2024年back number

2024/05/14

新年度がスタートして、早くも一か月が経ちました。

泣いて朝のおやつや給食が食べれなかった子どもたちも

今では、先生が横について一緒に食べたり、

自分でフォークを握り、モリモリ食べる様子が給食室からうかがえるように

なりました。

そして四月に比べると給食を食べる量も少しずつ増えてきています。

年長児クラスのそら組さんは、嬉しいことに毎日完食です!!

これから暑くなる給食室ですが、子どもたちにおいしい給食を

届けるために頑張ります!!

 

☆子どもにも先生にも人気の揚げパンの紹介☆

風の子保育園では乳・卵不使用のコッペパンを使用し、揚げパンを

作っています!

カリッと油で揚げて、きな粉やグラニュー糖をまぶして完成です。

今ではスーパーやコンビニでも売られている揚げパンですが

揚げたては格別です!ぜひご家庭でも作ってみてください!

(給食 前川)

 

「新しいお友だちが増えたよ♡♡」0歳児 ありんこGr.

2024/05/14

新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました!!少しずつ新しい環境になれ子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。この1ヶ月で歩けるようになった子や、つかまり立ちができるようになった子等一人ひとりの成長を感じることが出来ました✨️✨️人見知りをしたり後追いをしたりと少しずつ保育者の顔を覚えてくれ嬉しく思っております♡5月から新しいお友だちが2名増えました😆

「これからよろしくね!!」

子どもたちは新しいお友だち2人に興味津々で近づき顔をじっーと見つめ笑いかける姿がとてもかわいいです♡♡新体制でこれからも笑顔が絶えない生活を送っていきます🎶

「洗濯バサミをかみかみ」

歯が少しずつはえ始め痒くなりおもちゃをくわえる子どもたち!早く歯がはえてたくさんの食べ物食べたいね〜!何でも口に入れる時期ですので口の中を怪我をしたり誤飲することもあるので注意していきたいと思います!
また、長期休みも終わり疲れが出てくる頃かも知れません。体調管理に注意しながら快適な園生活を送っていこうと思います(*^^*)
石原 未悠

今日は人気メニューにしました!

2024/05/13

今日は雑穀ご飯、野菜たっぷりカレー、小松菜のナムル、バナナでした。

今日は皆大好きなカレーにしました!
毎回鍋が空っぽになるほど、沢山食べてくれるので作りがいがあって嬉しい気持ちになります。
小松菜のナムルにはにんにく、生姜を使っているので、これから暑くなって食欲が落ちてくる時期にぴったりな副菜です!

離乳食は豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはクラッカーサンドと牛乳でした!
イチゴジャムを挟むクラッカーサンドにしました。子供達からも人気なおやつで沢山おかわりに来ていました!

「待ってました!イヤイヤ期!」2歳児ちゅうりっぷ組 藤本

2024/05/13

「待ってました!イヤイヤ期!」2歳児ちゅうりっぷ組 藤本

「〜しよう!」「いや!」のやりとりが日課になりつつある、ちゅうりっぷ組です(笑)
トイレに誘うと、真っ先に「いや!」と笑顔で走り去る子どもたちを追いかけて、次に誰を誘ってみようかと、部屋に入るとニコニコと楽しそうに並んで座る子どもたち。

カメラを向けるとこんな可愛いくポーズをとってくれるので、もう笑うしかありません!笑

「1番に行くのは誰かな〜?」と声をかけると「はーい!」と手を挙げてトイレに向かうお友だちにつられて、ついてくるのかと思いきや「はーい!」と言いながら散らばっていく子どもたちなのでした(笑)

また、お昼寝の時間も「いや」「お昼寝しないの」「○○先生!」とお昼寝をするタイミングもトントンしてもらう先生も自分で決める子どもたちです。

「おばけみたーい!」とお友だちがお布団を被っているのを見ると、

「わー!わたしも!」「おばけ〜」と1人、また1人と自分の掛け布団を被っておばけに大変身です!「わー!おばけだ!」「わはははは(笑)」とお化けごっこを楽しんだら、追いかけごっこの始まりです!

勢いがつき過ぎてしまい、Aちゃん、Bちゃんがぶつかってしまい泣き出すAちゃん。
すぐにかけより「大丈夫?」と声をかけるBちゃんですが、涙がとまらないAちゃんを見て、気まずそうにしています。ですが、Cくん、Dちゃんも一緒になぐさめてくれ、お布団のところまで連れてきてくれました♪

眠たくなったら布団に横になって、いつのまにか眠りについたり、手遊びを口ずさみながら眠りについたり、お気に入りのぬいぐるみを抱っこしたりとぐっすり眠る子どもたちを見て、お部屋が安心できる場所になってきているのかなと、ほっと一息つく担任でした。

「小麦粉粘土」 1歳児ももぐみアンパンマンチーム

2024/05/13

「小麦粉粘土」
1歳児ももぐみアンパンマンチーム

この間の雨の日に小麦粉粘土で遊びました。
入れ物に粉を入れ、水をたしながら、コネコネと担任が始めると子ども達は目を丸くして「これ何?」と不思議そうに見ていました。少しずつ粉がくっついていくとちょっと触ってみたくなりツンツン!「まだ、ベタベタするねー。もうちょっと待っててね。(^^)そうだがんばーれ!って応援して〜」すると手を叩きながら「頑張れ〜」「頑張れ〜」とかわいい応援隊!思わずこねるのに力が入る担任でした。(^^)
「できたよー」丸くなった大きな小麦粉粘土を見せると早くちょうだい!と手を出してくる子ども達。
「みんなにあげるからね〜。はいどうぞ」とちぎりながら、渡していくと握ってむにゅむにゅ•••「柔らかいね」「まるまるもできるよ」「下に置いてコロコロしたらなが〜くなるよ」とやってみると早速真似っこをして粘土をころころ。(^^)

「長くなった〜ヘビさんみたい」

「団子みたいだね〜」
みんな思い思いに粘土を触って丸めたり、ちぎったり、伸ばして、叩いてーを楽しみました。(^^)
そんな中、Aちゃんは粘土を触ろうとせず、「ちょんちょんしてみて」と言っても首を横に振り、みんなが遊ぶのを見ていました。
「こっちにおいで、手を出してごらん、はいどうぞ」とそっと手のひらにのせてみると「ベタベタしない」「これなら、大丈夫」と思ったのか?遊び始めたAちゃん。「ね〜気持ちいいでしょ!」

「ツルツル、柔らかい」
小麦粉粘土の感触を味わっていると美味しそうに見えたのか?
「あ〜ん」と口を開けて危うく食べるところだったBちゃん!「美味しそうだもんね〜でも食べれないんだ」すると、ちょっと残念そうでしたが、我慢がまん。

「小さくちぎってみたよ」

するとその日の給食が何と•••「だんご汁」「みんな見てみて〜みんなががコネコネした団子がはいってるよ。」(^^)小さく切ってモグモグ食べました。
いつもより、食べっぷりがよかったような気がします😊

今回は小麦粉粘土の感触を楽しみました。(^^)お天気のいい日は戸外で砂や水•芝生や草花を触って色んな感触を味わっている子ども達です。感触あそびは、指先の感覚を養ったり五感の発達に役立ちます。(視覚•聴覚•味覚•臭覚•触覚)
加えて「これはどんな触りごごちなんだろう」と考えることで想像力や思考力も育っていきます。(^^)
これからも指先を使って色んなものに触れて沢山の感触を味わっていきたいと思います。

西元千鶴

遊び方は無限大【4歳児 ぞう組】

2024/05/13

 温かい日差しの中、元気いっぱいお外遊びを楽しんでいる子ども達。園庭では毎日、虫探しや砂遊び、走って体を動かしたりと様々な遊びを楽しんでいます。

登園すると「おはよう」と元気な声が聞かれたり、笑顔も見られるようになりました。友達との関わりを大切にし、元気に楽しく過ごしていこうと思います。

 4月、5月とお天気がいい日はお外遊びをたっぷり行うようにしています。大好きな虫探しはもちろん、雲梯や登り棒、泥団子作りなど、好きな事を見つけて遊びを楽しんでいるぞう組さん。

虫探しでは、アリやダンゴムシだけでなく、最近は、ナメクジや芋虫が見られるようになり、お友達と一緒に探検隊となって虫探しを楽しんでいます。また観察することも楽しんでいるようなので、虫かごを用意して、室内でも虫を観察できるようにしてあげたいなと思います。

女の子は木の実探しや葉っぱ集めがブームとなっています。木の実をたくさん集めて水を加え、木の実スープを作ったり、葉っぱをほうきに見立ててお掃除をしたりと、お友達と一緒にごっこ遊びが盛り上がっているようです。遊ぶ姿を見守りながら、「もう少しでご飯できるからね」「お掃除しなくちゃ、きれいにしないとね」など、お家での会話や様子を真似しているようで、聞いていて私達もわくわくしています。

そして、もう一つ面白い姿がありました。ずっとお友達の頭を触っていたので「何してるんだろう?」と思っていましたが…大きい葉っぱを2枚重ねてお友達の頭の上に乗せ、「はなかっぱ」を表現していました‼︎言われると本当に、はなかっぱみたいで、笑っちゃいました。遊び方が可愛らしく、面白いですね。

 

 

ただの葉っぱでも、見立てたり、作ったり、子ども達は頭をフル回転させ、色んな遊び方に変身する為、面白いです。

保育園の園庭にある木や花、虫、土など全てが子ども達の遊びの材料だと思っています。お 玩具で遊ぶ事も楽しいですが、自然に触れ、自分で考え遊びを見つけると、遊びがもっと面白くなると思いますので、これからも子ども達の遊びの発見、展開を大切にしながら、子ども達の遊びに目を向けていきたいと思います。

                     西山

安心できるもの

2024/05/13

手伝いに入ったクラスの新入園児のAくん。慣れない環境に少し緊張気味で、不安な様子も見られた4月。

  何か興味があるものはないかと色々試す中 メモ紙に アンパンマンの絵を書いて見せると 目を輝かせ紙を手にしました(おっ‼興味を示してくれたかな)

それからは「バイキンマンもかいて」「ショクパンマンもかいて」と次々に催促してました。

そんなに得意ではない私の絵を とても大事に両手で持ちニコニコしながら眺め 大事そうに持ち帰姿が💛

 次の日、登園してくると 第一声に「何か描いて」と(笑)

アンパンマンの仲間だけでは終わらず 私が知らないキャラクターを催促することもあるので その時は時間を頂き(笑)「お昼寝の後にね」と待ってもらい 午睡中に調べて描いておくことも。

起きるとしっかり覚えていて 描いた紙を渡すとまたまた嬉しそうな表情を見せていました。

それからというもの、登園時や、戸外遊び中に会ったりすると「ねぇ 何か描いて」が挨拶代わりです(笑)

 そして5月。急に「ねぇ 名前はなぁに?」と どうやら興味を持ってくれたようです。 覚えようとしているところで 自分で思い出せないと 照れ笑いを見せてくれます(笑)

子どもたちは、何かしらお気に入りのものがあります。

寂しかったり機嫌が悪くて泣いても、その子が安心できるもの、気がまぎれる物がわかっていれば 少しでも早く 不安をやわらげられそうです。

《古庄》

「めっちゃ楽しい!」

2024/05/13

風薫るさわやかな季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

5月といえば、春の大型連休ゴールデンウィークがありました!!

若草学園では、1日目カップケーキ・プリン作り 2日目;プチ運動会 3日目;外出

4日目;カラオケ大会・映画鑑賞を行いました。子ども達の「ひまだな~」が出ない為に、ゴールデンウィークってすごく楽しい!と思えるように、職員が前々から子ども1人1人からアンケートを取り、計画を練ってきました🔥

いざ、ゴールデンウィークが始まりました。計画通りにはいかないことも多々ありましたが、ゴールデンウィーク中には、たくさんの「めっちゃ楽しい!」「終わりたくない」「ずっと休みがいい」の言葉が聴こえ、多くの笑顔が見れて達成感と幸せな気持ちを味わえたゴールデンウィークを過ごすことができました。

長期休みも、子ども達が楽しめる行事を多く考えて一緒に楽しみたいです♪

(ゴールデンウィークが終わると一気に疲労が出て、休みの日は1日ベットの上から動けませんでした💦子を持つ保護者の苦労が知り、改めてすごいと思える日でした)

入所部 小﨑

「色水で宝物づくり!?」 3歳児すみれ組うさぎGr 長野

2024/05/10

「色水で宝物づくり!?」 3歳児すみれ組うさぎGr 長野

日に日に気温も高くなり、晴れた日は嬉しそうに戸外で活動しているうさぎGrの子どもたち。今回は、戸外で行った色水遊びの様子をお届けしたいと思います!
まずはお部屋の中で保育者が色水の作り方を伝えました。保育者が「どんないろ〜が好き?🎵」と歌うと、大きな声で「みどり〜!!」「あか〜!!」とそれぞれに好きな色を答える子どもたち。😆✨️緑のリクエストが多かったので、今回の見本は緑の絵の具で作ることに!袋の中で変わっていく水を「変わった…!😲✨️」と目をキラキラさせて見ている子どもたちでした。
さて、次は子どもたちに作ってもらう番です!戸外のウッドテーブルに移動して袋を貰い、それぞれに好きな絵の具の色を選びます🖌赤や緑、水色、黒など子どもたちが自分で決めた色の絵の具を袋の内側にちょんっと付けました。
水道に移動し、お水を少し入れて混ぜていきます。水の入った袋を優しくモミモミ👋手で柔らかい袋と水の感触を楽しみながら混ぜていくと、絵の具が少しずつ溶けて色がついてきます。「おぉ〜✨️変わった〜✨️」と笑顔の子どもたちでした。☺️💕
皆の色水が完成したところで、担任から提案が…「みんな宝物を見つけて袋に入れてみよう!宝物ってどんなのがあるかな?」と問いかけると、「貝がら!」「葉っぱ!」「まめ!」「お花!」と沢山のアイデアが…🤔💭✨️ 早速、畑とグラウンドへ宝探しに出かけました。👀✨
畑やグラウンドに行ってみると…あれ?お花が無い!?😱💦 季節の変わり目であり、かつ草刈り直後だったため、なかなかお花が見つからず本物の宝探しのようになりました。😂💦 しかし、子どもたちの観察眼と連携は健在でした!小さい花や葉っぱを見つけては、「こっちにお花あったよ!」「ここに茶色の葉っぱ!」と声を出して教えてくれます。それを聞いた周りのお友だちも、「見せて!どこー?」と集まり、「ここだよ!はい、どうぞ!」と見つけた宝物を分け合っていました。☺️💕


沢山の宝物を袋に入れて、素敵な色水の完成!✨️色水の濃さも様々で、中のお花が映えて見えるもの、全体が透けて見えるものとそれぞれの良さが出ていましたよ。😆✨️

    
今後も、散歩や生き物探しをしながら、沢山戸外での活動を楽しんでいきたいと思います!

〜おまけ〜
怪我をして動かないカエルを見つけた子どもたちの一コマ
「せんせ!カエル居た!でも血が出てる!」
「血が出てた時は救急車を呼ぶんだよ!」
「「せーの、きゅうきゅうしゃ〜〜!!!!!!」」

今日は揚げ物メニューにしました!

2024/05/10

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、チキン南蛮、きゅうりのゆかり和え、えのきと豆腐のみそ汁、バナナでした。

今日のチキン南蛮は醤油、酢、砂糖を煮詰めた甘酢を揚げたもも肉にからめてしっかり味付けしているので、子供達、先生達からも好評でした!

ボリュームのあるメニューだったのでお腹いっぱいになりました!

離乳食は鶏肉、絹豆腐、人参、さつま芋、えのき、玉ねぎを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはコーンフレークと牛乳でした!

野菜の苗植え体験

2024/05/10

 寒さも和らぎ、暖かい日が続くようになりました。

晴れた日は、戸外で、スクーターに乗ったり、友達と鬼ごっこや鉄棒などを楽しむ姿が見られます。

食育の一環で、野菜の苗植えをしました。

トマト・きゅうり・ナス・ピーマンの苗植えを行い、子ども達もとても興味を示し、取り組む姿が見られました。

「トマトを植えたい!」と自分の好きな野菜を植える嬉しさを感じたり、水やりをすると「大きくなーれ!」と声を掛ける姿に心がホッコリしました。

野菜の苗植えを通して、育てる楽しさや成長の喜びなどをこれから子ども達と体験し、食育に繋げていきたいと思います。    

   保育士 中嶋

「挑戦」

2024/05/10

 

 新年度となり、今年も新人職員が入社してきました。今年からは、ミャンマーからの技能実習生2人も新たな仲間となりました。

 私は、有難いことに技能実習生の生活指導員をやってみないかと声を掛けて頂き、挑戦してみることにしました。技能実習生は日本語の勉強をしていると聞いてはいたものの、日本語が上手く伝わらなかったらどうしよう・・・、何を話せばいいのだろうか・・・と正直不安でした。しかし、彼女たちの日本語力は高く、いつしかその不安は無くなっていました。

 生まれ育った環境、言語や文化が全く異なる国で生活することは不安だらけで、とても勇気がいることです。異国の地で頑張る彼女たちを尊敬しています。業務中も一生懸命メモを取っている姿を見て、私も負けていられないと日々刺激を受けています。

 彼女たちが日本でよりよい生活を送れるように、未熟者の私ですが、近くで生活面のサポートをしていきたいと思います。日本で沢山の思い出を作り、日本に来てよかったと思ってもらえるように、私も頑張ります!

 

西館1丁目 介護職  西崎

 

 

「宿題教えて〜!」

2024/05/10

「宿題教えて〜!」

 

 長いお休みで疲れている子も多かったゴールデンウィーク明け。学校から学童にやってくるなり「学校だるかった〜!」「休み短すぎ!」と愚痴を零しながらバスから降りてくる子どもたち…(笑)ですが、しないといけないことはしっかりするようで、「おやつまで宿題しとこー」と準備をする子が沢山いました✨

 

「ここなにかな?」「○○じゃない?」

 

 1人で黙々と進める子もいれば、お友だちと一緒に考えて楽しみながら勉強をしていました。楽しそうな様子を見ていると、確かに楽しみながらする方が勉強をしている感じはしないしやる気もでるよなぁと密かに関心してしまいました(˶ᐢᗜᐢ˶)

「ねー教えて!」

 

 1,2年生は上級生に教えてもらったり、机から「○○せんせー!ちょっと来てー!」と呼んで手伝ってもらっていることが多いです!

 皆宿題を早く終わらせて外に遊びに行きたい気持ちに溢れており、宿題中に外に行けるようになると途中で切り上げてしまう程です笑 勉強の時間ももちろん大切ですが、遊びの時間もしっかり取れるようにしていきたいと思います!

 

白川学童 平山 ともき

クレヨンでお絵描き! (2歳児 ゆき組)

2024/05/10

「クレヨンくるくる~」と言いながら楽しそうにお絵描きする子ども達!

 

しっかり力を込めて描いています!「アンパンマン!」と言いながらアンパンマンを描いたり、「がたんごとん」と言いながら電車を描いたり個性あふれる楽しみ方をしていました。

また、「おばけかいてー!」と保育者に言って〈おばけなんてないさ〉を歌いながら一緒に描いたり、会話のやり取りをしながら活動を楽しんでいるお友達もいました。

クレヨンを選ぶ際には、保育者が「どんな色が好き?」と聞くと「あかー!」と言い楽しんでいる様子もありました。

ひたすらぐるぐるを描いて色が付くことを楽しんでいる様子など子どもによって楽しみ方はそれぞれでした!

いろいろな色に触れながら、表現することの楽しさを一緒に感じていきたいです。

下八尻

風船遊び♡ 【3歳児 きりんぐみ】

2024/05/10

 先日、風船遊びをしました(^^)担任が風船を膨らますとなかなか風船が膨らまず…子ども達も「あれ?大丈夫かな…」と言う様子で見守っていましたが、ようやく風船が膨らむと子ども達もホットした表情で「お~」と拍手してくれました(^^)

風船が膨らむと、待ってました!!とばかりに風船の周りに集まり喜んで風船をボール代わりにして飛ばしたり、お友達と投げ合ったりして楽しみました(^^)きりん組の狭いお部屋だけではもの足らず、年長児さんの広いお部屋へ移動しても遊んだので汗をかき,

たくさん身体を動かして遊ぶ事ができ子ども達も嬉しそうでした(^^)これから暑くなり、梅雨へ入っていきますが、雨の日に思いきり身体を動かす事ができるような遊びを工夫しながら楽しく過ごしていけたらと思っています(^^) 

                  

 

 

 

名川     

「野菜の苗を植えました!」4歳児ひまわりぐみ

2024/05/10

「野菜の苗を植えました!」

4歳児ひまわりぐみ

 

先日、畑に野菜の苗を植えました!

昨年もたくさんの野菜を育て、クッキングを楽しんだひまわりさん。今年はどんな野菜を育てようか〜?と話している時に、卒園児の保護者の方からたくさんの野菜の苗を頂きました!!

青々とした元気な苗を見て、「これはなんの野菜がなるのー?!」と興味津々♪ひとつずつ苗を見ながら、みんなでどの野菜を育てるのか決めていきましたー!

苗を見ながら、「葉っぱの形がちがう!」「なんか葉っぱから野菜の匂いがするよ〜!」「あ!もうこれはお花が咲きそう!」「葉っぱにトゲトゲがついてるね」と一つひとつの苗の違い、野菜の特徴を話していました(^^)一通り苗を見た後で、みんなに「この中で、どのお野菜を育てたい?」と聞いてみると、いちばん人気だったのは「スイカー!!」♡その理由は「スイカが大きくなったら、スイカ冷やしてみんなでスイカ割りできるじゃん!」とのこと(*^^*)

育てる目的まで持てていることに、成長を感じられました♡

しかし、スイカを実らせ大きくするのはとても難しいようで、、、一応そのこともみんなに話してみると「お水やり頑張る!」「大きくなーれ!って応援する!」と話していました!!スイカ割りに向けて、みんなのやる気は十分でした♪

早速畑に苗を植えましたー!みんな水やりへ行くたびに、「少し大きくなった?」「もう食べれそう!」と生長観察を楽しんでいます。

 

 

「苗を植えました!」

 

果たして生育が難しいスイカは実るのか?!みんなで図鑑等を活用してスイカの生育について調べたり、毎日の水やり当番をしたりして野菜のお世話を頑張りたいと思います(o^^o)

 

「大きくなーれ♪」

 

相原りよこ

成長

2024/05/10

 私が若草児童学園に入職して早3年が経ちました。今年度から放課後等デイサービスおひさまぷらすから入所部に異動になりました。1年目の時に入所に配属させていただいていたため、1年目の時より子ども達がどのように成長しているのかを楽しみにしていたら子ども達みんなお兄さん、お姉さんらしくなっていてとてもビックリしました!

 これからもどのように成長していくのかとても楽しみに子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

 今年度もよろしくお願いします。

入所部 白井

 

環境の変化

2024/05/10

新年度が始まり1か月が経ちました🍀まだまだ慣れないことも多いと思いますが、みなさん頑張っているところだと思います!おひさまでも子どもたち一人ひとりのペースに合わせて支援し安心してきてもらえるようにしていきたいと思います✨

 

私事ですが、今年度から異動して新しい環境で過ごすこととなりました🌸3月からドキドキしており、4月に入ってこれまでとは違う時間の流れや仕事、人間関係等考えることがたくさんあります。大人の私でもそうであるように子どもたちはもっとそれを感じ、環境の変化に不安やドキドキ、対応できるまでのストレスがたくさんあるのだろうなと思います😌自分で感じているかもしれないし気付いていないかもしれませんが、毎日毎日頑張って保育園や幼稚園、学校に通っている子どもたちに寄り添い、小さな変化にも気付くようよく見て、子どもたちが心や体の力が抜けるように接していけるようにしたいと思います。「安心」「楽しい」と思ってもらえるよう私も一緒に楽しんで成長出来るようにしていきたいと思います!

 

放課後等デイサービスおひさま 髙本

「★廃材コーナー★」 4歳児ひまわり組佐藤

2024/05/09

「★廃材コーナー★」
4歳児ひまわり組佐藤
ひまわり組になり、保育室に廃材コーナーを設置しました!
廃材遊びには、廃材を通して大切なことが沢山あります!
★さまざまな素材を自分なりに試行錯誤する

★廃材からイメージを膨らませ製作を通して思いっきり表現することを楽しむ などです!
すみれ組の時から、給食室にある牛乳パックやお菓子の箱などが大好きで、園庭で見つけた草花や虫を入れていたひまわりさん😌
そこで、廃材コーナーを作ることにしました。
担任「ここ(廃材コーナー)にあるものは、好きなものを作る時に自由に取っていいんだよ」ということを伝えるとさくらさんも廃材遊びをしていることを知っていたRちゃんは「なんでも作っていいんだよね!?」とウキウキしている様子でした😊担任「そうだよ!作っていいんだよ!」と伝えると、その会話を聞いていた他のひまわりさんは「ロボットつくろー」「僕はけん!」など興味津々な様子で、お友達同士で話している姿がありました!
今では、給食やおやつを食べ終わった自由時間には、廃材で素敵な作品を作っているひまわりさんです!
紙コップと毛糸で「焼きそば」「うどん」を作り、お家ごっこをして楽しんだり、牛乳パックを繋げて電車ごっこを楽しんだり、こいのぼりを作ったりと想像豊かなひまわりさんです✨
また、「◯◯ちゃん、ここ(ひざ)怪我してるからお薬作るね!」とお薬を作り、お医者さんごっこを楽しんでいて、お友達のことを良く見ていてとても優しいなぁ〜と思った場面もありました☺️

担任が「何作ってるの〜」と聞くと、それぞれの思いを話してくれるので、持って帰った時にお話されてみてください(*´ω`*)話している時の子どもたちの表情はきらきら輝いていますよ♡

ご家庭に廃材がありましたら、持ってきて頂けると嬉しいです♪

これからも、子どもたちの遊びが発展していけるような声掛けや関わり、環境構成を行っていこうと思います!

★おまけ★
初めての造形教室!!

 

聞き方上手のひまわりさん😊

「色が変わった〜✨」

「先生!きれいだね!!」

今日は和食のメニューにしました!

2024/05/09

今日はグリンピースご飯、肉豆腐、ポテトサラダ、わかめとなめこのみそ汁、バナナでした。

今日はグリンピースが旬なので、お米と一緒に炊きました。グリンピースはビタミン、ミネラルが豊富なので、体力アップの効果があります!これから気温が高くなるので、暑さに負けないためにも旬の食材をたくさん使用していきます!

離乳食は豚肉、木綿豆腐、人参、じゃが芋、しめじ、玉ねぎを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは雑炊とお茶でした!

かつお節の出汁を効かせました。子供達からも人気で沢山おかわりにきてくれました!

楽しく過ごしてます!(1歳児 ほし組)

2024/05/09

朝・夕肌寒い日が続きますね 😐 

ここ最近は雨の日が多く室内でたくさん遊びましたよ🎵

クレヨンを使って広用紙にお絵描きをしたり、

くねくねしている平均台を歩いたり!

たくさん身体を動かして楽しみました🤩

好きな色を使って”ぐるぐる~”と〇を描いたり、なぐり書きをしたり!

保育者がアンパンマンや動物を描いてみると大喜びのお友達です😃

部屋の壁側にクネクネしている平均台を置いてみました!

どうやって遊ぶのかを見ていると上に乗って壁に手をついて上手に歩いていました🌟

中には椅子のように座って休憩しているお友達もいましたが、歩いているお友達を見ると

真似して歩き楽しむ姿が見られました 🙂 

 

乗り物が大好きなほし組のお友達!

足をしっかり使って”ビューン”と走らせて楽しんでいました!

自分たちで出来ることが増えてきてなんでも挑戦したい気持ちがいっぱいの

ほし組のお友達!!たくさん新しいことに挑戦して楽しんでいきたいと思います!!

 

 林

 

「最高!!!!!!!」

2024/05/09

「最高!!!!!!!!」 主任:田上ゆかり

 

先日お外で遊んでいた時、年長さくら組になったAくんが隣にやって来ました。

Aくんはまるで昔を懐かしむように「体育館で食べたケーキ美味しかったぁ…」と呟きました。

「体育館でケーキ??って何??」とたずねると、A「ひまわり組(年中)でケーキパーティーした時!!」と教えてくれました。

昨年度ひまわり組ブログでご紹介しましたが、Aくんたちは年中の最後に「ようせいひまわりパーティー」を計画しケーキを作って食べたんです🎂

 

「あぁ‪💡」と思い出しました!!

2人でその時のことを話しながら「ケーキを食べたから楽しかったの??」とたずねてみました。

すると大きな声で「違うたい!!『みんなで!!』ケーキ作ったりしたから楽しかったとたい!!」と『みんなで』を強調するAくん。

 

ケーキが美味しかっただけではなく、どんな事でも子どもたち『みんなで』話し合い、計画し、取り組んできたので心に残ったのでしょうね🤩

そして両手でバンザイし、もっと大きな声で「保育園は最高ーーー🙌」と叫びました!!

「保育園は最高!!」

何て素敵な言葉でしょう✨保育園冥利に尽きます(感涙)

担任と子どもたちが過ごしてきた素敵な時間が感じられた瞬間でした🥰

 

私も思わず大きな声で「保育園って最高👍」とAくんと叫びました(笑)

これからも「最高!!」と子どもたちが思えるような保育園にしていきたいと思います😊

 

「さくら組でもたくさんの最高な事が待ってるよ❤️」

カエルになった【グリーンキッズ】

2024/05/09

先日、ブログで紹介したおたまじゃくし。

いつものように子どもたちが水槽を見ていると、

「一匹いなくなってる!!!」

と、二匹いたはずのオタマジャクシが一匹行方不明に・・・

みんな集まってきて、水槽の中を探し始めました。

すると、一人の男の子が

「水草の上にいる!!」

と叫んだので見てみると、こげ茶色のカエルがちょこんと座って、こちらを見ていました。

「カエルになってる!!」

「かわいい!!」

と、みんな大喜び✨

そのあと、子どもたちが話し合い、

「かわいそうだから逃がしてあげよう」

ということになり、裏庭に逃がしにいきました。

 

「げんきでね~」

「さようなら~」

カエルを見送った後に、カエルの種類を調べていないことを思い出しました。

「あ、忘れとったね(笑)」

「あと一匹おるけん大丈夫やろ」

と、笑いながら話していた子どもたち。

カエルの種類がわかるのは、次回におあずけです。

お楽しみに~(*^_^*)

 

弘津

新聞で遊んだよ 【2歳児 うさぎ組】

2024/05/09

新年度が始まり、あっという間に1か月が経ちました。少しずつ新しい環境にも慣れ、子どもたちの笑顔も増えてきたように感じます。

先日、新聞紙遊びをしてみました。保育者がちぎったり、丸めたりしてみると、「わぁ!!」とキラキラした目で見てくれました。実際にちぎり方を伝えたり、遊び方を説明した後に新聞紙を渡すと、子どもたちなりに一生懸命小さくちぎったり、丸めて投げてみたり楽しんで遊ぶ姿がありました😊

小さくちぎり遊ぶ中で、どんどんお部屋が新聞でいっぱいになるのを嬉しそうにしていたうさぎぐみさん✨

子どもたちなりに遊び方を考えて、新聞の中に隠れてみたり、上に投げて落ちてくる新聞を見て喜ぶ姿が可愛かったです♡

また、保育者に「えいっ!」と新聞を投げてみたり、お友達と新聞を使っていないいないばあっ!をしたり、保育者や友達との関わりも多くみられたので良かったな~と思いました。

たくさん遊んでみんなでお片づけも頑張ってくれたので、最後は遊んだ新聞紙を使ってアンパンマンを作りました!アンパンマンの顔のパーツを貼っていく途中で、「あ!アンパンマンだ」と気づいてくれて喜んでいました😊

これからたくさんの活動をすすめる中で、最後まで子どもたちが楽しめるような工夫をしていこうと思います。

堀端