白川幼稚園の実践ブログblog

「お芋堀りにレッツゴー!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/11/17

「お芋掘りにレッツゴー♪」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日、らいおんぐるーぷのお友達が楽しみにしていたお芋掘りに出かけました!
前日の帰りのお集まりでは、みんなで準備物の確認をしました!
すると、、、おうちに帰ってお母さんに「明日はね、お芋掘りがあるから、長靴と、遊び着と、ビニール袋を持っていかなん!」とバッチリ準備物を伝えているお友達もいたようです^_^
そしてお芋掘り当日の朝!
いつものように「おはよう!」と挨拶をすると、「先生〜!お芋掘り楽しみ〜♡」、「お芋掘りバスで行くんだよね??早く行きたいな〜!」とお芋掘りに出かけることをとても楽しみにするお友達でした!

早速バスに乗って畑に出発!
畑まで10分程度の短い時間でしたが、らいおんぐるーぷで、バスに乗ってお出かけするのは初めてだったので、お友達同士の会話もはずみ、ウキウキルンルンなお友達でした♪

畑に到着し、いよいよお芋掘りスタートです☆
さすが昨年もお芋掘りを経験しているお友達!
少し掘ってお芋を引っ張るのではなく、「お芋が折れちゃうから、奥まで掘ってからお芋をとるんだよね!」とお友達同士で確認し合いながら、奥の方までしっかり掘っていました!
また、普段は泥に触れることが苦手なお友達も、とても楽しそうにお芋を掘る姿が見られました!
そして、大きなお芋が掘れると、「ねえみて〜!めっちゃ大きい〜!!!」と大感動なお友達でした^_^

帰りのバスの中では、「お芋持って帰って焼き芋したいな〜!」、「私はスイートポテトにして食べたい!」などと、自分達で掘ったお芋をどのようにして食べたいか口々に話す姿が見られました!

今回のお芋掘りを経験し、秋の自然により親しみを持つことができたと思います!
また、らいおんぐるーぷでの楽しい思い出が1つ増え、嬉しく思います♡
もうすぐ秋も終わりに近づいてきますが、これからもたくさんの自然に触れ、秋の自然を満喫していきたいと思います!

『お芋たくさん掘れました★』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/11/16

「お芋、たくさん掘れました!」
さくら組 きりんグループ 斉藤

先日、みんなで芋掘りを行いました!!
今年は2回掘る機会があり、
一回目は、園内の畑にさくらさんが自分達で植えていた芋を収穫しました!
はじめは一人でお芋を掘っていたのですが、なかなか全部の芋の姿が見えず、子ども達同士で「ちょっと!手伝って〜一人じゃできん!」「こっちから一緒にほろう!あとで僕の方も、てつだってね!」と、次第に2人、3人になり力を合わせながら掘り進めていきました!


初めて植えたお芋は、担任もびっくりするほど、大きくなっていて
子ども達は、「あんなにひょろひょろの葉っぱがこんなになったー!!」「やった!めっちゃでかい!!」「これ見て!5個つながってるよ〜」と苗からの変化と、自分達で植えて育てたことで大興奮でした✨


二回目は、農家さんが育ててくださったお芋を堀りにバスに乗って行きました!
さくらさんになり、二回目のお芋堀だったのでみんなは得意げに「芋の体が全部見えてから掘らないとね♪」「よーしー!下まで掘るゾォ!!」とワイワイ掘っていました♪
園外のお芋畑でも「Aちゃんこっちほって!僕こっちほるから!」と役割をきめ、チームプレイで大きなお芋をたくさん掘ることが出来ましたよ!

そして、園に帰った後は、お芋をリーダーさんで力を合わせて洗い、おやつでは、みんなで堀ったおいしいお芋を「おいしい〜」と幸せそうな笑みを浮かべて食べましたよ💕


芋の収穫を通して、力を合わせたり、収穫をみんなで喜ぶ姿が見られ嬉しく思いました!
またDAYキャンプでもお芋パーティーを計画しているので、またみんなで「おいしいね〜」と言いながら食べたいと思います!!

「ドキドキ♡わくわく運動会」3歳児 すみれ組りすGr

2020/11/13

「ドキドキ♡わくわく運動会!」3歳児 すみれ組りすGr 秋田

先日、青空広がる晴天の中行われたりすグループの1回目の運動会、大変お世話になりました♪そして、たくさんの拍手をありがとうございました♡

「運動会まだ?」「あと何回寝たら運動会になる?」「ママとパパが見にくるって言ってた!」と何日も前から運動会の日を楽しみにしていた子どもたち♡
いよいよ、待ちに待った運動会当日の朝。
「緊張したりしてるのかな〜。」「泣いてくるお友だちはいるのかな。」など、ちょっぴり心配していた担任ですが、、、
「みか先生おはよ〜!」「今日運動会でしょ!」といつも通りの元気いっぱいな子どもたちでした♡
運動会での様子は、ご覧頂いた通り、慣れ親しんだ環境の中、ひとりひとりがありのままの姿で楽しんで参加することができました♫

ここで、ちょっとした裏話です♫
技巧走「チャレンジサーキット」でのこと。かけっこや地球をどんどんで涙を流して頑張っていたA君。技巧走でも、どうにか自分の場所に並んで順番を待っていたのですが、順番が近づくにつれて、だんだんと涙目になってきました。そして、ついにA君の番です!お友だちと一緒に「ハイタッチ!」の掛け声でスタートしたのですが、今にも泣きだしそうに、動きがゆっくりになるA君。平均台を渡る時に「手を繋いで渡る?」と手を差し出したのですが、、、
急に表情がキリッと変わり、「大丈夫!」と担任の手を思いっきり振り払ったのです(笑)
そして、意を決したかのような真剣な顔で、平均台を渡りきったA君!
寂しいような、嬉しいような、ひとり立ちする子を見送るかのような複雑な気持ちの担任でした(笑)

子どもたちにとって、初めての運動会!!沢山のお客さんの中で、行進から最後の平均台まで、本当によく頑張りました♡
保護者の皆様も、感染症予防のご協力や沢山の拍手をありがとうございました♡

最後に、保護者の皆様から頂いた嬉しい感想の一部をご紹介させて頂きます♫

◉すみれ組の子どもたちの可愛さに、先生の声に「はーい」とお返事する姿や、真剣に競技に取り組む姿、お尻を振って楽しそうに踊る姿、ひとつひとつにキュンキュンしっぱなしでした。子どもたち、本当に頑張っていましたね♡

◉入園したときは、行きたくない!ばかり言っていたのに、ちゃんと先生の話をきいて、集団行動している姿を見て、とても嬉しかったです。年長さんの運動会とは違い、年少さんの運動会は、のほほんとしていて、とても癒されました!

◉みんな元気よく、仲良しなクラスの良い雰囲気も伝わってアットホームな運動会だったのではないかと思います。また、設営などを年長さんが手伝っている姿も、可愛くてほほえましく、そして頼もしく感じました。数年後の我が子も、あんな風になれるのか、、と子どもの成長の楽しみも増えました。

などなど、今回ご紹介させて頂いたのは、ほんの一部ですが、たくさんの感想を頂きました♫本当にありがとうございました♡
さて、来週は、2回目の運動会です♫「次もお土産あるかな?」「また運動会するんだよね?」と子どもたちは、さらにやる気満々です♡
次回の運動会も、子どもたちといつも通りのにこにこ笑顔で、全力で楽しみます♡♡

 

「縄跳び楽しんでいます!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/11/12

「縄跳び楽しんでいます!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

最近ぞうgrでは、毎朝縄跳びをして身体を温めています!!
みんなが好きな「鬼滅の刃〜紅蓮花」や「夜にかける」の曲を流して、一曲終わるまで走り縄跳びをしています!!一曲3〜4分弱の曲で、短いようにも感じますが、走り縄跳びをしながらの3〜4分はとっても長く感じます!笑 

この日も、みんなで走り縄跳びをしていると「先生!Aちゃんが!!」とAちゃんのところに駆け寄るBちゃん。Aちゃんは、縄跳びを置いて座り込んでいたのです。Bちゃんは、Aちゃんの顔を覗き込み「Aちゃん、どうしたの?!」と優しく聞き「先生!Aちゃんはママがいいんだって!」と言って、疲れてしまい辛くなってしまったAちゃんの気持ちを聞き寄り添っていました。すると、それをみた他の子どもたちも数人集まりAちゃんを囲み始めたのです。
友だちが来てくれたことに安心したのかAちゃんは立ち上がり、縄跳びをはじめたのです!

友だちの表情の変化に気づいたり、気持ちを聞き慰めようとする姿にとっても優しい気持ちをもっているなと成長を感じ、ほっこりさせられました♡

友だちの変化に気づき、声をかけることができる子どもたちはとても素敵だなと改めて感じました。遊んでいてぶつかり合うことがあっても、日々一緒にたくさん遊び想いをぶつけ合うことで相手の想いに気づいたり、読み取ったりすることができるんだなと思います!
これからも、子どもたちがどんな関わり合いをしながら成長していくのかを見るのが楽しみです!

「ニコニコワクワクキャンプ(DAYキャンプ)に向けて」5歳児 さくら組くまGr

2020/11/11

「ニコニコワクワクキャンプ(DAYキャンプ)に向けて」
5歳児 さくら組くまGr 首藤

例年は、7月に予定していた「さくらぐみ DAYキャンプ」ですが、今年は新型コロナウィルスの影響で、延期にしていました!
しかし、様々な感染拡大防止の対策を取りつつ、ついに!来週末、実施出来ることになりました
今回のDAYキャンプのねらいは、
◎身近な自然環境に親しみを持ち、見たり触れたり、様々な発見を楽しみながら、伸び伸びと遊ぶ。
◎友だちと一緒に考えたり、想いを伝え合いながら、協力して過ごすことの喜びを感じる。
◎友だちとキャンプならではの、特別な体験をし、楽しい思い出づくりをする。
です。

まず、最初にDAYキャンプが出来ることを、お友だちに伝えると・・・。

「え〜!?やったぁー!!キャンプって、夜まで幼稚園に居れるんでしょ?楽しみ〜!!」
「キャンプなら、みんなでバーベキューしたいねー!!」
「オレ、魚釣りしたい!!」
などなど!笑 
みんな一気に、様々な妄想が膨らみます!

まずは、キャンプで何がしたいか?チームごとに、話し合いをしました。

「朝早くから、みんなでラジオ体操がしたい!!」と、Cちゃん。
「私は、マシュマロ焼きたい!」
「オレ、こないだトロッコのときに行った、グリーンピアにもう一回行きたい!!」
「カントリーパークもめっちゃ広くて、楽しいよ!」
「阿蘇の「あそびば」も、めっちゃデッカいアスレチックがあって、面白かったよ!」
「あっ!あと、みんなで掘ったお芋で、焼きいもパーティーしたいな〜!!」
「いいね〜!!私も焼きいもしたい!」
「あと、双眼鏡を作って、星を見たり、夜の探検もしたい!」
「打ち上げ花火も!!」
などなど、話は尽きず、どんどん楽しみが増す、くまグループさん♫

また、「夜ごはんは何が食べたいか?」の話し合いで、圧倒的人気だったベスト3が、カレー、ハヤシライス、豚汁でした♫
どれにするか、みんなで考えていると、
Aちゃん「私、豚汁より、カレーがいいな・・・。」
Bちゃん「なんでー??」
Aちゃん「だって、私、豚汁苦手だもん・・。」
Bちゃん「そっかぁー!B、カレーも豚汁もどっちも大好きだから、カレーでもいいよ!」
(みんなに向けて)
「あのねー!Aちゃん、豚汁苦手だから、カレーがいいんだってー!」
「俺もカレーも好きだから、カレーでもいいよ!」「私もー!」
Bちゃん「苦手な物がキャンプで出たら、楽しくないから、じゃあ、カレーにしよう!!」(なんとも神様のような意見が(泣)
と、そんなこんなで、自分のことだけではなく、お友だちの気持ちにもしっかり寄り添っている、くまグループのお友だちの、心の成長を感じた瞬間でした

みんなの願いを全て叶えてあげることは、難しいかもしれませんが、なるべく、お友だちが行きたい場所、やりたいこと、食べたい物など、一つひとつ、話し合いの中で決めながら、自分の意見を友だちに伝えたり、友だちの気持ちも汲み取りながら、お互い気持ちを伝え合い、子どもたちプロデュースのスペシャルな1日となるよう、現在、毎日のように、話し合いや準備を進めているところです!
(くまグループのキャンプ名も、みんなで決めましたよ

さて、当日まであと少し!!
幼稚園生活の楽しい素敵な想い出となるよう、日々楽しみながら、準備を進めていきたいと思います!
(お友だちが、ワー!!っと驚くような、素敵なサプライズがあるといいね

↑これは、どうやったら火がおこるのか??

戸外遊びのときに、自ら実践していたお友だちです!

 

「あと何日で運動会?」 3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/11/10

「あと何日で運動会?」
3歳児 すみれ組 うさぎgr 藤本阿矢

毎日「あと何日で運動会なの〜?」と運動会の日を心待ちにしているお友達です!!
おうちの人に来てもらえることがとても嬉しいみたいで、「はやく運動会したーい」とすごくワクワクしています!!
まだ運動会を経験していないお友達がほとんどですが、さくら組やひまわり組の運動会が終わり、少しずつどんなものかイメージがついてきたみたいでとてもドキドキワクワクしていますよ❤️

中には、「一位じゃなくてもいいの?」とかけっこの順位を気にしているお友達もいました!
「一位じゃなくても最後まで頑張ってゴールしたらそれが1番かっこいいんだよ!!」と言うとにっこり笑って安心した様子でした!
まだ3歳ですが、少しずつ勝ち負けもわかってきて、周りからどう見られるかという意識も湧いてきているんだなぁと成長を感じました。

運動会の招待状も私と一緒に名前を書いたり、好きな絵を書いたりして、子どもたちと一緒に作りました!
おうちの人に見に来てもらうことを楽しみにしていました☺️

うさぎgrのお友達には、初めての運動会が楽しいものであってほしいので、本番もいつも通り楽しんで、踊ったり、歌ったり、お友達を応援したりしたいと思います!!

たくさんのお客さんにちょっぴり恥ずかしくなったり、張り切ったりそれぞれの姿があると思いますが、どんな姿も本当に今しかない特別な姿なので、最後まであたたかく見守っていただけたら嬉しいです☺️運動会楽しみます♪

「お友達を思いやる言葉かけ」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/11/09

「お友達を思いやる言葉かけ」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

いつもブログでお伝えしているように、らいおんぐるーぷのお友達はお散歩が大好きで、森の公園や神社、マラソンコースなど様々な場所に、たくさんお散歩に出かけています!
今回はそんなお散歩での1つのエピソードをご紹介します!
マラソンコースにお散歩に出かけた帰りの出来事です。
「もうすぐ給食だからそろそろ帰ろうか!」と担任が声をかけると、「僕疲れたから歩けない…」と言うIくん。
その姿を見たOくんが、「疲れたと?大丈夫?Iくんたくさん虫捕まえよったもんね!だけん疲れたんだよね!僕が水筒持つよ!」と声をかけていました!
すると、Oくんの優しい言葉を聞き、歩き始めるIくんでした!
そんな、お友達の気持ちに寄り添い、優しい言葉をかける姿を見て、とても温かい気持ちになりました^_^
そして帰り道、しばらく歩くと今度は道端に何匹かのバッタの姿が!
すると、虫が大好きなIくんがバッタに気付き、バッタを捕まえ始めました。
この時は帰り道で給食の時間も迫っていましたが、「早く帰ろうよ〜!」と言い急かすお友達は1人もおらず、Iくんがバッタを捕まえる姿を見て、「わ〜!すごいねIくん!バッタ捕まえられて良かったね♡」と声をかけるお友達!
そんな優しいお友達の声かけに嬉しそうにニコッと微笑むIくんでした^_^

今回、子ども達のお友達に寄り添い、お友達のことを思いやる言葉かけを聞くことができたこと。そして、優しい心が育っていることを感じ、とても嬉しい気持ちになりました!
また、毎日お友達と過ごす中で、お友達の好きなことや苦手なことをしっかり見ているからこそ、今回のようにお友達を思いやる言葉かけができると思います。
これからも子ども達の優しい心を見守り、大切に育てていきたいと思います♡

『DAYキャンプについて』 5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/11/07

「DAYキャンプに向けて」
5歳児さくら組 きりんGr 斉藤

今、きりんGr では、DAYキャンプに向けて話し合いを進めています!
「どこにいきたいか、何をしたいのか、夜ご飯は何を食べたいか」など1日のスケジュールを細かく話し合います!
まず、子ども達にDAYキャンプの話を持ちかけてみると、「みんなが楽しいキャンプにしたい!」「さくらさんしかいない、特別な夜だね〜何しよう!なんでも楽しいよ!きっと!」「絶対楽しいことやりたい!」とDAYキャンプにワクワクです☺️

まず、どんなことをしたいかの話し合いを覗いてみると、
「動物園は?みんなでいきたいな」
「動物園いいね!」「あーでもさ、動物園ねお休みの時に行ったんだよ!人多くてさコロナになりそうだったよー」
と、コロナを心配しているチームや
「〇〇公園には蟹がいるから!蟹探ししよう!」「虫もおるかな〜♪」「そこに行くならカゴと網もってかなん!」
と、何をするかまで決めているチーム、
「はなぐり公園!あそこなら多くないよ!日曜でも少なかった!」「でも赤ちゃんがいたら遊べんね」「あ!トロッコの時にいった公園は?」「あー!いいね!またシューってするやつ(ターザンロープ)やりたい!」と色々と思い出しながら考えているチームなど、それぞれでしたが、どのチームもみんなが友達にの目を見て話し合いをしている姿が見られました!


そんな、頼もしい姿を嬉しく思い、どんなDAYキャンプなるか今から楽しみな、担任です♪

DAYキャンプはいつもと違い、朝から夕食までみんな一緒です。共同生活のなかで友だちとの仲間意識を深めたり、協調性を育めるように
、これからも、リーダーやチーム活動を中心に話し合いを進めていき、子ども達一人ひとりの関わりや様子を見ながら、困った時はどうすればよいか一緒に考えて行こうと思います!
そしてさくらさんにとって特別な一日、素敵な思い出になるようにみんなで準備をしていきます!

「3人寄れば文殊の知恵♡」3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/11/05

 

「3人寄れば文殊の知恵♡」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

11月に入り、朝晩は空気が冷たく、肌寒く感じられる日が増えてきましたが、子どもたちは、そんな寒さを吹き飛ばすかのように、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。
そして、やっと!!待ちに待ったすみれ組の運動会が近づいてきました!子どもたちは、「ママとパパが見にくるんだって♡」「お土産あるの?」「あと何回寝たら運動会?」と、ドキドキ!ワクワクしながら、運動会の日を楽しみにしています♫
今回、すみれ組の運動会の日程が少し先になり、運動会に向けての取り組みの時間が、増えたこともあり、技巧走(平均台)で、これまで最後は、走ってゴールしていたところを、何か1つ子どもたちの好きなことをして、ゴールできたら良いな〜。と考えた担任!
早速、「相談タイム」で子どもたちに相談してみることにしました。いつものように、担任:「相談しましょ!」
お友だち:「そうしましょ!」
の合言葉で、相談タイムスタート!
担任が、技巧走の図を書きながら、「最後のところ、何かみんなの好きな遊びとかをしてゴールしたいな〜って思うんだけど、どう思う?」「何かしたいことある?」
と子どもたちに聞くと、、
「良いね〜!」「えっとね〜!」と、考える始める子どもたち。
そして、「そうだ!ブロック遊びは?ブロックで遊んでから、ゴール!」
「お砂場の砂でお山作ってからゴールは?」
「また、一本橋(平均台)すれば良いんじゃない?」
「サッカーボール持ってからゴールする!」
「ストライダーする!」
「ひまわりさんの縄跳び!」
「さくらんぼリズムする!」
などなど、ニコニコしながら色々な意見を自由に出し合います♫
中には、、「おにぎり食べながらゴールは?」
「雷ごろごろ〜!!って言ってからゴールする!」
「泥だんごを作ってから、それを持ってから行く!」
など、本当に自由で面白い考えのお友だちもいます!
大人からすると、「え、、?」と思うような意見が飛び出てくることもありますが、子どもたちは、至って真剣そのものです!

子どもたちに、相談をしてスムーズに物事が決まることも、もちろん良いと思いますが、この「相談タイム」で、私が1番大切にしてることは、「自分の思いや考えを自信を持って相手に伝えること」です!

今回の「相談タイム」でも、子どもたちが思いや考えを発表するたびに、「良いね〜!」「それも面白いね〜!」とひとりひとりの発言に対して、肯定的に声をかけ、自分の考えを安心して発言できる雰囲気づくりを心がけながら、進めていきました。

ある程度子どもたちからの意見が出たら、ひとつひとつ実際やってみたらどんな風になるのか、どうやってするのか、などを考えていきながら、一緒に決めていきます♫

「縄跳びは、やり方わかんない!」「ブロックはお外に持って行ったら汚れるばい!」と自分たちなりに、考えた結果、りすGrのお友だちがよく戸外遊びの時に乗って遊んでいる「ストライダー」でゴールすることにしました♫
早速決めたその日のうちに、みんなでストライダーを運動場に運んで、技巧走を楽しみました♡
みんなで決めたこともあり、やる気満々で取り組んでいましたよ♫
待ち望んだ運動会まであと少しです!!初めての運動会に楽しんで参加できるように、期待を高めながら、運動会当日を迎えられたらなと思います♡
そして、これからも色々なことを「相談タイム」で子どもたちと一緒に考えていけたらなと思います♡

 

「運動会頑張りました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/11/04

「運動会頑張りました!」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

先月行われた運動会では、たくさんの拍手で応援をしていただき子どもたちも力を精一杯発揮することができました♪
運動会で披露した縄跳びでは「上手だったよ!」とお家の方からたくさん褒めてもらったことで
「もっと上手になる!」「ママとパパに見せる!」と言って、縄跳びで遊んでいるお友だちの姿があります!
今回は、そんな運動会でのご感想をたくさんいただきましたのでご紹介したいと思います!

◎「運動会で上手に跳びたいから練習する!」と言って、縄跳びの練習をしていました。「今日はメチャクチャ楽しかった!」とあんな満足そうに話す娘を見たのは、初めてでした。子どもはその時その時を全力で楽しんでいるんですね!

◎家でまじめ忍者をずっと踊っていたので、とても楽しみにしていたのだろうなと思っていました。子どもの成長を感じ「うるっ」となりました。

◎アットホームで何だかとてもあったかーい気持ちになる運動会でした♡準備や片付けも自分で行っている姿を見て年中さんもこんなに自分たちでできるんだという姿にとても感動しました!!そして、なぜでしょう、、、バルーンはいつも泣いちゃいます笑

◎子どもたちの真剣な表情、にこにこ笑顔、近くでたくさん見れてとても嬉しく、そしてとっっっても感動しました☆

◎子どもたちの頑張りがよく分かる素晴らしい運動会だったなぁと感じています!縄跳びやバルーンはいつの間にこんなにできるようになったんだろうと感動しました。

他にも、心温まる感想をいただきました!ありがとうございました♪
おうちの方が近くで見守ってくださり、たくさん褒めてもらったことで、自信に繋がっていくのだなと改めて感じました。
これからも、元気いっぱいのぞうgrのお友だちの成長が楽しみです!!

『楽しいだらけの一日』~トロッコに乗ったよ♬~くまグループ編 5歳児 さくら組 くまGr 首藤

2020/11/02

「楽しいだらけの一日」〜トロッコ列車に乗ったよ♫〜 くまグループ編
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、爽やかな秋晴れの中、さくら組のお友だちにとっては、幼稚園生活最後となる、運動会が無事行われました!!そして、そんな運動会明けの初日は、運動会を頑張った、さくら組のお友だちへの最高のご褒美の日♡♡ お友だちが以前から、とってもと〜っても楽しみにしていた、トロッコ列車の日でした!

まずは、グリーンピア南阿蘇に向けて、出発ー!!行きのバスでは、みんなかなりのハイテンションで、
「運動会の日、M、男の子にリレー負けたのが、すっごい悔しかったから、終わってから泣いちゃったんだよ〜笑笑」
「だって、俺ら男だけで、作戦タイムしよったもんね♫線の内側走ったら、速く走れるけん、男だけの秘密にしとったとばい!」
「あっ!Hくん、そんなこと言ったら、次リレーやったとき、負けるじゃん!!」
「あっ!!そっか・・・。なんでもな〜い!笑」
などなど・・・笑笑(彼らのリレー対決は、まだまだ続くようです!)

運動会の思い出話で盛り上がったり、大好きな鬼滅の刃の歌を歌ったり、しりとりをしたりと(割と早めに、語尾に「ん」がついてしまい、終わっちゃってましたが・・・💧)
それぞれに、車中でも楽しんでいました♫

そして、ついにグリーンピアに到着!!
大きなアスレチックがいくつもあり、みんなのテンションはMAXに!!
お弁当までの時間、それぞれに、運動会疲れなど微塵も見せず、全身を使って遊んでいました♪

そして、つぎはいよいよ、午前10時過ぎから、ずーっとまだか?まだか?と待ちわびているお友だちも居た、お弁当タイム♡♡
「あっちの広いところがいい〜!!」
と、食べる場所も自分たちで決めて、大好きなおうちの方から作っでいただいた、愛情弁当を、満面の笑みで嬉しそうに食べていました!!そんなお友だちのお顔を見るだけで、こちらも幸せな気持ちになりました♡

そして、次はいよいよ!トロッコ列車乗車へ〜♫
高森駅へ向かうバスの中では、みんなウキウキ、ワクワクが止まらない様子!!
マジカルバナナをして、盛り上がっていた、お友だちと園長先生は・・・。
「マジカルバナナ♫バナナと言ったら、黄色!」「黄色と言ったら、レモン!」「レモンと言ったら、酸っぱい!」「酸っぱいと言ったら、園長先生!!」笑 「園長先生と言ったら、白髪!!」「ギャハハハ〜!!」と、大盛り上がりでした笑笑

移動の少しの時間でさえ、楽しいことを考えながら過ごす、子どもたちの発想力は本当に凄いなぁと感じました♫

実際、トロッコ列車の中では、車掌さんが、池に居るカッパの話をされると、身を乗り出して必死に探したり、阿蘇の山々の説明をされたら、山の方をみんなで振り返って見たり♫列車に手を振って下さる、地元の方々に、「バイバーイ!!」
ととっても嬉しそうに手を振っていたり♡
駅名のスタンプラリーに、スタンプを押したり、景色を見たり、手を振ったり、大忙しのお友だちでした笑笑
園に帰った後のおやつタイムでは、
「今日は楽しいだらけの一日だったね♫」
と、笑顔で話していた、SくんとYくん!!

今年度は、なかなか園外へのお出かけが出来なかった中、爽やかな秋晴れのもと、最高のご褒美デーになり、また一つ、さくら組としての素敵な思い出が出来ました♫

「リレー」 3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/10/29

「リレー」
3歳児 すみれ組 うさぎgr 藤本阿矢

今まで、さくらさんや、ひまわりさんの運動会の練習を見ていたうさぎgrのお友達!

少し難しいかもしれませんが、今回は、さくらさんがしていたリレーをみんなでしてみることにしました!!
うさぎgrのお友達は、走ることは大好きです!!!
でも、リレーは、バトンをお友達につないでゴールしなければなりません!
そのバトン渡しがすごく難しいのでできるかなぁと思いながら始めました!!

りすgrのお友達と一緒に対決しました!!
対決というよりも、バトンを渡してゴールする!というのが目標です☺️

始まると意外とみんなルールをわかっているようで、一生懸命走ってバトンを渡します!!
途中コースアウトしたり、止まってしまうことも多々ありますが、それでも子どもたちは、一生懸命で、楽しんでいて、見ていてとてもかわいらしかったです☺️

りすgrのお友達と一緒に走っていましたが、しっかりうさぎgrのお友達同士でバトンを渡している姿に少しずつクラスの仲間意識が芽生えているんだなぁとも感じました。

一生懸命走って、一生懸命にバトンをお友達に渡すだけでも本当に見ていて感動的でした!!

まだ、ひまわりさんやさくらさんのように、勝ち負けが分かったり、リレーの意味がよく分かっているようではありませんでしたが、こんな遊びもあるんだなぁと一つ経験ができたと思います☺️
何より楽しんでしていたことに、見ている私まで楽しくなりました!!

今回のすみれさんの運動会で、リレーはしませんが、遊びの中で取り入れながらまたいろんなことにも楽しんでいきたいと思います!

「楽しかったね運動会!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/10/28

「楽しかったね運動会!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日、らいおんぐるーぷのお友達がとても楽しみにしていた運動会がありました!
運動会当日の朝はきっとみんな緊張してくるだろうなと思っていましたが、いつもと変わらず「先生おはよ〜!今日運動会でしょ!?」、「今日はパパとママが見にきてるよ♡」と、元気いっぱいに登園し、運動会を楽しみにするお友達の姿が見られました^_^
全員が揃い、いよいよ運動会が始まる時間になりました!
お部屋から出る前に、みんなで「がんばるぞー!おー!」と掛け声を言ったのですが、今までで1番大きな声を出し、気合い充分なお友達でした!

そしていよいよ運動会スタートです☆
『入場行進』では、大好きなお母さんやお父さんが見えると、にこっと笑って嬉しそうに手を振るお友達や、ちょっぴり恥ずかしそうに顔を抑えながら入場するお友達など、たくさんの姿が見られ、とても可愛らしかったです♡

『かけっこ』では、今年は自分のお名前を言ってから走ることに挑戦したのですが、練習の時より大きな声で張り切って言う姿や、お友達と顔を見合わせながら楽しそうに名前を言う姿が見られ、嬉しい気持ちになりました^_^

『縄跳び』では、練習の時はうまく跳べず、途中で跳ぶことをやめてしまうお友達もいましたが、本番では1人ひとりが最後まで諦めずに縄を回して跳ぶ姿が見られ、子ども達の頑張る姿に胸が熱くなりました!

そして、最後の競技『パラバルーン』!!!
始まる直前に子ども達に「みんな緊張してる??」と声をかけると、「先生ドキドキするね!」、「めっちゃ緊張する!」と緊張しながらもニコニコといつも通りの表情が見られました!
しかし、『マリーゴールド』の音楽がなり始めると、先程までのやわらかい表情とは違い、キリッとした真剣な表情に変わり、いつも以上にやる気が溢れ出ていました!
それもそのはず!みんなで声を揃えて言う掛け声も、今までで1番大きく、みんなの心が一つになっていることを感じました!
"パラバルーンはみんなの力が必要です!"
この意味を子ども達1人ひとりがしっかりと感じながら演技できていたのだなと思いました!

運動会後の登園日には、みんなでバルーンのお掃除もしました^_^
何度も練習して愛着が湧いていたようで、「綺麗になあれ!」、「僕たちが使ったバルーン、ピカピカにしよう!」と言いながら丁寧にお掃除をするお友達でした!

今回の運動会は子ども達にとって、幼稚園生活2回目の運動会でした!
昨年の運動会では緊張してお遊戯を踊らず泣いていたり、かけっこをゴールまで走らず止まってしまうお友達もいましたが、今年は全員が楽しんで参加する姿を見ることができ、身体だけではなく、心も大きく成長しているんだなと感じました!
これからも子ども達と一緒に様々なことに挑戦し、たくさんの楽しい思い出をつくっていきたいと思います♪

『トロッコに乗ったよ♡』5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/10/27

「トロッコに乗ったよ♡」
さくら組 きりんぐるーぷ 斉藤

待ちに待ったトロッコ列車の日がやってきました!!!天気も良く最高の遠足日和✨
行きのバスでは、歌を歌ったり、クイズをしたり、友達と色々な会話をして、途中には、風力発電機が見えたり長ーいトンネルも通り「幼稚園で見るよりでかーい!」「トンネル長い長い!さきはどこだ〜」「今日は全部たのしいな」と楽しんでいるしている様子が見られました✨✨

まず初めは、グリーンピア南阿蘇で遊びました。そこには長い滑り台や、迷路などがあり、「つぎあれに乗ろう!!」「こっちも面白そうだよ!」と、みんながワクワクするような遊具がたくさんあり、特にターザンロープは大人気で行列ができていましたよ☺️

そしてお弁当の時間がやって来ると、お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当を、お友達同士で「見てみて〜♡」と見せ合いながら美味しそうに食べていました💕

最後は1番楽しみにしていたトロッコ列車です✨
駅の名前が書いてあるスタンプラリーを持って高森駅からしゅっぱーつ♪
駅の車掌さんが、阿蘇の山や川など、一つ一つ説明をしてくださりました!途中の池でカッパが出てきたのですが、「あのカッパは女の子のカッパです。前は男の子のカッパもいて2匹いたのですが、いたずらばっかりしていたので、神様に追い出されてしまいました」と車掌の説明を聞くとお友達は、
「いたずらってどんなことしたんだろう」「追い出されたカッパってどこにいったんだろうね」「神様の近くとか??」と男の子のカッパ気になる様子でした笑


みんなで景色を見ながらワイワイ会話をしているとあっという間に終点の高松駅についていました。
帰りのバスでも元気いっぱいで、「またみんなで乗ったら楽しいだろうな」「毎日トロッコ列車でもいいな」「あのカッパはどうなったと思う?」「男の子のカッパどっかの池にいるじゃ?」と終始楽しい会話が聞こえて、担任もとても楽しかったです♡そして、今日は、リーダーさんが率先してチームの人数を数えたり、スタンプラリーを配ったり、頼もしい姿が多く見られ嬉しく思いました!!
色々な行事があるたびにチームの一員として意識し、お友達同士の関わりも深まっていくお友達☺️!みんなで過ごせるのもあと半年きりましたが、これからも友達同士の関わりを大切に、色々な経験を一緒にしていきたいと思います!

「Make my maracas♡」3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/10/26

「Make my maracas♡」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

色とりどりの落ち葉やどんぐり、木の実など、秋の自然は子どもたちにとって宝の山!!
毎日のように、両手いっぱいにどんぐりや木の実を集めたり、落ち葉をおままごとに使ったりして、楽しんでいます♫

先日、お散歩に出掛けたときも、散歩途中に沢山落ちていたどんぐりを夢中になって、ビニール袋いっぱいになるまで拾っていました♡
そんな『どんぐりコレクター』の子どもたちに、「たくさん集めたどんぐりで何したい?」と聞いてみると、、
「パパとママのお土産にする!」
「お家に持って帰って置いとくの!」
「またコマ作りたい!」
と色んな声が聞こえてくる中、1人の男の子が、「ねぇ、先生!あれ作りたい!シャカシャカのやつ!」と言いました。(シャカシャカシャカのやつって何だろう…。)と思いましたが、すぐにピン!ときた担任。
「もしかして、ひまわり組さんのやつ?」と聞くと、「そう!それ!」と満面の笑みで答える男の子!

シャカシャカのやつ←というのは、ひまわり組のお友だちが運動会の縄跳びの時に応援で使っていた、手作りの「どんぐりマラカス」のことだったのです!!

話を聞いていた周りのお友だちも、「シャカシャカ作りたい!」「私も作る〜!」「僕も♫」と大盛り上がり♡
「良いね〜!みんなで作ろうか♫」「あ、でも、どんぐりマラカスの作り方分かんない!どうしよう〜(泣)」と困り顔の担任に、「ひまわり組さんに聞けば良い!」「大丈夫!」と、やる気満々な子どもたち♡
お散歩から幼稚園に戻ると、いつもは、「ただいま〜!」と、りすグループの前のテラスに、すぐに座るのですが、この日は、りすグループを通り過ぎて、ひまわり組へ一直線!!ひまわり組のお友だちを見つけると、「マラカスの作り方教えて下さい!」とみんなで叫ぶようにお願いしました(笑)
突然の訪問に驚いていた、ひまわり組のお友だちでしたが、「えっと!コップ2つにシールを貼って、どんぐりちょっと入れたら、テープでとめる!」と丁寧に説明してもらい、「完成したら見せに来るね!」と約束してお部屋に戻りました♫
そして、次の日、早速みんなでどんぐりマラカス作りスタートです♡
「どうやって作るんだっけ?」と子どもたちに聞くと、「コップにシール貼って、どんぐり入れる!そして、テープ貼るの!」と完璧に覚えていたお友だちに驚いていると、黙々と作っていき、あっという間に世界で1つだけの「どんぐりマラカス」が完成しました♡
いつもは、製作物が出来上がると、「ねぇ、先生見て♡」と見せに来る子どもたちですが、この日は「早くひまわり組さんに見せに行こう♡」と、わくわくしている子どもたちに、内心ちょっぴり寂しい担任でした(笑)
そして、シャカシャカとマラカスを鳴らしながら、ひまわり組のお友だちに「マラカス出来たよ〜!!」とドヤ顔でお披露目に行きました♡

さらに、翌日のさくら組、ひまわり組の運動会の練習では、みんなでどんぐりマラカスを持って「頑張れ〜!!」と応援に行きましたよ♡

これからも、ひまわり組やさくら組のお友だちがしていることに興味をもったり、憧れをもったりしながら、遊びや活動に取り入れて、楽しんでいきたいと思います♡

「誰が持っていく?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2020/10/23

「誰が持っていく?」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

明日は、待ちに待った運動会です!!「あと何回で運動会!?」とカレンダーを見ながら楽しみにしていました!運動会で披露する「縄跳び」では、子どもたちが、準備から片付けまで行います!今回は、役割分担をチームごとに話し合って決めたエピソードをご紹介したいと思います!

縄跳びをする時の準備物は全部で5つ。チームは4から5人のチームなので、必ずみんなの力が必要になってきます!各チーム集めると、思い思いに持っていきたい物を言い合っています。
しかし、そう上手くは決まりません!
あるチームでは、
Aちゃん「2人とも同じのがいいって言ってる〜。Bちゃんは、なんも言わないし、、、」
と少し困った様子で、担任のところにきたAちゃんたち。
「本当はやりたいものがあるんじゃない?もう一回「何がしたい?」って聞いてみたら?」
Aちゃんはそっと駆け寄りBちゃんの顔を覗き込みながら「Bちゃんは何がしたい?」と問いかけると、Aちゃんの想いが通じたのか、やりたかったものを言うことができました♪

話し合いの時に毎回大切にしていることの一つが「みんなが意見を出し合うこと」です。自分の想いを伝えようとしたり、相手の気持ちを知ろうとする経験をする一歩として、少人数のチームをつくり、チームで話し合いをしながら生活を送っています!
なので今回、Aちゃんたちのチームがお友だち全員が意見を出してから、決めようとしたことに、とても成長を感じました☆


 
そして、相手に想いを伝えることは、どんなことでも勇気のいることだと思いますが、仲の良い友だちが優しく問いかけてくれたことでBちゃんも安心して意見を言うことができたのではないかなと思います!

明日は、子どもたちのチームで協力しあう姿にもご注目いただけたらなと思います♪
「運動会頑張るぞー!おー!!」と意気込んでいるぞうgrです!明日はお待ちしております!

「誰と対決する~??」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2020/10/22

「誰と対決する〜??」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

さて今週末は、いよいよさくら組のお友だちにとって、幼稚園生活最後となる、「運動会」です!!
お友だち同士の会話の中でも、「あと3回寝たら運動会だよねー!?」「あのねー!A、運動会頑張ったら、お寿司食べるよー!!」
などなど、大好きなおうちの方々に見に来ていただける、運動会当日をとても楽しみにしている様子が、よく伝わって来ますよ♫

そんなくまグループさんと一緒に、先日はこんな話し合いを行いました!
それは・・・。
「どういう形でリレー対決をするか??」です!例年であれば、クラス対抗で一つのバトンを繋いでいましたが、今年度は、各クラスごとの運動会となったため、どんなチームでリレーを行うのか、それぞれチームごとに話し合いをしました!!
すると、子どもたちながらに、様々な意見を出し合う中、最終的には、「チーム対抗」が多数派、男女別が少数派で、意見が分かれました!(この少数派の意見というのは、話し合いを行う中で、とても大事な意見で、クラスの中でしっかり自分の意見を言ってくれることが、毎回とても嬉しく感じています!)

そこで、もう一度、どちらもやってみよう!ということになり、ある日の午後、実際にやってみました!!
実際に、チーム対抗も男女対抗も、とても盛り上がり、「運動会の日は、どっちにするのか?」という話をしていると、どうしても「男女対抗がいい!」と、涙ながらに訴えているBくん!!
「どうして、チーム対決じゃなくて、男女対抗がいいの??」
と聞いてみると・・・。

「だってね・・・。チーム対決だったら、絶対勝てないもん・・・。」
と、涙を流しながら教えてくれました!!
なるほど!笑笑(確かに、Bくんのチームは、まだ一度も勝ったことがありませんでした!)

自分の本当の気持ちを、みんなの前で教えてくれた、Bくん。そんなBくんの姿が、担任はとっても嬉しかったです!!
そして、Bくんの想いがみんなの心にも、しっかり響いたようで、
「じゃあ、男女対決にしよう!!男女対決もめっちゃ面白いもんね♫」
という結論に至り、運動会当日は、「男女対抗リレー」をすることになりました!

只今の対戦成績は、引き分けで、どちらが勝つのか?本当に分かりません笑笑
当日はどちらに、神様が微笑んで下さるのか??どうぞお楽しみに♡♡

↑おうちの方々に、招待状を作りました♪
お友だちからのメッセージ付きですよ♡

 

↑リレーのハチマキも作りました♪
世界に一つの自分だけのハチマキで、気合い充分ですよ☆☆

 

 

「お散歩にれっつごー♬」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/10/21

「お散歩にlet’s go♪」
3歳児 すみれ組 うさぎgr  藤本阿矢

最近のうさぎgrのお友達は、お砂場遊びをしたり、鬼ごっこや隠れんぼをしたり、毎日お外で元気いっぱい遊んでいます!!

外の気温も下がりだいぶ過ごしやすい季節となりました!
青空と心地よい風で、お散歩日和の日が続いたので少し遠い森の公園までお散歩に出かけました☺️
森の公園は、少し距離があるので、みんな歩けるかなぁと思いながらも挑戦してみることにしました😙

お友達と2人組をつくって歩くのもとても上手になりました!
「◯◯ちゃんいこう♪」とお友達を誘う姿もたくさんみられます!!

公園には、ジャングルジムとブランコ、鉄棒があり、広いグランドがあります!!

遊び方は様々でブランコにずっと揺られている子や、幼稚園にはないような丸いジャングルジムでずっと遊んでいる子などそれぞれに遊びを楽しんでいました。

すると、公園のど真ん中で、女の子と男の子5〜6人集まって何やら話している姿がありました。


遠くから見ていましたが何をしているのかわかりません。
しばらく見ていてもなんの変化もなかったので少しずつ近寄って話を聞こうとしたら、「ならぼくがおにね」「よーいスタート!!1、2、3、、」と、いきなりかくれんぼが始まりました!!
自分たちで話して遊びを決めて、鬼を決めていたのです!!

自分たちでできるなんてすごい!と本当に感心しました!!
隠れるところなんてあまりありませんが子どもたちなりに探して隠れている姿がとても可愛かったです❤️
「みーつけた!!」と見つかっても笑顔!走っていても笑顔!とても楽しそうでした!!
そのあとも何度か繰り返してかくれんぼ楽しんでいました。

最後は、いつのまにか違う遊びを始める子や、お茶を飲み休憩する子など、それぞれに違うことをしていて、自然にかくれんぼが終わっていて、それはそれで面白かったです☺️

たくさん遊んで楽しんだにも関わらず、帰りの歩きもスタスタと意外にしっかり歩けていて驚きました!!
子どもたちの体力と、遊びの成長に驚かされるお散歩でした😍

「楽しみな運動会!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/10/19

「楽しみな運動会!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

もうすぐ、らいおんぐるーぷのお友達が楽しみにしている運動会があります!
最近は「あと何回寝たら運動会?」と毎日聞いてくる可愛いお友達です♡
そんなお友達と毎日運動会に向けて、パラバルーンや縄跳びの練習に楽しく取り組んでいます!
特に縄跳びは担任がなにも言わなくても「先生!縄跳びやってくる〜!」と言って、お友達と一緒に積極的に練習に取り組む姿が見られます^_^
練習の息抜きに出かけたお散歩先でも、お友達と一緒に「よーい、どん!」と言いながら楽しそうに縄跳びをして遊んでいる姿が見られ、楽しく縄跳びに取り組めていることに嬉しく感じました!

そして、練習だけではなく会場の飾り作りや、様々な準備も子ども達と行っています。
会場に飾る旗作りや、開会式で使う旗はチームのお友達と協力して作りました!
「ここは赤がいいかな?」、「いいね!可愛い♡」、「ここにみんなの名前書いたらどう?」と、意見を出し合いながら作っていました♪
進級したての頃は自分の意見を言うので精一杯だった子ども達ですが、今ではお友達の意見を聞き、お友達の意見を受け入れ、協力する姿が見られるようになり、大きな成長を感じました!

運動会という一つの目的に向かって、クラス全体で練習や準備に取り組んでいることで、お友達同士の関わりや、お友達を気にかける姿も増えているように感じます。
運動会当日は、らいおんぐるーぷ全員で協力し、楽しく参加できる運動会になればいいなと思います!
お友達と楽しそうに活動する姿を、楽しみにされていてください♡

『旗づくり』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/10/16

「旗づくり」

運動会本番が近づいてきました!お友達は、本番通りのコースで走ったり、大きな声で応援したり、「運動会まであと少しだーーー!」と気持ちも盛り上がっています!
そして、運動会での飾り付けとして、みんなで旗づくりもしました!
旗作りでは、鏡を見ながら自分の顔を描きました☺️!
じーっと見つめ、顔をさわりながら「これが眉毛、これが鼻、これが口、あとなにがあるかな」「目の上に眉毛あったんだったー」など呟やいたり、黙って鏡の自分を見ながら睨めっこしているお友達など様々でした。


鏡をみながら描いたのは初めてだったので、とっても集中していましたよ☺️
完成するとお友達に見せ合い、「なんかちがう!あ!鼻忘れてる!」「髪の毛の色塗った方がいいよ」「僕は鼻の穴も描いたんだよ〜」「いや僕のは、鼻の穴ないけど、大丈夫!息できるから」「AちゃんとBちゃん髪の毛一緒だね」などと顔と絵を見比べながら足りない部分を描いていきました☺️
また顔の周りは、ちぎり紙で装飾をしたので世界に1つしかない個性溢れる旗が出来上がりました!

子ども達は、完成した絵を早く、お家の人に見せたくて「今日持って帰りたい」「いつ飾る?」「運動会まで待てないよ」と旗を飾るのを楽しみにしていました!
本番では、お家の人に見つけてもらえるように、顔の後ろに一人ひとり名前を大きく書いたので、ぜひ EUお子さんの旗を探してみてください♡

「喧嘩するほど仲が良い♡」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/10/15

「喧嘩するほど仲が良い♡」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

ある日のお部屋での自由遊びの時間でのことです。
プラレールやスポンジブロック、お絵かきなど、自分の好きな遊びを選んで、それぞれに楽しんでいたのですが、、
「うわ〜ん!!!!!」
突如聞こえてきた大号泣の声。
泣き声のする方を見ると、Rくんを指差しながら、大号泣のNくんと、そんなNくんを横目にちょっと気まづそうなRくん。
(おもちゃの取り合いかな〜。)と思いながらも、「どうしたの〜?」と声をかけると…
Nくん:「この消防車使いたかった〜!!!泣」
Rくん:「何も言わんで取ってきた!」
担任:「そっか〜!Nくんは、Rくんが持ってる消防車使いたかったんだね!でも、何も言わんで取られたけん、Rくんも、びっくりしたんだね!」
「Rくんに貸してって言ってみた?」
Nくん:(泣きながら首を横に振る)
Rくん:「ほらね!!」
Nくん:「貸して!!」
Rくん:「まだだめ!使ったばっかりなの!」
Nくん:「うわーん!!泣」
担任:「貸してって言えたね!でも、今はまだ貸せないみたいだから、もうちょっとしてから、また聞いてみよっか!」「Rくんも、教えてくれてありがとう!」
そのまま消防車で遊び始めるRくんと、泣きながらも違うおもちゃを見つけたNくん。

ちょっと前までは、「貸して」「いいよ!」が合言葉のように、おもちゃのやり取りがされていましたが、「まだ貸せない!」という事を伝えられるようになったことで、最近増えつつある「おもちゃの取り合い」様子をみながら間に入り、声をかけたり、見守ったりしています。
この日も、(しばらくしたらまた声をかけてみようかな)と思いながら、違うおもちゃを見つけて遊び始めたことで、だんだんと笑顔になってきたNくんを見守っていると、、
「先生!Nくんどこ行った?」とRくんがやって来ました。「あそこで遊んでるよ〜!」と言うと、足早にNくんの方へ行き、「ねぇ、Nくん!もう1回貸してって言ってみて♪」とRくんが言いました。
Nくん:「貸して!」
Rくん:「はい!どうぞ!それと〜、これもあげる!」(消防車と白いトミカも一緒に渡す)
Nくん:「ありがと♡」
そして、満面の笑みで2人で遊び始めました♫
2人の様子を遠目から見ていたのですが、Rくんの優しさとあまりに可愛い2人のやり取りに「え、優しい〜♡すごい♡」と声に出して驚いてしまった担任!!そんな担任の声に「なに?」「なにが?」「どうしたの?」と集まってくる周りの子どもたち!NくんとRくんの間で起きた出来事をみんなに話すと、、「Rくん!これも貸してあげるよ!」「Nくん!私のこれも使って良いよ!」と、みんなでおもちゃの「どうぞ、どうぞ合戦」が始まりました(笑)
そのまま、わいわいとみんなで遊び始めた子どもたちの姿に、嬉しくなった担任でした♡

りすグループのお友だちが一緒に園生活を過ごし始めて半年が過ぎ、お友だちとの関わりがより深くなり、自分の思いを伝えることができるようになってきた分、ちょっとしたことなのですが、お友だちとの揉め事や言い合い、おもちゃの取り合いが増えてきています。大人からすると、「喧嘩」と聞くと心配になり、「仲良く過ごしてほしいな」と思うかもしれませんが、お友だちとの揉め事や言い合いこそ、子どもたちの心が成長するチャンスです!

お友だちとの言い合いの中で、自分の思いを伝えたり、お友だちの思いを聞いたりしながら、お友だちとの関わりが深まっていきます♡

これからも、子どもたちと遊んだり活動したりする中で、お友だちの輪が広がったり、お友だち同士がよりよい関係になるよう、状況に応じて、間に入ったり、見守ったりしていきたいと思います♡

「走り縄跳びが上手になるには?」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/10/14

「走り縄跳びが上手になるには?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

運動会で縄跳びを披露することを楽しみにしているぞうgr子どもたちです!ある日、子どもたちに、「運動会でどんなところを見てほしい?」と聞いてみると「かっこいいところ!」「頑張っているところ!」とお客さんに練習の成果を発揮したいと意気込んでいました!
そして、「もっともっと、たくさん跳べるようになったところを見せたい!」という子どもたちと、今回は「どうしたら、もっと走り縄跳びが上手になるのか?」をチームごとに話し合ってアイデアを出し合いました!

どのチームからもとっても素敵なアイデアが出てきました!
「縄をたくさん回したらいい!」
「今よりも早く回したら、たくさん跳べるようになる!」
「毎日練習をする!」と思い思いの意見がそれぞれのチームから出てきました。
その中に、ドラゴンボールチームから「友だちが跳んでいるのをたくさん応援すると、跳んでいる人が嬉しくなって、もっと頑張ろうと思うんじゃないかな!」というアイデアが出てきました!

チームごとに縄跳びにも取り組んできたので、子どもから友だちを想う意見がでたことに、成長を感じました♪

思うようにできないことに葛藤しながらも、できるようになったことを友だち同士で喜び合う姿もあります!!子ども同士の関わり合いや、取り組む過程も大切にしながら楽しんで取り組んでいきたいと思います☆

「誕生会」5歳児 さくら組 くまGr 首藤真寿美

2020/10/12

「誕生会」5歳児 さくら組 くまGr 首藤真寿美

先週金曜日は、久しぶりにみんなが大好きな、森の公園へお散歩に行き、彼岸花を見つけたり、稲刈りをしている様子を見たり、どんぐりを拾ったりしながら、様々な四季の変化に気づき、秋の自然を肌で感じながら、お散歩を満喫してきた、くまグループのお友だちです♫

さて、そんな中、先週は10月生まれのお友だちの「誕生会」をしました!
毎月、(今月は何をして、みんなを楽しませようかなぁ〜!?)と毎回、悪戦苦闘して少ない知恵を振り絞っている担任ですが・・・。先月の誕生会が終わったばかりということもあり、さすがにネタ切れ状態・・笑笑
そこで!!ひらめきました!笑笑
今回は、チームごとに、子どもたちに出し物をしてもらおうと思い、提案してみました!
すると・・・。
「いいよ〜!!」「何にしようかなぁ〜?」
と、やる気満々な返答が♫

そこで、まずは、前日に誕生会に向けての、「作戦タイム」を作り、それぞれのチームで、話し合いや練習する時間を取りました!
「マジックがしたい!」
と言っていた、カステラチームさんは、担任も混じり、どのマジックがいいか、必死に調べて、その後はひたすら、練習タイム!!
なかなか上手くいきません笑笑

そんなこんなで、それぞれのチームのアイデアがたくさん詰まった、10月生まれのお友だちの誕生会が始まりました!

前日の話し合いの中では、なかなか揉めていた?様子もあったようにも見えましたが、いざ出番がくると・・・。
それはそれは、素晴らしいチームワークでした!!

↑こちらは、もぐらたたき!!
なんと!自分たちが体を張って、もぐらになり笑笑 誕生者のお友だちが叩く(もちろん!優しく触ってました笑)
レベルアップすると、全員でピョコンと出てきたりと、大盛り上がりでした!

 

こちらは、誰の手か当てるゲーム!笑笑
さすがは子どもたちあるある!!で笑
手の触り心地と匂いで、何度交代しても、見事に当てていました!!

こちらは、新聞紙でマジックチーム!!
最初から見事にネタが見えていましたが!?
最後は、「うぉー!!」という歓声と共に、温かい拍手が送られていました!

他にも、鬼滅の刃の歌を歌ったり、パプリカダンスを踊ったり♫手がどこからか?出てくるマジック?笑笑 一瞬で終わりました笑↓

お友だちの素晴らしいチームワークで、今回も楽しい誕生会になりました♫

「次は首藤先生も、マジックとかなんかやってね!!先生がするのも楽しいから!!」
と給食の時間に念を押された、担任笑笑
「はい!次は私も頑張りまーす!!」
と、気合い充分で宣言したのでした笑

 

 

 

 

 

 

「お外って気持ちがいいね♬」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/10/09

「お外、気持ちがいいね♪」
3歳児 すみれ組 うさぎgr 藤本阿矢

夏の暑さもだいぶ和らぎ、最近はとても過ごしやすい気候になりました!
最近のうさぎgrのお友達は、運動会に向けて楽しんで練習に取り組んでいます!!
頑張ったご褒美にアイス棒を食べたりしてエネルギー補給もしています!!!

先日はお散歩にも出かけました!
大好きなアイス棒を持ってピクニック気分です!

なかよしのお友達と手を繋いで歩くのがとても上手になりましたよ☺️
自分から「◯◯ちゃん行こう!」と誘っている姿もあり、小さな成長を日々感じています!!!

散歩の行き道では、ドングリがたくさん落ちており、ドングリ拾いに大忙しでした!!
「はやく行かないとアイス棒溶けちゃうよ!」お友達の一言で、また歩き出し始めました☺️

お散歩先は、とても風通りがよくて、気持ちがよかったです!!
自然と、Aちゃんの口から「やっほーー!」と叫び声が出ていました!すると、次から次にお友達も「やっほー」と言っている姿がなんとも可愛らしかったです❤️

そして、最近は、給食を外で食べています!!
みんな外で食べることが大好きです!!
秋の心地よい気候の中で、心地よい風に吹かれながらみんなで食べる給食は、格別です✨

この時期ならではの心地よさを子どもたちと一緒にもっと感じていきたいなぁと思いました☺️