2023年back number

どんぐりさんの帽子♡ (0歳児 はな組)

2023/10/11

秋風が気持ちの良い今日この頃。

テラスで日向ぼっこを楽しんでいると

子ども達はドングリの木を指差して

「あ!あ!」と教えてくれます。

 

「どんぐりだね~」と声を掛け、

一つだけ拝借させてもらい

みんなで観察してみました♡

 

指を一本出して”ちょんちょん”と触ってみたり

”ギュっ”と握ってみたり・・・。

 

『どんぐりころころ』の歌をうたいました。

体を揺らしたり、

保育者の真似っこをして

身振り手振りで踊ってみたり

戸外で歌をうたうって気持ちいい~と

感じながら楽しみました。

 

すると、どんぐりさんの帽子がポロリ!

「帽子が落ちちゃったね~」

「これ、どんぐりさんの帽子なんだよ」と声を掛けながら

保育者がどんぐりさんに帽子を被せてあげました。

 

それを見ていたYちゃん。

”帽子被る~”と言わんばかりに

自分の頭にのせ始めました!!

帽子は被るものだということが

よく分かっているな~と感じ、

可愛い行動に癒されました♡

 

これから園庭には

どんぐりがたくさん落ちてきます。

どんな製作や遊びをしようかな~と

楽しみになった一コマでした😊

 

緑 恵里

 

 

『ヒラヒラ葉っぱを作ったよ✨』  (3歳児 きりんぐみ)

2023/10/11

 晴れわたる青い空と白い雲。秋の空の高さに、秋の訪れを感じる今日この頃です。

先月、初めて製作での折り紙を提案してみました。子ども達の反応は… 『いぇ~い❕』 『やった~😆』と喜びを声に出したりジャンプをしながら体で嬉しさを表現してくれたので保育者もやる気が漲りました✨

 まず、三角に折ることを伝えると保育者の手本を見ながら真剣な眼差しで折り紙を丁寧に合わせる姿が見られました👀 折り紙の角を合わせる事が難しく苦戦している子もいましたが、保育者の援助をかりながら三角、完成❕❕

その後、三角の下の部分を何度も折り曲げていく作業をしました😊

『できるかな?』と心配していましたが…思っていたよりもできている子が多く、驚いた保育者👀❕❕

細かい作業という事で更に真剣な表情で折り紙を折り続けていたお友だち😲

折り紙を広げると❕❕

円になったじゃばらの折り紙が完成です\(^^)/

 

できた作品で遊ぶ為、椅子の上から落としていると……ヒラヒラときれいに落ちていきました✨

『わ~❕❕』『きれい✨』と言いながら拍手👏をしてくれました✨✨

この遊びをとても気に入ってくれ何度もチャレンジしていたきりんぐみ。

保育者が抱っこをして更に高い所から行うとヒラヒラが長く続き、きれいに折り紙が落ちていきます😃✌️

是非ともご家庭でお子さんと一緒に作って頂き、楽しいひとときを過ごしてもらえたらいいなと思う保育者でした。

【川越】

 

「手洗いに挑戦!」0歳児 ありんこGr

2023/10/11

「手洗いに挑戦!」0歳児 ありんこGr.

 

 先月から手洗いに挑戦しているありんこGr.の高月齢チーム!手洗いを始めた頃は、お部屋の外に出れることが嬉しくて、テラスを散策していたお友だち。最近では、「おててあらいに行くよー!」と言うと、手をゴシゴシして、行きたい!とドアのところにきて、アピールするお友だちもいます。手洗いするというのも習慣化しているようで、そのまま水道へ行くお友だちも増えました(*’ω’*)

 手に泡をつけると、自分で手と手を合わせてゴシゴシ♪していますよー!今はどんぐりころころ♪の歌に合わせて、歌の間ゴシゴシしながら行っていますよ。まだ綺麗に流すことは難しいですが、挑戦中です!!

 

 

「ゴシゴシ〜♪」

 

手を洗ったあとは自分のタオルで担任と一緒に拭きます(*´ω`*)

 

「タオルお片付けー!」

 

 これからも手洗いを毎日行い、きれいになったねー♡と清潔にする心地よさも伝えていきたいと思います。また、感染症等も流行る時期になってくるので手を洗い、予防していきたいと思います。

 

百木麻依

笑顔

2023/10/11

若草学園に異動してきて5ヶ月になります。

食事を通して季節を感じられたり、美味しく栄養のある料理を提供することで、子ども達の身体と心の成長をお手伝いすることができたらいいなと思いながら食事を作っています。

異動してすぐの頃は、平日と土日で変わる調理の流れや人数の変化に苦戦し、ミスも多かったのですが、箸や器が違っていると、子ども達がそっと教えてくれたり、笑顔で「美味しかった」「これまた作ってね」と言ってくれたりと、気づけば、私のほうがみんなに励まされ、元気をもらっています。

やっと調理業務に慣れてきたかなと思ってきた頃、栄養の事務も担うことになり、バタバタと過ぎて行く毎日で挫けそうなときもありますが、子ども達の笑顔に負けないように、私も笑顔を忘れず、「美味しい!」と言って笑顔で食べてもらえるように業務を行っていこうと思います。                      

入所部 管理栄養士 丸山

楽しかった親子ふれあいデー♪

2023/10/10

10月7日(土曜日)に親子ふれあいデーを行いました!

 

始まる前の子どもたちはどこか緊張している様子でしたが、

ミッキーマウスマーチの曲が流れ始めるとリズムにのりながら

笑顔で入場する子ども達☆

4月当初は、まだ歩けなくて這い這いをしていた子が今では自由に歩くことを楽しんでいたり、

去年は緊張で恥ずかしがっていた子も今年は思い切り楽しんで参加している姿が

みられ成長を感じました(^^)/

お父さんお母さんを見つけると手を振って笑顔を見せるお友達もいましたよ!

 

親子ふれあいデーの様子🌸

~ハッピージャムジャム(体操)~

大きく体を動かすのが上手な子ども達!

0歳児のお友達もリズムにのって楽しそうでしたよ♪

 

~0歳児 ラララハート・ワニの家族(触れ合い遊び)~

 

保育園でしているふれあい遊び。

保護者の方と一緒にすることが出来て嬉しそうでした!

 

~0歳児ひよこぐみのお散歩~

マットを登って降りて、トンネルくぐって、、最後は手を繋いでゴール!!

ひとり一人よく頑張りました☆

 

~1~3歳児おべんとうを作ろう~

バランスをとって平均台を渡ったり、ケンパでジャンプしたり、、、

自分の好きなお弁当の具材を運びます♪

おいしそうなお弁当ができました!

 

~1~3歳児 ゴーゴー!はたらく車(親子競技)~

保護者と一緒にお家を作って、車に乗ってゴール♪

 

~玉入れ合戦(全員)~

玉を入れようと頑張って走る子ども達!!

足が速くなったな~と成長を感じながら、保育士もダッシュです!

最後は、金メダルやおみやげを貰って大喜びの子ども達でした!!

 

今年も保護者の方にも参加していただきとても賑やかな楽しい時間を過ごすことが

できました。ご協力ありがとうございました。

 

池畑 佳鈴

「楽しかった親子ふれあいデー★」 0歳児いちご組 島袋

2023/10/10

「楽しかった親子ふれあいデー★」
0歳児いちご組 島袋

先日の親子ふれあいデー、お世話になりました♪
お母さん・お父さん・お子さん方の楽しそうな笑顔が見られて、職員一同嬉しく思いました❤

◉朝のお集まり
普段の様子を見ることができたお友だちもいれば、お母さんに気づいて泣いちゃうお友だちなどそれぞれでしたが、可愛い姿がいっぱい見れたと思います🎵

◉触れ合い遊び
お母さん・お父さんと一緒に「バスに乗って」やベビーマッサージ等たくさん触れ合うことができました。
触れ合い遊びは手や指など身体を動かすことで、感覚機能の成長を促し、親(保育者)や周囲の子どもと親しみをもつことができる。また、歌を通して同じ歌詞やリズムを繰り返すことで、記憶力や思考力を育まれる。と言われてます。
お家でも時間がある時にぜひやってみてください☺

◉手型アート
手型をとって動物などにみたてて完成させる製作遊びで、ご家族で手型をとったり足型をとったりして、最後の作業まではいきませんでしたが、きっと素敵な作品になったと思います☆

最後に感想を少し紹介させていただきます♪
☆毎日先生方から愛されてるんだなと改めて感じました。これからも一緒に成長を見守り、一緒に喜ベタらと思います。暑い日も寒い日も子どもたちの事へ全力を注いでくださり本当にありがとうございます。
☆子どもたちの様子を実際に拝見し、「楽しそうだな〜」と思い安心しました。みんな本当に音にノリノリで手をたたいたりニコニコしていたり、ボーッとしていたり…充実した時間を過ごしている様子でした!!手型や自己紹介などを通して、お友だちの名前やお顔、親さんともお目見えすることができて嬉しかったです。楽しい時間をご準備いただきありがとうございました。

などなど、嬉しいお言葉がたくさんの感想をいただきました❤

改めてまして、本当にありがとうございました☺ 子どもたちの普段とはまた違った笑顔が見ることができ、嬉しく思いました☆

これから涼しくなるので、たくさんお外に出て、秋の自然に触れて楽しみたいと思います♪

今日はカレー肉じゃがにしました!

2023/10/10

今日はカレー肉じゃが、胡瓜の塩昆布和え、えのきと玉葱のみそ汁、みかんでした。

肉じゃがにカレー粉を加えることで、ご飯の進むおかずになっています!胡瓜の塩昆布和えはごま油を入れているので食欲が増す副菜となっています。

子供達も沢山おかわりに来てくれました。

離乳食にはじゃが芋、人参、キャベツを入れています。

10月10日

2023/10/10

皆さんは10月10日と聞いて、一番に何が思い浮かびますか?

今朝のテレビでは10月10日、ジュージューで焼肉の日ともいってました。

昭和生まれの自分は10月10日といえば「体育の日」がすぐ思い浮かびます。

そして10月といえば運動会のイメージがありました。

今は5月など春に行われるところが多くなり、時代とともに10月のイメージも変わりつつあります。

あかつきでも、春にミニ運動会を開催しておりましたが、コロナの影響もありここ数年行っておりませんでした。来年度こそは開催できればと考えています。

 

相談員 髙橋

 

秋を探しに! 【2歳児 うさぎ組】

2023/10/10

秋風が心地良くなり、戸外遊びを存分に楽しんでいる子どもたち。

先日近くの公園にお散歩に出かけました。そこでたくさんの秋を発見することができました!園では見ることのできないバッタやコオロギ🦗に大興奮!!!

触ろうとすると•••ピョン!と跳んだことに「うわっ!」と尻もちついて驚いたり、大きなバッタを見て、「大きい!!!」と目をくりくりさせたり、子どもたちの1つ1つの反応がすごく可愛かったです!😊

バッタを捕まえた保育者に「かーしーてっ」と勇気を出して言ってきた男の子!顔は少し強張っていましたが•••頑張って手に乗せてみると、「すごーい!!」と固い表情がどんどん明るくなり、みんなに「見て〜!」と嬉しそうに見せていました。

あまり触れる機会も少なかったので、いい経験になったように思います❤️

また、園で見るどんぐりと比べて、形が大きかったり、細長かったりしてどんぐりや木の実探しも盛り上がっていました!

たくさんの秋を見つけ、自然に親しむことができ良かったです!

涼しくなってきたので、またお散歩に出掛けてたくさんの秋を発見したり、自然に触れる機会をたくさん作っていきたいと思います。

また、休息も大切にしながら、元気に過ごしていきたいと思います😊❤️

堀端

芸術の秋です。(1歳児・ほし組)

2023/10/10

ほし組のこどもたちは「どんな色が好き」の手袋シアターが大好きです。

「どんないろ~が好き?」♪と歌うと「赤~」「青~」等、色の名前を声に出して応えてくれる子どもたちです。

そんな、子どもたちはクレヨンを使ったお絵描きがとっても上手です。😊

大きな、広用紙とクレヨンを準備すると「いっぱい、描いていい?」と目を輝かせるお友だちです。

「いいよ(*^▽^*)」と声を掛けると、クレヨンを握り右や左に動かしたり大きな円を描いたりと色んな色を使って、なぐり描きを楽しみます。

「描いていいのかな~?」と少し、戸惑うお友だちもいますが、保育士が描くアンパンマンや動物などの絵に興味を持ち、指差ししたり絵の上を塗りつぶしてみる子どもたちでした。

真っ白だった広用紙は、あっという間に子どもたちのお絵描きでいっぱいになりました✨

また、腕や肩、ひじ、手首といった腕、全体を使って描くことで手の運動にもなります。

やってみたい❕❕もっと、描きたい❕❕といった子どもたちの思いを大切にし、満足感と達成感を感じ遊べるようにしていきたいと思います。

 

 

山本

 

「野菜切りに挑戦!」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2023/10/10

「野菜切りに挑戦!」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

 

  暑かった毎日からいきなり肌寒くなりましたね💦服装も一気に長袖に変わっていき季節の移ろいを感じますね。

  今回は給食室の先生に来てもらい、給食で使う野菜を実際に見たり触ったり、包丁で切ってみたりしました!

「これはなんでしょう?」「丸いねぇ」

 

  給食の先生が持ってきてくれたのは玉ねぎ!いつも見ているものと違う見た目に初めは「なにこれ〜?」と言っていたお友だちも玉ねぎと聞くと「オレンジ色だ!」と色んな反応を示していました!

「真剣な眼差し…」

 

  玉ねぎを見たあとは実際に給食に入れる人参を自分たちで切ってみることに!包丁を持つ手が恐る恐るな子もいれば、ジャンジャン切り進めようとする子もいました(*^^*)Aくんは人参と包丁をしっかりと見つめ、とっても真剣な表情で人参を切っていました♪

「ちょっと味見…」

 

  切り終わったあとにちょっとだけ人参を拝借して皆で味見をしてみることに…。マヨネーズを付けてボリボリと音をたてながら美味しそうに頬張っていたひよこGrのみんなでした!

「おいし〜!」

 

  この日の給食はビビンバ丼でした!みんなで切った人参が入ってるよ!と言うと「ほんとだ〜!!」と大喜びしていました✨Yちゃんは美味しい美味しいと言いながら沢山食べていました!

 

  これからも給食の先生を呼んで一緒に野菜に触れたり、実際に調理をして興味や関心を引き出していきたいと思います!

 

平山 ともき

 

 

ストレスと付き合っていく

2023/10/08

今年度から入所部の心理担当職員となりました、公認心理師の霍田と申します。

入所部に配属されて早半年・・・子どもたちのエネルギーに圧倒される毎日です。

学校から帰ってきた子どもたちに「おかえりなさい」と声をかけると、明るい声で

「ただいまー!」と返ってきます。元気な返事を聞くと“今日も楽しく過ごせたのかな”と私自身も少しホッとします。けれど時々、「あー疲れたー」と少し暗い表情で返事が返ってくることがあります。

 

きっと生活の中には、新しいことを学ぶ面白さ、お友だちと遊ぶ楽しさなどあると思います。しかし反対に、学習内容を上手く習得できなかったり、お友だちとケンカをしたりと、子どもたちも様々な経験や感情の中で一生懸命に生活をしているのだろうなぁ…とも思います。

 

楽しいことや好きなことと、嫌なことや辛いことのバランスが崩れ、ストレスが日々積み重なっていくと、イライラしやすくなったり、体調を崩したりなど、心や体の不調に繋がっていきます。しかし、生活の中にある様々なストレスは大人になるにつれて無くなっていく訳ではなく、これからも付き合っていかなければならないことです。そのため、ストレスを乗り越えるための工夫を身に着けていくことが大切です。

 

慌ただしい毎日ではありますが、「今日の学校はどうだった?」と帰園した子どもたちと何気ない話しをし、嫌なことを吐き出す機会を作ることを心掛けています。想いを言葉にすることが苦手な子どもたちも多いので、体を動かすことや好きな音楽を聞いたり、制作をしたり、ゆっくり休んだりと、言葉以外で発散できるものを提案したり、一緒に取り組むこともあります。すると、「イライラする。話そう」と声をかけてくる子どもたちも、少しずつですが増えてきたように感じます。

 

子どもたちがストレスと上手に付き合っていく力を少しでも身に着けていけるよう、これからも寄り添いながら支援していきたいと思います。

 

入所部 霍田

今日はボリュームのあるメニューでした!

2023/10/06

今日は3歳以上児は玄米ご飯、3歳未満児は雑穀ご飯、チキン南蛮、大根サラダ、みそ汁、みかんでした。

チキン南蛮はあえてオーブンで焼いてさっぱり食べれるようにしました。タルタルソースは園で作ったラッキョ漬けを使用し、子どもたちに提供しました。大根サラダはお酢、砂糖、醤油で味をつけ、すりごまを入れることで酸味が和らいで、子どもたちに食べやすいようにしました。

 

離乳食には豆腐、鶏肉、人参、じゃが芋を入れています。

「お手伝い」(しらかわっこクラブ)

2023/10/06

「お手伝い」(しらかわっこクラブ)

 
 度々自慢させていただいてますが学童の子ども達は本当にお手伝いが大好きで
「だれか手伝ってー」
と声をかけると
「えぇーどうしようかなぁ(笑)」
なんて言いながらも一生懸命やってくれたり
「先生なんか手伝いないの?」
と聞いてくれる子も居ます。そしてこれを執筆中のたった先程めちゃくちゃ感動した事があったんです!
 子ども達はおやつを終えて宿題したり外遊びに向かうのんびりした時間、学童に冷水機用のお水が届きました💡近くにいた指導員で運んでいると部屋の中からさっと出てきたAくん、何も言わずにダンボールを
 
 
「よいしょ」
 
と持ち上げて運び出してくれたんです!あまりの衝撃に私はダンボールをほっぽり出して写真に収めました(笑)
それはさておき本当に自然にお手伝いをしてくれる姿に指導員達も感動
「本当にありがとうね」
と沢山お礼を伝えるとAくん
「へへっ」
と笑って外遊びに向かっていきました。Aくん本当にありがとうまたよろしくね!
 
学童 上田 ゆうた

究極のアイドル!?【1歳児 りす組】

2023/10/06

最近、りす組さんでは、«カワイイ≫ のポーズが流行しています😊♡

カメラを向けると、、、自分からカワイイのポーズ♪

お洋服や髪型を褒めると、、カワイイのポーズ♪

ブロックで帽子を作って被せると、、、、カワイイのポーズ♪

何でもカワイイのポーズがついてくるりす組のお友だちです♡

 

言葉ではなかなか伝えることが難しい年齢ですが、ジェスチャーだけでも意思疎通ができて、楽しいですよね😊♪

 

言葉だけでは、保育者が理解できない時には、ジェスチャーを交えて伝えたりしてくれます😊♡

保育者が子どもたちのジェスチャーを代弁すると、嬉しそうな表情になるのがとっても可愛いです♡♡

お友だちや保育者を真似して今では、«おいしい≫ «イヤイヤ≫ «○○ね~≫ などレパートリーが増えている子どもたちです☆

 

次は、どんなポーズができるのか楽しみです♪

 

宮本

小さなパパとママ(2歳児 ゆきぐみ)

2023/10/06

  ゆきぐみのかわいい子どもたちは、毎日 子どもらしい姿をたくさん見せてくれます(^O^)

成功も失敗も、良いことも悪いことも、トラブルも優しさも、満面の笑顔も。いろ~んな姿や表情が見られます。

 

  そんな中、ほしぐみさんやはなぐみさんの友達を見ると そ~っと手を握り触れ合ったり、一緒に歩いてみたり(お世話をしてる⁈つもり⁈) お兄さん、お姉さんの姿も見られます。

  そこで、日頃の遊びの中で、人形と布団を出してみました。

すると早速、抱っこしたり、服を触ったり、寝せてあげたり。

それはそれは、『母性』全開です。

抱っこする姿がぎこちなかったので 手の位置などを教えると 自分でもしっくりきたのか ニコッと笑い 更に優しく抱いてる姿が見られました。

その様子が

なんともかわいい姿ですよね。

小さなパパとママ

身近な大人の人にしてもらってるからこそ、このような姿が見られるのだと思います。

見てるだけで癒されます。

子どもたちは、自分で経験したことはもちろん 見たことや聞いたことをどんどん吸収していき、してもらったこと(心地よかった経験)を同じように誰かにしてあげます。

 

大人が子どもに、《心地良い》《嬉しい》という気持ちを増やせる関わりを意識し、 子どもがそれを感じ 友達等にどんどん広げていけたらいいなと思います。

《古庄》

「しらかわフェスティバル☆かけっこ編☆」

2023/10/06

「しらかわフェスティバル☆かけっこ編☆」

子どもたちも心待ちにしているしらかわフェスティバルが近付いてきました!
今回はかけっこについてご紹介します!

ひまわり組になっていろんな遊びを楽しんできましたが、ボールあてやケイドロなどルールのある遊びでも、走る遊びが大好きなひまわり組のお友だち!また、戸外遊びでは「先生かけっこしようよー!」と園庭の端から端まで走って担任やお友だちと勝負をしたり、以前にもブログで紹介しましたが、かけっこに変化を加えた「ケンケンじゃんけんかけっこ」などとにかくいろんなバリエーションで走る運動を楽しんできました☺️
のびのびと走り回れる広い園庭や第2グラウンドがある白川保育園の恵まれた環境も、みんなが楽しめる要因のひとつですね✨
園庭にトラックを作れば、競走モードになり気合いたっぷりです!
「チームのお友だちと一緒に走る楽しさを味わう」というねらいのもとでかけっこに取り組んで来たのですが、チームごとに走ると負けないぞ!と全力のお友だちもいればゆっくりでも自分のペースでしっかりゴールまで目指して走りきる姿がありました☺️
気持ちが先走ってフライングしてしまうこともありましたが、そこもまたかわいいですよね(笑)

「よーいのポーズ!!」
走っている時の子どもたちの笑顔の輝きの素敵なこと✨

「弾ける笑顔✨」
また、待っている間も走っているお友だちを「がんばれー!」と応援したり、最後まで走れるかハラハラしながら見てるお友だちもいたりと、応援にも熱が入っていました!

「みんな頑張れー!」
これからも本番に向けて、チームだけでなく好きなお友だちと走ったり、トーナメント制で走ったり、いろんなかけっこを行いながらお友だちと走る楽しさを感じていきたいと思います!

「もうすぐゴールだ!バンザイ!」

フェスティバル当日にもお友だちと一緒に楽しく走る子どもたちの姿が見られることでしょうね😊去年よりまた一段と元気いっぱいに走る子どもたちのキラキラの笑顔と、最後まで諦めずに走る姿にご注目くださいね!

田中就

寒暖差がはげしいですねぇ(;^ω^)

2023/10/06

 10月に入り、やっと秋らしくなってきましたが、昼間はまだまだ半袖でも汗ばむ日が続いています。夕方からはだんだん過ごしやすい気候にはなってきていますが、急に冷え込む日もあれば、寝苦しい生暖かい日もあって体が気候についていけず、体調を崩す人を多く見かけます(^-^;

 また、インフルエンザも多く、小・中・高で学級閉鎖や学年閉鎖を多く耳にしています。コロナ感染も依然としてよく耳にしているので、感染対策をゆるめることなく気を抜かないようにして頑張っていきたいと思います(^^)/

相談員 中山

「しらかわフェスティバル~かけっこ編」 5歳児さくらぐみ

2023/10/06

「しらかわフェスティバル〜かけっこ編」 

 

 フェスティバルに向けての取り組みを数回に分けてご紹介致します。  

 まずは、「かけっこ編」です。  

 

 園庭の他に、芝生広場、芝生グラウンド、第二グラウンドがある我が園。 思いっきり走り回れる環境が整っています。様々な場所で4月からたくさんの遊びを楽しんできました。

「けいどろ、面白〜い!」 

 

「ケンケン走りだよ!」

 

「缶の代わりにボールをける、ボールけりで〜す!」

 

 体操教室やルールのある遊びを楽しむ中で脚力も育ってきました。かんけりでは鬼に見つからないないように素早く蹴らなければいけません。キックベースでは、急いで走ればヒットがホームランになります。「ボール取りゲーム」では先にボールを取ったチームが勝ちです。そういうゲームを繰り返し楽しんできたので、昨年よりも足が速くなったお友だちが多いと思います。  

 とにかく走ることが大好きなさくらさんたち。園庭にラインがない場合、ゴムチップブロックを使ってでも自分たちでトラックを作ります。 

「走るコースが出来たよ!」 

 

 そこでかけっこが始まるといつの間にかリレーへと発展しています。 

「負けないわよ!」 

 

 フェスティバルではリレーにもチャレンジしますので、詳細は「リレー編」にてご紹介致します。  

 

 さて先日、久しぶりにペアを作り「よ〜いドン、かけっこ」(ペアでスタートラインに立ち、お互いに手のひらを合わせ「よ〜いドン!」と声を揃えてスタートするかけっこ)をやってみました。ところが、声やタッチがチグハグになり息が合わないペアが続出。 (おいおい、リレーどころではないよ。本番は大丈夫?)と不安になった担任(笑)。やっているうちにやり方を思い出したみたいで、後半は息ピッタリに楽しめていましたが・・・。

「よ〜い、ドン!」

 

 まだまだ時間はありますので、これまで楽しんできたバリエーション豊かな「かけっこ」にチャレンジし、お友だちと一緒に走る楽しさを味わいながら、本番の日を迎えたいと思います。 

  当日はスピード感溢れる走りに魅了されるかも・・・しれませんよ。 どうぞお楽しみに♪ 

 

 林 信彦

親子ふれあいデー2023 1歳児もも組 長野

2023/10/05

親子ふれあいデー2023 1歳児もも組 長野

9月30日は、令和5年度の親子ふれあいデー!たくさんのご参加、ありがとうございました。✨️今回は、親子ふれあいデーの様子を、子どもたちや保護者の方々の笑顔とともに振り返っていきたいと思います。☺️

まずは、朝のお集まり!保護者の皆さんは子どもたちのお集まりを後ろからこっそり見守る…予定でしたが、子どもたちは大好きな保護者の皆さんの気配を察知し、即座にバレてしまいました…(笑)ということで、今回は保護者の方々にも室内に入ってお集まりに参加して頂くことに!✨️ちょっぴり恥ずかしそうな顔をしていた子ども達でしたが、お眠りの音楽が始まると笑顔も見られ、皆さんの前で堂々とお眠りのポーズをキメる姿も見られました✨️『朝の歌』を歌うと、力強く「うんしょ!うんしょ!」と踊る子どもたち。ほとんどの保護者の皆さんが初めて見る振り付けですが、「あれ!見たことある!?」という声も…!?きっと子どもたちがお家でも踊って見せていたのでしょうね。☺️『大きな栗の木の下で』『どんぐりころころ』などの秋の歌も保護者の皆さんと振り付けを踊りながら楽しんだ子どもたちでした。

次はリズム遊び!子どもたちの大好きな『ピカピカブー』と『ピヨピヨ行進曲』を披露しました!いつもはノリノリで踊っている子どもたちでしたが、本番はちょっぴり緊張していたようです。 ぺったんぺったんぺた!と体を優しく触る振り付けでは、保護者の方や保育者と優しくタッチをする姿も見られていました。 『ピヨピヨ行進曲』に合わせて、ピタッと止まる子どもたちもとっても可愛かったです。✨️

             

次に行ったのは、ふれあい遊び!子どもたちと保護者の皆さんがじっくり触れ合いながら、『かえるの合唱』『バスに乗って』『らららぞうきん』の音楽に合わせて体を動かして楽しみました。 『かえるの合唱』は、転んだ時に手をつく事ができるようになるふれあい遊び。子どもたちは、さくらんぼリズムを通して、手をついたまま足を上げてジャンプする動きで遊ぶことが多かったので、床にドンッと手をついて楽しむのはいつもと違う新鮮な体験だったようです。✨️ 『バスに乗って』では、子どもの体を左右に揺らすことで、体幹でバランスを取ろうとしたり、反射的に横に手をついて転倒を防いだりする力をつけることができます!普段は、保育者の膝や平均台に数人で座って楽しんでいた子どもたちですが、今回は1人乗りで貸切状態!ということでいつも以上に嬉しそうでした。✨️そしてなにより、音楽に合わせて保護者の皆さんが「ゴーゴー!」「うわぁ〜!!」と盛り上げてくださったおかげで、さらに子どもたちのテンションが上がっていたように感じました。☺️✨ 『らららぞうきん』では、手のひらでしっかりと子どもたちを触りながら、顔を合わせて楽しみました。保護者の方々の顔を見ながら、ずっとニコニコしている子どもたちでした。✨️

最後に子どもたちと行ったのは、新聞紙ロケット製作です!トイレットペーパーのしんにシールをたくさん貼ってデコレーションし、テラスや保育室で飛ばして楽しみました。 シールは3種類準備しており、いつもシール貼り遊びで使用している四角いシールと、乗り物のシール、動物のシールがありました。指先の力が発達している子どもたち、シール本体が柔らかめで剥がれにくいものも、上手に剥がしてトイレットペーパーのしんに貼り付けていました。✨️剥がすのが上手くいかない時には保護者の方に手伝ってもらい、とっても集中して製作に取り組んでいた子どもたちです。✨ お話が得意な子どもたちは、「ぱとかー!」「ぞうさん!」と、シールに描かれた車や動物について楽しそうに会話しながら楽しんでいる姿も見られました。


完成したロケットを、保護者の方に手伝って貰いながら飛ばしてみると…!飛んで行ったロケットを「うわぁー!✨️」と嬉しそうに追いかける子どもたち。 お友だちのロケットを拾った時には、「はい!どーぞ」とお友だちに手渡す姿も見られました。☺️お友だちの存在をしっかりと認識し、この半年で名前もバッチリ覚えています。優しくてお友だち想いな子どもたちです。☺️

改めまして、親子ふれあいデーへのご参加、本当にありがとうございました!「楽しかった」「子どもたちが可愛かった」という感想も頂き、ふれあいデーを開催することができて良かったと感じている担任です。☺️ あっという間に残り半年となりましたが、これからも子どもたちと楽しい園生活を送られるように努力して参りますので、よろしくお願い致します!✨️

今日はご飯が進むメニューでした!

2023/10/05

今日はビビンバ丼、春雨サラダ、わかめスープ、みかんでした。

わかめスープは玉ねぎ、えのき、わかめを入れて、鶏ガラスープで味をつけています。あっさりしたスープなのでおかわりする子どもが多かったです。

離乳食には豆腐、玉ねぎ、人参、キャベツ、じゃが芋を入れています。

最近の体操教室は… 【グリーンキッズ】

2023/10/05

10月に入り、朝晩涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑かったりと、気温の差で体調を崩しやすい季節でもあります。

お休みする子もちらほらいますが、学童に来るみんなは元気いっぱい遊んで過ごしています😊

みんな外に出て遊ぶことが大好きなので、週に1回行っている体操教室はとても楽しみに参加してくれます♪

最近の活動時間帯はちょっぴり涼しくなったこともあり、ドッヂボールや鬼ごっこなど、思いきり体を動かす遊びも再開されました。

今回の体操教室では、「ケイドロ」をしました。

逃げた泥棒を警察がタッチして捕まえて、4つのポールで囲まれた檻の中に入れるというゲームで、捕まった泥棒は捕まっていない泥棒にタッチされると再び逃げることが出来るので、追う方も逃げる方もとにかく必死(笑)

中にはうま〜く草むらに身を潜めたり、支援員の後ろに隠れたりしながら逃げ、追う方も何人かで協力し合い、挟み撃ちにして捕まえたりと、頭脳戦が繰り広げられていて見ている方も応援に力が入り、白熱しておもしろかったです✨

暑かった日の体操教室の後は、沢山体を動かした後なので、スポーツ飲料を飲んで水分補給‼︎

最近はそれを楽しみに参加している子もいるようです(笑)

どちらにせよ、楽しく参加してくれていることが嬉しいです😊

これからも体操教室を通して、お友だちとの仲を深め合いながら、しっかりと体づくりをしていきたいと思います💪✨

                   松江

友達の言葉(3歳児 つき組)

2023/10/05

運動会が近づいてる中、外遊びの時間では好きな遊びを思いきり楽しむ子どもたち。

その時に木の下に子どもたちが大好きなどんぐりが落ちていました🎶

「あ!どんぐりだ!」と両手いっぱいに集め始めました。

拾うことに夢中でその後のことを考えておらず拾ったどんぐりを「どうしようかな?」と考えるRくん。

それを見たSくんが「バケツに入れたらいいんじゃない?」と提案してくれました。

それを聞いていた周りの友達が「それいいね!」と賛同し入れ物を持ってきてたくさんのどんぐりを集めることができました(o^^o)

日頃の生活の中で大人の話を聞くことはとても上手になってきている子どもたち。

しかし、子どもたち同士の関わりを覗いてみると話しかけられているのに聞こえていないふりをしたり、返事をしなかったりという姿が時々見られます。

これからもっと友達との関わりは増えていき、友達の大切さを知っていくと思うので少しずつ友達の言葉にも耳を傾け聞いてあげられるつき組さんになって欲しいです😊

福田

 

「しらかわフェスティバル♪〜かけっこ〜」3歳児すみれぐみ

2023/10/05

「しらかわフェスティバル♪〜かけっこ〜」
3歳児すみれぐみ

いよいよしらかわフェスティバルまで1ヶ月を切りました!今回は、かけっこの取り組みについてご紹介したいと思います♪

すみれぐみになりお友だちの存在に気付き、少しずつお友だちと過ごす心地よさを感じることに繋がっていって欲しいなと思い、安田式体育遊びの「ハイタッチかけっこ」を取り入れていきました(^^)
始めた頃は、まず(担)とハイタッチしてスタート!それからハイタッチかけっこに慣れてきた頃に、ハイタッチの相手をお友だちに変えていきました。お友だちとのスキンシップや一緒に走ることを楽しんでいたみんなです♡

 
「ゴールは先生とタッチ〜!」

お友だちとのハイタッチかけっこにも慣れ、「もっとしたーい!」とよく言っていた6月頃からコーナーのあるトラックに挑戦し始めまじた!!
初めて走った時は、みーんな線の内側を走ったりコースを半分ほどショートカットしてゴールしたり、、、あまりに大胆にショートカットするので可愛くて大笑いの(担)でした(^o^)
それから(担)も一緒に走ったり、何度も何度も走っていくうちに、メキメキと上達☆
コーナーが分かりやすいように置いていた平均台やハードルが、いつの間にかいらなくなる程綺麗にコーナーをまわって走れるようになりました!!


「線の外側を走れるかな?!」

今ではすっかりコーナーに慣れ、走るスピードもぐんと上がりました!一緒に走るお友だちに負けないように!!と意気込んで走っているみんなです♪よーいのポーズからも、気合いが伝わってきますよ(*^^*)


「よーいのポーズ!」

 
「負けないぞー!」

走っている時の子どもたちの表情はとても楽しそうで、見ている(担)も嬉しくなります♡また、一生懸命走る姿にはたくましさを感じますよ!!
フェスティバル当日、みんなの成長したたくましい姿を披露出来ればいいな〜と思います♬︎


「ゴール♪」

窪田りよこ