2024年 1月back number

書き初め(南小クラブ)

2024/01/16

今月年初めに、毎年恒例『書き初め』をしました。なかなか筆を使っての経験が少ない中、お正月行事の1つとして、ぜひ子ども達にも書に親しんでもらいたい!そんな思いから毎年取り組んでいます。今年は2年生から5年生の女の子達が参加。まずは習字を書くにあたって、姿勢や筆の持ち方などを伝え、準備を行います。そして書くときのポイントとして「とめ」「はね」「はらい」は文字の終点となるので、この3つを意識して書くと、より一層綺麗でカッコイイ文字が書けるよ!ということも伝えながら取り組みました。そして、今年は何を書くか?それぞれに考えるのですが、まずは今年の干支『辰年』を書きたいと言った5年生Yさん。Yさんは毎年干支を書いていますが、今年は辰年の文字を極めたいと納得いくまで書いていましたよ。そんなYさんの意気込みにつられて、2年生Rさん、Cさんも挑戦!最初はYさんが書く様子を観察して取り組み始めました。また3年生Aさんは、剣道を習っていて「今年は優勝したい!という目標があり『優勝』と半紙に堂々とした筆使いで書いていました。どちらの文字も画数が多いので、少々苦労しながら書いていましたが書き上げることができましたよ。文字通り『優勝』目指して試合頑張ってほしいですね。さて習字の時間もあっという間に過ぎ、気づけばもうお弁当を食べる時間になっていました。書いている間シーンとした静けさの中で、正座をし、背筋を伸ばし、集中して書く、少しでも良い体験になってもらえたかなと思います。   髙木佐代美

集中!!

子ども達の作品

今日はお魚のメニューでした!

2024/01/16

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のおろし煮、小松菜のナムル、豆腐と玉ねぎのすまし汁、納豆、りんごでした。

今日は旬の大根をメインに使用しました。魚を揚げていますが、味をつけた大根おろしと煮ているのでさっぱりと食べることができます。見た目で苦手と言っていた子どもも一口食べてみたらおいしかったと言って、おかわりまでしてくれました。一口でも食べてみようと挑戦する姿を見れて、とても嬉しかったです。

離乳食はタイ、玉ねぎ、人参、大根、小松菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは鮭とわかめのおにぎりとえのきのみそ汁でした!

おにぎりは全体的に子どもたちは人気で、たくさんおかわりにきてくれました。

新メニュー!

2024/01/16

 新しい年になり早くも半月を過ぎました。今年もおいしい給食を

提供できるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。

先日、おやつに鬼まんじゅうを提供しました。

鬼まんじゅうとはさつま芋と砂糖と小麦粉で作る和菓子です。

保育園で芋ほりをした芋が熟成されて甘くなってきたタイミングで

作りました。

主に名古屋を中心に作られているみたいですが。熊本出身の私も子どもの頃から

よく食べていたおやつの一つです。

調べたところ

角切りのさつま芋の角が突き出て見える形状が鬼のツノや金棒に見えることから、

災いを鬼とみたてさつま芋を食べて鬼を封じ込めようと願う厄払いの意味を込めて

「鬼まんじゅう」と名付けたそうです。

私も初めて知りました!

大津町はいきなり団子が郷土料理なので鬼まんじゅうは珍しいと思います。

あまり知らない方が多かったような気がします。

ネーミングが鬼まんじゅうなので名前を聞いただけで泣き出す子もいたようですが…

みんな美味しく食べてくれました!

素朴な味のおやつですが、皆さんもお家で

作ってみてはいかがでしょうか。

 

まずさつま芋の皮をむいたものを400g準備する。

さつま芋を1cmの角切りにして水にさらす。

さつま芋の水気をよくきって、ボールに入れ砂糖100gをまぶす。

砂糖はなんでも良いです。(黒糖・三温糖・きび砂糖など)

10分程度放置すると水分が出てきます。

その中に小麦粉120gを入れてよく混ぜ合わせます。

クッキングシートに生地を置きます。鬼に見えるように

ゴツゴツ感を出すイメージで!

蒸し器などに入れて15分~20分蒸したら出来上がりです。

 

出来上がりです。ぜひ試してみてくださいね!

                                   給食室   宇都宮

「アンパンマン福笑い♡」1歳児ももぐみアンパンマンチーム

2024/01/16

「アンパンマン福笑い♡」1歳児ももぐみアンパンマンチーム

新しい年となり、久しぶりの登園してきたお友だちに沢山笑顔があり「久しぶりだから泣くかなぁ〜?」と覚悟(笑)していた担任は「お♡笑ってる!」と、笑顔で登園してくるお友だちを見て、なんだか成長を感じました(o^^o)♡

1月はお正月ならではの遊びを楽しむ為、まずは「アンパンマン福笑い」を楽しみました!アンパンマンの顔に鼻や目をのりで貼っていきました!

「何色のアンパンマンにする?」

「のりをつけて、ぺたっと!」

もちろん、目隠しはなし!(笑)見ながらですが自由に貼るので、それはそれは可愛い顔に♡目や鼻を貼るとちゃんとアンパンマンに見えてきたようで「アンパンマン!!」と喜んだりお友だちに見せたりと楽しんでいました🎵

「アンパンマンできたー!」

「みんなのアンパンマン見せて〜!」

「可愛いお顔になったね!」

“笑う門には福来る” 

新年早々辛いニュースばかりですが、まずは沢山笑って元気に過ごし、楽しい1年になればと思います!ももぐみも残り3ヶ月!色んな経験をみんなで楽しみながら穏やかに安心して過ごしていきたいと思います(o^^o)今年もよろしくお願いします!

大原なお

かるたを作ったよ!【5歳児 らいおん組】

2024/01/16

子どもたちの「あけましておめでとうございます!」の元気な挨拶と共に、
新年が始まりました。
久しぶりの登園にソワソワしながらも、お正月の話に花が咲き、
友だちとの関わりを楽しんでいます。

せっかくのお正月。
子ども達とお正月ならではの遊びをしたいな…と思い、
みんなでオリジナルかるた作りをしました!
保「みんな、“かるた”って知ってる?」
子「知ってるよー!あのね、絵が描いてあるのがあってね、
文字が書いてあるのがあって、それを読んで絵のを取るの!」
ほとんどの子達が自信満々で答えてくれました。
お家でもやってきたのかな(*ˊᵕˋ*)?
保「そうだね、文字だけの札と、絵の札の2つがあって
読まれた札と同じ絵の物を早く、たくさん取れた人が
勝ちというルールだね!
では、今からみんなには絵と文字のかるたを1つずつ作ってもらいたいと思います!」
子「かるた作るの!?やったー✨」
子「何描こうかな」
保「そうだね、たとえば『りんご』とか『ぶどう』とかでもいいね」
そう伝えると、何人か閃いたように書き出しました。
保「あとは、そうね。お正月にしたことでも面白いね。」
みんなで話しながら、思いついた子は嬉しそうに書き、
1人では思いつかない子は、友達と一緒に考えたりして
無事に完成しました✨
ちなみに、難しいと思っていたかるたの文字の方も
ほとんど子どもたちが自分で書けていて、びっくりしました!
友達や保育者に「どうやって書くの?」と尋ねて自分で書こうとする姿に
成長を感じました😌

完成したかるたを、みんなで沢山
楽しみたいと思います♪

(長田)

今日は南瓜のシチューにしました!

2024/01/15

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、南瓜のシチュー、キャベツの中華サラダ、りんごでした。

まだまだ感染症が保育園でも流行っているので、免疫力を上げるために南瓜を皮ごと使い、たっぷりいれました。園ではシチューにさつまいもや、じゃがいもにすることもありますが、その中でも南瓜が入ったシチューが1番人気です!

離乳食は鶏肉、キャベツ、人参、南瓜、玉ねぎ、しめじを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは汁ビーフンと牛乳でした!

ビーフンはお米からできているので、腹持ちの良い食材です。豚肉とキャベツ、玉ねぎ、人参を入れ、鶏がらスープで味をつけてます。

こども新年会楽しかったね☺️ 4歳児ぞう組

2024/01/15

新年あけましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願い致します😊

 

1月4日から子ども達の元気な挨拶・笑顔が見れ嬉しく思います♪

久しぶりに登園する子ども達の   

「明けましておめでとうございます!」と言う姿が見られました☺️                            

保育者が「お正月楽しかった❓」と聞くと「うん!」

保育者:「何して遊んだの?」と聞くと

「おばあちゃんの家に行った!」や「ゲームしたよ!」などお正月はゆっくり過ごせたようです!

そして先日、こども新年会に参加しました!          

こども新年会がある事を前日に伝えると…

「どんなことするのかなぁ?」「楽しみだね」など子ども達みんな楽しみにしている様子でした!              

当日も、朝から「今日は、こども新年会があるんでしょ!」と嬉しそうに聞いてきた子ども達☺️

始まると・・お正月の遊び(羽根突き・駒回し・けん玉)を見たり、福笑いを見たり、マジックを見たり、干支について学んで全クラスでダンスをしたりと楽しい新年会を過ごす事ができた子ども達!

終わった後、「楽しかった!」と大喜びの様子でした!!

まだまだ楽しい行事があるのでぞう組みんなで思い出を一緒に作って行けたらと思います!

髙濱

「はじき絵☆」

2024/01/15

「はじき絵☆」

 

年が明けて早くも2週間が経ちました!寒い日が続いていますが、朝からストライダーや鬼ごっこなどを担任やお友達と楽しんでいるあひるさんです♪

 

この日は、カレンダー製作ではじき絵を楽しみました!

 

担任が画用紙を渡すと、早速クレヨンで思いのままに描き始めるお友だち(^^)

「いっぱい描きたいな✨」

 

また描いた絵をお友だち同士で見せ合い、「お顔みたい!」とその絵を見た感想を言いお友だちとのコミュニケーションも楽しみながらしていましたよ♪

「みてみて〜上手でしょ?♡」

「出来たよ‼️」

 

そして、クレヨンで描いたあとは自分で選んだ一色の絵の具を上から塗っていきます!クレヨンで塗った所は絵の具をはじくので、色鮮やかな絵となりました✨絵の具を塗っている時、画用紙からはみ出さないようにしたり、白い隙間を埋めるように丁寧に塗ったりするお友だちがたくさんいましたよ(*^^*)

「キレイにぬりぬり♪」

「この白いところも塗りたいな〜!」

 

あひるGrのお友だちはクレヨンでお絵描きや色塗りをすることや、絵の具を使った製作なども好きなので、これからも楽しんでいきたいと思います♪

 

森美佑生

色々な楽器に触れました♪(0歳児 はな組)

2024/01/15

あっという間に年も明けてはな組で過ごすのも残り3か月となりました!が

年始前の楽器遊びの様子を紹介したいと思います 😀 

歌や体操が大好きなはな組のお友達!タンバリンや鈴を持ち

“パンパン”と叩いたり”シャンシャン”と音を鳴らし楽しんでいます♡

クリスマス時期だったこともあり「あわてんぼうのサンタクロース」を

歌いましたが上手に叩いたり、鳴らしたりしていましたよ!

歌い終わると「もう一回!」と何度も歌い楽器遊びを楽しみました🎶

かわいいサンタさん🎅とトナカイさん発見❣❕

これからも身近な歌に合わせて歌や楽器遊びを楽しんでいきたいと思います✌

 林

 

ひとりのいのちにみんなで寄り添う事

2024/01/15

2024年の幕開けと共に、能登半島地震の発生とその支援の為に飛び立つはずだった飛行機の事故という悲しい出来事を知りました。多くの尊い命が犠牲となられ、それぞれの命には人生があり、周りには多くの互いに大切な人達がおられたであろう事を思うと、本当に心が痛くなります。犠牲になられた方々とご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。また、被災された皆様が少しでも早く過ごしやすい生活を送る事が出来ますように心より願うばかりです。

『命』について改めて考えさせられる時間となりました。
法人の理念として『ひとりのいのちにみんなで寄り添う』という言葉があり、日々私達職員は、それを意識しながらおひさまに通ってくれている子ども達一人一人への丁寧な関わりを心がけています。上記の『みんなで』という言葉について、先日受講させて頂いた研修の中で、チームについて学ぶ機会がありました。『同じ方向性を持った人々が、周りの人達を大切に思う気持ちを持ちながらそれぞれの役割を果たしていく事で大きな力となる』という内容のものでした。

その『みんな(チーム)』が連携し、子ども達1人1人の成長の為に大きな力を発揮出来るように、今自分が出来る事は日々周りの人達や環境を大切に思い感謝しながら、目の前の命に寄り添っていく事だと改めて感じています。

児童発達支援事業
児童発達支援センターおひさま 田代(吏)

 

「入職して感じた事」

2024/01/13

私は入職して3ヶ月が経ちました。

前職は医療機関に勤めており、福祉施設での勤務は初めてでした。

業界用語も何もわからない私に、丁寧に基本的なことから教えてくださり、分からない事を分からないままにしない、分からない事はすぐに聞ける環境にすごく助けられました。

また、ご入居者様やそのご家族様と関わらせていただく中で、「ありがとう」「これからもよろしくね」などの声かけをいただくととてもやりがいを感じます。

これから覚える事、学ぶ事がたくさんあるかと思います。

まだまだ未熟な私ですが、ご入居者様・そのご家族様はもちろん、一緒に働く職員の方たちのお役にたてるよう全力で頑張ります。

                                  事務職 入江

あけましておめでとうございます(しらかわっこクラブ)

2024/01/12

あけましておめでとうございます(しらかわっこクラブ)

少し遅くなりましたが皆様あけましておめでとうございます
本年も社会福祉法人白川園しらかわっこクラブをどうぞよろしくお願いいたします

さて早いものでお正月から1週間以上過ぎていますね。あっという間の冬休みを終えた子ども達も久しぶりの学校生活も
「あー宿題がー」
「学校今日給食美味しかったよ」
といつも通り過ごしているようです。学童でも外遊びをしっかりと楽しんでおり最近は

「俺野球しようかなー」
「ドッヂボール終わってからにしてよ!?」

と野球とドッヂボールを並行して遊んでいたり

「先生みて凄くなーい?」

ひたすら鉄棒でまわり続けていたりと思い思いに過ごしていますよ♪

今年は新年から大変な事が続いております。私自身も熊本地震を経験し地震の怖さは身に染みています。決して他人事だと思わず子ども達のこの笑顔を守る為にも改めて災害時の行動の見直し等の準備をしないといけませんね

学童 上田 ゆうた

今日は誕生会メニューでした!

2024/01/12

今日は小豆ご飯、チーズハンバーグ、ほうれん草のごま和え、田作り、ぶどうゼリーでした。

今日は誕生会メニューでした!

子供達からのリクエストで初登場のチーズハンバーグを提供しました!自分達でハンバーグの上にチーズを乗せて貰いましたが、とても好評でおかわりに沢山来てくれました!

また、お正月メニューの田作りも提供しました!特に未満児の子に人気でおかわりに来てくれる子もいました!

今後も行事食を積極的に給食に取り入れていきたいと思います!♪

離乳食は鶏ミンチ、玉ねぎ、人参、えのき、キャベツ、かぶを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

義援金

2024/01/12

能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

明けましておめでとうございます。

2024年を迎えて、能登半島で震度7を記録する大地震が発生しました。

見解の中には、3000~4000年ぶりの大地震というものもあるようです。

熊本地震を経験した私たちからすると、被災された方達の苦労や悲しみはわかるつもりです。

熊本地震の時も北陸の方達からの支援を頂きました。今度はこちらがお返しする番が来たと思ってます。

現地に行けなくても、物資が送れなくても、被災者の方達に手を差し伸べる手段はあります。

微力ではありますが、個人的にもさっそく募金させて頂いてます。

 

先日、あかつきでも義援金箱の設置を行いました。

「少しだけど」と言われながらも、多くの方が募金して下さいました。

そして、重たい貯金箱を持って来られて募金を申し出られた方がいらっしゃいました。

その貯金箱は、実に7年前からコツコツと貯めてこられた満杯の500円玉貯金箱でした。

義援金は決して金額ではありません。

ですが、その心意気に非常に感動しました。

その方は熊本地震で避難されるために、あかつきに入居されました。

非常に大変な思いをされたので、今回の能登半島地震をテレビで見て思うところがあったのでしょう。

人を思う優しさのパワーは無限大ですね。

 

~被災された方々へ~

今は大変で途方に暮れることばかりだと思いますが、この義援金と優しさのパワーが被災地の方々に少しでも笑顔になれる支援に繋がることを祈っております。

 

介護:竹澤

「寒さに負けず元気いっぱい!」一歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2024/01/12

「寒さに負けず元気いっぱい!」一歳児ももぐみドキンちゃんチーム

 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 元気いっぱいドキンちゃんチームのお友だちは自分で上手に靴を履き、一目散にお外遊びに向かいます🎶先日は砂場遊びを楽しみました!スコップとお皿を持ってきておままごとを始めしばらくすると「はいっ!」とお皿を私に渡してくれたので食べる真似をして「美味しい!ありがとう💕」と言うととっても嬉しそうな笑顔を見せていました✨️

「みんなで砂場遊び🎶」

 途中でYちゃんが型抜きをもってきたのですが砂がサラサラで上手く型抜きが出来なかったため「お水汲みにいく??」と聞くと頷いてジョウロを自分たちで持ってきて水を汲みに行きました!

「こぼれないように〜」

 その後も型抜きやおままごとを楽しんで笑顔いっぱいのドキンちゃんチームでした💕 そしてこの日はとても暖かかったので外でご飯を食べました!テーブルクロスを引くとみんな嬉しそうに椅子に座りご飯が来るのを待っていました🎶お外でお友だちと食べる給食はいつもより美味しく感じたのか、野菜も進みが良くみんなご飯をおかわりして食べていましたよ💕

「ピクニック〜🎶」

 これからも沢山遊び沢山食べて、寒さに負けず元気いっぱいドキンちゃんチームで過ごしていきたいと思います🎶

上田菜々香

「小学校対抗ボール取りゲーム」  5歳児さくらぐみ

2024/01/12

「小学校対抗ボール取りゲーム」 

 

  先日、Sくんのリクエストdayを楽しみました。野球やサッカーなどボールを使う遊びが大好きなSくん。リクエスト遊びは「ボール取りゲーム」ということでしたので、お友だちも大喜び。早速チーム決めが始まりました。 「自分が好きなお友だちを選ぶのはやめにしない?」と提案するKさん。なぜなら前回のボール取りゲームでは誕生者のAくんがサッカー仲間ばかり選んだので、「10vs0」という結果でした。 運動が得意なお友だちばかり集めるのは不公平ではないかという意見でした。「男と女にわかれる?」とRくんが言うと「それだと一緒でしょ!」と女の子全員が却下。「10点ゲームをした時、大津小と南小にわかれたじゃない?それはどう?」とMさん。「それがいい!」とみんなが賛同したので、小学校別にチームを作ることになりました。

「大津小チームで〜す♪」 

 

「大津南・北・室小連合チームだよ!」 

 

  最近は得点板を用意するなど、ゲームも本格的になってきています。得点をめくる係も点数が入るたびに交代でつとめていますよ。 

「追いついたぞ!」 

 

 今回は前回とは違い目まぐるしい攻防戦でした。そのためなかなか点が入りません。「先に1人ずつつかまえて相手の人数を減らそう。」「ボクがおとりになるから、そのスキにボールをとって!」「わざとつかまるから、ボクにタッチしに来て。その方がボールを取れるかも?」といろんな作戦を立てる姿が見られました。 

 「今がチャンスよ!」

 

 「ボール取りゲーム」は「陣取り合戦」の要素を含んでいますので、体力だけではなく知力も要します。遊びを重ねるたびに、お互いの戦略が高度化していますので、1点を取った時の喜びも大きいみたいです。 

「やった〜!取ったぞ!」  

 

 今回は南・北・室小連合チームの勝利でした。「もう1回このチームでやりたい!」と南チームのEくん。負けた大津小チームのメンバーも「いいよ。やろう、やろう!」とリベンジに燃えています。以前なら、負けたチームは「チームを変えたい。」と訴えていましたので、精神的なたくましさが育ってきたことを嬉しく思いました。今後の展開が楽しみです♪

 

 林 信彦

【緑のなかま・グリーンキッズ】令和6年度 入所のお知らせ

2024/01/12

緑ヶ丘保育園が運営をしております学童保育施設「緑のなかま」と「グリーンキッズ」の令和6年度の入所に向けた、説明会動画を配信と入所のしおりを公開致します。学童への入会をご検討中の方は下記のリンクより動画と入所のしおりをご確認ください。

入所関係書類については、緑のなかまとグリーンキッズに2月1日(木)より設置させていただく予定となっております。

入所説明会の動画を見て、入所のしおりをお読みいただき、期日内にご申請くださいますよう、よろしくお願い致します。

なお入所の流れは下記のとおりとなります。

 

① 入所説明会の動画を見る

 クリック ➡ 入所説明会動画視聴

 

① 「学童保育入所のしおり」を読む

 クリック ➡ 学童保育入所のしおり

 

③ 「グリーンキッズ・緑のなかま」にて入所関係書類を受け取る。

 受け渡し期間 2月1日~2月22日

 ※14時から18時まで開所しております。(日曜祝日は閉所)

 

④ 期日までに申込書を提出する。

 申し込み期日 3月1日(金)まで

 

 

「緑のなかま」

(所在地) 緑ヶ丘保育園内(対象)美咲野小の児童

 

 「グリーンキッズ」

(所在地)美咲野小学校敷地内(対象)美咲野小の児童

 

※施設の利用については定員がありますので、早めの申し込みをお勧め致します。

※ご不明な点がございましたら、緑ヶ丘保育園(担当 弘津) 096-293-8300 までお問い合わせ下さい。

 

🎍謹賀新年🎍~風の子キッズ~

2024/01/12

新年あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

新しい年がスタートしました!今年もたくさん遊び宿題も頑張り元気いっぱいに過ごしたいと思います‼

                                

冬休み中の学童では宿題の時間が終わったら室内で遊びたい子と外で遊びたい子に分かれて遊んでいます。

室内で遊んでいる子は自分で考えた絵やゲームに出てくるキャラクターなどの絵を描いたりしています。

おもちゃではロケットを作ったりブロックでロボットやお城などを自分達で工夫して作っています。

室内でも、とても楽しく遊んでいます。        

                

外で遊んでいる子はバスケットやサッカーなどいろんな遊びをしています。竹馬をしている子もいました😊

この日は天気が良かったので外でお弁当🍱を食べました(^_^)

外でお弁当を食べた子は温かくちょうどよかったと言っていました!お弁当も美味しかったみたいです!

今年も一年、子供達といっぱい遊んでたくさん楽しい思い出を作りたいと思います😊

穴井 茜

『みんなで大掃除✨』(3歳児 きりんぐみ)

2024/01/12

 子どもたちの「あけましておめでとうございます!」の元気な挨拶と共に、新年が始まりました。

久しぶりの登園にソワソワしながらも、お正月の話に花が咲き、友だちとの関わりを楽しんでいる子どもたちです。

 さて、昨年の終わりにきりんぐみの部屋をみんなで大掃除しました。

「一年の最後にお部屋をきれいにすることで、新しい年をきれいなお部屋ときれいな気持ちで迎えることができるよ」と話をするとはりきって『がんばる♪』や『きれいにする♪』と言っていました。

最初に男の子チームは椅子を、女の子チームは棚をウェットティッシュを使い拭いていきました。

拭く時の顔はとても真剣👀✨

拭き終わると白かったウェットティッシュも黒くなり『先生~❕❕見て~❕❕』と頑張った証をアピールしていた子ども達でした😊その後は「お部屋の隅に汚れがたまってるから拭いてもらって良いかな?」と場所を教えると他の場所にたまっていた汚れも発見!!見つけた後は『あった~❕❕』と喜びを伝え、一生懸命に拭いていました。その他にも部屋の床やドアのさん、ピアノの下の部分など自分達で見つけながらキレイにしていたきりんぐみでした。終わった後は部屋が明るくなりピカピカと輝いていました✨おかげできれいな部屋で新たな年を迎える事ができました😊

 2024年もきりんぐみの子ども達と色々なことをチャレンジしながら楽しんで行きます。

本年もよろしくお願い致します。

【川越】

落ち葉の冠(2歳児 ゆき組)

2024/01/12

  1月中旬、冬本番に突入ですね。

この時期だからこそ 戸外にたくさんあるもの…それが ”落ち葉“

園庭にもたくさん落ちていて、色や形、大きさが様々.

探しに行くと、『これも見つけた』と得意げに見せてくれます。

 落ち葉を使って 何か作れないかと…しかも簡単に‼

そこで思いついたのが “落ち葉の冠”

冠の土台に事前に両面テープを貼り それをはがし そこに落ち葉をペタペタと貼れば、 あっという間に『ぼくだけ、私だけの冠』が出来上がります。

さぁ やってみよう!

『ねぇ 見て~できたよ』とそれはそれは嬉しそうに頭にかぶっていました。

自分で黙々と取り組み 完成したときの喜びは、心に響きますよね。

冠が出来上がると、帽子を取り冠をつけたまま遊ぶ子もいました。

宝物になった証ですね。

 自然物を使ってオリジナルの作品が出来るという経験をしたことで、今後 発想や遊びの幅が広がることに繋がると思います。

経験は何ひとつ無駄にはならないと思うので、様々な経験をする機会を作っていきたいと思います。

《古庄》

 

「ドッジボール」 4歳児 ひまわり組

2024/01/12

「ドッジボール」 4歳児 ひまわり組

 

以前から中あてがブームのひまわりさん!毎日戸外でお友だちを誘っては楽しんでいます☺️

ルールも理解しながら楽しめるようになってきたので、さらに難しい遊びも楽しめるようにとドッジボールをしてみることに!

みなさんもドッジボールは子どもの頃に楽しんだことがあるのではないでしょうか?☺️

2チームに分かれてボールを投げ、相手チーム全員にボールを当てることができたチームの勝ちというルールです!

早速、ふたつのチームに分かれます!初めてでしたので、まずは担任が1人ずつチームに入りしゅう先生チームVSまさこ先生チームで戦うことに!チーム分けも自分たちで話し合って人数のバランスをみながら上手に分かれていましたよ😊

試合開始直後にまさこ先生の本気の投球に、田中が早々にアウト!「えー!!しゅう先生なにやってんのー!」と大ブーイングをくらいました(笑)🤣

すぐにボールを拾ったAくんが今度はBちゃんめがけて投げます!避けきれずBちゃんもアウト!転がったボールは線の外にでてしまい、外に出たボールは外野にいるお友だちが投げます!内野のお友だちばかり気にしていると外野から当てられて…ということもあるので周りをしっかり見ておかなければいけません!😳

また、キャッチをすればセーフというルールも追加していたので、キャッチするぞ〜と構えてはキャッチし損ねてアウトになったり、見事にキャッチして反撃をしたりと攻防も面白いですよ😊

「いくぞー!それ!」

「キャッチできるかな!?」

外野に出たボールを誰が投げるかで話し合ったり、遊びの中でも自分たちで決めながら進める姿も見られ成長も感じられました✨

「どっちが投げる?」

ルールのある遊びも複雑化して発展させていきながら、ルールを守って遊ぶ楽しさも味わってほしいと願う担任です!😁

またお友だちと競ったり協力する楽しさもこれからたくさん経験して盛り上がっていきたいと思います!

 

田中就

2024/01/12

 玄関前に植える花ですが、冬は迷うことはありません。

・パンジー

・ビオラ

・ノースポール

の3種類です。

 

 理由は「育てるのが簡単」だからです。

 

 色々な花を試してみたのですが、何もせずとも、この3種類はよく育ってくれます。

 今年の冬も、いつものように育ってくれればと思っています。

 事務 高本

今日は暖まるメニューにしました!

2024/01/11

今日は炊き込みご飯、肉団子スープ、キャベツの塩昆布和え、りんごでした。

今日は肉団子スープにしました!

豚ミンチにミキサーで細かく刻んだ長ネギを加えた手作りの肉団子を入れています!

スープの中には肉団子の他にも白菜やえのき、人参などの野菜もたっぷり入っています。えのきなどのきのこ類は苦手な子供達もいますが、旨味が豊富で食物繊維も沢山入っているので、苦手克服して貰えるように、切り方の工夫など試行錯誤しながら頑張ってます!

離乳食は豚ミンチ、白菜、人参、えのき、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはメロンパンと牛乳でした!

こっそりちゃん♡ 【グリーンキッズ】

2024/01/11

ある日、1年生のAちゃんとCちゃんが、ダンボールや折り紙、モールなどを使って、何やらワクワク楽しそうに作る姿がありました。

この2人は普段からいろんな素材を使って製作するのが大好きで、とても上手に作っているんです♪

今回はどんなものが出来るのか楽しみに待っていると、

「出来たー‼︎」

と言って、2人は作ったものを持って、学童に置いてある色々なものの隙間にその作品を挟んでいました。

「それなぁに?」と、尋ねると、

「こっそりちゃん!こっそり隠れるからこっそりちゃんって言うんだよ♪」

と、いろんなところに、こっそり隠れて出没するお人形の『こっそりちゃん』を作っていたAちゃんとCちゃんなのでした😊

お人形のこっそりちゃんも、こっそりちゃんをこっそり隠して遊ぶ2人の姿も可愛すぎてキュン♡となりました😆

今度はどんなものをワクワクしながら作ってくれるのか、私もワクワク楽しみに待っていようと思います♪

↑Aちゃんの服に隠れるこっそりちゃん♡

 

                                                         松江