2018年 3月back number

「箱入り息子⁉」 4歳児ひまわりぐみ

2018/03/22

「箱入り息子⁉」 4歳児ひまわりぐみ
 最近は暖かい日が増えてきましたね。外遊びが大好きなひまわりさんたちは、芝生広場で築山すべりに夢中になっています。給食室から頂いた段ボールを解体して、草スキーのそりみたいに使用することが多いのですが、中には箱のまま遊んでいるお友だちもいます。その姿はまさに「箱入り息子」です(笑)。
 
「箱入り息子のお通りだ~!」
 以前はすべる順番をめぐり、山の上でけんかになることもありましたが、今は協力してすべる姿が見られるようになりました。「二人でくっついてすべったら面白いかも?」「いいね。やろう、やろう!」なんてお話しをしながら、すべり方をアレンジしています。
 
「おんぶバッタすべりよ♥」
  箱入り息子のマシンは男の子たちに大人気で、「次、貸して?」「一緒に乗っていい?」と順番待ちの列ができるほどでした。
 その光景を見ながら、ひまわりさんたちの成長ぶりを頼もしく思いました。楽しい時間を共有することで譲り合う気持ちも育っていくんでしょうね。あと少しで年長さんですから、みんなしっかりしてきたな~、と感心したのも束の間、「お部屋にあがるよ!」の掛け声に段ボールをその場に放置して走り去っていたひまわりさんたちでした(笑)。後片付けを覚えないと、まだまださくらさんにはなれないぞ!
 担任が段ボールを拾い集めていると、気付いたお友だちが戻ってきて「先生、頑張って!」と励ましの言葉をかけてくれました。いやいやいや、そこは「先生、手伝うよ!」でしょ・・・?

「楽しかったね〜!お店やさんごっこ♫」4歳児 ひまわり組 らいおんGr

2018/03/22

「楽しかったね〜!お店やさんごっこ♫」4歳児 ひまわり組 らいおんGr

先日13日は、みんなが待ちに待っていた、ゲームセンター、オープンの日!!

当日まで各チームごとに、何のゲームをするか?、どうやって作るか?、作るためには何の材料がいるか?、他に足りないものはないか?など、年中さんながらに、一生懸命知恵を出し合い、取り組んできました!2月に、年長さんのお店やさんごっこがあり、「さくらさんのときは、看板があったよ!」「牛乳パックに書いてあった!」「もぐらたたきは、10秒数えてたよ!」などなど、憧れのさくらさんのことを鮮明に覚えており!お手本を見せてもらったり、送迎バスの中で聞いたりしながら、おうちから次々に、(これは〜に使おう!)などとたくさんの材料を持ってきて、当日まで準備してきました!

そしていよいよ当日!!

最初のお客さんは、可愛い年少さんと4歳児ぞうグループさん♫若干緊張気味でしたが、徐々に自分たちのペースを掴み始めると、「エアホッケー」をしたチームでは・・・

やり方が今いち想像つかない年少さんには、店員の自分たちで実際やって見せたり、一人でやってきたお客さんがいたら、対戦相手になったりと♫そんな打ち合わせなど、一切してなく、もちろん担任が話していたわけでもなく、自分たちでひらめき実践している様子が、とても嬉しくチームワークの良さを発揮していました!また、「ワニワニパニック」をしたチームでは、一人一人のお客さんに対し、「速いのと遅いの、どっちがいいですか?」などと聞いて、スピードを変えていたりと、見事な発想力を発揮して、やっている自分たちが一番楽しそうに、取り組んでいました♫

中には、ものすごく張り切っていたのに、最初はお客さんが、全く来てくれなくて、涙が溢れていたお友だちもいましたが、少しずつ対応の仕方や、呼び込みも必要であることが分かり、良い経験になりました(笑)

 

今回のお店やさんごっこでは、一年間取り組んできた、「グループ活動」の集大成として、様々な子どもたち同士の関わる姿が、たくさん見られていました。子どもたち同士、言葉には出さなくても、一人ひとりの性格をみんなが理解し、役割分担をして、自分に合った役を楽しみながらやっている様子が見られたり、お友だちと当日に至るまで、試行錯誤しながら、たくさんのやりとりをしながら、目的に向かって、自発的に取り組む姿が見られ、それぞれのチームのカラーを存分に発揮して、何よりも自分たちが楽しみながら、取り組んでいる様子に、とても感動した担任でした!!しばらくは余韻に浸り、クラス内で、「ゲームセンター」を開店して、楽しみたいと思います♫

 

巨大トランプ!!【グリーンキッズ】

2018/03/22

学童には普通のトランプのほかに、巨大なトランプあります!

この巨大トランプは子どもに大人気です(^^

トランプが大きいだけで大興奮♪

 

1年生がみんなで神経衰弱を始めました!

みんな大はしゃぎです。

 

次に4年生男の子がトランプを積み重ね始めました!

 

なにをしているんだろうと一年生も興味津々で集まってきます。

どんどん高く積みあげていきます。

 

ついに最後の一段・・・

 

完成です!

周りで見ていたみんなも大喜び!!

「おにいちゃんすごい!」

学童では、違う学年が同じ部屋で過ごしています。

上級生は、困っている下級生を助けたり、すごいことをして楽しませたりしてくれます。

下級生の憧れの存在であり、職員もとても助かっています(^^

上級生のみんな!

いつもありがとう!!

「春探し」 3歳児 すみれぐみ

2018/03/22

「春探し」 3歳児 すみれぐみ
春らしい暖かさになってきました!そこで、みんなで春探しに出かけました。春の花虫が載っている本を持ち出発〜♫保育園を出ると早速「せんせい、おはなみつけた!」とAくん。みんなも寄ってきて、担任も「これなんだろうね?本に載ってるかなぁ?見てみよう!」とみんなで一緒に本を見ました。すると、Bちゃん「あ、これじゃない?」と見つけ、みんなも「これだ!」「なんてかいてあるの〜?」と興味津々。担任「”おおいぬのふぐり”だって!」みんな頭を傾け「おおいぬのふぐり?」とみんなには難しい名前でした(笑)それからも黄色いお花”キンセン”や赤いお花”蕾”なども見つけたり、水の中にいる生き物も自分たちで本を見ながら探していました♫
 

「どれかな〜?」
 

「これ、なーんだ?」
担任があるお花を発見!お友だちに「これなーんだ?みんなと一緒だよ!」とクイズを出し、みんなは必死に考えていました。「これ、ほら、”す”がつくもの!すーいー?」Aくん「すいか!」担任「すいかじゃない!みんな何組さん?」のヒントにお友だちは「すみれ!」と答え、すみれの花も覚えました(o^^o)暖かい日が続き、これから春に向けて自分たちで本を見ながら春探しをし、興味関心を育て春の訪れを感じていきたいと思います(^○^)

仲間

2018/03/22

 

この3月に長男が中学を卒業しました。
急な発熱、怪我等、仕事中に何度、保育園、学校から連絡がきたか・・・
「すぐに帰ってあげて」と上司、同僚の優しい言葉、私が仕事を続けて来られたのはそんな「仲間」を思いあえる職場だからだと改めて思いました。
今、小さな子を持ちながら仕事をしている「仲間」に今度は私が優しい言葉をかけて上げる番だと思います。チームワーク、大切な「仲間」と仕事をできる職場に感謝をし、明日も頑張ろう!と思います。

通所介護事業所 機能訓練指導員 大津美和

できた!

2018/03/22

くまぽこを利用中のA君。活動のほかに、将来を見据えて挨拶や身だしなみ・言葉遣いに取り組んでいます。

取組み当初は、意識が薄かった身だしなみ。イラストや文字・鏡など試行錯誤していた中で、彼にヒットしたのは自分自身の身だしなみバッチリの写真でした。

それを使用し始めてからは意識することも増えてきて、写真を出す前に「あっ!」と気をつける姿も見られます。現在「くつひもを1人で結ぶ」にも取組み中!

 

少しずつですが1人でできることが増え、成長を実感しています。子ども達の成長と同時に、私達職員も同時に成長させてもらっているなぁと改めて実感することができます。

放課後等デイサービス くまぽこ  後藤

春らんまん

2018/03/21

今の暁荘の桜は、ほぼ満開です🌸

以前は4月上旬頃が常だったのに早いですね 。

これも温暖化なのかなと思い、花を眺めて春を楽しんでいます。

昨日、今日とお天気に左右されて雨が続いていておまけに今日は寒いですネ…^^;

4月から改修工事が始まるので、入居者の皆さんが楽しみにしているお花見会を早く催さないと花冷えと風で花びらが、散ってしまうか心配で雨空を見上げています。

 

看護職  前川

 

 

「はい、どうぞ」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2018/03/21

「はい、どうぞ」
2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr
 最近は、ぽかぽかと暖かい日が多く続いていますね。そのため、どこのクラスも戸外で遊ぶことが多いですよ♩ひよこさんも、戸外で遊んでいると… 微笑ましい光景が見られました♡
 Kくんが座りこみ、誰かとお話ししています。それは… ありんこGrのHくん!何を話してるんだろう、と思い近づいてみると、ボールを差し出すKくん。「はい、どうぞ!!!」自分の持っているボールを渡したいようです。でも、なかなか受け取ってもらえず、何度も「はい!あげるんだよ!え?いらないの?」と、必死に伝えていました。Hくんは、お兄ちゃんが遊んでくれていると思ったのか「キャー!!!」とご機嫌♡ 今度は、Aくんも近づいてきて、しばらく2人でHくんの観察(笑)とにかく笑うHくんを見て、KくんとAくんも気付けば笑顔 o(≧▽≦)o 


 「かわいいね〜!!!」
 その後も、KくんはHくんの様子が気になって付いて回っていました。すると、帽子が外れたHくん… 担任が被せよう!と思いきや、ソッと帽子をつけてくれたKくん。その優しい姿に思わず「ありがとう」と伝えました( ´ ▽ ` )
 
「帽子、被せるね♩」

 少しずつ下のクラスのお友だちに興味を示し、「可愛いね」と関わる姿が見られるようになりました!その時の言葉かけは、とっても優しく見ている担任も笑顔になる程です^^ 進級前に心も成長していることに気付かされますよ♡ これからも、下のクラスのお友だちとの関わる機会を大切にしていきたいと思います!!!

「お店屋さんごっこ」~5歳児・さくら組・くまグループ

2018/03/21

 

「お店屋さんごっこ」~5歳児・さくら組・くまグループ

先日、ひまわり組のお店屋さんごっこがありました♪
少し前に招待状をもらい、ずーっと楽しみにしていた子どもたち\( ˆoˆ )/さらにこの日は、ひまわり組だけでなく、ハッピーバレーと折り紙クラブのお母さんのお店もあり、開店時間になるまで時計を何度も見て、ワクワクが止まりません(笑)やっと、時間になり手作りのお財布を持って、いざ出発!!ぞうグループの遊園地では、お化け屋敷に入って楽しんだり、ライオングループのゲームセンターでは、ガチャポンをしたりワニワニパニックをしたりしてニコニコの子どもたち♡

自分たちがお店屋さんを経験していることもありとしっかりお客さんになりきったり、「これ、いくらですか〜?」「ありがとうございま〜す♪」「私が先だから後ろに並んで〜!」と店員さん並みに仕切り始めるお友だちもいましたよ(笑)

ひとしきり遊んで、買い物をしたあとは、お友だちと買った商品のお披露目会が自然と始まりました。

「こんなに買ったよ〜!」「一緒だね〜!お揃い♪」「うわ!これ欲しかったやつ!でも売り切れだった!」とお友だち同士で盛り上がっていましたよ♡

そして、優しい優しいくまグループの子どもたち!「みか先生あげる〜!」と指輪やアンパンマンの腕時計をプレゼントしてくれました

好きな商品を買ったり、好きな遊びを楽しんだりすることももちろんですが、お客さんになりきって、お客さん同士で話したり、店員さんと話したりして、言葉のやりとりも楽しめる充実したお店屋さんごっことなりました♡

そして、卒園間近にして、とっても素敵な思い出が増えました♡

 

 

 

 

 

「工事でお宝発見!?」 2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr

2018/03/21

「工事でお宝発見!?」2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr
今週は暖かい日が続きましたね!お天気も良く戸外遊びを楽しんでいるお友だち!中には「暑いから脱ぐ!」と言って、肌着1枚になってあそぶ姿も(笑)そんな暖かい日に始まるのが、水遊びです(笑)芝生広場で遊んでいると、数名が、スコップみ持って幼稚園園舎の前にある小さな用水路に集まっていました。
担任が、「何してるの?」と尋ねてみると、「いまね、工事中なの!」とMくん。
しばらくその様子を見守っていると、
Mくん「こっちはMがするけん、Kはそっちからして!」
Kくん「わかったー!」
と手分けして工事が始まりました。
 
「ただいま工事中!」
水をじゃぶじゃぶとかき分けているうちにKくんが小さな石を発見!「みてー!宝物!」と担任に見せてきました!「もしかしたら他にもあるかもね!宝探ししよう!」と担任が提案すると、「するするー!」と今度はみんなで宝探しが始まりましたよ♪
 
「お宝見つけたよ!」
葉っぱや石ころなど見つけては大喜びのお友達でした(*^^*)
大人にとってはただの石でも子どもたちにとってはキラキラ輝いて見えるお宝なんだな〜と感じた担任です!子どもたちの発見や声に耳を傾けながら、あそびが面白くなるように広げていきたいと思います♪

時は経つのが早いもので

2018/03/21

 

6年前の今日、3月21日に白川の里の職員として入職し研修が始まりました。
当時は無資格で社会人としての経験もなく、仕事ができるのかと毎日不安でしたが上司や先輩、同僚、家族に支えられて介護職員、生活相談員を経て現在では介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員の試験も合格することができました。

6年前の初心を思い出して気持ち新たに日々、自己研鑽に励もうと決意した日でした。

 

北館1丁目 介護職 林広大

「卒園お祝いバイキング」

2018/03/21

 

卒園式の前日に卒園お祝いバイキングを行いました。

 

毎年、お祝い会食を行っているのですが、今年は卒園生からの要望の多かったバイキング形式にしました。

メニューは、定番のからあげにフライドポテト、クリームコロッケ、焼き鳥などなど。主食も、おにぎりに加え、今回はメロンパン・クロワッサン・ロールパンも取り入れました。デザートも、8種類の1口ケーキを準備しました。

 

今年度の卒園生は13名と、多くの子ども達を送り出します。家庭から離れての集団生活は、大変なことや寂しく感じることも多くあったと思います。しかし、食事の場面だけにおいても、苦手なものの克服した人、よくお手伝いをしてくれた人、元気よく挨拶をしてくれた人…多くの成長を見ることができました。社会に出ていく上でも、大切な時期の子ども達の支援に携わることができて、私自身にとって良い経験をさせてもらっていると実感します。卒園生を送り出し、寂しい気持ちはありますが、在園児や新しく入ってくる子供どもたちの為にも、それぞれが育った家庭の味にはかなわなくとも、子ども達が健康に過ごせるように、また少しでも家庭に近い食事の提供ができるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

 

                               入所部 M.O

春の健康診断

2018/03/20

 今月より、入居者さまの春の健康診断が始まっています。
 健康診断は、年に2回春と秋にあり、介護スタッフと連携をとりながら行っています。
 採血の時はどうしても痛みを伴ってしまう為
 「これが一番嫌とたいねー」
と言われる入居者さまもいて、少し心が痛むのですが、その都度、検査の必要性をご理解頂き、安全に努め行っています。
 特に体調不良なご様子がなくても、早期発見に繋がる事があり、検査してて良かったなぁと思う事もありました。
 これからも、入居者さまが笑顔でお過ごし頂けるよう、安心・安全を心掛け頑張っていきたいと思います。
 看護職 中村

「リュックにお箸セット」 1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2018/03/20

「リュックにお箸セット」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

先日、4月からの進級に向け、新しいお部屋での生活がスタートしたことをお伝えしましたが、もう1つ新しく行っていることがあります。それはリュックで登園&お箸セットです!2歳児ちゅうりっぷ組では、リュックにお箸セットを入れて登園になります。そのため、少しでも進級前に慣れてくれればなと思い、準備ができたお友だちからリュックで登園し、自分のお箸セットで給食を食べています(^^)みんなリュックがとても嬉しいようで、「見てー!可愛い?かっこいい?」と担任に見せてくれました!またお友だち同士でも、夕方、おやつを食べたお友だちからお外へ行く準備をしていると、OちゃんがRちゃんのリュックを見て、「可愛いねー!」Rちゃん「ママ買った!(ママが買ってくれた)」と褒められて嬉しそう♪Oちゃん「いいな〜!Oもママ買ったよー!」それを聞いていたUちゃんとRちゃんも「見て!○○もママ買ったんだよ!」「Rはスヌーピーだよ!」とお互い嬉しそうにリュックを見せ合いっこしては、みんなで「可愛いねー!」と褒めあっていましたよ(^^)
 
「見てー可愛いでしょ?!」

また、お箸セットも普段は園のを使っていて、お弁当の日にしか自分のを持ってきてなかったので、スプーンとコップしか入っていない巾着袋を見て、「あれー?お弁当ない。」「○○のお弁当はー?」と、みんなお弁当を探していましたよ(笑)「今日はお弁当じゃないんだ〜給食だよ!これ(お箸セットを指差し)で食べるんだよ(^^)」と伝えると、「これ?やったー!」とみんな嬉しそう♪それからは毎日「○○のあった!」とカゴから自分のお箸セットを見つけ、スプーンやコップをだしてお友だちと「可愛い?」「カーズかっこいい!」と見せ合いっこしていますよ♪食べ終わると、自分でスプーンやコップも巾着に片付けていますよ!片付けは、まだ難しいかなーと思っていたので、担任もびっくり!!色んなことが自分達で出来るようになっていて、日々成長を感じています(^^)
 
「○○のお箸セット可愛い?」

毎日自分より少し大きいリュックを背負って「先生おはよー!」「バイバー亻」と言う姿が、急にお兄ちゃんお姉ちゃんらしく見え、大きくなったな〜とちょっぴり寂しく、嬉しい担任です(^^)

ホッと出来る場所、そして仲間達《南小クラブ》

2018/03/20

南小クラブのいいところ!それは、たての繋がりがとっても深いというところです。今、一年生から五年生迄の子ども達が来ていますが、遊びの様子を見ていても、学年関係なく一緒に遊んでいて、更に、高学年のお兄さん、お姉さん達の面倒見がいいこと!これには感心します。だから、1・2年生もお兄さん、お姉さん達についていきたい、一緒に遊びたいと思うのでしょうね。特に、男の子は五年生のK君の事が大好きで❤️気づけば、いつもK君の後ろには、金魚のフンのようにゾロゾロとついていく姿が(笑)その姿はなかなか面白いですよ😁

そんな仲良しな子ども達の、ある日の様子…

⬆️サッカーが得意な五年生のR君が、一年生のR君にキーパーの指導!

⬆️五年生のK君を筆頭に、ブランコ乗り  っといっても、ただ普通に乗るだけじゃ面白くない!お腹をつけて、どこまで、こげるか競争中!

⬆️部屋の中では、アイドル雑誌に興味津々の3・4年生の女の子達。「カッコいい」「やっぱイケメンよね」と女子トークで盛り上がってました。

こうして、毎日の学童の生活の中でも、年齢関係なく、気の合う仲間達と遊べる環境の中に居れるのは、本当に幸せだなと思います。学童は、第2のお家  でもあります。我が家に帰って来るみたいに、これからも、ホッとできる場所であり続けたいと思います。

「自分ですーる!」 1歳児ももぐみ アンパンマンチーム

2018/03/20

「自分ですーる!」
1歳児ももぐみ アンパンマンチーム

なんでも「自分で!」が出てきて意欲的なお友達のみんな。衣服の着脱だけでなく、朝のお仕事も頑張っていますよ♪
そして最近は給食の時間に自分でご飯をよそうことに挑戦しています!
初めてした時は、(担)も一緒にしゃもじを握ってご飯をお茶碗に「よいしょ!」としていましたが、次第にしゃもじでご飯をすくうやり方もつかんできたようです(^_^)ここ数日では、「じぶんですーるー!」と1人でよそっていますよ♪次に待っているお友達は「○○も!○○も!」と早くしたくて待ちきれないご様子です(笑)

 「よいしょ!」
あまり手伝っては欲しくないようなので、”ああ〜!”と手が伸びそうなのをぐっと堪え、(担)は見守るばかりです、、、。
ご飯がつげたら、後は配膳台からおかずやお野菜も子供たちが自分で持ってきて「いただきまーす!」
 
「全部そろったかな?」
自分でご飯をよそったことが嬉しくて、「○ちゃん、じぶんでごはんした〜♪」と食べながらも繰り返し言っていますよ(^o^)そして食事中もみんなお話がとまらず、賑やかで楽しいです★
何でも初めは出来なくて当然!経験をしながら、少しずつ上達していくんだなということを(担)も改めて感じました♪
お家でも是非食事の準備の際には、ご飯をよそうのもお願いして見てください!張り切ってしてくれますよ!!

「体操教室に参加しました!」4歳児ひまわり組~ぞうGr

2018/03/20

「体操教室に参加しました!」 4歳児ひまわり組~ぞうGr

この日はひまわり組最後の体操教室でした!いつも講師の先生と遊ぶ時間を楽しみにしている子どもたちです。まずは準備運動です。腕を回して、脚を回して、ジャンプをします!ジャンプは手を叩き回りながらしますよ!簡単そうに見えて大人がすると息がきれてしまいますが、子どもたちはキラキラの笑顔で楽しそうです笑

次はフラフープを使ったゲームです!!講師の先生の合図があるまで、好きな所を走り回ります。そして合図があったら好きなフラフープの中に入ります。全部で5個のフラフープの中に入るのでギュウギュウになりますが、お友達とくっつきながらフラフープからはみ出さないようにバランスを取るのが面白くて楽しそうな子どもたちでした!!

初めはみんなの様子を見ていたお友達も、みんなが笑いながら楽しそうにしているのを見て少しずつ輪の中に入っていく姿がありました。大人が「入りなさい!」と言うのではなく子どもの決めたタイミングで入ることでお友達と遊ぶ楽しさがさらに増すのだと感じます。子どもの気持ちを一番に尊重していきたいという担任の気持ちもあったので、自分で決めやってみるという姿が見られ子どもの成長を感じた日でした!

お買い物体験♪(5歳児 らいおん組)

2018/03/20

3/19(月)

年長のらいおん組さんは保育園のバスに乗って大津町の道の駅までお買い物に行きました♪

みんな200円を握りしめて、一生懸命お菓子を選びます!

う~ん…何にしようか、迷うなぁ…。でもお買い物ってとっても楽しい!

ついついお菓子を取り過ぎてしまう子や、一生懸命計算している子など様々で楽しかったです♪

お買い物の後は、外でお弁当を食べたかったんですが、あいにくの雨模様…。

というわけで、らいおん組さんはバスに乗ってパークドームに行ってきました!

ここなら雨の心配もなく安心して遊べます!

みんなでウォーキングを楽しんだ後、みんなで仲良くお弁当を食べました!

これで保育園でのお出掛けも最後です!

みんなの卒園は寂しいですが、保育園の間いろいろな所にみんなで行くことが出来てとても楽しかったです!

つぶやき【4歳児 ぞう組】

2018/03/20

「あのね!オナラは歩き続けるとずーーっと出るんだって!」

 「へえ~、誰が言ってたの?」

 「TVの教授。」(笑)

 

「先生、あのね!ママね、唇をハチに刺されたんだって~!」

 「えっ?大丈夫?」

 「あ、ちがう!ニキビだった💦」

「先生は男なの?」

 「ん?なんで?」

 「だって、声が男っぽい…。」

 「……。」(まじかー)

 

④午睡後。

 「先生~、今日は気持ちよく眠れたんだ~」

 いい夢見たのでしょうね♪

⑤「Bくん、辛いもの食べれる?」

 「ん?からいも?食べれるよーっ!」

 

⑥蚊に刺されたAくんが一言…

 「カニにやられた><」

⑦英語の先生に質問。

 「ねえ先生、シミって英語で何て言うの?」

 「ワァーオッ💦」

 

⑧泥だんご作りをしていたCくん…

 「出来た!社長に最終チェックしてもらわなん!」

  (笑)

 

⑨お散歩で見つけた花の蜜を吸ってみたSちゃんの一言…

 「あ~、おちつく~。」

⑩寒い日の外遊びで息を吐き一言…

 「わー!煙がでたー!」

 

⑪暖かい春の日の外遊びでFちゃんが

 空を見上げ、息を吸い込み…

 「卵焼きの匂いだ~♪」

 

まだまだ、子ども達のつぶやきは沢山ありますが、

何気ない日常の中で

私たちを”ほっこり”させてくれるモノでもあります。

 

毎日保育園に通って、お友達と触れ合って

色々な思いを抱えながら生活している子ども達。

そんな子ども達から出るつぶやき

笑わされたり、考えさせられたりしながら

私たちはまた頑張ろうと思います。

 

これからも沢山のつぶやきで

私たち”保育士”を癒してもらいたいです♪

 

 

花束

2018/03/20

 3月17日 歓送迎会に参加させて頂きました。
 施設を卒業される方、新しく入職される方への花束贈呈がありました。
「ひとりのいのちにみんなでよりそう」 「一人の職員に皆でよりそう」
という場面を目にし、私も入居者の方・職員と寄り添いながら努めて行きたいと思う会でした。
職員の皆様、親睦会の皆様お疲れ様でした(ˆˆ)

看護職 那須るい子

もうすぐ進級♪

2018/03/20

今年度も残すところあとわずかとなりました。

 

3月は、卒業式などのお別れの季節であるとともに次の学年になるための準備期間でもあります。

 

先日、小学1年生のA君が「4月から〇〇君(弟)も学校に行くから僕が連れて行かなきゃいけないんだよ~」と帰りの車内でお話をしてくれました。

おうちでは、喧嘩をしてしまったりすることがあるそうですが、「〇〇君と学校に行くの楽しみ?」と聞くと「もちろん!」と笑顔で応えられた姿に、頼もしさを感じました。

“この前小学校に入学したのにな~、1日を過ごすことにいっぱいいっぱいで活動の時は眠りそうになりながら活動に参加してたな~”と月日の流れの速さに驚くとともに、お子さんの成長に圧倒されました。4月からのさらなるA君の成長が楽しみです(*^_^*)

 

一方で、今まで一緒に学校へ行っていたお姉ちゃん、お兄ちゃんが卒業してしまうということで、「1人で準備をして集合場所まで行けるかなーっ、、、」とお話をしてくれたお子さん、保護者さんもいらっしゃいました。

 

学校は卒業しなくてもクラス替え、担任の先生が変わるなど環境がまたリセットされた状態で1年が始まるかと思います。

 

 

 

 

楽しみや不安が入り混じる時期であると思うので、お子さんの気持ちを汲み取りながら、まずは春休みを楽しく過ごし、新年度に向けて一緒に準備をしていきたいと思います♫

 

児童発達支援センターおひさま     放課後等デイサービス  金子

軽費老人ホームって?

2018/03/19

 ここに勤めだしてからよく問われる質問です。一般の問い合わせから、ケアマネージャー、病院の相談員、役場など、幅広い方からよく質問されます。知っててほしい業種の方も知らないのが現状のようです(;^_^A

 まぁ熊本市内には2件しかないので仕方がないのかもしれません。軽費老人ホームとは簡単に言うと「3食食事付きの高齢者用アパートで365日、職員が常にいるところ」と言ったところでしょうか。なぜアパートと表現したかとゆうと、老人ホームといっても介護保険施設ではなく在宅型施設であるため、入居者の皆さんは1人暮らしと同等になるためです。なので、介護申請をして介護度を持たれている方は、入居後に別施設のデイサービスに行ったり、部屋の掃除や洗濯をヘルパーさんに頼んだりされ、自宅で生活している時と変わりなく介護保険の利用ができます。

 本来は「身の回りのことが自分で出来る方」が入居条件であったのですが、介護保険が始まったころから「身の回りのことがある程度自分で出来る方」と、条件がやわらしくなっています。現在50名の定員で半数以上の方が介護保険を利用し、デイサービスやヘルパーを利用されています。介護保険により軽費老人ホームで暮らしていて、身の回りのことが出来にくくなってきた時に、外部のサービスでそれを補うことができるようになっています。

 また、自由参加ではありますが、平日は体操やカラオケ、体を動かす色々なゲームなど、レクリエーションも職員主導で行っており、体力低下の予防などにも取り組んでおります。マイクロバスも所持している為、月に一度の買い物外出や、四季のバスハイクなどにもでかけており、基本元気な方が生活する施設らしいアクティブな老人ホームだと思っています(笑)

 1人暮らしは出来るけど心配、でも他の家族と一緒に暮らすのはちょっと・・・と、悩まれている方や、同じように悩まれてるご家族さんがおられましたら、お気軽にご相談ください

 

話は変わって、暁荘の桜が開花宣言の17日からぽつぽつと咲き出しましたヾ(*´∀`*)ノ

これが昨日3月18日(日)

こちらが今日3月19日(月)です。今日は雨ですが今週のぽかぽか陽気で今週末には一気に満開になりそうです。入居者の皆さんでの花見の予定を急いで立てなければε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

相談員 中山

『はさめるよ!』 0歳児ありんこGr.(1歳2ヶ月〜1歳11ヶ月)

2018/03/19

『はさめるよ!』
0歳児ありんこGr.(1歳2ヶ月〜1歳11ヶ月)

  室内遊び用の遊具・玩具は色々ありますが、ありんこGrでは色々な手作りの遊具だったり、身近な物も遊具として活用しています。
  その中の一つに“洗濯バサミ”があります。洗濯バサミは見た目が楽しいようにや子ども達が興味を持つようにカラフルな色を用意し、みんなが思いっきり使えるように数も多く用意しています。
  まずは洗濯バサミをつまんで握ることから、穴を開けたタッパーやミルク缶・箱などにポトンと落とす、そしてその音に気付いたり、振って音を楽しんだり、入れたり出したりして楽しむことから始まった子ども達の遊びです。そのうちに担任がタッパーにはさんだり、服にはさんだりするとそれを自分達で少しづつ上手に外せるようになりました。

  先日、いつものように出して遊んでいると一つの洗濯バサミを握っていたHくんが親指と人差し指を使って大きく広げることができ、「あっ❗️」という表情をしました。それを見た担任は「これにはさんでごらん」とすぐにはさめる物を差し出しました。うまくはさめたHくんは「できたーー‼」と言わんばかりににっこり(o^^o)そしてまた確認するかのように他の洗濯バサミを握って同じように指を動かし始めました。さっきのようにはうまくいかなかったりもしましたが…「こうするんだよ。」と指に力を入れて動かす事を一緒にしながら伝えると、少しづつうまく出来るようになっていきました‼
 
はさめるようになったよ!

  そんなやりとりを見ていた他の子ども達も何人か興味を示し、寄って来て同じように挑戦し始めました。一人づつ力の入れ方や指の使い方を伝えると、うまくはさめるようになり笑顔になっていきました(o^^o)
  中にはすぐ諦めたりできない子ども達もいましたが、今は出来ることが目的ではありません。楽しく遊ぶ延長線上に自然と結果も付いてくるのかなと思います。
 
こうかな〜⁈

  指先を使う遊ぶを一年間意識して行ってきましたが、生活面も含め出来ることも増えてきました。一つの遊具でも成長と共に遊び方も変化してきます。遊びも通して子ども達の成長を感じられることが嬉しいです。
  これからも興味や好奇心を持って楽しく遊べる環境を工夫したり、脳への刺激をたくさんしていきたいと思います。
 
わたしもできるよ〜

「3月のイベント♪」5歳児 きりんグループ

2018/03/19

「3月のイベント」5歳児 きりんグループ・

最近は、幼稚園の思い出づくりに、たくさんのイベントが続きました!!

まずは、卒園記念製作の味噌づくり!!

6月が食べ頃といわれる味噌を、みんなで混ぜて→丸めて→詰めて

作りました♪味噌の感触が苦手なお友だちは、作るお友だちへの応援も交えながら過ごしましたよ。

味噌作りのあとのホールの掃除(ほうき・ぞうきん)まで張り切っていました。

片付けまで上手で、さすがさくらさんだな〜と思いました。

次に、お別れ遠足!!

天気にも恵まれ、遊具や巨大なアスレチックで遊んだり、美味しいお弁当やおやつを食べました♪

とてもダイナミックな遊びが多かったのですが、さすが白川っこ!!どんどん登ったりすいすい下ったり、元気いっぱいすぎて、「着いて来て!」と促されるほどでした。普段使わない動きの登りもあったためか、次の日、私は筋肉痛になっていました(^^;

そして、バイキング給食!!

前の日から楽しみにしていたお友だちも多く、リクエストのものがたくさんあったので、とても喜んでいました♥

「美味しい♥」「おかわり♥」の声がたくさん聞こえていました♪おかずの種類が豊富な上に、ケーキのデザートまで♡♡給食の先生やお手伝いのお母さん方に感謝ですね*°

前のお友だちをみながら順番を上手に待つ姿もステキでした。

最後にひまわり組のお店やさんごっこ!!自分たちでやったお店やさんごっこが楽しかったことを振り返ったり、係のお母さん方のお店もあり、思い思いの買い物やゲーム、景品をもらって、楽しんでいました♥

みんなで過ごす時間は、どれも宝物です

卒園まで残りわずかとなりました。

ちょっぴり寂しいですが、この1年間で、一人ひとり、心も体も本当に大きく成長したと思います。

戸外へ行く前に、外遊びの終わりの時間をあらかじめ決めていますが、

私が「お部屋に入りましょう」と、声をかけなくても、時計の針が数字の位置にくると、自分たちで部屋に入る姿が見かけられています。

また、泣いているお友だちがいたら「先生、泣いてる人がいる」と呼ばずに、「○○が泣いているけど、いいの?」と友だち同士で話を聞いて解決する姿も見かけられています。

いつの間にか、もう、立派な小学生が目の前なんだなぁ。と感じました。

これから小学校生活を頑張っていく、カッコよくて、元気いっぱいな子どもたちを、心から応援しています!!