2023年back number

くまさんくまさん(はな組 0歳児)

2023/01/11

「くまさんくまさん」は、はな組の子どもたちが大好きなわらべ歌遊びの一つです。「♪くまさんくまさん♪」のあとに片足上げて~や両手をついて~等と一つ一つの動作が歌詞になっています。「くまさんくまさんするよ~」と保育者が言うと、集まってきてくれます。

はな組の子どもたちにはくまさんくまさんの歌詞の動作は難しいかな~と思いながら遊んでいきましたが、保育者の動きをしっかりと見て真似をしようとしてくれる姿がたくさんありました。

片足上げてのところでは保育者がケンケンをするのを見て、片足をあげて床を何度も踏んだり、両手をついてのところでは膝をゆっくりと曲げて床に手をつけたりと見たものを自分の体で再現するのがとても上手で驚きました。

歌のリズムが気に入ったのか、動きが面白かったのか、歌が終わると人差し指を立てて「もっかい」とリクエストしてくれます。

リクエストが何度も繰り返されて楽しんで参加してくれているのを感じて嬉しいです 😛 

 

わらべうたは、音楽的要素のみならず身体性、協働性、社会性、創造性、言葉や文化のさまざまな認知など全人的な教育効果をもたらすものであり、子どもの発達における人格形成に寄与するものといわれています。

これからも、子どもたちと”楽しい”、”面白い”思いを共有しながら、わらべうた遊びを日常の保育の中に取り入れていきたいです。

 

後藤美紅

 

 

書き初め(南小クラブ)

2023/01/10

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年明け恒例、5日の日は「書き初め」を行いました。なかなか筆を使っての経験が少ない中、お正月行事の1つとして、是非子ども達にも、書に親しんでもらいたい!そんな思いから、毎年行っています。今年も1年生から4年生の子ども達が参加!早速筆を使って書き始めました。

集中!

書く文字は自由!今年の目標・好きな言葉・伝えたい事・大切なもの などなど自分で考え書いていきました。卯年・元気・家族・健康・新年の挨拶とみんな様々です。普段使っている鉛筆とは全く感覚が違いますから、初めて経験する子にとっては、筆の柔らかさなど、不思議な感覚で書いている姿も見られましたよ。ドキドキする〜なんて言いながらも、一文字一文字集中して書いている子ども達。上手く書けるポイントとして「とめ」「はね」「はらい」は文字の終点となるため、この3つを意識して書くと綺麗な文字が書けるよ!ということも伝えながら取り組んでいきました。そしてもう一つ、書いている間のシーンとした静かな時間。これがまたいいんですよね!正座をし、背筋を伸ばし、集中して書く!いい経験だと思います。

静けさの中で‥

あっという間に時間が過ぎ、気付けばもうお弁当を食べる時間になっていました。参加したお友達一人一人が、自分の納得いく文字が書けたようで、その作品は今廊下に貼ってあります。本当にみんなよく集中して書いていました。お疲れ様でした!!

             高木佐代美

フクロウの置物

2023/01/10

 3ヶ月ほどまえに入居された方が、自宅から人感センサー付きのフクロウの置物をリビングへ寄付して下さいました。長年使われていたようで、人感センサーが中々反応してくれないのですが、それが功を奏したのか、入居者の方達が「今日は鳴いてくれた」「今日は鳴いてくれない」など、運試しみたいに楽しまれています!(^^)!

普段の生活の中でのちょっとした変化で入居者の楽しみがあるので、いつもと同じ時間の中にちょっとした楽しみになるような事を見つけて、退屈ではない日常を送ってもらえるようにスタッフ一同、頑張っていきたいと思います(^^♪

相談員 中山

【緑のなかま・グリーンキッズ】令和5年度 入所のお知らせ

2023/01/10

緑ヶ丘保育園が運営をしております学童保育施設「緑のなかま」と「グリーンキッズ」の令和5年度の入所に向けた、説明会動画を配信と入所のしおりを公開致します。学童への入会をご検討中の方は下記のリンクより動画と入所のしおりをご確認ください

入所関係書類については、緑のなかまとグリーンキッズに2月1日より設置させていただく予定となっております。

入所説明会の動画を見て、入所のしおりをお読みいただき、期日内にご申請くださいますよう、よろしくお願い致します。

なお入所の流れは下記のとおりとなります。

 

① 入所説明会の動画を見る

 クリック ➡ 入所説明会動画視聴

 

① 「学童保育入所のしおり」を読む

 クリック ➡ 学童保育入所のしおり

 

③ 「グリーンキッズ・緑のなかま」にて入所関係書類を受け取る。

 受け渡し期間 2月1日~2月24日

 ※14時から18時まで開所しております。(日曜祝日は閉所)

 

④ 期日までに申込書を提出する。

 申し込み期日 3月24日(金)まで

 

 

「緑のなかま」

(所在地) 緑ヶ丘保育園内(対象)美咲野小の児童

 

 「グリーンキッズ」

(所在地)美咲野小学校敷地内(対象)美咲野小の児童

 

※施設の利用については定員がありますので、早めの申し込みをお勧め致します。

※ご不明な点がございましたら、緑ヶ丘保育園(担当 弘津) 096-293-8300 までお問い合わせ下さい。

 

『新しい年になりました🐇』    (2歳児 うさぎぐみ)

2023/01/10

 2023年、あけましておめでとうございます。卯年、今年も子ども達と一緒に元気に過ごしていきます。

本年もよろしくお願いします。

 さて、昨年は子ども達が楽しみにしていたクリスマス会、もちつきの見学など年末に楽しい行事に参加することができました。

クリスマス会ではうさぎぐみの部屋にサンタさんが来てくれ、子ども達は驚きと喜びが重なていました👀‼️

泣いていた子もいましたがサンタさんからのプレゼントをもらうと涙もさよならし、喜びに変わっていましたよ😁

プレゼントで頂いたおもちゃ遊びの時には、保育者が順番に声を掛けていきながら交代で遊びを行い、想像力を働かせながら、卵やアイス、キャンディなど磁石の部分を組み合わせながら夢中で楽しむ姿も☺✨✨

サンタさんに’’ありがとう’’の気持ちを込め、空を見ながら手を合わせました。(^人^)

子ども達にとって新しい遊びの仲間入りになったようです😊

これから沢山、遊んで行きましょうね😊

【川越】

 

2023年★ほし組(1歳児・ほし組)

2023/01/10

★あけましておめでとうございます★

2023年の幕開けです。

年末年始で6日間のお休みがありました。

久しぶりの登園は「どうかな~?」と心配する担任をよそに、笑顔が見られたり元気な声やおしゃべりが聞かれ休みの間も元気いっぱいに過ごせた様子が伝わりました。

天候も良く、ポカポカと暖かいスタートとなり子どもたちが大好きな外遊びも、長めに取り楽しみました。

テラスに出ると以上児(3・4・5歳児)クラスの子どもたちが靴を履かせに来てくれたり、砂場で遊んでいると砂場の玩具を差し出してくれたりと自然と異年齢のお友だちとの関りが生まれていました。

また、園庭の落ち葉を掃いている年長さんに刺激を受け、スコップで真似をして「よいしょっ!!」っとすくったり触ったり・・・。色々なことを見て❕❕やって❕❕感じているほし組の子どもたちです。

1歳児クラス・ほし組も残り3か月です。

遊びや生活の中で色々な姿をしっかりと認めたり、小さな成長を見逃さず育んでいきたいと思います。

🐰本年もどうぞよろしくお願いいたします😊

 

山本

「凧揚げ♪」2歳児 ちゅうりっぷぐみ

2023/01/09

「凧揚げ♪」

 

2歳児 ちゅうりっぷぐみ

 

先日、お正月遊びの凧揚げを楽しみました!タコと言っても、あまりピンときていないちゅうりっぷさん。担任がビニール凧を持ちお部屋の中で走って見せると、「飛んでる〜!」「やりたい!」とふわ〜っと飛ぶ凧に興味津々な様子^^早速ビニール袋にペンでお絵描きをしました♪色んな色を使いカラフルにしたり、りんごや顔を描いたりと自由に楽しんでいました(^_^)

 

 

「お絵描き中…^^」

 

お絵描きが終わるとビニール袋の持ち手のところに紐をつけ、ビニール凧の完成!✨「お外で凧揚げしに行こう!」と誘うと帽子を被って嬉しそうに戸外に出て行く子どもたちでした♪第二グラウンドまで向かう途中も凧を持って走る姿がとっても可愛かったです♡お友だちや担任と一緒にグラウンド中をぐるぐる走り回り楽しんでいましたよ!この日は天気は良かったのですが、あまり風が無く、それでも少しでも凧があがると嬉しいようで「見てみて〜!」と後ろを向きながらニコニコで走っていました^^

 

「見て〜!できたよ!」

 

「ちゃんと揚がってるかな?」

 

「手を上に上げると、高ーくあがるんだって!」と言うと、担任の真似をして、手を一生懸命上にあげ張り切って走っていました♪今度また風が吹いている日にリベンジしようと思います!また、繰り返し遊びながらお正月遊びに興味を持って欲しいなと思います♪とても簡単な材料で楽しめるので、お家でも是非作ってみてください(^O^)

 

後藤仁美

餅つき

2023/01/07

餅つき

 昨年12月26日年末になりますが中庭にて開催された「餅つき」を、入居者様と見学させていただきました。

エレベーターを降りて進むと、もち米の炊ける匂いがそこら中に感じられました。   

「美味しそうな匂いね~」「これはもち米よ」「昔は餅つきしよった~」等々、会話が飛びかっていました。中庭に目をやると保育園の子供達が窓の方に近寄って来ると「かわいいね」「何してるの?」「どこからきたの?」と声を掛けられ、手を振られたりと窓越しではありますが交流を楽しまれていました。

「餅つき」が始まると、「美味しそうね」「頭あたらんでね」「よいしょ~」「早く食べたいね」「出来立ては美味しかろうね」など短い時間でしたが、写真撮影をしたり、楽しみました。

 これからも視覚嗅覚等五感を使い、季節イベント等非日常のひと時も楽しんで頂けるよう、ユニット内でも計画を立てていきたいと思いました。今後も安心して穏やかに、そして楽しみを見い出しながら日々生活して頂けるよう、努めてまいります。

 

                         東館2階ユニットリーダー  住吉 知佳

「新春ビンゴ大会!」(しらかわっこクラブ)

2023/01/06

「新春ビンゴ大会!」(しらかわっこクラブ)

改めまして新年あけましておめでとうございます。本年もしらかわっこクラブをよろしくお願いいたします。
さて、昨年末から募集しておりました、ビンゴ大会の景品集め、おかげさまで沢山の景品が集まりました!この場をお借りしましてご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!

「よし、ここテープで止めて」

「ゆうた先生、景品はね見た目も大事なの。見て私達めっちゃ上手でしょ?」

集まった景品は5年生を中心とした実行委員会が丁寧に袋詰めし、司会進行の打ち合わせも毎日の様に頑張ってくれました。
そしていよいよ本番!

「あたるかなー」
「ドキドキするね」

カード配られた子ども達、ビンゴになりますようにと念を込めるようにカードを見守っています(笑)

「えっと、今からビンゴ大会を始めます。えっと、まず数字を言うので、えっと….」

とルール説明をする実行委員も緊張しまくっていてとても微笑ましかったです(笑)
ビンゴが始まると実行委員がどんどん数字を読み上げていき、数字を言う度に、ああー、やったーと一喜一憂の子ども達。20個ほど数字を発表したその時
「俺ビンゴだ!!」
「俺も!」
とまさかの2人同時にビンゴ!

「でっかい箱GETだぜ!」

そこからは早い早いどんどんビンゴが出ていきます。そしてそこで問題発生、なんと実行委員会のメンバー、自分のビンゴが目の前になると進行どころでは無くなってしまったのです(笑)確かに気が気じゃないよなと思い、そこは私がピンチヒッターでお手伝いしました。そしてなんとか全員ビンゴになりビンゴ大会は終了!ここからは景品チェックタイムです

「でっかいヌイグルミあった!」

とそれぞれがまたもや一喜一憂しながらお友達と見せ合いをしていました。

今回、ビンゴ大会の企画から準備、司会進行まで全てが子ども達が主になり進めてきました。私が何も言わなくとも景品の仕分けをしたりビンゴ用のクジを作ったりと頑張ってくれた実行委員会。最後に皆でお礼を伝え、ビンゴ大会は終了しました!
「楽しかった!また春休みもやろうね」
と声があったので、また子ども達の声を聞き実現していきますね♪

学童 上田 ゆうた

奇跡

2023/01/06

明けましておめでとうございます。

 

2023年も早くも一週間が過ぎようとしています。

1年=52週間あるうちの1週間、つまり既に1年の1/52が過ぎるわけで、きっと2023年もあっという間に過ぎてしまうように感じます。

当たり前のように感じることかもしれませんが、一日一日を大事に過ごすことはとても重要なことです。

今日生きていることは決して当たり前のことではありません。

 

そもそもこの世界に生まれてくる確率というのは80兆分の1とも言われており、宝くじの1等に100万回連続で当選するなんて例えられることもあります。

信じられませんよね(^^;

しかし、生を受けること自体が奇跡であるというのは意識したいところです。

たった一度の人生、毎日を懸命に生きたいですね。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

P.S 少し宗教じみた文章になってしまいましたが、他意はありません💦

 

介護:竹澤

神様を迎えるために✨~風の子キッズ~

2023/01/06

新年明けましておめでとうございます✨

今年も子どもたちが元気に楽しく学童で過ごすことができるよう職員一同頑張ります❕❕

2023年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、2023年最初のお話は・・・・

年末に行った大掃除について話したいと思います!!

日頃の感謝の気持ちを込めつつみんなで部屋やトイレ、窓などをピカピカにしました✨

おやつを食べた後

「さぁ!みんなで大掃除するよー!」

と、声をかけると

「えぇー、、、、」

「今から大掃除するのー?」

と、大ブーイング(´;ω;`)

そんな中、1年生の男の子が

「大掃除は大事なんだよ。来年神様を気持ちよく迎えるためにお部屋ピカピカにするんだよ。」

と、とてもいい一言を言ってくれました(*´ω`)

この一言でみんな気持ちを切り替え、大掃除のスタートです!!

みんなが毎日使う靴箱は小さいほうきで掃いて雑巾で拭きました!

も外がよーく見えるようにしっかり拭き上げます。

「先生、見て!ツルツルになったよ!」

と、とても自慢げに話してくれました(*^^*)

自分たちの使ったおもちゃも自分たちで消毒し綺麗にしました❕❕

消毒の終わったおもちゃも自分たちで片付けます。

風の子キッズのみんなで協力し、隅々までピカピカに綺麗にすることができました(*^▽^*)

 

年末に綺麗にしたおかげで今年も風の子キッズの部屋に神様が気持ちよく迎えられたはずです!!

今年も1年中子どもたちが笑顔で、どんどん成長していけるようにサポートしていきたいと思います。

2023年も子どもたちが子どもたちらしく笑顔いっぱい元気いっぱいでありますように😊

 

芹口 冬美

お正月遊び (2歳児 ゆき組)

2023/01/06

新年あけましておめでとうございます!

登園の時に子どもたちからも

「あけましておめでとうございます!

と元気な挨拶が聞けたのでとても嬉しかったです♪

年末年始のお休みも明けて、久しぶりの保育園に楽しみにしている子、まだ休みたかった子それぞれいました。

お休み中なにをしたか聞いてみると、

「お餅食べた!」「凧揚げしたよ♪」

など楽しかったことを教えてくれました。

ゆき組ではお正月遊びを味わってほしく、

カルタやコマ、福笑いなどを準備しました。

コマは指先を使って、上手く回転させなければいけないので思ったより難しいです。

しかし、すぐにコツを掴むと上手に回し始めて嬉しそうに遊ぶ子どもたち。

 

 

「先生!回ったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

お正月遊びに少しずつ興味をもってもらい、楽しんでお正月を味わってほしいです。(^ω^)

福田

 

“新年の目標”   【3歳児 きりん組】

2023/01/06

”あけましておめでとうございます(^^♪”

 12月にお楽しみ会を終えて心も体もぐん!!と成長したきりん組のおともだち♡ いよいよ4月、進級が目の前にみえてきました。
最近ではお友達同士で『~してほしいな~』とか、『~したらいいんじゃない~』と自分の思いを相手に上手に伝えられるようになってきました。しかし、何でもお話が出来るようになった分、相手との意見が合わずトラブルも💦
お互いに納得いくまでの解決も時間がかかりますか、それも心の成長の過程と思い見守っているところでもあります。

おしゃべりが上手に伝なると肝心な『お話』を聞けず、ずーっとおしゃべりをしている事もあります(笑) 集団生活、集団保育ですのでメリハリをつけ、進級までの3カ月は『お話をしっかり聞こう!』を目標に楽しい保育園生活、笑顔あふれる毎日にしていけたらと思います。

本年もよろしくお願いいたします( *´艸`)          島

「カレンダー製作」4歳児ひまわりぐみ

2023/01/06

あけましておめでとうございます。
朝から「先生おはよ!」や「あけましておめでとう!」と元気に挨拶してくれたお友だち(^^)
お休みで神社に行ったことや、おじいちゃん・おばぁちゃん家に行ったこと・ゲームセンターに行ったことなどなど、楽しかったことをマシンガントークで次々に話してくれました(^^)
お部屋に入りサークルタイムで、みんなで楽しかったことを伝え合うと「あー俺もお参り行った!」「私もおせち食べた〜」など大盛り上がりでした!

さて、今年の干支はウサギということで、ひまわりぐみのカレンダーは、うさぎの形をした鏡餅を作りました!
まずは、ハサミでウサギの形に画用紙を切っていきます!
「なんか難しい〜」と言いながらも丁寧にハサミを動かしていくお友だち。ハサミの使い方もこの1年でとっても上手になりましたよ✨
お餅のカーブに苦戦するお友だちが多かったですが、「どうやって切った?」「こうやってから〜」とお友だち同士教え合いながら切っていました(^^)

「集中して切ってます!」

切り終わり、次はクレヨンで顔を書いていきます!
耳をピンクに塗ったり、「髪の毛書こう〜♪」と金髪の髪の毛を書いたり、「俺は、髭つけよ〜」「ロボットみたいなウサギにしようかな」「ピカチュウみたいに耳は黒で顔は黄色で塗ろ〜」「俺は、カラフルにしよ!」と、白い画用紙が見えなくなるまで色を塗ったりと、それぞれ可愛いウサギが出来上がりました!

「どんなウサギにしようかな〜♪」

また別の日は、ウサギのまわりに絵の具でお花をつけました!「ここにしようかな〜♪」とルンルンでスタンプしていました!

「スタンプ楽しい!」

最後に、筆で担任と一緒に2023と文字を書き完成✨
個性豊かな可愛いカレンダーが完成しました!
どんなウサギの鏡餅に仕上がったのか、本日持ち帰りますので、お楽しみに〜♡

「完成✨」

ひまわりぐみも残り3ヶ月!みんなで沢山思い出を作っていきたいと思います(^^)

矢野晴香

「チューリップを植えました🌷」 5歳児さくらぐみ

2023/01/06

 

新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します☺️

毎年、さくらぐみさんは、チューリップとムスカリの球根を植えますので、今年もみんなで球根植えを行いました!何色もある中から好きな色の球根を選び、自分の植木鉢に植えます🌷球根を見たさくらぐみさんは、「にんにくじゃん!!」と大盛り上がりでしたよ(笑)

鉢にボラ土を入れ、自分たちで土を入れますが、「半分くらい入れるんだよ」「ギュッギュッて固くするんじゃなくて、ふわ〜って入れるんだって☺️」とお友達同士で声を掛け合いながら行っていました!

球根のとんがりが上にして植えることを伝えると、「とんがりってこっち?」と近くのお友達や担任と確認しながら、無事球根植えが終了✨「咲くのが楽しみ〜♡」と言っていたさくらぐみさんです😌

 

 

「球根植え🌷」

 

それから、水やりもしているさくらぐみさん。少し芽が出てきているものもあり、「〇〇くんの芽が出てる〜!」「いいな〜私のも早く出て来ないかな〜」と芽が出てくるのを楽しみにしているようです!

 

「チューリップが綺麗に咲きますように」

 

卒園まで残り3ヶ月。子どもたちにとって残りの保育園生活も楽しい思い出でいっぱいになってくれたら嬉しいです♡卒園式の頃にはチューリップも咲いてるはず!さくらぐみさんの植えたチューリップとムスカリが綺麗に咲きますように!

 

荒木愛絵

新年を迎えて…

2023/01/06

明けましておめでとうございます🎍

2023年もひとつでも多くの子ども達の“できた”に満ち溢れた笑顔が見られるように努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、毎年ですが私は年が明けると年度末までのカウントダウンが始まり、4月の進学・進級に向けてラストスパートのような気持ちになります。それぞれのお子さんの課題に向き合い、お子さんの力を伸ばし、新たなステップに進んだ時に、持っている力が発揮できるよう支援をしていきたいと考えています。特に、就学を迎える年長さんはおひさまを卒業していくお子さんも多く、卒業後の成長を近くで見守ることができません。そのお子さんにとって就学までに身につけておきたいスキルや伸ばしておきたい力を見極め、週1回という言語訓練の限られた時間の中で、どのように関わっていけば効果的だろうかと頭を抱えることもありますが、答えはお子さんが教えてくれることがほとんどです。

お子さんの反応や言動がヒントになることも多く、訓練中の主導はこちらにありながらもお子さんの視点や視線でプログラムを組み立てていくことが大事だなぁと感じています。いろいろと考え、挑戦しながら、思考錯誤することもありますが、一緒に課題を乗り越え、達成できたときのお子さんの笑顔や表情は何ともいえない喜びがあります。そして、私自身もお子さん一人一人との出逢いや経験を通して成長させて頂いています。この仕事を続ける限り日々勉強です!感謝の気持ちを忘れずに、これからも日々、努力していきます!

 

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」といわれるように時間の流れが早く感じ、あっという間に新年度を迎えます。一日一日、お子さんとの時間を大切に過ごし、兎年のように「跳躍」できる一年にしたいと思います🐇

 

児童発達支援センターおひさま 言語聴覚士 佐藤朱加

「わたしは可愛いうさぎです♪」 3歳児すみれぐみ

2023/01/05

 「わたしは可愛いうさぎです♪」

 

  新年明けましておめでとうございます。今年の干支は「うさぎ」ですね。

劇遊びのかぶり物を一人ずつ着用し、「うさぎ」に変身したすみれさんたち。それぞれにポーズを決め、カメラを見つめるお友だちはとっても可愛いです。

「すみれぐみオールスターズで〜す♪」

 

  うさぎ役のMさんは「え〜、Yくんはオオカミなのにうさぎをかぶるの〜?」と言いながらも、かぶり物を手渡していましたよ(笑)。

 

 最近はグラウンドで遊ぶことが多いすみれさんたち。そこに置いてあるタイヤの上から、ウルトラマンになったRくんがジャンプ。するとMさんが「ぴょんぴょんはねる はねるはうさぎ わたしは可愛いうさぎです♪」とうたいながら続きます。

「うさぎジャ〜ンプ!」

 

 そこから「うさぎジャンプ」大会が始まりました。「Aちゃんのジャンプ、本当のうさぎみたい!」と言いながら、誰がうさぎのように跳べるかを競い合うお友だち。すると背後から「もっと速く回して!」という声が。振り返ると、Yくんを中心に「人間コマ回し」大会が盛り上がっていました(笑)。

「まわりま〜す!」

 

 子どもたちの手にかかれば、いろんな物が遊具になります。それにしても「人間ゴマ」、面白い発想ですね。Yくんがコマの芯棒になり、お友だちが力を合わせて回す姿に、すみれさんたちのチームワークの良さを感じました。今後はお友だちとの関わりがさらに増え、面白い遊びがどんどん生まれてくることでしょう。見逃さないようにしながら、ブログやクラスだよりで紹介していこうと思います。

 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

林 信彦

需要と供給?!(3歳児 つき組)

2023/01/05

園庭の木々は葉を落とし、植物も少し寒そうな様子になってきました。

そんな寒い日も子どもたちは元気いっぱいです!!

戸外遊びに出ると、「せんせーい! おにごっこ しよう! せんせいが “おに”ね!」

そんな一言でおにごっこが始まることも多くあります。

 

ある日の戸外遊びで、園庭のあちこちに落ちていたどんぐりの葉を拾い集めている子の姿がありました。手いっぱいに集めて、「せんせい みて!」と嬉しそうな様子。

それを見ていたT先生が、保育室から毛糸とはさみを持ってきました。子どもが持っていたどんぐりの葉を毛糸でぎゅっと結んで束ね、切った毛糸の両端を結ぶと・・・

あっという間にネックレスになりました✨

それを見ていたほかの子も集まってきて、「せんせい わたしにも つくって~!」と順番待ちの列ができました。

 

一つのネックレスに5~6枚の葉っぱを使っていくと、初めに集めてあったどんぐりの葉の山はみるみる小さくなっていきます。

すると、それまでおにごっこをしながらその様子を見ていたAくんが近くにあった一輪車を手にどこかへ行ってしましました。向かった先は・・・どんぐりの木下!

どんぐりの葉を一輪車にたくさん集めてT先生の所に持って行きました。

 

落ち葉を拾ってくるAくん、そしてネックレスを作るT先生、ネックレスが欲しい子ども。

需要と供給の関係の成立です!!

 

誰に頼まれたわけでもなく、自ら落ち葉を拾いに行ったAくん。そして自分が集めてきたものが使われて減っていくことを嬉しそうに見ていました。

ネックレスを作ってもらった子どもたちも、とても嬉しそうな表情で、友だちに見せ、保育者にも見せに来てくれました。

 

社会で行われていることが、子どもたちの何気ない遊びの中でも起きていて、とてもおもしろく感じた出来事でした。

 

槇本

お正月にしたこと🎍🌅🎍【4歳児 ぞう組】

2023/01/05

明けましておめでとうございます。
新しい年のスタートに、きらきらした笑顔で登園してきた子どもたち。

さっそくお正月にしたことを友達と楽しそうに話しています。

どんな楽しいことをしてきたか気になり、子ども達の会話に耳を傾けていると、

「お年玉でね、100円を100個貰ったよ!」

「私はね、紙のお金と、100円を1000個貰った!」

「僕は、100円と、紙のお金とゼロが6個ぐらい貰った!」

………ん?

100円を100個って…10,000円!?

紙のお金はお札で100円を1000個って…100,000円以上!?

……と、思わず考えてしまった私です。

(お友だちと張り合ってどんどん桁が上がっていったのもあるのかなとは思います(;^-^))

本当にそんなに貰ったのかは分かりませんが

お年玉を貰えたことがとても嬉しかったんだなと思いました(*ˊᵕˋ*)

 

そんな中、ちらほら子ども達から

「せんせい、今年は、私たちがらいおん組になるんだよね!」

と質問がでました。

らいおん組さんになれるのが、楽しみなのですね!

「そうだね、4月になったら、みんなはらいおん組さんになるね!」

と答えながら、そっか、ぞう組で過ごすのも

あと3ヵ月なんだなとしみじみ思いました。

残りのぞう組での生活も元気いっぱい過ごし、

たくさん思い出を作っていきたいと思います(^-^*)

 

今年もどうぞ、よろしくお願いします!

 

長田

クリスマス会【緑のなかま・グリーンキッズ】

2023/01/04

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

新しい年ではありますが、昨年の12月26日に緑のなかまとグリーンキッズ合同で行ったクリスマス会の様子を紹介します。

初めにビンゴゲームをして、ビンゴになった子から学童からのプレゼントを選んでもらいました🎁

中身はわざと見えないようにして、大・小サイズ違いで準備したので、どのプレゼントにするか悩みながら選んでいましたよ(^^)

全員にプレゼントが行き渡ってからの中身OPENです!!!!

一斉に歓声があがり「おもちゃだ!嬉しい!!!!」

「Aちゃんとオソロだー♡」ととても喜んでいる様子でした\( ‘ω’)/

その後は、貨物列車とハンカチ落としをして楽しみました♬.*゚

 

お昼からは、子供が主役のおはなし会を開催しました。

5年生が司会進行をして、2年生・3年生で人形劇やパネルシアターなど発表しました。

職員からも出し物をして、真剣にお話しを聴いて、時には大笑いも出たりと大盛り上がりでした(^^)

 

発表した子は、自分たちでナレーション・パネル・セリフ等の担当を決め、何日間かそれぞれ発表の練習を頑張っていました。

本番は完璧に仕上がっており、

発表前は「緊張する…」 「間違ったらどうしよう…」と不安顔だった子も笑顔で発表していて、職員もお話しに聴き入ってものすごく感動させられました✨✨

「またやりたい!」と終わった後もやる気になっていた子もいたのでまた開催出来たらと思っています!!

 

本年度も残り3ヶ月となりましたが、引き続き子供たちの成長を職員一同で見守っていきたいと思います(*ˊ˘ˋ*)

                                                          北岡

 

おともだちと…♡(0歳児 はなぐみ)

2023/01/04

  新年あけましておめでとうございます!

1月から18名となり、より一層賑やかになるはなぐみです。

 

 最近は、お友達にも興味が出てくる子も増えてきて、

”おてて~!!”と手を繋ぎに行ってみたり😊

 

”1本橋こちょこちょ”を保育者とだけでなく、

お友達にしに行く場面も増えてきました(*^^*)

 

 お友達と関わりたい♡という気持ちを大切に受け止め、関わり方を伝えていけたらいいなと思います。

 

 はなぐみのお部屋で過ごすのも、早いもので残り3ヶ月!!

様々な場面での成長を見逃さず、褒めたり、嬉しさを保育者やお友達と共有したり、そして保護者の方にもお伝えしていけたらいいなと思います。

 

 

村井

あけましておめでとうございます 【5歳児 らいおんぐみ】

2023/01/04

あけましておめでとうございます。新しい年をいかがお過ごしでしょうか?

みなさまにとって笑顔溢れる一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

さて、らいおん組の子どもたち保育園生活も残すところあと3ヶ月となりました。今のところ実感は全く湧きません。毎日元気いっぱいな子どもたちの旅立ちの日を想像すると寂しくてたまらないのですが、そんな気持ちでいると、子どもたちから面白い会話が聞こえてきましたよ!

「YちゃんとHちゃんは別々の小学校行くからさ・・・」「学童も違うもんね」と別れを惜しんでいたかと思っていたら、「いい考えがあるんだけど、2年生になったらキャンプしようよ!みんな呼んで」「Hちゃんは○○小学校のお友だちに言うけん大丈夫!。Yちゃんは□□小学校のお友だちに言っといて」「うん!でもどこですると?」「中央公園はどうかな?(保育園の前にある広い公園です)」「いいね!楽しそう」と二人で相談したあと、他の子たちに提案しに行きました。すると会話は大盛り上がりで夢はどこまでも広がりとても楽しそうでしたよ。

子どもたちなりに卒園を意識して別れの時を考えているのでしょうね。寂しい気持ちもありますが、残された少ない時間を大切に一つでもステキな思い出ができるように過ごしていけたらと思います。松本

新年のご挨拶🎍

2023/01/04

🎍新年あけましておめでとうございます(^_-)-☆🎍

天気に恵まれて穏やかな新年を迎えられた事と思います。

ここ3年はコロナの感染拡大に悩まされ、行事が延期や中止になり保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。皆様のご理解・ご協力、又暖かいご支援を頂き大変感謝申し上げます😊

今年もコロナの感染対策をしっかり行いながら子ども達が「保育園大好き」と思える様に白川園の保育理念に基づいて「子どもの心に寄り添う」を目指して保育を行っていきたいと思います。

令和5年は皆さまにとって素晴らしい笑顔あふれる良い一年になります様に祈念しております。本年もよろしくお願い致します。

2023年1月4日

白川保育園  

   園長 井川みはる

   他職員・動物一同

新年あけましておめでとうございます

2023/01/04

 あけましておめでとうございます。

 今年もたくさんの子ども達の様子をブログにてお伝えしていきたいと思いますので、社会福祉法人白川園学童クラブをどうぞよろしくお願いいたします!