2024年back number

なんだ?この人だかりは?(南小クラブ)

2024/05/08

外に出ると、児童玄関の前で数人のお友達が何かを覗き込むように集まっています。私も覗いてみると‥

いました!いました!

箱の中を見て納得!いよいよこの季節がやってきました。そうです!パンジーの花が大好きな「ツマグロヒョウモン」の登場です。見ると、かなりの数がいます。そして何よりも、ツマグロ愛が詰まったお家。

新しいお家

段ボールで家を作っていたり、パンジーの花はもちろん、牛乳パックで蝶も飾られてあります。そんな素敵な環境の中で元気に動き回るツマグロヒョウモン達。何だか幸せそうでした。

まだまだ探すぞー!

2•3年生の男の子達が「おーい!こっちにもいるばーい」と言います。その声に「どこどこ?」と言いながら駆け寄るお友達。そして再び探し始めます。1匹また1匹と見つけていき優しく手に取る姿は印象的でした。毎日の観察も欠かさず行い、これから成長を見守っていくそうですよ。4年生Yさんが言っていました。成長するにつれて食欲旺盛になるそうです。パンジーやスミレは一株すべて食べ尽くしてしまうそうです。スゴイですね。これから大切に育てていってほしいです。そして成長した蝶を見れるのを楽しみにしています。 髙木佐代美

「廃材だって宝物♡」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2024/05/08

「廃材だって宝物♡」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

ある日の給食後のことです。物作りが大好きなSくんが、ホールにある廃材コーナーから、空き箱やガムテープを持って来て、何やら製作を始めました🎵
いつも、ピノキオの鼻や、パペットなど、ユニークな物を作る名人のSくん。

(今日は、何を作るんだろう、、。)と思いながら見ていると、空き箱を切って、紐を付けて、絵を描いて、ティッシュを貼り付けて(笑)、「見て見て!虫かごできた〜!」と、Sくんが言うと、「何?見せて〜!」と、周りのお友だちも集まってきます。
みんなでSくん作の虫かごを見てみると、首に掛けられて、捕まえた虫を分けて入れられるように、部屋まで作られています。
Sくん曰く、「今日、Tくんが虫かご持って来てたから、僕も欲しかった!」「このティッシュは、虫が気持ちよく眠れるように!」とのこと!(笑)
「すごいね〜!」「虫探しに行かなきゃね〜!」と、みんなで話していると、「ほんとは、捕まえた虫が見えるように、窓をつけたいんだよね」と、Sくんが言いました。
「窓か〜。」と、周りのお友だちも一緒に考えていると、Sくんがティッシュを持って来て、2枚重なっているものを綺麗に剥がして、薄い一枚にして、「これで、ちょっと見える?」と言います。
「見えるかも!」「すごい!」と言っていると、「ねぇ、あれは!ご飯つつむやつ!(ラップ)あれなら透明だよ!」と、閃いたようにNちゃんが言いました。
(※毎日ラップでおにぎりを握ってきたので、ラップ使いはお手のものです。笑)
「いいじゃん!!」と、Sくんも嬉しそうに、ラップを持って来て、ハサミで切り、窓の完成です!!!

立派な、虫かごを見た周りのお友だちも、「いいな〜。」「僕も作ろうかな〜。」と、次々に空き箱を持って来て、その後は、みんなで虫かご作りに励んでいました♡

 

廃材の他にも、LaQ(ラキュー)という小さいブロックで、メガネを作ったりと、物作り名人が多いくまGrのお友だちです♡

↑この後、「ねぇねぇ、メガネって鼻の所にこんなのついてるよね!?」と言って、しっかりメガネの鼻あて部分まで作っていました(笑)

 

れからも、身のまわりにある様々な廃材に興味をもち、それぞれの廃材の性質や特性を活かして、イメージを膨らませながら、お友だちと一緒に、廃材遊びを楽しんでいきたいと思います♡

 

今日はお魚のメニューにしました!

2024/05/08

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚の竜田揚げ、新じゃがと絹さやの味噌マヨサラダ、わかめと玉葱のすまし汁、納豆、手作りヨーグルトでした。

今日の魚はサバで竜田揚げをしました。魚の竜田揚げにはすりおろした生姜を入れています。生姜を入れることで魚の臭みを抑えてくれ、子ども達もたくさんおかわりしてくれました!納豆にはしらす、かつお節、小松菜を混ぜているのでタンパク質、カルシウム、ミネラルなどの栄養を一度に摂ることが出来ます。葉物が苦手な子供も納豆に混ぜるとおかわりするぐらい食べてくれます。こういった工夫を試行錯誤しつつ、子ども達に給食でも美味しさと栄養を提供できるように頑張ります!

離乳食はタイ、にんじん、じゃが芋、小松菜、玉葱、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは塩昆布とおかかのおにぎりとキャベツと大根の味噌汁でした!

おにぎりで使ったおかかは出汁で使用したかつお節を細かく切り、調味料で味付けをしています。

ドライブ🚙

2024/05/08

今日は「散歩運動」として運動公園へ皆様をお連れして歩きに行く予定でしたが、あいにく雨☂が降ってきてしまい、急きょ「ドライブ」に変更となりました。あかつき~国体道路~熊本空港~第二空港線~あかつきのコースでしたが、「ここは通ったことある」「空港ば初めて見た」「阿蘇まで行きたい!」等々、賑やかな車内となりました。皆様の楽しそうなお顔を見て今度は改めてドライブを計画したいとおもいました!

 

介護職:宮﨑

 

新1年生 【緑のなかま】

2024/05/08

新1年生が学童に入って来て、1か月が経ちました。

初めは緊張感たっぷりの顔だった子もすこしずつ学童の雰囲気に慣れて

友達と笑顔で遊んでいます🎶

 

学校に入学して1ヶ月程は、支援員が毎日学校まで迎えに行きます。

集合場所につくと

「学校で折り紙したよ」

「給食おいしかったぁ」

と学校での様子を話してくれます。

 

そして保育園までは、手をつないで並んで帰るのですが

ランドセルが重たくて肩からずり落ちそうになったり…

話に夢中で前の子と離れそうになったり…

支援員を追い越そうと早歩きしてみたり…  

と少し疲れた言葉もでつつ…ドタバタしながら学童に帰ってきています(笑)

 

そのなかでも、「ちゃんと並んでよ」と注意してくれる子もいるので、

お迎えがなくなっても皆で力を合わせて帰ってきてくれたらと思います(*^_^*)

みんな、無事に帰ってきてね! 学童で待ってるよ~!!!

                                    北岡

5月23日は内科健診🏥

2024/05/08

新年度がスタートして早いもので1ヶ月が経ちました。新しいお友達も少しずつ保育園に慣れ、楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきます🎶

さて5月23日(木)は内科健診を予定しています。1年に2回、「子ども一人ひとりの発達や心身の健康状態、疾患などを把握すること」を目的とし内科健診を行っています。

…とはいえ、聴診器を見たとたん泣き出してしまう子、嘱託医の先生を前に緊張して固まってしまう子(笑)と、子どもたちの反応も様々💦

昨年より内科健診の日はアンパンマンたちのぬいぐるみをズラーっと並べ、子どもたちにパワーを送ってもらっています✨「アンパンマンが見てるよー❗」と言うと頑張れちゃう子どもたちを見て、ほっこり♥した気持ちになっています(笑)

以上児さんになると、さすが❗大きな声で挨拶して、きちんとお礼を言ってお部屋に戻ります。前回は泣いていたのに、しっかりご挨拶できた😭‼️✨と側で見ている私も子どもたちの成長を感じる瞬間です。

23日の内科健診で子どもたちがどんな成長をみせてくれるのかワクワクしています☺‼️

何か、お子様の健康状態で気になることがありましたら、お気軽に声を掛けてください✨

看護師  長谷川

「ふれあいあそび♡」0歳児ありんこGr.

2024/05/08

「ふれあいあそび♡」0歳児 ありんこGr.

 新学期が始まり、1ヶ月が過ぎ、登園時泣いていたお友だちも、ニコニコと過ごせる日が増えてきました(*´ω`*)私たちの顔もしっかり覚えているようで、にこーっと笑ったり、手を伸ばして抱っこーしてー!とアピールするお友だちもいます♪ニコニコ笑顔を見せてくれるようになり、私たちも嬉しいです(*’ω’*)
 ありんこさんでは、ふれあいあそびを毎日行い、スキンシップをとっています。高月齢のお友だちは、ふれあいあそびが大好きです!先月は、馴染みのある”一本橋こちょこちょ”をメインに行いました。こちょこちょが好きなお友だちは、ケラケラ笑い、もう1回したいー!っと終わっても、担任の顔をニコニコ見つめています♪

 
「こちょこちょー!」


「にこにこー♡」

 ふれあいあそびを通して、コミュニケーションをとったり、スキンシップを行ったりすることで、子どもは大人からの愛情を感じることができ、心の安定にもつながります。また、人同士の肌がふれあうことで触覚、人の動きに注目することで視覚、音楽を聴くことで聴覚が刺激され、発達にもつながり、さまざまな面で成長していきます。ふれあいあそびには、いろいろな良い面がありますよ!これからもいろんなふれあいあそびを行っていきたいと思います(*´ω`*)これからも園で行っているふれあいあそびをお伝えしていけるといいなーと思います♪お家でもぜひやってみられてください。

百木麻依

ブロックもレベルアップ(3歳児 つき組)

2024/05/08

5月に新しいお友達を迎え29名になりました!

1階と2階ではおもちゃの種類が違うので子どもたちにとって新鮮で、「今日はこのおもちゃがいい!」「あのおもちゃで遊びたい」とそれぞれお気に入りもあるようです!

手先が少しづつ器用になってきた為、ブロックも小さいものに挑戦してみました。

これまで使っていたものに比べると随分と小さいですね!

 

まだ難しいかな?どうだろう。と思いましたが

子どもたちは予想よりも上手にブロックをつまんで遊ぶことができていました!

 

パーツも色んな色や形があるので『どれをつかおうかな』と悩みますね!

 

お友達と「こうかな?」と試行錯誤したり、作ったものを見せあったり!

 

「みて!歯ブラシだよ!!」と面白い発想の作品もできていました!

 

サイズは小さくなりましたが、ブロックの形のバリエーションも増え、色んなアイデアが出てくるようです!

子どもたちの豊かな発想に驚かされることもいっぱいあります(^ ^)

 

子どもたちと一緒に遊びを楽しみながら、おもちゃを使ったあとは最後までしっかりと片付ける、ということも身につくことができるように関わっているところです。

 

 

窪田

 

 

今日は丼メニューにしました!

2024/05/07

今日は雑穀ご飯、豚丼、ツナマヨサラダ、えのにと絹豆腐のみそ汁でした。

今日は豚丼にしました!玉ねぎ、人参、しめじ、キャベツなどたくさんの野菜を炒めたあと醤油、みりんで味付けしました。最後にごま油を加えて風味をつけています!

子供達もご飯と一緒にもりもり食べていました!

離乳食は豚肉、絹豆腐、人参、さつま芋、えのき、玉ねぎ、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子とお茶でした!

初めての就職

2024/05/07

4月から白川の里西館一丁目に介護職員として入職しました 上村 真珠 です。

 私は高校生の時初めて介護をする難しさと介護を必要とする方々の気持ちを知って自分にも何かできることをしたいと思い、介護士になりました。

 ですが、学生の時はコロナ禍ということもあり実際に現場に行き介護をすることがなかったため、現場に入って最初は初めての事ばかりで緊張と不安でいっぱいで職員の方々が介護している所を見るだけで精一杯でした。

 しかし、今は分からないとこがあれば私が分かるようになるまで優しく指導をしてくださる職員の方々のおかげで出来る事が増え、緊張や不安も徐々にほぐれていきました。

 私はまだ出来る事が少ないですが、これから出来る事を増やしていき利用者様に安心して白川の里で過ごしてもらえるように頑張ります。

 

                        西館一丁目介護職 上村 真珠

「外遊び最高〜!!」 フリー 首藤

2024/05/07

「外遊び最高〜!!」
        フリー 首藤

毎日の気温差が激しく、天気が良い日は、既に汗ばむ陽気が続いていますね〜!

さて、そんな中、天気が良い日はもちろん、雨さえ降らなければ、雨上がりであろうとも、水溜りにジャブシャブ入ったりと、汚れることを気にすることなく、ダイナミックに遊ぶのが、白川流〜!!
日々、外遊びが盛り上がっています🎵

        

先日は、ひまわり組さんと一緒に、グランドで遊んでいると・・・!?何やら、ミミズさんたちがたくさん顔を出していました💧
保育者たちが恐る恐る、お友だちの手のひらを覗いてみると・・・!?
中には、数匹のミミズさんが、元気に動いていました(汗)

保育者が「ヒェ〜!!」と思わず、叫び声を上げる中、
「あっ!!そうだ!!良いこと考えた🎵」
と、何かを閃いた様子の、Aくん!!
数名のお友だちと一緒に、せっせとブロックを積み重ね始めました!
(何か面白いことやってるなぁ〜!!)
と、次々に周りで遊んでいたお友だちもやって来て、何を作っているのかは、もしかしたら、分からずにやっていた子たちもいたかもしれませんが、みんなで力を合わせて、せっせとブロックを積み上げていき、ついに完成〜!!
(何が出来たんだろう!?)
と、興味津々に覗いてみると・・・!?

「出来た〜!!ミミズのマンション〜!!」
と、Aくん笑

その後は、マンションの屋上から、ニョロニョロとゆっくり降りていくミミズさんを眺め、大歓声を上げていた、可愛いひまわり組のお友だちでした🎵

子どもたちの発想力は、本当に大人には真似できない、素敵な力がありますよね〜!
自然豊かな園内環境の中での、楽しい遊びを生み出した、さすが!白川っこならではの遊びでした🎵

「ミミズさん、いっぱい見つけたよ〜!」

「野いちご、ママにお土産するね♡」

「たんぽぽの綿毛がたくさん咲いてるよ!」

いちご組さん、もも組さんも、元気いっぱいに遊んでます♡

私が推してあげるね♡

おともだち 【0歳児 ひよこぐみ】

2024/05/07

 新年度が始まって、早いものであっという間に一ヶ月がたちました。

4月当初は勢揃いで泣いていた子どもたちも日に日に慣れてきていますよ!私たちも一人ひとりの好きな事や物を見つけたりしながら信頼関係を築いています。そんな関わりを続ける中で泣いている子どもたちをあやすと、泣き止んでくれたり、時には笑顔を見せてくれて保育者に少しずつ心を開いていることを実感出来ます。これからも密に関わっていきながらより安心できる存在でありたいと思っています。

 最近の子どもたちは何となくなのですがお友だちの存在を認識し始めたような気がします。近くに寄って行って不思議そうに顔をのぞき込んで手を伸ばして触っている姿がとても微笑ましいですよ。相手も手を伸ばしたり嫌がったりと反応は様々ですが、最初は存在自体が未知で目が合っただけで泣いていたのでそれを思うとみんなの世界の中にお友だちが入ってきたように感じます。背中合わせで座る姿を時々見かけるのですがお互い体重を掛け合って支え合いながら遊ぶ表情からは安心感が伝わってきたり、月齢の高い子がラックに寝ている小さい子を眺める姿からは愛おしさが伝わってきたり・・・。子どもたちからは日々いろんな感情が生まれていることを間近で見ることが出来て私自身も発見の連続でとても幸せです。

 これからも感情の芽生えを大切にしていきながらこどもたちの成長を見守っていきたいと思います。松本

「しらかわわっしょい!!」 5歳児さくらぐみ

2024/05/07

先日、大津町でつつじ祭りが開催されましたが、悪天候の為パレードには参加できませんでした。とても楽しみにしていたさくらぐみさんでしたので、後日保育園内でパレードを行いましたよ♪
パレードを行うにあたり、チームごとになるこや鈴など何を持って歩くかを話し合って決めました!お神輿を持ちたいチームもありお神輿作りも楽しみましたよ☺️
法被を着ると、更にやる気アップのさくらぐみさん♡泥んこプールから芝生広場の方へパレードしていきますが、太鼓の音に合わせて「しらかわ!わっしょい!」と言いながらパレードを楽しんでいましたよ♡他クラスのお友だちが見に来てくれていましたが、恥ずかしがることなく笑顔で楽しむ姿が見られていました☺️

 

 
「しらかわ!わっしょい!」

お神輿チームも自分たちで作ったお神輿を担いでパレードに参加しますが、なんと途中で崩壊!!😭しかし、持ち方を変えたりしながら最後までパレードをやり続けていました♡

 


「壊れちゃったけど最後まで頑張ろう!」

つつじ祭りには出られませんでしたが、保育園で他クラスを招いてパレードが出来たことをとても喜んでいたさくらぐみさん♡これからたくさんの行事に参加していくと思いますが、子どもたちにとって一つ一つの行事が楽しい思い出になっていって欲しいなと思います☺️

荒木愛絵

楽しい室内遊び(2歳児 ゆきぐみ)

2024/05/07

最近では雨が続き、室内遊びが多かったのですが、室内でも様々な遊びを楽しんだ子ども達です。

<静の遊び>座って集中しながら、楽しみます

○洗濯バサミ

顔の描かれた段ボールに洗濯バサミを挟んでいきます。

指先を上手に使って次々に挟んでいく姿が見られました。

 

○スプーン運び遊び

お皿からお皿へスプーンで上手に移していきます。

スプーンの使い方も上手になってきており、「せんせいみて!できるよ!」

と自信満々な子どもの姿がとても可愛いです♡

スプーンの持ち方も、下から持つ姿が見られ、「上手だね!お兄さんみたい!!」というと満面の笑みが見られました。食事の時でなくても、遊びの中でスプーンの持ち方なども楽しく伝えていきたいです😊

 

色で分けて楽しむ姿も見られました。👏

色もわかるようになり始め、遊びを展開しながら楽しむことができています!

 

<動の遊び>思いきり体を動かして楽しみます

○鉄棒

両手でぶら下がると、足をあげるなど腕の力がついてきている子どもが増えてきました。

そこで、鉄棒に足をかけて新しい技に挑戦!!

保育者がやり方を伝え、最初に支えると腕の力と足の力で上手にできていました🤩

1度できると、「もう一回!もう一回!」と繰り返し楽しんでいました!

 

他にも、マット遊びや、サーキット遊びなど様々な遊びを用意して楽しんでいます。

子どもが少しでもできるようになったことを見逃さず、「できたね!」と一緒に喜んだり、次のステップへと挑戦する楽しさを感じられるようにしていきたいと思います。

室内でも<静の遊び><動の遊び>のバランスをとりながら保育を行っていこうと思います。

 

髙本

キーマンとして(南小クラブ)

2024/05/02

年間を通じて月に2回行っているサッカー教室ですが、新しい1年生も仲間入りし熱気あふれるサッカー教室となっています。先日の事‥ 6年生T君が最初は黙って試合の様子を見ていました。参加していないのは珍しいなと思いながら「あれ?今日はしないの?」と尋ねると、「うーん‥参加はしたいけど俺が入ると試合に差がつくけん、面白くないかも知れん」といいます。(そうなんです!T君のサッカーの技術は素晴らしいもので、クラブにも通っているのですが、みんなが憧れる位の存在なんです。)そんなT君「今日はキーマンをさせてもらおうかな‥」と言い、淋先生の元へ相談をしに行きました。そして承諾を得たT君は黄色いビブスを着て試合に参加します。

試合スタート!!

キーマンとしての役割はとても重要で、流れを変えられる人、試合を動かす鍵を握る人と言って良いでしょう。試合には欠かせない大きな存在となります。ただ条件があって、キーマンはシュートができないとの事。しかしゴールにつなげるために、みんなの動きを見ながら指示を出したり、パスをしたりとチャンスを与えていきます。様子を見ていると宣言通りキーマンの役目をきちんと果たしている場面がいくつも見られました。たとえ自分がパスしたボールをお友達が蹴り損ねたり、シュートが出来なかったとしても「いいよいいよ」「いいドリブルしてる」「どんまいどんまい」等、常に前向きな言葉をかけていたT君。さすがだなぁと感心しっぱなしの試合でした。サッカーはチームプレイです。T君の姿はみんなのお手本となりますね!

チームプレイ!!

             髙木佐代美

宿題 【グリーンキッズ】

2024/05/02

 新学期がスタートして1ヶ月が経ち、1年生もやっと宿題が出るようになりました。

 日頃、上級生が宿題をしている姿を見ていた1年生は

「早く宿題したいなぁ〜」

と言って、宿題に意欲十分でした。なので、宿題が出た日は、

「先生!今日、宿題あるよ!」

と、とても嬉しそうに報告してくれました♪

  そんな、やる気十分な1年生でしたが、

「あー!ふでばこ学校に忘れたー💦」

「宿題学校に忘れて来た💦」

と、肝心な、宿題に必要なものを忘れる子が続出‼︎(笑)中には、

「ふでばこも宿題も忘れたー!笑」

と、2つも忘れる強者も🤣

でも、すぐ学校に取りに行って、無事、宿題を終わらせることが出来てひと安心でした😁

 毎日張り切って頑張っている1年生ですが、2年生以上のみんなも意欲的に宿題に取り組んでいますよ✨

 学童では、このように宿題の時間を設けていますが、無理に宿題をさせることはしておりませんので、ご家庭で必ずチェックをお願い致します😌

松江

 

 

「今日の給食!」      給食室 上村 入枝

2024/05/02

「今日の給食!」
     給食室 上村 入枝

0.1.歳の給食のメニューは
雑穀ご飯(0歳児は白米〕
魚(スズキ)の煮付け
キャベツ、人参、もやしの和物
玉ねぎ、人参のすまし汁でした。
皆んな好きな味付けで
よく食べていました!

2歳以上児の給食のメニューは
雑穀ご飯とスズキの味噌チーズ焼き
中華和え、すまし汁、納豆、
デザートはりんごでした🍎
魚の味噌チーズ焼きは、発酵食品の味噌とチーズを組み合わせた新メニューです!
発酵食品は、免疫力を高める•疲労回復・腸内環境を整える食品です^^
最近は米の進みもよく外でたくさん体を動かすのでお腹空くのかな。
毎日モリモリ食べてほしいです!

0.1歳のおやつは
牛乳と小魚せんべい
2歳以上児のおやつは
牛乳とうみのおさんぽ(米菓子)


毎週金曜日のおやつは無添加
お菓子を出しています
子ども達は今日は何のお菓子
と聞いてくるほど楽しみにしてるみたいで嬉しいです❗️

今日は人気メニューにしました!

2024/05/02

今日は雑穀ご飯、新じゃがカレー、キャベツのゆかり和え、バナナでした。

今日は人気メニューのカレーにしました!
普段野菜が苦手な子供達でも大人気なカレーに変身すると、パクパク綺麗に食べてくれます。
市販のカレールウではなく、溶かしたバターと小麦粉を混ぜてカレールウを作っています。
ほとんどのクラスの鍋が空っぽになって返ってきたので嬉しかったです!

離乳食は豚肉、じゃが芋、人参、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

はーやく、天気にな-れ!!

2024/05/02

 今年は雨が多いように思います。

なかなか外に出られない日が続き子ども達はウズウズしているようで晴れの日は「今日は晴れ!!」

「外で遊べるね!!」と喜んで中庭に走っていく子ども達です。

雨の日は窓から外を眺めて外を見て「あめだね~」「かたつむり!!」と歌を歌ったり、

トランポリンや粘土遊びをしたりして楽しそうにお部屋で遊んでいます。

保育士 遠藤

 

大好き!運動遊び(1歳児 ほし組)

2024/05/02

身体を動かす遊びが大好きな子どもたち!日々の活動の中でもトンネルくぐりやマット、鉄棒などに触れ、運動遊びを楽しんでいます♪

 

この日は、室内でトンネルくぐりやマット運動を行いました。

普段はブロック遊びやままごと、お絵描きなど座って遊ぶことの方が多い室内でも、思いきり体を動かし運動遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました!

マットの下に台を入れ小高い山を作ると…

見てください!一生懸命に手足を動かし、全身の力で登ることが出来ましたよ✨

保育士が台を二段にし「少し高かったかな…?」と思うようなものでも、全身を使って登ろうとする子どもたちの姿が見られ、驚くほどでした😲

 

こちらは、鉄棒に挑戦した日の様子。はじめは「支えが必要かな?」と様子を見ていましたが…

ほとんどの子が、その必要がなかったようです!しっかりと鉄棒に掴まりぶら下がっていますね😲

ぶら下がることが難しかった子たちも、保育士が手や身体を支えると、一生懸命足を浮かせようとする姿がありました。

中には、足を揺らして楽しんでいる子もいましたよ✨

 

これからも室内での運動遊びを取り入れ、マット運動や鉄棒を通して、楽しみながら手足や全身の力を身につけていきたいと思います♪

千々岩

「こいのぼり製作🎏」3歳児すみれ組

2024/05/02

「こいのぼり製作🎏」3歳児すみれ組

 

もうすぐ端午の節句ですね🎏

すみれぐみでは、ビニール袋を使ってスタンプあそびを楽しみました♪

 

子どもたちの前でビニール袋を膨らまし、

絵の具をつけてポンポンスタンプして

見せると、「わぁ〜!すご〜い!」「先生、破けるんじゃない?!」と、ちょっとドキドキのお友だち!

「ギューって握ると破けちゃうから優しく持ってポンポンするよ」とコツを教え、製作スタート♪

オレンジ系、青系、赤系の3色を用意し、自分で好きな色を選んでスタンプを楽しみました!

 

「綺麗な色がついた〜!」

 

鮮やかな色が白い画用紙に付くと、「わぁ〜すごい!」「楽しい〜!」と歓声が上がっていましたよ✨

 

「こうかな〜?」

 

優しく持つと色があまり広がず、淡い色になったり、力いっぱいポンポンする子は袋のシワまで模様がついたりと、一人ひとり違った模様が出来ていました✨

 

目玉と手形の鱗をつけて完成したこいのぼり🎏

 

カラフルな可愛いこいのぼりがたくさん

できました✨

「こいのぼり完成〜!」

 

なんとこの、こいのぼり被れるんです💓

 

「かっこいいでしょ?!」

 

すみれぐみのみんなが健康で元気に

大きくなりますように🙏と願いを込めて

作ったのでお家でも被って楽しんでくださいね🎵

 

内田里菜

「いつでも言ってねー」(しらかわっこクラブ)

2024/05/02

「いつでも言ってねー」(しらかわっこクラブ)

早くも5月になりましたね。新しい生活に慣れてきた頃かと思いますがお家でも子ども達の様子どんなでしょうか?
さて、1年生達も大分慣れてきてくれたのか4月頭に比べて段々と声が大きくなってきましたよ(笑)遊びの幅も増え始め野球をお兄さん達とやってみたり、
「ルールはよくわからん」
と言いながらなんとなく将棋をやってみたり、お姉さん達と貝殻探しをする子も居ました。
しかしそんな1年生、なんと遊んでばかりではありません。ある日私が外から戻ってくると

「先生おかえりー」

と皆で玄関掃除をしているではありませんか!
「ありがとう!えっなんで掃除してるの?」
と聞いてみると
「うーん汚いから」
確かにそうですね(笑)しかも自主的に掃除をしてくれていた様で

「くつこっち置いとこうか?」

と靴を綺麗に並べながら掃いてくれていて関心させられました。上級生も見習いなさい!(笑)と心の声を口に出しながら、もう一度1年生達にありがとうを伝えると
「いつでも言ってねーすぐするけん!」
と嬉しい一言が。今年の1年生、一味違うかもしれません(笑)

学童 上田ゆうた

今日は丼物にしました!

2024/05/01

今日は雑穀ご飯、親子丼、もやしのおかか和え、なめこと豆腐のみそ汁、手作りヨーグルトでした。

今日はみんな大好き親子丼にしました!

しめじと椎茸の2種類のきのこを使っているので食物繊維たっぷりです。なるべく、きのこが苦手な子供達にも食べてもらえるように小さく刻んで入れています。

ヨーグルトは、不足しがちなカルシウムを補うために、脱脂粉乳を使って保育園で手作りしています!

 

離乳食は鶏肉、人参、キャベツ、さつま芋を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつはバナナケーキと牛乳でした!

バナナを沢山使ったケーキにしました!特に未満児の子供達から人気で沢山おかわりに来ていました!

「わぁ!それなあに?やってみよう」1歳児 もも組 岩下

2024/05/01

もも組がスタートして1ヶ月経ちました。
外遊びが大好きなこども達は外に出ると自分の興味のある遊具や場所にテクテク❤️そんな中でも、友達がしていることを見て、私も‼️と自然に真似をして遊ぶ様子が!

また、砂場では、
遊んでいる子達を見て・・・

私も‼️よっこらしょ

滑り台では

こんな姿が沢山見られています。
こどもは模倣の天才といいますが、まさしくそのことを自然に楽しみながら成長しているようです。
また楽しくなると、自分からおいでと呼ぶことも❣️

1日1日自分の楽しみが友達と一緒はもっと楽しい😃と思う様子が見られています。

 

またある日の鯉のぼり作りをしていると・・・
私も僕もとあっという間に集まってきてくれました。

初めてのシール貼り遊びやクレヨンでのお絵描きにも興味深々早くやりたいこども達にアタフタしながらも楽しそうにしている様子に嬉しくなりました。出来上がった鯉のぼりを持って返しますので、楽しみにしてくださいね。

また、心地よい風の中・・・
シャボン玉を作りみんなで追いかけて楽しんでいます。
友達との遊ぶ楽しさはまだ始まったばかり❗️この先どんな姿を見せてくれるか楽しみです。