白川幼稚園の実践ブログblog

「もうすぐひまわり組!!」3歳児すみれ組りすGr.村田侑葵乃

2020/03/19

「もうすぐひまわり組!!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

同じすみれ組でも、中々うさぎGr.と関わるのが少ないので、進級に向けて2月ごろからチームごとにうさぎGr.にお邪魔して給食を食べたりして交流をしてきました。
最初は、緊張からかみんなシーンとして同じクラスのりすGr.のお友だちとすら話さずに食べていましたが、繰り返して行っていくことで
「わたしうさぎGr.4才!!Aだよ!」とうさぎGr.のお友だちの自己紹介がきっかけで、「BはりすGr.4才だよ!」と周りの子も自己紹介している姿が見られるようになりました。
それからは、一緒に給食を食べるときになると、自分たちから「こっちおいでー!」と誘いあったり、戸外遊びではうさぎGr.のお友だちと一緒に遊んでいますよ♪
先日は、うさぎGr.と一緒に三気の里にお散歩へ出かけました。
「今日はうさぎさんと一緒にお散歩に行くから手を繋ぐのはうさぎさんでもいいしりすさんでもどっちでもいいよー!」と声をかけると、「一緒に繋ごう!」とうさぎGr.のお友だちに声をかけて繋いでるお友だちもいて、嬉しく思いながら見ていました☺️
散歩先では、一緒に虫のお家を作ったりお花集めをしたりと同じクラスのお友だちだけでなく、色んなお友だちと関わっていました!!

もうすぐみんなはひまわり組!!
ひまわり組になると今のクラスのお友だちとは別々になり、新しいお友だちと一緒のクラスになるので、このような交流を残り少ない日数ではありますが、楽しんでいこうと思います😊

「遊びの天才」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

2020/03/18

「遊びの天才」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

3月に入り、登園を自粛し、お休みのお友だちが多い中、先週はらいおんさんと一緒に過ごす時間を多く設け、森の公園や、少し足を伸ばして、菅原神社にお散歩に行ったりしながら、もうすぐそこまでやってきている「春」を実感すべく、つくしやたんぽぽ、ぺんぺん草、てんとう虫などをたくさん見つけ、和気藹々と楽しんでいた、ひまわり組のお友だち!

そんな中、午後からは、芝生の園庭の隣にある畑が大好きで、担任の手が空いたのを見計らうかのように「先生、畑行きたい!行っていい?」とどこからともなく、やってきて、いざ、畑の階段を降りるなり、
「やったぁ〜‼️」
と勢いよく、駆け出して行くお友だち!

そして、そんな中で、連日みんながハマっていた遊びはと言うと・・・。
その名も「やきいもやさん」!!

畑にある、大きな穴を見つけたNくん!
そこへ、せっせと大きめの石を運び、上から、木の枝を重ね、まるで本物のやきいもやさんのように、どんどん作っていく、KくんとHくん!そんな3人の楽しそうな姿に、どんどん吸い込まれていくように5人、6人・・・!と、お友だちがどんどん集まり、気づけば10人超えの大人数になっていました!

そして、面白いのが、やきいもやさんなのに?なぜか、なが〜いコンセントを繋げていたり?
保育者と数名のお友だちで、
「やきいも、ありますかー?」
と聞くと・・・。
「やきいもは、まだ焼けてないけど、ハチミツはたくさん出来てま〜す!」
と、謎の?ハチミツを先に渡してくれたり・・・。
そして、極め付けは・・・!
「やきいもは30分待ちでーす!」

 

 

と言われ、真面目に30分程、畑の中をお散歩しながら、虫を探したり、お花を摘んだりして「まだですかー?」「もうちょっとでーす!」のやり取りをしながら、待っていた、お友だちと担任!あまりにも、時間かかるから、ちょっぴり覗いてみようと、やきいもやさんに近づいてみると???

なぜか、やきいもが一つもありません泣
「あれ?やきいもないよ!」
「やきいも、もう出来た??」
と、Yちゃんが聞いてみると・・・。
Hくん「あらぁ〜!!たった今、売り切れましたよ〜!すいませんねぇ〜!!」
と・・・。まるで、口調は本当のやきいもやさんの、おじさんみたいでした笑笑
「30分も待ってたのにね・・・。」
と、本気でがっかりしていた、Yちゃん、Eちゃん、Aちゃんの姿があまりにも健気なのと、次から次に想定外なことが起こり、それを毎回、真剣にやり取りし、ごっこ遊びに入り込んで遊ぶ姿がとても可愛いやら、面白いやらで、理不尽なやきいもやさんに、大爆笑してしまった、担任なのでした笑笑
(がっかりしてた組も、あまりにも担任が爆笑するので、その後、一緒に笑っていました笑笑!)

この「やきいもやさんごっこ」は、なんと4〜5日も続いていたのです!!
何にもない野っ原から、遊びを生み出し、何日もかけて遊び尽くしていた、お友だち!

クラスの壁も一切なく、ぞうさん、らいおんさんが一体となって、遊んでいる姿にとても嬉しく感じました

そして「やきいもやさん」の発案者であるNくん。次の日からしばらく、お休みするということを、帰りに話していると・・・。
「あーあー!僕明日からお休みだから、やきいもやさんも、しばらくお休みかぁ〜!」
と、とっても残念そうに言っていました

子どもは「遊びの天才」ですね!!
次はどんな遊びを発明してくれるのか、とても楽しみです

「一年生になるお友だち」5歳児 さくら組 くまGr

2020/03/17

「一年生になるお友達」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

無事に卒園式に迎えることができました!
どんな形であっても無事に28名の子どもたちの名前を呼んで卒園できたことが何よりも嬉しかったです。
卒園式の日はみんなが揃ったことが本当に幸せでした。

これまで、子どもたちと、たくさん笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜んだりした日々は、私にとっても大切な宝物です!!

前日までの子どもたちは、
「卒園しても小学校の帰りに来るからね〜」
「私も寂しいけど先生頑張って〜」など、しっかりしているなぁと思うような発言ばかり!

「私も卒園式泣きそうだよ。あや先生絶対泣くよね笑」と、わかっていないのかな?とも思いましたが、やっぱりお別れ、卒園という意味はわかっているお友達です。

本当にたくましくなったものです!!
年少の時は、あんなに泣いて、
「いやだ!幼稚園行かない!ママといる」と怒っていた毎日が嘘のように立派な一年生になろうとしています!!
子どもたちの力、成長は本当にすごいなぁと感じています。

そして、私も子どもたちに本当に感謝しています。3年間可愛い可愛い子どもたちと成長を共にできたことが、誇りでもあり、自慢でもあります。
素敵な3年間、本当にありがとうございました!

これからも一年生になっても、二年生になっても、さくら組のお友達の成長をずっと見守って応援しています☺️

まだまだ、これからもよろしくお願いします!!!🌸

「スライム気持ちいいぃ〜♡」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/03/11

「スライム気持ちいいぃ〜♡」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

ある日さくら組のお友達が、「見て〜!スライム作ったよ!」とうさぎグループのお部屋に作ったスライムを見せに来てくれました!
さくら組のお友達が作ったスライムを見て、「うわ〜凄い!私達も作りたい!」、「先生今度スライム作ろう?」と、とてもスライムに興味津々なお友達でした!
スライムは感触を楽しめるだけでなく、『ASMR(自律感覚絶頂反応)』といい、スライムを触った時の音や感触により、リラックス効果もあります!
そんなスライムをうさぎグループでも作ってみました!
担任が「今日はみんなが作りたかったスライムを作るよ!」と伝えると、「やった〜!ずっとやりたかった!」、「僕、青いスライム作りたい!」と、とても楽しみにする姿が見られました!
早速スライム作りスタートです☆
まずは自分の好きな色の絵具を水に溶かし、洗濯のりを入れてかき混ぜます!
そこへ、、、担任が「みんな!今から魔法の粉を入れるからしっかりかき混ぜてね!」と言いホウ砂を入れると、力一杯にかき混ぜるお友達!
すると、少しずつ固まるスライムを見て
A:「うわ!なんこれ!固まりよるよ!」
B:「ほんとだ!A君のやつスライムになりよるじゃん!」
と、液体からスライムに変化する様子に驚き、嬉しそうなお友達でした!

そして、完成したスライムを触ると、「冷たくて気持ち良いね〜♡」と言いながら自分の頬にスリスリしたり、、、(笑)

「ビヨーン!見てー!こんなに伸びたよ〜」と言いながらスライムを伸ばしたり、、、

スライム独特の感触を楽しむお友達でした!
さらには、穴を開けてドーナツ型にしたり、メロンパンの模様をつけてメロンパン型のスライムを作ったりなど、面白いアイデアで溢れるお友達でした♪


よほどスライム作りが楽しかったようで、「給食の先生にも見せてくる!」と言い、給食の先生に完成したスライムを嬉しそうに見せに行っていました(笑)

今回は絵具を入れて色付けしたスライムを作りましたが、次回は子ども達と一緒に考えながら、ビーズやラメ等の様々な素材を混ぜて様々なスライムを作ってみたいと思います!

『さくらさんになるために』4歳児ひまわり組らいおんGr

2020/03/10

「さくらさんになるために」

4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤りお
  

ひまわり組らいおんGrで過ごすのも残り1か月きりました!!
お友達は、毎日さくらさんになることを楽しみにしており、色々な事に挑戦しています!!
最近、頑張っていることはリーダーのお仕事です!
リーダーの仕事はほうきで部屋をきれいにしたり、台拭きや、テラスの鞄がきれいになっているか確認するなどがあります!
お友達は、進んでリーダー活動をしており、小さいゴミも見落とさず、ほうきやちりとりの使い方も上手になり、毎日お部屋を綺麗にしてくれます☺️

朝のお集まりときや、給食の後など、鞄を使った後は「鞄はきれいかなー?チャックはしまっているかなー?」と今までは、子ども達に確認していましたが、最近ではお友達同士で「〇〇ちゃん鞄のチャックあいてるよー!」「こんなとこに帽子が落ちてる!なくなるからなおしたほうがいいよ!」と教え合っている姿が見られ、今度は子ども達から「先生みて!誰の棚が1番きれい??」と自信たっぷりに聞いてくるようになりました✨
また、「ジャンバーうまくたためないんだけど、畳み方おしえてー!」
と、出来ないところをやって欲しいではなく、始めから進んで自分からやろうとしている姿が見られます!

そして、さくら組になりたいお友達は、さくらさんに憧れをもちながら
「さくらさんはあんなに高く竹馬できてるからすごーい!」「早くさくらさんみたいに乗れるようになりたい!」「さくらさんってね、怒らずにお話しができるけんすごいとばい!」「かっこいいさくらさんになりたいねー」
と、さくらさんになったらこうなりたい、という気持ちがそれぞれにあり、
さくらさんの姿に憧れて、子ども達もさくら組になっていくのだと感じました☺️
あこがれ は子どもたちのやる気につながります!同学年の関わりはもちろん、異年齢の関わりも大切だなと思いました!これからの子どもたちの成長が楽しみです✨

 

「いろんな物を作れるようになりました!」5歳児さくら組きりんグループ 

2020/03/09

「いろんな物を作れるようになりました!」5歳児さくら組きりんグループ 藤本

以前も紹介したラキューというブロックに今も夢中のお友達。時間があれば「ラキューしたい!」といって机を囲み没頭しています!!
最近は、ブロックの組み合わせ方がわかってきたようで、説明書を見なくても自分が好きなものを作る姿が増えてきています。

この日も男の子数人がラキューをしていました。
すると、「できたー!!」嬉しそうなAくんの声がしたので見てみると、、、
かわいいブタが完成していました!!どうしてブタを作ったのかを尋ねると
「これちょはっかいだよ!武器もある!」といって、ブタに武器も持たせて劇遊びでやったそんごくうに登場するちょはっかいを作っていました。ちょはっかい役をしたAくんは、ラキューでも自分の役を作り上げていたのです♪

 


それをみたラキューがとくいなBくんが「あ!じゃあ、さごじょうもつくる!」といって、かっぱのお皿をつくりはじめ、毎日時間をみつけてはコツコツと作っていて、まわりのお友達も完成度にびっくり!!頭のお皿から手足まで自分で作っていたのです!!「ちょはっかいとさごじょうできたー!」とみんなで大喜びでした♪

 

 

そして、今ラキューのブロックケースの中には孫悟空らしき物が作りかけて置いてあります!また新たな物が増えそうな予感がします☆
楽しそうにワイワイと盛り上がりながら作る子どもたちを見ていて、劇遊びでやった「そんごくう」が子どもたちの心の中にあるんだなと思いました。今でも日中の遊びに出てきていて嬉しくなりました。


最初に紹介したペンギンから、今は動物園のようにたくさんのラキューブロックの動物が誕生しています!!子どもの発想の豊かさには、最後まで驚かされます!!
卒園まで残りわずかとなりましたが、子どもたちと楽しさを共有しながら、たくさん笑ってたくさん思い出をつくりたいなと思います!

「森の公園までお散歩へ行きました!」3歳児すみれ組りすGr.村田侑葵乃

2020/03/06

「森の公園までお散歩へ行きました!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

あと1ヶ月で進級するのもあり、足腰の力も強くなってきたので少し遠い森の公園へ出かけました。
みんなで歩いたら20分・25分かかる距離でしたが、子どもたちは
「あ!たんぽぽがある!」
「紫のお花もあって可愛いね〜」と
お花を見つけてはお友だちと共有し合っていました。
見つけたお花を嬉しそうに袋に入れて持って帰ったり幼稚園で器に水を入れて女の子たちで飾り付けをしたりしていました。
長い距離ではありましたが、お話しながらあっという間に公園につきました。
誰一人〝疲れた“と言うこともなく「着いた〜!やった〜!」と喜び合っていました☺️

公園に着くと、ブランコがあったり丸いジャングルジムのようなのがあったりひろーい広場もあるのでみんなすごく大喜びでした!!
ブランコには数が限りがあるのですが
しっかり自分たちで
「かーわってー」「待っててねー」
「いーいーよー」と言葉を交わし合っていて、最初の頃は取り合いをしていたのに今ではこんな姿が見られるようになって私も嬉しく思いながら見ていました☺️

広場では、シャボン玉をしたり、仮面ライダーごっこをしていたりとそれぞれ好きな遊びをして楽しんでいましたよ♪
すごく楽しかったみたいで、最近はお散歩行く時「今日お散歩行こうと思うんだけどどこがいい?」と聞くと、「公園!!」と声を揃えて言うほど大好きな場所になりました!
広い場所なので、一人一人好きな遊びをするのも大切ですが、みんなで一緒に遊べる遊びも取り入れながら楽しもうと思います。

「神様に願いを込めて・・・」4歳児ひまわり組ぞうGr首藤

2020/03/04

「神様に願いを込めて・・・」4歳児ひまわり組ぞうGr 首藤

現在、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、園内でも、手洗い、うがい、消毒、換気はもちろんのこと、あらゆる対策を日々考えながら、取り組んでいるところです!

基本的に、密集する空間を避け、戸外で過ごすことを中心に過ごすようにしているため、これまで取り組んでいた、お店やさんごっこに向けての活動も、現在はお休み中です!

そんな中、ある日の降園前、次の日の活動について、みんなで話していると・・・。

 

担任「みんな、明日何するー??何かしたいことあるー?」

Tくん「みんなでさー、あの公園に行く途中にある、神社に行ってさー!お参りしようよ!」

お友だち「何をお願いするの???」

Tくん「新型コロナウィルスが早くなくなってしまいますように!!って!」 

なるほど!とみんなで大爆笑!!

Aくん「そうだよー!コロナウィルスがなくならないと、お店やさんごっこも出来ないし、どこにもいけないしねー!」

お友だち「せっかくたくさん作ってるのね!」

などなど・・・。
子どもたちなりに、この社会状況をしっかりと理解しているようで、感心した反面、園に来たら、思いっきり楽しんで帰れるような、工夫や日々の計画が必要だなぁと感じました!

もちろん、お店やさんごっこも、そのままでは終わらせませんよー!笑笑
もう少し、日にちが経ってから、どのような形でするのか、思案中です

 

さぁ、そして、実際神社に着くと、真剣にお参りしていたぞうグループさん!!
みんなで、15秒程やっていました!

担任「何てお願いしたのー?」
とみんなに聞いてみると・・・。

もちろん「コロナウィルスが早くなくなりますように!!」
と返ってくる一方、
中には・・・。

Aちゃん「Kくん(弟)が大きくなりますように!!」や、
Bくん「ママが僕が欲しいおもちゃ、買ってくれますように!!」

なとなど!!
それぞれに願いを込めたようでした笑笑

どうか、お友だちの願いが、神様に届き、このまま一刻も早く終息しますように!!

 

純粋な子どもたちに、笑顔と元気をもらった一コマでした

「やっぱり大好きなリレー」5歳児 さくら組 くまGr

2020/03/03

「やっぱり大好きなリレー」
さくら組 くまGr   本田阿矢

毎日お外で元気よく遊んでいるさくら組のお友達!!!
最近は天気もいいので、お外でご飯を食べたり、おやつを食べたり、過ごしています!
お友達と過ごすのもあと少しなので、きりんGrのお友達と一緒にたくさん遊んで思い出作りをしています☺️

そんな中、
「あや先生!!」と、みんなで声をかけてきたのでなにかな?と思ったら、

「みんなで、リレーしようよ!!」

とのことでした!!!男の子も女の子もみんなで集まり、「リレー!リレー!」というので、私はなんだか嬉しくなり、
「よし、しよう!!」と張り切ってしまいました笑!!!

さっそく、チームごとに分かれました!バトンは、子どもたち提案で、なんと、、
スコップでした笑笑!!
アイデアが満ち溢れているな、と面白く感じました!!!

始まると、やっぱり大盛り上がりです!!!

「いけ!いけ!!おいこして!!」
「はやく、すわって!!」など、たくさんの歓声があがります!!

大盛り上がりすぎて、
一回戦、、二回戦、、三回戦までしました😙

やっぱりリレーが大好きなお友達だなぁとしみじみ思いました!
最近、竹馬をしているお友達も多いので、
運動会がついこの間のようで懐かしく感じています!!

楽しいことをたくさんして、幼稚園生活最後の思い出をたくさん作りたいです😄

「森の公園!!!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/03/02

「森の公園!!!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日、天気が良い日にお散歩に出かけました!
今までマラソンコースや神社など様々な場所にお散歩に出かけてきました!
最初は短い散歩コースでも「疲れた〜」と言っていましたが、今では長い散歩コースでも歩けるくらい体力がついたうさぎグループのお友達!
そんなお友達と、今回はまだ行ったことのない『森の公園』に出かけました!
担任が「今日はみんなで森の公園にお散歩行かない?」と言うと、「行きたい!まだ行ったことないよね!?」と、とてもワクワクした様子で嬉しそうに答えるお友達!
早速森の公園へ出発です☆
お散歩に出かけると、「ここ初めて通るね〜!」、「森の公園どこにあると〜?神社より遠いかな?」と、お友達と楽しそうにお話をしながら仲良く手を繋いで歩いているお友達。
初めてお散歩に出かけた日はお友達と手を繋ぐので精一杯だったのが、今ではこんなにもお友達との関わりを楽しみながらお散歩ができるようになったんだなと、子ども達の成長を感じ嬉しくなりました♡

森の公園に到着すると、「わ〜着いた!鉄棒もある!」と、とても嬉しそうに鉄棒に向かって行き、「先生見て!豚の丸焼き〜♪」と言いながら鉄棒にぶら下がったり、、、

幼稚園には無い形のジャングルジムを見つけて「おうちみたいだね〜!」と言いながらジャングルジムに登ったり、、、


初めての場所に目をキラキラ輝かせて楽しそうに遊ぶお友達でした!

今回森の公園にお散歩に行き、「また行きたい!」と言うお友達の声をたくさん聞くことができました!
次回は森の公園で、普段お友達が幼稚園で楽しんでいる『しっぽ取りゲーム』『鬼ごっこ』などのルールのある遊びを行い、お散歩だけでなくお散歩先に到着後も楽しんで身体を動かせるようにしたいと思います!

『広い畑は気持ちいな~』4歳児ひまわり組らいおんGr 斉藤

2020/02/29

「広い畑は気持ちいい〜」

らいおんGr斉藤理央

まだまだ寒い日がありますが、少しずつ暖かくなってきました!
最近幼稚園の園庭の横にある畑も遊べるようになり、お友達は毎日「畑いきたーい!」「お散歩より畑で遊べばいいと思う!」と、畑で遊ぶことを楽しみにしています!!
その畑は、花もたくさんさいており、広いのでたくさん走り回れます♪
その畑でらいおんさんが夢中になっていることを紹介します☺️
畑には草花がたくさん咲いています!
花を摘んで持って帰るだけだったお友達も、手先も器用になり少しずつ花かんむりも作れるようになりました✨


また、花を集めている時にお友達が担任のところへ来て「先生、これ〇〇先生にプレゼントしたいから輪ゴムない?こーやって花をくっつけるの!」「リボンが可愛いよ〜リボンない??」
と花束にするために必要なものを言ってきました!
輪ゴムとすずらんテープと毛糸とモールの中でどれにする?とその中から選んでもらいました!
みんなは色々な道具を使ってみた結果やってみた結果、輪ゴムで花を束にして、毛糸でリボン結びですてきな花束作りに夢中になっていました!

そして、走る事も楽しんでいます!
園庭とは違い、何にもない畑だからこそ、広いことで開放感があり、思わず走りたくなるようで、端っこから端っこまで競争しています!!
前は走ってる途中で「つかれたーーー」と休んでいたり、すぐに転んでいたお友達も、
1学期から縄跳びを続けてしてきり、散歩にたくさん行ったりしてきたからなのか、スピードも上がり、最後まで走れるようになっていました!
そんな体力がたくさんあるお友達とする鬼ごっこは、担任の方が先に疲れてしまうので、子ども達の体力はすごいなと感じました!!

柔らかく、走りづらい芝や、土の上を走ると、足に衝撃や負担があまりかからず、怪我防止や体力増加につながります! 
体力をつけると、免疫力アップにつながり風邪にも強くなります。
免疫力を上げるためには、よく食べて適度な運動をし、体を温める習慣を作ることが大事なので、園庭の芝や畑で走ったり、毎朝の縄跳びタイムは、とっても良い運動になっています!
これからも楽しみながらたくさん体を動かしたいと思います!

「お楽しみ会あたたかく見守ってくださりありがとうございました!」

2020/02/27

「お楽しみ会あたたかく見守ってくださりありがとうございました!」
5歳児さくら組きりんグループ 藤本

お楽しみ会後、子どもたちに「来週幼稚園にきたら何したい?したいことしよう!」と言うと、「もう一回お楽しみ会する!」と言う声が子どもたちからあがりました!!
そこで、さっそくクラスで劇遊び特別バージョンで劇遊びをしました。
今回は好きな役を選びやりました!
わたしは勝手にそんごくう役がたくさんでてくるかなと思いきや!子どもたちはしっかり他の役の魅力にも気付いていたようで、炎のドラゴン役に挑戦したお友だちが1度も教えていないセリフや踊りを上手に楽しそうに踊っているのです!!
他の役の子たちも、セリフを覚えてなりきって言っていて子どもたちの吸収力にはとても驚かされました!!反対にセリフが分からない友だちがいたときには、元の役の子たちがすぐに出てきてセリフを教えてくれていました♪
子どもたちの仲の良さが、お楽しみ会をとおしてさらに深まったなと感じた瞬間でした!

そして、やっぱり自分の役に愛着をもっているお友だちもいて、ちょはっかい役をしたAくんは今までで1番のりのりで抑揚もパワーアップさせてセリフを言っていたのです!(笑)

今でも、楽しんでできるのはお楽しみ会が楽しいものだったからなのだと思います!
それも、保護者の方に見守っていただいていた中で、練習の成果を披露できたことが自信につながったのだと思います!!最後まであたたかく見守ってくださり、たくさんのご感想もありがとうございました♪

「お外で給食美味しいね!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2020/02/25

「お外で給食美味しいね!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

以前、さくら組さんが外で給食を食べているのを見て、「〇〇ちゃんたちも外で食べたい!」「りすグループも外で食べようよ!」と外で食べるのを楽しみにしていたお友だち。
寒い日が続いていましたが、やっと暖かくなってきてやっと外で食べれる時がやってきました。
「今日は外で食べよっか!」という担任の言葉に、子どもたちは「やったー!!!」とジャンプしながら喜ぶお友だちや、「早く準備しなきゃ!」と
準備から楽しそうなお友だちがたくさんいました😊
給食を食べ始めると、「なんか遠足みたいだね!」と遠足気分を味わっているお友だちもいてまた、中々お代わりをしないお友だちもその日はおかわりが進み、みんなよく食べていました。

いつもは給食食べたら少しお部屋で遊んでから戸外遊びをしているのですが、この日は給食を食べた子からそのまま外で遊べたのでそれも嬉しかったようです☺️
そして、「おやつも外がいい!」との声がたくさん聞こえ、この日が難しかったので次の日おやつを外で食べました。
外が大好きなりすさんは大喜び!
とっても美味しそうにおやつを食べていました😊
最近、コロナウイルスが流行ってきているので暖かい日は外で食べれたと思います。

「お店やさんごっこに向けて」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

2020/02/21

「お店やさんごっこに向けて」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

現在、3月に予定しているお店やさんごっこに向けて、毎日楽しみながら、取り組んでいる、ぞうグループさん♫
今回のお店やさんごっこでは、
◎共通の目的に向かい、チームの友だちとアイデアを出し合いながら、活動を進めていく楽しさを味わう
◎一人ひとりが自己を発揮し、主体的に取り組むことの楽しさや、喜びを味わう

というねらいを立て、一年間取り組んできたグループ活動を通して、チームごとに話し合いをし、なかなかスムーズには決まりませんでしたが、一旦家に持ち帰って、おうちの方々に相談したりしながら、一週間越しぐらいにようやく、何のお店をするかが決まり、今回は、サーティーワンアイスクリーム、ケーキ屋さん、トミカショップ、お寿司やさん、クレープ屋さん、をそれぞれすることになりました!

さて、お店が決まるなり、とてもはりきっている、ぞうグループのお友だち!
毎日毎日、せっせと、お店に使えそうな廃材をおうちから持ってきてくれています

 

「これは、お寿司屋さんのラーメンに使えるカップでしょー!これは、デザートを入れるやつ!」
「先生、見てー!アイスやさんのカップ、可愛くしてきた!」
と、シールでデコレーションしてきた子も!
お友だちの生き生きとした表情に、見ているこちらまでとっても楽しくなってきます

活動を始めると、まずは、みんなで材料選び!!廃材を入れている箱が、ごった返します笑笑

材料をたくさん選び、それぞれのテーブルに並べたら、いざ、活動スタート!

お伝えしたいことが盛り沢山過ぎて、全部は書ききれませんので、今回はある一チームの様子を、お伝えしたいと思います!

まずは、アイデアマン揃いの「お寿司やさん」をする、現在まだチーム名検討中のチームさん!

お寿司やさんに向けて、せっせとネタ作りをしています!どうやって、作るのかなぁと覗いてみると、何やらトイレットペーパーの芯を半分に切り、それを潰して、赤→マグロ、黄色→卵などにマジックで色を塗り、シャリの上に乗せて作っていて!!見事な発想力にビックリ!!そして、ネタはぺったんこより、膨らみがあった方が美味しそうと、芯の間には、広告紙を入れ、少し膨らみを出していた子もいました!

また、シャンプー入れを持ち出し、マジックで何か一生懸命書いていたAくん!
「先生見てー!しょうゆ入れ作った!!」と笑笑!これには、みんなで「でかっ!!」と大爆笑しました!そして、何て書いてあるのか見てみると・・・。
「おおづまち しらかわようちえん しょうゆいれ」と書いてありました笑笑

 

ひとしきりお寿司を作ると、次はラーメンやケーキなどを作っていて、「何でお寿司やさんなのに、ラーメンとかケーキ作ってるの?」という、お友だちの問いかけに、
「だって、お寿司やさんにも、ラーメンとかデザートとかあるでしょ!!あっ!ジュースも作らなきゃ!!」
とせっせと準備していました!どうやら回転寿司をイメージしているようですね笑笑

そして、また次の日は、お肉やお魚が入っていた、白のトレーの裏に、毛糸をガムテープでつけ、どんどん繋げていっていました!
何してるんだろう?と見ていると、ある程度繋がったところで、そのトレーに作ったお寿司を並べて、
「よし!!じゃあ、引っ張ってみて!!」
一番端にいた子が、まさかの!!手動で毛糸を引っ張りながら、お寿司を回していたのです!!これにも、またまた大爆笑!ナイスアイデアですよね

大人は、ターンテーブルなど、様々な固定概念がありますが、見事に覆した発想でした!笑笑(その後、お片付けの際、見事に毛糸が絡まり、トレーを繋げるのは、お店やさんごっこの直前がいいということに、気づいてました笑笑)

 


その後も、お寿司をのせる新幹線なども作っており、どうやって走らせるのかは謎ですが?笑笑 見ているこちらまで、本当に楽しくなるお寿司やさんです!

 

このお店やさんごっこに向けての活動中、私たち保育者の仕事はというと・・・。
「先生ガムテープ出して〜!」
「折り紙の赤下さい!」
「これぐらいの大きさに切って下さい!」と、段ボールにマジックで線を書き、印をつけ持って来る子も!


まるで、お手伝いさんです笑笑

何よりも一番嬉しいことは、一人ひとりが目をキラキラ輝かせながら、楽しそうに取り組んでいること!ですもちろん、時には喧嘩も勃発しますが、これは、また次回号で!

週の中休みに「明日はお天気も良さそうだし、お散歩行く??」と、担任が聞いても「やだー!!明日もお店やさんやりたい!!」と、見事に振られてしまいました笑

このような感じで、現在楽しみながら取り組んでいるところです
お迎えに来られた際には、ぜひお友だちが一生懸命準備している、品物の数々を、ぜひ一緒に見て帰られて下さい☆☆

次回へつづく・・・。

 

 

「お楽しみ会」5歳児 さくら組 くまGr

2020/02/19

 

 

「お楽しみ会」
5歳児 さくら組 くまGr

先日のお楽しみ会大変お世話になりました。
本当に子どもたちを信じてここまでこれたように感じます!
本番でも堂々としていてかっこいい子どもたちでした!!

お楽しみ会で、いただいた感想をご紹介します。
たくさんの暖かい言葉を全て読ませていただき、本当に心が温かくなりました。
一部ではありますが、ご了承下さい。

◎子どもたちそれぞれの自主性と先生の指導力に感動したお楽しみ会でした。子どもたちが自分で気づいて、協力し合うクラスを上手に育てていらっしゃるなぁと思いました。息子も、帰ってからよく園での話をしてくれていて、自分がいかに先生やお友達の役に立ったか、喜んでもらうことができたが、などを話題にします。個人を尊重していただいて、きっと事あるごとに自信をつけさせてもらっているのでしょうね。ありがとうございます。

◎自分の子だけではなく他の子どもたちもそれぞれ成長しているなぁと感動しました。大声ではっきりとセリフが言えていて見ていて気持ちが良かったです。道具の出し入れなどもしっかりできていて、びっくりしました。

◎劇では恥ずかしがる事なく、セリフもハキハキ言え、とっても上手に村人を演じていました。合奏では真剣にリズムにのりながら叩く姿に涙腺崩壊してしまいました。お楽しみ会でポロポロ涙が出たのは初めてでしたよ!本当に感動したお楽しみ会でした。あや先生もピアノのプレッシャーで涙しつつ、子どもたちの指導大変だったと思います。素敵な時間をありがとうございました。

◎幕が開いて、ニコニコの顔を見ただけで涙が出ました。マイクからソロで声が聞こえた時は嬉しすぎて、涙が溢れて見れないほどでした。劇や演奏でも、自分はもちろん、お友達を気遣う姿や最後まで笑顔でいてくれたことにとっても嬉しくて最高の思い出となりました。いっぱい褒めて抱きしめてあげました。

◎3年間あや先生のプロデュースするお楽しみ会に参加でき、成長を見ることができて、とても幸せでした。初めは緊張していたみたいですが、大きな声で自信満々に演じていたようにみえました。わたしもとても嬉しかったです。歌も劇も合奏も全部最高でした。びっくりしたのが、園児たちが裏方の仕事までやっていたことです。何か少しトラブルがあっても慌てず助け合っていました。子どもたちの一生懸命な姿、くまぐるーぷのチームワークに感動しました。

◎難しい曲の合奏も楽しそうに上手に演奏したり、劇の道具準備や効果音なども全部子どもたちが自分たちでやっている姿、それも劇の流れを全員が把握して手際良く裏方に走り回る姿にとても感動しました。素晴らしいご指導ありがとうございます。

– [ ] ◎本番、くまぐるーぷの子どもたちがすごく自信を持って発表している姿を見てすごいなぁと感動しました。合唱のソロパートでは、大人でも緊張して声が震えてしまいそうなのにとってもとっても上手に歌えていていましたね。びっくりしました。劇では、裏方の仕事をこなしているチームワークも素晴らしかったですし、物語も分かりやすく仕上がっていたと思います。成長を感じ、くまぐるーぷのみんなが可愛すぎて、涙でした。

◎前日から緊張すると言っていたり、祖父母に「明日寝坊しないでよ」と言って回ったりお楽しみ会楽しみにしていました。当日は年長さんらしく、今までで1番堂々としていたように感じます。成長が嬉しくもあり、寂しくもあり、今のうちにたくさん抱っこしておこうと思いました。素敵な思い出をありがとうございました。

 

 

たくさんのご感想ありがとうございました。

本当に温かいお言葉に胸がいっぱいになりました。

卒園までたっくさん遊んで思い出を作ります。

「おばけだじょ~」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/02/18

「おばけだじょ〜」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日、製作遊びの中でも自分で作り、作ったもので遊ぶ!という製作遊びで『紙コップおばけ』を作りました!
絵を描いたビニール袋をストローの先につけて、穴を開けた紙コップの底に通して息を吹き込むと、ビニール袋が膨らんで紙コップから出てくるというものです!
作る前に担任が「みんな今からマジックするから見てて!」と言うと、「え!なんか出てくると!?」、「なんだろう!!!」と興味津々のお友達!
みんなで「ちちんぷいぷいの〜ぷい!」と、おまじないを言うと、、、
紙コップからおばけが登場!
出てきたおばけを見て、「うわ〜!すごい!」、「おばけでてきた〜!私も作りたい!」と、紙コップおばけを作ることを楽しみにする姿が見られました!

早速活動スタートです☆
まず、ビニール袋に油性ペンで自由に絵を描きました!
うさぎグループのお友達は普段から絵を描くことが大好きで、今回も油性ペンを手に取ると、スラスラと絵を描いていました!
「何を描いてるの?」と尋ねると、「お母さん♡」と嬉しそうに答えながら絵を描くお友達や、おばけの目や口を黒のペンで描いた後に赤いペンで上から塗ってリアルなおばけを描いているお友達等、とても楽しそうに絵を描いていました!

出来上がったビニール袋にストローをつけ完成です☆
「膨らむかな〜??」と、完成した紙コップおばけに慎重に息を吹き入れるAくん!
すると、、、
とっても可愛いおばけが紙コップから出てきて大成功!
「やった〜出てきた〜♡」と、とても嬉しそうなAくんでした!
また、完成した紙コップおばけをお友達同士で見せ合いながら、一緒に膨らましては空気を抜いて再度膨らまして、、、
「おばけだじょ〜」と言いながら、何度も繰り返し遊んでいるお友達でした♡

製作して終わりではなく、完成した物で遊べることでとても楽しそうな子ども達の表情を見ることができ、自分で作った物だからこそ、より楽しんで遊ぶことができるんだなと感じました。
ひまわり組に進級すると『造形教室』が始まります。
子ども達がひまわり組での造形教室を楽しみにできるよう、「ひまわり組さんになったら、楽しい造形教室が、始まるんだよ!」ということを伝えながら、これからも楽しんで活動できる製作遊びを行っていきたいと思います♪

『なんのお店がいいかな』4歳児ひまわり組らいおんGr 斉藤

2020/02/18

「なんのお店がいいかな」
ひまわり組 らいおんGr  斉藤

共通の目的を持って子ども達主導でお店屋さんごっこを楽しむというねらいを立て、お店屋さんごっこに向けて、先日話し合いを行いました!!
話し合いを始める前に、お店の写真クイズコーナーや、沢山お店が載っている絵本をみんなで見たり、お休みの日に出かけた先にどんなお店があったかを見てみんなで発表し合いました!
「イオンの中にはケーキやさんとか、くつやさんとかあったよ」
「マックとか、サーティーワンあったよ!」「イオンのゲームセンターで遊んだ!」
など沢山発表していました!中にはお店のメニュー表を持ってきてくれたお友達もいました☺️

そして、チームでなんのお店屋さんにしたいかや、そのお店を作るためにはなにが必要かを話し合いました!
話し合いの様子をみていると、「マックにしよ〜」「ケータイ屋さんとか♪」と楽しそうな会話が聞こえてきました!なに屋さんがいいのか、どんなお店があるのか行き詰まっているチームもあましたが、困った時はお店やさんの絵本を見たり、先生に相談してねと伝えていたこともあり、行き詰まってるチームのAちゃんが「どんなのがいいか分かんないからさ、お店の絵本みにいかない?」と提案していました!
すると、チームのお友達も「あ!そうだった!絵本みよー!」と絵本をみんなでみにいっていました。
お店屋さんの絵本は長く広がる絵本なので、広げて「やおやさんと〜、本屋さん!これはパン屋さんだね」
絵本を見ながらAちゃんとBちゃんが「私パン屋さんがいいな!」「えー私ネックレス屋さんがいいんだけど」と意見が分かれていました。
担任はどうするかなと様子をみていると、
同じチームのCくんが「ならみんなでジャンケンしてきめるのは?」と提案し、そのチームは、じゃんけんで決めていました。じゃんけんで勝ったお友達が「ケーキ屋さんにしたいけど、みんなはいい?」と聞くと、「ケーキ屋さんか!ケーキ屋さんならいいよ」「うん!ケーキ屋さんなら苺のケーキとかつくりたいよね♪」と意見が分かれていたお友達も納得して話していました!

みんななに屋さんか決まったらつぎは、そのお店になにがあるか話し合い、なんの準備がいるのかをしました。みんなは部屋にあるお店の写真や、お友達が持ってきてくれたメニュー表をみながら「レジがある!」「アイスとアイスをいれるカップがあるね!」「ポテトは、おりがみをね、くるくるにして、つくったら??」
など、どんな風に作るか話しながら、紙に作るものと、必要な材料を書いていました!
今回の話し合いでは、困ったときはまず、お友達に〇〇したら?などの提案をする姿が多く見られ、自分の意見ばかり言わずに、お友達の話もよく聞いている姿が見られ、成長を感じました!話し合いを進めながらどんなお店が出来上がっていくのかとても楽しみだなと感じました!!

「緊張している!?」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2020/02/14

「緊張している!?」5歳児さくら組きりんgr 藤本

 いよいよ明日はお楽しみ会です!!今週はすみれ組やひまわり組のお友達がお客さんで観に来てくれました!!
この日もいつものようにお客さんを迎え入れ合唱の練習をステージで行いました。
普段クラスで歌を歌う時は、2クラス先まで聴こえるほど大きな声で歌い楽しんでいるきりんgrなのですが、歌い始めるといつものパワフルさは全くなく(笑)本当に同じ人なのかと言うほど自信がなさそうに、歌うこどもたち。
いつもあんなに歌っているのに、手を抜いているのか!?と思った担任。
「○○ちゃん上手だよ〜」「後ろまで聞こえるように!」などなど子どもたちのやる気スイッチが入るようにと声を投げかけます!しかし、それは逆転効果でした。
ずっと歌い続けてきていて覚えているはずの歌なのに、リズムはたどたどしく音程もなく棒読みになっているのです。
どうしたのかと焦る担任。よく子どもたちの顔を見てみると、今までに見たことがない表情をしている子どもたちです!前をしっかりと見ているのに心ここにあらず。というような、ぽわ〜とした顔をしているのです!
あ〜これは緊張しているんだな!!と分かり、最初の担任の焦りは消えていきました(笑)
クラスでの元気さからは想像できないくらいの、こわばった表情の子どもたちを見て思わず笑ってしまいました(笑)

帰る前に、お部屋でみんなで歌うとノリノリで楽しそうに歌う子どもたちを見て、1年過ごしてきた部屋が幼稚園で1番安心できる場所になっているのだなと感じました。

 

 

 

 

しかし、緊張するのも、上手くやろう!かっこいいところを見せようと色々な思いをめぐらせるからなんでしょうね♪
お楽しみ会当日に子どもたちがどんな表情を見せてくれるのかが楽しみです!

「体操教室」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2020/02/13

「体操教室」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

寒い日が続いていますが、先日初めての体操教室がありました。
朝から「今日体操教室があるよね!」「なにするのかな〜楽しみ〜!
とすごく楽しみにしているりすグループのお友だちでした。
準備体操が終わり、まずはフラフープを使ってお家のお引越しゲームがありました。
自分たちの好きな色のフープまで走り、笛が鳴ったら次は違うところに走って移動するというゲームです。
最初は狭い間隔からだんだん広くなり走る場所が多くなります。
広くなればなるほど子どもたちのテンションも高くなり、「きゃー!」と
叫び声を上げながらお引越しゲームを楽しんでいました。

そして次に、帽子をボールに見立てて上に投げてキャッチするというゲームや、帽子を脚に挟んでうさぎ跳びをしたりペンギン歩きをして帽子が下に落ちないようにするゲームをしました。
帽子をキャッチするゲームでは、少しだけあげたり高くあげたりそれぞれのやり方で帽子投げを楽しむお友だちや、お友だち同士でキャッチし合っているお友だちなど様々でした。中々キャッチするのは難しいようですが、だんだんと間隔がわかってくるようになりキャッチできるお友だちが増えていきましたよ♪

帽子を脚に挟んでするゲームでは、一生懸命足に力を入れて上に飛んだり
ペンギン歩きをしたりと、一人一人の姿がとても可愛かったです♡

すみれ組になって初めての体操教室で、ひまわり組やさくら組さんがしている体操教室をみてか憧れもあり、
すごく楽しみにしていたりすさんでした。
次はひまわり組になってからあると伝えると、「早くひまわりさんになりたいな〜」ととても体操教室を楽しみにしているお友だちです😊

「縄跳びタ〜イム♫」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

2020/02/12

「縄跳びタ〜イム♫」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

毎朝、吐く息が白く、ついつい「あ〜!寒い❄️」と口に出してしまいそうな、そんな毎日ですが、ひまわり組さんには、とっておきの解決策があります!!

それは、通称「縄跳びタイム」!!朝、入室前の5分〜10分程度、音楽を流して、曲が一曲終わるまでは、引っかかっても、また跳んで継続して頑張ろう!という目標を立てて、取り組んでいます!

初回、初めて取り組んだ日のテーマソングは、運動会のバルーンの曲だった、嵐の「happiness」です!
曲のイントロが流れると、一気に「うわぁ〜!!」と、気合い充分の声を上げながら、園庭に駆け出して行きます!

 

そして、いざスタート!!

まず、一番は「前跳び」です。

運動会後、戸外遊びの中で、自然と前跳び、長縄など、友だち同士刺激を受けながら、チャレンジしてみて、少しずつ跳べるようになってきたお友だちもいる中、そんなお友だちの様子をチラチラ見ながら、やってみようかなぁ、でも、まだ跳べないしなぁ、失敗したら嫌だなぁなど、自分の想いと格闘しながら興味津々で様子を見ている子、自分たちの遊びに夢中で、全く興味がない子など、それぞれです笑笑〔みんな違ってみんないいんです!〕
しかし、この縄跳びタイムを設けてからは、一人ひとり、跳んでみよう、やってみよう、と音楽が止まるまでは、それぞれがチャレンジ精神旺盛で、必死に取り組む姿が見られるようになりました!

スイスイ跳べる子もいれば、一回一回丁寧に跳んで行く子など、やり方は様々です。
しかし、この毎日継続して行う!ということがとても大切で「継続は力なり」、まさにこの言葉がピッタリですね!! 

 

そして、二番はみんなお得意の「走り縄跳び」です!得意気に園庭を駆け出して行きますよ
子どもたちはキャーキャー!大人はゼェゼェです笑笑(興味のある方、ぜひ一緒に一曲チャレンジをお待ちしてます!)

一週間後、半月後、一ヶ月後が、今からとても楽しみです!!

まずは、毎日、楽しく取り組んでいくことが何より!!

いろんな曲を流し、楽しい雰囲気で、一人ひとりのチャレンジタイムとして、取り組んでいきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

「節分」5歳児 さくら組 くまGr

2020/02/10

「節分」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

おにはそと〜ふくわうち〜♩
自然と子どもたちが口ずさむ節分の日がやってきました!!
白川幼稚園にも、鬼がやってきて、大喜びする子と、まだまだ怖くて大泣きする子とそれぞれでした☺️

年長さんにもなると、鬼と仲良くしたいという気持ちが強いみたいで、鬼がくる前から、
「今日は、鬼がきたら一緒にサッカーするんだ!!!」
「かくれんぼもしたいなぁ」
と、一緒になにをして遊ぶかを考えていました😄

いざ、鬼がくると、怖がることもなく近寄っていく子どもたち!
「おにはそとー」と大きな声で豆を投げました!
豆をまいたあとは、鬼とずっと遊ぼうと考えていたお友達が、「サッカーしよーーー」とボールを鬼に蹴りました!
すると、鬼はサッカーボールを蹴り返してくれ、大喜び!!
「でも、もっと一緒にしたかったなぁ」と鬼とのサッカーを惜しんでいました😙

そのあとも、鬼とジャンケンをしてみたり、
怖がることなく楽しんで鬼に近寄っていっていました!!!

その日のおやつは、恵方巻!!
子どもたちから
「どっち向いて食べると願い事叶う?」と言われたので、方向を教えて、みんなで静かに食べきりましたよ。

いつもにないくらい、静かに恵方巻を食べていて、かわいいなぁと思いました!!
みんなの願い事が叶いますように!!!

昔から伝わる日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたいと思います!!

みんなで西南西を向いて恵方巻を静かに食べました♪

「しっぽとりトラック鬼☆」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/02/07

「しっぽとりトラック鬼☆」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

まだまだ寒さが厳しい日が続いています、、、
そんな寒さの中でも元気いっぱいに戸外で走り回って遊んでいるお友達です!
最近は、「何して遊ぶ?」と聞くと、「鬼ごっこ〜!」と即答するお友達で、自分達で鬼決めジャンケンをして鬼を決め、鬼ごっこを楽しんでいます。
今まで鬼ごっこのようなルールのある遊びを楽しんできましたが、特にお友達に大人気なルールのある遊びが『しっぽとりゲーム』でした!
今回も何か新しいルールのある遊びを行いたいと思い、今回はしっぽとりゲームを発展させた『しっぽとりトラック鬼』という遊びを行いました!
普通のしっぽとりゲームでは、鬼からしっぽを取られないように自由に逃げ回っていいですが、この遊びでは、トラックの外側をマラソンのように、走りながら鬼から逃げ、逃げる人も鬼もみんな同じ方向に走るというルールです!
ゲームを始める前に、担任がホワイトボードに絵を書きながらルールの説明をすると、「同じ方向に走るんだね!」、「円(トラック)の中には入っちゃいけないんだよね!」と発言しながらお友達とルールを確認し合っていました!
早速サッカー場に移動し、最初はルールを再度確認するために、みんなでトラックの外側を同じ方向で一周走ってみました!
「なんかマラソンみたいだね〜」と言い、お友達と顔を見合わせながら走るお友達でした!

そして実際にゲームスタートです☆
初めて遊ぶゲームで、ルールを理解することが難しいだろうなと思っていましたが、同じ方向に走りながらお友達のしっぽを取り、ルールを理解しているお友達!
予想以上にルールを理解しているお友達の姿に驚きました!

ゲームを進めていくと、、、
しっぽを取られ、悔しくて涙を流すOくん。
そのお友達の近くにみんなで駆け寄り「どうしたの?取られて嫌だった?」と優しく声をかけるお友達。
お友達の気持ちに寄り添う声かけができるようになったんだなと、とても嬉しく思いました。
そして、担任が「みんなどうする?」と聞くと、「Oくんにたくさんしっぽつけてみんなで追いかける??それでOくん最後まで逃げられるかやってみようよ!」という意見が出ました!
早速このルールでゲームを再開すると、力一杯に鬼(全員)から逃げるOくん!!!
30秒間逃げきれるかやってみると、最後まで一本もしっぽを取られず逃げきり嬉しそうにニコニコするOくんでした♡

今回、新しいルールのある遊びを行ってみて、以前より子ども達の理解力が高まっていることを感じました!
また、ルールがあることで何らかのトラブルが発生しますが、その時にどうすればいいか子ども達と話し合う時間を大切にしながら活動を楽しんでいきたいと思います!

『豆まきしたよ』4歳児ひまわり組らいおんGr 斉藤

2020/02/06

 

「豆まきしたよ」
ひまわり組 らいおんGr  斉藤

2月3日は節分!という事でみんなで豆まきをしました!
豆まきに向けてまずは、鬼の帽子を作りました!制作の順番は、1.帽子をつくる(カップに絵具で色を塗る)2.ツノを作る(トイレとペーパーの芯にお絵かきをする)3.目や口を書く描く4.髪の毛をつける(毛糸を選んでボンドで貼る)
です!

帽子をつくるでは、赤、青、ピンク、水色の4色を準備し色を選びながら、
「鬼さんはやっぱ赤かなー?」「ピンクの鬼さんだったらかわいいね」など、自分の思い描いた鬼の話をしながら塗っていました。

  
ツノをつけるトイレットペーパーの芯にお絵かきをしました!稲妻模様のお友達や、しましま柄や、ハート柄などアイデア満載のつのができました!お絵かきをした後に、ツノの数も自分で選んだので、2つつけている人や、1つつけている人、またトイレットペーパーの芯を2つ縦に重ねて長いツノにしているお友達もいました☺️
製作の前に豆まきは、私たちの心の中にいる泣き虫おにや、怒りん坊おにをたいじするためにするという話をしていたので「私は怒りん坊をつくろ〜」「私は笑っている鬼をかく」「朝泣いたから泣き虫鬼つくる」とそれぞれに表情が違う鬼ができました!
髪の毛は、好きな毛糸を選び、自分で好きな長さにきり、長い髪の毛や、いろんな色が混ざったかみのけもあり、お友達と見せ合いながら「私水色の髪の毛にしたよ!」「僕は赤にした!あー水色もいいなー混ぜようかな♪」と楽しい会話をしながら髪の毛をつけていきました!
鬼の帽子が完成して豆まきの準備は完了し、休み明けの豆まきを楽しみにしていました!

そして、豆まき当日、鬼の帽子を被り、豆をもち、鬼が来るのをまっていました!
待っている時は、不安そうなお友達も、鬼が来ると「きたー!!!
投げるぞー!」と豆をたくさん投げている姿が見られました!!


また泣いているお友達も鬼が背中を向けた瞬間に豆をたくさん投げる事ができました⭐︎ 豆まきが終わると「鬼さんにタッチできた」「鬼さんの背中さわっちゃったー♪」と大興奮で話していました☺️

そして、おやつは恵方巻でした!
今回は、海苔をお皿に乗せ、お手本をみながらご飯をついで、好きな具材、きゅうり、たまご、ソーセージ、ちくわから選び、最後に海苔でクルクルと巻きました!
難しかなとみていなのですが、みんなは上手に作ることができていました!!
食べるときは西南西を向いてお願い事を唱えながら黙ってたべましたよ☺️


泣いたり笑ったり驚いたりと楽しい節分になりました☺️また来年みんなで豆まきをするのが楽しみです✨

 

「鬼がやってきた!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2020/02/05

「鬼がやってきた!」5歳児さくら組きりんgr 藤本
 2月3日は節分の日ということで、鬼の角づくりをしました!
トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙で色付けや模様をつけ、「こっちは、青色で、こっちは黄色にしたー!」「一つの角にする!」などなど思い思いに張り付けていき、可愛らしい角やカッコイイ角の完成です!

今度は、トイレットペーパーの芯にゴムを付けて、すずらんテープを結び髪の毛を作っていきます。製作で結ぶという工程を入れたのは初めてでした。子どもたちはどのくらいできるのだろうかと思いながらやってみると、、、「え!それ!簡単!!」「あーやったことあるある!」「ちょうちょむすびの時のだよね〜」と言って結んでいたり、「うーん。分かんない」と悩んでいるお友達が同じチームにいると、「こうやってするんだよ」と言ってお手本を見せたり何本か結んであげている優しいお友だちもいました!

「ひげができたー!!」と言う元気なAくんの声が聞こえたので振り返ると…
すずらんテープが一周ぐるっと結びつけられていたのです!そんなアイデアもあったのかと驚かされみんなで大笑いしました♪
それをみたBくんも「ほらほらー!ぼくもつけたよ〜」と言って大喜びでした(笑)

完成した角をつけてお友だちと見せ合いっこをしたり、女の子たちは鏡を覗きにいってどんな仕上がりになっているのかを見に行ったりと喜ぶ姿が見られました♪
まるで自分に角が映えたかのようで、どの子たちも愛着が湧いたようでおやつを食べ終わったあとも気づくと、鬼の角を付けてごっこ遊びを始めているお友だちもいました(笑)
劇で使う山々も一緒に置かれていて、まるでそこは鬼ヶ島でした(笑)

自分で選んだ好きな色を使ったり、今回はほとんどが子どもたちの手で作ったものだったので愛着が湧くんだと思います。大人の手を借りず一から作り上げることができるのもさくら組だからこそだなと改めて成長を感じました♪

そして、節分の日にお気に入りの角をつけて豆まきをし、心の鬼を退治しました☆