2024年 4月back number

元気いっぱい!(2歳児 ゆき組)

2024/04/16

新年度が始まり2週間がたちました!

毎日元気いっぱいのゆき組のみんなは外遊びが大好きです❤この日は、お外遊びを楽しみました!

 

楽しそうにすべり台を滑るお友達!楽しそうですね~☆

滑る前には『見てみて~』と保育者に言って笑顔で滑っています!

 

 

こちらは虫探しをしている子どもたちです!真剣に虫がいそうな場所に行きお友達と虫探しをしています。

絵本に出てきたダンゴムシやてんとう虫などを見つけて『ダンゴムシいたー!』などと保育者に教えてくれます。

子どもたちとこれから沢山体を動かして丈夫な体を作り、体を動かす楽しさを味わってほしいです。

また、虫や木自然に触れ合うことで豊かな心を育み、のびのび成長することを願います!

 

下八尻

 

社会人一年目、白川の里に入職する抱負

2024/04/16

 

このたび4月から白川の里に入職する事になりました、松﨑 七海です。

私が白川の里という特別養護老人ホームの名前を知ったのは4年前、大学1年生のときでした。介護福祉士養成課程に所属していたのですが、授業の際に白川の里の理念や看取りケアについて副施設長より講義がありました。

写真つきで説明をしてくださり、白川の里の外観を見たときにとても立派だったので圧倒されて、すごいと思いました。

そして、ご縁があり、介護福祉士として白川の里に入職することができました。初めての社会人、学生の頃の実習とは違い、施設の職員として働くことになるのでしっかりしなくてはいけないと緊張していました。

しかし、研修を終え、現場に入るようになって一週間が経ちますが、温かく優しく指導をしてくださる職員の方々のおかげで、気張らなくても大丈夫だと思え少しずつ緊張が解れています。

職員の方々が教えてくださること一つひとつを大切にし、丁寧にケアを行うこと、ご入居者の安全を第一にケアを行うことを心がけていきたいです。また、今後ひとりでケアを任せてもらえるように頑張ります。

                                    西館2丁目 介護職員 松﨑 七海

今日は人気メニューでした!

2024/04/15

今日は雑穀ご飯、ハヤシライス、小松菜のナムル、バナナでした。

今日は大人気のハヤシライスにしました。
ハヤシライス、カレーの日は残飯が少なく、ご飯のおかわりが多いです!これから段々と暑くなってくるので、夏バテに負けないようなメニューを取り入れていきたいと思います!

離乳食は豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじ、小松菜入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはさつま芋スティックと牛乳でした!
さつま芋を揚げて塩をまぶしたシンプルなおやつですが、子供達からも人気でした!

最近の戸外遊び(1歳児 ほし組)

2024/04/15

新年度がスタートして3週間が経ちました。

朝はまだ寂しくて泣いてしまうこともありますが、お友だちや保育者から

「おはよう!」と声を掛けると自然と笑顔が見られ楽しく遊ぶ姿が見られます!

雨の日が続きましたが天気がいい日は、戸外でたくさん遊びます♡

三輪車をうまくこげなかったお友だちも足を使って上手にこいでいます!!

しゃがんで何かを見ている…と思ったら!!

アリを発見!!虫にも興味があり触る姿も見られましたよ🤩

雨で散った桜を見つけ「せんせー」と持って来てくれたお友だちもいました🌸

天気のいい日は戸外へ行き虫や自然物にたくさん触れていきたいと思います!!

  林

 

「可愛いありんこさん♡」0歳児 ありんこGr.

2024/04/15

「可愛いありんこさん♡」0歳児 ありんこGr.

 4月になり、あっという間に2週間が過ぎましたね!ありんこさんにも新しいお友だちが増え、にぎやかに過ごしています(*´ω`*)最初はお母さんと一緒にお部屋で過ごし、安心してニコニコしていましたが、お母さんと離れると寂しくて、泣いてしまうお友だちもいました(>_<)抱っこしたり、お友だちの好きなものを探すと少しずつ保育園にも慣れてきたようで、ニコニコあそべるようになりました♪


「お外楽しいなー!」

  
「にこにこ♡」


「ぐっすりねんね♪」

 一人ひとりの生活のリズムに合わせ、保護者の方とお話しながら、お友だちのことをたくさん知り、欲求をしっかり受け止めながら、過ごしていきたいと思います!また、スキンシップも取りながら、にこにこ笑顔がたくさん見れるのを楽しみにしている担任です♡

 最後に、先日の可愛い2人のエピソードです。寝るのも一緒、甘えるタイミングも一緒、いつも2人で近くであそんでいる昨年度からなかよしな2人♡Aくんが泣いており、「Aくん泣いてるよー」とBくんに伝えると、AくんのところへBくんが歩いて行き、よしよししていました(*´ω`*)その様子に職員で「やさしいねー♡」とみんなでほっこりした時間でした♡

百木麻依

石職人!?【5歳児 らいおん組】

2024/04/15

入園・進級おめでとうございます🌸

無事に入園・進級式を無事に終え、新しいお部屋で毎日楽しく過ごしているらいおん組さんです♪

 

保育園で一番お兄さん、お姉さんになり、小さいお友だちのお世話を進んでしてくれたり、困っているお友だちを見つけると、優しく声をかける姿も見られ、優しい年長さんだな~と感じています😊♡

 

そんならいおん組さんは、外遊びが大好きで、「今日は、お外行く?」と毎日聞いてきます。

 

この日も、いつものように鬼ごっこをしたり、三輪車レースをして楽しんでいたお友だち♪

そんな中、どこからか「せんせーーー!!」と呼ぶ声が!

 

振り向くと、数名のお友だちが集まって何やら作業をしていました♪

カンカン!カンカン!と穴掘り。

近くでよーく見て見ると、地面に埋まっている石を一生懸命に掘っていました😊✨

掘っている時の表情がなかなかに真剣で思わず笑ってしましました😊

 

「何してるの?」「楽しい?」と聞いてみると、

「石掘ってるんだよ!ここにあるから見て!」と発掘した石コレクションを見せてくれました♪

なんだか楽しそうだなと思い、保育者も参加してみましたが、これが意外と大変な作業でした💦

「先生もう、無理だ。後は、任せたよ。」と言うと、

「なんでーーー!私達まだまだできるよ~」と得意気に言って掘り続けるお友だちでしたよ♪

 

春は、虫や花など沢山の自然事象がある中で、いつも目にしている石がこんなにも楽しい遊びに変わることに驚いた担任でした😊✨

 

年長組さんは、まだまだ始まったばかり。これからどんな遊びを見つけていくのか楽しみです♪

(4月1日撮影)

宮本

「チューリップ組がスタートしました!」2歳児ちゅうりっぷ組 楠田

2024/04/15

「チューリップ組がスタートしました!」
2歳児チューリップ組  楠田

ちゅーりっぷ組がスタートして約2週間が経ちました!初めは涙しているお友達や先生が変わったことを不思議そうに見るお友達でしたが、少しずつ慣れてきた様子で「せんせー!」とたくさんお話をしてくれます♡

そんな可愛いチューリップさんは体を動かすことが大好きで、外に出るとジャングルジムに登ったり、園庭を走り回って、てんとう虫をおいかけたりと元気いっぱいです!
そんな体を動かすことが大好きなチューリップさんと平均台に挑戦しました!初めはおそるおそる渡っていたお友達も1人のお友達が飛行機のポーズをしてスイスイ渡って行くと、周りのお友達もポーズを真似して渡っていました☺️また担任が「すごいねー!渡れたね!」と言うと順番を待っていたお友達も「すごいねー」とお友達を褒める姿が見られました♡

友達の名前もたくさん覚えているチューリップさんですが、担任やチューリップに入る先生の名前はまだ覚えてないようなので、毎日お友達や先生の名前を「誰でしょう?」とクイズをしているところです!♡
これから可愛いチューリップさんとたくさん遊んで楽しくすごいしていきたいと思います♡よろしくお願いします!

今日は出汁を活かしたメニューにしました!

2024/04/12

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、和風オムレツ、ブロッコリーの味噌マヨサラダ、玉ねぎとえのきとわかめのすまし汁、りんごでした。

今日のメインの和風オムレツはほうれん草、玉ねぎ、人参を入れているので栄養たっぷりです!

特に、ほうれん草には食物繊維が豊富なので、お腹の調子を良くしてくれる働きを持っています!

小さく刻んで入れているので、子供たちも食べやすかったのか、もりもり食べていました!

離乳食は鶏肉、人参、ほうれん草、えのき、玉ねぎ、キャベツ、さつま芋を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはどら焼きと牛乳でした!

どら焼きはいつも小豆のこしあんを使用していましたが、今日は白あんを使用しました。以上児も未満児もおかわりしてくれました。

「すみれ組りすGr! 」3歳児すみれ組 佐藤

2024/04/12

「すみれ組りすGr! 」3歳児すみれ組 佐藤

 ご進級、ご入園おめでとうございます。🌸すみれ組りすGrの担任を務めます佐藤萌花です。先日の入園式では、私がきりん門の前に立っていると、少し緊張しているような姿とドキドキわくわくしている姿が見られました。私自身も、初めての入園式への参加だったこともあり、「お名前呼びちゃんとできるかな」と緊張していました。ですが、お名前呼びで「はーい🙋‍♀️」と大きな声でお返事をしてくれたり、お父さんお母さんと一緒に手を挙げてお返事をしてくれて、私の緊張は次第に溶けて消えていました😁りすGrのお友達のおかげです。ありがとう☺️

ここからは、朝のお集まりのときのかわいい様子をお伝えしたいと思います。
4月初めの朝のお集まりでは、うさぎGrのお友達と一緒に、「おはようのうた」や「園歌」「ちゅうりっぷ」「しあわせならてをたたこう」等を歌っていました。
いつも大きな声で歌ってくれるすみれ組のお友達です💕
いろんな歌を歌う中でも「しあわせならてをたたこう」を歌うときに、歌詞に合わせて、手を叩いたり(1番)、足踏みをしたり(2番)、ジャンプしたり(3番)、ニコニコ~(4番)っと振りをつけながら歌うのですが、その時の振りがとってもかわいいんです‼(笑)特に4番目の「幸せなら笑いましょ♪」という歌詞に合わせて、ニコニコ~~として、楽しそうに歌ってくれてとてもかわいいすみれ組さんです😆💘。

曲の最後には「幸せなら最初から♪」と言って1・2・3・4番の振りを順番に行うのですが、4番目のニコニコ~になると、その表情を間近に見せに来てくれます。朝からと~~っても元気で笑顔が素敵なすみれ組のお友達です。朝から、その笑顔に元気をもらっています。☺️💓
入園式前の日までは、りすGrのお部屋にはお友達が6~8名で、少し人数が少なくて「寂しいね。」と言っているお友達がいました。そんなりすGrのお部屋にも、15名のお友達が集まり、賑やかに過ごしている様子を想像すると、わくわくドキドキしています。

一人ひとりの気持ちに寄り添い、
りすGrのお友達と1日1日を元気に楽しく笑顔で過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

春の遊びみーつけた!!【4歳児 ぞう組】

2024/04/12

 ご進級おめでとうございます。暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。ぞう組さんになり、また一つお兄さん、お姉さんになりましたね。お外では、小さいクラスのお友達と手を繋いで一緒に遊んだり、自分からお手伝いをしてくれたりと頼もしい姿も見られます。憧れのぞう組になれ、ドキドキワクワクの子ども達。一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちを受け止めながら、一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

 最近はお天気が良く、戸外遊びをたくさん楽しんでいます。園庭に落ちている桜の花びらをカップにたくさん集めたり、土を掘り起こしてアリ探しをしたり、色んな遊びを楽しんでいるお友達です。また見つけたアリを観察しながら「足がいっぱいついてるね」「おしりが大きいねー」と子ども達なりの会話がとても可愛らしく、耳を澄ませながらついつい微笑んでしまいます。

春は自然がいっぱいで子ども達も遊びに集中できる時期です。好きな事を見つけて春の遊びを存分に楽しんでもらえたらいいなと思います。

4月、5月とあっという間に一年が過ぎていくかと思いますが、一日一日を大切に子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

そして、太陽を浴び、土、水に触れながら、大きくたくましい子ども達に育ってほしいなと思います。

                       西山

 

雨の後の楽しみ(3歳児 つき組)

2024/04/12

新年度がスタートして2週間が経ちました。

朝はまだ寂しくて泣いてしまうこともありますが、保育者に受け止めもらいながらそれぞれのペースで切り替え、しっかりと自分で朝の準備を頑張っています!

 

雨の次の日に戸外遊びをした時のことです☔️

雨の日と言えば大人にとっては悪いイメージも多いと思いますが、子どもにとっては傘や長靴、カッパなど雨の日ならではの楽しみがありますね!!

そして雨の後こども達に大人気と言えば『水溜まり』です!!

つき組の子どもたちも外に出るとブルーシートの上に水溜まりができていることに気づきました!

 

足でバシャバシャと水しぶきをたてたり。

 

スコップですくってみたり!

 

容器に入れてみたり!!

 

色んな楽しみ方がありますね( ´艸`)

 

しばらく様子を見ていると容器に入れた水をどこかに持っていく子がいました!

どうするのかな?と思っていると、、、

花に水をあげていました🌷

その子の優しさに心がほっこりしました( ¨̮ )♡

 

大人にとっては何気ないことも、子ども達にとっては面白い発見となることもあります!

そんな子どもたちの気づきを見落とさず、一緒に見て触れて楽しんでいきたいと思います(^^)

 

窪田

さくらチャレンジ🌸」 5歳児さくらぐみ

2024/04/12

昨年度「ひまわりチャレンジ」でうんていや鉄棒、平均台に取り組んでいたさくらさん!「もうひまわり組じゃないから、今度はさくらチャレンジをしよう!」とどんなことにチャレンジしていくかをみんなで話し合いました♪「鉄棒がいい!」や「平均台!」と意見を言うさくらさんでしたが、Aちゃんが「竹馬!!」と嬉しそうに発表すると、「竹馬いいね〜😆」とみんな大賛成♡さくらぐみでは、竹馬にチャレンジすることになりました♪

 

「さくらチャレンジスタート!」

竹馬に乗れるようになる為には、まずは缶ぽっくりを練習します。腕を上げる力を使って歩行をしますが、初めは転んだり上手く歩けないお友達もいました!地面に道を書くと道に沿って進んでいき、次第にスムーズに歩けるようになったさくらさんです♡

 

「缶ぽっくり出来るようになったよ✨」

缶ぽっくりが出来るようになったら、次は片足竹馬に挑戦!片足は平均台、もう片方は竹馬に乗せ歩きますが、「怖い〜💦」というお友達が続出!確かに足元は不安定ですし指の間は痛いし、怖いと思うのが当然だと思います!ですが、やる気は満々なさくらさん🔥「先生手伝って!!」と担任に支えて貰いながらも何度も挑戦し、中には1人で歩けるようになるお友達も増えてきています!

 

「片足竹馬に挑戦!」

朝や夕方の自由遊びの時間になると、「缶ぽっくりしたい!」「片足竹馬するから手伝って!」と言いに来るお友達も多く、意欲的に取り組む姿がありますので、一人一人に合わせて援助をし、自信に繋げていきたいと思っています!

荒木愛絵

「新年度スタート!」

2024/04/12

「新年度スタート!」

 春休みも終わりいよいよ新学年での学校生活が始まりましたね!4月に入ってからは新1年生も学童に来はじめており、初めての空間に緊張する子もいましたが、すぐに慣れてはっちゃけている子もいました✨

「何しようか?」

 さっそく新1年も交えて何をするか話し合っている様子の子どもたち。近くに行って話を聞いてみると、競走をすることになったようで、スタート位置を決めていざスタート!

「負けるかー!」

 芝生広場を1周して戻ってきた学童さん。今回は4年生が1番でしたが、道中はかなりの接戦を繰り広げていました!

「野球とサッカー」

 男の子達はいつものように野球とサッカーに分かれて遊んでいました!上級生がしっかり進行しながら、1年生にもボールを渡したり、順番を教えながら遊んでいましたよ!

 まだまだ緊張している1年生ですが、優しいお兄さんお姉さん達が引っ張ってくれるため楽しそうに過ごしています!これから1年間どうぞよろしくお願いいたします!

白川学童 平山 ともき

新年度の抱負

2024/04/12

 

新年度になり職員の異動や新人職員の入職があり、ユニットの雰囲気も変わってきています。わたしは今年度より、東館1丁目Bユニットのユニットリーダーを任せて頂く事となりました。正直まだ実感がなかったのですが、多職種からの依頼や職員からの相談を受けていくうちに「自分が今までリーダーに相談していたことや話していたこと」「リーダーが役割を職員に振っていたからスムーズに業務が出来ていたこと」に気づいてきました。今までリーダーに頼ってきていた部分や、どのように利用者様のケアをより良いものにしていけるか、自分の中で考える時間が増えてきているように思います。

これからリーダーとしての学びを大切にしながら成長し、利用者様とご家族へ安心と安全をお届けできるよう精一杯頑張っていきます。至らない事も多いと思いますが、よろしくお願い致します。

                    東館1丁目 ユニットリーダー 中西みさき

地域支援部門からのご挨拶

2024/04/12

令和6年度がスタートしました。

若草学園拠点は、子どもを直接支援する施設支援部門(入所部、通所部)と、子ども(利用者)を中心に方向性を話し合い、間接的な支援をする地域支援部門(相談部)の2つの柱で運営しています。
 
若草学園拠点としては、児童における障害福祉サービスがベースにあることから、障害児者相談支援事業においても、約7割が児童に関する相談業務となっています。
 
今年度の大きな制度改正の中、相談支援においても、より質の高い相談支援を求められていることから、相談支援センターいちばん星では、機能強化1をベースに運営していきます。また、地域への子育て支援の一環として、巡回相談、ペアレントプログラム、ペアレントトレーニングを開催していきます。
 
これからは、自分(会社でいえば自社)のことだけを考えるのではなく、いかに地域に目を向け他者(他事業所)と連携し、協力し合いながら、様々な変化を受け入れていけるかが、これからの時代を生き抜いていく術だと感じています。
 
相談支援センターいちばん星の今年のテーマは、『丁寧』です。常に、利用者を中心に置いて、丁寧な相談支援を行なっていきます。誰に対しても、思いやりのある態度で接していきます。
 
どんなに小さな子どもであっても、重度の方だとしても、障害福祉サービスを利用している利用者自身に、担当者会議やモニタリングの場に入って頂き、意思の確認(意思決定支援)を行っていきます。
 
子ども達の成長を見ていると、本当にあっという間の子ども時代です。現代は、多様性を重要視する文化になってきていますが、混乱しているのは、専ら大人の方だと感じてなりません。
 
子ども達は未熟でありながらも、どんな子も、素晴らしい感受性と柔軟性を持っています。これからの時代を生き抜いていく存在として、私たち大人は、子ども達から大いに学ぶべきだと思います。
 
どんな小さなことでも、悩んだ時には、いちばん星の相談員を思い出してくれるような存在でありたいと思います。
 
私自身も、良い時も悪い時も常に学ぶ姿勢を忘れずに、自己研鑽を重ねていきたいと思います。
 
令和6年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
相談支援センターいちばん星

センター長      伊豆野良栄

 
 
 
 

今日は和食のメニューにしました!

2024/04/11

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、高野豆腐のオランダ煮、春雨サラダ、玉ねぎとなめこのみそ汁、りんごでした。

オランダ煮とは、食材を油で揚げたもしくは炒めた後、醤油、みりん、出汁などを合わせて作る料理です。保育園ではサイコロ状の高野豆腐を片栗粉をつけて揚げ、野菜と鶏肉と一緒に煮ています。煮詰めると里芋と片栗粉のとろみが出て、食べやすかったので、子どもたちがよくおかわりしてくれました。

離乳食は鶏肉、人参、いんげん、大根、玉ねぎ、キャベツ、じゃが芋を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはヨーグルトケーキと牛乳でした!

今日のおやつにはヨーグルトを入れることでしっとりしたケーキになってます。またふんわりしたケーキにするために粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜました。

『さくら組がスタート!!』 5歳児 さくら組 きりんGr 中村

2024/04/11

『さくら組がスタート!!』 5歳児 さくら組 きりんGr 中村

新学期が始まり、いよいよさくら組のスタートです!
らいおんグループのお友だちと変わらず、そのまま、きりんグループへと進級しました!!
子どもたちは、さくら組になることをとても楽しみにしていました😊春休み前には、お友だちと「たぶん、きりんグループになるけん!」「そうだよ!」と予想をしていました。なんと、子どもたちの予想が的中!!きりんグループで担任が私と知った子どもたちの反応は、、、「やっぱりね!」とドヤ顔でした😎
そんなお友だちですが、まだまださくら組ということに慣れておらず、給食室での挨拶の時には自信満々に「らいおんグループいただきます!」と言ってしまいます(笑)きりんグループには、すみれ組に兄弟がいる子が何人かいるので、外遊びの時間になるとお部屋まで迎えに行き一緒に遊んだり、お片付けの時間になると部屋まで送っていったりと、しっかりお兄さんお姉さんをやっていました😄✨
進級して、またひとつ身も心を大きくなった子どもたち。子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切に、子どもたちとたくさんの経験をして楽しく笑顔いっぱいの1年にしていきたいと思います✨️

 

~お弁当作り♪~

      

春って楽しいな

2024/04/11

 新年度が始まりあっという間に2週間が経とうとしています。子どもたちは新しいお部屋や担任にも少しずつ慣れてきているようで、不安げな表情だった子どもたちに笑顔がたくさん見られるようになりました。そんな瞬間に少しずつ子どもたちとの距離が縮まってきているのを感じて嬉しく思います。

今日はみんなでお散歩に出かけました。道中には菜の花やタンポポのわたげ、オオイヌノフグリなど綺麗なお花がたくさん咲いており、立ち止まってみんなで観察してみました。「きれーい!」と口にしながら保育士と一緒にわたげを飛ばしたり、お花を摘んだりして春の自然に触れることができました。そして豚小屋周辺の広場に到着したら、畑を走るトラクターや空を飛ぶ飛行機を見たり、追いかけっこをしてたくさん身体を動かしました。

保育園に戻って給食を食べた後のお昼寝では、たくさん歩いて遊んですぐにぐっすり眠りについた子どもたちでした。

これからもたくさん子どもたちと遊び、子どもたちにとって保育園生活が充実した思い出になるよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思います。至らない点も多くご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

                     保育士 伊佐

犯人は踊れるのか 【グリーンキッズ・緑のなかま】

2024/04/11

みんなが大好きなボードゲームの一つ、

「犯人は踊る」

このゲームは、たった一枚の犯人カードめぐって遊ぶ推理系カードゲームです。

ところが、最近このカードで遊ぶ子が少なくなっていき、遊んでいる子も盛り上がっていない様子でした。

先日、3年生が遊んでいると私のところに来て、

「なんかカードが足らない気がする!」

と言ってきました。

まさか・・・と思い調べてみると、32枚あるはずのカードが24枚しかありません。

カードが足らないと、ゲームが成立しません。

これでは犯人は踊れません・・・

新しいのを買わないと、と考えていると、

「たりないなら作ればいいじゃん!!」

と、一人の女の子が。

この一言で、カード作り大作戦が始まりました✨

まず、紙をカードの大きさに切って、みんなでイラストを描きます。

イラストは元の絵柄ではなく、自由に描いてオッケー👌

出来上がったイラストに厚紙を張って、ラミネートまでして完成!

 

一人ひとりオリジナリティあふれる作品が出来ました。

「たくらみ」というカードを見てみると、悪人そうな三人組が銃を持って話し合っている様子が描かれてあり、

いかにも悪いことをたくらんでそうでした(笑)

素晴らしい表現力です。

できあがったカードでするゲームは格別だったようで、三時間以上もやっていました。

 

カード不足でゲームが成立しなかった「犯人は踊る」が子どもたちの発想で、パワーアップしてよみがえりました。

これで犯人も踊れるようになって、喜んでいることでしょう(*^^*)

弘津

きりんぐみさんスタート!!

2024/04/11

きりんぐみさんスタート!!

ご入園、ご進級おめでとうございます🌼

今年度は4月1日が月曜日という事で、休み明けの新しいクラス・担任…とスタートの初日は担任も子ども達も「大丈夫かな…」と少し不安でしたが、登園1日目から笑顔で登園する姿が見られ新しい担任にも笑顔で挨拶をしてくれる姿にホッとしました(^^)

今年のきりん組さんは28名のスタートとなります(^^)新しいお友達も7名迎えまた楽しく、賑やかになると思います(^^)

お天気の良い日はたくさんお外で遊んで、お散歩などにもたくさん出かけていきたいと思っています(^^)

それと同時に、今年度も事故・ケガのないようしっかりと子ども達の安全を第一に考え楽しい保育園生活が送れるようにしていきたいと思っていますのでどうぞ1年間よろしくお願い致します。

                                                       

名川 前田 松本幸 古荘

安心して過ごせる環境づくり(2歳児 ゆきぐみ)

2024/04/11

新年度が始まり、2週間が経とうとしています🌸

入園式も終え、新しいお友だちも増え、毎日賑やかなゆきぐみです!

そのようなゆきぐみでは、ひとりひとりが安心できる環境を考えながら整えています。

 

<遊び>

室内では、ままごとコーナーや絵本コーナーなどを設け、室内でも遊びに夢中になれるような配慮を行っています。

絵本が大好きな子どもも多く、保育者に「これよんで~」と持ってきてくれます♡

絵本では、大人の安心する声で読み聞かせをすることで子どもたちも安心し、心の安定にもつながります。

また、絵を見て「これは何だろう」と考えてみたり、イメージすることで想像力が育ち、絵本を見て「赤!りんご!」など語彙力が高まります。言葉が増えていく時期でもあります。興味があるものから楽しくモノの名前や形、大きさなど様々なことを習得していくので、落ち着いて読めるように椅子を配置したり、絵本の表紙をみて興味が持てるようなラックに並べて環境設定を行っています。

 

 

 

ままごとコーナーでは、お料理できる場所、食べる場所を作り、日常生活に近い環境作りを行っています。子どもたちは、大人の姿をよく見ています👀

ままごとでの子どもたちの会話を聞いていると「食べる?ジュースどうぞ☺」「お買い物行ってくるね~」などお友だち同士でお母さん役のような言葉で会話を楽しむ姿も見られています♡

単語から二語文、三語文へと言葉が増えていきます。言葉の発達に大切な時期に、話す楽しさを共感していきたいと思っています。

 

 

<食事>

身長には個人差があります。そのため、足が床に着かず不安定な状態の子どももいます。座っている時に不安定だと、体が横向き姿勢が悪くなってしまったり、嚙む力にも影響があるようです。

ひとりひとりの高さに合わせて、ジョイントマットを敷き、安定した状態でよく噛んで食べられるような環境作りを行っています。

 

子どもひとりひとりに合わせた安心できる生活を今後も成長に合わせながら行っていきたいと思います。

 

髙本 茉実

 

今日は新メニューにしました!

2024/04/10

今日は炊き込みご飯、豚肉と小松菜のスタミナ炒め、大根サラダ、豆腐とわかめのみそ汁、りんごでした。

今日は新メニューのスタミナ炒めを出しました!

にんにくと生姜を使っているので、給食室中にいい香りが広がりました。小松菜、もやし、人参、玉ねぎ、キャベツと沢山の野菜を使用しています。卵も入れているのでビタミンやタンパク質などが豊富な炒め物になりました!

離乳食はさつま芋、人参、大根、キャベツ、豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは大根と人参の雑炊とお茶でした!

かつお節の出汁を効かせた雑炊は子供達からも好評でした!

環境整備(^^)/

2024/04/10

 昨日までの雨で、あかつきの芝生が元気になってきました。それに伴い、雑草もニョキニョキと元気に(^-^;

半年ぶりに芝刈り機を動かしました。意外とすんなり動いてくれたので一安心(*’▽’)

あかつきの芝刈りのエースが芝刈り機と草刈り機の二刀流で、どんどんきれいに整備してくれました。

さすが芝刈りエースですね(^^♪

最終的に縁石周りの、はみ出た芝まできれいにしてくれました。

あかつきの芝生は、目の前の保育園の子供たちが、園の帰りに遊びに来てくれるので、なるべくいつもきれいに整備をしていきたいと思います(‘◇’)ゞ

相談員 中山

「一年がスタートしました♪」 保健 岩谷

2024/04/10

 ご入園ご進級おめでとうございます☺
新年度を迎え、ひとつ大きくなった!という喜びと、期待いっぱいの笑顔に出会うことができ、とてもうれしく思います♡
クラスが一つ上になるだけで、なんだかとてもお兄さんお姉さんに感じ、これからの子ども達の活躍がとても楽しみです♪

 朝の場面では…自分のお部屋に行く時、自然と前のクラスに行ってしまうお友達もいます(笑)
「〇〇ちゃんこっちだよ~✋(笑)」と言われている事もしばしば…♡前のクラスの様子を伺いに来る子も多く、不思議そうに見ている表情がとてもかわいく、そしていろいろな事を考え、理解しているのだろうなあと、子どもたちの成長を感じています(*^-^*)

 さて、保健だよりでもお伝えしましたが、環境がガラッと変わる4月、子ども達のこころが揺れ動いています。そのこころの動きは、子ども達をまた一歩成長させてくれます!しかし、それは大人の関わりがあってこそ、成長できるものだと思います。

なんだかイライラしていることが多い
物を投げる、蹴る
体を掻くことが増えた
目をぱちぱちする事が多い
お腹や足を頻繁に痛がる

これらは、ストレスによって起こる症状です。
ストレス禍にある子ども達の気持ちをしっかりと受け止め、体を子どもに向け、目を見て、しっかり話しを聞いてあげてください(*^-^*)
まだまだ小さな子ども達ですが、大人もびっくりするぐらい、沢山の事を感じています。園でも、ひとりひとりの子ども達の気持ちに寄り添い、安全・安心して過ごせることができるように、まずは子ども達と沢山遊び、沢山触れ合い、信頼関係を築いていきたいと思います^^

これから緑が茂り、生き物達が顔を出してきます♡戸外遊び中、「これママにあげる」と、草や花、虫などのお土産が増えてくるかと思います。ぜひその時は「ありがとう♡」を下さい(*^-^*) その一言で、子ども達は満たされた気持ちになるでしょう♡

保護者の皆様と一緒になり、子どもたちの成長を楽しんでいけたらと思います^ ^
今年もよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

ひとつ大きくなった子どもたち!ポカポカ陽気の中、好きな遊びに夢中です♡