2023年 5月back number

砂場遊び!!~風の子キッズ~

2023/05/19

外遊びの中で人気なものと言えば!!

サッカーや鬼ごっこ、ボール遊びがありますが、風の子キッズでは「砂場遊び」も人気です(*^^*)

今回はその人気な砂場遊びについて紹介したいと思います❕❕

まずは、定番の泥団子づくり🍡

水で濡らした砂と乾いた砂を上手に使って綺麗に丸く硬く作っています✨

綺麗な泥団子が完成すると

「先生!これ触ってみて!すごいよ!!」

と、必ずと言っていいほど見せに来てくれます(≧▽≦)

 

次はご飯作りです🍴

「何作ってるのー??」

「えっ、ご飯だよ!先生も食べる?」

「はい、どうぞ!オムライスです!!」

「わぁ!ありがとうございます!いただきまーす!」

「どう?美味しいでしょ??」

と、笑顔でおすそ分けしてくれました(*^▽^*)

 

それから温泉づくり♨

先日もブログに載せましたが、他の子も温泉を作っていました(笑)

「先生、ほら!気持ちいいよー!!」

とても気持ちよさそうに寝っ転がっています❢❢

「見て見て!みんなで一緒に温泉入ったよー!!」

「気持ちいいねぇー!!」

「先生、写真撮ってよー!」

と、楽しそうにみんなでワイワイ温泉に入っていました(*´ω`*)

 

最後に2年生の男の子が作ったこちら↓

みなさんは何だかわかりますか??

 

「先生見てー!!これなんでしょー!!」

「んー、なにかなぁ?」

「正解はねー、ゴリラだよ!!」

「ほんとだ!確かにゴリラだね!」

 

なんと正解はゴリラでした(*’▽’)

みなさんは分かりましたか??

 

外遊びにもいろいろとありますが、子どもたちがここまでのびのびと楽しそうに遊んでいる姿を見ることができ、なんだかとても嬉しくなりました(^^♪

これからも子どもたちが風の子キッズでのびのびと楽しく過ごせるように、しっかりとその環境を作っていきたいと思います😊

 

芹口 冬美

「消防署見学」 5歳児さくらぐみ

2023/05/19

「消防署見学」

 

 「社会生活との関わり」の一環として、また幼年消防クラブ員として消防署の仕事を知るために、毎年さくらぐみは消防署見学に行っています。今年も消防署にお邪魔しました。

 バスから降りてすぐ、目の前に飛び込んだのは、訓練をしている消防士さんの姿。

「すごい!ロープで降りるスピードが速いね。」

 

 高い所で躍動する消防士さんに見とれた後、チームに分かれて、ポンプ車・はしご車・レスキュー車・救急車などの車両を見て回ります。

「今から消防車に乗りこみま〜す♪」

 

 それぞれのチームに担当の消防士さんがついて回って下さったのですが、レスキュー車のところでは「何のためにこの道具を使うのでしょうか?」という質問に「引っぱるため!」「持ち上げるため!」と臆せず答える姿が見られました。形状から推測するお友だちの答えに「よくわかったね!」と消防士さんも感心しておられました。

 ちょうど無線連絡が入り、救急車と消防車がサイレンを鳴らして出動する場面にも立ち会うことができ、さくらさんたち大興奮でした。

 次にペアを作って放水体験を楽しみました。

「Sちゃん、カッコいい!」

 

「ボクにもできたよ!」

 

「イケメンのお兄さん、これでいいの?」

 

 子ども用に水量は調節してありましたが、花壇に水をまくホースよりもはるかに重い消火ホースに手応えを感じていたさくらさんたち。「重くないね?」という消防士さんの言葉に「大丈夫!」と答える姿は勇ましかったです。防火服を着ているからか、リアルに消防士に見えましたよ。

 最後に「今日は楽しかった人?」と消防士さんが問いかけると、「は〜い!」と全員が挙手していました。さらに「大人になったら消防士になりたい人?」という問いかけにも半数以上のお友だちが手を挙げていました。

 消防士のお兄さんたちが訓練する姿を間近で見たことで、憧れの気持ちを抱いた子もいたことでしょう。将来消防士になるお友だちもいるかもしれませんね。

 

林 信彦

イチゴの折り紙

2023/05/19

ある日の夜。子ども達も穏やかに過ごしており、なにか出来る事はないかな?と考え、壁にイチゴの写真が貼ってあるのが目に入りました。近くに居たSちゃんとYちゃんに「イチゴを折り紙で作ってみる?」と話すと、みるみるうちに笑顔に。

「やってみたい!」との言葉があり、一緒に折り紙を折りました。端と端を合わせて折るのはまだ難しいようでしたが、軽く折り目を付けてあげると綺麗に折る事が出来ました。

出来た折り紙を見つめながら、「中島さん、名前書いて!」「私は壁に貼りたい!」と楽しげな様子で、私もとっても嬉しい気持ちになりました。
日々の暮らしの中で、こういう楽しい事を進んで行える職員になっていきたいなと思います。

入所部 中島

体操教室楽しいね! 【グリーンキッズ】

2023/05/18

新学期が始まり、1ヶ月が過ぎました。

新1年生も、学童での生活に慣れ、新しいお友だちも沢山出来たようです(^^)

学童では毎週火曜日に体操教室を行っているのですが、新1年生も先日、初めての体操教室に参加しました‼︎とても楽しかったようで、火曜日がやって来ると、

「今日、体操教室の日だよね!」

「今日は何するんだろう⁈楽しみ〜♪」

と、学童に帰って来るなり体操教室の話題で持ちきりです!

こんなにも楽しみにしてくれるので、私たち支援員も嬉しくなり、子どもたちに負けないくらい楽しんで参加させてもらってます♡

今回の体操教室はグループに分かれ、コーンを逆さにし、その上にボールを乗せてボール運びリレーをしました。

競争となるとかなり白熱しますね‼︎白熱するので、ちょいちょいトラブルも起きてしまいますが(笑)、楽しさの方が勝って、すぐに解決するようです😊

体操教室は1年生だけではなく、全学年みんなが本当に楽しんで参加してくれていて、その時の表情はものすごく生き生きしています✨

これからも、学童のみんなが生き生きと楽しめる活動をどんどん増やしていきたいなと思います♪

松江

可愛いいいちご組さん♥️  高濱美津代

2023/05/18

可愛いいいちご組さん♥️  高濱美津代
入園から2カ月が経ち、子ども達の笑顔もたくさん見られるようになりました。音の出るおもちゃが大好きな子ども達。一人が遊びだすと、私もと近づいていつの間にかみんなで囲むように遊んでいます。

くつろぎの空間、おもちゃコーナー、ボールプール、ゆらゆらブランコ、などそれぞれに好きな所で遊んでいます。

くつろぎの空間はソファーです。

「よいしょ、よいしょ」と上手に登っては、しっかり背もたれに寄りかかってくつろいでいる子ども達です。降りるのも足から上手に降りています。ソファーにあるみかん、スイカ、キーウィのクッションに顔を着けてスリスリ‼️感触を楽しんでいるようです。

 

おもちゃコーナーは音が出るおもちゃや布製絵本、ミルク缶のアンパンマン、バイキンマンなど棚に体ごと入って遊ぶ姿も見られます。また、ボールプールやアンパンマンのトンネルなど慣れたしぐさで入ったり出たりを楽しんでいます。トンネルに入っては、「ばぁー」と顔を出す子ども達。🤭ゆらゆらブランコは、しっかり両手でつかまって、揺れるのを喜んでいます。

天気の良い時は外遊び‼️先日ベビーカーに乗ってのお散歩に行きました。初めての場所。タンポポの花や綿毛に手をのばして引き寄せたり、目の前を蝶々が飛んでいるのを見て、目で追ったり興味津々の子ども達でした。天気が良い日はどんどん出かけて、自然に触れ合う機会を作っていきたいと思います。


 5月に入園したOちゃんも、すっかり慣れてお友だちと女子会を楽しんでいます。みんなで集まって遊んでいるのを見ると、とてもほのぼのとした雰囲気で、見ていて楽しくなります。🤭


 もうすぐ梅雨の時期を迎え、室内で過ごすことも多くなってくると思います。室内ならではの遊びや活動を考えて、子ども達にいろいろな経験を通して、興味感心を引き出していきたいと思っています。さっそく紫陽花製作に取り組みたいと思います。🤭また、後日報告しますね。

「どろんこ遊び」3歳児すみれぐみ

2023/05/18

「どろんこ遊び」

3歳児すみれぐみ

 

今週になり、日中は日差しも強く夏のように暑くなる日が多くなりました。戸外遊びを思い切り楽しんでいるみんなも、さすがに「暑いね〜」と話しています(^^;)

涼みながら遊びを楽しめるよう、泥んこ遊びを始めました!家庭から持たせて頂いた泥んこ服に着替えると、「どろんこする?やったー!!」と喜ぶみんな♪園庭に出るまでわくわくしていました♡

 

園庭に水を撒くと、シャワーに向かって走ってきて自分で濡れにきたり、水たまりに入ったりして水に触れて涼しく過ごしました。

 

「気持ちいい〜!」

「水たまりに入っちゃった♪」

 

水と砂を混ぜて泥んこにし、足の上にのせたり大好きな泥だんご作りをしたりして、夢中になって遊ぶみんな(o^^o)全身泥まみれになって遊んでいます!!

 

  

「泥だんごできるかな?」

「みんな夢中です♡」

 

汚れを気にすることなく、手足にたくさん泥を乗せて遊び思い切り楽しむ姿が、子どもらしいなと感じます(*^^*)

水を混ぜれば柔らかくなり、乾けば固くなるといった特性や感触を、遊びを通して自然と学ぶことができる泥んこ遊び♪

これから夏のプール遊びが始まるまでの間、砂場での山川作りや、泥んこプールでの泥んこ遊びをして、涼みながらたっぷりと感触遊びを楽しんでいきたいと思います!!

 

窪田りよこ

手のぬくもり 【0歳児 ひよこ組】

2023/05/18

新しいクラスが始まって一ヶ月が過ぎ、和やかな毎日を送っています。子どもたちと一緒に過ごしているうちに一人ひとりの好きなものやそうでないものが分かってきて、それを踏まえた関わりを続けることでだんだん親密度が増してきているように感じています。

そして日々成長する子どもたち、昨日まで赤ちゃんせんべいを保育者に食べさせてもらっていたのに今日は自分で口に運んで食べられるようになったり、ずりバイからハイハイで動くようになったり、そんな様子を間近で見ることが出来て感動します。その時は感激のあまりたくさん誉めるのですが、子どもたちはとても嬉しそうに笑ってくれますよ!とても幸せな瞬間です。

 ひよこ組では一人ひとりに合わせた生活スタイルを大事にしています。なのでお友だちが遊んでいても眠くなったら寝ます。先日そのような場面で一人の子がスヤスヤ寝ていると他の子がハイハイで寄ってきて顔をジーっと見つめてその後頭をくつけてゴロンと寝転がりました。かわいいなーと思いながら近くに行くと、二人は手をつないでいました。起きている子は手を握りながらその子の顔を見て眠っている子は安心したようにスヤスヤ・・・。その光景が微笑ましくて暖かい気持ちになりました。

これからもお友だちの存在をそして仲間を大切に大きくなってくれたらと思います。

松本

ピーマン好き? (4歳児にじ組)

2023/05/18

 日差しもだんだんと強まり、夏の気配を感じられる今日この頃です。

そんな中、子どもたちは初夏の気持ちの良い風と一緒に園庭を元気よく走りまわっています。

 さて、にじ組の今年の夏野菜は、ピーマンです❕❕

ところでみなさんは、ピーマンお好きですか?

にじ組の子どもたちは苦手な子が多そうです…。

でも、ピーマンにはすごい力が隠されているのです!

いろいろなばい菌や、ウイルスから体を守ってくれたり、体の調子を整えてくれる力があります。

子どもたちにそんなピーマンの話をすると、「ちょっと苦手だけど頑張って食べたい。」「元気になるようにいっぱい食べたい!」などの声が聞こえてきました😊

 

毎日お世話をしてくれているおかげで、ほら♡こんなに青々と元気に育っていますよ♡

この1年間、随所にピーマンを取り入れながら、保育、食育を行っていきたいと考えています。

 

苦手な食べ物が多くなかなか食べてくれないと悩まれている保護者の方も少なくないと思いますが、焦らず、気長に見守ることも大切かもしれませんね♪

        石田

 

一輪車に挑戦!!(南小クラブ)

2023/05/17

年間を通じて、子ども達の好きな遊びランキングに必ず入っている「一輪車」今年度も新たなお友達が挑戦しています。只今頑張っているのが2年生の女の子達。お天気が良い日は、必ず一輪車に乗って練習しています。先日もRさんCさんの2人が黙々と取り組んでいました。先輩たちの練習していた時のことを思い出しながら、鉄棒で何度も往復する2人。バランスを取るのに必死な2人は、鉄棒をしっかり握って前へ前へと確実に進んでいきます。まだまだ、フラフラしてしまう事があり不安定な状態ではありますが、それでも頑張って練習に取り組んでいます。感心します。Cさんがこんな事を言っていました。「絶対乗れる!と思いながら練習するんだよね!」と‥。あれっ?この言葉どこかで聞いた事がある。そうです!昨年度、4年生のYさんが、いつも言っていた言葉でした。Yさんの教えが、ちゃんと伝わっていますね。なんだか嬉しくなっちゃいました。絶対乗れる!!そう自分に言い聞かせながら、たくさん練習して乗れるようになっていって欲しいなと思いました。   髙木佐代美

完全後略 【緑のなかま】

2023/05/17

ある日、緑のなかまを覗くと、みんなでルービックキューブで遊んでいました。

「全然できないや~。」

「一面もそろわない・・・・」

と、四苦八苦している様子。

 

みなさんはできますか?

やってみると、やっと一面出来るくらいで

「全面を揃えるなんて、無理!」

だと思っちゃいますよね(笑)

 

ですが、やり方を覚えれば誰にでも出来るんです!

一度覚えれば、揃える速度がどんどん速くなっていき、さらに楽しくなります。

※覚えるのが大変なんですが(-_-;)

「みんなで揃えるように頑張ってみる!?」

と聞くと、

「揃えれるようになりたーい!!!」

と、嬉しい反応をもらえたので、引き続き揃えられるようにみんなで頑張っていこうと思います(^^)

 

ま全面揃えるための基本である、『底面の白色を十字』に揃えるやり方を教えると、

黙々と取り組み、

「できたー!!」

と、嬉しそうな様子(*^^*)

みんなができるようになるために、ルービックキューブ完全攻略ポスターを制作中!

全面揃えられる日も遠くないのかもしれません✨

 

思考力や器用さ、集中力のアップも見込めるルービックキューブ。

保護者も皆様も、お子様と一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^♪

弘津

 

ついに畑完成!(5歳児 そら組)

2023/05/17

4月末から畑づくりを始め、やっと完成しました(#^^#)

そこで、畑の名前を決めることに♪

たくさんの意見が出たのでそれぞれの名前を組み合わせて、

『そらぐみのげんきなはたけちゃん』

に決定~!!!!

そらぐみさんらしいとってもほっこりする名前ですよね♡

「この畑で取れた野菜を食べると元気がでる!」

という意味があるそうですよ!!!

看板も完成!!

こどもたちの描く絵が大好きな私は毎日看板をみながら癒されています😊

苗を植える前に野菜ごとの苗を比べると

「かぼちゃの葉っぱはふわふわしてる」

「オクラの葉っぱ小さいね」

など違いを感じる子どもたち!

 

真剣な表情です!!

苗を植えるのも、水をあげるのももちろん自分たちで!

「そらぐみだけんできる!!」とやる気満々です!!

 

畑づくりはこどもたちはもちろんですが、私も初めての経験でした。

畑づくりがこんなにも大変だなんて、、、。

改めて、食べるものがすぐに手に入るすごさを感じています。

こどもたちにも少しでも野菜を作ってくれる農家の方々の大変さ、すごさを感じてくれたらなとおもいます。

順調に野菜が育ってくれるかはわかりませんが、そのときは子どもたちといっしょに悩んだりしながら収穫まで頑張りたいと思います!!

ぜひ、保育園への送迎の際にこどもたちといっしょに畑をみていただけたらと思います😊

そして、なにかアドバイス等ありましたら是非教えて下さい!!!!

青木

 

 

「ポカポカ気持ちいいね(^^)/」0歳児ありんこGr.

2023/05/17

「ポカポカ気持ちいいね(^ ^)

0歳児 ありんこGr

 

日中は気温が高く、暑い日が続いていますね!

最近は日中、ウッドテラスで過ごすことの多いありんこさん(*´ω`*)ポカポカ日光浴をしたり、心地よい風に当たって気持ちよくゆったりと過ごしていますよ♪子どもたちもハイハイや伝い歩きをし、色んな場所に移動したり、低月齢のお友だちはシートの上でゴロゴロ寝返りをしたりと楽しんでいます!中には、小さな滑り台の階段を手足を使って登ったり自分でお腹からシュ〜!と滑ったりと活発に楽しむお友だちもいますよ!

 

    

「登れたよ♪」

「シュ〜!💨」

 

「風が涼しくて気持ちいいね(^^)」

 

「これなんだろう?」

 

4月に比べると、だいぶ保育者に慣れ保育者の側で自由に遊んだり、お喋りをしたり、保育者の声かけに対して声を出して笑うようになったりする姿も増えてきましたよ!少しずつ信頼関係ができてきて嬉しくなる担任です♡

 

「ヤッホー!」

 

「お姉ちゃんが会いに来てニッコニコ☺︎」

 

これからどんどん暑くなってくると思いますが、過ごしやすい環境の中で遊びを側で見守ったり一緒に遊びながら一人ひとりのペースに合わせてゆったりと過ごしていきたいと思います♪

 

後藤仁美

楽しみ

2023/05/17

ゴールデンウィークという大型連休も明けて約1週間経ちましたが、体調はいかがでしょうか?久しぶりのおひさまでしたが、みんな変わらず元気いっぱいに来てくれて、こちらまで元気をもらい「がんばろう!」という気持ちになりました✨

 

 あずきのお部屋は、4月から新しいお友だちが6人来てくれています。不安や、ママ・パパと離れるのが嫌で涙したり固まったりする子や、たくさんの物に興味を持ち目移りする子などいろいろな姿が見られました☺最初は涙していた子も今ではスムーズにお部屋に入ることが出来ています✨以前から利用している子もお手本になってくれたり、待っていてくれたり、お手伝いをしようとしてくれたり、日々成長を感じています🍀毎日関わっているなかで、出来なかったことが出来たり、チャレンジする姿が見られた時にとっても嬉しい気持ちになります♪嬉しい、楽しいを子どもから目を合わせて共感したい気持ちが伝わってくることもあり、この仕事をやってて良かったなと思う瞬間の一つでもあります。これから信頼関係を築けるように、楽しいことをたくさん一緒に経験して、そこから成長を促していきたいと思います!これから、たくさん成長していくのだろうなと思います😌みんなの成長していく姿が楽しみです!

 

児童発達支援センターおひさま 髙本

「畑に行ってみよう! 」1歳児 もも組 長野

2023/05/16

「畑に行ってみよう! 」1歳児 もも組 長野

暖かい日差しとともに、外遊びが楽しい季節になりました!お集まりが終わると、すぐに帽子を被って「お外に行きたい!!」という顔で保育者を見つめてくるお友だち…今回は、そんな戸外遊びが大好きなお友達と、畑探索に行った様子をお届けしたいと思います!

畑に到着すると、「え?ここでなにするの?」と少し困惑気味のお友だち。畑の入口の柵を2人で持ち、ガシャンガシャン!!と揺らす姿も… でも大丈夫です!!好奇心旺盛で、とっても良い観察眼を持っているお友だちですから、保育者の「見て見て!」という言葉にすぐに反応してくれます。✨️保育者の言葉かけをきっかけに、畑探索スタートです!✨️

まず保育者と一緒に見つけたのは、ミミズさん!✨️普段保育室付近でよく見る昆虫とは違った見た目とその動きに、少し驚きながらもじっと見つめるお友だち。想像以上に早い動きで去っていくミミズさんに、お友だちと「ばいば〜い」と手を振りました。☺️

次に見つけたのは、沢山の草花!畑には、背の低い木やたんぽぽ、スイバなど、沢山の草花が生えています。畑に慣れて探索が進んでいくお友だち、草を引っ張ってみたり、木の葉をちぎってみたりと、沢山草花に触れていました。☺️✨また、保育者がたんぽぽの綿毛を持ってくると、目を輝かせて見つめるお友だち。✨保育者に「ふーってしてごらん?」と言われて一生懸命に「ふぅー!ふぅー!!」としてみますが、なかなか飛ばない綿毛たち…。必死に息を吹きかけるお友だちの可愛い姿に笑顔をもらったところで、保育者が強めに息を吹きかけてみると…綿毛がふわふわ〜っと飛んで行きました!✨️「わぁ〜!」と声を上げながら、一生懸命に綿毛を目で追いかけるお友だち。お友だちと沢山飛ばした綿毛たち、次の春にはもっと沢山の花や綿毛をつけてくれることでしょう。楽しみです。☺️

   

畑探索を通して沢山の発見をし、沢山の自然に触れたお友だち。なにかを見つける度に「あった!」と指をさして教えてくれる可愛いお友だちとともに、これからも、園内散歩や園庭での戸外遊びを楽しみながら、様々な生き物や草花に沢山触れていきたいと思います!

〜おまけ〜
園庭でテントウムシとお友だちになったよ!✨

お弁当のデザート

ボールでナイスリアクション!

「お水大好きドキンちゃんチーム🎶」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2023/05/16

「お水大好きドキンちゃんチーム🎶」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

 

 だんだんと日差しが強い日が増えてきましたが、暑さに負けず毎日元気に外遊びを楽しんでいるももぐみのお友だちです🎶最近はお水に興味が出てきたようで水道から中々離れないドキンちゃんチームのお友だち!私がバケツに水をつぎ、砂場まで一緒に持っていくと水をひっくり返し濡れた砂の感触を楽しんでいました🎶

「冷たくて気持ちいなー!」

 少しすると、もう1回ついで!とバケツを私に渡しまた夢中になって砂遊びを始める姿も︎💕︎︎

「お水ちょーだい!」

 また他のお友だちもバケツに水をついで渡すとどこかに持っていく姿が…

「よいしょよいしょ!」

 一生懸命運んだ先はちゅうりっぷぐみのお兄さんの所でした✨️「ありがとうー」と言われてとっても嬉しそうでしたよ︎💕︎︎

「一緒に遊ぶの楽しいね!」

 これからもっと暑くなりみんなの大好きな水遊びが始まりますね!体調に気をつけながら元気いっぱいで楽しんで行けたらなと思います🎶

 

上田菜々香

可愛いお家🏠 (0歳児 はな組)

2023/05/16

あら〜 三角 四角 丸の可愛い窓から顔をのぞかせて

保育者とばぁ!! お友だちとばぁ!!

たくさんの笑顔が見られます😀

大きな家を不思議そうな顔で見ている子ども 入りたいけど入れない子どももいます。

家の中に入り 四角の窓から必死になって出ている子どももいて

初めて見た お家でしたが

子ども達がホッとできて 楽しい場所となるように環境作りをしていきたいと思います。

 

                                                        齊藤

 

 

初めてのエアロビ教室【5歳児 らいおん組】

2023/05/16

 晴れ渡った空に、新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になりました。
暖かい日差しの中、子ども達は汗ばむくらい戸外遊びを楽しんでいます。

さて、先日初めての大村りえ先生によるエアロビ教室に参加しました!
「エアロビって、どんなことするんだろうね?」
「体操教室と一緒かな?」
「楽しみ~!」
と、友だちと話しながら楽しみにしていた子ども達。
基礎の足の広げ方を教えて貰い、
さっそくグループごとに並んでまずはストレッチです!
はじめはゆっくり数えながら、徐々に曲に合わせていき、最終的には喜んで体を動かしていました(*´▽`*)

8秒間片足を掴んで立つ技では、
誰がふらつかずに立っていられるかの勝負が始まりました。
「僕余裕だもん」「私出来る!」と自信満々に話すと
「スタート!」の合図で対決開始。
意外とバランスをとることが難しく、
「あぁ、倒れちゃった」と残念そうに言いながらも
「みんな頑張れ!」と応援してくれてました。
この勝負、どちらもIちゃんが勝利しました♪
おめでとう✨

子ども達にムリなくリズムを取りながら、様々なストレッチを加え、

体を柔軟にするエアロビ!!
これから毎月あるエアロビ教室では、
しっかり体を動かしながら、楽しく参加していってくれたらと思います(^-^)

長田

レカネマブ

2023/05/16

『レカネマブ』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

先日のニュースで話題となったので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。

簡潔に申し上げるとアルツハイマー型認知症の薬です。

アルツハイマー型認知症は、アミロイドβというタンパク質が蓄積されて、脳内の神経細胞が減少し認知機能の低下に伴い発症すると言われています。

このアミロイドβを減らす作用があるのがレカネマブなのです。

アメリカで迅速承認されたことで話題となっています。

 

注意点としては、早期の段階でしか効果が期待できません。

しかし、医学の進歩は喜ばしいことです。

認知症の進行を遅らせることができる選択肢が増えることに越したことはありません。

認知症に早期に気付くことができれば、様々な対策を講じることができるのは間違いないと思っています。

 

難点なのは、この【早期に気付くこと】です。

「ただの物忘れだろう」「これくらいなら大丈夫だろう」と放置気味に考える方は少なくないのが現状です。

異変になるべく早く気付き、いかに早く専門医を受診できるかが非常に重要です。

ここで、初めてレカネマブ等の認知症薬の効果が見込めるわけです。

中等度まで進行してからでは薬に頼ることは厳しくなってきます。

(薬に頼る症状ではないのですが…)

 

認知症になりたい人はいないはずです。

新薬が開発されることだけに期待するのではなく、早期発見はもちろん日頃から積極的に予防に取り組むことが、これからの時代は特に重要になってくると思います。

 

介護:竹澤

「子どものつぶやき〜パート1〜」 2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

2023/05/15

「子どものつぶやき〜パート1〜」 2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

お天気が良い日は、とにかく、おそとで遊んで!遊んで!遊び倒している、ちゅうりっぷ組のお友だち♫

ここ最近は、園内散歩がとても楽しいようで、グランドや畑に行って、野いちごを摘んだり、バッタやてんとう虫、ちょうちょを探して、ひたすら追いかけています!

さて、今回はそんなちゅうりっぷ組さんの、可愛い一コマをご紹介したいと思います♡

 

◎ある日の戸外遊びの時間、ジャングラミングの隅っこに、自分たちのエリアを作り、5〜6人のお友だちで集まり、何やらごっこ遊びが開かれていました!
子どもたちは、大好きなお母さんの、おうちでの姿をよく見ているようで、そこには、コンテナの上に、フライパンやお皿などが並べられ、しゃもじのような物を使い、グルグルと回して、何かを作っているようです♫そこで、A先生が、

「こんにちは〜!ここは何屋さんですか〜?」
と、聞いてみると・・・!?

「パン屋さん!!」
と元気な声が返ってきました!
そこで、A先生が、

「じゃあ、○○パン下さ〜い!」
とお願いしてみると・・・!?

「い〜や〜よ〜!!」

と、まさかの衝撃的な答えが!(泣)???でいっぱいだった、A先生ですが、大切なことを思い出しました!!
(そっか!!ちゅうりっぷさんは、現在、イヤイヤ期真っ只中!これは、イヤイヤ期のパン屋さんなんだぁ!)と笑
というわけで、何も売ってもらえなかった、A先生笑
この日の午睡時に、↑の話を聞き、可愛い寝顔で寝ている、ちゅうりっぷさんを眺めながら、大爆笑した、担任たちなのでした笑 

毎日、全力で自分の思いをぶつけてくる、ちゅうりっぷ組のお友だち!

担任「お部屋に帰って、おやつ食べようか?」 

「いや〜!!」

担任「おトイレ行って、給食の先生に、給食何ですか?って聞きに行こう!」

「い〜や〜よ〜!!」
などなど笑 一日に数えられない程のイヤイヤが返ってきます笑 たまに、心折れそうにもなりますが笑 

「そっかぁ、イヤなんだねぇ〜!」「イヤだよね〜!!」
など、まずはお友だちの気持ちに共感しながら、
「じゃあ、あと○○回滑り台やったら、行こうか?ここで待ってるね!!」や、
「先生、これ重たいから、持つのお手伝いしてくれる?」
などなど、あの手この手で、言葉掛けをしたり、困ったときの救世主!!さくら組のお友だちに、お部屋の前まで連れて行ってもらったり♫
さくらさん、大好きなちゅうりっぷさんは、担任たちが声を掛けるよりも、何倍も嬉しそうに笑 さくらさんに誘ってもらうと、手を繋いでもらいながら、ニコニコでお部屋に帰って来るのです!!

さくら組のお友だちには、感謝♡感謝の毎日です!

3年後には、きっと、ちゅうりっぷ組さんも、素敵な年長さんになるのでしょうね!
そんな、お友だちの成長を楽しみに、日々言葉掛けの勉強をしながら笑 

今週も、お天気の良い日は、戸外でた〜くさん遊び、毎日楽しく過ごしたいと思います♫

 

☆雨上がりの日、園庭に大きな水溜まりが出来ていた日☆

☆きりんグループさんと一緒に、さくらんぼリズムをした日☆

☆こいのぼり製作の様子☆

雲梯(うんてい)していい?〈4歳児ぞう組〉

2023/05/15

天気いい日にはお外に行くぞう組さんのお友だち!

この日は、日差しが暖かく風が吹いてとても過ごしやすい日でした😊

Nちゃんが「鉄棒したい!」と言ってきたので、Nちゃんの後をついていくと…

雲梯(うんてい)に走っていったNちゃん🤭

保育者が「Nちゃん!これはうんていって言うんだよ😃」と知らせると

照れながら「うんていだった☺️」と言いながら見て欲しいのか一生懸命掴まってぶら下がる姿を見せてくれた可愛いNちゃんでした!

しばらくすると、「私もしたい!」とFちゃんもやってきて♪

Fちゃんも一生懸命に棒に掴まってぶら下がり前へ進む姿が見られていました😁

保育者が「手痛くない?」と聞くと「痛いよ!」と笑って言っていました!

痛いけど渡りたい!!という気持ちが感じられまた、楽しいくお友だちと励ましながら遊ぶ姿が心が暖かくなると思った時間でした😆

これから雨が降ることも増えると思います。天気の良い日はたくさんお外で遊んでお部屋でも体を動かしたり楽しい遊びを工夫していきたいと思います!

高濱

 

「園外のお散歩で春探しに行こう」2歳児ちゅうりっぷぐみ あひるGr

2023/05/15

GWが明け早くも1週間が経ち、生活リズムも整ってきているなと思います!4月に比べて、気の合うお友達と一緒に遊ぶ姿が見られ、給食も上手に食べられるようになり、成長を少しずつ感じている日々です(*^^*)

 

さて先日、あひるGrのお友達はちゅうりっぷぐみに進級し初めて、森地区にお散歩に行きました!

私事ではありますが担任(森)も園外へのお散歩が初めてでしたので、子ども達と同じような気持ちでお散歩前からドキドキワクワクでした♡

 

幼稚園の裏から出発してすぐ、どんぐりや木の枝などを見つけたお友達!早速、「お家へ持って帰る!」と嬉しそうに話していました(^^)

 

歩いていると”野いちご”と”茶の実”と呼ばれる実を見つけました。担任が「野いちごあるよ!」と匂いを嗅いでみると、お友達も野いちごを取って匂いを嗅いでいましたよ。また、担任が茶の実を踏むと「パキッ」という音がして、みんな興味津々!茶の実を見つけて踏むことを何度も楽しんでいて、まるで自然の演奏会でした♪

「自分で音を鳴らしてみたい!」

「いちごの匂いだ♡」

 

そして、お散歩の途中で休憩を取りました!そこは大きな木に囲まれた小さな神社。みんなでお詣りをして、おやつを食べました!

日陰になっている神社だったので、のんびりと休憩できました(^^)

「休憩のおやつ♡」

 

神社を出発した後は田んぼや川を見たり、道に生える草花や虫などに触れながら、たくさん歩いたあひるさん!疲れてしまって「抱っこ〜!」と言うお友達もいました。それでも最後まで自分の力で歩き、無事に到着することができました!

 

色々な物を見て、触れて、たくさんの春を発見したお散歩になりました。梅雨に入る前に、またみんなでお散歩に行けたらと思います(*^^*)

 

森美佑生

🍓苺ジャム🍓

2023/05/15

ゴールデンウイークも終わり、日常の生活に戻ってきました。

毎日暑い日が続いていますが、子ども達は元気に過ごしています!

先日、つきぐみさんが駐車場の花壇になっている苺を収穫してきました🍓

たくさんあったので苺ジャムを作ってコッペパンにつけて食べることに!

キレイに洗ってヘタを取り、砂糖を苺全体にまぶして30分ほど置きます。

苺から水分が出てくるので、それから弱火でコトコト煮ます。

時々、焦げ付かないようにかき混ぜながらとろみがついてきたら出来上がりです。

市販のイチゴジャムより、苺ソースみたいな感じになります。

 

以上児さんみんなでおやつに食べました!

子どもたちにも大人気でした😊

                      給食室  宇都宮

 

 

新年度になり

2023/05/15

今年もおひさまぷらすに配属になり、子どもだちとたくさんの思い出をつくるチャンスを作ることが出来るので、とても嬉しく思います!

私が、通所に来ておひさまぷらすに配属になってから早2年が経ちました!

はじめは入所の子どもたちと通所の子どもたちとの関わり方が違いどういう風に関わればいいのかが分からず不安でいっぱいでしたが、通所の職員の皆様が暖かく迎え入れて頂き、子どもたちとの関わり方や支援の仕方を教えて頂いたおかけで、今はとても楽しく子どもたちと沢山遊んだり、沢山笑ったりする事ができています!

これからも子どもたちが楽しく、またおひさまに行きたいと思ってもらえるような支援を行っていき、毎日楽しく子どもと過ごしていきたいと思います!

今年度もよろしくお願いいたします。

 

児童発達支援センターおひさま 放課後デイサービス おひさまぷらす     白井

だんごむしのポーズ!

2023/05/12

白川の里保育園では先日、地震の避難訓練を行いました。

 

保育士が「地震ってみんな知ってるかな?」

と問いかけてみると子どもたちは

「ん~ガタガタする!」「揺れるよね!」など

地震がどういうものなのかを子どもたちなりに答えてくれました!

地震が来たらどうして机の下に避難するのかイラストを

見ながら子どもたちと一緒に考えました。

また、保育者と一緒に地震の時に身を守るための『だんごむしのポーズ』を

『うさぎとかめ』のメロディーでだんごむしのポーズをしました。

みんな上手にだんごむしに変身できましたよ♪

 

 

地震を想定した避難訓練も行い、慌てることなく机の下で

だんごむしのポーズを上手にできました!!

 

いつ起きるか分からない、いつ起きてもおかしくない地震。

日ごろからの訓練、だんごむしのポーズをしてみたりと

取り組んでいきたいと思います!

 

 

池畑 佳鈴