2023年 11月back number

今日は和食メニューでした!

2023/11/20

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、高野豆腐の肉詰め、白菜の味噌マヨサラダ、大根とえのきのすまし汁、みかんでした。

高野豆腐の肉詰めは高野豆腐に切り込みを入れて、鶏ミンチと長ネギをこねたものを詰めて煮ています。出汁が高野豆腐に染みて出汁の旨味も感じられるおかずになりました。子供達からも人気で沢山おかわりに来てくれました!

離乳食は鶏ミンチ、さつま芋、人参、大根、えのきを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはメロンパンクッキーと牛乳でした!

シール遊び (0歳児 はな組)

2023/11/20

砂場で砂をつまんだり

食事の時に食べ物をつまんだりと

指先を上手に使えるようになってきた様子があります。

 

室内の壁面を貼り付けているテープを

上手にはがして楽しむ姿も見られていました。

 

そこで遊びの中にシールはがしを取り入れてみました。

 

保育者が1枚シールをはがして見せると

すぐに真似をして挑戦していました。

 

シールの角から少しずつ

上手にはがしていました。

1枚はがすと「あ!あ!」と

嬉しそうに教えてくれていました。

 

はがしたシールは机にペタッ!

粘着面とそうでない面があり

難しい様子もありましたが

試行錯誤しながら貼り付けていました。

シールをはがすと子どもたちの大好きな

キャラクターがでてきて大喜びです😊

 

製作活動でもシールを取り入れていきたいなと思いました。

 

緑 恵里

『おそで ぎゅ~😝』 1歳児 りす組

2023/11/20

園庭の枯れ葉も舞い落ち、頬をさす木枯らしに冬の訪れを感じるこの頃…

今月も自然を感じながら寒さに負けず元気いっぱいに過ごしたいものです🍂

 

りす組のお友だちも長袖シャツや長ズボンへと衣替えをして

元気に登園して来てくれます♪

そんなある日、おやつを食べる前の手洗いの際に

袖口が濡れないよう「おそで ぎゅ~しようね☺」と保育者が声掛けをすると

子ども達も真似をして「オソデ ギュ~😝」と言っていました!

近頃少しずつおはなしが上手になってきたりす組のお友だちは、

保育者がふと声掛けをした言葉もすぐに真似して言えるようになりました😊

 

この時は何気ない一言でしたが、

様々な場面での保育者の一言は子ども達にとって自分なりにやってみようとする

大事な一言になるのかもしれません。

そうは言ってもまだ1歳児ですので言葉だけではなかなか難しいことばかりです。

まずは保育者が行動し、一人ひとりの目を見ながら言葉を伝えるような丁寧な関わりが必要だと思います。

 

 

日常生活に必要なことであってもそれらを強制したり、求めすぎることは

子ども達の意欲や行動を制限してしまうことになってしまいます。

そうではなく、日々の生活の中でひとつずつゆっくりと一人一人のペースに合わせて

援助していくことを前提にこれからの声掛けも慎重に心がけていきたいところです。

また、時間がないから…他にすることもあるから…と “ながら作業” にならないように

余裕を持って日々の保育に努めていきたいと思います😊

 

伊豫

 

 

 

サンタさんはいるのか

2023/11/20

朝と夜の気温もかなり低くなってきました。

皆さん風邪やインフルエンザで体調を崩していないですか?

 

年末が近づくにつれ、子ども達もクリスマスプレゼントを各々考え始めています。

学園には未就学児から18歳の高校生が在園しており、サンタさんに対する考え方も様々です。

私が担当している園児でK君がいます。K君は遊ぶときは周りの子ども達と一緒になって笑顔で遊ぶのですが、一人の時間や何もすることが無い時などは不穏状態になりやすくなってしまいます。不穏状態の時に学園や本人のおもちゃを投げて壊してしまう事があり、その都度振り返りを行い、やってはいけなかったこと、そうならないようにはどのようにした方が良いかを本人と確認しています。

そんなK君ですが、サンタさんにお願いごとを毎日のようにしています。欲しいおもちゃも週一のペースで変っています。サンタさんも本当に欲しいものを見極めるのが難しいと思います。

私が担当している班で最年少がK君ですが、下校後に不穏状態になった時は班のお兄さん達に「サンタさんがK君を見ているから落ち着いて過ごそうね!」と言われたりすることもあるそうです。落ち着いた後に「サンタさんに○○をお願いします。」と泣きながら話すこともあるそうです。

先日はK君が書いたサンタさん宛の手紙(欲しいものリスト)が私の引き出しに入っていました。いつかは気づくのか知らないけれど、K君の純粋な思いが守られるように今年度担当は欲しいものをそれとなく聞き出してクリスマスの日までに準備したいと思います。

入所部 田島

「おむすびころりん♪すっとんとん♪」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

2023/11/18

「おむすびころりん♪すっとんとん♪」
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

これまで読んできた絵本の中で、ぞうGrの子どもたちが大好きな絵本が、「おむすびころりん」と「ブレーメンの音楽隊」です!
ブレーメン音楽隊では、ロバや犬たちが協力して、泥棒を脅かす場面が大好きで、おむびころりんでは、「おむすびころりんすっとんとん♪」の歌が大好きです♡
ある日の朝のお集まりでのこと。おむすびころりんの絵本を読んでいると、「いいな〜。おにぎり。」とK君が呟きました。すると、K君の言葉を聞いた周りのお友だちも、「今日おにぎり食べてきた!」「お腹すいた〜!(まだ10時頃です。笑)」「おにぎり食べたいね〜。」と、絵本…ではなく、おにぎりで頭がいっぱい!(笑)
そんなに、おにぎりが食べたいなら、作って食べよう!ということで、「おにぎり作る?」と子どもたちに提案すると、「ぇえ!?」「作る!」「作りたい!!」「やった〜!」と、大興奮の子どもたち♪この日の給食の時間に、早速おにぎり作りを行いました。「ラップ敷いて、ご飯のせて、まんまるにするんだよね!」と、これまでのクッキングの経験もあり、おにぎり作りはお手のもの♡いつもは、おかずやお味噌汁のおかわりをするお友だちが多いのですが、この日は、おにぎりのおかわりが大人気で、「おむすびころりんすっとんとん♪もひとつたべたいすっとんとん♪」と、歌をうたいながら食べていました。そして、この日から、毎日給食の時間には、おにぎりを作りたいお友だちは、おにぎりを作って食べています♪「作りたいお友だちは、作っていいからね!」と、ラップを準備しているのですが、毎日全員作っています(笑)ハヤシライスの日は、流石に…、と思っていましたが、「ハヤシライスにおにぎりは絶対に嫌!」と、ハヤシライスの日は、おにぎりにしなかったHちゃんに、「だって、ハヤシライスは、かけて食べるもんね!」「そうだよね!」と言いながら、周りのお友だちはおにぎりを作って食べていました(笑)
納豆がある日は、納豆とおにぎりを交互に食べたり、納豆を中に入れて納豆巻きならぬ、納豆おにぎりをつくるお友だちもいました♪煮物の日には、「先生、ちくわ入れたいんだけど、、。」と、恥ずかしそうに言ってきたNちゃん。煮物の具材の中からちくわを選んで、ちくわおにぎりを作っていました♪
また、最近では、「絵本みたいにまんまるにできた!」「私のは、三角おにぎり!」「なんか雪だるまみたいになった〜!」と、形も気にしながらおにぎりを作ったり、おにぎりを食べながら、「本当にころりんしないようにしないとね〜。」「穴あるかな?」「この下に、ねずみさんいるのかな?」「おにぎり落としたらダメだけど、ころりんしたいね。笑」と、おむすびころりんの世界観やイメージを膨らませながら、毎日おにぎり作りを楽しんでいます♡
今度、おやつがおにぎりの日に、みんなで、手作りおにぎりをお外で食べようと計画中です♡

自分で好きな量のご飯を入れます♪

「手伝ってあげる♪」

握っておにぎりにするよ〜♪

美味しい〜♡

ラップにも挑戦中です!!なかなか難しい〜!!

「〜お昼寝の様子〜」 3歳児すみれ組佐藤

2023/11/18

「〜お昼寝の様子〜」
3歳児すみれ組佐藤
今回のブログでは、最近のお昼寝の様子についてお伝えします!
今年度からすみれ組もお昼寝(休息)を取り入れ、日中たっくさん身体を動かしぐっすりお昼寝をしていました!一学期や二学期の前半頃までは、保育者のトントンや抱っこが無ければお昼寝が出来なかったお友達も少しずつ、自分でお布団をかぶり眠りにつくことが出来るようになってきました!でも、体力がついてきたこともあり、お昼寝の時間に「ねむくない〜」「絵本読みたい〜」というお友達が増えてきて、最近は、自分のお布団の上で絵本を読んだり、ゴロンゴロンとゆっくり過ごすお友達です😌
また、2学期からさくらさんが、「トントンしたい!」「お手伝い来ていい??」と言い、お昼寝のトントンに来てくれるようになり、すみれさんもさくらさんが来てくれることをとても楽しみにしていて、「まだこないかな〜?」「◯◯ちゃんがいいなー」など、指名するお友達も(笑)
行事などでさくらさんが給食の時間がいつもより遅くなったりすると、「あ〜もう寝てる!」「もっと早く来ないとね!」というさくらさん😌また、トントンしたいという強い思いから寝ているお友達をトントンする様子も😌すみれさんも、「先生、さくらさん、来れなかったね」と寂しそうな様子…でも、戸外遊びの時間に会うと「今日は来れなくてごめんね!」「明日早く来るね!」などさくらさんが優しく声をかけており、「待ってるね!」「ありがとう!」などお話をしている様子も見られますよ😊
お昼寝の時間にも縦の関わりが見られ、嬉しく思います!また、『ありがとう』『◯◯ちゃん一緒に遊ぼう』など会話も増えてきたように感じます♪

2023/11/18

 

 

私には、50年前に生き別れた母と姉がいます。

“母が元気なうちに一度は会ってみたい”という思いはありましたが、これまで実現することは出来ませんでした。

写真で見たことしかなく、記憶にもない母ですので、私を見て喜んでくれるかもわかりませんでしたが、思い切って会いに行きました。

長い時間をかけて移動し、集合場所へなんとか到着する事ができました。

会った瞬間、お互い自然と涙が流れていました。

そして、母と私がそっくりなことに一緒に大爆笑し、二人ともとても喜んでくれました。

一緒に食事をする間も私にずっと謝り続ける母を見て、50年間ずっと後悔していたのだろうと感じ取れました。

数年前に脳梗塞を患い、少し不自由になっている母ですが、元気なうちに会うことができ、遠くに住む孫やひ孫へとたくさんのお土産を選ぶ母の隣で、“私の今があるのは、母のお陰だ”と伝えることができ、本当に良かったと思っています。

                          通所介護事業所 リ-ダ-介護職 池田 

今日は和食メニューでした!

2023/11/17

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、里芋のそぼろ煮、キャベツのおかか和え、大根となめこの味噌汁、みかんでした。

今の時期で旬の里芋を今日のそぼろ煮に使用しました。里芋はさつまいもやじゃが芋よりもあっさり食べれるからかおかわりをしてくれる子が多かったです。

離乳食は鶏肉、玉ねぎ、人参、椎茸、大根、里芋、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつはおアメリカンドックと牛乳でした!アメリカンドックはタンパク質が豊富な魚肉ソーセージを使い、ホットケーキミックスと卵、牛乳を混ぜ合わせたものをソーセージに付けて揚げています。アレルギー食の子ども達には卵と牛乳を除いて作りました。

「風邪にも負けず」(しらかわっこクラブ)

2023/11/17

「風邪にも負けず」(しらかわっこクラブ)

各所でインフルエンザが流行しつつありますね。みなさまは体調お変わりありませんでしょうか?💦学童でも毎日の手洗いうがいは欠かさず行っておりますが室内の換気等もしっかりと行って行きたいと思います。また強制はしませんが室内でのマスクの着用の声掛けを行う場合もありますのでご了承ください。

さて子ども達が学童に帰ってきてのお楽しみのひとつであるオヤツ!最近のオヤツは園長先生から沢山ミカンを買っていただいたので毎日のようにミカンを食べています!とても人気で美味しい?とたずねると

「美味しい」
「私はもうミカン食べてしまっちゃった」

「何してるの?」
「今日は絞って食べる。美味い!」

と大好評です。美味しいだけではなくミカンに豊富に入っているビタミンCが不足すると寒さや細菌に対する抵抗力が下がって風邪等ひきやすくなるそうなのでしっかりとビタミンCをとって外で沢山遊んで身体を動かして風邪に負けないようにしていきたいですね!なにより私も風邪に負けないように頑張ります!

学童 上田 ゆうた

おおきくな~れッ!!

2023/11/17

 先日、11月15日は七五三の日でしたね!

子どもの健やかな成長を祝い、祈願する七五三。白川の里保育園でも子ども達の成長を祝いました♪

七五三の絵本を読み、自分が赤ちゃんだった時の話をしてくれるお友達。私たち保育者も、改めて子どもの成長を感じることができました。

七五三製作では、0歳児は手形で鶴を、ちぎり紙を貼って亀を作りました!☆

手も大きくなったな~。指先の使い方が上手になった、紙を口に入れて食べなくなったな~。成長の一つですね ♪

1.2.3歳児は鶴の目を自分で貼って、キラキラシールで亀の甲羅を、お顔は自分たちで描きました!

ひとりひとり違った表情でかわいらしいですね♪

これからも子どもたちの成長を祈ります!大きく健やかに育ちますように、、!!☆

 

岩井田 真琴 

魔の16時

2023/11/17

一雨ごとに少しずつ寒さが増してきており、心なしか背中が丸くなってきておられるように見受けます。

さて、今日はあかつきの「魔の16時」についてお話したいと思います。

 

昨日の事ですが、ある入居者様が廊下で転倒されており、助けを求める声が聞こえました。たまたま近くにいた私が直後に駆けつけ、緊急病院受診に向け職員で行動役割分担し早急に対応できて良かったと思います。

 

実は16時頃というのは転倒や体調不良が起きやすいんです。S先輩が「この時間帯、なんかあるよね」と、言われていました。私も同感です。いつも体調悪く我慢されてのNSコールで病院受診となるパターンです。どうしても「あ~あまた」「どうして、この時間」と、つい口に出してしまいます。

どうしてこの時間まで我慢されるのか?早めに伝えて頂くようにお伝えしても、心優しい方ばかりで職員に気を遣われるのです。「じっとしていれば治る、心配かけたくない。」と。

お気遣いは本当に嬉しいのですが、後手後手になると手遅れになることもあります。大事に至らないか心配です。

 

「我慢」は本当に良くありません。少なくとも体調に関しては、我慢してほしくありません。

早期に治療する事で回復も早くなる。

私達職員は、入居者様の生活の支援をさせて頂いております。

お一人お一人を家族に接する気持ちで対応するように心掛けています。話し易い環境づくり「すぐやる課」の気持ちで支援していきたいと思います。

寒くなってまいりましたので、皆様も健康にご留意ください。

我慢は百害あって一利なしです。

 

看護職:松本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ組に遊びに行きました! 【0歳児 ひよこ組】

2023/11/17

  先日、ひよこ組のお友だちみんなでうさぎ組のお部屋に遊びに行きました!!

部屋に着くと、お兄さんお姉さんがニコニコ笑って待っていてくれましたよ。

そんな大歓迎ムードの中でしたが、ひよこ組さんは何だか緊張している様子・・・。うさぎ組の先生がたくさんあるコーナーを一つ一つ教えてくれて、その方向を見ながら興味は持っているようですが、表情は固まったままおもちゃをジーーーっとみたり担任保育士にくっついて離れなかったり普段と違う雰囲気に圧倒されていた子どもたちでした💦💦

 いざ遊び始める時になっても子どもたちは相変わらずだったので、ぬいぐるみコーナーにあったアンパンマンのぬいぐるみを持って「ぼくアンパンマン」などと言いながら動かしていると徐々に子どもたちの表情が和らぎ、アンパンマンを触りに来たり、体が動き始めました。さすが、みんなの友だち、アンパンマンですね✨✨(笑)。子どもたちのペースでだんだん慣れてくると、自分たちの行きたい場所を選んで遊んでいましたよ!。うさぎ組の子どもたちも積極的に寄ってきてくれて、お世話をしてくれました。滑り台コーナーで順番を「いいよ、いいよ」と譲ってくれたり、ブロックを一緒に積み重ねてくれたり、年齢は二つしか変わらないのにずいぶんお兄さんお姉さんに見えました。最初は緊張で固まっていた子どもたちが別人のようにリラックスして過ごすことができたのもうさぎ組さんのたくさんの優しさに触れたからだと感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちにも直接お礼を伝えると照れくさそうに笑ったり得意げにしていましたよ! 

また近いうちに遊びに行って更に交流を深めていけたらと思います。 松本

「ペープサート面白いな!」 4歳児 ひまわり組

2023/11/17

「ペープサート面白いな!」 4歳児 ひまわり組

 

先日、バスに乗って観劇に出かけたひまわりさん!今年の観劇の題材は、「赤ずきん」と「三匹の子ぶた」の2本立てでした!バスに乗ってお出かけすることにずっとルンルン気分で楽しみにしていたお友だち!

バスの中では、「この道通ったことあるー!」「僕のおうちこっちだよー!」などなど大はしゃぎで窓の外の景色に夢中になっていました(笑)

「バスに乗ってしゅっぱーつ!」

さて、観劇では子どもたちにも馴染みのある題材だったのでみんな面白そうに見ていましたよ!オオカミが登場するシリアスなシーンではちょっぴりドキドキ…な様子も見られましたが終わって帰りのバスの中でも「〇〇が面白かったね!」と振り返って会話する姿も見られて楽しんだことが伺えましたよ☺️

「みんなで記念撮影!」

そんな観劇の2日後に誕生会があり、そこで担任が三匹の子ぶたのペープサートをすることにしました!

記憶にも新しく、ストーリー展開に大盛り上がり😊オオカミが来ると「逃げてー!」「オオカミやっつけたー!」などなど、一緒になって歓声を上げて楽しんでいましたよ🎶

誕生会の後に、お部屋にいろいろな遊びのコーナーを作ってコーナー遊びを行ったのですが、そのなかにペープサートコーナーも設けました!担任が実際にやってみせたことでやり方も分かったようで、お友だち同士配役を決めながら自分たちで演じてみることに😆

「藁のおうちを作ろう!」「オオカミがやってきたぞー!」と役になりきってストーリを進めてみたり、おかあさんぶたが一緒になってお家を作るなど、ところどころオリジナルの展開を広げていったりと世界観を楽しんでいました(笑)

「みんなで演じて楽しいな✨」

自分たちで役になりきったり物語の世界を楽しんだりすることで想像力を育てたり表現する楽しさを味わえるように、いろんなお話に触れたり演じたりできる環境を作っていきたいと思います😁

 

田中就

楽しい体操教室‼~風の子キッズ~

2023/11/17

毎週火曜日、楽しみにしている体操教室です‼みんな楽しく元気に取り組んでいます!

最初に氷おにをしてドッチボールをしました。

         

氷おにでは、おにになった子は精一杯追いかけて、おにではない子は頑張っておにから逃げていました。

つかまってしまった子が

「あ~つかまった~」

「誰か~助けて~」

と言って助けを待っていました。

ドッジボールではフリスビーを使ってしました。フリスビーを投げるのがちょっとむずかしい子もいましたが

それでも頑張って投げていました!

          

          

次にサッカーと野球をしました。サッカーは男の子が大好きで先生が来られたら

「先生~サッカーしたいです!」

と男の子😊サッカーが大好きなんだな~と思いました。この日のサッカーの様子を見ているとお互いのチームの

女の子が男の子のボールを一生懸命とりにいく姿が見れました。最近は女の子も負けずにサッカーに取組んでいます。

野球ではしっかりバットを振ってボールを飛ばしていました。バットにボールが当たると

「いーい」

「やった~当たった~」

ととても嬉しそうでした。毎週いろんな運動ができるので今日は何をするのかな~と楽しみにしている様です。

これからもたくさん体を動かして、いろんな運動にチャレンジしてほしいです😊

穴井 茜

 

 

 

 

 

 

 

 

おはなしって楽しいね(1歳児・ほし組)

2023/11/17

手遊びや歌・絵本が大好きな、ほし組の子どもたちです。

保育士が始めると期待の眼差しで自然と集まり始め、みんなで「楽しい時間」を共有します。(^^♪

歌では、「おおきなくりの木の下で」を歌いました。

大きいくり(普通バージョン)・小さいくり(ちっちゃい💦)・大っきいくり(とてつもなく大きい)を表現すると子どもたちも全力で真似をします。とっても、上手です♡

絵本では大好きな絵本や紙芝居が盛りだくさんです。

歌の絵本・虫の紙芝居、ドキドキワクワクおおかみ🐺やおばけ👻が出てくるお話にと、お気に入りがたくさんありどれも釘付けです。

言葉を真似したり登場する物に興味を持ったり、反応したりと・・・。

子どもたちの表情はとても活き活きとしています。(^O^)/

他にも手袋シアターや指人形等、子どもたちが好きなお話や歌があります。

指人形ではレゴブロックを指にはめて保育士がしている指の動きを真似し見立てて遊んでいる子どもたちです。

言葉がけや歌いかけをたくさん行い、お話や歌の楽しさや面白さ、声のぬくもりや心地よさが十分に感じられるようにしていきたいと思います💚

山本

「11月の体操教室」 5歳児さくらぐみ

2023/11/17

「11月の体操教室」

 

 先日、2ヶ月ぶりの体操教室がありました。 

 久しぶりの高田先生のお話に大笑いするさくらさんたち。 

「おもしろ〜い!」

 

 気持ちもほぐれたところで、早速身体を動かしていきます。 今回は平均台とボールを使ったゲームを楽しみました。 フェスティバルでも平均台渡りをしたのですが、体操教室ではさらに難しい渡り方にチャレンジしました。並行に並べた平均台を手と足を使って渡ります。かなり体幹が鍛えられる渡り方です。初めてのチャレンジでしたが、意外にも難なく渡るさくらさんたちを見て、(さすがしらかわっ子!)と感心した担任でした。 

 「できるよ!」 

 

  次は横向きに平均台を並べ、手前の平均台にのぼり、先の平均台を飛び越える遊びにチャレンジしました。やりながら、自分たちで平均台の幅を変えるなど工夫が見られました。 

「とべるよ!」

 

 遠くにカゴを置き、ボールを転がして入ったらボールを取りに行き、次のお友だちに渡すというリレーも楽しみました。リレーが大好きなさくらさんたちですから、やる気まんまんで取り組んでいましたよ。

「いそいで!」 

 

  そして今回1番盛り上がったのが、フープ鬼ごっこです。鬼はフープを持ってみんなを追いかけます。フープに入れられたら、逃げることができません。3回ほどゲームをやったのですが、走り回りすぎて疲れたのか、後半は足が止まっていたさくらさんたちでした(笑)。

「まちなさ〜い!」

 

「つかまっちゃった。」  

 

 フェスティバルのうんてい渡りやリレーで自信をつけたさくらさんたち。フェスティバルは一つの区切りではありますが、遊び方次第ではまだまだ運動能力が向上すると思います。今回の体操教室でも平均台の新しい渡り方を学びました。「他にどんな渡り方があるかな?」と考えることで、新しい遊びが生まれさらにチャレンジ精神が高まることでしょう。子どもたちのアイデアに期待しています!

 

 林 信彦

第1回 若草キッズマルシェ

2023/11/17

 11月11日のポッキーの日に、初の若草マルシェを開催致しました。今回が初開催ということもあって、職員一同試行錯誤しながら当日に臨みました。事前に子ども達にもマルシェのことを伝えており、学園の園児や放デイ利用のお子さん、地域の子ども達など楽しみにしている子どもたちの笑顔を見るために頑張りました。

 当日は外部からもたくさん出店してもらい、子ども達が好きなものが色々あり、みんなお腹いっぱいになるまで食事や遊びを楽しんでいました。似顔絵イラストのコーナーでは子ども達の似顔絵を描いてもらい、みんなの特徴を上手くとらえていました。子ども達も「○○君に似ている!」と言って喜んでいました。その他にもパン屋さん・駄菓子屋さん・たこ焼き屋さんなどが出店してくれました。

 学園からも射的屋・スーパーボールすくい・ジュース・唐揚げ、エビチャーハン・小物販売・焼き鳥屋など各部署から出店しました。小物販売では学園の子ども達が作成した小物が販売されました。子ども達は好きなものをおかわりするなどとても楽しんでいました。

 今回が1回目だったのでまた次回の若草マルシェではより多くの出店をしていただけると子ども達も喜ぶと思います。

入所部 藤本

落ち着けるように

2023/11/17

 高校生のKくんは周りが騒がしいのが気になり、イライラする事が多くなってきたと私に話をしました。学園は小さい子もいるのでうるさいと感じてしまう事は仕方ない事なのかもしれないと、本人もわかってはいるがやっぱり気になるようです。

 夕食の時に周りがうるさく感じイライラが止まらないので私に「部屋で少しクールダウンしてきてもいいですか?」と聞いてきたのでいいよと伝えました。部屋で落ち着いた後に食堂に戻ってゆっくりご飯を食べていました。食事後にKくんは相談しやすい職員が居たことで落ち着く事が出来たと話していました。自分でクールダウンしようとすることは大事だと思うので私以外の職員の時でも気軽に相談してクールダウン出来る環境を作ってあげたいと感じました。

入所部 首藤

「なかよしデーのみどころ☆」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2023/11/16

「なかよしデーのみどころ☆」

2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

 

 今週の土曜日は、いよいよちゅうりっぷぐみのなかよしデーです!

「あと○回寝たらパパとかママがみんなのこと見に来るんだよ〜!」と担任が言うと

「やったー!」と言ってとても心待ちにしている子ども達です(^^)またお便り帳などで、

「楽しみです!」と書かれていました!

 今日は、なかよしデーに向けての様子や見所をご紹介します☆

 

 あひるGrのお友達は普段から歌やダンスがとても大好きで、毎日楽しんでいます!

担任がピアノを弾きはじめると自然と体が動きはじめるほどですよ(^^)

自信満々に歌ったり、振り付けが可愛い曲を踊ったりする所が見所です♡

「見て〜!かわいいちゅうりっぷ♪」

「おばけなんてなーいさ♪」

「朝のお歌大好き〜♡」

 

 

「始まりのご挨拶!」

 たくさんの人の前で歌ったり踊ったりすることに緊張する子もいるかもしれませんが、

温かく見守っていただけたらと思います!

 

 また当日はかけっこも楽しみます!かけっこは子どもたちも大好きで体育館だけでなく園庭や、

サッカー場など色々な場所で楽しみました。 「やった!勝った〜!」と言ったり、

「もう1回したい!」と何度も繰り返し楽しんでいます(^^)かけっこの中でも特に『よーい』のポーズがとっても可愛く、

保護者の方に見ていただきたい見所です!

小さい身体ながらも全力で駆け抜けて行き、

あっという間に終わってしまうと思うのでカメラの準備をお忘れなく📸♡

 

 かけっこの後は親子技巧走と親子でダンシング玉入れをします!

子ども達が普段から園庭で「先生見てて!」と言って鉄棒をしたり、

サーキット遊びの中で平均台渡り等を楽しんでたので取り入れています!

子ども達がお家の方と一緒に出来るのをとても楽しみにしていたので、きっと可愛い笑顔がたくさん見られると思いますよ♪

「1人で渡れるよ!」

「パパやママと鉄棒出来るの楽しみだな♡」

 また先日、以上児のフェスティバルがあったのでお兄ちゃんお姉ちゃんたちが玉入れ楽しんでいる姿を見たり、

一緒に楽しんだりしました!今回はダンシング玉入れということで、玉入れをするだけでなく園で楽しんでいる可愛いダンスも踊ります♪

 

 なかよしデーでは、普段の子ども達の様子を知っていただきながら親子の触れ合いも楽しんで貰いたいと思っています(^^)

そして、みんなで楽しい思い出を作りたいなと思います!よろしくお願いします!

森美佑生

今日は誕生会メニューでした!

2023/11/16

今日は炊き込みご飯、はんぺんのはさみ揚げ、ポテトサラダ、白菜のスープ、りんごゼリーでした。

今日のおかずははんぺんにスライスチーズとハムを挟んで衣をつけて揚げてます。シンプルなんですが、チーズとハムの塩気があるので、ソースをつけずにそのまま食べれます。子どもたちはあっという間に食べ、おかわりをたくさんしていました。スープには白菜、玉ねぎ、えのき、ベーコンを入れてコンソメで味をつけました。いつもの汁物よりも具が多めでしたが、全体的におかわりしてくれました。

離乳食は鶏肉、玉ねぎ、人参、えのき、じゃが芋、白菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

正義感と優しさ 【グリーンキッズ】

2023/11/16

先日、とある出来事がありました。

Aちゃん、Bちゃん、Cくん、Dくんが向かい合っていて、AちゃんがBちゃんに少し怒った様子で、泣きながら何か一生懸命訴えているようでした。

ケンカして話し合いをしてるのかなと思い、しばらく様子をみていましたが、一向に解決する様子ではなかったので、話を聞いてみたところ、CくんがDくんにちょっかいを出していて、それを見かねたBちゃんが正義感から、Cくんに注意をしたとのこと。

「じゃあなぜAちゃんはBちゃんに怒ってたの?」

と、尋ねたら、

「BちゃんがCくんを注意するとき、ものすごく怒って強く注意してたから、もっと優しく注意した方がいいと思って話してた…💦」

と、また泣きながら支援員に話してくれたAちゃん。

すると、そんなAちゃんの姿を見て、ちょっかいを出して注意されたCくんが、泣きながらAちゃんの涙をハンカチて拭いてあげていました😊

ちょっかいを出して悪いことをしてしまったとは言え、注意したBちゃんに対して優しく注意するようにと、泣いて訴えてくれたAちゃんの優しさがCくんは嬉しかったようです😊

それからCくんは、お友だちに嫌なことはしないと約束して、Dくんにもきちんと謝り、正義感から注意してくれたBちゃんも、今度からは優しく注意することを約束して、最後は4人とも笑顔になって遊び始めていました♪

今回は、子どもたちの正義感と優しさに触れた出来事でした✨

 

おまけ

折り紙で作ったマイバッグ♡

                   松江 

 

「もうすぐなかよしデー♪」 2歳児ちゅうりっぷぐみひよこGr

2023/11/16

 

今週の土曜日は、親子なかよしデーとなっています!「ママが見に来る!」「パパも来るよ!」と当日を楽しみにしているひよこさん♡今回のブログでは、これまでの取り組みや見どころについてご紹介したいと思います☺️

11月のクラスだよりにて、なかよしデーで何をするのかを子どもたちと話した様子について記載させて頂きましたが、なかよしデーでは、合唱・かけっこ・さくらんぼリズム・お店屋さんごっこを行います!

まず、合唱では、おばけなんてないさ・きのこ・いもほり・やきいもグーチーパーの4曲を歌います♪子どもたちが今特に好きな4曲で、「何歌いたい?」と聞くと、必ずリクエストしてくれています☺️どの曲にも振り付けがありますので、振り付けにもご注目ください♡

 

    

「みんなで歌うの楽しいね♪」

 

体を動かすことが大好きなひよこさんは、かけっこも大好き!スタートの線に並ぶと、かっこいいよーいのポーズを披露しています☺️満面の笑みでゴールに向かって走ってくる姿、とっても可愛いですよ!スタート前には自分の名前発表に挑戦します!

 

「よーいのポーズ」

 

さくらんぼリズムは、ありんこGr・ももぐみの頃から行っており、4月からは毎日朝のお集まりの時間に行っています!月に何度かは、他クラスと合同で行っており、お兄さんお姉さんのかっこいい姿に憧れ、難しいブリッジや側転にも挑戦する姿が見られていますよ☺️得意気な表情で披露する姿にご注目ください☆彡

 

「ブリッジに挑戦!」

 

そして、最後は子どもたちが店員になり、お家の人の為にお店屋さんを開きます!商品づくりも子どもたちと一緒に行い、「お店屋さん楽しみ〜!」とワクワクしているひよこさん♡「ママたちがびっくりするかもよ!」と期待しているひよこさんですので、お買い物に来た際はぜひ、「美味しそう〜♡」「上手に作れてるね〜♡」とたっぷり褒めて頂けたら嬉しいです♡

 

「いらっしゃいませ〜!」

「ドーナツはいかがですか〜?」

 

当日を楽しみにしているひよこさんですが、当日たくさんのお客さんの前に立つと緊張すると思いますし、自分の力を発揮出来ないこともあるかと思います!しかし、お客さんの前に立つことだけでも、子どもたちにとっては勇気がいることだと思いますので、一人ひとりの姿を認め、「よく頑張ったね」とギューっと抱きしめてあげてください☺️

子どもたちだけでなく、お家の方にも楽しんで参加して頂けたら嬉しいです!

 

荒木愛絵

「葉っぱスタンプ🍃」3歳児すみれぐみ

2023/11/16

「葉っぱスタンプ🌱」

3歳児すみれぐみ

 

先日戸外で遊んでいると、「先生みてー!」とたーくさんの落ち葉を集めて持ってきたすみれさん!見てみると、みんなの顔くらい大きな葉っぱや、細長くてギザギザしている葉っぱ、ハート型のような形の葉っぱなど、、、色々な落ち葉があり、「よくこんなに見つけたねー!」とびっくりした(担)!!

中でもみんなのイチオシだったのは、”恐竜の足跡の葉っぱ”♡この葉っぱがあることを知ったお友だちの中では「もしかしたら、みんながお家に帰ってる時に恐竜が保育園に遊びに来たのかも?!」という話が盛り上がっていましたよ(*^^*)特に男の子達は恐竜が大好きなので、大興奮!!イメージを膨らませていく会話が、聞いていて面白かったです♪

 

「落ち葉たくさんみーつけた!!」

 

たくさんの落ち葉が集まったので、七五三のお祝い袋用に落ち葉スタンプをすることにしました(^^)一つずつ自分の好きな葉っぱを選びながら画用紙にぺったん!葉っぱの模様を重ねてみたり、綺麗に並べるようにスタンプしたり、、、それぞれの個性が出ていましたよ。

 

「スタンプぎゅーっ!」

 

画用紙に落ち葉の模様が出ると、「おっきーい!」「線が見える!(葉脈)」など口々に話していました!普段みる落ち葉とは違った見え方だったようです(o^^o)それからというもの、アスレチック周辺では落ち葉探しをする姿が増えたり、観葉植物の葉っぱを見て「これも恐竜の足跡に似てる!」と話していたり、さらに発見が増えたすみれさん♪これから冬へと移り変わる自然を、みんなでたくさん見つけて楽しんでいきたいと思います!

 

窪田りよこ

どんな顔??(2歳児 ゆき組)

2023/11/16

園では朝のおやつの後、お昼寝の前、自由遊びの時、ちょっとした空き時間など一日の中で読み聞かせをする機会は多くあります。

今回はその中の一場面をご紹介します。

 

 

この日は「かおかおどんなかお」を読みました!

1ページずつ感情に合わせた顔の絵が描かれています。

保育者が「これはどんな顔だろう?」と問いかけると

「笑ったかおー!」「困ったかお」「泣いてる、」

という答えが返ってきます。

そして返答と共に子どもたちの顔も変化します( ¨̮ )

「困った顔」

眉毛の下がり具合が絶妙ですね( ´艸`)

 

こちらは「怒った顔」です。

目つきが変わりました!腕まで付けて表現してくれてます\(^^)/

 

こちらはどんな顔だと思いますか?

 

 

 

 

 

正解は「辛い顔」です!

上手に顔全体を使って表現していますね(o^^o)

 

そして最後は、、、

「いい顔」です!!

とってもいい笑顔ですね(^^)♡

 

絵本を通して色んな表情、感情を知り、友達の気持ちに気づいていくことに繋げていければな、と思ってます。

 

窪田