2023年 8月back number

ボディペインティング(3歳児 つき組)

2023/08/25

先日つき組のみんなでボディペインティングをしました。

絵の具を用意し、大きな紙に「今からこの紙に色を塗っていくよ」と子どもたちに話をすると

「あれ?いつも塗るやつは?」(筆のことですね)

と何を使って塗るんだろう?と不思議そうにする子どもたち。

一人の子が「手で塗るんじゃない?」と答えると

「そうだよ♪今日はみんなの手を使って塗るんだよ」

と話すと初めは「えーー!」と驚く子どもたちでした。

そして、テラスに出て早速ボディペインティング開始!

初めは手で絵の具を触ってみて感触を楽しみました。

「ヌルヌルするー!」や「ぺたぺたする!」とたくさんの感想が出てきました😊

少しずつ慣れてくると、腕、足、お腹、中には顔にも絵の具を塗る子もいました(≧▽≦)

絵の具を手で触ってみたり、全身に塗ってみたりする経験はなかなかできないことだと思います。

終わってからはみんな「楽しかった♪」と大満足でした(*^^*)

最後はみんなではいチーズ📸

福田

小学生への憧れ 【5歳児 らいおん組】

2023/08/25

 7月も暑かったですがら8月も猛暑の日が続きそうです。プールでは、ワニ歩きやバタ足、クロール泳ぎ、水掛け合いなどして楽しさ200%の子ども達です。うっすら水着あとがついた子ども達に目を細めていたら自分もしっかり半袖焼けをしていました(笑)これからも水分補給や休息をしっかり取り、元気に暑さを乗り切って夏を楽しみたいと思います。

先日、小学生が夏休みだったので学童に遊びにいきました。学童のお兄さんお姉さんを前に、少し緊張気味なお友達でしたが、お兄さんお姉さんから「一緒に遊ぼう」と声をかけてもらい嬉しそうにしていました☺︎一緒に塗り絵をしたり、珍しいブロックで遊んだり、折り紙を教えてもらったりと、とても嬉しそうだったお友達、また塗り絵や折り紙で作った物は持って帰っていいよと言ってくてれ、とても喜んでいました⭐︎

今回学童に遊びに行き、らいおん組のお友達が「はやく小学生にないりたい」と言ってくれた子がいました。「学童さんってかっこいいね」と言っていたお友達もいて、小学生への憧れを持ったようです。そんならいおん組さんも来年の4月からピカピカのランドセルをからうお兄さんお姉さんになります。学童さんで出会ったお兄さんお姉さんのように、誰にでも優しくできるお友達になってほしいなと思います。

保育園生活も残り半年となりました。みんなで過ごすのも半年と思うとあっという間のような気がします。

残りの時間みんなでたくさんの思い出を作り、小学校就学に向け取り組んでいきたいと思います。

                       西山

 

 

 

 

 

秋の気配&バーゲン👗

2023/08/25

まだまだ暑い日が続きますが、時折、吹く風に秋を感じます。衣類屋さんに行きますと、夏物から秋の服に変わりつつあります。夏物は、バーゲンで売られる所が目立ち、以外と皆さん買い求めに来ておられました。私もそのうちの一人です。結構、安くて良い服があったので早速、購入しました。全てに物価高騰で、安物しか買えない現実。でもショッピングは私にとってのストレス解消です。食べ物にしても半額セールが大好きでセールのある頃を狙い、買い物にもよく行きます。(得した感じ👍)お店の方に感謝です。

                               介護職 西村

 

 

「美味しすぎる!」 5歳児さくらぐみ

2023/08/25

「美味しすぎる!」 

 

 畑から収穫したピーマンを使って簡単クッキングにチャレンジしました。 用意する物はピーマンと塩昆布。  エプロンとバンダナを身につけ、しっかりと手を洗った後、チームごとにテーブルに座りました。まずは包丁を使ってヘタを切り落としていきます。

「簡単よ!」

 

  次に種を取り出します。

「種、多すぎる〜!」 

 

 それから適当なサイズにピーマンを切っていきます。前回(粉ふきいも作り)と同様に指先を丸めて切っていくお友だち。

「ドラえもんの手だよね。」

 

 切ったピーマンを調理室まで運び、しばらくお湯に入れた後取り出します。

「まだかな〜?」 

 

 水でさましてから、塩昆布と一緒にビニール袋に入れ、しばらく揉んだら出来上がりです。 

「もみもみしてま〜す♪」 

 

  お皿に移した直後につまみ食いするお友だちも(笑)。

「いただきっ!」

 

 結構な量があったのですが、あっという間に食べてしまったさくらさんたち。「美味しすぎる!」「こんなおいしいピーマンは初めて!」「もっと食べたい!」と大好評でした。「おうちでも作ってみる!」と宣言していたTくん。早速おうちでもチャレンジしたそうです。お母さんから「美味しすぎてお箸が止まりませんでした!」とコメントを頂きましたよ。ピーマンと塩昆布の相性はバツグンです。ビールのおつまみとしても是非!塩分もとれるので夏バテ予防にも。   

 テンションがあがったお友だちは、誕生会で踊った「♪ピーマンマン体操」を口ずさみながら、テーブルで盛り上がっていましたよ。「ピーマンを食べると風邪をひかないんだよ!」とピーマンの効用をお友だちに伝えるEくん。さくらさんたち、確かに夏風邪にはかかっていません。ピーマンを食べたおかげかもしれませんね。 

 

林 信彦

送迎の合言葉🚗💓

2023/08/25

児童発達支援事業では、保育園や幼稚園への送迎をご利用する児童が多くいます。
 
お迎えに行った場面から療育が始まり、車での過ごし方、駐車場でのルールなどを確認しています。
 
しかし、子どもたちの行き帰りの様子は、様々な理由で気持ちが左右されます。
例えば、幼稚園や保育園での生活の中でモヤモヤした気持ちになったり、楽しみな気持ちからテンションが高くなったり、したいことがあり、気持ちが先走ったりと…。
そのような気持ちのときに駐車場でのルールを口頭で伝えても忘れてしまったり、それどころではなくなるのが、子どもです。
 
実際に車から降りると周りを見ずに走り出してしまったり、乗る場所にこだわったり、車内で大きい声でお話してしまったり、落ち着かない気持ちを行動で表現します。
 
事前に約束していても難しく、誤解を受けてしまいます。
 
まずは、安心、安全を守るために車を入り口近くで停車し、出来るだけ歩く距離を短くして乗降してもらうことを始めました。
しかし、それは今後の自立や家庭への般化、自己コントロールに繋がらないのでは?療育としてできることはないか?という意見から子どもたちの成長を促しながら子どもたちの安全、安心を守るためには、どうしたらいいのか職員間で話し合いました。
 
話し合う中で、支援の方向性を合わせるためにお約束をみんなで確認するのはどうか?となりました。
子どもたちにも分かりやすく伝えるために頭文字をとって語呂合わせのようにしようと考え…💭‪
みんなの思いを文章にし、頭文字をとると始めは、妖怪のような名前になりました(笑)
頭を悩ませている時にある職員が突然、「おりてきたよ!✨️」と一言。
とても素敵な語呂合わせになりました。
 
すぐに作成し、翌日から子どもたちと帰る前や車内で確認することを続けました。
 
確認を続けていくこと約2ヶ月…。
 
今では、車を近くまで移動させずに駐車場まで並んで歩いていく、子どもたち。
 
本当に素敵でとってもかっこいい子どもたちです✨️
 
「おひさますき」をみんなの合言葉にし、これからも子どもたちのできたという経験を増やしていきたいと思います🍀
 
 
児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 服部

「お祭りに向けて」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/08/24

「お祭りに向けて」
5歳児 さくら組 くまグループ  楠田

夏らしいことをみんなで楽しみたいと思い、子ども達と相談して夏祭りごっこをすることにしました🎵
「お祭りはどんなことがしたい?」と聞いてみると、「わたあめとかりんごあめとか作って売りたい!」「お祭り行った時ポテトたべたんだよ!」「金魚すくいとかヨーヨー釣りしたいな」とワクワクしながら話していました!そして、夏休み中のチームで作りたいものを話し合い、
わたあめ、りんごあめ、金魚すくい、輪投げ、ヨーヨー釣りを作ることにしました!

今回のブログではりんごあめ、わたあめ、輪投げの様子をお伝えします♩
〜りんご飴〜
りんご飴作りでは、セロファンの折り紙と割り箸、広告紙や新聞などを使い制作しました。作り方は、丸めた紙に割り箸をさして、上からセロファンの折り紙を巻き、テープや輪ゴムで巻いたら完成です!丸めた紙を割り箸につけるところが少し苦戦していましたが、一つできると、「次は青い折り紙でぶどう味にしよう♪」と色々な色を使って飴を作ったり、紙の大きさを変えて大きな飴、小さな飴、潰した飴など色々な種類を作っていました♩


〜わたあめ〜
わたあめ作りでは子ども達から「レインボーのわたあめもあるからいろんな色が作りたい!」との声があったので、造形教室のホットペイントで作った画用紙とハサミを使い、わたあめを作りました!
制作では、ハサミで自分の好きな形を切るお友達やラッションペンで形をかいて、慎重に切っているお友達などそれぞれにいました!!
完成すると「先生ーみてみて!こんなに長いわたあめなんだよー」「めっちゃ大きいのできたよ!これはいちご味🎵美味しいよ♡」「ねぇねぇ食べる(真似)から写真撮ってー!!」と嬉しそうに見せてくれてました!色々な形のわたあめができました♡


〜輪投げ〜
輪投げの輪は新聞紙を細長くして丸めてテープでとめました!
輪投げの棒の部分は、ペットボトルや牛乳パックを置いていましたが、絵を描くことが好きなHくんが段ボールにたくさんピンミンの絵をかいていたところを見て、周りのお友達が「ピンミン輪投げ〜♩」と言って輪投げをして楽しんでいたので、Hくんにも相談し、ペットボトルの代わりにピクミンをつけることにしました!!
ピクミン輪投げは、完成した日から大人気で遊びならが「青ピクミン1点で赤ピクミン2点ね!」と点数を決めていたので、お祭りでもどんな遊び方にするのか子ども達と話し合いたいと思います😌

まだまだ制作途中なので子ども達のアイデアを取り入れながら、一緒に作っていこうと思います!
お祭りごっこは夏休み後、みんなが集まってから楽しみたいと思います☆

オリジナル水族館♪ 【グリーンキッズ】

2023/08/24

毎日暑い日が続いてますね💦

夏休みもいよいよ今週で終わりますが、夏休み最後の日まで学童の子どもたちと全力で楽しんで過ごしたいと思います♪

さて、今回は、この夏休み中に作った製作を紹介しますね!

作った作品は『水族館』🐟

土台に色画用紙で作った海藻やお魚を貼り付けたら、かわいいビーズを配置して海のキラキラ感を演出✨

そして、仕上げに本物の貝を置いて透明のカップを被せ固定したら出来上がり‼︎

綿棒にボンドを付けて小さいパーツをくっつけたりと、細かい作業に、

「難しい!」

「うわー💦面倒くさい!(笑)」

と、苦戦しながらもみんな真剣な表情で一生懸命取り組んでくれました‼︎

完成すると、

「かわいい!」

「家に持って帰って飾ってもいい⁈」

と、自分の作品をとても満足そうにずっと眺めていましたよ😊

見てください‼︎暑さも吹き飛ぶくらい涼しげでかわいい水族館ですよね❤️

みんなが頑張って作ったオリジナル水族館🐟✨

この水族館を眺めながら暑い夏を乗り切ってもらいたいです‼︎

                   松江

★夏祭り★  【4歳児 ぞう組】

2023/08/24

先日夏祭りに参加しました😄開催前から夏祭りのポスターを見て楽しみにしていた子ども達!!「ポテト食べよう~!!」「花火もあるよ😄」と嬉しそうに会話する姿がたくさん見られました。また、子ども達も夏祭りに向け、盆踊りの練習やその時に持つ「うちわ」を作ったりして夏祭り当日をとても楽しみにしていました😄

  

夏祭り当日は、浴衣や甚平を着て登園し、いつもと違う自分やお友達に照れ笑いをしたり、おしゃれを自慢気に登園する子など様々でした!!ぞうぐみさんは2人組になりゲームや食べ物コーナーを回ったのですが、「こっちに行こう?」や「これ食べようか?」とお友達と話し合いながら仲良く散策する姿が見られましたよ!!ゲームコーナー・食べ物コーナーをたくさん回った後は、楽しみ?にしていたお化け屋敷へ~!!「おばけ怖くないもん!!」と話していた男の子は、いざ始まると他のお友達の後ろへ隠れていました😂「怖くないおばけだったよ~」と言う周りのお友達の会話を聞いてからお化け屋敷の中へ入って行ってましたよ!!笑。その後は〇✖ゲーム大会に参加し、必死に考え勝利を勝ち取る姿やスクリーンに映る花火に大喜びでした😄子ども達にとってとても楽しい1日になったようで、その日はおおはしゃぎしたこともありお昼寝はみんな疲れてぐっすり寝ていましたよ!!

 名川

「ボディペインティングをしました!」3歳児すみれぐみ

2023/08/24

「ボディペインティングをしました!」

3歳児すみれぐみ

 

先日は、みんなでたっぷりと絵の具を使ったボディペインティングをしました♪

どろんこ等の感触遊びが大好きなすみれさん♡少し前にフィンガーペイントをした時に、指だけでなく両手で画用紙いーっぱいに絵の具を広げて「もっとしたい!」と話していたので、絵の具遊びも好きな子がほとんどなことが発覚!!

今回は大きなブルーシートを広げ、そこに広用紙や大きな段ボールを配置することで広々と遊びを楽しめるようにしていきました!どろんこ服に着替えて、お部屋の前のテラスでボディペインティング開始!!

早速容器に入った絵の具の中に、両手両足をどっぷりと浸けると「めっちゃ気持ちいい〜!!」とにやにや♡

「とろとろするー!」「先生!もっといっぱい絵の具入れて!!」と話していました(*^^*)

 

 

「緑いーっぱいにしちゃお〜!」

 

手形だけでなく足形をとったり、自分の体にぬりぬりしたり♪思いきり絵の具の感触を楽しんだみんなです!!

 

「体にいっぱい塗っちゃったー!」

 

数色の絵の具を使いながら遊んでいると、そのうち色が混ざってきますが、そこにもしっかり気付いたみんな!!最近は色について興味が増しているので、特に盛り上がっていました☆

「わあ!赤と青が混ざって紫になったー!!」と色の変化に気付き、面白さを感じていましたよ(^^)

絵の具の感触や色の変化、形がつくことを思いきり楽しんだ日になりました♡これからも色水遊びをしたりして、色についての興味をさらに広げていけたらなと思います!!

 

窪田りよこ

初めての経験の中で・・・にじ組(4歳児)

2023/08/24

早いもので、8月も終盤。気温は高いけど、9月が目の前になり、にじ組では敬老の日に向けて、ハガキ作りをすることにしました。 

まずは、はがきを入れる「ポシェット作り」

画用紙に穴をあけて、縫物のように、リボンでチクチクと縫い合わせて。

ちょっと難しいけど、「結ぶ」ことに挑戦してみました。はじめは難しかった様子の子どもたちも、保育者と一緒にすると、コツをつかみ「できた~!」と喜ぶ姿が見られました。

 少し難しいことに挑戦することで、今までの自分よりちょっぴりお兄さん姉さんになっている自覚を持ち始めているにじ組の子どもたち。

これからも、チャレンジする経験と「できた」という経験を積み重ねて、自信をつけてほしいと思います。   右田

 

夏休みもあと少し…【グリーンキッズ・緑のなかま】

2023/08/23

夏休みももう終盤です。

外の暑さにも負けず、お友達とたくさん遊んでいます♪

なにをしているかというと…

 

屋外では、サッカー、バスケット、野球、一輪車、虫取りなどです。

この日のバスケットは、2人でパスを回し 間の人に取られたら交代する形で遊んでいました🏀

2人でのパスがなかなか回らず、簡単そうに間の子にボールを取られていたので、入れ替わりの激しいバスケットとなっていました(^^)

 

一輪車は、緑のなかまにはないので、夏休みは練習のチャンスです!!

転けるのが怖くて、フェンスを両手でしっかり掴みながらも少しずつ前へ前へと進んでいるのが印象的でした。

 

屋内では、レゴブロック、ラキュー、塗り絵や折り紙などです。

ピタゴラのコロロで遊んでいる時もあります。

積み木を組み立てたり並べて、ビー玉を転がして遊ぶものです。

最初の1回でゴールまでビー玉が転がる事は珍しく、何度も積み木を組み替えたり、調整しながら遊んでいました。

ビー玉を使わず、積み木だけでお家を作っている子もいましたよ(^^)

 

他にもカードゲームをしたり、黙々と読書をしている子もいます。

周りの声が気にならないほど集中して読書している姿は感心します✨️

残り少ない夏休み

皆と元気に過ごしてほしいなぁと思います♪♪

 

   北岡

「冷た~い(*^^*)」0歳児 ありんこGr

2023/08/23

「冷た〜い(*^^*)

0歳児 ありんこGr

 

毎日暑い日が続いていますね💦

子どもの体調や、気温・湿度を見ながら温水遊びを楽しんでいます!先日は氷遊びをしました!

氷を持ってくると、「なにこれ?」と不思議そうに見るお友だち。担任が触って「冷た〜い!」と子どもたちに見せると、子どもたちも興味を持ったのか氷に手を伸ばし触ろうとする姿がありましたよ♪触ってみると、最初は氷の冷たさにびっくりして手を引っ込めていましたが、慣れてくると何度も触るお友だちでしたよ♡

 

 

「これなんだろう」

 

「冷たい(≧∇≦)」

 

風船を凍らせ丸い氷も作りました!

風船をペラ〜と向くと、ツルん✨️と丸くて綺麗な氷が出てきます♪

 

「簡単に剥けるので楽しいですよ(*^^*)」

 

 

「お!氷が見えてきた♪」

 

「触ってみようかな?」

 

何にでも興味を持って触ったり、触ることが楽しい時期なので、寒天遊びや、氷、泡など様々な感触遊びを楽しんで行きたいと思います!

 

後藤仁美

 

” 何ができるかな〜?” (2歳児 うさぎ組)

2023/08/23

  先日、台風の影響でまだ雨が残っており、外に出れず残念そうにしていた子ども達。そんな子ども達のストレス発散!!の為、” 新聞紙遊び “を室内で行いました!

  保育者が新聞を広げると、嬉しそうに深部目掛けて・ ・ ・ パンチ!したり、新聞をビリビリと破ったり、新聞に隠れてバァ!とお友達を驚かしたり、保育者と足湯を作って、お友達を誘って仲良く入ったりと、とても楽しんでくれましたよ😊

  終わったあとは、お片付けの時間です。破いた新聞紙を緑のビニールに沢山詰め込みます。子ども達も頑張ってくれたので、大きな大きなボールの様にパンパンに膨らんだビニール袋。それに保育者がペンでお絵描きしたり、新聞で棒を作っていると、お友達同士で「何ができるのかな〜?」や、「ドラえもんかな〜?」と会話をしながら待っていました。そしてできたのはスイカでした!!

なんと次はスイカ割りの時間です!しっかりタオルで目隠しをして、棒を持つと、保育者やお友達の声を聞いてスイカを探し叩きます。上手に叩ける子もいれば、タオルを少しずらしてスイカを叩くずる賢い子もいて、とても盛り上がりました!

  次は、新聞で何が出来るか楽しみで待ちきれないお友達です😆

 

 

 

 

 

 

落合

「できた!」 自信作!(5歳児 そらぐみ)

2023/08/23

7月の終わりに歯科衛生士の方に来ていただき、歯の大切さを知り、自分たちの歯はどうなっているのだろう・・・という思いから、歯を製作の中に取り入れました。

立体的に作っていくため今回は紙粘土を用意すると、前年度の経験からか、鏡を見て自分の歯を数える子どもたちの姿が見られました。

多くの数を数えられるようになりつつある5歳児です。途中で数がずれてしまい、少ない数になる子どももいましたが「20本あるかな?」と声をかけてみると、何度も数えなおし「あった!20だ!」「ぼくは歯が抜けたから19ほんしかないよ~!」一人一人違いを見つけながら数える姿が見られていました。

数を数え終わると、紙粘土で歯を作っていきます。これもまた歯の形を鏡で観察しながら、少しの歯のくぼみなどを再現する子どももいました。子どもの観察力の凄さに驚かされました。

歯が抜けている子どもは、同じところを空けている子ども、奥歯は大きいから奥歯を少し大きめに作る子ども、20本なのに入らないから大きさを考えて作る子ども、銀歯があるから色が違う!という子ども…などなど同じ作品など一つもなく、個性あふれる素敵な歯が完成しました。

銀歯は、スプレーで銀色に色を付けると喜んでいました( *´艸`) 笑

製作を通して、さらに歯への興味を持つことで、「歯磨きはしないと虫歯になるよね」「フッ化物も頑張る!歯を強くしたい!」そのような思いが膨らんだそらぐみでした。

 

歯の製作を終え、「みんなの顔って歯だけではないよね」という話がでて、「よし!顔を作ろう!」ということになりました。

歯のように、今度は顔を鏡で見たり、友達の顔を見て観察したりしながら本格的な顔づくりが始まりました!

子ども達と考えながら顔のパーツを書いていくと…「目がこわーい…」と言う声が聞かれました。初めて本格的な絵を描いていく中で少し違和感を感じたようでした。

ですが、「でも、みんなの顔を見たら、目はどんな形かな?みんなの目は怖いと思う?」と問いかけてみると、「みんなの目👁は怖くないよ!形も同じ👁!」

普段書かない『自分の顔』ではありますが、まつげ、まゆげ、鼻など一つ一つの大きさ、形、を確認しながら書き始めました。

できあがると、「みて!できたよ」「かわいくできた!」など自分の顔に満足している様子の子どもたちでした☺

 

最後に髪の毛を毛糸で付けていきます。「なんか髪切り屋さんみたいだね」「髪切り屋さんって大変なんだね」など毛糸で自分の髪の長さに切りながら、紙の長さを揃えたり…美容師の大変さにも気づいたようです!普段髪を結ぶ子どもは髪を結んでいる自分を作ったり、表現する力がすごいなと感じました。

歯の製作から始まり、子どもの思いから広がった顔づくり。

友達との違いを見つけたり、考えながら作ったり、作る楽しさを感じたり、5歳児ならではの製作を行えたように思いました。

そして、なによりも「できた!!」という自信が見られました!!

今後も、子どもたちの思いを取り入れながら、「できた」という自信が持てる活動を行っていきたいと思います。

 

髙本

 

ドミノ(南小クラブ)

2023/08/23

夏休みに入る前からの事ですが、今、南小クラブでは大ブームの遊び、ドミノ(毎日誰かしらやっています)そんなある日の事‥3・4年生のお友達が「今、ドミノをやってるけん、みんな部屋を歩く時は静かにお願いします」と知らせています。何事かと思いきや、部屋を覗くと‥

慎重に!!

テーブルの上には一つ一つ慎重に並べられていくドミノ。学童で使っているこちらのドミノは、プラスチック製でドミノ自体軽いもの。なので並べられているテーブルの近くでドタバタと歩いてしまうと、振動ですぐ倒れてしまうのです。これまでも、似たようなハプニングがあり、何度失敗した事か‥その度に悔しい思いをした事も。そして繰り返ししていくうちに、みんな気をつけるようになり、あえてドミノをやる事を知らせたり、ドミノをやっているなと思ったら、忍足で部屋に入ってきたりと、それぞれに配慮し合う姿が‥そして完成するとお披露目会が行われます。「今から倒すよー.見たい人はどうぞ!」なんて声を掛けながら。すると、続々と見学者が集まり始め、シーンとした雰囲気の中スタートします。

緊張の瞬間

パタパタと倒れていくドミノを追いかけるように見守る子ども達。1発で成功した時は、みんな大歓声!拍手をして成功を喜びます。やった側も嬉しいですよね。ドミノ遊びをやるごとに形もどんどん進化していき、レベルアップしながら取り組む子ども達です。さぁ!次も成功しますように!!

               髙木佐代美

 

なつかしい思い出

2023/08/23

 夏休みも1か月が過ぎ残り数日になりました。

 夏休みの間に小学校の行事に行くために水筒持参との事で、子ども二人が前日に日にちと時間の連絡を、厨房に伝えに来てくれました。

 

 当日、朝食の前に「水筒ありがとうございます」、「10時過ぎに終わって11時位に帰ってくるから、昼ご飯は学園で食べるから」と元気よく言ってくれました。二人の成長を感じました。

 学園で子ども達の食事の様子を見ていると、昨日まで野菜嫌いな子どもが今日は全部食べたよと、教えてくれます。

 私の子どもが小さい頃と重なって思い出し懐かしく感じました。

これからも母親だったり祖母のように見守り続けます。

厨房 村上

バスハイク🚌

2023/08/22

先月のブログで“明日、バスハイクに行きます”とお話させていただきましたが、今回は当日の様子をご報告したいと思います。

7月26日、上天草リゾラテラスに向けて9:30にあかつきを出発しました。参加者は7名のはずでしたが、直前になり1人の方が行けなくなり、結果、入居者様6名、職員3名で行くことになりました。途中宇土マリーナでトイレ休憩し、11時過ぎには現地に到着する事ができました。到着後すぐに食事を摂ることになり、リゾラテラスのすぐ横にある「パ-ルガーデン天草」内にあるバイキングの店へ入りました。食べ放題、飲み放題のお店でしたが、皆さんそんなにたくさん食べれるかしら…と心配していましたが、心配ご無用でした。お皿に山盛りお料理を載せて完食してはおかわりをされる方もいて、皆様の食べっぷりに驚かされました。満腹になったあとは土産物屋さんを見て回り、面々にお好きな物を購入されていました。

14時になり、現地を出発。途中、金椛万十に寄り、万十やソフトクリームを食べながら帰路につきました。16:30にあかつきに帰りつき、久しぶりのバスハイクは無事に終わりました。

皆様満足されたようで「楽しかった!」「また行きたい!」とのお声を頂きました。また計画を立てようと思っています。

食べ過ぎて体調不良になった方もゼロでした(*^^*)

 

介護職:宮﨑

「スライム作り♪」2歳児ちゅうりっぷ組あひるGr

2023/08/22

「スライムづくり♪」

2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

 

この日は初めてスライムを作って遊びました🎵

お家で遊んだ経験がある子も多く、スライムを作る話をすると「早く作りた〜い✨」

「青色がいいなぁ〜!」など、とっても楽しみにしていた子どもたち(*^^*)

 

まずは、担任が見本でスライムを作って見せると、真剣な眼差しで

「これは何?」「混ぜるの?!」「何色にするの?!」と興味津々!!

 

次はお待ちかね子どもたちの番!

 

カップに洗濯糊、水を入れるとそーっと混ぜ混ぜします。

「そっとまぜまぜ」

 

次は好きな色の食紅を選び、魔法のお水(ホウ砂水溶液)を少しずつ入れてまぜると、、、

 

だんだんと固まりトロトロのスライムが完成✨

 

「びよーーんと伸びるよ✨」

 

ビヨーンと伸ばしてみたり、指でツンツンして冷たい感触を楽しんでいました!

 

持っても壊れない固さまで固まると、粘土のようにちぎって丸めたり、

ご飯に見立ててパクパク食べる真似をしたりして、じっくりとスライム遊びを楽しんでいましたよ🎵

 

まだまだ暑い日が続きますが、プールだけでなく寒天や氷など夏ならではの感触遊びも取り入れて楽しんでいきたいと思います(*^^*)

 

内田里菜

もぐもぐ がじがじ (0歳児 はな組)

2023/08/22

子ども達は食べることがだーい好き🍚

手を洗った後は 

自分のテーブルに一目散です。

お友達と保育者と一緒に手を合わせて

「ぱちん🙏」 いただきます

大好きな給食の時間です。

これまでは保育者に手伝ってもらっていましたが

今ではスプーンを持って上手に食べるようになりました。時々は手でパクリ❗️

保育者は「もぐもぐ がじがじ」と声をかけながら

しっかりと噛んで 飲み込むように促します。

噛むことは

口の周りの筋肉を使い あごの発達を助け 

表情を豊かにし 言葉の発音がきれいになります。

私たち大人もついつい 早食いをして 噛むことが少なかったりします。

食事の際は子どもさんと一緒にしっかり噛むこと 食べ物の味など美味しい😋と食の大切さを伝えていきたいものです。

                                                                                                                                          齊藤

 

 

"いいよっ"(3歳児きりん組)

2023/08/22

きりん組の子ども達は31名で過ごしていて

子ども達同士の関わり合いにも嬉しい成長の姿が見られています

限られた空間やモノなどをお友達と分け合わなければ

ならない場面がある中

順番を待ったり譲ったり、おもちゃを貸したり

する事も上手になってきています

まだまだ「ぼくのとったー!」「○○ちゃんが貸してくれん!」と

けんかになる事もありながらですが・・・

先日そんな場面に担任が間に入っていると

近くにいた男の子が「いいよっ」と自分が使っていた

ブロックをすっと差し出してくれました

「いいの⁉ありがとう‼」の担任の言葉と同時に

「ぼくのもいいよっ」と別の子もブロックを持って来てくれました

おもちゃを譲ってくれた行為も嬉しかったのですが

お友達や担任が困っている場面に気付いてくれた

やさしい気持ちに嬉しく思いました

自分以外のお友達の存在を意識しながら

やさしくなったり仲良くなったりしていく31名みんなの

これからの成長が楽しみです

(松本)

 

 

☆アレルギー対応食品の紹介☆

2023/08/21

 

あっという間に8月も半分が過ぎようとしています。

真夏の暑さに負けることなく、元気いっぱいに遊んでいる子どもたち…

栄養と休息をしっかり取りながら、健康に夏を乗り切ってほしいと思います!!

 

今回は当園で使用しているアレルギー対応食品を紹介します。

食物アレルギーの人は、特定の食べ物を食べたり飲んだり触れたりすると、

肌がかゆくなったり、咳が出たりするなどのアレルギー反応が起きます。人によって、

原因になる食べ物もアレルギー反応の症状も様々です。症状がすぐにあらわれることも

あれば、時間がたってから発症する場合もあります。ひどい時は呼吸困難になるなど、

命にかかわる重い症状を引き起こす場合もあります。

そのため給食では原因食物を「完全除去」するか否かの二者択一が原則とされています。

 

当園ではマヨネーズは卵不使用のものを使用しています。そのため全員が同じものを

食べることが出来ます。

コンソメやブイヨン、ドレッシングも…

カレーのルウは現在小麦アレルギーの子がいないため全員同じものです🍛

ミックス粉も「パンだふる」やグルテンフリーのものを使用しています。この2種類は

熊本製粉さんのもので見つけた時は感動しました🐼

トップバリュさんの「やさしごはん」シリーズもとても便利です🍚

 

食品メーカーのアレルギー対応商品の開発、取り組みが拡大しているので

私たちも選択肢が増え、今まで出来なかったことも出来るようになりました。

アレルギーのある子もない子も、みんながおいしく楽しく食べられる給食を

これからも作っていきたいと思います!

 

給食  前川

 

 

 

「えのぐあそび🎵」1歳児ももぐみアンパンマンチーム

2023/08/21

「えのぐあそび🎵1歳児ももぐみアンパンマンチーム

 

まだまだ暑い日が続いていますが、なるべく朝の涼しいうちに、戸外でしっかり体を動かして汗をかいて、元気に夏を過ごしています🎵

先日は絵の具遊びを楽しみました♡お気に入りの「ど〜んないろ〜がすき?」のうたを歌いながら、紙の上に絵の具を出して担任が触って見せると「え?」とびっくりしている表情のお友だちもいれば「やりたい!」とわくわくしている表情のお友だちもいて「触ってみる?」と誘うと、そ〜っと絵の具を触って、ニヤッと担任の方を見て、ぬるぬるの感触を楽しんでいました🎵

「さぁ〜絵の具で遊ぶぞぉ🎵」

「ぬるぬる絵の具気持ちが良いね!」

他の色の絵の具も出して色が混ざるのを楽しんだり、体のあちこちにも付けてみたりと、みんなで思いっきり楽しみました!ちょっぴり苦手なお友だちもいましたが、他の子がするのをじ〜っと見ていました!

「絵の具のおばけだぞーー!」

「くるくるくる🎵色が混ざってきたね!」

「手もきれいな色になったねー!」

絵の具遊びの後は、ボディーソープで体をごしごし洗って泡遊びに♡体いっぱいに絵の具を付けたので!なかなか落とすのに時間がかかりましたが(笑)みんなも一緒に泥んこ服の絵の具をじゃぶじゃぶ洗ってお手伝いしてくれましたよ!

「あわあわ遊び🎵」

「泡がお髭になったかな?♡」

後日、絵の具遊びを楽しんだ紙でアンパンマンのちょうちんを作りました🎵お部屋に飾ると「アンパンマン!」と指差して喜んでました(o^^o)!隣の部屋のありんこさんまでアンパンマンをのぞいて見てくれるほど、アンパンマン人気はさすがでした(笑)

「アンパンマンちょうちんでお祭り気分🎵」

もう少し暑い日が続くと思いますが、夏ならではの遊びをたっぷり楽しみたいと思います!

大原なお

「まんいんでーす!!」 1歳児 りす組

2023/08/21

気持ちよく晴れ渡った青空の下、プールなど夏ならではの遊びを楽しむ子ども達🌻

お盆休みはそれぞれのご家庭で楽しく過ごされたことと思います。

 

 

保育園では毎日絵本を数冊読む時間があり、絵本が大好きになったりす組のお友だち。

そこで今回は最近人気の絵本を紹介したいと思います!

 

りす組さんの大好きな絵本 BEST3📖✨

第三位『くだもの』

子ども達も大好きなくだものが出てくる絵本で、

「りんご」や「ばなな」「いちご」など自分の好きなくだものの名前を言って楽しんでいます。

 

第二位『ぼうしとったら』

この本は最近新しくりす組で読んでいる絵本で、

カエルのケロケロと鳴く声の真似をしたり、トゲトゲやどっかーんなどいろんな表現を真似して楽しんでいます。

 

第一位『まんいんでーす!』

この本は8月の月間絵本で子ども達の反応がとってもかわいいです💗

保育者が「まんいんでーす!」と読むと子ども達も同じように「まんいんでーす!」と

全力で答えてくれますよ。

 

ニコニコの笑顔で楽しそうな反応が返ってくるので、

読んでいる私達も嬉しく楽しくなり、何度も読みたくなります☺

 

絵本の読み語りや何気ない会話の中で様々な表現方法を知ることができるよう、

子ども達の問いかけに丁寧に応えていきたいと思います。

 

伊豫

一歩一歩

2023/08/21

夏休みも終盤となりましたが、みなさん今年の夏はどのように過ごされましたか?

きっと久しぶりにお祭りに行ったり、花火を見たり、家族や親戚と会ったりとそれぞれに思い出ができたことと思います🍉

 

さて、今年度も約5カ月が経とうとしており、折り返し地点に近づいています💦

おひさまで言語訓練を受けているお子さんたちもこの期間にそれぞれに成長され、素敵な笑顔を見せてくれていますよ☺

椅子に座って課題に取り組むことができるようになったAくん、自由遊びがしたい気持ちに自分で折り合いをつけてお勉強も頑張ることができるようになったBくん、自分の気持ちや思いを伝えたいときには目を合わせて教えてくれるCくん、「ちょうだい」や「おねがい」をジェスチャーで伝えてくれるDくん、説明や指示を最後まで聴いて課題に取り組めるようになったEくん、新たなことにもチャレンジできるようになったFくん、変更や変化を受け入れることができるようになったGさん、困ったときにはSOSの発信ができるようになったHくん、「まだやりたい」という気持ちを上手にコントロールできるようになったIさん・・・。

ここに挙げたのはほんの一部ですが、お子さんひとりひとりがそれぞれのペースで成長されています。日々の変化や成長は小さいものかもしれませんが、確実な一歩であり、その一歩一歩が大きな壁を乗り越えていく力になると思います。

それぞれのお子さんの特性や性格、強みを理解し、「やってみたい」、「知りたい」、「伝えたい」、「もう一回やりたい」と気持ちを抱けるように、「言語訓練」が楽しい時間となるように試行錯誤しながら内容や構成を考えています。

「できた!」「わかった!」「伝わった!」「通じ合えた!」とキラキラした自信に満ち溢れたお子さんの笑顔に私もエネルギーをもらっています✨

言語訓練の最後に1枚ずつ好きなシールを選んで貼る「おべんきょうがんばりカード」を導入しています。10枚貯まったら、カードを持って帰るようにしていますので、ぜひご家庭でも頑張りを褒めて頂けるとうれしいです💕ご家族や職員とも情報共有をし、成長を促すヒントやきっかけを見つけ、成長を分かちあえる関係でいられるようにコミュニケーションを図っていきたいと思っています。

 

児童発達支援センターおひさま 言語聴覚士 佐藤朱加