2018年 2月back number

『会話の中から』

2018/02/28

若草学園の生活の中で、児童さんと職員が『直接』会話をしていく事とは、社会に旅立つ為の大切な対人スキルを身に付ける事が出来ます。携帯電話の普及が、人と人との繋がりのあり方を考えさせ、時には便利に使う事で生活を豊かにし、時には目に見えない情報に翻弄されます。しかし直接会話をする事は、相手の表情や言葉をそのまま受け取る事が出来、自らの発信の仕方がどうであるのか?相手との関わり方を知るチャンスでもあります。入所している児童さん達の心の中は、毎日楽しい事や辛い事を感じており、会話の中から汲み取っていく事が必要になってきます。1日の出来事を会話をしながら整理し、明日からの活動を豊かなものにしたいと日々思っています。

                           若草児童学園 入所部 K・I

「お楽しみ会お世話になりました」~3歳児りすぐるーぷ

2018/02/28

「お楽しみ会お世話になりました」~3歳児りすぐるーぷ

先日のお楽しみ会大変お世話になりました。今回は素敵な心温まる感想をたくさんいただいたので載せたいと思います。

 

いつもの息子らしさがそのままでていて、いきいきしていました。自分の名前も大きな声で言えていて、周りのお友達とも顔を合わせたりしていて、とても楽しそうにしているのが印象的でした。個性がそれぞれ出ていて素晴らしいお楽しみ会でした。

 

何より、先生の「誰が何を言っても大丈夫、間違いはない」の言葉に感動です。だから息子はのびのび幼稚園で過ごせて、お楽しみ会でのあの姿があるんだな、とすごーくすごく感じました!!感謝でいっぱいです!子ども主体の劇、とっても素敵でした。

 

先生と会話する様子を見て祖母も感動して涙が出たそうです。先生の子どもたちへのたっぷりの愛情を感じました!!

 

りすさんらしいあたたかいお楽しみ会だったと思います

 

やらされている感じがまったくなく、自然体でありのままの姿でとても楽しませていただきました!笑いあり涙ありのお楽しみ会でした!

 

日頃、先生、お友達と本当に楽しんでいるんだろうなぁというのが伝わりました。我が子があんなに大きな声で発表するとは思わず感動しました。終わってからとびっきりの笑顔で「パパ、ママ、ぼく声大きかった??」と聞いてくる姿に胸がいっぱいになりました。もっともっと子どもを信じてあげようと思いました。

 

前日から、「頑張ったらあや先生にギュッたくさんしてもらえる」とデレデレしてました!ポーズもこうするって張り切っていたので当日どうなるかと思いましたが本当によく頑張りました。合唱も元気のいい子、恥ずかしそうな子本当に可愛らしかったです。

 

緊張している表情、日頃の先生との関わり、お友達との関わりが見れたステージだったと思います。先生のコメント中も動き回ることなくステージに立っているりすグループさんで落ち着いてるクラスだなと思いました。その中に娘もちゃんと立っていて、待てていたので、成長を感じることができました。

沢山のご感想ありがとうございました。まだまだ他にもたくさんのご感想をいただいています。

本当にありがとうございました。

 

 

木原不動尊火渡り神事

2018/02/28

 本日2月28日は木原不動尊の火渡り神事だったのですが、昼前より強風と雨雲が厚くなってきたため、残念ながら今年は取りやめになってしまいました( ;∀;)

 

 昨年は天気も良く、入居者さんも火渡りが出来てとても喜んでおられました(^o^) 入居者さんの楽しみな行事なので、強行も考えましたが、行った先で雨が降り出すと坂道もあり、シャトルバスまでの距離もある為、避難が難しいと判断し、その旨を入居者の皆さんに伝えたところ、ほとんどの方が「昨日から中止になると思っとったもん」と、覚悟はされていたようです(;^_^A

 このような露店での買い物も楽しみにされているので、この埋め合わせを早いうちにできるように色々な情報を探して行事に組み込んでいきたいと思います!

相談員 中山

白川の里の顔として

2018/02/28

 

   私たち通所職員はご利用者様のご自宅のお迎えやお送りを行っており、その際にご家族様や地域の方と接する事が多くあります。

そこでは私たちの挨拶や対応が見られていると感じます。

地域の方に信頼される為に、ご利用者はもちろん、ご家族様や地域の方に挨拶やコミュニケーション・通所でのご様子などを伝え、白川の里でよかったと思って頂けるように努めていきます。

 

通所介護 橋本 丈継

わくわくのお店屋さん♪ 2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr

2018/02/28

「わくわくのお店屋さん♪」 2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr
先週、ひまわり組、すみれ組のお店屋さんごっこに行ってお店屋さんへの期待が高まってきているお友だち!以前、どんなお店がしたいかを尋ねると、アイス屋さん、ネックレス屋さん、お寿司屋さん、たこ焼き屋さん…などなどたくさんの意見が出ました!
さっそく、品物作りをすることに。みんなで広告紙をくしゃくしゃに丸めてたこ焼きを作ったり、ストローに紐を通してネックレスを作ったりしました!出来上がると、「みて〜!」ととだても嬉しそうなお友達でした(*^^*)

「上手にできたよ♪」
戸外遊びでも、ままごとハウスの中に入って砂場のおもちゃを並べ、「いらっしゃいませ〜!何にしますか〜?」とお店屋さんになりきって遊ぶことが大好きなお友だち♪お客さんとのやりとりも楽しみながら本番に向けてもっともーっと期待を膨らませていきたいと思う担任です♪

うさぎさん、可愛いね 2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2018/02/28

「うさぎさん、可愛いね」
2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr
 朝は、元気よく登園する子どもがほとんどですが、中には「ママがいい〜」と泣いてくる子どももいます。担任に「抱っこして〜」「おんぶして〜」と言ってきたので、どうしようと考えていると… Mくんがうさぎを見ていました。(白川保育園にはうさぎをゲージで飼っています)そのため、担任が「うさぎさんにエサあげてみる?」と声をかけると、うなづいていましたよ。いつでも、うさぎにエサをあげられるように野菜など準備してるので、早速「はい、うさぎさん!」とあげるお友だち♩近くでうさぎを見れるので、「うさぎさん、可愛い♡」と目を輝かせていました。エサをあげながら、「うさぎさん、食べてくれた!」「よしよ〜し」と優しく会話し… 気付けば、すっかりみ〜んなニッコニコ(^_^)☆

「うさぎさん、おいしい?」
 
このように、特に不安定な朝の時間も動物に触れることで、自然と癒され笑顔になります。うさぎだけではなく、白川保育園にはたくさんの動物がいます。動物に触れることで、子どもの心も満たされているようですよ♡ 白川っ子の優しい心は、動物からも育まれているようですね!^^

お散歩に行きました! 【1歳児 りす組】

2018/02/28

先日、三丁目公園にお散歩に行きました~!!

お散歩に行くことを伝えると...

「やったぁ~♡お散歩に行く~~~!」と

こどもたちは大喜び!(*^^*)

ジャンバー着て帽子を被り靴を履いて準備おっけー!!

さぁ!しゅっぱ~つ!!

「ピッピ! ワンツ~♪」

とってもルンルンで頑張って歩く姿はとっても可愛いです!

草木にも興味を示しながら公園までの道のりも楽しいなぁ~

公園に着くとみんな走って滑り台へ!!

しゃぼん玉を飛ばすと...

「せんせい~なにそれ~?」

「みせて~!!!」と興味津々のこどもたち♡

ニコニコでしゃぼん玉を追いかけてました!

「どんぐりみつけたよぉ~!」と

目をきらきらさせて教えてくれました!

お天気も良く子どもたちの笑顔がたくさん

見られました♡♡

暖かくなってきたので

みんなでたくさんお出かけして

思い出いっぱいつくっていこうね(^▽^)/

いざ、公園へ!【緑のなかま】

2018/02/28

天気が良い日はポカポカ暖かい🌞

すっかりそんな日が増えてきましたね(^o^)

子ども達の外遊びの様子も更に活発さを増し、

思い切り走り回ったり、ボール遊びをしたりしています!

 

先日は近所の公園に行ってきました(^^♪

 

 

 

思いっきり動き回れて、何よりいつもと違う環境に

子ども達も大興奮でした♪

 

木登りにもチャレンジしてみたり…🌳

 

こうした場所がすぐ近くにあるのも

”緑のなかま”の良いところなのかなと思います😃

 

 

 

これからも、こども達の「遊びたい!」という気持ちに

ドンドン応えていきたいです♪

 

 

 

幸せな気持ち

2018/02/27

つい先日の出来事です。

入浴後、ある入居者様の足の爪切りを行っていると、その入居者様が私の頭を数回なでて下さりました。初めはビックリしましたがうれしさが込み上げて来て、素直に「わー、うれしかったです。お母さんに撫でてもらったみたいです。」と伝えると笑顔で返して下さいました。

愛情や温もりを感じました。

頭を撫でてもらうなんて、子どもの時以来でしょうか。

介護の仕事に就いて十数年、きつい事もつらい事もたくさんありましたが、入居者様の優しさや想いやりに私はこの仕事を長く続けていく事ができ、いつもこうやって支えられ助けられている。と改めて考えさせられ感謝する時間でした。

入居者様が私の頭を撫でたいと思って下さった気持ちや想いをしっかり受け止めて、またこの瞬間から頑張っていこう。これからも入居者様の気持ちや想いに寄り添い大切にできる介護士でありたいと強く思う出来事でした。

西館1丁目 介護職 林 亜由美

寒かった冬も終わり?

2018/02/27

今日の昼間はちょっぴり暖かく春らしさが…

この季節になると以前、暁荘で何度も行った谷尾崎の梅園を想い出します☆

そこに行くと毎年色とりどりの小さな花から春の近づきを感じていました^o^

また、暁荘の庭でも水仙があちらこちらで咲き始め春の訪れを感じることができます

愛犬のチビ太もお庭で日向ぼっこをして春を感じているようです

皆様も外の景色を眺めて、春の訪れを感じてみてください(^o^)/

 

 

介護職:大塚

「子どものつぶやき ♫結婚ってさぁ〜・・・」~4歳児 ひまわり組 らいおんGr

2018/02/27

「子どものつぶやき 結婚ってさぁ・・・」4歳児 ひまわり組 らいおんGr

ある日の自由遊びの時間、担任のところにやってきたAちゃん♫その時の会話が余りにも面白く、可愛かったのでご紹介します!

A 「先生〜!結婚ってさぁ〜?・・・」

担 「ん??結婚???」

《何か聞き間違えたのかと思い、もう一度聞きました!》

A 「そう!結婚!!」

担 「結婚?笑 結婚がどうしたの?」

A 「結婚ってさぁ〜!?相手を見つけないといけないんだよね??」

担 《しばらく爆笑!!》

     「そうだねー!結婚したいって思える人が見つかって、相手の人もAちゃんと結婚したいって思ってくれたら、結婚出来るねー!」

A 「ところで、先生はもう相手見つかった??」

《一応、既婚者ですので・・》

担 「《知らなかったんだぁ〜!と思いながらも》うん!!見つかった♫Aちゃんはもう見つかった??」

A 《ちょっと悲しそうに》「ん〜?・・・ なかなか見つからないの!!」

担 「そっかぁ〜!!まだゆっくり、見つけたらいいよ♫」

「Aちゃんは結婚するなら、どんな人と結婚したい?」

A 「ん〜・・・?わかんない!!」

担 「Aちゃんのパパみたいな人〜?」

A 「ん〜??パパは大好きだけど〜!?パパとは結婚しない!!」

《Aちゃんのパパ、すみません!笑》

「Aちゃんはね〜!《乙女の目で》かっこよくて〜!面白い人がいいな♫」

担 「まるで、Aちゃんのパパみたいな人じゃん!」

A 「いやー!パパとは結婚しないよ!!」

担 「そっかぁ〜!Aちゃんが大人になるまでに、素敵な相手が見つかるといいね♫見つかったときは、教えてね!」

A 「うん!教えてあげるね!」

と、まぁ、何とも子どもらしく、可愛い会話に心がホッコリ、和ませてもらった瞬間でした!

改めて、子どもたちの頭の中で考えていることは、とても魅力的であり、周囲の人を和ませてくれる、子どもしか持ってない素晴らしいものだなぁと感じました!

 

 

物作り名人!《南小クラブ》

2018/02/27

3年生のYちゃんとAちゃんは、よく廃材を使って遊び道具を作るのが得意なんですが、この日も段ボールを使って、何やら黙々と作っていました。30分程かけて完成したのは「自動販売機」

↑こちらは中の部分です。

そして、こちらが表の部分⬇️

カタカナで「ジドウハンバイキ」と書いてあるのが可愛いですね❤️また、スタンプがたまったら、一本無料になるサービスまで!そして、私が一番感動したのがこちら⬇️

皆さん、右側のビニール袋気になりませんか?「これは、何の為に使うの?」と聞くと「ジュースを沢山買った人が入れる為の袋だよ!」と…二人の心優しい気遣いに何だか嬉しくなりました。

先日「遊びと育成支援」をテーマに研修会に参加させて頂いたのですが、講師の先生がこんな事を言われました。「遊びというのは、既製品を与えるだけでは、すぐ飽きてしまう!ひと手間かける事が大切!自分で作った物は自分の物として認識し、また愛着も出てきます」と…。確かに、今の子ども達は、小さい頃からゲーム機や、スマホ、YouTubeと当たり前のように遊んでいる子ども達が増えている中、こうして身の回りにある物を使って自分達で考え、遊び道具を作るという機会は、なかなかないと思います。だからこそ学童では、自分達で作り、遊びこむ時間を大切にしていきたいなと思っています。そして、遊び中心の生活を大切にしていきながら、これからも、子ども達のアイディアたっぷりの遊び道具ができていくのを楽しみにしています。

 

 

 

はじまるよ〜! 1歳児ももぐみ アンパンマンチーム

2018/02/27

「はじまるよ〜!」1歳児ももぐみ アンパンマンチーム

みんなが大好きな給食を食べ終わると始まるのは、絵本の時間♪それぞれ好きな絵本を手に取り、ゆったりとした雰囲気の中で絵本を読んでいます(^_^)
すると、、「はじまるよ〜!!」とお友達に呼びかける声が聞こえてきました!!
さあ、今日も始まりましたよ♪子どもたちが先生になりきり、お友だちに声をかけているんです!
「おはなし♪おはなし♪…」
と手遊びからはいり、絵本も上手に持ってお友だちに読み聞かせをしています(^_^)
文字は読めなくても、絵を見ながら想像してお話をしているんですよ❤聞いていると、まあなんとも面白いものです(笑)

「読み聞かせ中♪」
読み聞かせスタイルで絵本を読むお友だちは他にもいますよ!
それぞれで読み聞かせをしているので、それを見ている人は誰もいない、、なーんて面白いことにもなっちゃいます(笑)
思わず笑っちゃいますね(^_^)
でも、担が読み聞かせを聞きに行くと、何故かやめちゃうんです!なので、影からこっそり見ています、、。
言葉が上達してきて、イメージの世界もでてきたみんな!そんなみんながイメージの世界を少しずつ友だちと共有していく姿に成長を感じて嬉しくなると共に、いつかはみんなと並んで読み聞かせを聞きたいな〜と思っている担です♪

3窪田

はじめてのマラソン大会☆(うさぎ組 2歳児)

2018/02/27

2月21日

マラソン大会の練習で、スポーツの森へ行ってきました!

バスに乗れるということもあり、朝から楽しみにしていた子どもたち。

バスに乗ると・・・

おしゃべりが止まらないくらいとてもにぎやかでした(^O^)

 

もちろん、走るときも元気いっぱい!

ゴールまで全力疾走でしたよ✨

 

そして

2月23日・マラソン大会本番☆

お天気にも恵まれ、気合十分でゴールに向かって駆け出したうさぎ組さん!

みんな笑顔で楽しく走ることができました♪

キラキラした子どもたちの姿を見ることが出来て、嬉しいひと時になりました(*^_^*)

さくらんぼリズム 1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2018/02/27

「さくらんぼリズム」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

歌ったり体を動かすことが大好きなお友だち!みんなで、季節の歌を歌ったり、さくらんぼリズムをして楽しんでいます(^^)さくらんぼリズムは、未満児運動会で披露しましたが、その時よりもさらに上手になっているお友だち!手足の力もぐーんとついてきて、カメさん(床に寝そべり両足を手で持つ動き)では、手で足が持てるようになり、床から顔が上がるようになりました!

「見てー!凄い?」

また運動会後から子どもたちの発達に合わせ、新しい動きも取り入れてきました!その中で、クモさん(お尻を浮かせて両手両足の力だけで体を支える動き)やブリッジは、お友だちが大好きな動き!始めた頃は、手と足だけで体を支えるのが難しく、お尻が上手く上がらなかったり、頭と足でバランスをとりブリッジをしているお友だちもいました。しかし、担もお手本を見せながら一緒に行っていく中で、日に日に、手と足だけで体を支えれるようになり、お尻があがってきたり、ブリッジも頭ではなく、手と足でバランスをとるお友だちが増えてきました!今では、担任に負けないくらい綺麗なブリッジをするお友だちもいますよ♪

「ブリッジもできるよ!」

ピアノの音が聞こえてくるとニコニコしながらお友だちと顔を見合わせ、楽しそうに体を動かすお友だち!1つひとつの動きを「見てー!」と担にドヤ顔でアピールしながらするお友だちは、とっても可愛くて、これも出来るようになってる!凄い!と、子どもたちの成長を日々感じています(^^)これからも、みんなで楽しく体を動かしながら手足の力をつけていけたらなと思います♪

「手品!」 児童発達支援センターおひさま(親子療育)

2018/02/27

親子療育で、「手品をやってみよう!」という活動を取り入れてみました。タコ糸と5円玉を使った手品です。一人の男の子に話をすると、ちょうど手品に興味があったようで、すぐに乗ってきました。

 

その男の子は、コツコツと練習したり、できないところを教えてもらったり、手伝ってもらうことが苦手です。やりたい事も途中で諦めてしまう傾向にありました。始める前に、とても難しいから、何回も練習したら出来るようになる事、お母さんに手伝ってもらう所がある事…を話し、それでもやってみるか問いかけると、「やる!」と元気な声。さっそく練習が始まりました。

 

もちろん、最初はうまくいきません。しかし、約束していたので、お母さんと一緒に一生懸命練習しています。いつもは、手を貸そうとすると嫌がってやめてしまうのですが、お母さんが手伝っても嫌がりません。うまくいかなくてもすぐに諦めません。途中、くじけそうになりながらも、いつもとは違い練習を繰り返しています。だんだん上手になり、成功することも出てきました。「すごいね~!」と言われ得意顔。そして、「きらきらさんでもやってみたい」と、自分から言ってきました。…しめしめ。人前に立って注目される事も苦手なので、その経験もやって欲しかったのです。自分から言ってくれるとは♪ 外の先生たちの協力ももらい、次の週、実際にきらきらクラスでやってみることに。

 

一週間の間、家でも練習を繰り返したそうです。明らかに手つきが上手になっていました。自信もあったのでしょう。「早くきらきらさんに行こう!」と意気揚々。実際に行ってドアを開けた途端、みんなの注目が集ると、顔色が変わり、一歩下がってしまいました。それでも、嫌がる事なく、自分から部屋に入り、みんなの前に立てました。「手品をやります」の言葉は聞けなかったけれど、緊張しながらも友達の前でやってみる事ができました。1回目は失敗してしまったのですが、くじけることなく2回目に。笑顔でお母さんと取り組んでいます。そして成功。みんなから拍手をもらい、自信あふれる得意げの笑顔。お辞儀をして部屋を出て、廊下でハイタッチをしました。頑張ってやり遂げた喜びを、本人とお母さん、スタッフで共有した瞬間でした。男の子の成長に心から喜びを感じながら、さてさて次の手は…?と考えている所です。

 

      児童発達支援センター おひさま 児童発達支援事業 松村

 

ワークライフバランス

2018/02/26

 私が施設に再就職したのは、まだピチピチの25歳!子育て真っ最中で、時間にも生活にもゆとりがなく、懸命に頑張ってきました。

50歳となった今、子どもは自立し、時間にも生活にもゆとりができ、体力づくりにフラダンス、ストレス発散に買い物や外食、旅行を満喫し本当にワークライフバランスがとれているなと実感しています。

こんな風に仕事をすることができたり、楽しい時間を過ごすことができるのは、健康な身体に産んでくれたからと、親に感謝しています。

 私の容姿はずいぶん変化しましたが、25年間変わらないものがあります!

私たち看護スタッフは、毎日24時間体制で、ご入居者をはじめ、短期入所のご利用者の体調管理を行い、夜も電話が鳴れば、何時であろうと駆けつけます。

何事もなく朝を迎えるとホッとしますが、とても責任のある仕事です。

 25年間続けることができたのは、病気を治す事が目的の病院とは違い、ご入居者の生活を中心に、必要な部分に看護が介入し、ご入居者の生活を支える中での会話や笑顔が、病院では味わう事ができなかった、私自身の喜びや活力に繋がっているのだと思います。

これからも多職種で連携し、お一人おひとりに寄り添っていきたいと思います。

 

北館医務 主任 木村千津子

 

「給食大好き♡」~5歳児・さくら組・くまグループ

2018/02/26

「給食大好き」~5歳児・さくら組・くまグループ

タイトルの通り!給食が大好きなくまグループの子どもたち♪担任がよく食べるせいなのか、最近食欲が本当にすごいんです!(笑)朝のお集まりでは、必ずその日の給食とおやつをみんなで確認!ハンバーグなど、人気のメニューの日は、朝からワクワクがとまりません♡そして、11時を過ぎたぐらいから「あ〜、お腹すいた〜!」「もうご飯にしよう〜の声が続出!!早く「いただきます!」がしたいからか、給食の準備、配膳がとてもスピーディで手際が良いんです\(^o^)/リーダーさんが前に出てきて、みんなで「いただきます」の挨拶をすると、幸せそうな笑顔で、口いっぱいにご飯を頬張ります。

「今日のお野菜美味しいね♪」「お味噌汁に大根入ってる〜!」と、お友だちと給食の感想も言い合います♪そして、、最初に配膳した分を食べ終わると、「おかわり」の嵐です!(笑)毎日ほとんどのお友だちがご飯やおかず、お野菜など好きなものをおかわりしてモリモリ食べています!

おかわりが足りなくなると、「おかわりする人〜??」と呼びかけ、人数を数えて給食室へもらいに行っていますよ♪

何度も何度ももらいに行きますが、それでも足りず、他のクラスからおかわりをもらうことも。

(笑)ご飯のおひつや食管がいくつもくまグループに集まります(笑)

もちろん、担任も子どもたちに負けじと沢山食べて、体重も増えてきました(ToT)

3月の献立は、さくら組からのリクエストメニューが入るそうです!

くまグループからは、こんなに沢山のリクエストが出ました

卒園まで、幼稚園の美味しい給食をお腹いっぱい味わいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【きりん組】【3歳児】マラソン大会

2018/02/26

2月23日(金)、大津町運動公園(スポーツの森大津)にて、マラソン大会が行われました。

天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和の中、きりん組のみんなは、今年で2回目の参加!

昨年のうさぎ組さんの時よりも、長い距離を走りましたよ(*^-^*)

 

スポーツの森まではバス移動でした!子どもたちも久しぶりのバスにウキウキです(^^♪

 

スタート位置にて!ヨーイのポーズもバッチリ(^o^)ノ

みんな気合十分です♪

 

みんな一生懸命、前を向いて走りました!

 

☆表彰式☆きりん組さんの上位5名はこちら!

メダルももらえて嬉しそうですね(*^-^*)

 

今回入賞できなかったお友達も、本当に最後まで頑張って走り切りました!

最後まで頑張って走ることで、自信にもつながったことと思います。

これからも、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います(*^^*)

 

ブロック遊び 1歳児ももぐみバイキンマンチーム

2018/02/26

「ブロック遊び」 1歳児ももぐみバイキンマンチーム

室内で遊ぶ際、「何して遊ぶー?」と尋ねると必ず「ブロックー!」と答えるお友だち。ブロックにもいくつか種類があるのですが、バイキンマンチームのお友だちの中では、Bブロック(Bの形をしたブロック)やスポンジブロック(柔らかく、軽い立体のブロック)が大人気!ブロックを出すと「わぁー!」とブロックの周りに集まっています(*^ω^*)Bブロックを長く繋げて「見てー長いよ!」と担任のところに見せに来てくれるお友だちもいますよ♬スポンジブロックでは、上に積み重ねていく遊びをみんなで行い、「高いねー!」と喜び合ったり「あー倒れちゃったー」と悔しがったり・・・担任もつい真剣になりましたが、お友だちも真剣な表情でブロックを積み上げていました(*^ω^*)


「やったー積み上げられたよ☆」

「倒れないかな・・・」

以前はまだ手先も器用ではなく、Bブロックを繋げたり外したりする動作も困難だったのですが、今では指先の力もついて自分で取り外しが出来たり、ブロックを倒さないようにそーっと積み重ねる姿に成長を感じました。これからもブロック遊びや紐通しなど、手先指先を使う遊びを取り入れ、楽しみながら力をつけていけたらいいなと思いました☆

「なにしてるの?」「会議✨」《なかよしクラブ》

2018/02/26

先週ブログでお伝えしていた「学リンピック」ですがなんと早速、子ども達の中で動きがあったのでお知らせします!


先日も登場したYちゃんが「先生!学リンピックどうする!?」と笑顔で言いに来ました。すると周りの子達が「それなに!?なんすると!?」と食いついてきました。YとRがバスの中での会話を皆に教えてくれました。すると5年生のAちゃんが
「それめっちゃ楽しそう!先生絶対しようよ」
と、そのまま5人ほど集まり緊急会議が始まりました。まずは名前をちゃんと決めようとYちゃん、すんなりと名前は「白川学童五輪」略して白リンピックに決定!
「学リンピックじゃないのかー」
と自分がぼやくと
A「大人なんだけん文句いわん」
と厳しい一言が…(笑)
その後は競技内容も話しましたがやっぱり子ども達の発想は面白くて、「遊びチャンピオンを決めたいね」と競技はすべて遊びにすることに5人集まれば意見も沢山!
「ドッジボール!」
「縄跳び大会!」
「だるまさんが転んだ!」「それ1位とか決めれんくない?」
「あっ忘れとった(笑)」
と話しも盛り上がります。盛り上がりすぎて競技内容が山のようにあり第1回会議では競技を決めれませんでした。
「楽しかった♪また会議しようね!」
と1年生のMちゃん、この調子で最後まで楽しくを目標に白リンピック成功させたいです♪

しゅっしゅっぽっぽー 0歳児ありんこGr.

2018/02/26

『しゅっしゅっぽっぽー』0歳児ありんこGr.
(1歳1ヶ月〜1歳10ヶ月)

  先日、みんなで大きなダンボールに大好きなシール貼りをしたり、手型を押して飾りつけをしました。シール貼りは指先を使うので、発達をみて0歳児後半にはよく取り入れている遊びの一つです。最初は大きめのシールにして、一つづつ剥がして渡すことから始めますが、ペタペタ貼る楽しさを覚えるとどんどん自分で剥がせるようになってきます。今では小さなシールも上手に剥がしてペタペタ貼る子ども達が増えてきました。そうやって可愛く出来上がったダンボールの箱は、中に入ってゆったり遊んだり、おもちゃを入れたり、押してみたり…といろいろ楽しんでいます。

「じょうずだよ。」

  ある日読んだ絵本の【ももんちゃんぽっぽー】は初めて読んだ時から子ども達の絵本を見る目がすごく輝き、すぐに絵本の世界に入り込んでいることを強く感じました。(どの絵本も好きでよくみていますが…特にです。)汽車ごっこをするももんちゃん達の「しゅっしゅっぽっぽ、しゅっしゅっぽっぽ、ぽっぽー」の繰り返しの言葉が特におもしろいようで、すぐに言葉を真似して言ったり、見ている子ども達がどんどん笑顔になっていました!それからこの本を読むたびに「もう1かい」と何回もリクエストされて繰り返し読んでいます。
  そんな時に、2人の子ども達がそれぞれのダンボールに入って遊んでいました。その2人を(2つの箱を)担任がくっつけて「汽車だね〜」と言うと、1人の子どもが「ぽっぽー」と言ったのです‼「そうだね〜ぽっぽーだね〜」と担任も答えましたが、読んでいる絵本の世界とすぐに遊びを結びつけることが出来た子どもの発想力に感動しました❗️一緒に「しゅっしゅっぽっぽー」と言いながら押してあげると、すごく喜んでいましたよ。
「ぽっぽー」の言葉を聞いた途端、他の子ども達もすぐに反応して寄って来て、何人も箱に入りたがりーーそれからは電車ごっこが始まりました。いくつもくっつけ(連結して)みんなで「しゅっしゅっぽっぽー、ぽっぽー!」の大合唱になり、みんなで笑い合ったり大盛り上がりでしたよ❗️

「しゅっしゅっぽっぽー」

  見たことを遊びに発展させて、みんなで楽しさを共有できるようになった子ども達に大きな成長も感じた瞬間でした!
  その後も電車ごっこだったり、ぬいぐるみを乗せて押してみたり…とダンボールで毎日楽しんでいる子ども達です。時にはひとりでゆったりとできる安心の場所にもなっていますよ。

「よいしょ・よいしょ〉

  いろんな物を工夫して使うことで楽しい遊びにも繋がり、子ども達の創造力も養うことに結びついています。そんなやりとりが出来るようになった事もどんどんみんなで楽しんでいきたいです!これからも子ども達のつぶやきを大事に拾って楽しい事へ繋げていきたいと思います。

 

合格おめでとう

2018/02/26

 

 

学園一人目の一般高校受験合格者が出ました。

「先生、合格しました!」と喜びいっぱいの笑顔で報告に来たS君。

「S君おめでとう」「よかったね」「頑張ったね」と事務所の前は喜びの声が飛び交い、S君は恥ずかしそうに頬を赤くし喜びと安堵な面持ちで職員からの拍手喝采を浴びていました。

 

S君はいろんな思いが錯綜し、毎日、「学校に行きたくない」とため息が聞こえない日がない程自分との戦いの日々が続きました。私たちは話しを聞いて見守ってあげることしかできませんでしたが、心の中ではいつも「頑張れ!神様はS君の味方だよ」といつも背中を押して学校へ見送ったものでした。

 

そんなS君もこの4月からは高校1年生。

寒さに耐え忍んだ満開の桜は一段と美しく咲き誇り強くたくましく頑張ったS君を、大きく迎えてくれることでしょう。

入所部 K.Y

休暇

2018/02/25

もうすぐリフレッシュ休暇がやってきます。
さて、今年の休暇は何をやろうかどこに行こうかと計画を練っています(*^_^*)
何かの講習で楽しみが先にあると自然とやる気になると聞きました。
まさに今がそのような感じです。

心身共にリフレッシュしてきたいと思っています。
休暇後は、入居者様に楽しいお話でもできるといいな。

北館2丁目 介護職 小崎郷子