2018年 2月back number

『おおきなたいこ』0歳児ありんこGr.(1歳~1歳9ヶ月)

2018/02/05

『おおきなたいこ』
0歳児ありんこGr.(1歳~1歳9ヶ月)

  歌が大好きなありんこの子ども達。担任が歌うことが大好きなので、毎日いつでもどこでもいろんな歌を歌うのですが…歌い出すとすぐに周りに集まって来てくれる子ども達です♡歌に合わせて手や足を動かしたりして体全体でノリノリで楽しむ姿が見られます❗️
  先日の事です。遊んでいる途中で突然Hくんが担任の手を引っ張って部屋に置いているくぐったりも出来る箱の所に連れて来ました。そして担任に向かって「お○△◻☆〜!」と何やら訴えます。最近言葉が沢山出るようになったHくんですが、その時はうまく聞き取れませんでした。「○○したいと?」と聞いても首を横に振ります。「○△⁇」ともう一度聞いても首を振ります「ウーン⁉Hくんは何がしたいんだろうー?」とHくんの手の動きや表情を見てよーく考えるとパッとひらめきました。「わかった‼おおきなたいこが歌いたいんだね⁉」と言うと、大きく“うん”とうなずくHくん。わかってもらえたことで表情もパッと明るくなり嬉しそうです(^ ^)「じゃあ一緒に歌おうね〜」と言って歌い始めました。『おおきなたいこドーンドーン』でその箱を太鼓に見立てて手を大きく動かし強く叩くと、Hくんも一緒にドーンドンと叩きます。『ちいさなたいこトントントン』では担任に合わせて少し弱めに叩きます。以前その箱を太鼓に見立てて叩きながら歌った事をしっかり覚えていたのです。楽しかった記憶として残っていた事が嬉しかったです♡
  そんな様子に周りの子ども達もすぐ気付き、たちまち箱の周りは子どもで埋まり、みんなで一緒に歌いながら叩いて楽しみました小さな子ども達ですがちゃんと大きなたいこと小さなたいこを叩き分けていますよ!すごいなぁ〜と思います。それから何回も何回も歌って大盛り上がりしました。
    
      「ドーンドーン!」

  歌うとみんな笑顔になります。歌は楽しい気持ちになったり、元気になったり触れ合うきっかけにもなります。いろんな歌に触れていますが、子ども達のお気に入りやノリがいいのはーー「むすんでひらいて」「手をたたきましょう」「キラキラ星」「とんぼのめがね」「げんこつ山のたぬきさん」「やきいもグーチーパー」「コンコンクシャンのうた」「せんせいとおともだち」「ゆらゆらボート」そして「大きなたいこ」などです♪
  
  「みんなでゆらゆらボート」

  ご家庭でも是非歌ってみてくださいね〜。知らない歌は教えますよ!きっと子ども達ものってきて一緒に楽しめること間違いなしです!
私達も歌で子ども達と楽しい幸せな時間を作り続けていきます❗️

「鬼さん!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2018/02/05

「鬼さん!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

先日、鬼の福笑い(お面作り)をしました。以前アンパンマンの福笑いをご紹介しましたが、今回は鬼さんバージョンに挑戦!1度経験していたこともあり、見本を見せると「○○は青!」「赤がい〜」と(顔は赤鬼と青鬼を用意していたので)担が聞く前からやる気満々!

「これは目だよ」と1つひとつパーツを言いながら渡すと、「目は〜ここ!」と言いながら貼ったり、「おにーのパンツは、いー(パン)ツー♪」と歌いながら貼るお友だちも(笑)
      
               「目はここ!」
出来上がったのをお部屋に飾ると「○○のどれ?」と自分のを探したり、「○ちゃんのは?□くんのは?」とお友だちのも探して、お互いのを見て笑いあったり、「可愛いー!!」「鬼さんだねー」と言葉を交わす姿もあり、お友だちと楽しんでいました(^^)個性溢れる可愛い鬼さんが出来ましたよ♪
       
     「個性溢れる鬼さん達♡」
今月の歌で、豆まきや鬼のパンツなど歌う度に「鬼さん作ったねー!あれ!」と指を指してお友だちと話す姿が、とっても可愛いです♡しばらくは鬼さんと一緒に、歌を楽しんでいきたいと思います♪お迎えの際など是非ご覧下さい(^^)
          
       「見てー出来た!」

せいちょうし合う子ども達《なかよしクラブ》

2018/02/05

今日のメニューは、りんご、おにぎりせんべい、クッキー、カルパス(お菓子)です。りんごは、うさぎりんごにしてみました。学校から帰って来た子ども達 は、テーブルを出したり手の消毒に使う酸性水を貰いに行ったりして、おやつの準備をします。準備が出きると手洗いと手の消毒を済ませ、 おやつをお皿に入れテーブルについて食べ始めます。「りんごの皮は、食べられません。」と言っていたAさんは、友達につられて食べてしまいました 。「りんごはいりません。」と言っていたBさんは、しばらくすると「やっぱり下さい。」と言ってもらいに来ました。どうやらまわりの子の様子を見ていたら、食べたくなってくれたようです。

おにぎりせんべいのパッケージには、まちがいさがし、めいろ、パズル等がついていたのですが、見せ合ったり解き合ったりしています。面白いことを言って笑わせている子もいます。こんな風に楽しい時間が流れていきます。食べ終ると使ったお皿を片付けたり、使ったテーブルを拭きます。自分達が出来ることは自分達で行なう子ども達を見ていると、嬉しくなってきます。また、お互いの姿を見ながら食べれなかったものが食べれるようになったり、せいちょうし合う子ども達、しらかわっ子の自慢です♪

自分の名前に込められた想い(らいおん組5歳児)

2018/02/05

みんなの名前はお父さんお母さんがつけてくれた大切なもの。

今日の造形教室では自分の名前に込められた想いを知るための作品作りでした♪

はじめに自分の指3本を使って、先生と一緒に漢字で名前を書きました。

初めて自分の漢字を知る子もいて興味津々の様子でした!

次に手形をポンッ!みんなの可愛い手形が作品を彩ります♪

さとちゃん先生の造形教室はいつもアイデアに富んでいて楽しい!

次は家に帰って、お父さんお母さんに自分の名前に込められた想いをインタビューです♪

どんなお話しが聞けるのかみんな楽しみです!

お父さんとお母さんから大切な言葉を添えてもらって、作品は完成になります!

素敵な作品の完成が楽しみです♪

「母の優しさにふれて・・・」

2018/02/04

 あれは、つい先日の出来事です。ある入居者さんと何気ない会話をしていると、ふと「息子の誕生日がもうすぐだけど…」と言葉にされました。

 普段から、自分の事は何も言葉にされないAさんのため詳しく話を聞くと、2月1日が長男さんの誕生日である事が分かりました。「電話したいけど忙しいだろうし、字は下手だから・・・」と少し寂しそうな表情をされ、ポツリとお話されました。

 でも、その寂しさの中に何かをしたいという母の思いが見えたため、お手紙を書くことを提案してみました。すると、「子供に手紙なんか書いたことないけど・・・」と言われましたが、すぐさま母の顔になり一文字一文字心を込め『おめでとう』と書いていかれました。

 

 私は、その姿を見て温かい気持ちになるとともに、いくつになっても子供を思う母の気持ちが伝わり、私もAさんのような母になりたいと強く感じました。

 

 私達の仕事は、ご家族の支えがあってこそ日々のケアに繋がっています。今の仕事に誇りを持ち、最期の時まで「ひとりのいのちにみんなでよりそう」を大切にし、職員全員で頑張っていきたいとこの出来事を通して改めて思いました。

 

 

東館2丁目 介護職   西田 さおり

子どものつぶやきに耳を澄ませばおもしろい!!

2018/02/04

 子どものつぶやきに耳を澄ませばおもしろい👂!!

*らくのう牛乳工場見学に年長組がいった時の一言

DVDを見ながらのお姉さんの説明が終わってからひと言

「おぅ~よく勉強しているねぇ~!!」

タンクローリー車で工場に運ばれて、パックに詰められてスーパーに並ぶまでの様子を、30分程、丁寧に話して頂きました。その凄さに感動したのか思わず出た言葉です。

 

*毎朝、氷点下がつづき、園庭のあちらこちらが霜柱や氷ができ、芝生の広場の築山のジュータンの下も凍りついていました。

「せんせい、 ココ踏んでみて!音がするよ~!氷のピアノだよ。」

坂の緑のジュータンを上ったり、下りたりすると、ザク、ザク、ザクと音がしたのを聞いて出た言葉です。大人では思いつかない、とても素敵なつぶやきです。この感性をいつまでも大切にしたいですね。

よく気がついたね~!!

* 園庭に置いてある丸いプランターを見て・・・・「あれぇー! 浮いてる (@_@;)」

いろんなところににアンテナを張って、好奇心旺盛な3歳児の男の子が思わずつぶやきました。その後よーく見て挟まっている事にもちゃんと気づきましたよ

 

年長組の男の子Aさんと砂遊びをしている時、「はい!カレーができました。」

と砂を篩いにかけて、きれいに2色に分けたカレーでした。

*その後~「朝ごはんは、ご飯と味噌汁でいいか!」と一言。

遊びの中にもちゃんと味噌汁が登場したことに「いいね~」と私もつぶやきました。

味噌汁は、昔から「医者に金払うより、味噌屋に払え」と言われるほど栄養価が高く

美肌効果、整腸作用で便秘予防にもなり、病気回復促進、老化の原因である活性酸素の消去作用など沢山の効果

があるということです。生命力いっぱいの発酵食品の味噌と具だくさんの味噌汁を毎日の日課にしましょう!

(幼稚園の給食にも毎日のように味噌汁があります・・・!)

~たかやま~

「楽しい∼おいもつくり」~3歳児

2018/02/03

「楽しいおいもつくり

3歳児うさぎGr上田

お楽しみ会では、子どもたちに人気の絵本「おおきなかぶ」を題材に、お芋バージョンで取り組んでいます。スタートしたばかりですが子どもたちは自分のセリフを自分なりの表現で役になりきってとっても楽しそうです😊

そんな中、大きなお芋を作ることにしました。

早速、子どもたちのやる気スイッチはON!夢中になって作っていたT君とS君。T君がポリ袋に新聞を詰め込み、S君は新聞を一枚一枚広げてT君に…(保:楽しそうだなぁ)と暫く見ているとT君が “S君さっきはゴメンね”と言うとS君 “いいよ!”“ぼくもごめんね”と。 横に居た(保)はその2人のやりとりに、どうした!?…驚きながらも、いつの間にか相手のことを思いやる気持ちが芽生えていたんだなぁ!と微笑ましく思えた瞬間でもありました。何があったのか気になりましたが、今は2人の会話を大切にしたいと思い横でそっと見守りながらおいもつくりをみんなでたのしみました。インフルエンザも心配しましたが今週から又明るく元気な子どもたちの様子を見ることが出来て良かったです!

 

 

 

癒しの存在

2018/02/03

我が家にはミニチュアダックスフンドの「ことちゃん」がいます。疲れて家に帰ってきてもことちゃんを見ると疲れが吹き飛んでしまうような癒しの存在です。

ことちゃんは年齢が分かりません。熊本市の動物愛護センターにいたところを3年前に我が家へと連れて来たのです。痩せて栄養失調気味だった当初は抱き上げるだけで震えるほどの衰弱でしたが、今では元気一杯に駆け回っています。

動物の殺処分に対し様々な意見がもちあがっている中で、今やなくてはならない存在となっていることちゃんを見るにつれ家族が増えて喜ばしい気持ちと同時に、これも一つの地域貢献であり、いのちに寄り添うことでもあるのかなと考えます。

見ているだけでホッとした気持ちになることちゃんのように、私もそこにいるだけで周りにいる人が誰でも安心できる、そんな癒しの存在になれたらいいなと思っています。

 

北館 看護職 飯星初美

サプライズお誕生会♡~5歳児

2018/02/02

サプライズお誕生会♡5歳児・さくら組・くまグループ
先日、1月のお誕生会が行われたのですが、くまグループで唯一1月生まれのお友だち(Hちゃん)がお休みでした(T_T)そんなHちゃんのために、子どもたちから「サプライズお誕生会をしよう!」という素敵な提案で、Hちゃんが来た日にお誕生会をしました♪まずは、名前と年齢をみんなの前で発表して、ペンダントのプレゼント♡ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも大好きなお友だちからペンダントをもらい、ニコニコです♪

次はHちゃんへの質問タイム!!好きなキャラクターや好きなお友だちなど、色んな質問に答えてもらい、「私もマイメロちゃん好き〜!」「俺もマイメロ好きばい!」「えー!男なのに!マイメロ好きなの!可愛いね!笑」と大盛りあがりでした(笑)そして、いよいよ、子どもたちからのサプライズプレゼントタイムです!!Hちゃんがお休みの間にみんなで考えて作ったお手紙と花束♡まさかのプレゼントにHちゃんもとっても喜んでいましたよ〜♪

「何をもらったら嬉しいかな〜?」とHちゃんのことを考えながら、一生懸命作ったプレゼントを喜んでもらえて、子どもたちもニヤニヤしてました(笑)最後にみんなで記念撮影をして素敵な誕生会となりました\( ˆoˆ )/同じクラスのお友だちのためにみんなでアイディアを出し合う子どもたちの姿に、改めてお友だち想いの素敵なクラスだな〜♡と思いました♡

 

 

 

 

『鬼はぁ~そと、福はぁ~うち♪』

2018/02/02

暁荘では、本日、一足早く豆まきを行いました。
年男・年女のご入居者様お二人には手作りの裃を着ていただき、「鬼は外、福は内」と元気よく豆を撒いていただき邪気を払い、他の方々は撒かれた豆やお菓子を拾われ、みんなで一年の無病息災を願いました。

 

豆を食べられながら、「歳の数なら〇〇個食べなんけん数えこなしきらんばい」、「私は〇〇個食べなん。お昼ご飯が入らんごつなるかもしれん」など、ご入居者様同士の会話も盛り上がられてました。

昼食は恵方巻にちなんで巻き寿司でした(^^)

 

相談員 髙橋

社会福祉法人の今後を考える

2018/02/02

私は年に数回、会計の研修に参加させて頂いてますが、ここ数年は社会福祉法人の内部留保問題と社会福祉充実計画についての研修がほとんどです。

 社会福祉法人の内部留保問題は、平成23年に日経新聞に掲載されたことに端を発し、社会福祉法人は莫大なお金を溜め込んでいるとして、非難を受けるようになりました。決してお金を溜め込んでいるわけではなく、会計制度の違いが原因となっているのですが、私はなぜ非難を受けるのか疑問に思っています。

 現在、社会福祉法人は非課税ですが、将来課税になるという話も出ています。そうならないためにも、地域社会の人々に社会福祉法人の必要性を理解してもらうと同時に、地域貢献事業等の地域に根ざした地道な活動を継続していくことの重要性を改めて感じました。

 

総務課 蔵原

なじみの関係

2018/02/02

ご入居者のAさんは、事務所の職員と一緒に仏参することが日課です。2人はとても仲良しです。でも初めから親しかったわけではありません。毎日お話しする中で徐々に信頼関係が出来てきたのです(>ヮ<)

今では事務所から毎朝挨拶に来てくれますし、時にはご本人が事務所にお話をしに行かれます。そんな2人の姿に、現場の職員も和やかな気持ちになりますヽ(*´∀`)ノ

お休みの日は「今日はあん人はおらっさんとか?」と少し寂しそうな表情をされますが、翌日挨拶にくると「今日はこらした」と表情が明るくなり楽しそうに話をします。

私達の仕事はお一人おひとりに寄り添い、その人の“楽しみ”を見つけ全職員で提供することも役割の1つだと思います。これからもそれぞれの楽しみを支えていきたいですo(≧∇≦)o

 

西館1丁目 介護職 小川一成

みんなで作る発表会 5歳児さくらぐみ

2018/02/02

「みんなで作る発表会」5歳児さくらぐみ

いよいよ発表会が近付いてきました!年長児さくらぐみは「みんなで作る発表会」
このねらいを大きな目標としてたて取り組んできました(^^)
劇、合唱、合奏と子ども達の『やりたい!』を大切に何をするかを決めみんなで話し合いを重ね作り上げてきました。その中でも劇は満場一致で決まった白雪姫♪配役決め、小道具作りセリフまで子ども達の「この役したい!」「このセリフ言いたい」など意見をたくさん取り入れて作ったオリジナルの白雪姫です(^^)
 

「子ども達と作った小人の家!赤い屋根、茶色い壁はさくらぐみの小人の家がこのイメージでした(^^)」

自分の登場シーンが終わるとホッとして気が抜けてしまうのか隣のお友だちと話をし始め次の自分の番に出られない…そんな問題が発生した時もどうしたらスムーズにマイクの前に立てるかグループごとにいいアイディアがないか出し合いました。
 
真剣に話し合いをする子ども達。何かいいアイディアは出るかなー?

待っている間の座る姿勢、ついつい話しちゃうお友だちと離れて座る、みんなで注意する…などたくさんの意見が出てきました(^^)
果たして本番はみんなでたてたその約束が守れるでしょうか?
劇の他にも合唱、合奏と盛りだくさん!
最後の発表会、さくらぐみ頑張ります♪

明日は、節分の日!【ひよこぐみ 0歳児】

2018/02/02

節分に向けて鬼のお面作り😊

クレヨンに悪戦苦闘しながらも楽しく塗りました。

自分で好きな色を選び、カラフルでかわいい鬼のお面ができましたよ♪

 

鬼のお面作りが終わるとみんなで楽しく新聞紙に落書きしました♡

 

クレヨンに興味津々の子どもたちでした^^

支えてくれてる人がいる

2018/02/02

 リーライズでは、毎月の活動で人形劇に取り組んでいます。日常生活場面での“こんな時どうする?”を人形劇を通して皆で考えていきます。毎月、テーマを変えて取り組んでいますが、先日の活動でとても嬉しいことがありました。テーマは、“貸してといいよが言えるかな?”と言うことで、消しゴムを忘れた男の子がお友達の消しゴムを取っていき、取られたお友達が困っている場面です。この人形劇を見て、皆で“こんな時、どうする?”を考えていきました。

「こんなことされたら、嫌な気持ちがするよ」や「貸してを言わないとダメ」や「勝手に取らないでと言う」など意見は様々でした。そんな時、Aさんが、「私は、お友達に三角定規を取られたことがあって嫌だったことがありました。」と話をしてくれました。私が、「その時、どうしたの?」を尋ねると、「自分で返してって言えました。」とのこと。「嫌と思っている気持ちを伝えることって勇気がいるよね。それを頑張って伝えたんだね」と伝えると、「自分で言えるようになりました。それに、困っている時とか、いつもそばにいてくれる先生に困っていることを伝えることが出来ています」と話をしてくれました。Aさんの話を聞いて、自分の気持ちを上手く伝えることが難しかったAさんが自分で解決が出来ないことがあった時に、ヘルプを出すことが出来るようになったことを聞いてとても成長を感じた瞬間でした。いつもAさんは、「勉強は難しいけど、学校は楽しいし不安もないです」といつも嬉しそうに話をしてくれます。Aさんの話を聞いて、必ず助けてくれる人が近くにいてくれることや支えてくれる人がいるから日々頑張っていくことが出来ることを新ためて感じることが出来た瞬間でした。

若草学園通所部 放課後等デイサービスリーライズ 藤崎

楽しい冬休み

2018/02/01

 

 放デイ「くまぽこ」では冬休みに外出をしました。

今回はJR電車に乗ってジョイフルとボーリングへ。

A君は普段、大好きなお友達B君と一緒になると突然大きな声を出したり、

ふざけてしまい職員から注意を受けることがしばしばあります。

今回一緒の外出で、突発的な大声を出してしまわないか少し心配しながら出発しました!

ジョイフルでは大好きなハンバーグを美味しそうに食べました。

隣には大好きなB君。

食べ終わり他の友達を待つ間の15分以上も静かに2人並んで待っていました。

私は本当にビックリ!!

普段、静かに待つことが難しい生徒さんたちが電車やボーリング場でしっかり社会のルールを守り楽しんでしてくれたので嬉しくおもいました。

また次回の外出が楽しみです!!

 

若草学園 通所部 放課後等デイサービス くまぽこ I.T

 

劇遊び、衣装づくり楽しんでいます~ 3歳児

2018/02/01

劇遊び、衣装づくり楽しんでいます 3歳児  りすグループ    本田阿矢
最近は、劇遊びを楽しんでいますよ!お家でも劇の歌を歌われていることも多くなってきたのではないでしょうか?子どもたちもすぐに覚え、普段の遊びの中でも歌っている姿があります!毎日、遊びの延長として、笑い合いながら劇遊びをしているところです♬そんなりすさんは、衣装づくりにも挑戦しています!自分で作ったものは、より一層親しみがわきますよね!「私のはまだ作らんと〜?」と一人一人が自分の衣装づくりを楽しみにしているところです!少しずつ出来上がってくる衣装にも胸をワクワクさせながら楽しんでいます!絵を描いたり、シールを貼ったり、絵の具で塗ったりと、少しずつ自分で手を加えて、作っています!はやく身に付け、劇遊びをしたい様子です😄本番は、子どもたちの個性があふれ出ている世界にひとつだけの衣装にもご注目くださいね😊

一足お先に春

2018/02/01

先日、少々長かった髪を切りました。何故切る気になったかというと、私より先に長い髪をばっさりと切った娘の影響です。

馴染みの美容室ではお互いに飼っている犬の話で盛り上がり、2時間もあっという間に過ぎてしまいました。もちろん髪型は私好みに仕上げてくれましたし、仕事への活力アップにもなりました。

翌日仕事に行くと、ご利用者から「あんた髪切ったろ」と言われました。

通所に異動して間もない私の事を見ていてくださっているのだな~と嬉しく思い、髪も心も軽くなり、外はまだまだ寒いですが小さな春が来たように感じました。

 

通所介護事業所 金子ゆかり

お地蔵さんはどこにいらっしゃる?

2018/02/01

「お地蔵さんはどこにいらっしゃる?」
           4歳児 ひまわりぐみ
 先日、お弁当を持ってお散歩に出かけました。今回の目的は3つ。1.公園でお弁当を食べること。 2.うさぎの餌をとってくること。 3.お地蔵さんを探すこと。
 2月の発表会で「かさじぞう」の劇をするので、本物のお地蔵さんを見てみよう!ということで、探しに行きました。
 うさぎの餌はたくさん見つかりました。
  

「うさぎさん、待っててね!」
でもお地蔵さんはなかなか見つかりません。Rくんが「お墓のそばにいるんじゃない?」と言ったので、墓地を目指して行くと、確かにお地蔵さんがいらっしゃいました!
 お地蔵さん役のSくんは、並んでお地蔵さんポーズをとっていました(笑)。
 

「僕だってお地蔵さん!」
  目的を果たしたひまわりさんたちは、大好きな「かに公園」でおいしくお弁当を頂きましたよ🎵
 

「ママのお弁当、最高!!」
   本物のお地蔵さんに会えたことで、後日劇の練習をした時、誰のポーズが一番お地蔵さんらしいかで盛り上がっていました。
 発表会では、なりきり地蔵がたくさん見られると思いますよ!

鬼がくるぞ~ 《りす組》

2018/02/01

もうすぐ節分!

鬼のお面に色を塗りました。

赤鬼さんや青鬼さん、黄色い鬼さんなど

いろんな鬼さんがたくさんできました!

とっても力強くて真剣そのもの!!

鬼さんが来ても負けるもんか...!

どう?上手でしょ?♡

豆まきが楽しみです!!

泣かずにがんばれ!りす組さん(*^▽^*)

 

 

今年のチャレンジ【グリーンキッズ】

2018/02/01

こんにちは!

年のはじめということで、今年チャレンジすることを書きました!

 

まず製作をして、それにチャレンジを書きます。

 

 

できあがりました☆彡

 

 

 

クロール25メートル泳げるようになる

リフティング100できるようになる

勉強をがんばる

など様々です。

チャレンジ達成できるように、

みんなガンバレー!!!

美人だよ!!そのままでいいよ!!

2018/02/01

「美人だよ‼そのままでいいよ‼」3歳児すみれぐみ

先日給食を食べている時の事。野菜がなかなか進まないみんなに「これ食べると可愛くなるよ〜♫お!可愛くなってきた〜♡」と話しているとAちゃんが「わたしは〜?」と、担:「ほっぺたつるつるで可愛い♡」と言うとBちゃんが「わたしは〜?」と、担:「髪の毛がくるんとしてて可愛い〜♡」とみんなまんまとのせられ(笑)るんるんで野菜を食べ始めました!担:「先生も髪の毛くるくるにしようかなぁ〜??」と話すとAちゃんが「先生はそのままでもいっぱい可愛いよ!」と一言!「そぉ〜?♡」と喜んでるとBちゃんが「うん!ママが先生は美人て言ってた!」と。。。「うそ〜♡」と喜ぶ担任。
野菜を食べさせよう企んだ担任が、まんまと3歳児におだてられニヤニヤする一場面でした(*´∀`)♪笑


 「おだて上手なすみれぐみの遠足♫スポ森へ」
 
「大きなどんぐりが落ちてる秘密の場所♡」
 
「愛情たっぷりのお弁当タイム♫」