白川幼稚園の実践ブログblog

「5月のお誕生日会☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/05/20

「5月のお誕生日会☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、5月のお誕生日会がありました!
今回も誕生者のやりたい活動や、担任の出し物を取り入れて誕生会を行いました!
今月も担任の出し物ではマジックをしました!
今回は『色水が透明の水に変わる』マジックをしました!
色水を見せると「うわ〜ぶどうジュースみたい!」、「コーラみたい!」と、興味津々なお友達でした!


そして、色水が入ったコップに風呂敷をかけ、子ども達の「5・4・3・2・1!」の合図で風呂敷をとってみると、、、


あら不思議!色水が透明の水に大変身!のはずでしたが、、、(笑)
さすが集中して見ていた子ども達です!
「あーーー!先生わかった!そのやり方!」と、風呂敷をとるほんの一瞬まで見逃さず、色水が変化する仕組みを勘付いていた子ども達でした(笑)
次回のお誕生日会までにマジックの腕を磨いておきたいと思います^_^

↑「あ!風呂敷の中に入ってるでしょ!?」と、指を指すお友だち(笑)

 

次に、誕生者のリクエストの『箱の中身はなんでしょう!?』というゲームをしました!
まずは誕生者のお友達に箱の中身を当ててもらいました!
恐る恐る箱の中に手を入れるSくん!
箱の中の物に触ると、「うわ!」とビックリ!
周りのお友達も、Sくんの反応を見て大笑いでした!
そして、「緑のもの!」、「丸いもの!」と、上手にヒントも出していました^_^
お友達のヒントにより正解が分かったSくん!
答えは「ボール!」と、自信満々に答えていました!


この遊びがとても気に入ったようで、給食後もお友達同士で箱の中身を考えてクイズを出し合い、楽しそうに遊ぶ姿も見られました!

↑給食後に「さっきの箱の中身当てる遊びやりたい!」と言い、自分たちでセッティングし、遊びを楽しむお友達♪

「貝殻みたいな形で、茶色い物だよ!」、「え~なんか冷たいな~!」と楽しんでいました!

↑こちらは誕生日会の翌日!「箱の中身当てる遊びやる人~?」と声を掛け合い集まってきたお友達と楽しむ女の子達でした♪

 

そして最後に『伝言ゲーム』をやりました!
今までいくつかのルールのある遊びを活動に取り入れてきましたが、伝言ゲームは初!
今回はお友達の耳元でささやいて伝えていくルールで行いました!


チームごとにやってみたのですが、最初は順調に伝わっているなと思っていましたが、最後のお友達に答えを聞いてみると、全く違った答えが出て、大笑いな子ども達でした!
特に大笑いがおきたお題が、『お散歩』と答えるはずが、「お砂糖」に変わってしまった時でした(笑)
どこでお砂糖に変わってしまったのか子ども達自信も分からず、笑いで溢れていました^_^

今月のお誕生日会も誕生者のリクエストによりとても楽しい時間になりました!
来月からは、誕生者のリクエストを取り入れるとともに、新たにチームごとに話し合いを行い、出し物を披露していけたらいいなと思います!
そして、お友達と一緒に協力しながら活動することの楽しさを感じながら、みんなで作るお誕生日会にしていけたらいいなと思います♪

平均台大好き 3歳児すみれ組りすGr 斉藤

2021/05/19

「平均台大好き」
3歳児 すみれ組 りすグループ   斉藤

りすグループでは、毎日のルーティンとしてお部屋に入る前に平均台に挑戦しています!
平均台は落ちないようにバランスをとりながら歩いていきます!
まずは、担任がお手本をみせると、「わぁ、すごいね落ちないでね!」「〇〇もやりたーい!!」と興味津々のりすグループさん!

まずは、平均台3本から始め、次第に2本、1本と挑戦していきます!
3本の方は、足場に余裕があり子ども達も「できる〜♪」と余裕の表情でゴールしました!
続いて平均台2本、1本と挑戦していきます!先ほどよりも足場に余裕がない為、真剣な表情で進んでいくお友達!怖いお友達は保育者と手を繋いで進んだり、「おっとっと」と言いながらバランスをとっているお友達、無言で集中しているお友達等それぞれいましたが、どのお友達もゴールすると笑顔で「いぇーい!」とハイタッチをしています✨

そして、鉄棒にも、興味を持ち、今では鉄棒にぶら下がった後に平均台をしたり、子ども達の方から「今日は1本橋やってみたーい!」「もう一回やっていい??」「今日平均台しないの?」とコースを決めたり、雨の日でもやりたい!という声がたくさん聞こえるほどハマって取り組んでいます!

平均台は、体幹がつき、集中力や注意力・高さ感覚・平衡感覚などを養うことが出来るので転びにくい体になります!これからも楽しみながら取り組んで行こうと思います♪

「かいじゅうに会うために!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/05/17

「かいじゅうに会うために!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

普段は、自分の思ったことや、やりたいことがたくさんあり、担任の声もかき消されるくらい元気いっぱいの子どもたちですが、絵本を読み始めると絵本の世界に入り込み静かになり絵本をじっくりみる子どもたちです!
これまで読んだ絵本の中でも、「かいじゅうたちのいるところ」の物語が1番好きでお散歩に出かけた時には、「かいじゅうさーーーん!でておいでー!!!」とみんなでかいじゅうたちを呼んで会えるのを楽しみにしていました。残念ながら、初めて探しに行った時には会うことができませんでした。すると、「双眼鏡とかがあったら見えるかも!」というAくんの提案に周りの子も大賛成です。「双眼鏡どうやって作ろうか?」と聞くと、「トイレットペーパーの芯をこうやって〜つなげる!」とジェスチャーで教えてくれました!昨年のさくら組さんが双眼鏡を作っていたのを知っていたそうです!
早速次の日に「先生!トイレットペーパーの芯を持ってきた!」と言って朝から双眼鏡を作るのをワクワクしていた子どもたちです。

トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙を巻き付けて、カラフルな丸シールをはったり、「わたしピンクにしよ〜う!」「わたしもAちゃんと同じ色にする!」と折り紙の色を選んだり「こうするんだよね!」と友だちと相談しながら、次々に世界に一つだけの双眼鏡が完成していきました☆

 

 

 

「ほら〜みてみてー!♪」と担任に見せたり友だち同士で見せ合いっこをしたり、双眼鏡を覗いてみたりと、大満足でした!


「明日双眼鏡持ってお散歩いく!?」と言ってかいじゅうたちのいるところに、行ける日を楽しみにしている子どもたちでした!
双眼鏡を持っていったお散歩でのエピソードは、また今度ご紹介できたらなと思います♪お楽しみに☆

「名人からの手紙」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/05/14

「名人からの手紙」

5歳児 さくら組くまグループ 首藤

今週より、通常保育になり、思う存分大好きなお散歩や戸外遊びを満喫している、くまグループさん♫
先日は、りすグループさんにとって、初めてとなる、三気の里裏までの、園外散歩に一緒に出掛けたり、さくらんぼリズムでは、お手本となり、披露したりと、まだまだ可愛い♡くまグループのお友だちも、年長児としてのかっこいい姿、そして、泣いたり、困ったりしている、すみれさんの姿を見て、眉間にシワを寄せながら、まるで自分のことのように心配している、優しい姿が見られています♫

さて、そんなくまグループさんに、先日、一通のお手紙(巻き物)が届きました!!
送り主はというと・・・!?

その名も、「竹馬名人」さんからです!!
(さくら組になり、白川の伝統でもある、「竹馬」に取り組むにあたり、どうやったら、お友だちが興味深く、楽しみながら取り組めるかなぁと思い、担任が仕掛けた物です!)

当日は、お友だちが入室してくる前に、保育室の一番分かりやすい棚に、巻き物を置き、(誰が一番に気づいてくれるかぁ〜!?)(みんなびっくりするかなぁ〜?)(喜んでくれるかなぁ〜!!)と、朝からウキウキ、ワクワクの担任です♫

そして、ついにくまグループのお友だちが、それぞれお部屋に帰ってきました!!
担任の期待とは裏腹に、棚に置いてある巻き物を、「チラっ!?」とは見るものの・・・。みんなそのままスルー!!笑 誰か気づいてくれるだろうと、最後まで期待していましたが、まさかのそのまま、いつもと何ら変わらぬ、朝のお集まりを始めることになりました笑笑
その後も一向に、巻き物について触れる子はおらず・・・(泣)
ついに痺れを切らした担任が、

「あのさー!?何か?いつもはないのに、なんか珍しいものが、お部屋の中にない??さっきから、先生すごく気になってるんだけど!?」

と、なんともわざとらしい問いかけをしてみると、

「あー!!これでしょ?」
「僕も朝から何だろうなぁ〜?って思ってた!」

などと、ようやく巻き物にみんな興味を持ってくれ、
「開けてみてもいい?」
「誰からかなぁ〜?」
「こびとさんからじゃない!?」

などなど、みんなの期待はMAXに!!
Sくんがみんなを代表して、ゆっくりゆっくりお手紙を読んでくれました♫

名人からのお手紙には、
「竹馬をすると、強い体になること!運動するときに使う大事な力がたくさんつくこと!」
などが書いてあり、知らなかったお友だちも多数居たようで、みんな興味津々の様子!

最後に、これから毎日竹馬頑張っているチームさんには、またお手紙送ります♫と書いてあり、「よし!先生、早く竹馬しに行こう!!」と、やる気満々のお友だち。ついに、竹馬のやる気スイッチを入れてくれたようでした!!

それ以降、朝、昼、夕と、個人差はありましたが、楽しそうに竹馬に取り組んでいる姿が、少しずつですが、見られています♡

取り掛かりはじめは、なかなか自分の手と足の力で、竹馬を前に出すことが出来なかった、お友だちでしたが、最近は、ずいぶん全身の力も抜け、テンポよく、歩くことが出来るようになってきた子もいます!

取り組み方も、それぞれ、自分のペースがあって当然です!!

周りのお友だちと、刺激し合いながら、無理なく、そして竹馬名人さんからの、次なるお手紙を楽しみに!!
イメージの世界も一緒に楽しんでいきたいと思います♫

お友達と一緒に!!3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

2021/05/13

お友達と一緒に!!
3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

うさぎグループのお友達が幼稚園に入園して1か月が経とうとしています!お友達も少しずつ園生活に慣れてきて、お名前呼びのときに手をあげて大きな声でお返事をしたり靴やカバンを自分のマークのところに直したりなど、自分でできることがこんなに増えるんだなと驚きと嬉しい気持ちでいっぱいです!
うさぎグループでは子どもたちに担任が「何のダンスしたい?」と聞くと、「パプリカ〜」や「エビカニ〜」と伝えてくれるので毎日『パプリカ』『エビカニクス』のダンスを楽しんでいます!
また、お友達が安心できる居場所づくりをねらいにして2人組をつくり様々なことに取り組んでいます!
1つ目は、保育室の床に自分の名前が貼ってある折り紙のところにお友達と2人になって、座り朝やお帰りのお集まりなどを行っています!初めは、自分がどの色のところに座るということしか分からなかったお友達も、少しずつ一緒に座るお友達の顔や名前を覚えて呼んでいる姿が見られるようになってきました!
2つ目は、給食やおやつの時の挨拶などに2人一緒に前に出て担任と一緒に挨拶をするということも頑張っています!
さらに、給食やおやつを食べる時には一緒に座って食べています!
これからもクラス活動の中に2人組やふれあい遊びを取り入れながら、楽しくお友達の輪を広げていけたらなと思います!

「グッチョッパ劇場♡」 4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/05/11

「グッチョッパ劇場♪」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

先日、らいおんグループになって、初めてのお誕生会を行いました♡
今年度のお誕生会も、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各クラスごとに行うのですが、クラスみんなで、あたたかい雰囲気の中、お友だちをお祝いするお誕生会が、子どもたちも私も大好きです♡
今回の4月のお誕生会も、「あと何回寝たらお誕生会?」「今度のお誕生会は、A君とR君でしょ?」「お子さまランチ楽しみ〜♡」と、何日も前から楽しみにしていたお友だち♡
そんなワクワク♡している子どもたちの「思い出に残るようなお誕生会にしたいな♪」と思い、4月は、「グッチョッパ劇場」で「はらぺこあおむし」をすることにしました♪
グッチョッパ劇場というのは、楽しかった職員研修の1つで、様々な色の手袋をつけた手を動かして、登場人物になりきりながら、物語進めていくものです。今回は、緑の手袋を着けて、青虫になりきります♡(笑)
何度も何度も、青虫の動きの練習をして迎えた誕生会当日。
まずは、お誕生日のお友だちの紹介や、ハッピーバースデーの歌のプレゼント、質問コーナーを楽しみます♫
お誕生日のお友だちも、張り切って、自分の名前や何歳になったか、お友だちからの質問に答えていき、いよいよ、「グッチョッパ劇場」開幕の時間です!!
「はらぺこあおむし」の大型絵本から始まり、あおむしが卵からうまれたところで、担任による手袋あおむしの登場です!!今まで真剣に絵本を見ていたお友だちも、「何これ〜!!」「うわ〜!こっちに来る!笑」と、動くあおむしに大興奮です♡
そして、はらぺこあおむしは、らいおんグループの部屋に貼られた食べ物を探して出発です♫
「おなかすいたな〜。いちごが食べたいな〜。」と言うあおむし(担任)に、「あっち!あっち!ほら!あそこ〜!」「どこ行ってるの!あっちだよ〜!」と、一生懸命食べ物の場所を教える優しい子どもたちです♡そんな、子どもたちの頭や肩、手や膝の上を渡りながら、あおむしは食べ物を目指します!あおむしが近づくたびに「キャー♡」と喜ぶお友だちや、ニヤニヤしながら、あおむしを見つめるお友だち、緊張しているのか、真顔で担任を見つめるお友だちなど、子どもたちひとりひとりの反応が可愛くて、はらぺこあおむし(担任)は、部屋中を行ったり来たりしてしまいました♡
子どもたちの誘導のおかげで、沢山ご飯を食べることができたあおむしは、お腹が痛くなり、、さなぎへ、、。
この後、素敵な蝶々〜!!のはずが、、。
「うわ〜!!蝶々が逃げてる〜!!!」(※担任の一人芝居です。笑)
「え!?」とキョトン顔の子たち。
そして、最後にお部屋の中に隠れた蝶々探しゲームのスタートです♡
「いない!」「ここにもいない!」と部屋中を探し回り、A君が何気なく見た机の後ろに蝶々を発見!!!
「いた〜♡」と大喜びで、終始大盛り上がりの「グッチョッパ劇場」は、幕を閉じました♪
さて、これからあと11回も、楽しい誕生会がまっています!子どもたちの思い出に残る楽しいお誕生会になるように、サプライズをしたり、色々な仕掛けをしてみたり、時には子どもたちと一緒に考えたりしながら、お祝いしていきたいと思います♡

「僕たち幼年消防クラブ員!」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/05/06

「僕たち幼年消防クラブ員!」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、幼年消防クラブ員結成式がありました!
『正しい火の取り扱い方や、消防の仕事について勉強したり、火遊びをしない』ことを1年間みんなで考えていくということで、結成式に参加しました!
結成式があることを伝えると、「前のさくらさんが防火の誓い言ってたよね!」、「次は僕たちが幼年消防クラブ員だ!」と、昨年のさくら組さんの姿をしっかり見ていたようで、幼年消防クラブ員になることへの憧れの気持ちで溢れる子ども達でした! 

結成式には、はっぴを着て参加しました!
はっぴに着替えると、お友達同士で「これかっこいいね!」と言いながらとても嬉しそうにするお友達でした^_^
また、結成式の中で指名点呼もしました!
ちょっぴり恥ずかしそうにしながら返事をするお友達や、元気いっぱいに返事をするお友達など、様々な姿が見られました!
そして、次のような『防火の誓い』をみんなで言いました!
《防火の誓い》
1.私たちは絶対に火遊びはしません。
2.お父さん、お母さん、先生方の教えを守ります。
3.私たちは礼儀正しく素直な子どもになります。

当日までに何度かクラス全体で練習していたので、長い文章でしたが、一人ひとりが言葉を覚え、とても張り切って大きな声で防火の誓いを言っていました!
そんな姿が、さくら組さんらしくてとてもかっこよかったです^_^
お部屋に戻り、子ども達に感想を聞いてみると、「防火の誓い全部覚えて言えたよ!」と、嬉しそうにするお友達でした!
園内で毎月行う避難訓練でも、防火の誓いを言うなどして、これから1年間幼年消防クラブ員として過ごします!
終了式まで、幼年消防クラブ員の一員として、消防署見学に出かけたり、火の取り扱い方などを確認したりし、防災意識を高めながら過ごしていけたらいいなと思います!

「お手本になるよ!」3歳児すみれ組りすGr 斉藤

2021/04/30

「お手本になるよ!」
3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

入園して1か月が経とうとしています!
お友達も園生活に慣れてきて、お返事をしたり、カバンを棚に入れたり、お便り帳を直したり、トイレのスリッパを並べたりと毎日自分でできるように頑張っています!

朝のお集まりの時に、担任が「前に出て歌のお手本になってくれる人?」と言うと、毎日いつも4〜5人のお友達が張り切って「はーい!!」と手を挙げ、歌詞が分からないながらも、体を動かし、楽しそうに歌ってる姿が見られます!
そして、お友達の楽しそうな姿をみて、日に日に「お手本になりたい!」とお友達が増えて来ています。

また、部屋で人数を確認する時は、いつも隣でAちゃんが一緒に数え、担任が「一人いないね〜」というと「あの子だよ!あっち(テラス)にいるよ!」と教えてくれたり、どっからか「先生!わたしの上靴がなーい」と困っている声が聞こえて「どこで脱いだか覚えてる?」と聞くと、近くにいたBくんが「トイレにね、たくさんあったんだよ!みてくる!」と困っているお友達を助けてくれる姿が見られます!!

そして、お友達の名前を呼んでいる姿も少しずつ見られるようになってきました!これから2人組やふれあい遊びを通して、友達の輪をもっと広げていきたいと思います♫

「ジャンプ!!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/04/28

「ジャンプ!!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

ぞうグループでは、朝の入室前にクラスみんなで活動をしています!前回は築山滑りをしたことをご紹介しました!今回は、いつもの築山滑りにもう一つプラスして楽しんだことをご紹介します!!
それは、「ロープジャンプ」です!!
4歳児では、1年間を通して縄跳びに取り組んでいきますが、いきなり走り縄跳びに取り組むのではなく、まずは、身体のバランスやリズム感を覚え、跳ぶことを意識することができるようにロープジャンプから初めていくことにしました!
去年のひまわり組が縄跳びをしているのを見ていて、興味を持っている子も多く「縄跳びしてもいい?」と戸外遊びの時に縄跳びに挑戦するお友だちもいたので、担任が縄跳びを持ち出したのをすぐに気づきワクワクしている様子でした♪

ロープジャンプ1回し、子どもたちリクエストの築山滑りorコロコロ滑り台を1回滑るというのを繰り返し、元気いっぱいに楽しみました!!
初めは、慎重にロープジャンプしていた子どもたちでしたが、一回するとすぐにジャンプのコツをつかみ、ひざを曲げて両足でジャンプをしたり、走って勢いをつけてジャンプをしたりと思い思いにジャンプをして楽しみました♪

他にもみんなで輪になって手を繋ぎ「カエルのうた」を歌いながらリズムジャンプをして、縄跳びを跳ぶ間隔をつかんでいっています!!
これこらも、楽しみながら取り組んでいき、縄跳び名人を目指したいなと思います☆

「子どものつぶやき♡パート1」 5歳児さくら組 くまグループ 首藤

2021/04/27

「子どものつぶやき♡ パート1」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

新学期が始まり、早いもので1ヶ月弱が経とうとしています!

最初はちょっぴり!?緊張気味だったお友だちも、少しずつ新しい環境に慣れ始め、自分がしたいことや、やりたい遊び、苦手なことなど、たくさんお話しに来てくれるようになり、その度に、とっても嬉しくなる担任です!

現在、くまグループのお友だちが夢中になっていること!!
それは、束の間の休憩タイム♡の如く、活動と給食までの間の時間など、ちょっとした時間を見つけては、第二グランド横にある、小さな畑の周りで、仲良しのお友だちと、バッタやカエル、テントウムシを探したり、オオバコを摘んで、お友だちv s担任で、草相撲対決をしたりと、まるで、「ミニミニお散歩♫」の気分で、楽しい時間を過ごしています☆★
やはり、子どもたちには自然が一番!!担任ものんびり、ほんわか気分になれる、この時間が大好きです♡

さて今回は、そんなくまグループさんの、なんとも子どもらしい「つぶやき」を、ご紹介したいと思います!

◎ある日、森の公園までお散歩に行った日のこと。
AちゃんとKちゃんが、何やら楽しそうにお話しながら歩いています!

Aちゃん「ねえねえ、Kちゃん!
(腹が立つ)って言葉、知ってる??」

Kちゃん「え?何それ?知らなーい!」

Aちゃん「腹が立つってね、お腹がボコボコなって、ボーン!!ってなることじゃなくてね、めちゃくちゃ怒ってる!!ってことなんだよー!!」

Kちゃん「へぇー!?そうなんだー!!知らなかったー!Aちゃん、誰に教えてもらったの??」

Aちゃん「ママだよ!!この前ママが言ってた!」

Kちゃん「ヘェ〜!Aちゃんのママって、何でも知ってるんだね!」

と、こんな会話をしていました!!子どもって、こんなふうに考えているんだぁ!!面白いなぁ〜!と、つくづく感じながら、こっそり聞いていました笑

◎またある日のこと、ミニミニお散歩タイムの時間、Kくんが、

「先生、草相撲しよう〜!!」
とオオバコを、担任の分も一緒に詰んで来てくれました!

「はっけよーい!のこった!」
の掛け声とともに、何度も何度も、Kくんv s担任で、草相撲対決をしますが、10回ほどやっても、Kくんがあまりにも強すぎて、1回も勝てない担任(泣)
そんな担任を見て、優しいSくんが、きっと心配してくれたのでしょう!こんなアドバイスをくれたのです!

Sくん「先生、こっそり2本一緒にやってみたら??きっと、Kくん、気づかないよ!」

と、悪魔のような?天使のような囁きが笑
そこで、アドバイス通り、こっそり、オオバコを2本一緒に持って、やってみました!

すると・・・!?
もちろん、十数回目にして、担任の勝利!!
「くっそー!!」と本気で悔しがっている、Kくんを見て、大成功♫と言わんばかりに、Sくんと目を合わせて、喜びました!

が、しかし・・・!?
「先生、もう一回やろう!!せーの!?」

とスタンバイしている、Kくんの手には、ちゃっかり2本重ねたオオバコが!!

担任「Kくん、何で2本持ってるの??」
とわざと聞いてみると・・・!?

Kくん「だって、先生もさっき、2本でやってたじゃん!!」

との、まさかの答えが!笑

Sくん「気づいてたんか〜い!!」

とSくんの鋭い突っ込みが入り、この勝負は、圧倒して、Kくんが勝利したのでした!!


 そんなこんなで、毎日、ゆったりとした時間の中、子どもたちとの可愛らしい会話が、何とも楽しく、いつも元気をもらっている担任です♫

さて、次回はどんな会話が飛び出すことか!?
乞うご期待下さい♡

「うさぎGrの可愛いお友達!」3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

2021/04/26

「うさぎGrの可愛いお友達!」
3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

ご入園おめでとうございます!笑顔いっぱいの可愛いうさぎグループ27名のお友達と出会えることができて楽しい毎日です!!お友達と、楽しい毎日を過ごしながら、あっという間に2週間が経とうとしています。
子どもたちにとっては初めての集団生活ということで、初日は「いやだ!」「先生ママいつ来るの?」「ママがいい!」やおうちの人と離れられずに涙しているお友達もいましたが、毎日遊んで過ごしているうちに少しずつ笑顔がふえてきました!最近では、担任の名前を覚えてくれて「さきせんせい〜」や担任が「○○ちゃんおはよう!」と挨拶をすると「おはよう!」と笑顔で手を振ってくれる姿も見られてきて、とっても嬉しいです!!
朝のお集まりではピアノに合わせて『朝の歌』『チューリップ』を歌ったり、『アンパンマン』の手遊びをしたりして楽しんでいます。
また、うさぎグループのお友達はダンスが大好きで『パプリカ』『エビカニクス』を音楽に合わせてノリノリで楽しく踊っていました!!
まだ不安な気持ちのお友達もいると思うので、少しずつ「今日楽しかった〜!」と思ってもらえるように笑顔で関わり、子どもたちの気持ちに寄り添っていきたいと思っています。
そして、子どもたちと一緒に私自身も成長していきたいと思います。
うさぎグループのお友達みんなが毎日楽しく笑顔で過ごしていける1年にしていきたいと思います!1年間どうぞよろしくお願いします。

「Let’s朝活♡」5歳児 ひまわり組らいおんGr

2021/04/23

「let’s!朝活♡」 4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

ドキドキ♡ワクワクの始業式から、あっという間に10日が経ちました♪
始業式の日は、「らいおんグループになったよ〜♫」
「〇〇くんと一緒のお部屋だった♡」
と、嬉しそうなお友だちや、「お兄さんお姉さんになったね!」
「もう5歳ばい!(笑)」
と、進級したことを喜ぶお友だち、そして、「あれ?なんでみか先生りすグループだったのに、らいおんグループになってるの?」と不思議そうなお友だちなど、それぞれに色んなことを思いながらも、新しいクラスのお友だちと一緒に、元気いっぱいお外で走り回って遊んだり、大きな声で歌をうたったりして、楽しんでいましたよ♫

さて、らいおんGrでは、今年度1年間子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思っていることがあります♫
それは、「朝の活動(通称:朝活)」です♡
この「朝の活動」というのは、朝の自由遊びから、入室する際、お部屋に入る前に、らいおんグループみんなで、ルールのある遊びや、かけっこ、リレーなど、何かひとつ戸外での活動をしてから、入室をする!という、毎朝のルーティーンです♫
始業式の日から早速始め、これまで、アスレチックや築山滑り、滑り台、クライミング、かけっこ、だるまさんがころんだなど、色々な遊具や活動に取り組んできました♫
最初の方は、朝の片付けの放送がなると、片付けを済ませてすぐお部屋に入ろうとしていたお友だちですが、毎日、毎日続けていくことで、片付けが終わっても、テラスで待っていたり、「まだお部屋じゃないよ〜!」とお友だちに声をかけたり、「今日も行くでしょ?」「何する〜??」と、楽しみにするお友だちの姿も見られるようになってきました♡
進級、入園してまだ間もなく、気持ちが不安定だったり、朝の登園時間によっては、戸外での自由遊びの時間が短いお友だちもいると思うので、入室前に、同じクラスのお友だちと、戸外で開放感を味わいながら遊ぶことで、満足感や安心感をもって、落ち着いてお部屋でも楽しく過ごせるのではないかと思います♫
これからも、らいおんグループの朝活は、続きます♫
だんだんと暑くなってまいりましたので、水分補給をこまめに行ったり、戸外での時間の使い方を考えたり、毎日のことですので、マンネリ化しないように、工夫しながら、子どもたちとたのしみたいと思います♡

「きりんぐるーぷスタート☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/04/22

「きりんぐるーぷスタート☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

新学期になり、さくら組『きりんぐるーぷ』がスタートしました!
新学期初日の登園では、新しいお部屋の窓に貼ってある名簿の中から、自分の名前を見つけると、「私、今日からきりんぐるーぷ!やった〜!」、「先生!きりんぐるーぷだったよ!僕、きりんぐるーぷになりたかったんだ〜!」と、とても嬉しそうなお友達でした^_^
新しいクラス、新しいお友達、新しい担任という今までとは違う環境になるということで、緊張するお友達もいるだろうなと思っていましたが、初日とは思えないほど、とても元気いっぱいに大きな声で朝の歌を歌う姿や、、、
担任の「きーりんさん!」という声かけに「はーい!」と、とても張り切って返事をする姿など、、、
年長さんに進級したことへの嬉しい気持ちが、強く伝わってきました!
そんな元気いっぱいのきりんぐるーぷでは、子ども達のやりたい遊びのリクエストを活動に取り入れて過ごしています!
ある日には、『なべなべそこぬけ』をしました!
新入園児のお友達に、「Tちゃん、手繋ごう!」と声をかけ、手を繋いだり、恥ずかしくて自分から手を繋ぐことが難しいお友達を誘ったりする優しい姿も見られ、あたたかい気持ちになりました^_^

また、ある日には、『リレー』をやりました!
「どんなチームでやる?」と問いかけてみると、、、
「男の子と女の子チームでやりたい!」と即答するお友達!
早速、運動場に行きリレー大会のスタートです☆
ひまわり組の時にも何度かやったことがあったので、1番最初に走るお友達はとても張り切ってポーズを決めていました!


↑スタートのポーズ!

よーいどん!のかけ声でスタートすると、力一杯に走るお友達を、「がんばれ〜!」、「いけいけ〜!」と元気いっぱいに応援する姿が見られました!


そして最後のお友達がゴールし、結果発表です!
「ただいまの勝負、、、」と担任が結果発表をし始めると、神に祈るように手を合わせてお願いするお友達でした^_^
1回戦は、女の子チームの勝利でした!
負けた男の子チームはとても悔しそうに、「もう一回!次は絶対勝つけん!走る順番変えたら勝てるかも!」と、言いながらすぐに走る順番を話し合って決めていました!

そして迎えた2回戦!
1回戦に比べ、男の子チームも女の子チームも力一杯に走っており、ゴールはほぼ同着!
そんな2回戦の結果はというと、、、
「男の子チームの勝利!」
結果発表を聞き、飛び跳ねて大喜びな男の子チームでした!

とても楽しかったようで、「次はくまぐるーぷさんとやりたい!」、「ひまわり組さんとやりたい!」という声を聞くことができたので、他のクラスのお友達ともリレーをやってみたいと思います!

きりんぐるーぷでは、『1人ひとりが自分のカラーを出せるクラス』を、クラス目標に掲げています!
1年間で、お友達と一緒に協力したり、考えたりし、たくさんのことを経験しながら、1人ひとりが自分らしさを発揮できる、そんなクラスになっていけたら良いなと思います!
今年1年間、可愛いきりんぐるーぷの子ども達と過ごすことができると思うと、とてもワクワクします!
子ども達と過ごす1日1日を大切にして、楽しい思い出をたくさんつくっていきたいと思います!
1年間よろしくお願いします!

「新しいお友だち」3歳児すみれ組りすGr 斉藤

2021/04/21

「新しいお友達💕」
3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

ご入園おめでとうございます!
元気いっぱい可愛いりすグループの28名のお友達に会うことが出来、とっても嬉しいです☺️
はじめての幼稚園生活ということで、初日は「おうちに帰りたい〜」「ママはいつくるのー?」「いやだ〜帰る!!」と涙しているお友達もいましたが、一週間が経ち少しずつニコニコ笑顔で幼稚園に来るお友達が増えました💕最近は「りおせんせい!」と覚えてくれたくさん名前呼んでくれ、とても嬉しい気持ちになります☺️!

そんな可愛いりすグループのお友達は、ダンスが大好きで、担任が「ダンスしようか♪」というと「忍者がいい!!」と毎回リクエストをしてきます♡
そして音楽がなると、人差し指と人差し指を合わせて忍者になりきります!「にんにん!」と言いながら元気いっぱい踊っている姿がとっても可愛いですよ!💕他にもエビカニクスやパプリカもよく踊っています☺️ダンスは表現力が豊かになり、体を動かす事で柔軟性につながり、怪我をしにくくなります!これから色々なダンスやさくらんぼリズム等、楽しく体を動かしていこうと思います☺️!

りすグループでは、年間を通して「安心出来る居場所作り・仲間づくり」を目標にしています。まずは子ども達一人ひとりが安心して、みんなが「幼稚園楽しいー!」と思って来れるように、たくさん笑って、たくさん話して、たくさん遊びたいと思います。
一年間どうぞよろしくお願いします!!

「ぞうgrスタートしました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/04/20

「ぞうgrスタートしました!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

新しく4名のお友だちを迎え、計26名でぞうグループがスタートしました!!
新しいクラスになり、担任も変わりとってもドキドキしていた子どもたちですが、最近では「せんせーい!おはよう!」と遠くからでもわたしの姿を見つけ元気いっぱいの挨拶をしたり、「○○ちゃーん!あそぼーう!」とお友だちを誘い、ブランコや砂場遊びをして楽しんでいます!

この日は、とってもポカポカで天気が良かったので、「お山滑りをしよう!」というと大喜びで「靴を脱いでもいい!?」と新入園児のAちゃん。それをみて「裸足になる!!」と次々に裸足になって、新しくなった芝生を歩き「気持ち〜い!」と言いながら築山を駆け登っていく子どもたちでした!

戸外で思い切り遊ぶことで、解放感を味わい、最初は緊張している様子だった子どもたちの緊張もほぐれていて、にこにこの笑顔を見ることができました♪

 

そして、もう一つ子どもたちに人気なのが、「虹」というドラえもんの映画主題歌にもなった曲です!以前のぞうgrが歌っていたことを知っていたBちゃんからリクエストがあり、サビになると大合唱になるほど、大人気の曲です!
最近では、季節の歌「ちょうちょ」「ちゅうりっぷ」と「虹」を帰りに歌って帰るのが日課になりつつあります♪
これから、子どもたちが好きな曲も取り入れながら、1年間を通して様々な歌を歌いみんなで歌う楽しさを味わっていきたいなと思います☆

ぞうグループが子どもたちにとって安心できて、居心地のいい場所になるように子どもたちと鬼ごっこをしたり、散歩に出かけたりして遊びの中で経験を積みながら一緒に成長していきたいと思います!
1年間よろしくお願いします☆

「憧れのさくら組♡」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/04/19

「憧れのさくら組♡」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先週より、いよいよ待ちに待っていた新学期がスタートしました♫

始業式初日、憧れの「さくら組」になり、張り切って目をキラキラと輝かせている子、他の保育室とはちょっぴり雰囲気が違い、隣にホールがある、くまグループのお部屋になったことをとても喜んでいた子もいれば・・・!?久しぶりの幼稚園で、お部屋も担任も変わり、ちょっぴり不安そうにしている子も居たりと、様々な表情を浮かべていたお友だちですが、一日一日、時間が経つとともに、表情もやわらぎ、自分が作った折り紙の作品や、お砂場で作ったお顔などを見せに来てくれたり、「先生、明日はお散歩行きたいなぁー!!」など、自分がやりたいことを、教えに来てくれるようになってきて、私も嬉しい気持ちになります♫

 現在は、まだ11時降園という限られた時間の中ではありますが、お友だちが、「これやりたい!」とリクエストしてきてくれた、ゲームや遊びを活動に取り入れています!

現在のくまグループさんのリクエストNo.3はというと・・・。

1位 お散歩
(毎日のようにお散歩行きたーい!!という声が飛び交い、実際、お散歩出来る時間は、30分もないのですが笑 限られた時間の中、My虫とりあみと虫かごを持ち、園周辺の神社や、たくさんのお花や虫さんに出会える、お散歩スポットへと繰り出して行っています♡)

第2位 ハンターごっこ
(かくれんぼハンターごっこや、ハンターに見つかって、タッチされたら、そのお友だちもハンターに変身する!という、どんどんと遊びが広がるゲームで、私はやらない!と最初は様子を見ているお友だちも、いつのまにか、ハンターに変身し、必死に、隠れているお友だちを探している姿が見られています笑)

第3位 さくらんぼリズム
(みんな大好き♡さくらんぼリズム!!明日何したい?と聞くと、必ずと言っていいほど、声が上がります♫
お隣の広〜いホールで、開放感に満ち溢れながら、満面の笑みを浮かべて、ピアノの音に合わせながら、思いっきり体を自由に動かして、楽しんでいます!
「継続は力なり」の言葉もあるように、日々少しずつ続けることにより、様々な、子どもの成長には欠かせない、五感や運動神経の発達を自然と促しつつ、楽しんで取り組んでいきたいと思います♫

幼稚園の第二グランドの横に、こんなに小さい可愛いチューリップが咲いていました♪

これは、森の神社で見つけた、巨大たけのこ~!!「でっかいたけのこ見つけた~!!」と、みんなで大喜びでした♫

そんなこんなで、毎日、一人ひとりのお友だちの、初めて知る一面に驚いたり、笑ったり、感動したりしながら、担任も一緒に短い時間ではありますが、大切な時間を過ごしています!

ちなみに今日は、先日読んだ絵本に出てきた「こびと」を探しながら笑 森の神社までお散歩に行ってきました!
それぞれ、まずは神様に、「お邪魔します!」のご挨拶がてら、それぞれ自分のお願いをしていた、お友だち♫
「何お願いしたの?」
と聞いてみると・・・?

Iくん「みんなが空飛ぶこびとに逢えるように、みんなで空を飛べますように!って、お願いしたー!」

Sくん「警察官になりたいです!って、お願いしたよー!」

S②くん「僕は、たこやきやさんになれますように!ってお願いしたよー!」

などなど!可愛らしい答えが帰ってきました♡

「先生の手に、虫さんがとまってるよ~!!」

 そんな子どもらしく、可愛いくまグループのお友だちと、幼稚園生活最後の大切な一年を、一緒に過ごすことが出来、嬉しく、今からとても楽しみです♫

今年度は、新入園児のお友だち2名を新たに迎えて、くまグループ25名のお友だちと、

「ありのままの自分で居られるクラス」

「ひとりはみんなのために
 みんなはひとりのために」
をスローガンに、笑顔の絶えない楽しいクラスを目指して、日々過ごしていきたいと思います!

↑「先生見て~!!お顔出来たよ~!!」と見せに来てくれたMちゃん♪

一年間どうぞよろしくお願い致します♡

 

(続)壁面のかぶを持って行ったのは誰だ⁉ 3歳児すみれ組 うさぎGr 上田

2021/03/25

(続)「壁面のかぶを持って行ったのは誰!?」 3歳児すみれ組うさぎGr  上田

前回のブログでは、子ども達は自分達の製作した かぶを 壁面に飾っていましたが、その かぶ が無くなっていることに気づいた子ども達が、皆で宝探しのように見つけてまわり、土の中に埋まっていた大きなかぶも(製作物)うたを歌い、かぶの葉(紐)を綱引きのように引っ張り楽しみながらやっと抜くことができました♬

子ども達は、「何でここにあるんだろう!?」「誰がここに(畑)埋めたんだろう!?」とつぶやきながら、他にかぶが残ってないか探していました!

すると、Yちゃんが赤い巻き物を見つけました!

 

Yちゃん:「何か、赤い紙があるよ~!!」と言うと、Yちゃんの周りに子ども達が集まりました!

担任:「巻物みたいだね~!」

Yちゃんが巻物のリボンを取ると、中には

 

「うさぎグループのお友達!!

よくここまで諦めないで自分達の作った(製作物)かぶを見つけたね!!

うさぎグループのお友達と一緒に遊びたいと思って、みんなの作ったかぶを貸りました!

みんなには私の姿は見えないけど、みんなの頑張りをしっかり見て応援していたよ!」

うさぎグループのお友達が、かぶの種を蒔いた時、私もみんなと一緒に種を蒔いてました!

そして“あま~いあま~いかぶになれ、おおきな、おおきなかぶになれ”と言っていたら、とてつもなく「おおきな かぶ」に育ちました!

みんなが頑張ったので、先生にご褒美のスタンプラリーシールを渡しておくのでもらってください!                                  赤鬼より

と書いてありました。

 

前回のブログで、子ども達は自分達の製作した かぶが無くなったのは、「鬼がいっぱいきて全部持って行ったんじゃないかな、、!?」などと考えていたお友達もいました!

担任は、皆で製作した かぶを 土に埋めた時、巻物も一緒に[鬼さんからの手紙]という設定で隠して置いたのです!

子ども達は、自分達のかぶが無いのに気づいた時、いろいろな想像力をかきたてて、「鬼が来たかもしれない!」と言っていて、直ぐに“鬼!”と閃いたことに担任は驚いてしまいました!子ども達に巻物の中の手紙を読んであげると、「かぶ、やっぱり鬼さんが持って行ったんだ!!」と謎が解けたことで一安心したようでした😊

みんなが頑張ってかぶを探したので、ごほうびのシールをもらうと、子ども達はとってもうれしそうにしていました😊

赤鬼が遊びに来た事を知り、一安心した子ども達は、運動場に着くとかけっこを楽しんだり、A君達は南の方の遠くの山を見て「鬼が島は、あれじゃないかな!?」「あっちから来たのかもしれないね」「木がいっぱいあるしね!」などと、お友だち同士で鬼が島のイメージの世界を楽しんでいました!

その後も、みんなで“歩こう~歩こう~わたしはゲンキ~♬”とさんぽのうたを歌い、天狗の森の方へ歩いていると、H君が途中で“せんせ~ようちえんまだ着かないの💦もうお腹がすいたよ~”と、現実の世界に戻ったようでした💦

担任:「そうだね!今日はかぶも見つけて皆がんばったし、ようちえんに帰ろうね!!」と、みんなで歌いながら、今日の散歩を楽しみました!!

 

大きなかぶの劇遊びを外で体験したことは、子ども達は次の日も余韻が残っていたようで子ども達のの会話も盛り上がっていました!

「昨日幼稚園に来たのは、鬼さんだったね!」

「来てくれるのは鬼じゃない方がいいな~」

「どうして」

「だって鬼は怖いでしょう」

「鬼さんは節分の時だけが怖いんだよ!」

「いつもはやさしいよ」

「でも、もっとかわいい人が来てくれたらいいなぁ~😊」

「そうそう、花とかが来てくれたら良いよねえ~🌼」

(キリン門の坂道にパンジーが咲いているのを見ての会話です)

「でも花は動かないから駄目だよ!」

「ああそうか、花はかわいいけどねえ~」

「分かった!花は動かないから花ちゃんにしたらどう!?」

「花ちゃんだったら動くじゃない!」

「あぁ~それいいね~💕」

「今度は花ちゃんに来てもらおう!」、などと言っていたので、後日、色とりどりの季節のチューリップを自分達で製作しました!(動く花ちゃんではありませんが)

これから、うさぎGrの壁面にみんなで製作したチューリップ飾り、新しく入ってくるお友達を、花ちゃんとみんなで歓迎したいと思います😊

こうして子ども達同士のほっこりするやりとりの中から、保育の活動を進めたり、環境設定をしていける事は保育者の醍醐味です!

今回の活動は、お友達と力を合わせて1つの大きなかぶを抜くことが出来て、お友だち同士の関わりも芽生えてきたり、目には見えなかった鬼の世界もイメージして、表現することの楽しさを味わうこともできて良かったと思います☆

「思い出いっぱいらいおんぐるーぷ♡」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/03/24

「思い出いっぱいらいおんぐるーぷ♡」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日の保育参観、大変お世話になりました!
大好きなおうちの方に見にきてもらえて、とても張り切って劇遊びを楽しむ子ども達でした^_^
そんならいおんぐるーぷの子ども達と思い出づくりで『風の里キャンプ場』に出かけました!
前日から「明日はバスに乗ってお出かけ楽しみ〜♡」と、みんなでお出かけすることをとても楽しみにしていたお友達です!
当日の朝も「長い滑り台あるってよ!」、「すぐ着くかな?めっちゃ楽しみ!」と言いながらルンルンでバスに乗り込んでいました!
そして風の里キャンプ場に到着☆
長いローラー滑り台を見つけると、一目散に坂道を走って登り始めるお友達!
担任も子ども達に負けないように走って登ってみましたが、坂道が急すぎて途中でばててしまいました(笑)
そのくらい急な坂道でしたが、さすが白川っ子です!
普段から広い園庭を走り回っているだけあって、すぐに長い滑り台の1番上まで登りきっていました!
早速長いローラー滑り台を滑り始めるお友達! 
「うわ〜すごーい!」と言いながらとても楽しそうに滑っていました!
1回滑り終わると「もう1回行こう!」と言い、何度も何度もローラー滑り台を楽しむお友達でした!

そして、お花が大好きな女の子は、満開の桜の木を見つけると「可愛い〜♡」と言いながらお友達同士で桜の花を見て喜んでいました^_^

帰りのバスの中では「俺滑り台10回くらい滑ったばい!」、「めっちゃ楽しかったけんまた行きたいな〜」と、とても楽しい時間を過ごすことができたようです!

この1年間でたくさんのことを経験し、楽しい思い出がたくさんできました!
らいおんぐるーぷの子ども達と過ごした時間は毎日がとても楽しく本当にあっという間でした!
進級した頃と比べると、心も身体も大きく成長し、年長さんらしくなったなと感じています!
楽しく充実していた分、寂しい気持ちもありますが、進級して年長さんになった子ども達の姿を見ることを楽しみにしています!
らいおんぐるーぷの子ども達と過ごした時間は私の宝物です!
1年間本当にありがとうございました!

「恐竜博物館に行ったよ♪」5歳児さくら組きりんGr 斉藤理央

2021/03/23

「恐竜博物館に行ったよ♪」
5歳児 さくら組 きりんGr 斉藤

先日は、無事に卒園式を終えることが出来ました。卒園証書授与式の時は、心も体も大きくなったみんなの後ろ姿を見ながら(色々なことがあったなぁ。成長したなぁ。楽しかったな。さみしいな)と色々な気持ちが溢れてきましたが、私は、優しくて、元気いっぱいのみんなと過ごせてとても楽しかったです☺️歌や太鼓の披露ではお家の人に見せる事を子ども達は楽しみにしていたので、本番は、いつも以上に張り切っており、生き生きとした姿を見ることが出来きました✨小学校でも色々な事に挑戦しながら楽しんで過ごしてほしいと思います。

さて、卒園式から一週間経ち、ずーっと楽しみにしていた恐竜博物館の日がやってきました♪バスに乗り、御船町にある恐竜博物館に出発♫着いたら早速みんなで見学にいきました☺️!
博物館の中は恐竜の化石や等身大が置いてあり、恐竜大好きな男の子チームは「恐竜ってね、尻尾でも攻撃出来るんだよ!」「これは、ティラノサウルスだよ!だって1番でかいもん!」「足はこうなってたんだ」と恐竜の端から端までじっくり観察していました。動いている恐竜もいて「こわーい」と初めは言っていたお友達も慣れてくると「目が可愛い」と言ってじーっと観察している姿もありました♡

そして、楽しみの一つ。缶バッチ作りです♪缶バッチの柄は、すきな恐竜を選んだり、何も書いてないオリジナルのバッチを作ることも出来、それぞれに好きな柄を選んでいました♡
世界に一つのオリジナルのバッチができあがりました♡

恐竜博物館を満喫したあとは、恐竜公園へ移動し、美味しいお弁当をくまGrのお友達と食べ、公園でたくさん遊ぶことが出来ました☺️大好きなさくらさんと最後の思い出で作りが出来て、とっても楽しい一日となりました💕💕

「お手紙届け隊♡」 3歳児 すみれ組りす組 秋田

2021/03/22

「お手紙届け隊♡」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

ある日の戸外遊びの時間でのことです。何人かのお友だちと遊んでいると、「先生、がらがらどんからもらったキラキラのやつ、おうちに飾ってる〜♫」と言うA君の一言から、先日がらがらどんからもらった「キラキラスーパーストーン」の話になりました。
「私もおうちにちゃんとあるよ!」「僕もなくならないように大事にしてる!」と、次々に話す子どもたちに、「キラキラの石貰えて良かったね♫みんなが大事にしてくれて、がらがらどんも喜んでるんじゃないかな〜♡」と返すと、「ねぇ!がらがらどんにお手紙書こうよ!」とT君から素敵な提案♡
早速、朝のお集まりの時間に、T君からお友だちにお話すると、周りのお友だちも「良いね〜!」「ありがとう!って書こうかな〜!」と、大賛成!!
ルンルン♫で、がらがらどんへのお手紙書きスタートです!「大きいがらがらどん描く!」と、がらがらどんの絵をかくお友だちや、「ありがとう!って書きたい!」と、一生懸命ひらがなでお手紙を書くお友だちなど、それぞれに想いを込めたお手紙が出来上がりました。

さて、ここからが問題です。
「みんなが書いたお手紙をどうやってがらがらどんに届けるのか」
子どもたちに問いかけると、「電話してみて!」「絵本に電話番号書いてない?」「ポストに入れれば良い!」と、思いついたことをどんどん発表しますが、絵本には電話番号も書いてなければ、住所も分かりません(笑)
「どうしようか、、。」と、さらに頭を悩ませていると、Rちゃんが「絵本に挟んだら?」と一言。そんなRちゃんに続いて、「がらがらどんからのお手紙が絵本から出てきたから、絵本に挟めば良いのか!」と目を輝かせるMくん。周りのお友だちも「良いね!」「絵本に挟んで、みんなが触らないとこに置いとこう!」ということで、みんなで絵本の一番後ろのページに挟んで、りすGrの棚の上に置いておくことにしました。

ドキドキ♡ワクワクしながら、その日を過ごし、次の日の朝です。
「早く!絵本見てみよう!」「お手紙は?どうなった?」
と朝から大騒ぎの子どもたちと一緒に、絵本の中を1ページずつ確認していくと、、残念ながら、手紙はそのままです。「あーあ。あるじゃん!」「ダメか〜!」と、最初は悔しそうな子どもたちでしたが、「がらがらどん届かなかったんじゃない?」「絵本に挟んであるの見えんかったんじゃない?」と、今度はどうしたらお手紙が届くのかを考え始めます。
「ちょっとお手紙見えるようにしよう!」「がらがらどんは届くけど、他のみんなは届かないところにしよう!」と、色々な考えを出し合った結果、「みか先生の机の上なら、誰も触らない!」ということで、私の机の上に置いて、今度こそがらがらどんへ届くことを願って迎えた翌日、、。
みんなで祈るようにして、絵本を開いてみると、残念なことに、またそのままです。
がっかりする子どもたちでしたが、「ねぇ!もうさ、キラキラの石があった森に持って行くしかないんじゃない?」と言うA君の言葉に、「そっか!」「よし!持って行こう!」と急にやる気に満ち溢れ、急いでお散歩の準備をして、キラキラスーパーストーンを見つけた森まで出発です!
お散歩の途中も、「これでダメだったら、もうどうしたら良いんだろうね〜!」「もう大丈夫でしょ!」と、がらがらどんの話題で盛り上がります♫「ちゃんと、みか先生お手紙持って来てる?」と、しっかり者の子どもたちに、心配されながらも、無事に森に到着です!!
森の中を一周しながら、どこに手紙を置くか探していましたが、「この辺にキラキラのやつあったから、ここにお手紙置こうよ!」というT君のナイスアイディアで、がらがらどんからのプレゼントがあった場所に決定!!
しっかりお手紙を置いて、みんなで「届きますように!」とお願いをして、しばらく遊んで帰りました♡

さて、子どもたちからのお手紙は、今度こそ、がらがらどんへ届くのでしょうか!
子どもたちからの報告を楽しみにしていて下さい♡

ちなみに、、
みんなで森に置いたお手紙は、大人の連携プレーで子どもたちにバレることなく、無事に回収しています(笑)
そして、子どもたちには、絶対に内緒ですが、修了式の日にがらがらどんからのお手紙が届く予定です♡

 

「劇遊び楽しみました♪」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/03/19

「劇遊び楽しみました♪」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

これまで、子どもたちと題材選びや道具づくりから楽しんできた劇遊び「かさじぞう」をお家の方々をお招きして披露しました!
招待状作りをしたり、カレンダーを見ながら「この日に来るんだよね!」と言って披露することを楽しみにしていた子どもたちです♪
でも、かっこいいところを見せたいと思う気持ちが高まる分「先生!Aちゃんがね、なんかドキッてするって〜!」とお友だちのドキドキする気持ちを知ったり「ふわってする!」と緊張を表現する子もいました。

本番では、友だちに立つ場所を教えたり、セリフを小さな声でそっと教えたりと子どもたち同士で助け合う姿がたくさん見られいつも通りの楽しむ姿を披露することができました♪
普段の様子を披露できたのも、保護者の皆様が温かく見守ってくださったからです。子どもたちが緊張しながらも、いきいきとしている姿を見て、保護者の皆様の存在は大きいなと改めて感じました。最後まで見守ってくださり、温かい拍手をありがとうございました♪

帰りの会でクラスみんなに、感想を聞くと「お父さんが見に来てくれたから、嬉しかったし、楽しかった!」とお家の方々が見に来てくれたことをとっても喜び、「ドキドキした!楽しかった!」ととっても緊張したけれど、劇遊びが楽しかったと話すお友だちがたくさんいました!
そして、「みんなが元気にかさじぞうをやったから良かった!」とクラスみんなの頑張りを喜ぶお友だちもいて、一人一人の感想からも成長が感じられました♪

そして、劇遊びを頑張った子どもたちと今日は森の公園までお散歩に出かけました♪♪
「わー!菜の花が咲いてる!」と菜の花を摘んでいると、その先にあるたんぽぽを見つけ「たんぽぽあった!」「わっ!ほんとだ!こっちにもある!」と言って、両手いっぱいになるほどのたくさんのたんぽぽを見つけました♪
Aくんが「たんぽぽさんいってらっしゃ〜い!」とわたげを吹き飛ばすと、私の洋服にわた毛が次々にひっついてきてしまいました!それを見て大笑いの男の子たち(笑)
すると「先生の服にたんぽぽが咲くかも!!笑」と言うAくんの発言にまたみんなで大爆笑でした(笑)

森の公園では、木の枝を積み重ね「バーベキューごっこ」をしたり、マラソンごっこをしたり、ブランコや鉄棒でブタの丸焼きをしたりと、思う存分遊び楽しみました♪


念願だった戸外で給食も食べることができ、テンションが上がりっぱなしの子どもたちでした!
来週は、風の里に遊びに行く予定です♪ぞうgrで過ごすのはあと少しですが、まだまだ楽しみがあり、子どもたちのおもしろい一面が見られそうです☆

「これぞ!白川っ子!!」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/03/18

「これぞ!白川っ子!!」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、無事に卒園式を終えることが出来ました。当日は大好きなおうちの方々に、これまで楽しんでやってきた、日本太鼓と合唱を披露することが出来、とっても張り切って、生き生きとした姿でやっていた、お友だちの姿は本当に素敵でした!!さくら組のお友だちの成長をいろんな場面で感じ嬉しい気持ち と、(もう卒園してしまうんだぁ)という寂しさが一気に込み上げてきて、とても複雑な気持ちでしたが、一人ひとりのお友だちが、白川で過ごした時間を糧に、それぞれの小学校でも、生き生きと楽しい小学校生活を送ってほしいなぁと思います!

さて、卒園式が終わり、今週のさくらさんはと言いますと・・・!
とにかく!!遊んでます!笑笑

 

今週になり、気温が上がり、ポカポカと暖かく、おそとでは、増やし鬼、はないちもんめ、幼稚園ごっこ、泥団子づくりなど、それぞれ、仲良しのお友だちと好きな遊びを満喫している、さくら組さん。給食もきりんさんと一緒に、お外で食べています!!
先日は、Aちゃんと給食を食べていると、

「あー!ずっとこのままがいいなぁー!みんなと一緒がいいなぁー。」
「だって、幼稚園いっぱい遊べるから楽しいもん♫」

と話していて、3年間楽しく過ごしてくれたことに、嬉しさとまたまた寂しさが入り混じり、思わずウルっとしてしまった担任でした。

また、昨日は絶好のお散歩日和!!ということで、久しぶりにきりんさんと一緒に、みんなが大好きな「森の公園」まで、お散歩に行きました!
道中では、昨夜の夕飯の話、卒園式のときの話、4月からの話などなど、話題の尽きないお友だち!みんなで他愛もない話をしながら、時間に追われることもなく、のんびりと目的地まで行く、このほんわかした雰囲気が大好きな担任です!

公園では、鉄棒で逆上がりに挑戦したり、かいせんとうで、秘密基地ごっこをしたり、ブランコをお友だちと押し合って遊んだり、はないちもんめ、ハンターごっこなどなど、それぞれの遊びを思う存分満喫していました!


また、公園では「うぐいす」が鳴いていて、みんなで、うぐいす探しで大盛り上がり!!
小さな赤ちゃんうぐいす、2羽を見つけ、とても喜んでいた、お友だちでした!

帰りには、菜の花を摘んだりと、身近な春を探しながら、給食を楽しみに園に帰り、今回も楽しいお散歩タイムとなりました!

一緒に過ごせる時間も、残りわずかとなりましたが、一日一日を大切に!さくら組みんなで、白川幼稚園での楽しい思い出づくりをしていきたいと思います♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなでかぶを探そう!!」3歳児すみれ組うさぎGr  上田

2021/03/17

「みんなでかぶを探そう!!」      3歳児すみれ組うさぎGr  上田

前回のブログでもお伝えしましたが、今うさぎグループは「大きなかぶ」の劇あそびをみんなで楽しんでいます♬

 

ある日、朝から部屋の中がいつもと違うことに気づいたIちゃんが、壁面に飾ってあった自分達の作ったかぶがなくなっていることに気付きました。

※(子ども達が製作したかぶを土の中に埋めて、実際に引いて楽しもうと思いあらかじめ仕掛けをしていたのです😊)

 

すると周りのお友達も「あっ僕たちの作ったかぶがなくなってる!?」と不思議そうな表情をしていました。

壁面には手紙が張ってあり、中には「みんなの作ったかぶをしばらく貸して下さい!」と書いてありました

担任:「え~💦かぶは誰が持って行ったかな~!?」

Hちゃん 「手紙に書いてあるから郵便屋さんが持っていったんじゃないかなぁ!?」

男の子 「鬼が島に持っていったかもしれないよ?」

男の子 「あっ、そうかもしれない!」

A君 「全部なくなっているから鬼さんが、いっぱい来たんじゃないかなあ!?」

I君 「風にとばされて、もしかしたら木に引っかかってるかもしれないよ~」

女の子 「どこにいったんだろう、、、!?」など、子ども達はありとあらゆる想像力をかきたてていました!

担任:「どうしようか?このままにしておく?探しに行ってみる?」と聞くと、子ども達はかぶがどこに行ったか気になるようで「探してみる!!」と言っていたのでみんなで探しに出かけることにしました!

園庭に出ると築山の周りや恐竜滑り台の周りなど探したり、「木の中に入り込んでしまったのかなあ!?」などと言って、木の周りなども探していましたが中々見つかりません💦

担任:「みんな~もうどこにもないよ」と言うと、Mちゃんが大きな声で「あきらめない!!」と言っていました!

すると周りのお友達も「僕も、あきらめない!!」と、次々に言いはじめたので、担任も、「分かった!じゃぁ~またみんなで“エイ、エイ、オ~!!”して探そうね!」と声かけて、みんなで探すことにしました!

 

あきらめようとしていた時、I君がサッカー場の東側へ歩き出しました!

「みんな~ここに1個あるよ!!」と、教えるとI君の所に集まりました。

すると別なところでも、自分達の作ったかぶが土の中に埋まっていることに気付き「ここにもあったよ!」「なんでここにあるのかなぁ!?」などと言いながら土の中のかぶを抜き始めました!

 

「あっ!これはT君のかぶだよ!こっちはAちゃんのだ」と土の中からかぶを抜いて、何個あるか数えていましたが、まだ全部のかぶがないことを知ると、畑の近くの木の方を探しに行っていました。

すると、K君が木の枝に引っかかっているかぶを見つけて「ここにもあったよ!」とみんなに教えていました😊

 

「もうこれで全部見つかった⁉」と話すとS君が一人で製作のかぶを抜いた先の方へ恐る恐る歩いて行きました。

「せんせ~、こっちにきて、なんだろう?これ、、」と言って立ち止まって見ていたので、担任:「何?何?」S君:「何か、かぶの葉っぱみたい!」担任:「一緒に抜いてみてみようか!」と話してS君と“うんとこしょ”とかけ声をかけしながら抜いてみることにしました。

だけど二人では抜けませんでした!

子ども達の反応は早くて、みんなが寄ってきました!

担任:「S君とこのかぶ抜くけど抜けないよ!どうしようか!?」

みんなが一斉に駆け寄ってくると、男の子が気づいて、「今日のお当番さん(うさぎチーム)に手伝ってもらったらいいじゃない!」と教えてくれたので、S君と担任は声を合わせて「うさぎチームさん、手伝って~!」と声をかけると、うさぎチームさんもかぶの葉(紐)を持って引っ張るのを手伝ってくれました!皆で歌いながらS君、うさぎチーム、担任は引っ張りますが抜けません💦

担任:「どうする!?まだ抜けないよ💦」と言うと、うさぎチームのお友達が「みんなに手伝ってもらう!!」と言っていたので、S君とうさぎチームと担任で、大きな声で「みんな~てつだって~!」と呼ぶとみんなが次々に集り、歌いながらかぶの葉(紐)を引っ張りはじめましたが、ここで予想もしてないハプニングが発生しました💦  

部屋で取り組んでいる劇遊びでは子ども達も、かぶの葉に見立てた長い紐を引っ張っていますが、今日は、畑で引っ張るので、子ども達は綱引きのようにとっても楽しそうに“おおきなかぶ♬”を歌いながら引っ張り始めました💦

すると、そこへタイミング良く岩崎先生も来て、担任と柏木先生が必死でかぶを抑えるのを見て、手伝ってもらい大人3人がかりでかぶが抜けないように押さえて、大きなかぶのお話のようにみんなで歌い、かぶを抜くことにしました!

そして、歌い終ると同時に土の中から「大きな かぶ」(製作物)が出てきました。

子ども達は、そのかぶを持ち上げて「わぁ~でっかい!かぶだ!かぶだ!!」と大喜びしていました😊

こうして子ども達が、かぶを引っ張る体験をすることができてよかったです。

子ども達が、宝探しのように楽しく自分達の作ったかぶを探して土の中を掘ったり、木の枝に引っかかってしまったかぶを、自分達で力を合わせて取ったり、最後には大きなかぶが抜けたときは、とってもうれしそうでした😊

みんなが最後まで諦めずに「大きな かぶ」を抜くことができたのも、今日の取り組みが子ども達にとって、ワクワクして楽しかったからだと思います☆

 

「ドキドキ!緊張する!!!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/03/12

「ドキドキ!緊張する!!!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

らいおんぐるーぷでは保育参観に向けて『さるかにがっせん』の劇遊びに取り組んでいます!
最初はセリフを覚えることが難しかったり、恥ずかしくてセリフを言うことが難しいお友達もいました。
しかし、何度も取り組むうちに、少しずつセリフを覚え、セリフを言うことができるようになっていきました!
そんな中、ぞうぐるーぷのお友達にお客さんとして劇遊びを観に来てもらう機会を設けました!
すると、いつもは大きな声でセリフを言ったり、元気いっぱいに歌を歌っているお友達も、お客さんに観られているということで、なかなかセリフが言えなかったり、歌声に元気がなかったりと、いつもとは違う環境からか緊張している姿が見られました。
劇遊びを終えた後、どうだったか子ども達に気持ちを聞いてみました!
すると、、、
「めっちゃ緊張した!」、「ドキドキして声が出らんかった!」、「いつも緊張せんのに、緊張した!」と、素直に気持ちを教えてくれました!
しかし、本番は大好きなおうちの方がお客さんとして観にきてくれるので、きっともっと緊張すると思います!
そこで、どうやったらお客さんにかっこいいと思ってもらえるか?チームごとに話し合ってみました!
今まで、様々な話し合いを行ってきたため、1人ひとりが自分の意見をお友達に発言する姿が見られ、濃い話し合いになっていました!
話し合いの結果、次のような意見が出ました!
◉大きな声でセリフを言う練習をおうちでやる。
◉歌を歌うときは全員で元気に歌う。
◉お友達がセリフを言っているときは静かに聞く。
このように子ども達なりにどうすればかっこいいと思ってもらえるかチームのお友達と話し合っていました!

劇遊びに取り組む中でこれまでに何度も話し合いを重ねてきました!
自分達で話し合って決めたり、考えたりすることで、より劇遊びを楽しんでいるお友達です!
当日は緊張してうまくセリフが言えななかったり、普段とは違う姿が見られるかもしれませんが、それも子ども達の普段のありのままの姿ですので、温かく見守っていただけると嬉しいです!
そして、お友達と一緒に協力したり、楽しんで劇遊びに参加する姿を楽しみにされていてください^_^