の作ったお人形の顔や、お人形を使った遊びなど発想力がすごいなとおもいました☺️
里ちゃん先生の造形のねらいは、上手下手など評価することなく、子どもたちが作ったもので楽しく遊ぶことなのです。だから子ども達は「つぎいつあるとー!」と造形教室を楽しみにしています。☺️

「芝生をコロコロ~~~!」3歳児すみれ組うさぎGr 上田

2018/10/24

「芝生をコロコロ~~~!」 3歳児すみれ組うさぎGr 上田

ある日の自由遊びの時間!

園庭の芝生の坂で男の子2~3人が芝生に寝そべって上から下に“コロコロ~~~!”

転がって楽しんでいました。

何度も、転がっては上に登り、また寝そべって…お互い顔を見合わせて笑笑笑😊

見ていた(保)も🎶楽しそう!笑~と思いながら見守っていました。

すると別の所で遊んでいた女の子達が面白そうだなぁ~🎶と思ったのでしょう!

“私もやりたい~😊”と1人増え2人増え、どんどん集まってきて”コロ~コロ~コロコロ~“ 気がつくと、あっという間に大人数💦

 

”キャ~キャ~これ楽しいねぇ~先生見ていてよ~どんぐりコロ~コロ~コロ~“などと言いながら

(今、散歩でどんぐり拾いに夢中なのです)思いっきり体を動かしていました!

子ども達同士の関わり合いの時、保育者はあまり出過ぎないように心がけています。

こうして「楽しく遊びこむ」ことを通して と・も・だ・ち っていいなぁ!

と感じて、一緒に遊ぶ楽しさを味わったり、うれしいときには一緒に喜び、転んだりして涙しているお友達がいると優しく頭をなでてくれる様にもなり他者を思いやる気持も少しずつ育ってきていると感じているこの頃です😊

「お散歩日和 」4歳児ひまわり組 ぞうGr

2018/10/23

「お散歩日和 」4歳児ひまわり組 ぞうGr  本田

 

毎日、お散歩、虫取り、運動会に引き続き縄跳びなど、楽しんでいるぞうグループです!

先日はお散歩で川に寄り道をしたところ、たくさんのカニと出会い、大興奮のお友達でした!

 

石を返すと小さい赤ちゃんガニがたくさんおり、みんな大喜び!また歩き出すと、どんぐりが大量に落ちていて

またまた大喜び!

そんな感じで目的地までは行かず、散歩道を思う存分堪能しました!!

歩けば歩くほど楽しいお散歩がみんな大好きです!

帰ってきたら、「今日はお外で食べたーい」と言うお友達!

 

お外もポカポカいい気持ちなので、給食やおやつを毎日お外で楽しんで食べていますよ!

お外ってだけで、ウキウキワクワク、嬉しい様子です準備や片付けまで当番さんを中心にらみんなで協力しています!!

なんでも自分たちでするようになったなぁと成長を感じています!

お外で食べるお友達のお顔はとっても嬉しそうです!

 

秋の気持ち良い気候を感じながら毎日楽しく過ごしています☺️

「運動会のご感想ありがとうございます!」5歳児さくら組きりんGr

2018/10/22

「運動会のご感想ありがとうございます!」5歳児さくら組きりんGr藤本

運動会の感想を保護者の皆さまからたくさんいただきましたので、一部ではありますが、ご紹介させていただきます!

年長さんの凛とした太鼓を叩く姿に感動しました。見ている園児たちも一緒に、リズムを取りながら応援していました!また今年も「竹取物語」は一波乱、二波乱あり笑 楽しませていただきました。そんな白川幼稚園の運動会が大好きです。

 

太鼓にリレー、竹馬、と見所満載で子どもたちの姿に成長したな、がんばったな、と涙涙でした。

リレーでは応援しすぎてノドがつぶれました笑

みんなの頑張る姿!!最高でした!!

 

○運動会本当に感動的でしたね、竹馬できない!!せん!!と言ってた6月ごろ、この子は本当にできないだろうとあきらめていました。

7月になりできるお友達が増え「俺も乗ってみたいな」とボソッと言うようになり、夏休み、夏休み明けに急にスイッチが入り雨の日も家の車庫で練習したあの日、すでに懐かしいです。

本番では一人で乗り、さらにパパより早く到着し、カメラを回していた私は涙であまり見えませんでした笑

リレーも勝ちたい!!勝ちたい!!とずっと言っていました。結果は3位でしたが、きりんグループらしい見事な走りだったと思いました。

 

○感動の一日でした。一生懸命に頑張る姿、できなかったことができるようになった姿に、お友達と協力する姿、ぐんと大きくたくましくなった横顔など、ほんとに大きくなったなぁー。と涙涙の一日でした。

 

○我が子はもちろんですが、子どもさんたちの成長に感動しました。どれをみても嬉し涙がでてきて、親の心配はいらなかったようでした。時折見せる緊張も恥ずかしさも、お友達が一緒だと言う安心感をやる気に自分もやるぞと思えたのではないでしょうか。そして一つ一つにできたという自信になったのだなぁと思いました。

保護者の皆様が、こどもたち一人一人の成長や頑張りを温かく見守ってくださるので安心した園生活を送ることができるのだなと改めて感じました。また子どもたちの成長を改めて感じることができました!!他にもたくさんの嬉しく励みになるご感想をいただきありがとうございました!!残りの幼稚園生活もいろいろなことに挑戦しながら楽しんで過ごしたいと思います!

保護者の皆様が、こどもたち一人一人の成長や頑張りを温かく見守ってくださるので安心した園生活を送ることができるのだなと改めて感じました。

また子どもたちの成長を改めて感じることができました!!

他にもたくさんの嬉しく励みになるご感想をいただきありがとうございました!!

残りの幼稚園生活もいろいろなことに挑戦しながら楽しんで過ごしたいと思います!

 

「アイス棒でカンパ~ィ!!」😊😊😊3歳児すみれ組うさぎGr

2018/10/19

「アイス棒でカンパ~ィ!!」😊😊😊3歳児すみれ組うさぎGr 上田

運動会はお世話様になりました。お天気にも恵まれてよかったです😊

子ども達はここまでよく頑張ってきました。

運動会という大きなイベントを経験したからこそ、うれしかったり、楽しかったり、時には涙してしまうこともありましたが、その思いを感じ取ることができたと思います。

予行練習(お遊戯)を始めたころは、まっすぐ歩くのも難しく周りの様子が気になり立ち止まり、お友達を見たり、横を見ながら違う方向へ行ってしまい💦

(保)「そっちじゃないよ~💦こっちだよ~(笑)などと手を振り呼んでいました。         

また、(保)は、子ども達が踊りやすいようにと声かけしていると、子ども達は益々大きな声で保育者を真似て “1*⒉*3*4*5*6*ハンタイ~!!”と音楽に合わせノリノリで🎶笑顔いっぱいで踊っていました😊

そして練習後の お・た・の・し・は「アイス棒」です!

(子)“これ(お遊戯)おわったらアイス棒たべるんだよ!”とアイス棒を楽しみに取り組んできました。アイス棒を食べてから練習することもありましたが子ども達は ”がんばった後に食べるとおいしいねぇ~“とA君M君。 ”うん!おいしいねぇ~“ と何とも言えない表情でお友達同士”私のはミカン🍊だよ~“ ”僕はブドウ🍇~“ と楽しそうに😊時には前のお友達と”カンパ~イ!“しながらほのぼのとした時間を過ごしていました。

運動会当日のお遊戯では子ども達は保育者の方を向いて目をキラキラ輝かせ手につけたポンポンを腰にあて小さな体で堂々と歩いている姿を見た時は一段と成長したようにも感じられ感動して涙が出そうになりました。

そして今日のアイス棒も、運動会の達成感を味わおうとみんなで “カンパ~イ!!”しました。この日のアイス棒も特別なものになったと思います!

 

「運動会②〜お便り帳より〜」5歳児 さくら組くまGr 担任 首藤

2018/10/18

「運動会②お便り帳より5歳児 さくら組くまGr 担任 首藤 

先週は週明けより、運動会についての、心温まるご感想を、お便り帳にて沢山いただきましたので、一部ではありますが、ご紹介したいと思います

◉運動会お疲れさまでした!

頑張っていた姿を見ていただけに、嬉しい気持ちと感動の気持ちでいっぱいで、日本太鼓も笑顔で楽しそうに

時に真剣な表情を見せてくれ、頑張っている姿に成長を感じました!

又、くまグループが一つになったリレー、皆が精一杯頑張っている姿に、胸が熱くなりました!

◉日本太鼓では、観客の皆さん一緒になって、楽しんでいたのが、印象的でした!

リレーは本当に惜しかったですが、バトンパス、応援、どれをとっても最高の姿でした!

「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」

NICE!!くまグループ☆☆

もうすご〜く良かったです!!感動でした!

太鼓では、正直意外な一面を見た気がして、Aも先生方に沢山褒めていただいて、とても自信になった良い経験だったと思います!

みんなすごくかっこよかったです♫感動しすぎて、涙でした☆☆

◉リレーでは、ハプニングがありながらも、そのままで終わらせず、もう一度しようとする姿勢や前向きな言葉掛けなど、白川幼稚園、保育園の温かさがにじみ出る、素敵な運動会だと思いました!

◉さすが年長さん!!竹馬も太鼓もかけっこもリレーも、とっても上手でした!

帰宅後、Aが「ヤングマン歌ってた人って、天国に行ったんでしょ??どこかで見てくれてたかなぁ〜!」と言っていました。自然と手拍子がおきていて、かっこよかったです!最高でした☆☆

 

などなど、一部を抜粋して、記載させていただきました!

他にも、心温まる沢山のご感想、ありがとうございました☆☆

「頑張ったね☆運動会」 4歳児 ひまわり組ライオンGr

2018/10/17

「頑張ったね☆運動会」  4歳児 ひまわり組らいおんGr斉藤

開会式が始まると「いちにっ!いちにっ!」とかっこよく歩いている姿があり、ドキドキしながらも一生懸命に行進をしていました!

競技ではかかけっこ、なわとび、バルーンをしました。

特に縄跳びは出来るようになるまで色んな葛藤をして自分の気持ちに乗り越えてきた子ども達。

始まる前、みんなとばいきんまん門で待機している時

「ドキドキしてきたー」と、もうすぐ始まる縄跳びに子ども達はドキドキしている様子でした。

「ドキドキするねー!」と話していると、

T君が「でもオレは頑張れるばい!縄跳びおわったらお母さん達が待っとるもん」と言っている姿があり、ライオングループのお友達は「Aね、お父さんと電車する」「私は〜どっちかわからない」と近くのお友達と話しており、緊張が少しほぐれたようないつもの表情になりました☺️

そしていよいよ本番!「よーい!いちに!ぴっ!」次々にスタートしていきます。

緊張して少し固まっているお友達もいましたが、みんなゴールまで諦めず、精一杯頑張っていたと思いましす!!

その姿にとても感動しました✨

バルーンは前日にみんなで綺麗にお掃除をして本番に向かいました!!

バルーンが始まるまでテントで他のクラスの競技を観ていましたが「早くバルーンしたい!!!」と1番楽しみにしていました。

運動会当日は今までで一番素敵な技になっていたと思います✨

 

本番ではキラキラの笑顔や精一杯の姿が見られとても感動する運動会になりました☺️

また、テントで太鼓をみているとき

「さくらのお兄ちゃん達すごい!」「次の運動会で太鼓できるーー??」とかっこいいさくら組のお友達に憧れの眼差しで見ていました!☺️✨

今の子ども達が来年さくらさんになった時、どんな姿になるのか、これからの成長がすごくたのしみです✨☺️

 

「ドキドキの運動会」3歳児すみれ組りすGr

2018/10/15

「ドキドキの運動会」3歳児すみれ組りすGr 村田

 

今年の大きな行事、運動会が終わりました。

りすグループのお友だちは運動会を楽しみにしていました。

予行練習でスポーツの森にバスで行く時はいつも「今日運動会?」と言っていました☺︎

本番になり、お母さんやお父さんと離れるのが寂しくて、涙なみだだったお友だちも自分たちの番になるとニコニコで一生懸命頑張っている姿が見られました❤︎

また、たくさんお客さんがいたので「いっぱいいるね〜」と緊張している様子もありました☺︎

私の1番、印象に残ったのは技巧走です。

私の「出発〜」の合図に、子どもたちが「進行!!!」と一人一人大きな声で言えていて、とても可愛らしくて、あんなに沢山のお客さんの前で堂々と言っている姿に、とても嬉しく思いました❤︎❤︎

カニさん歩きや一本橋で落ちないように渡っている子、途中で落ちても諦めずにまた登って最後まで渡る子とみんな頑張っていました。

先には大好きな、お母さんやお父さんが待っているから平均台を頑張れたのではないかと思いました

おんぶしてもらっているお友だちや抱っこしてもらっているお友だち・肩車してもらっているお友だちなど、お母さんやお父さんと合流したりすグループのお友だちはみんなニコニコでゴールしていました

おうちの方にしっかり抱きしめてもらうことが一番嬉しくて一番の安心感につながると思います。

これからも、いっぱい抱きしめてあげて下さいね。

 

「運動会」4歳児 ひまわり組ぞうGr

2018/10/13

「運動会」4歳児 ひまわり組ぞうGr 本田

 

子どもたちが楽しみにしていた運動会!毎日カウントダウンをしながらこの日を待ちに待っていました。

ドキドキする子、ワクワクする子、子どもたちの表情からは様々な気持ちが現れていました。

それでも、今までたくさん頑張ってきた、バルーンや縄跳びは子どもたちがとっても楽しみにしていた競技でもあります!

始めた頃はうまくいかず、したくない気持ちにもなったりする時もありました。

無理にせず、子どもたちのペースで遊びの中に取り入れて、好きになっていってもらえればいいと、担任も思っていましたので、毎日歌いながらリズムをとってエアバルーンをしたり、縄跳びでは縄遊びから始めたりなどして取り組んできました。

子どもたちの吸収力には、毎日とっても驚かされていました。昨日できなかったことが今日はできてる!

そんなことを、1人1人に感じながら、運動会を迎えました!みんなで声を合わせてするバルーンは28人で作り上げたとってもステキなものでした!

全ての技が、一人でできるものではなく、ぞうぐるーぷ のみんなだからこそ出来上がったのです!

みんなで協力して作り上げて来たバルーンは私もとっても感動しました。

何回もひっかかって難しく感じた縄跳びも当日は、1人1人が自信を持ってとんでいました!何回も縄を回して、とん

でいる姿に私はとっても嬉しかったです。

幼稚園生活で2回目の運動会!去年よりさらに成長していて、素敵な年中さんになっていたと思います!

何より、ぞうぐるーぷ 28人で参加できたことがとっても嬉しいです!

この運動会での経験をここで終わりにするのではなく、これからも毎日の生活でもしっかりと活かしていけるような保育をしていきたいと思います。

 

「自分の力を発揮する!」5歳児さくら組きりんGr

2018/10/12

「自分の力を発揮する!」5歳児さくら組きりんGr 藤本

先日はさくら組にとって最後の運動会でした!子どもたちと運動会が来る日を楽しみにしながら過ごしてきました。コツコツと練習をしてきた竹馬や日本太鼓の演技を披露できる日がきました!

大勢のお客さんに「失敗したらどうしよう」と不安になるお友だちをみると「はじまるよ!一緒にいこう!!」と声をかける姿や、仲の良いお友だちのそばにいることで不安が吹き飛んだようで、声を出して笑うお友だちもいました!

 

保育者が何度声をかけ色々な提案をしても晴れなかった気持ちが、友だちが横にいることで一気に晴れ笑い合う子どもたちを見て改めて子ども同士の力を感じました!!

そして、日本太鼓の演技では法被を着てかっこよく披露することができました!!

台風の影響も心配されていましたが、良いお天気の中で練習の成果を発揮することができました!!!

自分たちのクラスの演技はもちろん、他のさくら組の演技も見ていた子どもたち。

さくら組で練習をしていたこともあり、普段から他クラスの曲や振り付けも見てきました!

この日も演技をみて、曲に合わせて踊ったり、エアー太鼓をしたりみんなで盛り上がって楽しみました!!

取り組み始めた当初は他のクラスのことには興味がなさそうにしていましたが、今では他のクラスの演技を覚えてしまうほどみんなで太鼓を叩くことが大好きになりました!!!

日本太鼓や運動会を通して、友だちと気持ちを通わせることが自然と身についてきているのだと感じています。

 

子どもたちが力を発揮できるのは、保護者の皆様のご家庭でのフォローがあってこそだと思います!!

最後まで暖かい応援ありがとうございました!

これからも子どもたちと楽しみながらたくさんのことに挑戦し、難しさやおもしろさをいっぱい経験していきたいと思います!!

 

「感動のリレー対決!!〜運動会①〜」5歳児 さくら組くまGr

2018/10/11

「感動のリレー対決!!〜運動会①〜」5歳児 さくら組くまGr 首藤

10月7日(日)、心配されていた台風の影響も、ほとんどなく、お昼前からは快晴になり!年長児としては、幼稚園生活最後の素晴らしい運動会日和になりました!

今回からは、何度かに分け、運動会を振り返ってみたいと思います!

まず最初は、保育園、幼稚園の年長児3クラスで行う「クラス対抗リレー」です!

 

練習で何度かやってみたものの、なかなか保育園のさくらさんに勝つことが出来ず・・・。

どうやったら勝てるか?など、何度か作戦会議を開きました!

  1. バトンを渡す人は、「はい!」と声を出す
  2. 貰う人は前から走ってくるお友だちの名前を呼ぶ
  3. 全力で前だけを見て走る!
  4. みんなでしっかり応援する!

などなど、チームごとに一生懸命考えを出し合い、いくつかのアイデアが出たら、次は秘密の特訓(笑)

保育室の隣のホールで、バトンパスなどの練習を何度か行いました!

そして、三クラスの練習では、日に日にバトンが上手く回るようになり、勝敗も、三クラスともほぼ互角!

そして、ついに本番を迎えました。

 

当日、一回目のリレー対決では、やはり、少し差があき、保育園のさくらさんに負けてしまい(泣)第二位!

しかし、まさかのハプニングで、負けてしまったと思われていたリレー対決は、本番前の最終リハーサルに!(笑)

これには、まさかまさかの再対決が出来ることに、くまグループの子どもたちは大喜び!

運動会も終盤に差し掛かり、みんな疲れもピークに達しているはずなのに、本番のリレー前は、メラメラと闘志がみなぎっていました!

そして、ついに!運命の二回目!!

 

スタートより、とても良い調子で、一位をキープしながら、バトンが回ります!

途中、何度か追い越されますが、追い越されても、その後の闘志が素晴らしく、歯を食いしばって、また追いついていきます!そして、ついにアンカーになったときは、一位と、あと一メートル程の差で、第二位!!

アンカーのYくんが、もの凄い形相で、歯を食いしばって、保育園さくらさんに追いついていきます!!

そして、ゴール前!あと足二歩分?ぐらいの差で、またもや、第二位に終わってしまいました・・!(笑)

 

とっても悔しがっていた、くまグループのお友だち!

しかし、担任は何と言っても、このリレー対決での、お友だちの姿に何度も感動し、胸が熱くなりました。決して、追い越されたお友だちを攻めたり、マイナスな声をかけることが練習も通して、一度もなかったこと、クラスのために、みんな必死で一つのバトンを回そうという、まるで目の色が変わっているかのような姿がとても素敵で、印象的でした☆☆順位以上の、素晴らしいものを勝ち取れたように感じます!

 

そして、運動会終了後、「水曜日はみんなで何して遊ぼうか?」と問いかけると・・・

まさかの!「リレーがしたい!!」との、多数の意見が(笑)

 

まだまだ、くまさんの「リレー対決」に対する闘志は、燃えているようです(笑)

また、三クラスで対決出来る日を楽しみに、引き続き、保育の中に取り入れていこうと思います♫

運動会後、最初の登園日には、みんなで運動会を振り返り、想い出話をしながら、絵を描きました☆☆

 

 

「日本太鼓!楽しかったね

 

 

「お弁当、美味しかったぁ

 

 

 

「粘土遊び」~3歳児すみれ組りすGr.村田

2018/10/10

「粘土遊び」~3歳児すみれ組りすGr.村田

先日、初めて粘土遊びをしました。
1学期では中々粘土遊びができず、粘土ができるのを待ち遠しく待っているお友だちがたくさんいました。
雨が降ったある日「今日は粘土がしたい!!」と言う声が上がり、周りのお友だちも「粘土したい!粘土したい!」と言う声が続々聞こえ始めました。
粘土の匂いを嗅いでみて「臭いね!」と言ったり、恐る恐る触ってみて「柔らかい」「ちょっと硬いね」とお友だち同士で話している姿も見られました。

蛇を作るお友だち、ドングリやカタツムリ・木の椅子・卵とたくさんのモノを作っていました。
作ったものを周りのお友だちに見せ「みて〜!カタツムリ作ったよ!」「蛇!長いでしょ〜!!」と伝え、そのお友だちも一緒に同じものを作ってみたりしていました。
蛇では、長さを競い合ったりとそれぞれで楽しんでいました☺︎

 

今では午後からの自由遊びの時も自分たちで粘土を出し、1人が始めるとみんなが始め、今人気のある遊びの1つです♪
粘土遊びは、感覚機能が育ち、手指の発達を促進します。

また、創造性を育むため、これからも粘土遊びを取り入れ楽しんでいきたいと思います☺︎

 

「ピザ作り!!」4歳児ひまわり組 ライオンGr 

2018/10/09

「ピザ作り!!」4歳児ひまわり組 ライオンGr 斉藤

先日、ライオングループ のみんなで水やりや草取りをして育てたピーマンを収穫しピザ作りをしました!!

ピザの具材は、みんなで好きな具を話してピーマン、玉ねぎ、チーズ、ウィンナーに決めました。

自分たちの育てたピーマンを食べるというのもあってかピザ作りをするのがとっても楽しみにしていました!

おうちでも「ピザ作りするけん!作り方覚えてくるね」「エプロンと三角巾いるって!忘れないようにしないと!!」

とワクワクしていたそうです✨
また幼稚園に来ても「せんせーい!今日いつするの??」
「まだかなーはやくしたいなー」とすごく楽しみな様子でした!

そしていよいよピザ作り!
はじめに自分たちが育てたピーマンを一人一人に観察してみました。

すると「くっさ〜!」「苦そう、、だけど食べようかな」「育てたけん食べるよ!」と匂いを嗅いだり、ピーマンをみていろんな感想を言っていました!
またピーマンは1人ひとり包丁を持ちました。

ドキドキしたがら包丁を一緒にもっていたのですが、上手に切ることが出来ていましたよ☆
ピザのトッピングは、バイキング形式で好きな具材を乗せ焼きました!
給食室でピザが焼けるのを何度も覗きに行っているお友達もいて、ピザの出来上がりが楽しみにしていました☺️
そして!1人ひとりが作ったピザを手に取り「てはおむね、てはおむね、さんはい、いただきまーす!!」挨拶をして食べました!
ライオングループ  のお友達は食べながら

「みんなで作ったから美味しいね☺️」「作ったピーマン全然苦くなーい!食べれるばい!」と言っていました!
自分達で育てたピーマンでピザを作ったので、ピーマンが苦手な子も食べれていたので、特別で美味しいピザが出来たなと思います☺️
苦手な野菜もたべれるように、また野菜を植えて、みんなでクッキングができたらなと思います✨

「運動会に向けて」4歳児ひまわり組、ライオンGr

2018/10/08

「運動会に向けて」4歳児ひまわり組、ライオンGr斎藤

先日、みんなでスポーツの森に行きました。

その日は、縄跳び、行進、かけっこを実際にやってみました。

いつもと違う場所で、「まだせんとー?はやくしたい!!」と、とってもやる気になっているお友達や、みんなが見てると、緊張しているお友達もいましたが、諦めず、ゴールまで駆け抜けている姿が見られました☺️

また、お昼は幼稚園に帰ってお家の方が作ってくれたお弁当をお外で食べました✨

お弁当は一番楽しみにしていたみたいで、運動会の競技の練習が終わるごとに「つぎおべんとーー?」と聞いてくるお友達がたくさんいました!

 

お弁当を開けると、中身を見せ合い「あ、たまごいっしょ!」「わたしのにものりあるよー!」と、同じものを見つけていました☺️

 

そして、お昼の後遊ぶ時間があったのですが、そこでも「まだ縄跳びしたい!!」と言うお友達もいて練習を頑張っている姿が見られ、とても嬉しく担任も頑張るぞーという気持ちになりました✨

運動会に向けてライオングループのお友達は、みんなで力を合わせてバルーンや、縄跳びの練習をしてきました

当日もお友達と一緒に頑張ってくれるとおもうので、練習もお友達と楽しみながら取り組んでいけたらと思います☺️☺️

 

 

「ガンバレー!」4歳児ひまわり組 ぞうGr本田

2018/10/06

「ガンバレー!」4歳児ひまわり組 ぞうGr本田

運動会の練習も毎日楽しみながら頑張っています!

バルーンも縄跳びもずいぶんと上手になり、運動会のカウントダウンも始まりました!

そんなある日、ぞうぐるーぷでかけっこをしました!

一生懸命走る子どもたちは見ていてとても輝いていますね!!

でもそれと同じくらい、輝いて見えたのが、座って待っているお友達が走っているおともだちに向かって、

「〇〇ちゃん!がんばれーーー!」と大きな声で手を叩きながら応援していた姿です!

自然と出た、お友達への声援。

よくお友達のことを見ている証です!

「〇〇くんすごいはやかったね〜」とお友達の姿をよく見て、それを認め合える素敵な仲間になっていることを深く感じた瞬間でした!

走っているお友達も、それを応援しているお友達も一人一人がとってもきらきらと輝いて見えて、私はとっても感動しました!

運動会当日も、きっとお友達の姿を応援しあえる素敵な仲間が見られる時があると思います!

競技はもちろんですが、そんな子どもたちの成長した姿にもぜひ目を向けられてください😄

 

「ひまわりさんとのしっぽ取りゲーム!!」3歳児すみれ組うさぎGr上田

2018/10/05

「ひまわりさんとのしっぽ取りゲーム!!」3歳児すみれ組うさぎGr上田

 

しっぽ取りゲームは子ども達“に人気で時間がある時はサッカー場を使って楽しんでいます。

今回のしっぽ取りゲームはいつもと様子が違いました! 

ゲームをしている横では、ひまわり組のお友達は虫捕りをしていましたが子ども達は 

“ぼくが鬼になる!”“私も鬼が良い~!”“しっぽをつけたい!”“逃げたい!”と遊びを通して自分の気持ちを発信することもできていました。

鬼が良い子は1~2~3~4~5~…数を数えてお友達のしっぽを取り始めました。

何とか全員のしっぽを取ると“もう一回したい!”と子ども達。

それを聞いていたひまわり組のお兄さん達が来て“僕たちもかてて!”と。

(ひまわりさんが)“一緒にしよう”って言っているけどどうする!?

…すると“いいよ~♡“と優しい子ども達。

 T君が(ひまわり) ”僕が鬼になってあげる!”と言ってくれて子ども達は、ひまわりのお兄さんが鬼になってくれるのでワクワク!ドキドキ💦 うれしかったのだと思います。

(保)みんな~T君にしっぽを取られないようにしっかり逃げてよ~!と言うと大張り切り!!1~2~3~…。

しっぽを取られまいとサッカー場の隅っこの方まで逃げて行ったり、お兄さんの背中の方に回ってみたりしてスリル満点で、とっても楽しそうに見えました。

 

すると虫捕りしていた別の子が鬼をしているT君の応援に来て“僕も鬼をする!”と言ってきて気がつくと鬼も2人~3人と増えていました。

逃げる子ども達の表情は真剣💦!!

普段マイペースでのんびりしているHちゃんもこの時ばかりはしっぽを取られまいと一生懸命走りまわっていました。

 

しっぽ取りゲームは単純な遊びで、どのクラスもみんなで楽しめる遊びです😊

 

 

 

「ピーマンでピザ作り」4歳児ひまわり組 ぞうGr 本田

2018/10/04

「ピーマンでピザ作り」4歳児ひまわり組  ぞうGr    本田

1学期から育てていたピーマンが実り、みんなでずっーと考えていたピザ作りができました

ピザを作るには何の食べ物必要かな?というところから始まり、みんなでピーマンを育てることに!!

子どもたち自分たちで育ててきた野菜は特別ですよね!水💦やりもたくさんしてきました!

収穫したピーマンをまずは、匂ったり、触ったり、聞いて見たり!?

子どもたちの反応は「くさーい」「小さくてかわいい」など様々な感想が出ました☺️

そして、そのピーマンを次は包丁で切り刻み!!

みんなドキドキ♡でしたが担任が一番ドキドキです笑笑

でも思ったよりみんなよく包丁を持って、ピーマンをおさえて、自分の力で切っていました!

お家でもしているんだろうなぁと思うような「猫の手で持つんだよ」という発言もありました!

ウィンナーと合わせて、3回以上は一人一人が包丁で切り刻みできましたよ😄

次はトッピングです!

ピザソースをパンの上にぬりぬりしたあとは、好きなものをなんでものせていい、セルフトッピング!

子どもたちは顔を書いてみたり、ピーマンをたくさんのせてみたり、とっても活き活きした表情で楽しんでいました!

みんなで作ったピザは調理師にお願いしてトーストしてもらうことに!

ピザが焼けている間も気になるお友達です!

一番に気づいた子が「ピザできてたよー」と!すぐにおやつの準備をして、ピザを食べました!

食べている子どもたちの顔はとっても幸せそうで、満足感に満ち溢れているようなそんなお顔でした💓

自分たちで育てた野菜で作るピザはどこにも売っていない最高の美味しいピザだったんだと思います!

栽培から料理までみんなでしてきたからこそ美味しかったと思います。

またこの様な機会を増やして、子どもたちに食の楽しさを伝えていければと思います!!

 

 

「美味しいね〜☆★」5歳児 さくら組 くまGr 首藤

2018/10/03

「美味しいね☆★」5歳児 さくら組 くまGr 首藤

さて、いよいよ運動会に向けてのカウントダウンが始まり、園全体が運動会モード一色となっています!

そんなある日、日本太鼓の練習を終え、クラスに戻り、さぁ、子どもたちお待ちかねの給食タイム〜♫

この日は、みんながだ〜いすきな「 しゃけわかめごはん」

「やったぁ〜!!今日はしゃけわかめごはんだぁ〜!!」

と練習の疲れも一気に吹き飛んだお友だち!

この日は、本当にご飯が大人気で、おひつが空っぽになると・・・普段より給食準備を始めたのが、遅かったため、

「まだ、給食室におかわりあるかなぁ〜!?」

と、少し不安気におかわりをもらいに行ったAちゃんでしたが、満面の笑みで帰ってきて、

「おかわり、まだたくさんあるから、またもらいにおいで〜!だって♫」

と、すごく嬉しそうに、給食の先生からの伝言をみんなに伝えてくれました!

また、ある日のごはんは「大豆入りそぼろごはん」混ぜごはんが大好きなくまグループのお友だちは

またまた練習の疲れも吹き飛び、テンションアップ⤴️!!

そんなについで、本当に大丈夫??と聞いてしまいたくなるぐらい、お茶碗いっぱいについでいたお友だちも、綺麗に完食し、またまたおかわり〜!!

 

そんな中、SちゃんとNちゃんの可愛らしい会話の一部です!

S「私たち、何でこんなにご飯がたくさん食べれるんだろうね??」

N「給食のごはんって、本当に美味しいもんね♫」

S「うん!そうそう!!めっちゃいっぱい食べれるよね!」

N「それと、私たち、運動会の練習、いっぱい頑張ってきたから、たくさん食べれるんじゃない!?」

S「そっか〜!!」

と。微笑ましい会話をしながら、2人で盛り上がっていました♫

子どもたちの栄養バランスや、旬の食材などを考えながら、毎日毎日、出来たてホヤホヤの美味しい給食を作って下さる、調理師!!

本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです♫

子どもたちは、ストレートに、感謝の気持ちをその都度伝えに行ったりは、なかなかしませんが、

毎日、給食とおやつの時間を楽しみにニコニコ、モリモリ!!

お友だちと会話で盛り上がりながら、食べている様子から、調理師の感謝の気持ちや、美味しく食べられる喜びなどが、なんとなく伝わってきているように感じます!!

これからも、美味しい給食をたくさん食べて、元気で更に逞しい白川っ子にどんどん成長していってほしいと思います♫

 

「誕生会」3歳児すみれ組りすGr ~村田

2018/10/02

「誕生会」3歳児すみれ組りすGr 村田

 先日、8.9月のお友だちの誕生会がありました。毎月楽しみにしている行事の1つです☺︎

誕生会の当日になると、誕生月のお友だちは「今日は僕の誕生日なんだよ!」「ママが見に来てくれる❤︎」

と嬉しそうに話したり、誕生月ではないお友だちは「今日は誰が誕生日なの〜??」と私にワクワクな気持ちできいてくるお友だちもいます。

誕生者のお友だちは、みんなの前で自分の名前を発表します。

ドキドキした表情をしていて、お名前言えるかな?と思いましたが、みんなしっかりと言うことができました。

お祝いするお友だちも発表を静かに聞き「おめでとうございます!」と大きな声でお祝いしていました。

最近では自分のことだけではなく、周りのお友だちにも関心が向いて嬉しく思います☺︎!

他にも交通安全の出し物を楽しく見たり、アンパンマン体操を踊ったりとみんなが楽しく誕生会に参加していました

お部屋に戻ってからも「楽しかったね!」「面白かったよね〜」とお友だち同士でお話ししていました❤︎

来月からも楽しみにしているりすさんです☺︎

 

 

 

 

 

「太鼓楽しんでいます!!」5歳児さくら組きりんGr藤本

2018/10/01

「太鼓楽しんでいます!!」5歳児さくら組きりんGr藤本

運動会で披露する日本太鼓を今一生懸命に取り組んでいます!

天気の良い日には戸外で日本太鼓を叩いています。

体育館とは違って壁もなく広い場所になるので初めて戸外でした時は

「あれ?太鼓の音が小さく聞こえる?」と不安そうにしていた子どもたちでした。

しかし、毎日少しずつ取り組んだことで日に日に自信を持って叩く子どもたちの姿が多くなりました。

表情も緊張から、自信をもった真剣な表情に変化していっています!!

この日も午前中に太鼓の練習をしていました。

給食の時間に曲をかけると色々なところから掛け声と振り付けをする子どもたちの姿が目に入ってきます!

その声に引き寄せられたちがうテーブルで食べていたお友達も加わりエアー太鼓を楽しんでいます!

日に日に自信を持ち楽しみなが上手になっていく子どもたちへ「何で上手になったと思う?」と問いかけると、

「練習がんばったから!」と何人もの子が答えていました!!

楽で簡単なことではないですが、だからこそ真剣に取り組んでいることでみんなの気持ちが1つになっていくということを身体で感じでいるのかなと思います!!

 

エアー太鼓をしている子どもたちです!

「カッカッそーれ!」

 

運動会で披露するのを楽しみにしているきりんグループです!

子どもたちの一生懸命な姿をみてほしいなと思います!!