2022年 10月back number

柿の木 No.2 3歳児 すみれ組 うさぎGr 緒方

2022/10/05

柿の木 No.2

3歳児 すみれ組 うさぎGr 緒方  理沙

 

台風14号の影響で子ども達が観察していた柿の木が、祈りもむなしくひとつを残して全て落ちてしまいました。(数日後には落ちてしまいました…。)

保育者 「残念な報告があります…」

子ども達「 え~、なになに~‼」

保育者 「柿の実が台風でたくさん落ちてしまいました…。」

朝から落ちていた柿を保育者が拾って集めていたのを、子ども達に見せると…。

子ども達「え~、どれどれ~」

子ども達「ほんとだ~…。」と残念そうな声…。

保育者 「収穫を楽しみにしていたけど、食べられなくなっちゃいました…。」

そこで、子ども達と落ちた柿をどうするか考え、絵に描いて残すことにしました。子ども達の可愛い瞳で柿を見ながら、クレヨンの色を選んで大きな丸や小さい丸、オレンジ色や黄色、緑色、紫色など様々な色を使って固定概念にとらわれず、一枚の画用紙に『子ども達が感じたまま楽しく表現する』ことをねらいとし、その姿を保育者は微笑ましく見守りました。同時に、園庭に落ちていた木の実と木の枝を縦や横に並べたり、ブドウのように集めてボンドで付けました。作品は一つひとつ違って、個性豊かな作品が出来上がりました。これからも、子ども達の感性を大切にした保育を行っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

友達と食べるとおいしい!たのしい! (ほし組 1歳児)

2022/10/05

朝晩は肌寒いほど涼しくなり、秋を感じるようになってきました。

食欲の秋と言われるほど秋はおいしいものがたくさんで楽しみな季節ですね✨

ほし組の子どもたちも4月に比べると食べる量も増え、食べる食材も増えてきました!

苦手なものも大人の声かけで食べられることもありますが、それよりも効果絶大なのは友達の存在です(*^^*)

友達が食べてるから”食べよう”と意欲がわいてきます!!

今までは友達が食べているのを見て食べていたのですが、最近では少しずつ言葉が増え話せるようになってきたので会話をしています♡

ある日の給食の時間の会話♪

保育士 「ごはんたくさんたべてすごいね。かわいいね!」

     (最近可愛いものが大好きなAちゃんに言うと苦手な野菜も”かわいい”の一言でペロッと食べました!!)

すると・・・

Bちゃん 「Bちゃんもかわいいよ!」

保育士  「Bちゃんもかわいいよ。たくさん食べてるね!」

Ⅽちゃんも小さな声で「Ⅽちゃんもかわいいよ」とつぶやいます。

するとそれを聞いていたDちゃんが「かわいいね~♡」と言って頷いていました。

最後は笑い合っていて、なんて楽しい食事の時間なんだろうとほっこりしました♡

いつの間にかこんなに話せるようになったんだなと成長を感じたのとこんなに小さい子どもたちの中にも人間関係が少しずつ出来てきているなと思いました。

子どもたちの言葉、人間関係の成長が見られた出来事でした♪

食事を誰かと食べる喜び、食べられるようになった喜びを子どもたちが感じていた瞬間で、嬉しくなりました✨

 

 

レゴ⭐️緑のなかま

2022/10/05

人気の遊びのひとつにレゴがあります。

緑のなかまでは、週のはじめに作った作品を金曜日にお片付けをするというルールを作って遊んでいます。

 

5日間で時間をかけて作成する為

クオリティの高い作品ができ

子どもたちの集中力にも驚かされます( °_° )

 

ある日の出来事

宿題が終わり 遊びの時間になり

真っ先に レゴをし始めた お友達⭐️

その日は金曜日で、月曜日から作った作品を お片付けの時間になるまで めいいっぱい仕上げていました。

「すごい!手が込んでるね」と声をかけると

こだわりポイントをいくつも話してくれました😊

 

お片付けの時間になると、名残惜しそうでしたが

「また作ろうね〜」とお友達と笑顔で話していました

今週も緑のなかまでは また別のレゴ作品が作成されています😁

どんな作品が出来上がるのか 支援員で見守って行けたらと思います。

 

三島

「どんぐり」0歳児ありんこぐるーぷ高月齢チーム

2022/10/05

「どんぐり」

0歳児ありんこぐる〜ぷ高月齢チーム

 

最近は、毎日戸外遊びを存分に楽しんでいます!

先日はアスレチック周りを散策していると、秋の自然物どんぐりを発見!

日頃から散策をしながら、石や木の実などを見つけているので、どんぐりを見つけるのも早かったですよー!!落ちているどんぐりを拾い、じーっと見つめてみたり、右手左手と交互に転がしてみたり。「これはなんだろなー?」と不思議そうに見つめていました!

 

 

「なんだこれ〜?」

 

たくさん拾って、早速砂場へ砂場遊びをしていたお友だちにも「どんぐり見つけたよー!」と持って行っていました(*^^*)

ふるいの中にたくさん集めたどんぐりを、ポイポイ〜!と繰り返し出し入れしたり、砂場のおもちゃを使ってままごとっぽく遊んでみたり、どんぐりを使っての遊び方はそれぞれでした

 

「どんぐりみーつけた!」

 

「カップの中にお引越し

 

「ま〜ぜまぜ〜」

 

最近は少しずつ簡単なままごとも出来るようになってきて、成長を感じられ嬉しく思います

これからも、秋の自然物を戸外でのままごと遊びに取り入れたり、マラカス作りをしたりして、秋の自然物に触れながら楽しく遊びたいと思います(o^^o)

 

窪田りよこ

キュンです❤

2022/10/05

 おしゃべりが上手になったⅠくんから「征子さん、だ~い好き」と突然、告白されました。突然の事でびっくりし、思わず「ごめんなさい」と返事をすると「え~」と言い、次は「おもちゃを買って下さい」と ( ゚Д゚)  そんなやり取り、誰に教えてもらった?と笑いながら聞くと、ニヤニヤしながら近くに居る職員の名前を出すⅠくん。 入所に来た時は、おしゃべりが難しかったのですが、今では職員からの質問にしっかりと答え、時にはふざけながらコントですか❓❓ と思わせるような発言をし、皆の爆笑を独り占め❣ 若草ならではのアットホームな雰囲気を作ってくれています。(*^▽^*)  

 出来ることも増え、「すご~い、カッコイイ~、なんでも出来るよね」とおだてて褒めると、いい気分になり嬉しそう片付けや着替えを始めます。 お兄さんやお姉さんの好ましい真似をして欲しいな~と思いながらもお茶目なⅠくんともっと関わりたい私が居ます。

 子どもたちの成長や発見を職員皆で共有し、支援の楽しさややりがいを感じていきたいと思います。

 内緒ですが、先日、Ⅰくんから「征子さん、キュン❤です」と言われました(≧▽≦)

 

入所部    藤本 征子

サッカー教室(南小クラブ)

2022/10/04

毎月、第2・第4水曜日に行っているサッカー教室。先週は1年生から4年生までのお友達が参加し、前半はサッカーの試合をして楽しみました。ここ最近は女の子の参加も増え、この日は1年生Oさん、Rさん、Yさんの3名が参加「私達もやる〜!」とやる気満々の様子でした。ただ、チーム決めをする時、どうしても外せない条件がありました。それは、3人とも同じチームがいいという事。チーム決めでみんなの輪の中に入った際、小声で「同じチームがいいよね」と話し合っていました。すると、その会話を聞いていた4年生H君が「1年女子は同じチームでいいばい!一緒がいいど?」と言います。H君、3人の会話をすぐに聞き取り、パッと判断してくれたのです。それだけではありません。自分が発言した事を、周りの子達に対しても「みんな〜1年女子は一緒のチームでいいど?」と了解を得ていたのです。見ていた私も、H君かっこいい!!なんて思いながら、周りの子達も快く「いいよー!」と嬉しい返事。みんな優しいなぁと思いチーム分けの様子を見ていました。そして試合開始!

試合スタート!!

両チームとも本気モードで全力でプレイしています。女の子達だって負けてはいませんよ!

ゴールへ向かって!

こうしてボールを追いかけ回して、取り組む子ども達。同じチーム内での友達同士の声の掛け合いもあり、いい試合となりました。後半は、前回も挑戦したモルックゲームに参加。ルールも覚えたので、自分達で進められるようになりましたよ。少々、点数を足し算していく時は、大変そうでしたが(笑)

モルックで対決!!

そんなこんなでモルック対決も大盛り上がり!みんな楽しそうでした。今月の教室日は10月12日と26日、時間は16時半から17時半で計画しています。保護者の皆様もお迎えに来られた際は、ぜひ運動場に来て頂き子ども達の様子を見られて下さいね。

              高木佐代美

🍄食欲の秋です🍁

2022/10/04

早いもので10月。あかつきのキンモクセイもかすかに甘い香りが漂ってきています。

さて、今日は毎月恒例の「ぬり絵」をしました。秋にちなんだ食べ物が籠に沢山盛られている画をお配りして塗っていただきました。皆様、塗り進んでいくうちに「芋ば食べたくなってきた」「栗もうまかごた~」「腹減ってきた」という声があちこちから聞こえはじめ、やっぱり『食欲の秋』ですねぇ(笑)と言いながら、楽しい時間を過ごしました。

介護職:宮﨑

ブランコ【4歳児 ぞう組】

2022/10/04

気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたち。
ますます秋の深まりを感じているこの頃です。

 

そんなある日の外遊び中での出来事です。

ブランコで楽しそうに遊んでいた子ども達の所に

交代して欲しい子が来て

Sちゃん「ブランコ代わって!(交代して)」

と、乗ってる子達に声をかけました。

Kちゃん、A1ちゃん「えー、私は今乗ったばかりだもん!」

(保育者「あら、ブランコで取り合いが始まったかな?」)

少なくとも、乗ってる子達は5分くらいは遊んでいるので、

代わってあげて欲しいな…とは思いますが、

ブランコが楽しくて変わりたくない気持ちも分かります。

だって、楽しいですもんね。

ケンカになりそうなら声をかけようと思い、様子を見ていると

近くにいたA2ちゃんが、

「Sちゃんにブランコ代わってあげて!

次にまた交代してもらうとすぐ乗れるよ!」

と、提案してくれました。

ブランコに乗ってる子達は、ちょっと考えてる様子です。

そしてすぐ代わってもらえばいいかと納得した様子で

2人ともブランコから降り

「(使って)いいよ!」

と、交代してくれてました(^-^*)♪

 

進級してすぐの子ども達は、おもちゃを貸してくれない、遊んでくれない

他の子が欲張りしてる、(ブランコなど)交代してくれない…

など、トラブルがあったら保育者に伝えて

解決してもらうことが多かったのですが、

最近では、自分たちで話し合って解決しようとする事が

多くなってきました。

そんな日々成長していく子ども達の姿を、これからも見守っていきたいと思います(*´ω`*)

 

長田

「おやまのぼりは、たのしいなぁ~♪」 1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2022/10/04

芝生遊びへ行くと、早速築山登りがスタート♪最初は立って登りますが最後は、しっかりと手足を使ってよいしょよいしょと登っています☺️

「おやまのぼりへ、さぁいくぞー!」

「あとちょっとだ!がんばるぞー!」

頂上へ着くと、下にいる担任に「やっほー!!」と手を振る可愛いお友だちです💕

「せんせーい!のぼれたよー!」

築山に登ったのはいいものの怖くて階段を引き返し断念するお友だちや「せんせい、いっしょすべろう〜🥺」と1人じゃ怖くて担任を誘うお友だち、その横で築山滑りに慣れてビュンビュン滑っていくお友だちとそれぞれです😊

「こんどは、うしろからすべるよー♪」

滑ることに慣れたお友だちは、座ったり、寝そべったりと色々な姿勢で滑ることを楽しんでいます☺️これからも築山登りだけではなく、園庭散策や散歩、鉄棒などいろいろな遊びの中で楽しみながら手足の力をつけていきたいと思います💪✨

 

西嶋 香奈恵

東館 敬老会

2022/10/04

東館 敬老会

 

9月に入り、敬老会に向けて職員が協力しながら少しずつ準備を始めました。

ユニットの飾りつけを行っていると「今年はどんな飾りができるの?楽しみね。」等、入居者とは準備の段階から一緒に楽しんで頂きました。

 

敬老会当日、今回東館ではフォトフレームや色紙を入居者の方々と一緒に「これがいいかな?」「こっちが綺麗かな?」と悩みながら作成し、出来上がった作品を見ては嬉しそうな笑顔がこぼれていました。

昼食は、『秋の御膳』で松花堂弁当の蓋を開けると、とても色鮮やかで「まぁーとても色が綺麗」「美味しそう」「食べるのがもったいない」等、「どれから食べようか?」と悩む姿もあり、普段と違う食事にお品書きを眺めでは、ゆっくり一つひとつ味わいながら食べる姿もありました。

 

職員もゆっくりとご入居者と話をし、「今日は楽しかったです」「皆さん色々と考えて下さってありがとう」との言葉も聞かれ、職員にとっても素敵な時間を過ごす事ができました。これからも入居者・職員と一緒に楽しく過ごして頂ける様、職員一同頑張ってまいります!!!

 

 

東館職員一同

9月の行事食

2022/10/04

9月15日に誕生日会食を行いました。

メニューは、白飯・ミートローフ・オニオンスープ・コロコロポテトサラダ・いちごショートケーキでした。

ミートローフとは、ひき肉・玉ねぎ・パン粉・牛乳などを混ぜ合わせた肉ダネを型に入れオーブンで焼き上げたものでアメリカの伝統的な家庭料理のひとつです。

学園では、肉ダネに人参・玉ねぎ・グリンピースを加えて提供しました。

オーブンでじっくり焼き上げる為ジューシーで柔らかいので幼児には食べやすく、中高生にはボリュームがありそれぞれが満足!!!

オニオンスープは、たっぷりの玉ねぎと人参をコンソメで味付けし、チーズガーリックトーストを浮かべました。以前提供した時はお皿の横に添えていただけなのでそのまま食べる子が多かったのですが、今回はトロッと柔らかい食感を味わって欲しいと思い喫食直前にスープに浮かし提供してみました。

食べやすかったのかおかわりをする子がたくさんいました。

 

 

9月生まれの3人の子ども達をはじめみんな喜んで食べてくれ残食もゼロでした!!!

入所  野口

『とんぼのめがねで覗いてみたよ!』3歳児 すみれ組 りすGr 中村

2022/10/03

『とんぼのめがねで覗いて見たよ!』3歳児すみれ組 りすGr 中村

少しずつ暑さも和らぎ、だんだんと秋を感じられるようになってきました。そんな幼稚園の園庭にはたくさんのトンボが飛び交い、時にはりすグループの部屋に遊びに来ることも、、、トンボを見つけるとトンボ、トンボ!!」と嬉しそうにトンボを追いかけるお友だち♡
そこで、とんぼのめがねを製作しました!!

今回使った材料は、牛乳パック、カラーセロファン、ストローです!
まず、めがねの形に切った牛乳パックにクレヨンで色塗りをします。少しずつ色を塗り色んな色を使ってカラフルにする子、自分の好きな色1色だけを使って塗る子、真ん中に空いた円を囲むように塗る子など子どもたちの個性が溢れてました😊
次に、カラーセロファンを貼ります。
今回は、赤、青、黄色、緑の4色を準備しました!色塗りが終わると足早にセロファンのところに来て、「○○は赤!!」「きいろ!!きいろ!!」と口々に。カラーセロファンを貼り付け、子どもたちに渡すと目をキラキラさせ「できた!できた!」と大喜び!早速、めがねを覗き込み「お部屋が黄色に見える!」「○○ちゃん、赤だよ!」など部屋中を見ていました!中には、違う色のお友だちと交換して、色んな色を楽しんでいる子もいました!!
最後にストローを付け、持ち手ができたら完成!!
しかし、完成した時にはもう給食の時間、、、
なので、給食後の戸外遊びの時間に遊ぶことにしました!子どもたちにこのこと伝えていたので、給食後のお片付けはいつも以上にやる気満々で早かったです😂
子どもたちにめがねを配ると「もう、行っていい??」「早く行こー!!」とみんなソワソワ。「行っていいよー!!」と伝えると、めがねを片手に駆け出していきました🏃‍♀️💨めがねを覗き、辺りをキョロキョロすると「あっ、お空が黄色に見える!」「滑り台も!!」と黄色のめがねのお友だち。芝生にめがねを置いて、「同じ色!!」「葉っぱもだ!」と緑色めがねのお友だち。また、お友だちと向かい合わせでめがねで見合い「○○ちゃん、黄色になってるよ〜!」「○○ちゃんは、赤色になってるよ!」といつもと違う色の景色を楽しんでいました!めがねを覗いて楽しんでいると、近くにいた年中さんが芝生を指さし「赤になってる!」と、、、なんだろうと指の先を見ると、そこには太陽の光でできた影にセロファンの色が映っていました!!その影を見て子どもたちは、「わー!!」「赤になってる!!」「とんぼさんだー!!」と大はしゃぎ✨お友だちが作った影を追いかけ足で踏んでみたり、先生やお友だちの洋服に影を映してみたりととっても楽しんでいました!!


この日は天気も良く、とんぼのめがねで遊ぶには最適でした!!

とんぼのめがねを通して、自分で作ったもので遊ぶ楽しさや達成感が少しでも感じられたらと思います。また、子ども同士で発見したことを伝えたりと友だちとの関わりを楽しむお友だちも増えました!私は、日々成長していく姿が見られ嬉しく思います😊 これからも様々な素材に触れ、子どもたちの発見や気づきを大切にしていきたいと思います!

よろしくお願いします。

2022/10/03

 

涼風が肌に心地よい、過ごしやすい季節になりました。

子ども達も、青空の下で思いきり体を動かす姿が見られます。

 

こんにちは。

8月より、白川の里保育園に勤めることになりました、濱田です。

昨年まで、中央区にある子ども園に勤めていました。

ビルやマンションに囲まれた環境で、子ども達が大好きな昆虫を探すのに

苦労していましたので、こちらの園に来たときはとても戸惑いました。

まず、窓を開けると「えっ!目の前に馬がいる?!」という驚きから、

カマキリ・コオロギ・ダンゴムシ等々昆虫の多さにびっくりしました。

「きっと以前勤めていた子ども園の子ども達が見たら大喜びするだろうなぁ」

そんなことを思いながら、、、

こんなに自然に囲まれ、植物や虫たちに触れながら、

伸び伸びと遊べる環境で育つ子ども達が羨ましく感じます。

   

勤めて1ヵ月、子ども達との信頼関係を築くには、もう少し時間がかかりそうですが、

遊びを通して一緒に楽しい時間を過ごしながら少しずつ距離を縮めていきたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いします。

 

 

連休に、親戚が住む田舎に行ってきました。

山々の澄んだ空気をおもいっきり吸い、田舎料理を食べて元気をもらってきました。

紅葉狩りが楽しみです。

 

 

濱田直子

” やってみよう!” (2歳児 うさぎ組 )

2022/10/03

 早いものでうさぎ組さんになって、半年が経ちました。子ども達は様々なものに、より興味を示すようになり、虫や植物などにも興味津々な様子です。

 また、排泄や洋服の着脱など、” 自分でする “としっかり、自己主張をしてくれるようになりました!この半年で子ども達は、お友達を褒めたり、お友達同士のおもちゃの貸し借りで、「貸して!」「いいよ!」ができるようになった子ども達です😊

 さて、今日は、お部屋でお遊戯の練習をした後に、外遊びをしました!どんぐりを集める子、遊具で遊ぶ子、追いかけっこをする子など、様々な様子が見られました。

その中で、Kちゃんが三輪車の練習をしていました。足を交互に動かして、少しづつ進んでいる姿を見て、「Kちゃんすごい!!」「ここまで進んだね!」とたくさん褒めると、Kちゃんもやる気が湧いて、だんだん上手になってきました😊そして、1人でペダルを漕げるようになりました✨

お友達の頑張っている姿を見たY君も、” ぼくも!”と言わんばかりに、三輪車を持ってきて、練習をしていました。

お友達の頑張っている姿を見て、自分もやってみよう!とやる気になり、一生懸命ペダルを漕いで練習しているのを見ると、保育者も嬉しくなりますね!

その子の自信に繋げられる声掛けをして行き、子供達ができたという達成感を、一緒に味わっていけたらいいなあと思います😊

 

落合

〇〇ください♡  はい、どうぞ♡(3歳児 つきぐみ)

2022/10/03

9月に夏祭りがあり、チケットのやり取りを行い、輪投げや宝探し、金魚すくいなどを楽しみました。

言葉も上手になりつつある3歳児です。

「お願いします」といいながらチケットを渡してのやり取りを楽しく行う姿が見られました。

そこで、数日後…お買い物ごっこをしてみることにしました!

品物は、つきぐみ・にじぐみ・そらぐみで夏に育てた「トマト🍅 なす🍆 カボチャ!」を用意しました。

みんなで育てることで、苦手だった野菜が食べられるようになった子どもももいます!

興味のある夏野菜に、おやつで飲む牛乳もお店に並べました!

夏祭りでは、保育者と子どもたちのやり取りでしたが、今回は、子ども同士でのやり取りに挑戦です!

お店屋さんは、手を叩きながら「いらっしゃいませ~~!」とてもやる気満々のようです♡

数字にも興味をもちはじめているので、大きく書かれた100円を大事に財布に入れて、お客さんがやってきました!

「ください」といいながら100円を渡す姿が見られました。

ですが、お店屋さんは何をあげればいいのか困ってしまう姿も…そこで「なにがほしいの?」と保育者が仲介しながら行うと「トマト!」「牛乳」

しっかり欲しいものがあったようです。「トマトください」「牛乳ください」って言えばお店屋さんも分かるかもね!

と伝えると、「トマトください!!!」欲しいものを上手に伝えることができました♪

言葉が話せるようになりつつある3歳児ですが、まだ伝え方が難しかったり、思いを言葉にするのが難しい時期でもあります。

そのため、保育者が仲介に入りながら遊びも楽しめたらいいなと思います。

「お買い物楽しかった!またしたいね!!」と大喜びな子どもたちでした。

 

おまけ♡

買った品物がうまくリュックに入りきれず、今にも落ちちゃいそうな姿♡や、

あれあれ店員さん、その牛乳は売り物ですよ♡

「ごくごく」といいながら、3歳児らしい可愛い姿がたくさんみられました( *´艸`)

 

髙本

 

 

 

 

ワンピース像探しの旅 第4弾 海が見えるよ! 【5歳児 らいおん組】

2022/10/03

前回の旅から3ケ月ほど間が空き久し振りの旅となりました。今回はデイキャンプの中にワンピース像探しの旅が含まれていて内容盛りだくさんです✨✨

まずは、宇城市三角町にある「食と農の体験塾」までレッツゴー! 遠い道のりでしたがみんな頑張りました!!

丘の上にポツンと立つ自然に囲まれた建物で石釜に薪を入れたり、ピザやクッキー作りをしたり・・・なかなか出来ない体験に子どもたちはとても嬉しそうです。石釜で焼くのであっという間に完成!! おいしそうな匂いが漂います♡。出来立てのピザやクッキーを『ハフハフ』(笑)しながら食べるみんな、「おいし~」の声が止まらず、次々に食べて、驚くほど食べて、大満足の様子♡。自分たちで作った物の味は格別だったようです。後ろ髪を引かれつつ、次の目的地、長部田海床路に向かいます。

海沿いの道を興奮しながらバスに乗っているとあっという間に到着しました。麦わら帽子を被って気分はルフィ!

そして・・・ 見つけました! 大きな大きな物体!! 「ジンベイ像」!!

みんな急いで駆け寄り「すごいすごい」と大はしゃぎで前から横から後ろから像を眺めます。すごい迫力でしたが圧倒されることなく近づくらいおん組さん、さすがです(笑)。

その後は海岸へ行き、海を見ながらアイスを食べましたよ! (その後ろ姿がかわいくて思わず写真を撮りました♡。)海風はとても気持ちが良くて最高でした✨。貝殻拾いをしたり、カニや小さなエビを捕まえたり海を満喫した子どもたちでした!(カニがびっくりするぐらいたくさんいます!)。山育ちのみんなにとって海は珍しいようで夢中になって遊んでいましたよ!

今回の旅は、自然にたくさん触れて、初めての経験がいっぱい出来たステキなものとなりました。まだまだらいおん組さんの旅は続きます。 お楽しみに・・・♡   ↑ジンベエポーズでハイチーズ♡                                   松本

 

 

「お祭りごっこ」2歳児ちゅうりっぷ

2022/10/03

「お祭りごっこ」2歳児ちゅうりっぷ

9月中旬に行われたお祭りごっこ♫とっても楽しそうだったので、クラス頼りにも書きましたが、写真と共にご紹介(o^^o)♡

“お祭り”が今ひとつ分かっていなかったちゅうりっぷさん。お祭りの絵本を見ながらお祭りごっこの日を楽しみにしていました♫

 

当日は祭り囃子が聞こえ、法被を着たさくらさんが「いらっしゃいませーーー!」とお店屋さんをしてくれました♫この雰囲気だけで「うわーー♡」とワクワクしている事が伝わるくらい、みんな表情がきらっきらっしてました♡

まずは朝のおやつ替わりにチョコバナナを買いに♡ゆかり先生がするチョコバナナ屋さんに「1つ下さい!」と上手に言って買えていましたよ♡

「1つください!!」

「落とさないようにそ〜っとね♫」

「先生!美味しい!と大興奮でした♡」

 

ポップコーン屋さんでも、ポコポコ出てくるポップコーンに興味津々でした!!

「本物のポップコーンだーー!!」

「買ったお面をご機嫌で付けてました♡」

「みんなで一緒にいただきまーーす♫」

 

ヨーヨー釣りにも挑戦しましたよ!なかなか取れないちゅうりっぷさんに「ここ持つといいよ!」と、さくらぐみのお姉ちゃん達がしっかりコツを教えてくました♡とっても優しく、また、お店屋さんが上手な事!!!優しく上手に接してくれるさくらさんに担任は感動しておりました♡

「ここを持ってね〜♡と優しく教えてくれるさくらさん」

「見てください!この一生懸命なさくらさんの後ろ姿♡感動しました♡」

「優しいさくらさんのおかげで取れました♡」

「やったー!取れたーー!!」

 

お祭りごっこが終わってからも「ママにお土産〜♫」とみんな嬉しそうにお買い物したバックを持っていました♡コロナ禍でまだまだ思うようにはいかない事もありますが、少しでもみんなの夏の思い出になったらいいな♡と思いました♫

さくらさん!上手にお祭りのお店屋さんをしてくれてありがとうーーー♡ちゅうりっぷさんはそれはそれは楽しそうだったよ(o^^o)♡

大原なお

やりとりするって楽しいな♪

2022/10/03

朝晩は肌寒くなってきましたね。日中の暑さも随分と和らぎ、過ごしやすい季節となってきました。季節の変わり目ですが、体調にお変わりないでしょうか?

 

今回は、子ども達とのやりとりを通して私自身も嬉しく感じたエピソードをご紹介します。

 

Aさんは場面緘黙があるのですが、表現豊かで、私たちスタッフや仲の良いお友達に対して沢山思いを伝えようとしてくれます。手のひらに指文字を書いて思いを伝えてくれたり、タブレットやメモに文字を書いて伝えてくれます。
先日はお母様から、事前に連絡帳で週末お出かけしてとても楽しかった様子をお聞きしました。来所してからニコニコのAさん。きっと何か話したいことがあるんだろうな〜と思い、個別に2人で過ごす時間をとりました。そこで、お母様からお聞きしていた情報より「Aさんお休みの日に〇〇に行ってきたんでしょう?どうだった?」と尋ねると、週末のとても楽しかった思い出を、指文字やYouTubeを検索する等して沢山伝えてくれました。伝えてくれたこと一つ一つを受け止めて反応を返している内に、Aさんが声を出して笑ってくれる場面がありました。その様子を見て私も嬉しくなり、2人で笑い合う時間がとても幸せに感じました。この幸せな時間を共有出来たのも、事前にお母様が連絡帳を通してAさんの週末の様子を情報としてお伝えしてくださっていた事、Aさんが伝えたいという思いでおひさまに来てくれていたからだと思います。

これからもAさんに合った方法で、自分の思いを伝えるっていいな♪やりとりするって楽しいな♪と感じてくれるような関わりを大切にしていきたいと思います。

放課後等デイサービスおひさまぷらす 奥村

『子どもの発達セミナー』について(ご案内)

2022/10/01

 社会福祉法人白川園の地域貢献事業として、子育て中の方や子どもに関わる方々を対象に、お子さんの「行動」の理解と関わり方の工夫についてのセミナーを開催しています。

第2回目の講座を下記の日程で予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

・日 時:令和4年10月29日(土)10時~11時半

・講 師:株式会社ままこや 理学療法士 山野井恵摩先生

・演 題:「子どもの行動にはワケがある」

      ~ほめ上手・叱り上手の達人になろう!~

・場 所:若草児童学園楽園プラザ(定員20名)

・Zoom :限定100台  

・参加費:無料

 

※Zoom視聴を希望される方は、メールでお申し込みをされますとスムーズです。

※託児をご希望の方は、10月24日(月)までにお申し込みをお願いします。

 

【お申込み・お問い合わせ】

相談支援センターいちばん星 ℡096-284-4141

 

メール:4141ichibanboshi@gmail.com

①お名前 ②お電話番号 ③視聴方法(会場又はZoom)④託児希望の有無

⑤その他ご質問等を記入の上お申し込みください。