2024年back number

「泡で遊ぼう❗️」 1歳児ももぐみアンパンマンチーム

2024/08/07

「泡で遊ぼう❗️」

暑い日が続きますね〜。子ども達は毎日、朝から、汗を沢山かいてその後、元気に水遊びを楽しんでいます(^^)
色んな感触に触れてほしいと今回は泡遊びをしました。😊
固形石鹸とおろし金を見せると「何?何?」と集まってきました。担任が「見てみて〜!この石鹸をゴシゴシします」石鹸をおろし始めるとじーっと見つめる子ども達!

「何がはじまるのかな?」
石鹸をすりおろしたら、次はタライに水とすりおろした石鹸をいれまーす。そして混ぜ混ぜの始まり始まり•••

「みんなで混ぜ混ぜ」
かわいい小さな手で、タライの水をかき回すと〜。ふわふわの白〜い泡がだんだん出てきました。

「泡だー!ふわふわ」
白〜いふわふわの泡を両手ですくったり、コップですくって不思議そうに眺めたり、泡でおもちゃを洗ったり、タライの中に入って泡風呂を楽しんでいる子もいましたよ。(^^)

「泡ジュースの出来上がり」

「触れるかな?」
今回は泡であそびましたが、
次回、また、新たな感触遊びを計画して子ども達と楽しみたいと思っています。

西元千鶴

はじめまして・・・『かに』です(0・1歳児)

2024/08/07

   一か月前にやって来た『カニ』。まだまだ元気です。

各クラスにお披露目すると興味津々覗き込んでいました。

『カニ』を見たことがあるかないか…そんな未満児クラスの子にもお披露目。

「ほら~かにさんだよ~」の声に近づいてきた子ども達。

初めて見るのでしょう、ジ~っと見ていました。

興味を持ったのか指差しをして声をあげたり、少しのけぞったり(笑)

  梅雨時期にかたつむりを見て泣いた子は、今回は遠目から見ていました。

“生き物”という認識はあったのでしょうね。

中には、観察ケースの中にある“石”に興味が向いたのか、驚いたような口調で

「いし‼」という子もいました(笑)

保育士が手の平にのせ 見せると 手を伸ばし触ろうとしますが チョット動いたので思わず手を引いていました(笑)

 2歳児になると 図鑑に”かに”が載ってるのを見て 「いっしょ いっしょ‼」と言う子もいました。  さすがですね‼

 なかなか見ない『カニ』。 これからも子どもたちを笑顔にしてくれそうです。

再度 各クラスに持ち込み、改めて観察し、登園の楽しみになればと思います。

                                   (古庄)

尊敬する人

2024/08/07

こんにちは。4月から児童発達支援センターおひさまに入職させて頂いた、岸谷と申します。
漁師町で生まれ、山と海と魚に囲まれて育ちました。
 
2024年になり7ヶ月が過ぎ、4月から入職させて頂いて4ヶ月が経ちました。時間の流れが早く、まだまだ慣れないことばかりですが、子どもたちの笑顔に救われる毎日です。
 
今日は、私の尊敬してる人についてお話しさせてください。私がその人を尊敬する主な理由として、いつも笑顔で誰にでも平等に接するところ、困っている人がいるとどんな状況でもすぐに駆けつけるところです。いつも笑顔で平等に接することは簡単なことかもしれませんが、1番難しいことだと私は思います。私は人に積極的に話しかけることが苦手でした。ですが、その人のことを見ていると、自分もこんな人になりたい、誰かのために頑張ることのできる人になりたいと思い、「何か困ってるかな?」と少しでも感じた方を見かけると、声を掛けることができるようになりました。
尊敬できる人が1人でもいることは、とても幸せなことでもあり、私の生きる意味にもなっています。
 
皆さんは尊敬してる人はいますか?
それはどんな人ですか?
 
改めて考えることのできる時間になればと思い、私の尊敬している人についてお話しさせていただきました。ここまで読んでいただきありがとうございました。
 
私の尊敬している人は、「父」です。
 
児童発達支援センターおひさま 岸谷

今日はさっぱりメニューにしました!

2024/08/06

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のおろし煮、マカロニサラダ、あげと絹豆腐の味噌汁、スイカでした。

今日のメインはぶりのおろし煮にしました!

大根おろしでさっぱりとしているので暑い時期にぴったりなメニューです!

離乳食はタイ、大根、じゃが芋、小松菜、絹豆腐、人参を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはジャムサンドと牛乳でした。

イチゴジャムを間に挟んでサンドにしました!

新メニュー! オニオンチキン唐揚げ(焼き)!   給食室 上村 入枝

2024/08/06

新メニュー! オニオンチキン唐揚げ(焼き)
                                   給食室 上村、入枝
今回の新メニューはオニオンチキン唐揚げ(焼き)です。
〇2歳以上児献立
オニオンチキン唐揚げ(焼き)
(鶏胸肉、玉葱、ニンニク、生姜、片栗粉、しょうゆ、みりん)
野菜の胡麻酢和え(人参、キャベツ、胡瓜、レタス)
味噌汁(玉葱、ワカメ、小ネギ)
果物(晩柑)
白米🍚  でした‼️

〇0.1歳献立
豚肉、鶏肉と野菜のさっぱり煮
(豚肉、鶏胸肉、人参、玉葱、じゃがいも)
野菜の和物(人参、キャベツ、胡瓜、レタス)
味噌汁(人参、豆腐)
白米🍚           でした❗️


オニオンチキン唐揚げという名前ですが、揚げずに焼いて作りました。
上から鰹出汁と醤油、みりんで作ったタレをかけています。
子ども達の反応が大人気でよく食べてくれて嬉しかったです(ホッ)
サラダも胡麻酢和えでさっぱりした味付けだったので進みがよかったみたいです。
最近は0.1歳さんが野菜の進みがよくおかわりください〜いと給食室に来てくれるので量を増やして作っています。今回もいちご組もも組さん完食してくれて嬉しかったです(o^―^o)
鶏胸肉はエネルギー源で筋肉💪🏻の材料ともなるタンパク質や血圧を下げる効果があるカリウムなどの栄養が含まれていて、脂肪分が少ない反面タンパク質が豊富なのでたまにはお家でも鶏もも肉の代わりに鶏胸肉を使われても良いですね!
毎日猛暑日が続きますね☀
子ども達が夏バテしない様にもりもり給食を食べてもらえる様に美味しい給食、おやつを作りたいと思います🍳

大きくなったかなぁ~✨

2024/08/06

保育園では子どもたちの健康状態や発育・発達状態を把握するため、毎月1回身体測定を実施しています。

新年度当初、身長計を見ただけで泣いてしまうお友達もいましたが、回を重ねるごとに上手に測定できるようになってきました✨まだ、測定に慣れていない子は身体が縮こまったり、リラックスした状態で身体を伸ばせていないので、値は多少の誤差が出てきます💦慣れてくると徐々に値も正確になっていきますよ☺

子どもたちの発達には大きな個人差があります。平均より小さめのお子さんや、小さく生まれたお子さんをもつお母さん・お父さんは身長・体重の値が気になるかもしれません。たとえ平均値より小さいとしても、その子なりのペースで少しづつでも大きくなっているなら、極端に心配する必要はないと思いますよ✨特に体重は活動量が増えたり、病気をして食欲が落ちたりすると変動がみられます。園でも数値をもとに、食事や活動の様子をみていきたいと思います。何か気になることや心配なことなどありましたら、気軽に声を掛けてくださいね☺‼️

まだまだ暑い日が続きます💦「しっかり食べて・しっかり寝て」毎日元気いっぱいに過ごしていきたいと思います✨

看護師  長谷川

野菜って美味しい! (2歳児 ゆき組)

2024/08/06

ゆき組ではピーマン、トマト、オクラの苗植え、収穫を始めました。

収穫した野菜は、給食室にもっていき給食の中に入れていただきます。

 

「いたただきまーす!」大きな声であいさつして食べ始める子ども達。

楽しい給食の時間です♡

野菜の収穫や水やりを通して、自ら野菜を食べようとする子どもも増えてきました。

 

「このピーマン水やりした!」などの声が聞こえて楽しく食事をしています。

 

以前まで野菜が苦手な子どもでも、「このピーマンみんなで育てたやつだよ!」と声をかけると食べてみようとする子どもの姿がありました。

 

これからも、野菜の美味しさに気付き楽しく食事をしていきたいです。

 

下八尻

 

 

交流

2024/08/05

若草児童学園に入社して四ヶ月が経ちました。まだまだ失敗も多く職員の皆様にアドバイスや助けを借り日々感謝しながら仕事をしています。

 

そんな中で数人の子ども達と少しずつお話をする機会が増えてきました。「今日の○○が美味しかった」という味の感想から「今日は○○で遊ぶ」と言った予定などをたくさん話してくれてとても嬉しく思います。                

 

味の感想を笑顔で言ってくれる子ども達が多く、それが嬉しく自分も笑顔で「良かった。ありがとう」と伝えています。

 

これからも子ども達が笑顔で「美味しい」と言ってくれる食事が提供出来ればいいなと思います。

 

 

入所部 洞田貫

待ってました!夏休み🍉🎆

2024/08/05

連日の炎暑でございます。お変わりなくお過ごしでしょうか?

今年の夏は去年と比べて猛暑で、職員は暑さと戦う中、子ども達は暑さなんか一切気にせず

汗をかきながら毎日運動している姿を見ると、若いな~の一言です(-_-;)

 

今年は、プール・カラオケ・若草寿司・お祭り…等行事が盛りだくさんです💕

夏休み前に子ども達に「行きたい場所」を聞きました👂

 

夏休みが始まる前から「早く夏休み来て!」と夏休みが始まる前からワクワクの子ども達。

いざ、始まると「楽しい!」「ずっと夏休みだったらいいのに!」「はやく○○したい!!」との声で溢れています。

行事が書かれているカレンダーと毎日にらめっこしている子ども達もいます^_^

 

子ども達の笑顔を見ると暑い毎日も乗り越えていけそうです!!

                      

入所部 澤井

 

「みんな大好き水遊び」  3歳児すみれ組りすGr 佐藤

2024/08/05

「みんな大好き水遊び」 3歳児すみれ組りすGr 佐藤

とても暑い日が続いていますね…
外に出ただけでも汗が……。
そんな中でも、りすGrの子どもたちは、カエルやトンボ、カナブンなどの虫を追いかけたり、砂場で遊んだり、汗びっしょりにながら楽しんでいます!
最近では、日差しが強いこともあり、木陰(砂場周辺)で遊ぶ子どもたちの姿がよく見られるようになったと感じます。
夏休み期間に入り、うさぎGrとひまわり組のお友だちと一緒に過ごしているりすGrの子どもたち。初めは、「なんで、一緒なの?」「なんで、〇〇君来ないの?」と不思議そうな様子がありました。そんな子どもたちでしたが、「〇〇ちゃんと、一緒に食べるの!」「〇〇ちゃんと遊ぶ!」と、お友だちと一緒に園生活や遊びを楽しんでいます✨

外遊びで汗びっしょりになった後には、子どもたちみんな大好きプールで水遊びを楽しみます♪
少し前までは、うまく洋服が脱げなかったり、「これどうやってやるの?」と水着の着方が分からず「先生、手伝って~」の声が多く聞かれていました(笑)また、「先生~パンツがな~い」「先生~ズボンがな~い」という子どもに保育者が「こっちだよ!ここに落ちてるよ~」という会話がよくありました(笑)
そんな子どもたちも、晴天が続いているおかげで毎日プールができていることもあり、水着の着替えは、もうおてのもの✨
「今からプールするよ~!お着替えお願いしま~す!」と声をかけると、ササ~ッと水着バックを用意し、中身を出して、洋服を脱いで、着ていた洋服と新しい洋服を分けて、水着を着て、タオルを持って、マットの上で待つ!という、流れをあっという間に終わらせている子どもの姿が日々の繰り返しで、身についている力と子どもたちの大きな成長を感じ、「すごいなぁ~」と感心した担任でした

水遊び中の子どもたちの表情は、本当に素敵な表情をしています!
冷たい水に「うわぁ~!!」と驚きながらも、「気持ち~い!!」と嬉しそうな様子
カニ歩きをしたり、ワニ歩きをしたり、おもちゃを使って宝探しをしたり…ひんやり涼みながら水遊びを楽しんでいます

水遊びの後は、給食をたくさん食べて、ぐっすりお昼寝している子どもたちです☺️

これからも、暑い日が続き汗びっしょりになる日が多いと思いますが、水遊びを通して楽しみながら涼んで、暑い夏を乗り切りたいと思います。

夏本番!!

2024/08/05

 眩しい太陽の陽射しと共に夏がやってきましたね。

セミの声に負けないくらいの元気いっぱいの子供たち

先日は、中庭で泡&氷遊びをしました。

カップに泡をのせて「アイスクリーム!!」泡の中に入れた氷を泡で洗ったり、体に泡を付けたり(⌒∇⌒)

小さな手で大きな氷を移動させたり、それぞれの遊び方で楽しんでいました。

たくさん遊んで、いっぱい食べて そして、しっかり休息を取りながら体の変化に気を付けつつ

暑い夏を元気に過ごして行きたいと思います。

保育士 遠藤                         

 

 

今日は人気メニューでした!

2024/08/05

今日は雑穀ご飯、野菜カレー、トマトサラダ、晩柑でした。

今日はみんな大好きなカレーにしました!

野菜は小さめに切っているので野菜が嫌いな子供達もよく噛んで食べていました。カレーは大人気メニューなので沢山おかわりに来てくれました!

離乳食は豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじ、キャベツを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは冷やしうどんとお茶でした。具材はきゅうりと鶏そぼろにしました!鰹節の出汁を効かせています!

初めてのプール遊び!! 【0歳児 ひよこ組】

2024/08/05

毎日暑い日が続いていますね。暑くてもひよこ組さんは元気いっぱい!!。日々成長中です。

7月はじめにプール開きをしました。生まれて初めてのプール遊びというお友だちがほとんどで、みんなの反応を楽しみにしていました。

プールの前から少しでも水に触れて楽しめたらと思い、雨の日にテラスに出て水が流れる様子を見たり水たまりに触れたり、水道の水で遊んでみたりと少しずつ感触を味わいながら楽しみました。

初めてのプールの日を迎え、みんなかわいい水着を着てプールに行くと喜んで遊ぶ子もいれば慣れない環境からか戸惑う様子の子どもたちもいたので、もっともっと水やプールと仲良くできるには・・・と考えました。そこでみんなが安心して過ごしている保育室にプールを運んでボールプールを作ってみたのですが、そこには豪快に入って楽しむ子どもたち、プール自体が苦手なわけではなさそうです!。なので今度はプールサイドによく遊んでいる大好きなおもちゃや水を入れたじょうろやたらいなどを置いておくと、前回は泣いていた子どもたちも徐々に興味のある方に自分から進んで寄っていく姿が見られましたよ。子どもたちの気持ちに寄り添うように「おもしろいね」「気持ちいいね」と声をかけると嬉しそうに遊んでいました!!。そして一人二人とプールに入って遊べる子が増えてきましたよ✨✨。子どもたちのペースを大切にすることによって無理なく遊べるようになりました。

これからもまだまだ夏は続きますが一人ひとりの気持ちにしっかりと汲み取ってこの時期ならではの遊びを楽しんでいこうと思います。

松本

「プチブーム到来…?」

2024/08/05

「プチブーム到来…?」

 

 朝から夕方まで日差しが強く、涼しい時間が全然ありませんね😦‪💦その為、夏休み中の学童ではお昼ご飯の後に1時間ほどプールで遊んでいます!子どもたちが気持ちよさそうにプールではしゃいでいるのを見ると一緒に入りたくなります笑

 この日もご飯の後にプールをしたのですが、中には部屋で遊ぶ事を選ぶ子も…。今回は部屋で遊ぶ子たち数人が始めた紙鉄砲が面白い広がりをみせていました✨

 

「ここはこう折って?」

 

 折り紙の本を見ながら折り進めていくも、折り方が分からないところがあると「はぁ〜??ここ意味わからん!」と折り紙を放り投げる子もいましたꉂ🤣

 その後、プール組が部屋に戻ってくるとお部屋組が紙鉄砲を鳴らしているのを見て「なんそれ!俺もやる!」と一気に広まりプチブームとなりましたよ✨

「そりゃー!」

 

 出来上がった紙鉄砲を思いっきり振り「パン!」となったら「いぇーい!俺の方が音大きい〜!」と比べあったり、鳴らないと「これどうやったら鳴るん?」「こうやってやるんばい」と教えてあげていたりと色んな関わりがありましたよ!

 

 このブームがいつまで続くのか密かに楽しみながら様子を見ていきたいと思う1場面でした(*^^*)

 

白川学童 平山 ともき

「認め合うって素敵だね」 5歳児 さくら組

2024/08/05

「認め合うって素敵だね」 5歳児 さくら組

さくら組になってチャレンジしていることのひとつに竹馬があります!
子どもたちも「竹馬やりたい!」「もっと頑張って乗れるようになるんだ〜!」と意欲的な声も聞かれ、夏の暑さの中ですが、時間を決めてコツコツと取り組んでいます✨
そんなある日、竹馬のお披露目会をしました!
チームに分かれ、そのチーム内で、片足竹馬、支えられながらゆっくり歩いてみる、1人でチャレンジ…などそれぞれがいまできることを発表し合いましたよ!
その中でほっこりした一場面が♡
片足竹馬に挑戦していたAちゃん。まだ一人で進むのが不安定でちょっぴり怖がっていました💦
それを見ていた同じチームのBちゃんが、「手伝うよ!こっち持っておくから一緒にやろう!」と補助を手伝っていたのです!それを受けて、Bちゃんも無事に平均台を渡りきることができ、「ありがとう〜!」とゴールできたことと手伝ってくれたことに嬉しそうでした✨
大人が手伝うだけでなく、子どもたち自らお友だちがどんなことに困っているかを感じて気遣う心が成長しているなと感じた場面にほっこりと担任の心も暖かくなりました🥰
また別の日にも、竹馬に挑戦しようとするお友だちの姿を見て、「〇〇ちゃんがんばれー!」と応援したり、数歩進めるようになったお友だちの姿を見て、「すごーい!!」とまるで自分の事のように喜んでいる姿もありました!一緒に頑張ってきたからこそ互いに、その頑張りを認め合えたり、励ましの声掛けをし合ったりできるのでしょうね!
Cくんが乗れるようになったから次は自分が!と、負けないぞ!追い越すぞ!という意気込みも感じられるほど切磋琢磨し合いながら取り組んでいるお友だちです☺️

「片足竹馬も自分のペースで最後まで頑張っています!」

「ここまで進めたよー!」
竹馬は自分で頑張ることも必要ですが、こうしてお友だちとできることをお互いに認め合いながら取り組むことで、さらに意欲も高くなっていきます!
同じさくら組の仲間として、認め合える関係も大切にしながら、これからも竹馬チャレンジを頑張っていきたいと思います☺️

優しく触ってね!(1歳児 ほし組)

2024/08/05

天気のいい日は戸外遊びやプール遊びを楽しんでいるほし組のお友だち!!

戸外遊びの様子をご紹介します♡

靴をはいて外に出ると、一目散に砂場へ行ったり

アスレチック、三輪車と好きな遊びを楽しんでいますが、、

日差しが強く暑いのでたらいに水を溜めて少しでも涼しくなるように

水遊びも楽しんでいます💙

手でバシャバシャしたり、砂場の玩具をたらいに入れて水をすくって

流したりを繰り返しています!!

中には顔に水がかかるのが苦手なお友だちもいるので

手で強くバシャバシャしないように「優しく触ってね!」と

声を掛けると、優しく水を触って遊ぶ姿が見られました 😛 

コップやバケツに水を入れて砂場へ持って行き、ボウルに移して

スコップで混ぜて料理をしたりと楽しむ姿が見られました 😀 

天気のいい日が続きますが、水分補給をこまめに行い

熱中症には気を付けていきます!!

 林

「フワフワ‼やわらか♥泡あそび」 1歳児もも組 岩下

2024/08/03

 暑い夏🌻ジージー!シュワシュワ!と元気な蝉の大合唱に迎えられ一日が始まります。
もも組の子ども達も毎日水遊びに忙しく水しぶきをあげながら楽しんでいます。
着替えをするといつものようにテラスへ😀
今日は泡遊びをしようとたらいにボディソープをいれ、ホースの水を勢いよく出していると、子ども達が「んっ⁉️」と立ち止まり、気づいて回りにやってきました。😳😳😳
泡が出てくる様子に興味津々❗️

 

すぐにフワフワの泡で一杯になり、触りたくてたまらない様子のこども達!触っていいよと言うと、早速そーと触ってみたり、泡を掴もうとしながら夢中でフワフワ感を楽しんでいました。

そのうちに自分の足につけて洗ってみたり

 

窓につけて洗ってあげましょうとせっせと泡をすくっては窓やフェンスにつけたりと体中泡だらけになりながらとっても楽しそうでした。

 

 

 

 

また、カップに入れて「アイシュ」と言ってアイスクリームに見立てていることも!「美味しそうね。食べたいね。」と言うと「うん❗️」と嬉しそうでした。

 

 

 泡遊びを満喫したようで、またしようねと言っているとお部屋に帰るのもすんなり帰ることができました。
帰ってシャワーを浴びて着替えをするのですが、水遊びを通して、ズボンの上げ下げを自分でしようとする様子も見られています。個人差はありますが、私達の援助に手足を動かしながら自分で!という気持ちが伝わってきます。ヨイショの合図ですぽんとズボンが履けると自分でできたという思いが高まりとっても嬉しそうです。
私達はこども達の自分でできた!という思いに繋げられるように、ズボンの後ろを持ってあげ、こども達に前の方を持ってもらい、セーノ!ヨイショ!の声かけで一緒に引き上げ「できた」という成功体験を大事に着脱の仕方を伝えています。
この先もお天気は続きますので、水遊びを楽しみながら、暑い夏を過ごしていきたいと思います。

  

 

「泡遊びは無限大✨」2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2024/08/02

「泡遊びは無限大✨」

2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

 

毎日暑い日が続きますね💦日陰で遊んだり、しっかり水分補給をしながら元気に過ごしているあひるさん!この日はプールをしながら泡遊びを取り入れ、楽しみました😊

 

お部屋で石鹸を削るところを見せると「これが泡になるの?」という様子で見つめるお友達!外へ行く前に、遊ぶ時は『滑って怪我するから走らない』『お腹が痛くなるから食べない』と何でダメなのかをみんなで確認し、早速プールで泡を作ってみることにしました!

「泡って食べたらダメなんだね!」

 

タライに削った石鹸と水を入れ混ぜていくと、段々とたくさんの泡が出来てきました。これをみて「すごーい!」「あわあわがいっぱいだ✨」と嬉しそうにしていました!

「泡がいっぱい出来てきたぞ〜!」

 

泡がたくさん出来ると、両手いっぱいにすくって「ツルツルする〜」「手が見えないよ!」と泡の感触を楽しんだり、ペットボトルやコップなどに入れてアイス屋さんごっこやケーキ屋さんごっこで遊ぶあひるさん!しばらく遊んでいると、帽子をかぶっているお友達が帽子をタライの中に入れて洗濯ごっこも楽しんでいましたよ😊

「ツルツルする〜」

「手が見えないよ!」

「帽子をお洗濯してるよ🎶」

 

泡の感触を楽しむだけではなく、近くにある玩具や身近な物で様々なごっこ遊びに発展していて、遊び方は無限大だなと感じた担任です✨

これからもまだ暑い日が続くので、プールを楽しみながら、色水や寒天遊びの感触遊びなども一緒に楽しんでいきたいと思います😊

 

森美佑生

 

『✨紙飛行機対決✨』 5歳児 さくら組 きりんGr 中村

2024/08/02

『✨紙飛行機対決✨』 5歳児 さくら組 きりんGr 中村

毎日、体温を超えるような暑さが続いていますね。そんな日でも午前中は、水分補給をしっかりしながら外遊びを思いっきり楽しんでいます♪ですが、午後はさらに気温が上がり危険な暑さのため最近は室内遊びを楽しんでいます!!
そんなある日の室内遊びでの様子を紹介したいと思います!!

Aくんが紙を持ってきて何やら黙々と作っていました。

出来上がると、嬉しそうに持ってきて「見て見て〜、作った!!」と、紙飛行機を飛ばして見せてくれました!それを見ていたRくんが「ぼくも作ったよ!」と、Aくんと飛ばし始めました!「あっちまで行ったよ!」と、それぞれ飛んだ距離を言いながらふたりで楽しそうに飛ばしていました♪その様子を近くで見ていたMくんやTくんも「ぼくも作ろう!!」と、それぞれ作ってやってきました。初めはそれぞれ思い思いの方向に飛ばしてどこまで飛ぶのかを確かめていました。すると、Aちゃんがやってきて「こっちに並んで〜!」と何やら飛行機を持ったお友だちを並べ始めました。何が始まるのかな?と様子を見ていると、「よーい、スタート!!」とAちゃんの掛け声と共に一斉に紙飛行機を飛ばしだしました。誰の紙飛行機が遠くに飛ぶのか対決が始まったようです😊

「ぼくのが1番飛んだよ!」「〇〇くんのが飛んだね!」「ぼくのクルクル回りながら飛んだよ!なんかブルーインパルスみたい!!」と、何度も楽しんで飛ばしていましたが「あれ?ぼくのどれー??」とだんだん自分の紙飛行機が分からなくなってきた子どもたち。

すると、Tくんが「色つけてきたよ!これでぼくのが分かる!!」と紙飛行機にペンで色をつけてきました!それを聞いたMくんも「そっか!描いたら分かるね!」と、みんな紙飛行機に色や柄をつけることにしました。「ぼくは、ドクターヘリにしようかな!」「ぼくのは、自衛隊ヘリにしよ!」と、自分の知っている乗り物をイメージしながら描いていました!

思い通りの飛行機が出来たところで、再び紙飛行機対決✨

とっても楽しかったようで、おやつを食べた後もみんなで楽しんでいました♪
室内遊びでも、好きな遊びを見つけて工夫しながらお友達と楽しんでいる子どもたちです♡

テーマ:今日は人気メニューでした!

2024/08/02

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、チキン南蛮、春雨サラダ、あげとなめこの味噌汁、すいかでした。

メインのチキン南蛮は甘酢だれに手作りのタルタルソースをかけました。タルトルソースの中にはらっきょうを入れています。らっきょうは栄養価の高いことから「畑の薬」と呼ばれているそうです!子どもたちに人気でおかわりにたくさん来てくれました!

離乳食は鶏肉、じゃがいも、人参、キャベツを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のおやつと牛乳でした。

少しずつ自分たちで(3歳児 つき組)

2024/08/02

つき組になってこれまで以上に『自分でやってみよう』と頑張っている子どもたち。

今日はその中のひとつをご紹介します(^^)/

 

 

金曜日は布団を持ち帰る日です。起きてから布団をバックに入れるまでいくつも工程があるので大忙しです💦

 

まずは布団を畳みます!

つき組になり布団の畳み方も随分と上手になりました✨

 

次に布団をバックに入れます。

布団とほとんどサイズが変わらない袋に入れるのはなかなか難しいことです。さらに、子どもの手は小さいので、大人のように左右一緒に入れることはできません。『右を入れて、そして反対も』というように片方ずつ入れていきます。時々『片方入れて、もう片方も。あれ?入れたはずの反対側がまた出てきた!』というようにスムーズにいかないこともあります(゚o゚;

布団を入れたら着替えバックと上靴も入れます!

入れるものがたくさんですね!!

 

そこまで終わったらようやく布団バックを閉じます。

ボタンタイプの子は自分でボタンを付けることもあります。3箇所もあるので組み合わせがズレることも(o´艸`)

 

全部終わったら布団を廊下に並べます。

「重いけど持っていけるよ!!」

さすがつき組さん!力持ちですね( ¨̮ )

 

そうしてようやく終了です。することがたくさんでしたね。まだ眠くてやる気が出ない時や、難しいところは保育者が手伝いますが、『自分でしたい』『できる』と頑張っている子どもたちの姿に成長を感じます(^^)

子どもたちの頑張りを見落とさず、しっかりと認めて褒めて、自信に繋げていけるように関わっていきたいと思います。

 

窪田

 

スイカ割り🍉~風の子キッズ~

2024/08/02

ついに始まった夏休み❕❕

最初のイベントは・・・・

 

スイカ割り!! 

目隠しをして、クルクル回って、スタート!

「前、前、前!!」

「右右右!!」

「もう少し左!!」

大きな声でスイカへの道を教えてくれているのは、挑戦者と同じ班の仲間たち(*^▽^*)

「右に一歩進んで!」

「体を左に向けて!」

など、的確で細かい指示が聞こえます!

そして、よーく狙いが定まったら、

「今!今!打って!」

「いけー!!」

勢いをつけて、棒を振りおろします!!

「イェーイ!!」

「すごーい!!」

 

見事にスイカに命中✨

綺麗に真ん中からパッカリ🍉

その後は、みんなで丸くなって

「いただきまーす!!」

「美味しい!!」

「甘ーい!」

「おかわりください!!」

スイカに当てることができた子も、惜しかった子もみんな満足そうに満面の笑顔で食べていました(≧▽≦)

子どもたちが、お友だちに伝わりやすい言葉で指示を出しているのを聞いて、言葉の使い方、伝え方が上手になったんだなと感じました。

また、自分ではなくてもお友だちがスイカを割ったことにみんなで喜び、笑顔になっている姿はいいものだなと思いました!

夏休みはまだまだ始まったばかり!

子どもたちが怪我なく、元気に、楽しく過ごせるよう職員一同頑張りたいと思います😊

 

芹口 冬美

「毎日が大切」

2024/08/02

 

 あるご入居者がご家族との久し振りの面会の際、不安な表情でとまどいをみせられました。

 心配の様子で家族がご入居者を見つめられている際、私がいつもの様にご入居者に話しかけると次第に笑顔が戻り、少しずつではありますが、ご家族様との会話も弾みご家族様は安堵されたご様子で、お帰りになられました。

 その出来事で、私達職員が日々一緒に過ごす事で、ご入居者の表情や仕草で伝えたい事や気持ちが、理解し代弁できるようになったのではないかと感じました。

また、ご入居者も私達職員の顔や声で安心されたような表情をみせていただき、私達職員を信頼して下さっていると感じます。

それは日々長く一緒にいる事で得た貴重な事だと実感しました。

 だからこそ、毎日が大切な一日と実感していますし、大切にご入居者と過ごしていきたいと思います。

 

                          西館2丁目 介護職員 矢野  

テーマ:今日は生姜を使ったメニューにしました!

2024/08/01

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、豚肉の生姜炒め、ポテトサラダ、なすとたまねぎの味噌汁、すいかでした。

生姜炒めはキャベツ、玉ねぎ、人参、しめじが入っています。野菜たっぷりで、生姜をすりおろして入れてるので風味が広がり、ご飯がすすむおかずに仕上がりました。

離乳食は豚肉、じゃがいも、しめじ、人参、キャベツを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは南瓜米粉ドーナツでした。米粉が入ってるのでもっちりとした食感になりました