2019年 1月back number

手洗い うがい 【グリーンキッズ】

2019/01/24

寒い日が続いていますね。
空気が乾燥していることもあって、保育園や学校でもインフルエンザ等の感染症が大流行しています。
学級閉鎖や学年閉鎖も・・・・。

集団生活では、移る可能性も高いですね。

 

グリーンキッズでは、なるべく病気にかからないように部屋の換気や手洗いうがいを徹底してやっています!

おやつの前に手洗いうがい、外遊び後も手洗いうがい!
仕上げにアルコール消毒もおこなっています(^^)/

手洗いうがいは、予防の基本です。

風邪やインフルエンザなどの感染症の多くは、手を介して体内に侵入することが多いそうです。
なので様々な感染症から身を守るためには、手からの侵入を遮断する手洗いはとても大切になります。

子ども達には、その都度手洗いうがいをするように促しています。
食べる前や部屋に帰ってきた後に、手洗いうがいをする習慣をつけることが大事です。

風邪やインフルエンザに負けず、この冬を乗り切ります♪

「ドキドキ爆弾ゲーム」5歳児さくら組きりんGr

2019/01/24

「ドキドキ爆弾ゲーム」5歳児さくら組きりんGr藤本

新学期が始まり、冬休みの思い出を楽しみながらみんなで共有したいなと思い、爆弾ゲームをしました!!

例えば10を数えながら、爆弾となる風船を回していきます。

「10」の数になっているときに風船をもっていたら、その人が「冬休みの思い出を発表する」というルールでゲームをして遊びました!

初めてする「爆弾ゲーム」に名前を子どもたちに伝えたときは「えー!!!」「きゃー!」などワクワクとドキドキの声が挙がりました。

 

風船を落とさないようにそっと渡す子、自分のところに当たらないようにと、受け取るとすぐに渡そうとする子などドキドキしながら数をみんなで数えます!

 

当たると「おばあちゃんちにいったのが楽しかったです!」「福岡にいったのが楽しかったです!」と冬休みの思い出を教えてくれましたよ!!

最初は恥ずかしそうにしていながらも、大きな声で堂々と言う姿はさすが年長さんだなと感心した担任でした。

 

年長さんはいよいよ、卒園までのこりわずかとなりましたが子どもたちと大笑いの年にしていきたいなと思います!!

 


 

 

 

 

お兄さんたちから学ぶもの☺(1歳児クラス ほしぐみ)

2019/01/24

外遊びが大好きなほしぐみさん(^^♪

寒さなんて関係ないよ!!!と言わんばかりに、「そとにいくよ~~!」の声には、とても反応が早く、自分の帽子を急いで取りに行きます👒

帽子を被り、靴を履いたら、勢い良く飛び出していく子どもたちです♬

 

最近の子どもたちのブームを一つ紹介します。

それは、「スケーター」です!!!!!

子どもたちの体と同じくらいの大きさですので、「大丈夫かな?ほしぐみさんにはまだ早いのかな、、、?」と思っていました。

なので、「クマの三輪車はどう? 砂場に行ってみる?」と違う遊びに誘ってみました。

すると、、、『いやっ!!!』

とはっきり断られてしまいました💦

自分の意思をしっかりもっています。

「自分は、今スケーターに乗りたいんだ!!!」と思う子どもたちを近くで見守ってみることにしました。

すると!

足を乗せる所を両足で挟んで、上手に歩く子どもや、足を片足上手にのせて、上手にバランスをとりながらスケーターを楽しむ子どもの姿が見られました!!!!!

とても驚きました❕

大人は誰も教えていないのにな???

すると、にじぐみのお兄さんたちがスケーターにのっていました。

近くにいるお兄さんたちの乗る姿をしっかりみて、学んでいるなと感じました。

大好きなお兄さんたちの影響力には、いつも驚かされます!(^^)!

異年齢の関係が、素敵だなと実感しました。

「戸外でもままごと🎵」1歳児もも組アンパンマンチーム

2019/01/24

 

  大寒を過ぎ一年で最も寒い時期を迎えましたが、この冬は暖かい日も多く〜毎日元気に戸外に飛び出している子ども達です❗️
先日、アスレチックでしばらく遊んでいっぱい体を動かし楽しんでいた子ども達。その後近くにあった砂遊びの道具を見つけ、一人二人と遊び始めました。すると他にも子ども達が寄ってきて〜みんな地面に座り込み、並んで仲良くままごと遊びが始まりました‼︎戸外でもままごとは大人気❗️大きな鍋や器に砂を入れたり出したりして〜料理を黙々と作る子ども達。シャベルですくったりと上手に道具を使う様子に…しばらく担任も見入ってしまいました😍

「ごはん つくるからね〜」

  「ハンバーグどうぞ〜」と出来た料理を差し出してくれ、「わぁ〜美味しそう♡」とモグモグ食べるまねをする担任を見てニッコリ(*^^*)また作り始めた子ども達でした。次から次へといろんなごちそうを作ってくれて、担任のお腹は嬉しい気持ちで満腹になりましたよ♡
  他の場所でも2歳児の子ども達が遊んでいるのを興味深そうに見入っていたRくん。そのうち自分もしたくなってままごとに加わりました。2歳児のお友だちも一緒に遊んでくれてRくんも笑顔で楽しんでいましたよ🎵

「ぼくもしたいなぁ〜」

  色々な道具を使ってごはんを作ることを楽しんだり、ごちそうしてくれたりのやりとりも楽しめています。お家でお母さん達のお料理する姿も興味を持って見ているのかもしれませんね〜。そのうちお家でもお手伝いしてくれるようになるのでしょうね(^o^)
いろんな遊びに子ども達の成長をたーくさん感じています♡これからも一緒に楽しみます!

田中 弥生

「お散歩」3歳児すみれぐみ

2019/01/24

先日、お散歩に行きました!行く途中の神社でそれぞれお参り✨みんな「プリキュアのお菓子ください」や「仮面ライダーのグミがいいです!」と、なぜか食べ物のお願いをしていました笑
最後にみんなで、4月から4歳児ひまわりぐみになるので、「ひまわりさんになれますよーに♡」とお祈りしました!手を合わせお願いする姿がとっても可愛かったです♪

「ひまわりさんになれますよーに♡」

帰り道、大きな川を見つけ覗いてみると、水はなく、土がヒビ割れていました。Sくん「なんか怖いね…」と一言。他のお友だちも「ホントだ…」と言っていると、何か音が…。担「えっ!なんか音がしたよ!」みんなシーンとして聞いてみると、「ゴーゴー」と音が。「いやだ〜」「怖い〜鬼さん?」とあたりをキョロキョロ…。
すると、Iくんが「あ、見て!なんかみかんの皮が落ちとる!」Hちゃん「ホントだ…」Tくん「鬼さんが食べたんかな?」担「そうかもしれんね、鬼さんの畑かな?」Sくん「そうだよ!あっこれ、鬼さんの足跡じゃない?」A「えーホントだ!大っきい」とみんなで観察。

「鬼さんの足跡…?」

また畑に立て札を見つけと、Rくん「なんかあるよ!」Kくん「先生なんて書いてある?」担「鬼さんの人参畑です。て書いてある」Iくん「えーホントだ。人参いっぱい」担「えっ、見て真っ黒の人参ある」Sくん「ホントだ。焼いて食べてるんかな?」と、どんどん広がるイメージの世界✨
園に帰りつくまで、鬼さんの世界をみんなで楽しみました(^^)

これからも1人ひとりのつぶやきに耳を傾けながら、お散歩や、日々の遊びの中で、イメージの世界を楽しんでいきたいと思います♪

矢野晴香

お正月遊び♪[3歳児 きりん組]

2019/01/24

毎日寒い日が続いていますが、寒さにも負けず、風邪にも負けず、

元気いっぱいのきりんぐみさんです!!

1月ということで、最近はこの時期ならではの遊びを楽しんでいるので

ご紹介したいと思います♪

 

まず、「福笑い」です!

目隠しをして・・

「みえなーい!!」と言いながらも、お友達に助けてもらいながら

目、鼻、口、ほっぺたを付ける事ができました(^^)

 

出来上がった作品を見て、、

 

 

 

 

 

 

 

 

「おもしろーい!」

「へんになっちゃった~(≧▽≦)」

と大盛り上がりでした!!

 

 

そして次に、「凧あげ」です!

ビニール袋にマジックで好きな絵を描いて、いざ公園へ☆

勢いよく走り出し、ふわ~っと上がる凧を見ながらさらに加速!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はじめてたこあげしたね~!」

「たのしかったね~!」と大喜びの子ども達でした(*^^*)

 

様々な遊びを体験したこの一か月。

これからも季節ならではのものや伝統的な遊びを大切にして、

子ども達に伝えていくとともに一緒に楽しんでいきたいと思います!

人生折り返し地点♪

2019/01/24

 

 私は数年前に50歳を迎えています。

これまでは子供中心の生活でしたが、下の子が高校三年生となり、自由な時間が出来ました。しかし、休みの日には毎日家で過ごしていました。

そこで今年の年頭に「今年は自分の為に時間を作り、楽しい休日を過ごそう」と目標をたてました。

今月より積極的に外に出て、趣味の時間や友達との時間を過ごし、毎日の活力にしていきます。

みなさんも趣味を持ち、楽しく過ごしてはいかがですか!

そして私からの誘いも大きな心で受けとめて下さいね♪

 

看護職 大村

1月の誕生会メニュー

2019/01/24

1月16日の誕生日会メニューを紹介します。

・手作りハンバーグ

・コーンスープ

・ブロッコリー・トマト・レタス

・エビフライ

・スパゲティーサラダ

・ケーキ

 

ワンプレートだといつもと違うので、食の細い子どもでも

よく食べていました。

いつもの食事も子どもたちの好きなメニューを考えたり、

バランスよく作っているので、特別なメニューは気を使います。

毎回、何がいいかと悩みますが、

子どもたちの嬉しそうな顔を見ると励みになります。

 

厨房 前園

ユニットミーティング

2019/01/23

 私たちは、ユニットミーティングを月に1回行っています。

内容は、職員が受け持っている担当の入居者様に関してのこと、ご入居者やご家族からのご希望・ご要望について、また“より良いユニットにする為には、どうしたらいいのか?”“もっとこうしたらいいのではないか?”等を、介護職員・看護職・歯科衛生士・ケアマネージャー・管理栄養士・機能訓練指導員といったチームが一丸となって入居者様に関わる事で、密にケアに携わる事が出来る様、一人一人が意見を持ち、話し合いを行っています。

他にも、委員会での決定事項や、その他で気になった事を話し合っており、入居者様が過ごしやすい環境作りやより良いユニット作りを行っています。

ご家族様から「時間が無いなかで、お忙しいのにこんなに良くして頂いて本当にありがとうございます」とお礼の言葉を頂いておりますが、ご家族様のご協力あって私達がケアができている事、常に感謝の気持ちを持ちながらケアに努めていくこと、今後も皆様のご協力の元、他職種と連携を図りながらより良いユニットにしていきたい所存でございます。

 

 

西館1丁目 介護職 林田 郁

お手伝い

2019/01/23

明日は仮設の人たちが西棟へ戻ります。

今日クリーニングで仕上がったカーテンのフックをつけていたら、入居者のUさんとKさんが

通りがかりに部屋に入って来られました。

「何してるの? たいへんネー 手伝おうよー」

「パート代ないけど いい?」(笑)

「内職みたいネー どうせ暇なんだから、、、」等 3人でおしゃべりしながら

楽しい時間でした

近年は入居者の方も高齢化し以前のような、お手伝いもなくなってきました。

久しぶりのチョットしたお手伝いに心温まるものを感じました。

 

介護職  大塚

「おてて繋ごう!!」 1歳児ももぐみバイキンマンチーム

2019/01/23

先日久しぶりにお散歩に出かけました♬︎今までは散歩リングを使いそれを握って出掛けていましたが、今回は散歩リングを使わずに出掛けてみることに!「お友達とおてて繋いで行こう〜!」と声を掛けてみると、「Aちゃんおてて繋ごう〜‪‪♡」と好きなお友達に所に駆け寄り手を差し伸べたり、「Bくんと繋いで行く?」と言うとBくんを探し手を差し伸べたり・・・。横に並んで嬉しそうに歩く姿がとても可愛かったです(*^ω^*)

「おてて繋いで歩こう♡」

また、芝生広場で4人の女の子たちが築山で遊んでいる時、それぞれ頂上まで登っていたのですが、先に頂上まで登ったお友達は山の頂上に座ると、他のお友達が登ってくるのを待ち、4人揃うと横に並んで座り「おてて繋ごう〜!」と手を差し出し合っていました‪‪❤︎‬「3!2!1!」の合図で滑り、下まで滑ると「楽しい〜!!」と笑い合いまた築山を登っていました!

「みんなで滑ろう♡」

芝生広場から部屋に戻る時も、「ご飯食べに行こう〜」と言うと、近くにいるお友達に「手繋ごう!」と手を差し伸べ、テラスまで手を繋いで帰って来る姿も見られました(*^ω^*)

どんな場面でもお友達と手を繋ぐと自然と笑顔になる子どもたち♡同じチームのお友達はもちろん、最近はチームの違うお友達とも手を繋ぐ姿も見られてきました‪‪♬︎手を繋ぐことでお友達とのスキンシップもとれ、信頼関係も築けると思います!お友達への興味が出てきた時期だからこそ、お友達とスキンシップをとる時間もたくさん作っていきたいと思います!

「手を繋ぐって嬉しいね♡」

荒木愛絵

「触れ合い遊び♡」3歳児すみれぐみ

2019/01/23

先日、お外が寒かったのでお日さまが出てくるまでみんなで"なべなべそこぬけ、ジャンケン列車、お寺の和尚さん"をしました。ジャンケン列車やお寺の和尚さんは、ほとんどのお友だちがルールも分かりやっていました!その中で一番苦戦してなべなべそこぬけ。しかし、苦戦する中で、、、
 
「なーべーなーべーそーこぬけーそーこがぬけたら、、、」
 
「か、え、り、ま、、、あれー?」
なかなか相手のお友だちと息が合わず(笑)しかし、みんなゲラゲラ笑って盛り上がっていました(≧∇≦)もちろん、「先生!できたー!!!」と言っているお友だちもいました🎵そして、なかなかひっくり返れないお友だちも担任が少し援助し、ひっくり返り成功!成功した瞬間「できたー!」とジャンプして喜んでいる姿がなんとも言えない可愛さでした( ´∀`♡)そして、そのあとお日さまが出てきたのでお外遊びへいきました〜!みんなは「また明日やりたい!」と言っていたので、その次の日もみんなで楽しみました♡これからも触れ合い遊びを行い、”お友だちと一緒に遊ぶのは、楽しい!!”と思えるようにしていきたいと思います!

西嶋 香奈恵

お掃除だいすき!!(みどりのなかま)

2019/01/23

お外で元気いっぱいにサッカーや砂場遊びをした後は

靴下や服についている砂がお部屋に散乱してしまいます(;^ω^)

それで、掃除しようかなぁ…と思ってほうきに手をかけていると

男の子たちが寄ってきて、

「僕が掃除したい~!!ほうきとちりとり貸して~!!」

言ってきましたΣ(´∀`;)お掃除はあまり好きじゃない

だろうなぁ。。と思っていたんですが、ニコニコして意欲を見せ

てくれて、少し驚きました(*^。^*)✰ほうきとモップは一つずつ

しかないのに、取り合いになるほどでした(^◇^)

お手伝いをするのが、大好きな子どもたちで私たち指導員

もとても感心しています(#^.^#)18時前になるとトイレ掃除

をしに行くのですが、それにも

「付いて行きたい!!トイレ掃除任せて!!(*^^)v」

何人もの子どもたちが、お手伝いを申し出てくれました!!♪

「すごくキレイになったよ、ありがとう♥」と言うと、

「別いいよ!(^<^)」と男の子たちは、少し恥ずかし気に、でも

嬉しそうにニヤニヤしていました( *´艸`)✰

 

 

 

最近は、おやつの配膳や、台ふきや掃除などなんでも「手伝いたい!」

という意欲を見せてくれます(^o^)丿

低学年のうちから、このようなボランティア精神を

育んでいく事は、絶対大人になってからその子にとって

良い益をもたらしますよね!誰かに強要されることなく

進んで人のために自分を差し出し、そのことで喜び

味わう子どもたちの姿はキラキラ輝いていて、私たちに

とっても励みになるものです✨✨(*’▽’)

 

 

初めてのクレヨン☆ (0歳児はなぐみ)

2019/01/23

   クレヨンの箱を見せると、何だろう?と不思議そうに見つめる子、すぐに手に取る子、手に取って口に入れようとする子といろいろな反応を見せてくれた子ども達☺この日は、画用紙を貼り合わせた大きな紙に、月齢ごとのグループでお絵描きをしました。

 4~7月生まれのグループのHちゃんは、手を伸ばして描けるところが無くなると、紙の上に乗って夢中でカキカキ!!8~10月生まれグループのお友達は、這うような体勢が描きやすかったようです。10~12月生まれグループのHくんは、クレヨンを右へ左へと持ち変えたり、口に入れてみようとしたり、初めてのクレヨンを何だろう?と確かめているようでした。

 書き終えた絵はコチラです♡月齢の高い子ども達が、筆圧が高く、しっかりと線が描けているように見えます。

 

 この頃のお絵描きは、絵や何かを表現しているわけではなく「手の運動」なのです。まず、手首が動けば点が描けます。そして、次に横線、縦線が引けるようになります。次に肘が動くなるようになると、半円の往復線が引けるようになります。肩が動くようになると、グルグルが描けるようになります。十分に”なぐり描き”をすることで、手の動きがスムーズにもなります。

 楽しみながら成長を促せる経験を増やしていきたいと思います。

「新学期が始まりました!!」~3歳児すみれ組うさぎGR

2019/01/23

「新学期が始まりました!!」~3歳児すみれ組うさぎGR上田

いよいよ新学期がスタートしました!!

久しぶりに園に来た子ども達はお友達との再会を喜んでいて休み中の出来事を楽しそうに“長野に行ったら雪☃が降っていたよ!…💦

”“わたしも…福岡に行ったら雪☃降ってた!…💦などと、子ども達のお話も盛り上がっていました!!

3学期のスタートは、この時期ならではと言える遊びを存分に楽しんでいきたいと思い凧揚げをしました!…

凧揚げをするのに良い風が吹いていたので、即席!ポリ袋の手作り凧です!

早速戸外に出て紐を持ってビュンビュン走り回る子ども達!!

 “いいねぇ~いいねぇ~” “これ、おもしろすぎ~”と楽しんでいる子ども達の姿がありました。 

すると 男の子“うゎ~💦タコが飛んでった…💦”

(保)「あらっ~💦」隣の広い畑まで凧が飛んで行き、あわてて取りに行った保でした(笑)

…干支のカレンダー製作!と子ども達が楽しめそうな事を盛り込みました!

カレンダーの製作も“全員出席!!“で取り組めてうれしかったです😊

みんなの作った干支のカレンダーは、福笑いのようにどれも、ほっこりとしたやさしいイノシシに仕上がっていて自分達の作ったカレンダーを皆で見せ合いお友達の作品を見て“○○ちゃんのイノシシはかわいいねぇ~💛”と興味を持つ事も出来るようになっていました😊

自分達で作った🐗いのししカレンダーは、一年間お家の中でみんなを幸せな気持ちにさせてくれると思います💕

これから、たくさんのことを経験し来年度につなげられたらうれしいです😊

今学期もよろしくお願い致します。

 

 

はじめの一歩

2019/01/23

私事のお話しになりますが、読んで頂くと幸いです。 

 

約7年前までは、病院勤務で看護師としての仕事に携わっておりました。

そんな中で、我が息子が社会人になり、家を出て寮生活になり、昔から子どもが

大・大好き( ◠‿◠ ) ♡で、子どもと関わる仕事をしたいと思う気持ちが強くなりま

した。小児科を考えてみました「う~んと?」私の心の中に???あり……。

そんな時に、以前 一緒に仕事していた友だちに連絡を取り相談しましたら、「若

草児童学園に見学に来てみたら どぉ~お~!!」と言って頂き見学をさせて頂きま

した。

私が悩んでいた気持ちが「子ども達と関わることができる」と思った途端に、

看護師の仕事しかしたことない…私の耳元👂で「今だよ~!! 人生一度切だよ~!!」

「ここで、子ども達と関われるぞぉ~」と囁かれているような気がしました。

「ここで、子ども達のために頑張ってみよう!!」と何十年と看護師としての仕事に

踏ん切りをつける決断をすることができ、児童福祉現場で子どもと向き合ってみた

いと勤務するようになりました。

まずは、入所の子ども達と関わりました。まったく何もわからない初心者🔰

この子達と、どう関わって良いのか??分からず先輩先生の一人一人の子ども達の

関わり方を勉強させて頂きながら、どう関わって私のことを信頼して頂けるのか

無我夢中で仕事して半年過ぎた頃でした。「私は、やっぱり無理((+_+))」「どう関わ

って良いのか?分からず??」と悩んだ時期がありましたが、子ども達が「先生。先生」

と笑顔(*^-^*)で接して下さってくれると悩んでいる事を忘れて「癒されていることに

気付かせて頂いている私」が居ました。

それから一年が経ち「療育」を始める準備をするチームに関わらせて頂くようになりま

した。

外部の事業者訪問し、研修に参加し、いろんなことを学ばせて頂きました。

現在は、「放課後等デイサービスおひさまぷらす」で肢体不自由の児童のリラクゼーション

を担当をさせて頂いておりますが、小学1年~高等部までの子ども達と関わっております。

月1度の看護師仲間との昼食ランチの時の会話から「以前は職場では、意見があっても

何も言えなかった私だったのが、今は意見が言えるようになったのよ」とポツリと話を

しました。

友だちより「それだけ、あなたが、いろんなことを学び成長したからだよ」

「そして自信を持って仕事ができているからだよ」

「子ども達と、ちゃんと向き合って接しているからだよ」と、

色々言って頂き、私の仕事に対しての思いに、耳を向けて聞いてくれた仲間に感謝し嬉しく感じました。

そして…子ども達の顔☺が浮かびました。私は「子ども達から色んな経験をさせて頂き、

子ども達と一緒に私も成長させて頂いているのではないだろうか?」と思います。

まだまだ未熟な私ではありますが、本当に、子どもが~大好きで♡~大好きで♡ 子ども

達の笑顔☺やいろんなしぐさなどなど。。。私の癒しになっています。

子ども達 みんな 我が子と思い「療育」に携わらせて頂いて、大好きな子ども達

が少しずつでも成長して頂けたら幸いと思っております。

 

私のたわいもないお話しを読んで頂き有難うございました<(_ _)>

若草学園 通所部

放課後等デイサービス

おひさまぷらす

森崎

日々の中で

2019/01/22

 白川の里入居者のAさんは入居5年目になられますが、病気の後遺症の為、コミュニケーションがほとんど取れず、表情にてお気持ちを伝えて頂いていた方でした。
 先日、健診の為Aさんの部屋を訪れると、なんと介護職の方と会話をされていたのです。

 

 自分の耳を疑ってしまうくらい驚き、しばらく聞き入ってしまいました。
 また、時々しかお会いする機会がない私にも「こんにちは」と話して頂き、Aさんの声を聞けた事に感動し、とても嬉しくなりました。
 最近になり、突然言葉が出るようになられたとの事で、ご家族の方も奇跡だと涙ながらに喜ばれていたそうです。
 これからも沢山お声掛けをし、コミュニケーションを大切にしていきたいと思います。

 看護職 中村

人形劇観覧「花咲かじいさん」

2019/01/22

 先日「劇団ぱれっと」さんによる人形劇「花咲かじいさん」を保育園で観覧しました。

保育室ホールの照明が暗くなり子ども達はワクワクドキドキしている様子でしたが可愛いらしい人形の登場に、笑顔になり興味深く見入る子ども達でした。

絵本で見たことのあるお話で、子ども達は大声で笑ったり悲しい場面では目に涙を浮かべる子もいてお話の中に吸い込まれるような感じで時間が過ぎていきました。

お話しの内容に、おじいさんおばあさんが可愛いがっていた子犬のシロが登場します。

子犬のシロと優しいおじいさん、おばあさんはこのお話を通して何を伝えたかったのでしょうか、、シロを思うおじいさん、おばあさんの気持ち(愛情)が最後にはみごとな桜の花を咲かせます。悪態をつく近所のおじいさんおばあさんのやりとりの中にも優しさ溢れ人として大切な心情が伺えます。

この人形劇のお話が子ども達の心の中に感動や喜びとして残っていくことを願っています。

子ども達の真っすぐな眼差しを見ていると、真っ白な素直な心が沢山の感動と喜びで彩られ心豊かに育ってほしい。

そう思う一日でした。

気を引き締める日々

2019/01/22

1月20日の「大寒」から2月4日の「立春」まで、一年で最も寒い時期となりました。

 

インフルエンザの感染も依然として拡大しており、ニュースでは集団感染が起こって死者

まで出た施設もあるとのことです。

 

私自身も2年前にかかってしまい、その際は多くの方々へ迷惑をかけてしまった苦い経験があります。同じ轍を踏まないよう、私自身だけでなく、入居者、利用者の方々への感染防止に日々細心の注意を払い、安心した生活を送っていただけるよう努めていきたいと思います。

 

皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。

 

 

北館1丁目 介護職員 赤星 広明

「これ、なんだろう?」1歳児 ももぐみ ドキンちゃんチーム

2019/01/22

 寒い日が続いていますが、白川っ子は元気に外で遊んでいます。いつものように、靴を履いて外に出ようとすると… 「ん?!?」 Mくんが何かを発見★ 見ると、(2歳児)ちゅうりっぷぐみ ひよこGr のお友だちが作ったコマでした!でも、Mくんはコマが何かが分からないので、しばらく「なんだろう?」と見ていました。「コマだよ!」と伝えましたが、ハテナ❓だったので、コマを実際に回してみることに…
 回転するコマにビックリしたようで、「うわぁー!」と目を丸くするMくん(*゚▽゚*)!


「クルクルしてる〜!」

 すると、近くにしたNくんが興味を示し近づいてきました。自分も回してみたい!という気持ちが出たようで、コマ回しに挑戦!!! でも、うまく回らずに「あれ〜?」と苦戦していました=3 担任がまた回してみると、コマを回す指を見てマネをしていました。なかなか難しくて回すことはできませんでしたが、やってみようと挑戦する姿が見られました♬


「回してみるから、見ててね!」

 自分で回すことはできませんでしたが、見るだけでわくわくするお友だち(^O^)♩ 正月あそびを含めて、いろんなあそびに興味を持っているんだな、と改めて感じて嬉しく思います。ドキンちゃんチームでもコマ作りを行い、コマ回しに挑戦してみようと思います(^_−)−☆ 作って持って帰った時には、おうちでぜひ一緒に挑戦してみてくださいね♡

井野靖子

「お正月あそび」4歳児ひまわり組 らいおんGr

2019/01/22

「お正月あそび」~4歳児ひまわり組 らいおんGr 斉藤

年が明けて今年も、元気いっぱいなライオングループのお友達です☺️
子供達はおばあちゃんちにいったことや神社に行ったことなどたくさんお正月の話をしてくれました。
遊んでいるときに担任が
「お休みの時どっかいった??」と聞くとAちゃんが「あのね、日吉神社いったよ!」とうれしそうに話していました。
すると横にいたBちゃんがAちゃんに「神社ってなん??」
と聞いてきました。

Aちゃんがどのように答えるか見ていると「えっとね、神社は、あ!おまもりとかおみくじがあるとこ!!」と一生懸命に考えて答えていました。

Bちゃんはおみくじと聞いた瞬間「あー!こどものおみくじした!」と神社を思い出しており、神社の名前が分からなくてもおみくじの名前を通して神社を覚えているのだなと思いました。
またお年玉をあげる真似をしておままごとをしていたり、ビニール袋に紐をつけてたこあげをしたりとお正月の遊びをして楽しんでいました。

 

 

 

 

今年も元気いっぱいこども達と遊びたいと思います!

 

 

 

カブ抜けたよ~(2歳児 ゆき組)

2019/01/22

外で遊んでいると「ダンゴムシ探そうよ~」と保育者を誘い虫探しを始めるAくん。落ち葉の下を探していると近くに草が生えていて、次は草取りが始まりました。草が抜けると、Aくんは草を”カブ”に見方を変え、「先生、カブが抜けたよ~」と嬉しそうに見せてくれました。

そして次から次に楽しんで抜いている姿がありました。すると、それを見ていた子どもが1人2人…と増えて、自然とAくんの後ろに連なって「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけながら協力して”カブ”を引っ張る姿が!!

”カブ”を引っ張る順番も子どもたちで交代していました!!

「大きなかぶ」の絵本をよく見ているので、絵本の内容が子どもたちの頭の中でも自然と連想されたのでしょうね 🙂 

草を”カブ”に変換して友達同士でも”大きなカブごっこ”が自然と繰り広げられていることがとても面白く感じました。

絵本から養われた想像力表現力の豊かさを、子どもたちから自然と出た遊びを通して改めて感じることができました。絵本から連想される子どもたちの遊びに共感したり、友達と一緒に”ごっこ遊び””なりきり遊び”をすることでより楽しく、遊びを広げていきたいと思います。

ホットドッグ《南小クラブ》

2019/01/22

毎月恒例、おやつ作り!先週は、ホットドッグを作りました。キャベツを炒め、ウインナーを湯がき、パンをホットプレートで軽く焼き(少し焦げてしまったのもありますが💦お許し下さい)毎回のごとく、お手伝い大好きなお友達が、率先して作ってくれ、本当に助かっています。おやつ作りも経験を重ねるごとに、手際もよくなり、安心して任せられます。さすがです!

「おやつ当番」

そして、これまた、恒例のおかわりじゃんけん大会!

「絶対、勝つぞ!」

密かにおかわりを狙っていた2年生のR君。じゃんけんにも気合いが入ります。ドキドキしながらも、無事に勝ち残り、見事ゲット!食べ終わって外に遊びに行こうとしたR君が、わざわざ私の所に来て「先生、今日ホットドッグでよかった!」と言い残し、部屋を出て行きました(笑)

学童の生活の中でも、このおやつの時間は、子ども達にとって楽しみな時間でもあります。これからも、食べたいおやつ、作ってみたいおやつを、子ども達と一緒に考えていきながら、取り入れていきたいと思います。                        高木佐代美

「なりきりアイテム」 4歳児ひまわりぐみ

2019/01/22

「なりきりアイテム」

  ひまわりぐみでは遊びの中で「なりきりアイテム」なるものをよく活用します。
「忍者はちまき」だったり「うさぎの耳」だったりするのですが、その極めつけが劇遊びの衣装です。
  発表会に向けて劇遊びを楽しんでいるひまわりさん。先日、初めて衣装を纏ってみました。普段恥ずかしがっているお友だちも、衣装を身に付けた途端、大きな声を出していましたよ。魔法のような変身アイテムです(笑)。

「♪おおかみだったら食べちゃうぞ!」

  3歳児の頃は自分のセリフを言うのが精一杯だったと思いますが、4歳児ともなるとお友だちがセリフを言い終えるまで待ったり、お友だちとの掛け合いを楽しんだりしています。「流れ」を理解できるようになるんでしょうね。セリフに抑揚をつけるお友だちもいて、(表現力が豊かになってきたなぁ!)と成長を頼もしく感じています。
  今回の劇は、おおかみに食べられる前におおかみを怖がらせようというストーリーです。可愛い衣装とは裏腹に、セリフはブラックですよ(笑)。

「おおかみラーメンはいかがですか?おおかみのお肉がた~っぷり入っていますよ!」

  だんだんおおかみが気の毒に思えてくるこの話。衣装とのギャップも楽しみにしていて下さいね!

林信彦