白川幼稚園の実践ブログblog

「じゃんけん列車」3歳児すみれ組りすGR. 村田侑葵乃

2020/02/03

「じゃんけん列車」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

少しずつじゃんけんを覚えてきたりすグループのお友だち。そんなりすさんが今ハマっているゲームはじゃんけん列車です。
「今日なにする〜?」とみんなに尋ねると「じゃんけんれっしゃー!」とたくさんの声が聞こえてきます。

最初はじゃんけんの仕方はわかるけど、どれが負けてどれが勝ちなのかよくわからず「最初はグージャンケンポン!イェーーイ!」と相手が出した手は見ないで「かったかったー!!」と嬉しそうに喜んでいるお友だちばかりでした(笑)
しかし、今ではジャンケンした後、
「えっと、グーは石で、チョキはハサミで、石はハサミで切れないから、グーの勝ちか!」
あるところでは、「んーっと、パーは紙で、チョキはハサミで、ハサミで紙は切れるからハサミの勝ち!」と勝ち負けを自分たちで頭の中で考えながらお互い言い合っている姿が多くなりました。中にはまだ難しいお友だちもいますが、保育者が口出ししなくても
「パーは紙で、グーは石で、石は紙に包まれるからパーの勝ちだよ!」
と教え合っているところもありました。

最初は1人からジャンケンして2人の列車になって、またジャンケンして4人の列車になって、とどんどん長くなるにつれ子どもたちのテンションは上がっていきます!「うっわ〜長くなってきた〜」「みんながついてくる〜」とすごく嬉しそうです☺️
そして、1番最後まで勝った1番前のお友だちは、嬉しい反面恥ずかしさもあるようですがみんかが一緒になって喜び、拍手をしてくれるので1番前のお友だちも最後は「やったー!」と手を上に上げて喜んでいました😊

少しずつルールのある遊びが増えていき、みんなの遊ぶゲームも幅広くなってきました。
その中で、お友だちと一緒に遊びを進める喜びや楽しさを味わっていけたらなと思っています。

「お楽しみ会、お世話になりました〜♫」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

2020/01/31

「お楽しみ会、お世話になりました〜♫」4歳児ひまわり組ぞうGr首藤

先日のお楽しみ会では、お忙しい中、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました☆☆
前日まで、数名の欠席があり、当日をクラス全員で迎えられるか、神様仏様にお願いする気持ちでいっぱいでしたが、無事全員元気に登園してきてくれ、何よりの喜びでした!

今回は、お楽しみ会に関しての、心温まるご感想をアンケートやお便り帳でたくさんいただきましたので、一部になりますが、抜粋して、ご紹介させていただきます

 

お楽しみ会、お世話になりました!
子どもたちが、やらされてではなく、自分たちで楽しみながら取り組んでいる様子が、伝わってきて、とても良かったです。

あの、Aが!Aが!と色々と思い出しながら、成長したなぁ、涙が溢れてきましたジャンケン列車はとっても楽しそうで、普段園でこんな風にしているんだなぁと、普段のお友だちとの様子が目に浮かび、とっても嬉しかったです!
Aも「楽しかったぁー!!」と帰ってから言っていました!最高の言葉です!!
たくさんたくさん、褒めてあげました❤️

年少さんのときからすると、とても成長を感じました!
全てにおいて、自分たちの力で取り組んでいる姿に、驚きと嬉しさでいっぱいになりました!

劇中の内容は、自分たちで考えて、盛り込んであることがよく伝わり、とても楽しそうでした!可愛いセリフも、それぞれにアレンジして言っていて、普段の遊びの延長線上のような動きに、胸がキュンキュンなりました!

子どもたちがとてものびのびしていて、楽しんでいる姿が、ビンビンと伝わってきて、とっても可愛かったです!!

歌や劇が始まると、先生が指示することもなく、どんどん事が進み、子どもたちの成長に驚きました!

 

↓下の写真は!

お楽しみ会後の様子♫
お友だちがつけていた衣装に憧れを持っていたようで、いろんな物をつけて、それぞれ当日とは違う役で、劇遊びごっこをして遊んでいました!

 

 

他にも、たくさんのご感想をいただき、とても嬉しく、心温まる想いで、一枚一枚、一ページ一ページ、丁寧に読ませていただきました本当にありがとうございました!

 

ぞうグループとして、一緒に過ごせるのも、残り2ヶ月弱となりました。
1日1日を大切に!!楽しんで過ごしていきたいと思います☆☆

「合奏♪」5歳児 さくら組 くまGr

2020/01/30

 

「合奏」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

お楽しみ会まで、あと2週間ちょっと!
くまGr  では、合奏を11月始めから始めていました!
楽器決めも1ヶ月ほどかけて決めていきました!
すぐ決まった人もいれば、やっていきながら変更し、新たな楽器に挑戦するお友達もいました!!
それも子どもたちが無理なく楽しんで合奏を経験してほしいと言う思いからゆっくり時間をかけて決めていきました!
今では、朝も昼も夕方もメロディを口ずさむお友達がたくさんいます!!

個人レッスンの音が、少しずつ合わさって合奏になってきていることに子どもたちも私も日々嬉しく、楽しくなってきています!!
毎日「今日合奏するー?」と聞いてきて、しない日は「今日合奏せんとー😢」と悲しんでいる子どもたちです!
それほど合奏にすごく興味をもち、好感を持っています!
この気持ちのまま、本番まで楽しんで行きたいと思います!!
楽しみにされていてください!!♩

「お餅つき!!!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/01/29

「お餅つき!!!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日お餅つきを行いました!
お正月明けから「おもちのきもち」という絵本の読み聞かせを行なっていてたため、お餅つきに興味を示していたお友達!
そこで担任が「みんなでお餅つきやってみない?」と聞くと、、、
「やりた〜い!私、お餅つきおばあちゃんのおうちでやったことあるよ!」、「お餅に何か付けて食べたいな〜!」と嬉しそうに答えるお友達!
そこで、『お餅に何を付けて食べたいか?』というお題でお友達の大好きな爆弾ゲームを行いました!
ゲームを行っていくと、きなこや納豆、醤油を付けて食べたいと答えるお友達や、、、
中にはチョコレートを付けて食べたいと答えるお友達もいました! 
チョコレートは頭に無かったので、なるほど!と子どもらしい意見に微笑ましくなった担任でした!

そしてお餅つき当日の朝!
「先生〜!今日お餅つきでしょ?私マイメロディのエプロン持ってきたよ♡」と言いながらエプロンを見せてくれるお友達や、「早くお餅つきやりたいね〜何時からやると?」と、お餅つきを楽しみにするお友達の姿が見られました!

早速お餅つきのスタートです☆
まずは、給食の先生に炊いていただいた餅米の試食をしました!
お餅は餅米からできていることを伝えると、餅米を食べながら「なんかモチモチしてるね!」と餅米ならではのモチモチした食感を楽しんでいました!
また、今回は餅つき機でのお餅つきだったため、餅米が丸いお餅になっていく様子にも興味津々のお友達でした!

そして今回は『自分で好きなものを付けて楽しくお餅を食べる』という事を大事にしたかったので、一口サイズに丸めたお餅を自分達できなこや納豆、醤油を付けてたくさん食べられるようにしました!


自分達で好きな材料を付けて食べるお餅は絶品だったようで、「おいしいね〜♡」とお友達と顔を見合わせながら幸せそうにお餅を食べたり、次々とおかわりをしているお友達でした!

また、給食のメニューに豚汁があったため、豚汁にお餅を入れて食べるお友達もいましたよ!

お餅つきを終え、自由遊びの時間には粘土でお餅を作って遊ぶ姿も見られ、楽しんでお餅つきに参加できていたのだなと感じ、嬉しく思いました♪

今回自分達で何を付けて食べるか考えたり、自分でお餅に材料を付けて食べたりなど、『子ども達主体の活動』を行った事でより楽しんで活動できたのではないかと感じました。
これからも活動を行う際は、保育者が全て決めてしまうのではなく、子ども達と一緒に考えて計画し、より楽しい活動にしていきたいと思います!

『楽しかったねお楽しみし会』4歳児ひまわり組らいおんGr 斉藤

2020/01/28

「たのしかったお楽しみ会」
ひまわり組 ライオングループ   斉藤

お楽しみ会が近づくにつれ、「あと何回ねたらお楽しみ会?」とワクワクしていたお友達です!
そして、当日朝から「先生〜今日はね、本番だからね、おじいちゃんもおばあちゃんもきてくれたんだよ!」「ドキドキするけど、ママ見つけたら手を振る♪」とドキドキしながらも楽しみな様子でした!!

プログラム1番合奏では、みんな少し緊張している顔をしていましたが、楽器が鳴り始めると、いつもの楽しそうな表情に変わっていき、素敵な合奏になりました!


プログラム2番合唱では「夢をかなえてドラえもん」「ね」を歌いました!
特に「ね」の歌は練習の時から早く歌いがちで、ピアノと合わない日がありました。
お楽しみ会の2日前に「本番ドキドキして歌が早くなって、ピアノと合わなくなったらどうする?」と聞くと、「心の中でゆっくりゆっくりって思ってうたう!」「ピアノをよくきいてうたう」など意見がでました。
本番では一人一人がピアノや、お友達に合わせようと歌っている姿や、優しい表情で歌うお友達の姿があり、ピアノを弾きながら感動していました☺️
プログラム3番は、みんなが一番楽しみにしていた「ねずみの嫁入り」の劇です。
ドキドキしてなかなかセリフを言い出せないお友達もいたのですが、その時「今日一緒にいう?」と聞くと、首を横に振って自分のセリフを自信持って言っている姿や、セリフが分からなくなったお友達がいたら小さい声で「〇〇だよー」と教えている姿もあり、嬉しく思いました!
お楽しみ会が終わってからも「つぎはいつある?」「またお歌の発表したいな〜」と、楽しかった様子でした⭐︎

保護者の皆様からもたくさん温かい感想をいただき、私にとっても励みになりました!
らいおんGrのお友達とお楽しみ会に向けて
みんなと楽しく取り組めたのは、いつもお家で応援してくださっていた保護者の方のおかげです。劇の衣装のご協力もありがとうございました!
残り2か月らいおんGrのお友達と楽しんで過ごしたいと思います

「お花はどうやって作る?」5歳児さくら組きりんgr

2020/01/27

「お花はどうやって作る?」5歳児さくら組きりんgr 藤本

きりんgrでは、「そんごくう」の劇に取り組み日々楽しんでいます!

楽しんで劇遊びに取り組むことができるようにするため、子どもたちが主体となって、劇遊びに出す道具や衣装も子どもたちが考えています。

ある日の給食の時間、くまモンチームで一緒に食べていた時に「大道具どんなのがあるといいかな?」と話すと、
村人役のAちゃん「太陽とかあるといいんじゃない?」
村人役のBちゃん「あー!いいねぇ!太陽をさ、子どもが持てるようにしないといけないよね!」
Aちゃん「村人が住んでいそうな家とか作ってさー!そこから、村人が出て行くようにするといいよね!」
Bちゃん「あー!そうだね!家も動かせるようにしたらいいよね」
Aちゃん「家はわらでできてるのがいいよね」

と次から次にアイデアが出てきていて、さらには
Bちゃん「金閣と銀閣は岩から出てくるといいんじゃない?」
とそのシーンにあう背景をしっかりと考えていることに、驚く担任。
そして、最後にお釈迦様が出るシーンでは、絵本を見たときにお釈迦様の周りに花がたくさん描いてあったのを見ていたからか、「お花をだしたい!」というアイデアが出たのです。

さて、どうやってお花を作るか話していると
Aちゃん「折り紙でつくる?」
Bちゃん「あーでも、わたしチューリップしか作ったことないな」
Aちゃん「そっか、わたしもお花は作れないな」
担任「折り紙もいいねぇ!あ、わたしもチューリップなら折れるけどなぁ〜」
と話していると、
Bちゃん「あ!お花の絵を描くとか!Cちゃんは、絵の具とかきれいな色でお花描くの上手だしさ!」
Aちゃん、担任「おー!いいねぇ〜」
とBちゃんの、友だちの良いところをしっかりと認めていることに驚かされ、あったかい気持ちになりました♪

お楽しみ会当日だけが全てでなく、それまでの過程を大切に楽しみながら取り組みたいと思います!!

「色変えパネル対決!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2020/01/24

「色変えパネル対決!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

先日、りすグループで色変えパネルをしました。
チーム戦になり、赤と青のパネルが多く上に向けられてる方が勝ちというゲームです。
パネルを見た途端「なになにー?」と興味津々なお友だち。ルール説明をするとすぐに理解し、「早くしたい!!」「どこのチームから?」とドキドキワクワクでした☺
最初は、アイスパンチーム対メロンパンチーム!!お互い負けじと必死になってパネルをひっくり返します。
真剣な表情のお友だちやニコニコしながら楽しんでるお友だち一人一人がとても楽しんでいるんだなと伝わってきました!
中には間違えて相手チームのパネルの色に変えたりとしてるお友だちもいましたが、そこは応援のお友だちが「〇〇ちゃんはんたい!!」教え合っている姿もありましたよ♪笑

そして、なんと優勝チームは…………
サンドイッチチームでした✨
最後は男の子対女の子チームやごちゃごちゃ混ぜて作ったチームでの対決をしたりと、いろんな形で楽しむことができました!
負けたチームはお友だちと一緒に悔しがったり、勝ったチームはジャンプしながら喜んだりと、気持ちも一つになったのではないかと思います。
また、ゲームを見ているお友だちも
「〇〇チームがんばれー!」「〇〇くんがんばれー!」と応援し、
みんな一緒になって楽しむことができました。

今回のゲームを通して3学期になり、チームなど友だちと協力する力がついてきたのではないかと感じました。
これからもルールのある遊びなどチームでできる遊びや、チーム活動等
協力できるような活動もしていこうと思います😊

「あと何回寝たら〜?」4歳児 ひまわり組ぞうGr首藤

2020/01/23

「あと何回寝たら〜?」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

さていよいよ、今週土曜日は、ひまわり組お楽しみ会♪
ここ数日「あと5回寝たらママたち見に来るんでしょ?」「お姉ちゃんも来るって言ってたー?!」「じいじ、ばあばも来るんだって!」「ドキドキする〜!」などなど、このような会話が保育室内を飛び交っています!
きっと、子どもたちながらに、言葉では言い表せないような、様々な気持ちと格闘しているのでしょうね〜。

これまでお楽しみ会に向けて、取り組んできた中で、本当に紆余曲折の道を辿ってきました

「お友だち一人ひとりにとっての、役割が多すぎて、キャパオーバーになってないかな?」「自由に遊べる時間が少なくなり、ストレスが溜まってるんじゃないかな?」と、様々な不安に陥入ることもありましたが、そんなときは、お友だちに相談することが一番!!
担任「○○役さん、セリフ言ったらすぐ机出しに行かなんけど、どう?忙しくない?」
すると、
子どもたち「めっちゃ忙しい!笑笑」「横に座ってる○○役さんがやった方がいいんじゃない?」

担任「今日さ、たくさん頑張ったから疲れたんじゃない?合奏どうする?」
子どもたち「やりたーい!!」「やらないでお外で遊びたーい!」

などなど笑笑 非常に素直なストレートな答えが返ってきます!!
そんな子どもたちの姿を見て、日々反省することもしばしばでした笑笑
しかし、日々繰り返し取りくむ中で、段々と自信と余裕が出てきたお友だち!
他のクラスのお友だちが見に来ても、いろんな先生に見てもらっても、自分のペースで役を楽しんでいる姿が見られ、そんな姿を見るたびに、日々の小さな成長が見られ、とても嬉しく感じました!
実際、劇遊び中にも、本当にゲームなどをして遊び、毎日真剣に遊びを楽しんでいる、なんとも可愛いぞうグループさんです♪

そんなぞうグループさんと、先日は一日リフレッシュデーで、大好きな森の公園にお散歩に行きました!
道中にお会いした、近所の方に、大きな声で挨拶するお友だち。そんな中、Aくんは、
「おはようございます!!明日行くからね〜!」と満面の笑みで、手を振っていました。どうやら、自分のおばあちゃんと重なったようで、週末、おばあちゃんちに遊びに行くことが楽しみすぎて、近所のおばちゃんにも、気持ちを伝えたかったようです笑笑

また、帰り道には、竹林の横を通ると、突然、合唱曲「夢わかば」の大熱唱が始まり♪
気分良く、数名の男の子が、
「♪小さな小さな森の中〜 やわらかな〜 木漏れ日ひとつ〜」
と歌っていると、後ろから数名の女の子たちが一言!!
「木漏れ日ないじゃん!笑笑」
確かにこの日は曇っていましたが・・・。
鋭い突っ込みでした笑笑

そんなこんなで、お楽しみ会当日をとても心待ちにしている、ぞうグループさんです♪

当日の一番の願いは、どうにか!!
「30人、全員で笑顔で参加すること!」です!
残りわずか、様々な菌を寄せつけない程の、元気とパワーで乗り切っていきたいと思います♪

「サッカー⚽」5歳児さくら組 くまGr

2020/01/23

「サッカー⚽️」
5歳児さくら組 くまGr   本田阿矢

ここ最近ずっとくまGr  の特に男の子が楽しんでいるサッカー⚽️
ルールのある遊びの中でも1番と言っていいほどサッカーを楽しんでいます!
毎日外に出ると、サッカー場に行き、
「はい、じゃあ、チーム決めしようぜ」とチーム決めをしています。
チーム決めは、誰となりたい!とかではなく、「AくんとBくんは分かれた方がいい!して、CくんとDくんも分かれようか」など、自分たちで話して決めています!
決まらない時はぐっとパーをして、2つに分かれています!

ゲームが始まると、
「負けじゃんで始めようぜ!」

負けじゃん????
なんだろうとおもったので見ていると、ジャンケンで負けた方がボールを初めに蹴れるそうです!!

そして、始まるとルールは本格的!!
ハンド、コーナー、ファールなど子どもたちなりにルールをしっかり守って成り立っています!!
毎日サッカーをしている子はよくわかっていますが、初めてする子などは、ルールがわからず手が出てしまったりすることもあります!

でも
「あんね、手で触ったらいかんのが、サッカーばい!!」と教え合う姿もあります。

見ていて、面白いなぁと思います☺️
一学期からサッカーをよくしていて、私も入っていたのですが、久しぶり参加すると本当に一人一人上手になっています!!!
私でもとられるし、とることのできないくらい、子どもたちの方が上手です!!!

昨年ラグビーが流行っていた頃は、サッカーボールでラグビーのルールで遊んだりもしていました笑笑!!

「ラグビーボールを買ってほしい」と頼まれたこともあり、
配達便がくると、「ラグビーボールがきたんじゃ?」と期待していた子もいました笑笑
このくらい、ラグビーも一時期流行りましたが、またサッカーに戻り、日々楽しんでいます!!
サッカーもラグビーも体を動かして、とっても楽しんでいます!!
子どもたちでルールを考えて、話して楽しんでいる姿にとても嬉しく楽しい気持ちになります☺️

将来この中からプロが出るのではないかと楽しみにしています☺

「カレンダー作り!!!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2020/01/21

「カレンダー作り!!!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

今年の干支は『ネズミ』ということで、、、
ネズミをモチーフにしてカレンダー作りをしました!
今回はネズミがだるまさんになっている、『だるまネズミ』の親子をデザインしました!
担任が「今日はこのだるまネズミのカレンダーを作るよ!」と伝えると、「可愛い〜♡  絵具ぬりぬりすると〜?」、「カレンダーできたらおうちに持って帰っていいと〜?」と製作を楽しみにするお友達でした!

早速製作スタートです!☆
まずは土台のだるまさんを絵具で赤く塗る作業を行いました!
絵具を塗る活動は、お友達が大好きな活動で、これまでに製作活動やお楽しみ会の大道具作りなどで何度も行ってきた為、お手の物です!
白い部分を筆で丁寧に塗り、あっという間に白い画用紙のだるまさんが真っ赤なだるまさんに大変身!

「白いところが無くなるまでぬりぬり~!」

続いて、ネズミの顔を作りました!
お正月明けということで、『福笑い』の技法を取り入れてみました!
自分達で自由に目や鼻、口や耳のパーツを貼ってネズミの顔を作りました!
目の位置や口の向きをしっかり考えながら貼っていましたよ♪


「先生見て!このネズミさんは怒ってるネズミさんだよ!」と言いながら見せてくれたお友達のネズミを見てみると、、、
口の向きを逆さまにして貼ることで、怒っているような雰囲気を出しているネズミの顔を作っているお友達!(笑)
子どもの発想力の面白さに改めて感心しました!

今回福笑いの技法を取り入れたことで、子ども達1人ひとりの個性が溢れたとても可愛らしい作品ができました!
製作活動は自分の思いを自由に表現することができる楽しくて、素晴らしい活動だと思います。
これからも自由に表現する楽しさを感じられるように、様々な技法を取り入れながら製作活動を行っていきたいと思います!

↑完成した『だるまネズミ』です☆

『たくさん買い物したよ』ひまわり組 斉藤

2020/01/20

「たくさん買い物したよ!」
ひまわり組ライオングループ    斉藤

前日、ひまわり組さんがずっと楽しみにしていたさくら組のお店やさんごっこがありました!
すみれ組のときのことを覚えていたようで、さくらさんでお店やさんがあると聞いた時から
「お店やさんいくならお財布つくるよね?」
「そーばい!だってお金を出さんとかえないもんね!」
と、財布作りやお買い物が楽しみな様子でした!
お財布は、お手本を見ながらみんなで折って、のりをつけて、名前と
オリジナルな絵を描いて完成させました!
みんなのお財布には、文字がたくさん描いてある財布、かわいいお花や猫の絵を描いている財布、横に線を引き模様をつけている財布など、それぞれの財布が出来、お友達同士で「見てみて!私はほしをかいたよ」などニコニコしながら見せ合っていましたよ☺️

そして、お店やさんごっこ当日
みんなに財布とお金を配ってお店やさんに出発!!
商品にはみんなが好きなタピオカや、アイス、UFOキャッチャー、ガチャポンなどがあり、お店に入った時から目を輝かせて、どれを買おうか真剣に選んでいました☺️

みんなは
「100えんでーす!」とお店の人に言われると
お財布からお金を出して100円や500円をつかい、商品をたくさん買っていました!中には500円がどんなお金なのか分からず、100円だけを出して「100円なくなったよ〜」と言っているお友達もいましたが、その度に近くにいるお友達が「あ!500円あるならそれ出せばおつりがもらえるよ!」と教えている姿も見られましたよ⭐︎
さくらさんのお店やさんごっこに参加したあとは、商品で遊んだり見せ合ったりして楽しんでいました☺️子どもたちからは「ひまわりはいつするのー??」「私あいすやさんか、ジュース屋さんやってみたいなぁ」とひまわり組のお店さんごっこを楽しみにしているお友達です!!
お楽しみ会が終わったらみんなでお店やさんごっこの計画も立てていこうとおもいます⭐︎

「お店屋さんごっこ〜きりんまつりオープンしました!」5歳児さくら組きりんgr

2020/01/18

「お店屋さんごっこ〜きりんまつりオープンしました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

 

延期になっていた、お店屋さんごっこを先日行うことができました。ガチャポン屋さんが大人気で行列ができるほどのお客さんが来てくれたのです!!これまで準備のときには、「ガチャポンする!」と決めたものの、いざ商品を作るとなると肝心の商品づくりも中々進まず「○○くんのいいねぇー!」「○○くんが折り紙で手裏剣作ってるよ!見てみよう!」と、担任が投げかけていくようにしました。すると、どんな景品を作るかが決まると、だんだんと子ども同士で同じ商品を作り上げていき協力しようとする姿がでてきました。

当日には手動の段ボールで作ったガチャポンの中にカプセルを転がす役とお金をもらう人、と分かれていたのです!職員が声をかけていなくても、自分たちで役割分担していたことにびっくり!!どうやって上手く役割分担しているのかを知りたくて、子ども同士の会話を聞いてみると、Aくん「○○くん!カプセル転がして!」Bくん「○○お金もらってー!」と声を掛け合っていたのです!!今までは自分がやりたいことに精一杯だったのに、自分のやることを決め、お友だちに頼む姿に驚かされました!!

そして、チームの話し合いや商品づくりにも消極的だったCくんが、一番はじめに一番大きな声で「いらっしゃいませー!!!ガチャポンですよ!いかがですかー!!?」と台の上にのり、看板を掲げていたことです!!それを見た周りのチームの子たちも「あんなふうにするといいんだ!」と気づき真似をして看板を持ちながら呼び込みをする姿が、どんどん広がっていたのです☆お店屋さんごっこを通して、子どもたち一人一人が自分の力を発揮して楽しめたことがとても良かったと思います!

お店屋さんごっこが終わり、今は劇遊びの練習真っ最中です!この活動があったからか、お友だちのセリフに耳を傾けて自分のことのように考えて「今のところね、わぁ!っていれたらいいんじゃない?」とアイデアをだしたり、自分の出番ではない歌や踊りの振り付けまでしっかりと覚えて、楽しんで取り組んでいる子どもたちです!
また、これからの子どもたちの成長にワクワクします!!

「2020年スタート!!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2020/01/14

「2020年スタート!!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2020年になりはじめての幼稚園!!
涙涙で登園してるお友だちもいましたが、朝のお集まりの時にはみんな去年通り元気いっぱいの1日が始まりました☺
お部屋の中では、冬休みの楽しかったお話しがいろんなところから聞こえてきました。
「ハーモニーランドに行った!」
「おばあちゃんちに行ったらお友だちがたくさんいてお年玉もらった!」
「杉の井ホテルにみんなで泊まった!」
「お餅つきした!」
「遊園地に行った!」
などなど話している時のみんなの笑顔が本当に楽しかったんだなとすごく伝わってきました❤

今回、お正月ならではの遊びでもある凧揚げをみんなでしました。

外で実際に飛ばしに行った時、中々飛ばないお友だちもいたのですが、ある女の子が
「空気が入ったら、飛ぶんだよ!」
と言うことに気づき、それを周りのお友だちにも共有していました。
そこから、風が吹いたら自分たちで
「かぜがきたね!よーいスタート!」と声をかけて凧揚げを楽しんでいる姿がみられました。
凧が上がるのが嬉しいようで、ずっと走りまわって長い時間凧揚げを楽しんでいました☺️

残りりすグループで過ごす時間は
3ヶ月もないですが、1日1日を大切にし、毎日笑顔が絶えないりすグループにしていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します😊

「2020~🎍謹んで新年のご挨拶を申し上げます🎍」

2020/01/01

「2020~🎍謹んで新年のご挨拶を申し上げます🎍」

新年、明けましておめでとうございます

 

 

~皆様健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます~

さて、昨年も保護者の皆様には、運動会、秋祭りなど様々な園行事など多大なるご理解と、温かく見守り、ご協力いただきありがとうございました。
本年も、職員一同子ども達の大切な幼児期に寄り添い園生活が楽しめるよう
邁進してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

「たらりたらり」5歳児 さくら組 くまGr

2019/12/26

 

「たらりたらり」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

いつも楽しい造形教室!!

今回は、筆は一切使わずに、絵具を画用紙の上にたらしたらそのままゆらゆらして模様を描きました!

画用紙を揺らすだけなので、いろんな模様ができたり、出来た模様から想像できる柄もそれぞれ違います!

「ひこうきみたいだね」
「なんか、蜘蛛の巣みたい」

と、できた模様に対して子どもたちの想像もいろいろ膨らんでいました!!

なによりも、画用紙を揺らす子どもたちが、とっーーーても静かで、部屋中がシーン。としていました笑
集中して、画用紙をゆらしながら模様を描いていました!!

初めは一色だったのですが、それに二色追加して、色の混ざり合いも表現しました。
色が三色になると、想像もさらに豊かになりました!
「虹ができた!!」
「おうちみたいなのできた」
と、それぞれ思うままに発言していました!

絵具は、筆やスタンプは使わなくても、模様が描けることができ、そこでできた模様に対して子どもたちの想像力も豊かになるのだと私も学ぶことができました!!

毎回楽しい造形教室はみんなの楽しみの一つでもあります⭐

「クリスマスプレゼントは!?」3歳児すみれ組うさぎGr.

2019/12/24

「クリスマスプレゼントは!?」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

12月といえばクリスマス!
そして子ども達が最も楽しみにしているのが、、、
『サンタさんからのクリスマスプレゼント』です!

先日子ども達が大好きなゲームである『爆弾ゲーム』をしました!
普段であれば、マイクがまわってきたら自分の名前と好きな食べ物や好きな色をいうのですが、、、
今回はクリスマスが近いということで、『サンタさんに何のプレゼントをお願いする?』ということをお題にしてゲームをしました!
お題を発表すると、「きゃ〜!私はね?」、「僕はね?」とゲームを始める前からお友達とプレゼントを言い合う、とても嬉しそうな姿が見られました♡

早速ゲームスタートです!
ジングルベルの曲を担任がピアノで弾き始めると、いつもに増してノリノリで「ジングルベール、ジングルベール、鈴がなる〜♪」と歌いながらマイクを隣のお友達にまわすお友達でした!
そして音楽が止まりマイクがまわってくると、、、
ニコニコ笑顔でとても嬉しそうに「アナ雪のドレスが欲しいです♡」と答えるお友達!
その答えを聞いて「可愛い〜私も欲しい〜!」と同感するお友達でした!
他にも様々なプレゼントが出ましたのでいくつかご紹介します!
◉リュウソウジャーの剣
◉すみっこぐらしのスタンプ
◉新幹線こまちのおもちゃ
◉アンパンのハンカチ
◉ぽぽちゃん(人形)
◉スター☆トゥインクルプリキュアのドレス
などなどたくさんの素敵なプレゼントが出てきました!
子ども達がサンタさんにお願いするプレゼントを答えるとき、とても嬉しそうに答え、プレゼントを楽しみにする姿を見て、サンタさんは子ども達にとって特別で偉大な存在なんだなと改めて感じました!
また、私自身も子どもの頃、サンタさんという言葉を聞くだけでわくわくして、幸せな気持ちになっていたように、子どもには空想の世界を思う存分楽しむことができる純粋で素敵な心があると思いました!
クリスマス明けに子ども達にサンタさんからのプレゼントは何だったのか、聞いてみたいと思います♡

『早くサンタさんこないかな~?』4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤

2019/12/23

「早くサンタさんこないかな〜♪」
ひまわり組 ライオングループ    斉藤理央

先日、クリスマス製作を行いました⭐︎
今回の製作は、立体的なツリーを作りました☺️

まず子ども達にお手本のクリスマスツリーを見せると、「あ!あのサンタさんの木!」「え!もーすぐサンタさん????」「クリスマスだからつくるんだよね?!」と目を輝かせていました!クリスマスがとても楽しみなのだと感じ、早速製作にとりかかりました!
作り方は、
1.紙コップにお絵かきをする
2.切り込みが入ったツリーを2本選び、ツリーの木に折り紙やスパンコールを貼って飾り付けをする
3.2つのツリーを切り込みにはめる
4.星を上につけたら完成
という、順番に製作を進めていきました!

 
中でも、特にお友達が集中して取り組んでいた場面は
スパンコールをつけている時です!スパンコールはキラキラしていてみんな大好きな様子で、
選ぶ時から一つひとつどれにするか真剣に選んでいました☺️

白いスパンコールをあつめて「アナ雪みたいにした!」と笑顔で話してくれたり
「キラキラのツリーになるようにしたいんだけどねー」と、どこに貼るか迷っていたり、
「顔にしたいから3つしかつかわんでいい!」といってスパンコールで顔をつくっていたりと
それぞれ、完成するイメージや、クリスマスのイメージを膨らませながら製作をしていました!!
今回の製作では、チームごとで取り組みました!4月当初と比べると、一人で作業しながら困ったら先生に聞いていたお友達が、
今では、先生ではなく、まずお友達に聞いてみたり、相談する姿が見られました!
みんなで一緒に作ったので最後に星をつけて完成したときは、
「やったー!完成!」と、とても喜んでいました⭐︎

サンタさんの話をするにつれ、「サンタさんが見ているかもね」という話をするとかっこいい姿勢で聞いていたり、セリフや、歌をいつもよりも大きな声でうたったりと、とてもやる気に満ち溢れているお友達で、
子ども達にとってクリスマスやサンタさんは、特別な存在なのだと感じました☺️
子ども達は、想像と現実の世界を行き来しながらも、しだいに現実の社会のルールや人間関係のあり方を学んでいきます。
子ども達にしかできない、素敵な空想の世界を、楽しむような気持ちで向き合っていきたいと思います!!

「造形教室〜たらりたらり〜」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2019/12/21

「造形教室〜たらりたらり〜」5歳児さくら組きりんgr  藤本

子どもたちが毎月楽しみにしている造形教室の今回の活動は「たらりたらり」その名の通り、のりが混ぜてある絵具を画用紙の上に垂らして、描いていきます!!

真っ白の画用紙の上にまずは黄色の絵具を垂らし、「たら〜りたら〜り」と画用紙を右、左と傾けていきます。ゆっくりゆっくりと動いていく絵の具に子どもたちからは「うわぁー!!!」「こっちにくるー!」「こぼれそう!」とワイワイと歓声を上げる男の子たちの一方で、絵の具がこぼれないようにと慎重に、慎重に、画用紙を動かす女の子たちでした(笑)テンションのあまりの違いに思わず笑ってしまいました(笑)☆

そして、赤、青と色を加えていくと、動かすたびに色が混ざり合って「オレンジになった!」「ファイヤーみたい!!」「燃えてるみたいになった!」「今度は虹色になった!」「わたしのここが虹色になってる!」とお友だちと楽しさを分かち合っている子どもたちでした♪

盛り上がった最後は、鑑賞タイム♪自分の作品を色んな角度から眺めて、どんな形に見えるかを発表していきました!
Aくんは「トリケラトプスの顔みたいに見える!」「目はここで!頭はここ!」とみんなに作品を見せてくれました☆
また、Bくんからは「木にみえる!」と発表し、木の幹がしっかりと立ち、花々が咲いているような絵が完成していました!

さとちゃん先生の「見え方に正解はないんだよ!みんな見え方が違っていいんだよ!」という声かけもあり、子どもたちは自由に発見したことを発表できたのだと思います!
造形教室はやらされているわけでもなく、出来栄えでもなく、一人一人が自由な発想を大事にする活動なので、子どもたちがみんな大好きなのだと思います!!
改めて子どもの発想の豊かさやおもしろさを感じることができ、これからの成長がますます楽しみになりました!

「ドキドキワクワクのお楽しみ会♡」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/12/18

「ドキドキワクワクのお楽しみ会❤」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

初めてのお楽しみ会は楽しみにしていた子、ドキドキワクワクしていた子、様々だったようです☺️
当日、お名前言う時や歌うとき・踊るときなど凄く楽しんでる姿が見られ、担任が1人で緊張してました(笑)
また、お家の方と一緒に作った果物は
前に出るのが恥ずかしくても、果物を取りに行くとなると喜んで取りに行っていて、作ってきた果物は特別で自分だけのものなのでとてよ良かったなと思いました。
保護者の皆様のご協力があったからこそ出来上がったお楽しみ会です。本当にありがとうございました!

お楽しみ会を終えて、保護者の皆さんからのメッセージを紹介させていただきます!

◎初めてのお楽しみ会でしたが、すみれさんらしくとっても可愛い劇と合唱でした。家では中々して見せてくれなかったのでステージ上で頑張っている姿は成長を感じました。

◎子どもたちの普段の様子が見られて大変良かったです。娘は泣いて恥ずかしがっている姿もありましたが、楽しかったようで家でも2度目のお楽しみ会をしてくれました。

◎入園当初からは考えられない我が子の成長ぶりに感動しました!
それぞれの参加の仕方があると聞き、
泣きそうになりながら頑張っている子、少し離れたところから見ている子、それぞれの子どもたちにそれぞれの想いがあり、またその子たちのパパやママの気持ちを思うとこちらも感動しました

◎ちゃんとお名前言えるのかな〜?と心配してましたが、緊張しながらもちゃんと言えて、可愛いポーズもしてくれて嬉しかったです。
りすグループの『はらぺこあおむし』はみんながあおむしの役なのにそれぞれ個性が見れてとても楽しませていただきました。
子どもたちの笑顔が最高に可愛かったです。

◎幕が開くまでドキドキでした。
楽しそうに嬉しそうに歌ったり笑ったりとにかく泣かずにできていることに感動しました。入園した頃からの成長を感じました。演技をしているだけではなく、いつもの園での姿を見れたことに嬉しく思いました。

など、など、たくさんのご感想ありがとうございました。
他にもたくさんの温かいご感想に本当に嬉しい気持ちでいっぱいです☺
お楽しみ会を終えた子どもたちは、
ルールのある遊びをしたり、戸外遊びをとっても楽しんでいますよ♪
あっという間にもうすぐ今年が過ぎようとしてます。
りすグループでの日々を大切にしこれからも楽しんで過ごしていこうと思います😊
温かく見守ってくださりありがとうございました❤

「プレお店屋さんごっこ」5歳児 さくら組 くまGr

2019/12/17

「プレお店屋さんごっこ」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

着々と進んでいるお店屋さんごっこの作り物!
それぞれ目標を持って作り物に精一杯気持ちを込めていました!そんな中、まず、くまGr だけでプレお店屋さんごっこをしました!お店の人、お客さんに半分に分かれて交代交代で行ってみました!!

何か足りないものはないか、子供たちがやってみて、どんなふうに感じて、気づくことがあるのではないかと思い、クラス内でお店屋さんごっこをしました!

すると、まずおもちゃやさんの魚釣りコーナーの人が気づきました!
「さかなつりなのに、さかなつるやつがないよー」
魚はたくさん作っていたのですが、肝心な竿がありませんでした。みんなすっかり忘れていたのです。
でもこれで気づけたので良かったです!!
お店開く前でよかったー笑☺️

次に、気づいたこと、、、
「何屋さんかわからんね」
「あ、看板作らなんたい。」
「レジもない。。」
とみんな看板もレジも作り忘れていたのです!
商品を作るので精一杯で、看板やレジを作り忘れていたことに気づきました!!
これもすごくいい気付き!!
やってみないと分からないことがたくさんあって、気づけたことがあったのでとってもよかったです!

これを活かして、明日以降は、足りなかったものを作るのに専念します😙

あと、「売るときはこうやって言う」とか、
「分からない人には教えてあげる」「値段は100円にしよう」とか、「さかなつりは1匹釣ったら終わりにしようか」など、それぞれお店の人になった人が決まりを考えて決めている姿もありました!!

今回、プレお店屋さんごっこをしたことで気づけたことは大きかったです!

本当のお店やさんごっこの時は、もっと素敵な店員さんになっていることでしょう😄
たのしみです!!

「冬でも元気いっぱい!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/12/16

「冬でも元気いっぱい!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日は、すみれ組お楽しみ会へのたくさんのご参加ありがとうございました!大好きなおうちの方にお楽しみ会を見に来ていただき、子ども達もとても嬉しそうでした!

 

さて、最近ますます冷え込んで本格的に冬がやってきました!
朝からたくさん着込んで厚着をしている担任に対して、、、半袖半ズボンの薄着で登園する、とっても元気なお友達もいます(笑)
そんな元気いっぱいのうさぎぐるーぷのお友達は戸外で寒さに負けず遊んでいます!

園庭のイチョウや紅葉の葉が散っていた日には、「先生見て〜!葉っぱの花束だよ♡」とイチョウの葉を集めて花束にして嬉しそうに見せてくれたり、、、

落ち葉を集めてお友達と一緒に「せーの!」の合図で上に落ち葉を投げ、落ち葉が落ちてくると「きゃ〜!葉っぱが落ちてくる〜」と落ち葉がおちてくる様子を楽しんだり、、、


自然に触れて楽しんで遊んでいます!

また、4月は恐る恐る築山に登っていたお友達も今では勢いよく駆け登り、「先生も早くきてよ〜!」と築山の頂上で得意げに待っています。
そして、担任が登っていくと、担任が登り終えるのを待たずに「バイバ〜イ!」と一目散に築山を滑っていくお友達!
「ちょっと待って〜!」と急いで築山を滑り、追いかける担任です(笑)
たった1年間でこんなに築山を簡単に登ることができるほど、足腰が鍛えられていることに驚いています!

寒さを気にせず園庭で元気いっぱいに遊ぶお友達の姿を見て、まさに『子どもは風の子』だなと感じました!
今年も残り少なくなってきましたが、お散歩に行って自然に触れたり、戸外でルールのある遊びをして身体を動かしたりしながら、子ども達と一緒に楽しく元気に過ごしていきたいと思います♪

『みんなのアイディア』4歳児ひまわり組らいおんGr

2019/12/13

「みんなのアイディア」
ひまわり組ライオングループ  斉藤りお

いまライオングループでは「ねずみの嫁入り」の劇遊びを楽しんでいます。
その中の劇遊びについて少し紹介します☺️
劇遊びは、始まる前から「ねー早く練習したい!今日する?あしたする?」と毎日聞いてくるお友達です!!

ねずみが登場する場面では、
「ねずみさんはこーやって手を前にだして、チューって言ってからくれば?」と話していたり、
壁は「ずしんずしんあるいてみる?」などアイデアを出しながら進めていきました!


おはなしの中には、太陽、雲、風がでてくるので、空を見上げて雲はどんな風に動いてるか見にいったり、天候を見て
「今日は、雲がえらいから太陽がかくれているね」「あ!でも太陽でてきよる!!」など空を見上げては、物語に入り込んだ会話が聞こえて来るようになりました☺️
また時には本物の太陽や雲、風、壁が見える外で、劇の練習をしたり、歌を歌っています♪

子ども達はとてもアイデアマンなので、動きや振り付けでどうしたらいいかなと思ったら、子ども達に問いかけています!すると、「あ!風の歌の時は手を横に振って踊って壁さんは頭に手をおいて屋根みたいにしておどる!」など体で表現しながらアイディアを出してくれます✨
子ども達と考えた動きや振り付けがたくさんあるので楽しみにされていてください💕

「お店屋さんごっこ②」5歳児さくら組きりんグループ  藤本

2019/12/12

「お店屋さんごっこ②」5歳児さくら組きりんグループ  藤本
お店屋さんごっこの準備が着々と進む中、各チーム色々な問題が出てきています!
その悩みや問題は各チームごとに違い、解決の仕方や会話も各チーム個性が出ていて、とても面白いです!!

ジュース屋さんをするキキララチームでは、「キラキラのビーズを入れよう!!」「うん!かわいい!それいいねぇ!」とビーズを透明カップの中に入れていたのですが、すみれ組さんが呑み込んでしまうのではないかという問題に気づいたAちゃん。すると、「じゃあ、飲み込まないように気をつけてください!って渡すときに言ったらいいよね!」とBちゃん。「看板にも書いておくといいかも!」とアイデアが出て、最後は「落ちないようにボンドでくっつける!」とみんなで話し合う中で一番良いアイデアをAちゃんが思いつき、ボンドで貼り付けることになりました!
友だちのアイデアに「それいいね!」と共感しながらも、もっといい方法はないかと考えていく姿に成長を感じました♪

プリパラチームでは、カレー屋さんの準備をしていましたが、取り組み始めて数日間は個々で好きなように作っていて、目標の100個以上は程遠く10個ほどしか商品がありませんでした。しかし、「お客さん何人くらいくるかな!?」と担任が呼びかけてみると、10個では全然足りないこことにきづき、3人はカレールーを作る担当、ダンボールを切ってお皿を作る担当に分かれて作業を始めていました!!協力することで、カレーの数はあっという間に増え、子どもたちは達成感で溢れている表情でした♪

チーム活動をしていると、みんなの意見が合わさり良いアイデアが生まれることもあります!しかし、上手くいくことばかりではありません!「「こうしたい!」という気持ちをたくさん持っていて、お互いに気持ちがぶつかることも一日に何度もありますが、その都度、作業をやめて話し合いをしながら、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちに気づいていく経験をします。
お店屋さんという一つの目標に向かって子どもたちがどうしたら楽しくできるかを考えるように私も子どもたちに関わっていきたいなと改めて思いました!

「きりんまつり」オープンまであと少しです!!どんなオープンを迎えるかが楽しみです♪

「自分でできるもん!」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/12/11

「自分でできるもん!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

最近、なにに対しても「ぼくできるよ!」「わたしできる!」と一丁前のりすグループのお友だち。
制服を着るときには、「1番上のボタンしてください!」と担任のところにくるので、そのまま1番下まで止めてあげようとすると、「そこのボタンはできる!!」と振り払われてしまう担任😅
また、できないところはお友だち同士でし合っている姿も見られます。
少し寂しいような気がしますが、自分でしたいという気持ちがありできるようになったことに嬉しい気持ちになります。

また、給食の時間では、ご飯やおかず・お野菜などは二学期から自分でつぎ始めています。ふりかけや納豆などこぼれやすいものはいつも担任がしていたのですが、ある日Rちゃんが
「自分でする!」と言ったのをきっかけに並んでいたお友だちも「私も自分でする!」とみんな自分でするようになりました。
みんなが注ぎ終わった後のふりかけの周りは少しこぼれていましたが、子どもたちがこぼれないように、と必死に注ぐ姿や自分でしたいという気持ちを大切にしたいと思っています。

大人がした方が早く済むかもしれません。でもそれでは子どもたちが自分でする経験がなくなってしまうと思い、少しずつできることをやってもらうと思っています。
子どもたちからの「したい!」という気持ちが私はすごく嬉しいです☺
小さなことではありますが、こんな些細なことにとても成長を感じる毎日です❤