白川幼稚園の実践ブログblog

「お楽しみ会に向けて」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/12/10

「お楽しみ会に向けて」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

先月より、1月末にあるお楽しみ会に向けて、合唱、劇遊び、合奏と毎日練習に取り組んでいる、ぞうグループさん。
始めの頃は、セリフや出番がなかなか覚えられなかったり、たくさんのお友だちの前で、自分の役になりきって、表現することが、なかなか難しく、毎日のように自分自身と戦っている子もいました!
そんな中、一つひとつの役の登場の仕方や、一つの場面の表現の仕方など、毎回、悩んだ時は全員で話し合いをし、アイデアを出し合いながら、取り組んでいくことで、自分たちで考えたことを、劇中に入れたりしながら、ときには笑い転げたり(笑)中にはセリフを紙に書いて、おうちに持ち帰り、何度も練習して、翌日は自信満々に言って、みんなを驚ろかせる子もいたりと、右往左往しながら、現在取り組んでいるところです。
少しずつ、お話が流れるようになってきつつあり、段々、楽しさと自信もついてきたようで、日に日に表情に現れてきているお友だちです!

さて、そんな中、4歳児さんらしいエピソードをご紹介します!
セリフを一生懸命、覚えようとしている中、ぞうグループさんが最初、苦戦していたのが、セリフの言い回しです。

●ナレーションを一生懸命言っているKちゃん!!よくよく聞いてみると。
「太郎は太郎を背中に乗せて、龍宮城まで進みだしました!」→「カメは太郎を」です

●最初の大切なナレーションのsくん。
「昔むかし、ある村に、うましらたろうが住んでいました!」→可愛いからそのままにしてます笑笑

●龍宮城の話で盛り上がっている、AちゃんとIちゃん。
「Iねー!りょうぐうじょうに行ってみたいなぁー!!」
それを聞いたAちゃん!
「Iちゃん!りょうぐうじょうじゃなくて、りゅうごうじょう!!だよ!」
と言い直していましたが、どちらも違いました笑笑  今はちゃんと、龍宮城と言えてます笑笑

などなど、必死さと可愛さとで、思わず爆笑してしまいそうでしたが、我慢我慢💧でした笑笑

そんなこんなで、毎日一生懸命、取り組んでいます!!
お楽しみ会当日まで、様々なエピソードをまたお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに☆☆

 

 

 

この日は、練習はお休みのリフレッシュデー
ポカポカ陽気の中、とっても嬉しそうに、花いちもんめや、おままごと、鬼ごっこを、仲良しのお友だちと一緒に楽しんでいました☆☆

 

 

こちらは、合唱の様子
チームのお友だちと一緒に、音楽に合わせて、自然と身体でリズムを刻みながら、歌っています

 

 

 

 

 

「お店屋さんごっこ」5歳児さくら組くまGr 本田阿矢

2019/12/09

「お店屋さんごっこ」5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

クラスだよりにもお店屋さんごっこを決める経緯をお知らせしましたが、

毎日、試行錯誤しながら制作しているお店屋さんごっこの作り物!!

お友達と「あぁやってしよう」「こうやってしたら?」と話しながら毎日楽しんで作っています!
考えて作るということは簡単なことではないようですが、子どもたちのアイデアはすごいです!!
自分たちで作ったものは、特別なのか、作ったあと、商品の説明をしたり、自分たちで遊び始めたりすることも!!

お店屋さんの作り物をするにあたって子どもたちと決めたことは、
◎お客さんが喜ぶものを作る!
◎自分たちで考えてできるものを作る!
だったので、自分たちで作って楽しめたらきっとお客さんも喜ぶだろうと、子どもたちの姿を見て思いました!

 

 

時には私のアイデアもヒントに子どもたちで楽しんで作り上げています!
でも私のアイデアよりも、子どもたちのアイデアに毎日納得させられる日々です!
「なるほど、そうゆうことね」と毎日感じています☺️

友達とはなして、協力したり、創造したり、共有してどんどん進んでいるくまGr のお店屋さん!!
時には、作り物に立ち止まることもありますが、チームごと話し合いをしてもう一度材料決めからしたり、作り方を考えて話し合う時間をとったりと、日々時間をかけて、少しずつしています

なので「いつ、お店屋さんごっこするとー?」とまだかまだかと待ちわびているくまGr のお友達!!

お店屋さんごっこの日が待ち遠しいです☺️

 

 

 

「もうすぐお楽しみ会♪」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/12/05

「もうすぐお楽しみ会♪」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

いよいよ来週は、うさぎぐるーぷのお友達にとって初めてのお楽しみ会があります!
そこで最近は劇遊びを楽しんでいます!
劇遊びの中で歌ううたを、普段の日常生活の中で自然と口ずさんでいる姿が見られたり、「おうちでもよく歌って聞かせてくれますよ!」とお便り帳に書いてあったりと、劇遊びを楽しんでいるお友達です♪
そして、子ども達と一緒に劇遊びで使用する帽子や大道具作りも行っています。
帽子作りでは帽子に折り紙や綿、毛糸、シール等の様々な素材で飾り付けをして、一人ひとりの個性で溢れた素敵な帽子ができあがりました!
作っている最中は「これママとパパにも見せる?」、「可愛いの作るもん!早くおうちに持って帰りたいな〜♡」と言い、お父さんやお母さんに早く見せたいという気持ちでいっぱいのお友達でした!

大道具作りでは、チームのお友達と一緒に折り紙でお花を折ったり、段ボールに絵具で色を塗ったりとチームごとの活動を行いました!
絵具で色を塗るチームのお友達は、お話することを忘れて、もくもくと段ボールに色を塗っていましたよ(笑)

これから、お楽しみ会に向けて今回作った物を使って劇遊びを行っていきたいと思います!
子ども達には自分達で作った物を使って劇遊びをすることの楽しさと喜びを味わって欲しいなと思います!
そして、お楽しみ会当日の子ども達が元気いっぱいにうたを歌ったり、楽しそうに劇遊びをする姿を楽しみにされていてください♡

 

 

「走るの大好き!」ひまわり組 ライオンGr斉藤りお

2019/12/04

「走るの大好き!」ひまわり組 ライオンGr斉藤りお

先日、体操教室がありました!
お友達に「体操教室あるよー!」と言うと
朝の準備をいつもより早く済ませて「先生ー!もういくよ!はやくはやく!」と楽しみと、始まるのが待ちきれない様子でサッカー場へ一目散へ走っていきました。

今回の体操教室の内容は、ボールを使った活動で、
1.お友達に当たらないように避けてはしる
2.ボールをもっている人を追いかける鬼ごっこ
3.走ってボールを渡す、ボールリレーなどがありました!

1番目のお友達に当たらないようにはしるは、
何度かやったことがあり、お友達も「ぶつからずにはしれるよー!」と得意げに走っており、避けて走ることが上手になっていました!

 

2番目のボール鬼ごっこは、
鬼役の人を2人決め、ボールを取られないように逃げるゲームです。
ボールを持ち、たくさん追いかける人がいる中で逃げるには工夫がいります。
どんな風に逃げるかなとみていると、お友達は、
走りながら追いかける人が近づいてきたら、しゃがんだり、すり抜けたり、フェイントをかけていて、反射神経が良いなと感じました!!

3つ目の
ボールリレーは、2チームに分かれ、お友達に走ってボールを渡しにいきます。お友達は、はやくチームの人に渡すために、ボールを受け取る前に手を出して待っていたり「ここだよー!がんばれ!」と声をかけているお友達もいました!

 

 

 

 

体操教室は、楽しみながら走ったり、手を伸ばしたりすることで、自分の身を守る危機管理につながります。これからも運動遊びを取り組んでいきたいとおもいます!

「親子でお散歩に出かけました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2019/12/03

「親子でお散歩に出かけました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

土曜日に行われた親子ふれあいデーで、さくら組は散歩へ出かけました!
前日から、おうちの人とお散歩に行くことやスタンプラリーをしながらお散歩をすることを話していたこともあり、こどもたちは元気いっぱいの登園でした♪
親子で手を繋ぎスタンプラリーを持って、森の公園へ向け出発しました!
今回は、親子で空想の世界を楽しんでほしいなと思い、仕掛けをしました♪
森の公園では巻き物とキラキラの石を仕掛けました!

そして2つ目のポイントは森の神社です。
予想外のハプニングが起こったのです!!

神社入り口に仕掛けていた巻き物には一人ひとつアメを探して持って帰っていいという内容が書かれているにもかかわらず、こどもの人数分を仕掛けていたはずの「パインあめ」が3人分ほどしか見つからないのです!

イチョウの葉も落ちていて同じ色だから、見えにくいのだろうと思っていた担任でしたが、あまりにも「見つけた!」という声は上がらず、

Aちゃん「全然みつからんじゃーん」とあきらめモードになってきています。
あまりにも見つからない状況に、私も内心ハラハラ(笑)しながら焦ってくまgrのあや先生に小声で電話で助けを求め「あめが全然ない!」と話すと「え!!全部まいてあるはずだよ!!」とのこと。
再度子どもたちと探し、落ち葉をかき分けながら探したり、神社の外に転がったのではないかと神社の外を探していると、「神様にお願いしようよ!」という声があがり、「アメをください!」と神社の神様にお願いをしているあいだに、くまgrにいた補助の先生が走って戻ってきてくれたのです!!
くまgr補助の先生「これだけあったよ!どうする?」
担任「こっそりまいてください!!」
と2人とも小声で子どもたちに気づかれないようにと私たち職員は必死です(笑)

それでも足りないアメ!!!またまた、くまgrの先生に電話し「(小声で)まだたりない!!もうないよね(泣)」と言うと「今からそっちに向かうね!」と心強い返事が!
その間、一緒に来ていた小学生のおにいちゃんたちも一緒に探してくれ、落ち葉を両手でかき分けていました!お父さん、お母さん方も子どもたちに「ここらへんにあるんじゃない?」「まだどこかに隠れているよ!」と子どもたちを励ましてくれ、なんとか子どもたちはみんなアメをみつけることができました!!
大喜びの子どもたちに、ほっとした職員でした(笑)

なぜアメが足りなかったのかというと、一緒に来ていた小学生のお兄ちゃんたちも仕掛け遊びに参加しアメを拾っていたので、足りなかったようです(笑)
こんなハプニングもありましたが、子どもたちはスタンプカードにスタンプを押したり、おうちの方との散歩をとても楽しんでいました!♪

 

おうちの方と手を繋ぎ安心している様子の子どもたちも見ることができ、ほっこりさせられました♪

その後の感想では、「普段どんなところへお散歩に行っているのかを知れてよかったです!」「子どもと会話をしながらお散歩が出来てよかったです!」という声を頂きました♪
また、天気の良い日にはお散歩にでかけたいと思います!

「ひなたぼっこ」3歳児すみれ組りすGr.村田侑葵乃

2019/12/02

「ひなたぼっこ」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

少しずつ寒くなってきましたが、りすグループのお友だちは寒さに負けず外で元気いっぱい遊んでいます。
そんな中ある女の子が、「ひなたぼっこしよ〜」という案が出たのでみんなでひなたぼっこをしました。
まずは暖かいところを探すところから始めました。
「ここが暖かいんじゃない〜?」と
日の当たる芝生のところで横になるお友だちもいれば、「高いところの方が太陽に近いからあそこは?」と築山を指差すお友だちなど考えがたくさんありました。

芝生で横になっているお友だちに、「どう?暖かい?」と聞くと「めっちゃあったかい!」とすごく気持ち良さそうでした☺
すると、築山から「せんせーい!ここもあったかいよー!」と女の子たちが
教えてくれました。
そこにいくと、みんなうつ伏せになったり仰向けになって寝転がりひなたぼっこを楽しんでいたので、私も一緒に横にひなたぼっこを楽しみました。

ひなたぼっこをしている様子が可愛かったので写真を撮っていると、
「写真撮って!撮ってー!」とみんなで同じポーズをしていて
可愛い姿がたくさん撮ることができました❤

お部屋より外の方が暖かいので、
お部屋に戻ると
「早くお外に行ってひなたぼっこしたいね〜!」
「外に行ったらさっきのやつまたしようね!」
とお友だち同士で話をし、楽しかったことがすごく伝わってきて私も嬉しく思いました。
これからもっと寒くなってきますが、冬の寒さを肌で感じ、寒さに負けず
みんなで外遊びを楽しんで行こうと思います。また、冬ならではの外の変化にもみんなで気づきあえたらと思います。

「特別な散歩道〜森の公園〜」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

2019/11/28

「特別な散歩道〜森の公園〜」4歳児 ひまわり組ぞうGr 首藤

先日までの保育参観では、たくさんのご参観ありがとうございました!
大好きなおうちの方々に、園での日頃の様子を暖かく見守っていただき、いつもに増して、笑顔で溢れていたぞうグループさん!
ときには、様々な場面でトラブルが発生し、涙を流す子、自分の想いを主張する子もいましたが、そんな時の周りのお友だちの様子や、言動、対応まで、しっかり見守っていただき、子どもたちながらに自分たちで考えた意見などを言ったり、聞いたりしながら、解決しようとする姿などに、暖かいご感想などもいただいて、とても心温まる想いでした。
ピンチはチャンスの言葉通り、日に日に成長していっている、ぞうグループのお友だちです☆☆

そんな参観中、どうしても行きたかった場所!

それが、いつも行っている

「お散歩コース」です
お散歩が大好きなぞうグループさんは、おうちに帰ると、

「今日、森の公園のぐるぐるのまあるいやつのねー!一番上まで行けたんだー!」

「今日はねー!銀杏がいっぱい落ちててねー!迷路みたいだった!」

「神社の前で、休憩して、アイス棒食べたんだ

などなど、たくさんお話をしていたようで、

「一体、いつもどんなところにお散歩に行っているんだろう??」
とおうちの方々も思われていたようで、一緒にお散歩に行けることを、とても楽しみに来て下さいました!

さて、この日はみんなが大好きな、森の公園に行くことにし、行き道からルンルンなぞうグループさん
おうちの方が、この日は参観に来れなかったお友だちとも、両手に手を繋いでいただき、いつもとは違う特別な散歩道に、みんなとっても嬉しそうでした!
道中では、案内係さんのように、
「ここから、こっちに曲がるんだよ!」
「あそこにバッタがたくさんいるんだよー!」
「ちょっと前までは、ここにもたくさん、バッタがいたけど、寒いからかなぁ?今日は全然いないねー!」
「ほら!あそこに公園が見えてきた!」

などなど、得意げにおうちの方々に教えていたお友だち!
公園に到着するなり、いつも通り、自分がしたい遊びを仲良しのお友だちと満喫している姿を、優しい眼差しでおうちの方々に見守られながら、楽しんでいる姿に、こちらまで暖かい気持ちになりました!

遊具自体は、数個しかない森の公園ですが、様々な遊びを生み出し、時間いっぱい永遠と遊ぶ姿に、驚かれたり、普段のお友だちとの関わりを見られ、楽しんでいるお子さまの姿に、安心されたり、納得されたり、帰り道には、いつものように、うさぎさんの餌を見つけてお土産に持ち帰ることにしたお友だち!

一生懸命探し、集めた餌を早速食べさせている様子など、普段はなかなか見ることの出来ない機会で、本当に楽しかったですと言って下さった方もおられ、とても有意義なひとときとなりました!

お忙しい中、本当にありがとうございました☆☆

「移動動物園」5歳児 さくら組 くまGr

2019/11/27

「移動動物園」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

ずっーと楽しみにしていた移動動物園!!
さくら組は午後からの見学だったので午前中そわそわしながら、気になる様子でした!!

いざ、移動動物園へ行くと、まずお外にヤギたちに餌をあげる体験ができるコーナーと、ウニや、サメを触れるタッチングコーナーがありました!!

「きゃーかわいい!!おいでー」と餌をあげて、ぎゃはぎゃは喜ぶ子どもたち!!

「サメ触ってみてどう?」と飼育員さんに聞かれて、「なんかね、かたくて、うわーってなった!」と喜びをお顔いっぱいで表現していました!!

「なまこ、むにむにしてなんか変な感じ〜」と大人でも続々するような貴重な体験を味わいました!!

まだこれだけで終わりではなく、室内では、工作コーナー、アルマジロ、モルモット、ひよこ、うさぎの聴診器、カブトムシコーナー質問コーナーなど、盛り沢山!!!

工作コーナーでは、魚くんに似た被り物を作ったり、色塗りをしてクリスマスツリーを作ったり!

アルマジロのヤシこちゃんとは、触れ合うことができ、初めてみる生き物にみんなめを輝かせながら触っていました!!
畳のような感覚で、お尻はぷにぷに!私もこんな機会無いと思い触らせていただきました😇

また大人気だったのが、ひよこを抱っこするコーナー!前日に生まれたてのひよこさんでとっても小さくかわいかったです!
「かわいすぎる〜小さすぎる!」とみんなにこにこ!

モルモットは、小さくて抱っこするとみんな大喜び!
「これはどこからきたの?まだ赤ちゃんだよね?」と真剣に質問する姿もありました!


うさぎとモルモットの心音を聴診器で聞いてその違いに気付いたりなど、滅多に体験することないのでみんな興味津々!
ウサギと人間で比べてみて、「なんだか、うさぎの方が早いよ!」と気付いていました!滅多にできない貴重な体験だなぁと思いました!

カブトムシは特に男の子が大興奮!触ったり、もったり、目をキラキラ輝かせながら食いついていました!

全てのコーナーに興味を持ち、水族館や動物園でも体験できないようなことが体験でき、とても貴重な時間だったと思います!!

動物へ対する興味や、触れ合うことで分かる生態など、楽しさの中から、たくさんの学びもありました!!自分と同じ温もりのある命がある生き物なんだとかんじることができよかったです!
また子どもたちの楽しかった一つの思い出になり、とても嬉しく思っています!

「可愛い動物達♡」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/11/26

「可愛い動物達♡」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日、白川幼稚園に移動動物園がやってきました!
その日は朝から「ねえ先生!今日は動物来るんでしょ!?」、「象も来るんじゃない?」と言い、とても楽しみに登園するお友達でした♪

まず最初は、カブトムシのコーナーに行きました!
飼育員さんがヘラクレスオオカブトを見せてくださると…
普段から幼稚園の園庭で虫捕りをしている虫好きのお友達は大喜び!!!
「すご〜い!」と言い、目を丸くしてカブトムシを見ていました!
そしてヘラクレスオオカブトの背中を触り「ツルツルしてる〜」と更に嬉しそうに笑顔を見せるお友達でした!

続いてモルモットやヒヨコ等の小動物コーナーに行きました!
飼育員さんに動物の触り方を教えていただき、モルモットを膝にのせると、「うわ〜ふわふわしてる、可愛いね♡」とお友達同士でお話をしながら優しくモルモットの背中を撫でるお友達でした。
中には動物が苦手なお友達もいましたが、お友達が楽しそうに動物と触れ合っている姿を見て、動物の近くに行って見てみたり、少しずつ動物に触れてみたりする姿も見られました!

最後は海の生き物コーナーに行きました!
先程のコーナーの小動物を怖がっていたお友達も、ヒトデやナマコに触れて、"ザラザラ"や"グニュグニュ"の独特の感触を楽しむ姿が見られました!
また、サメだとは知らずにネコザメに触れたお友達!飼育員さんに「そのお魚はサメなんだよ!」と言われた途端に「食べられる!」と言い、手を引っ込めるお友達でした(笑)
※ネコザメは触っても大丈夫だそうです。

今回は子ども達にとって初めて出会う動物が多かったため、興味津々な姿が多く見られました!
また、動物を優しく撫でたり、抱っこしたりする子ども達の姿が見られ、動物と触れ合うことで自然と優しい気持ちになれたり、命の大切さを感じることができると思いました。
これから、散歩に出かけ生き物を見つけた際には、生き物には命があるということを子ども達と一緒に考え、命の大切さを伝えていきたいと思います!

『トントン誰のおうち』4歳児ひまわり組らいおんGr斉藤

2019/11/25

「トントン誰のお家』
ひまわり組ライオングループ 斉藤りお

先日、造形教室がありました!今回の造形教室は、「とんとんとんとん誰のお家』でした!!
まず始めに、さとちゃん先生が画用紙で出来たおうちを見せていました。ドアをとんとんと叩くと、扉が開いたり、画用紙を広げるとリビングがあったり、
子ども達は、「あー!さとちゃんがお部屋にいる!』「お部屋の中には階段と電気があるね!』と気づいた物を発言していました!
中には「僕の家には階段ないから階段はかけないなー』と言っていたお友達もいましたが、
さとちゃん先生が「お家に階段がなくても、自分の好きなお部屋や、お家にしていいんだよ』と言うと、「なら、階段作って2階だてをつくろう!』「ピンクの屋根がいいな〜』と自分のオリジナルのおうちをワクワクしながら想像していました☺️


1.紙を半分におる2.屋根と煙突を描く3.ハサミでおうちの形にきる4.好きなようにお家の中を描く の順番で進めていきました!!
進めながらチームのお友達同士で分からなくなったら「〇〇ちゃんどーやっておったと?」「ここは、こっちにおるんだよ」と聞きあっている姿も見られ、お友達とのやりとりもたくさん出来るようになってきたなと感じました☺️
そして、みんなが何よりたのしみにしていた、お家の中のお絵描きでは、
「みてみて〜私の家はソファーとテレビがあって、犬も買うんだ〜」「僕の家はね、階段があってゲームもいっぱいできるんだよ」「お家の色は、虹色だよ〜」など、会話をたのしみながら、個性溢れるおうちを作っていましたよ✨✨
できた制作はお家に持って帰っているので、
子ども達の自分の家に対する想いを聞いてあげてください☺️

「お店屋さんごっこ」5歳児さくら組きりんグループ

2019/11/22

 

「お店屋さんごっこ」5歳児さくら組きりんグループ藤本

今、きりんグループではお店屋さんごっこ準備を毎日楽しんでいます!!何のお店を開くことになったかというと、「きりんまつり」です!
今回も、自分たちで考えを出し合い、協力し合いながら実現させる喜びを味わって欲しいと思い、チームごとに話し合いをしていきました!
年中児でもお店屋さんごっこをしていたことや、ヒロセ 見学に行きお買い物にもいっていたことや、普段の生活の中でもお店が身近にあることから、それぞれのチームで次々にアイデアが飛び交っていました!

あるチームでは「ジュースやさんにしようよ!」「ビーズとかさ!キラキラにして〜」「絵が描いてあるコーヒーあるじゃん!だから絵を私たちが描いて上に乗せればいいよね!」といってラテアートを作ろうと話していたり、「新聞紙を丸めて、黒い折り紙でつつんで、タピオカをつくる!」と流行を取り入れるアイデアも出てきていました!!

このほかのチームも、カレーライス、手品、ガチャポン、アクセサリーと意見が出たところで、Aちゃん「これをチームごとに作ったらいいじゃん!」という提案があり、各チームごとに準備をしてお店をオープンすることになりました!!

お店が決まり、給食を食べ終わるとあっという間に机の上をきれいに拭き上げ、「作るから、ハサミだして!」と言うお友だちや「看板つくった!これもってカレーライスですよって言うの!」と自分たちで何が必要かを考え、作りだしています!!
子どもたちのアイデアやイメージする力に、驚かされたり、お友だちと協力し楽しんで作っていく姿に成長を感じ嬉しくなりました☆

各チームどんなコーナーに仕上がり、どんな”きりんまつり”ができるかも楽しみです♪

「椅子取りゲーム」3歳児すみれ組りすGr 村田侑葵乃

2019/11/21

「椅子取りゲーム」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

椅子取りゲームがだいすきなりすグループのお友だち!!
室内遊びではよく椅子取りゲームを行なっています。

そんな中、1つの椅子にYちゃん・Sちゃんが座ってしまい、お互い譲らない状況がありました。
私が「2人座ってしまったけどどうするといいかな〜?」と尋ねると
周りのお友だちが「じゃんけんするといいんじゃない?」と案を出しました。しかし、「いやだ!」と否定し
またお友だちと考える時間が続きました。
他のお友だちは
「じゃんけんがいやなら、プリキュアジャンケンは?」
「いや、仮面ライダーゼロワンじゃんけんがいいよ!」
「ドラえもんじゃんけんがいいんじゃない?」
と違うじゃんけんの仕方を提案してくれました。
絶対ジャンケンをしたくない2人は顔を見つめ合わせて悩んでいるようでしたが、急にSちゃんが「いいよ!譲ってあげる!」と椅子から離れました。
私は「え?ほんとにいいと?」と聞くと、「うん!だって次する時に椅子に座ればいいから!」と言っていて応援席に行きました。
譲ってもらったYちゃんもすごく嬉しそうに「ありがとう!!」といい
また楽しい椅子取りゲームが始まりました😊
さらにりすさんではトラブルが増えてきました。そんな中、私にすぐ「〇〇ちゃんがいやなこと言ってきた!」と伝えに来ることが多かったのですが、
今ではお友だち同士で「なんでそんなこと言うと?」と話し合いをしている姿も多く見られるようになりました。
子どもたちで話し合いをしている時は見守り、また中々自分の意見が言えない時には代弁したりと何かトラブルがおきた時にはチャンスだと捉えて関わっていこうと思います。

「みんなで歌うと楽しいね♪」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/11/20

「みんなで歌うと楽しいね♪」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

歌を歌うことが大好きなぞうグループのお友だち

毎朝のお集まりの際、季節の歌やアニメソングなどいろんな歌を、いろんな形で歌っています!

例えば、2人組や3人組になって

前を向いて歌うときには気づけないような、お友だちの表情や動き、声のボリュームや音程なども見たり聞いたりすることが出来、何よりも大好きなお友だちと顔を見合わせて、歌うことで、楽しさが倍増します!

 

また、チームごとに円を作って

 

これは、のような気づきもあり、また、一日を通し、活動や生活を共にしている、同じチームのお友だちだからこそ、毎日、表情を見合わせながら歌を歌うことで、1人ひとりのお友だちの、その日の様子をそれぞれが感じとったり、日に日にチームごとの一体感のようなものが生まれてきているように感じます。

他にも、全員で円を作って歌ったり、ときには、男の子、女の子に分かれて歌ったり

曲やその日の様子に応じて、歌い方を変えながら、歌います!
歌を歌うときの一番のポイントは、もちろん!

「楽しいこと」
楽しんで歌うことで、音楽に興味を持ったり、更に大好きになってほしいと日々願っています!

そして、最近のぞうグループさんのブームは・・・。
「歌合戦大会〜!」
チームごとや、男女別、ときにはソロで様々な歌をみんなの前で歌い、歌合戦大会をしています!
対戦となると、闘志をメラメラと燃やすお友だち!

最初は、とにかく大きな声で歌おうと声を張り上げていたお友だちでしたが、日に日に、歌を歌う声=大きな声ではなく、大きく口を開いて歌うことにより、自ずと、ボリュームや音色も伴ってくるということが、理屈ではなく、実際に歌ったり、お友だちを見たりしながら、学んできているようです!

これからも、日々、様々な曲を様々な形で楽しんで歌いながら、1月末のお楽しみ会では、楽しみながら、自信を持ち、合唱している様子をおうちの方々に見ていただけたらと思います

「恐竜博物館」5歳児 さくら組 くまGr

2019/11/19

「恐竜博物館」
5歳児 さくら組 くまGr  本田阿矢

ずっと楽しみにしていた恐竜博物館!前の日にスタンプラリーカードを作ったり、リーダー決めをしたり楽しみにしていました!!

今回のスタンプラリーは、3つ!
一つ目、ティラノサウルス
二つ目、トリケラトプス
三つ目、アンモナイト
この3つを見つけて、スタンプを押していきました!!

まず最初に到着すぐ、恐竜博物館の展示ティラノサウルスにご対面!
でもまだだぁれも気付きません!
館内にはいり、あれ、一つ目のスタンプは、、、、「あ!ティラノサウルス会ってたね!」と気付き、チームごとスタンプをぺったんしました!!!

そして、館内に、インパクト大な、ティラノサウルスとトリケラトプスの化石が!

 

「あ!!トリケラトプスも発見!!」
とみんなで、2つ目のスタンプをぺったんしました!!

動く恐竜を見て、大興奮したり、

館内に置いてあったスタンプの用紙に押して遊んだり、

友達やチームのお友達と、
「これみてみて!すごいよ!」とお話ししてたり、

館内のスタッフの方に
「1番大きいのはどれですか?」と自分たちで質問していたり、

各々楽しい時間を過ごしました!!

スタンプラリーで最後まで見つけきれなかったのは、アンモナイト、、、
「あと、アンモナイトだけだ〜」と言いながらもなかなか見つけきれず、、、
場所を移動する寸前に、男の子2人が、
「アンモナイトあったよーーー」と喜んで報告してくれ、みんなで見ることができました☺
「これがアンモナイトか〜」と真剣に見つめていました☺

そのあとは、楽しみにしていた缶バッチ作り!!!!
自分たちの好きな柄を選び色を塗って、珍しい機械でカッチンとして、作っていただきました!!!


できた缶バッチはすぐにお胸につけて、るんるん気分でみんなと見せ合いっこしました😇

子どもたちの嬉しそうな表情が見て分かりました!!!

そのあとは、待ちに待ったお弁当🍱
近くの公園でいただきました!
恐竜のアスレチックなど子どもたちには魅力的な遊びがたくさんで、夢中になって遊びました!!

また一つ行事を通してお友達との関係が深くなり、チームのお友達をより気にしたり、呼びかけあったり、みんなで一緒に行動する楽しさを味わいながら、幼稚園では見れない姿が見れて、すごく成長を感じました。

 

恐竜博物館に行った後は、子ども達の中でアンモナイトが印象的だったようで何人ものお友だちがアンモナイトの絵をかいていました。笑

 

 

 

 

 

「ぺったんぺったん芋スタンプ!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/11/18

「ぺったんぺったん芋スタンプ!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日天気が良い日に芋掘りに行きました!
畑までの移動中のバスの中では「お芋たくさん掘れるかな?」、「大きなお芋あるかな?」と、芋掘りをとても楽しみにしているお友達でした!
そして、畑に到着し芋掘りスタートです⭐
担任が「お芋が折れないように、お芋が見えてもお芋の身体が全部見えるまで掘ってね!」と声をかけると、一生懸命お芋全体が見えるまで土をのけるお友達でした!

お芋が掘れると、「先生見て!でっかいよ〜」と嬉しそうにお芋を持って見せてくれました!

そして!!!
芋掘りで掘ったお芋で芋スタンプを作り、芋スタンプで七五三の飴袋製作を行いました!
今回はハート型やうさぎ型、レンコン型などの型を彫った芋スタンプを使用しました。
「ぼくはレンコン型のスタンプにしよう!」と嬉しそうに芋スタンプを手に取り、画用紙にぺったん!と押すお友達や、、、
中には、最初は絵の具で手が汚れることが嫌でやりたくないと言うお友達もいました。
しかし、他のお友達が楽しそうに活動する姿を見て、「楽しそう、やってみたい」という気持ちになり、「ぼくはハート型にしよう!」と言い芋スタンプを手に取る姿が見られました!

今回自分達で掘った芋だということもあり、とても楽しそうに製作活動を行なっていたお友達でした!
このように自分達で作ったり自分達で考えたりすることで、子どもの活動への意欲は、より増すと感じました。
これから、お楽しみ会に向けての活動をおこなっていきますが、劇遊びで使用する小道具なども子ども達と一緒考え一緒に作り、楽しく劇遊びを行えるようにしていきたいと思います!

『お芋スタンプ』4歳児ひまわり組 らいおんGr斉藤

2019/11/15

「お芋スタンプ」
ひまわり組 ライオングループ 斉藤りお

先日、お芋スタンプを作りました!
スタンプを作るためにまず、前日にお芋についた泥を綺麗に洗いました!
お友達は「洗濯洗濯〜♪」と言ってニコニコしながら洗っていました☺️そのあと外に干して乾かしました。

 

                    
そして、次の日お友達は、朝から「先生お芋かわいたー??」と楽しみにしていたようで聞いてきました!そこでさっそく、かわいたお芋をみんなの前で切って、型抜きをしてみました!
お友達は、「おー!」「わぁ形がかわった!」とキラキラした目で見ていました!そして、絵の具をつけて、画用紙にスタンプを押してみると「はやくやりたーーい!!」とさらに目を輝かせており、ワクワクしながらスタンプ作りがスタートしました☺️
型抜きは、力がいるので、できるかな〜と見ていましたがお友達と一緒に押してみたり、「かたいな〜」と言っているお友達がいたら「僕ができたからやってあげる!」と困っているお友達を見つけ助けている姿がありました✨✨
そして、作ったスタンプを押してみることにしました!ハートや、クローバー、まる、四角などたくさん種類があったので「〇〇ちゃんのかわいい!」「交換しよう」と
お友達同士で会話をしながらスタンプ作りからスタンプ押しを楽しみました☺️


お芋の収穫したことで、お芋の制作に発展し、制作する事でお友達同士の会話も広がっていきました!
またお芋でつくるおやつ計画も立てているので、子ども達に相談しながら取り組んでいこうと思います♪

「恐竜博物館に行ってきました!」5歳児さくら組きりんグループ

2019/11/14

「恐竜博物館に行ってきました!」5歳児さくら組きりんグループ藤本

子どもたちが楽しみにしていた恐竜博物館の日はお天気も良くてお出かけ日和でした!
バスに乗り込み、出発進行!!御船町に着くと恐竜の置物や看板を見つけ「あ!あそこに恐竜がいる!もうすぐ着くよ!!」と声を高くしてみんなに教えるAくん。
そこから、もう少し進むと車ぐらい大きな恐竜のオブジェがあり「うわー!!でっかい!!」と子どもたちから歓声が上がっていました☆

恐竜博物館の目の前を通ると子どもたちのテンションはさらに上がり!!「ついたー!わー!ティラノがおる!」「ここ来たことある!!」と博物館に入る前から大興奮の子どもたちでした(笑)

 

今回は自分が好きなように見学するのではなく、「チームごと」にスタンプラリーをしながら見学することでチームのお友だちを意識し、子ども同士の会話が増え、楽しみながらまわってほしいというねらいで行いました!

いよいよ!館内に入ると、この日に向けて作った恐竜スタンプラリーを持ちチームごとに見学しました!①アンモナイト②トリケラトプス③ティラノサウルスの3つをチームで協力して見つけて、スタンプを押していきます!
まずは①アンモナイト探しです!キキララチームではAちゃん「前もきたことある!ここら辺にあったよ!」「うんうん!確かアンモナイト前見たよ!」とBちゃん。2人の話を聞いてみんなで見に行ってみると、「あ!アンモナイト!これだ!!」とみんなで展示物を見ていると、それを聞きつけた他のチームも「ほんとだ!!アンモナイトあった!!」と言って大喜びでスタンプを押していました♪

スタンプを押すときもチームそれぞれで、平成スーパービルドチームでは、リーダーがスタンプを持ちリーダーの前にきれいに一列に並び、リーダーのDくん「Eは、どのスタンプにする? 」Fくん「この色にする!」という会話も聞かれて、Dくんがお友だちの意見を聞きいれている姿に成長を感じた瞬間でもあり、順番に並んでいる可愛らしい姿にほっこりさせられました♪

次の②トリケラトプスと③ティラノサウルスは、正面にドン!と展示してあったので、「ここにあるよ!!」「こっちが②で、こっちが③!」と言ってみんなに教えてあげるGくんでした!!
発見するとチームの人に報告しに行ったり、他のチームに聞いたり教えあったりする子ども同士の関わりもたくさん見ることができました!
スタンプラリーも全部クリアして、大喜びの子どもたちでした!

 

そして、博物館の中で特に子どもたちに人気だったのが、鳴き声が聞こえる恐竜の模型でした!!人が近づくとセンサーが反応して動きだし、鳴き声が聞こえてくるショーケースに耳をつけて、声を聴いてみたりと実際に見て聴いて、学ぶことができた有意義な時間となりました!

恐竜缶バッチ作りも体験でき、たっぷり恐竜の歴史に触れた後は、公園に行きおいしいお弁当を食べました!!

子ども同士で声をかけあったり話し合いながら、力を合わせて取り組んでいる姿に成長を感じ子ども同士で育ちあっているのだなと、とても嬉しくなりました!!

「もういいか~い♪」 3歳児すみれ組りすGr, 村田侑葵乃

2019/11/13

「もういいか〜い♪」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

今りすさんではかくれんぼをすることに夢中です。
「せんせい〜一緒にかくれんぼしよう!」
と7.8人のおともだちがやってきました。
「じゃあRとAちゃんが鬼するからせんせいたちは隠れて!」
「イーチ!ニー!サーン!ヨーン!…」と数え始めました。
他のお友だちは一斉に色んなところに隠れ始め、ドキドキワクワクしながら隠れている姿が見られました。

かくれんぼは鬼に見つかるまで隠れていないといけないというルールなのですが、子どもたちは鬼から見つかる前に自分から鬼のところに行って、「わぁ!!」と逆に鬼を驚かせている子もいました。笑
そこで「なんで出てくるとー!」など怒るわけでもなく、みんな大笑いをして盛り上がっていました。
また、鬼は目をつぶって数えるというルールがありますが、どこに隠れるのか見たくて指の隙間から走っていくお友だちを目で追っている姿もありそこがまた可愛いなと思いました☺️

そして、お友だちを見つけた瞬間がすごく嬉しそうで、見つけられた私たちも嬉しい気持ちになり
「もっかい!もっかい!」と何十分もかくれんぼが続きました☺

大人が口を出さずに、子どもたちが作ったルールだからこそ一人一人が心から楽しいと思えるかくれんぼができたのではないかと思います。
今すごく楽しんでいる遊びなので、色んなおともだちも一緒に誘いながらりすグループでかくれんぼを楽しめたらなと思います。

「うんとこしょ〜♪どっこいしょ〜!!」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/11/12

「うんとこしょ〜♪どっこいしょ〜!!」

4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

先日、バスに乗り、芋掘りに出かけました!!
まずは、芋掘りに向けて、知識を高め、より期待を持って取り組みたいということで、さつまのおいもの絵本を見たり、芋の掘り方や掘れた芋の保存方法のお勉強
そして、掘れたお芋を使い、クッキングをする計画を立てたりと、期待に胸を膨らませながら、いざ出発しました‼️
広〜い芋畑を見て「うわぁ〜!!」「すご〜い!!広いね〜!」と、畑の光景に感動しているお友だち!
芋のツルを見ながら、ツルに芋が繋がっていたことを知ると、またまた驚いた様子笑笑
いろんな実物の物を見たことで、関心がより一層深まったことと思います!

実際、芋掘りを始めてみると、最初はお上品に、周りの土をそ〜っとよけていた子たち笑笑
一向においもさんに出逢えません笑笑
段々とコツを掴み、芋の周りをどんどん掻き分け、少〜し、芋の戦端がみえて来ると・・・。
「先生〜!おいも出てきた〜!!見て〜!」
と、掘れる前から大興奮のKくん!
実際掘れたら、いくつも連なっており、大喜びでした♪
一人ひとり、自分の手で一生懸命掘ったり、なかなか掘れないお友だちを見ると、何も言わずに、一緒に手伝っていたりと、友だちと協力し、頑張っている姿も見られ、嬉しい気持ちになりました

一通り芋掘りを終えると、最後はみんなで畑の見回りへ!!
掘り残しがないか、土を触りながら確認したり「宝探しゲーム」をしながら、うさぎの餌や芋スタンプなどで使えそうな小さい芋も集めたりと、ゲーム感覚で喜んで集めました!

 

さて、これから芋スタンプをして、七五三の飴袋を作ったり、お芋でスイートポテト作りをしたりと、楽しい計画が満載です
収穫した喜びを味わいながら、活動を通して、チームの友だちとのやり取りや、関わりを楽しんでいきたいと思います!

 

 

 

「お芋堀り」5歳児 さくら組 くまGr

2019/11/11

「お芋掘り」
5歳児 さくら組 くまGr   本田阿矢

みんなで大きなお芋たくさん掘ってきました😇
大きなお芋を掘るぞ〜と、バスの中から張り切るお友達!!!
お友達と一緒に笑顔で楽しんでいました〜⭐

「あれ?なんかでてこん!!」と嘆くお友達に、「ちょっとかして!」とお手伝いするお友達も☺️
お友達と一緒に協力したり、、

 

「でてきた〜、私の好きなピンク色だぁ〜」「きれいだね〜」大きなお芋を掘ってお友達と喜んでいたり、、

「これでかすぎー!ちょっと、〇〇くん手伝って」とあまりに根が深いお芋に、お友達の助けを呼んだりと、、

今までのお芋掘りとは違う、友達と協力する姿や、みんなで掘る楽しさを感じているようでした!

掘ったお芋は幼稚園に戻り、
しっかり洗いました☺️
大喜びで洗って、給食室へ、「お願いします」と運びました!!

もちろん、おやつは、ふかし芋!!
「美味しい〜おかわり!!」
たくさんのお友達がニコニコでお芋を完食しました!

自分たちで収穫したお芋の味は格別です⭐
「これ俺たちが掘ったお芋よね?」
と確認し合っていました☺️笑

「ルールのある遊び☆」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/11/07

「ルールのある遊び☆」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

最近、うさぎぐるーぷではルールのある遊びを活動に取り入れて楽しんでいます。
そして今回は、『椅子取りゲーム』をして遊びました!
最初は導入として、椅子取りゲーム同様に椅子を輪になるように並べて行う、『爆弾ゲーム』をしました!
このゲームは椅子に座り、音楽に合わせて順番に隣のお友達へマイクを渡していき、音楽が止まった時にマイクを持っていたお友達がみんなの前で自己紹介をしたり、好きな食べ物を言ったりと発言するゲームです。
最初はこのゲームを行うことで、人前で発言することを楽しく経験してもらいたい、という想いで行なっていましたが、うさぎぐるーぷのお友達はこのゲームが大好きで、担任が「今日は爆弾ゲームやるよ!」と言うと、「やった〜!マイク渡すゲームでしょ?」、「今日もマイクでお喋りするんだよね?」と嬉しそうに言うほど、今では大人気のゲームです♪

そして爆弾ゲームの後に今回のメインの『椅子取りゲーム』をしました!

最初は空いている椅子に急いで座るというルールを理解することが難しく、「わからない〜」と言うお友達もいました。
しかし、お友達がやる姿を見たり、「ここ空いてるよ!」と教えてくれる優しいお友達の声掛けにより、少しずつルールを理解し楽しむ姿が見られるようになりました!
また、「座れなくてもゲームは終わりじゃないんだよ!お友達を応援することも大切なことだよ!あとで応援チャンピオン決めようね!」と事前に伝えていたこともあり、座れなかったことでやる気を無くすお友達の姿は見られず、最後までみんなでゲームを楽しむことができました!

決勝戦で椅子に同時に座ったため、じゃんけんをして決着をつけています! (ジャンケンで決めるというアイデアは子ども達から出た意見です♪)

椅子取りゲームチャンピオンになり、ハイタッチ☆

応援チャンピオンは誰だ〜!? みんな真剣に祈っています♡

応援チャンピオンに選ばれました!!!

今回はルールのある遊びの1つとして椅子取りゲームを行いましたが、これからも様々な遊びを簡単なルールから始めて、繰り返し遊んで行きたいと思います!
そして、ルールを守ることでみんなが楽しく遊ぶことができるということも伝えながら活動していきたいと思います!

『飛べるようになりたいな♪』4歳児ひまわり組らいおんGr

2019/11/06

「飛べるようになりたいな♪」
ひまわり組 ライオングループ 斉藤りお

天気のいい日は、よく走りなわとびや前跳びをお友達とやっています!
遊んでいるとさくらさんが「先生なわとびちょっとかして〜」と言ったので、なわとびを貸すと、後ろ跳びを披露してくれました!
それをみていたライオングループのお友達は、
わー✨と目を輝かせて見ていたので、担任が「わー上手だね!なんでそんな飛べるの?」と聞くと、「だってひまわりのときからやってたから」と自信満々に話してくれました!それを聞いて、みんなもさくらさんのように、飛びたいと思ったのか、早速、後ろ飛びを挑戦し始めました!!
最初のうちは、飛ぶタイミングが分からず引っかかってしまいましたが、お友達は引っかかりながらも「あーひっかかった〜もう一回するけん、みててよ!」と何回も挑戦していました!

また違う日の朝には、保育園のさくらさんが大縄跳びをしていました。すごく楽しそうにしているさくらさんを見て、
「ねー!先生!あの長いなわとびをしようよー!」「私も長いやつしたい!」と声があり、大縄も挑戦するようになりました!
運動会を終えた今でもなわとびに夢中で、外で遊ぶ時は、
「はい!こっちもって!縄まわしてね!」となわとびを持ってきたり、
散歩に行く時は「先生ー!なわとびわすれてなーい?」と確認するほど楽しみの一つとなっています☺️
お友達と楽しそうに後ろ跳びや大縄に挑戦している姿が見られ、嬉しく思います!!これからも色んな技のなわとびに子ども達と挑戦していきたいと思います!☺

「トロッコ列車に乗ってきました!」5歳児さくら組きりんグループ 

2019/11/05

「トロッコ列車に乗ってきました!」5歳児さくら組きりんグループ 藤本

トロッコ列車乗車体験の当日に向けてヒロセ でおやつを買いに出かけたり、駅の名前や写真を見たり、スタンプラリーを作ったりと、日に日に期待が高まっていた子どもたちです!
当日はとってもいいお天気で阿蘇の山々も綺麗に見えるお出かけ日和でした♪
トロッコ列車を見た子どもたちは「これに乗るの!?」「カッコいい!!」「乗ったことあるよ!」と話しテンションがどんどん上がっていきます(笑)

 

駅員さんやお客さんから見送れながら、ゆっくりと動き出したトロッコ列車♪子どもたちは早速スタンプラリーを出し、出発した駅「高森」のところに「もうスタンプ押していいよね!」「ここだよ!高森駅だよ!」とお友だちと声を掛け合いながらスタンプを押していきます!

次はなに駅かな?と問いかけると「阿蘇白川!」「次は見晴台!」とスタンプラリーをみながら駅名を確認したり、チームのリーダーが「スタンプ押していいよ〜」「○○ちゃん次いいよ!」とチームのみんなに声をかけながらやっている場面がたくさん見られました!私の出る場もないくらい子どもたちで進めて楽しむ姿に嬉しく成長を感じました!
お友達の手本になろうと必死になっていたり、そのリーダーを見て行動する子どもたちの成長も感じられました♪

 

お昼ご飯は、南阿蘇グリーンピアの広い芝生にシートをひいて、大好きなおうちの人の手作りおべんを食べて、ヒロセ  で買ったおやつを食べて大満足の子どもたちでした☆
帰りは寝る子がたくさんかと思えば、思い出話をして盛り上がっている車内でした(笑)子どもたちの体力が運動会を終えさらについていることに驚かされました!

また一つ思い出ができ、楽しく発見の多い一日となりました♪

「楽しいおもちゃ作り!!」3歳児すみれ組りすGr 村田侑葵乃

2019/11/01

「楽しいおもちゃ作り!!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

先日、みんなでお散歩に行った時に拾ったどんぐりでどんぐりならではの遊べるおもちゃを作りました。
最初に子どもたちに、「どんぐりを使ってなにか作りたいんだけど、何かあるかな〜?」と問いかけてみたところ
すぐに「こまー!」と何人かから声が聞こえてきましたので、コマを作ったり私の提案でみんなで作りたいと思ったマラカスとでんでん太鼓を作りました。
どんぐりを使ってこまとマラカスとでんでん太鼓を作ることを伝えると、
「やったー!」「早く作りたい〜!!」とすごく楽しみにしているりすさん。
早速コーナーに分かれ、製作が始まりました。
1番人気だったのがマラカス!
どんぐりを好きな数カップに入れたり、可愛いビーズを入れてアレンジしたりと楽しんでいました。
どんぐりだけ入れた子・どんぐりとビーズを入れた子と音が違うことに気づき、「なんか音が違うね〜」と顔を見合わせながらマラカスを鳴らしてきました😊

そして次にどんぐりこまをしているお友だち!
どんぐりに好きな色のペンで色をつけたり、ハートを描いたりと様々でしたが、何人かは絵を描くというよりも早く回して遊びたい気持ちが大きかったみたいで
「もう絵かかんでいいからつまようじつけて〜」と男の子が何人かいました(笑)
回すと最初から回して楽しんでいるお友だちもいれば回すのに苦戦しているお友だちもいました。しかし回せるお友だちが「こうやって指をシュってしたら回るんだよ〜」お友だちにも教えている姿が見られました!

でんでん太鼓は好きな絵を厚紙に描きどんぐりを紐でつけました。
丸を利用してアンパンマンの顔を描いたり、ママやパパの顔を描いたりと
お絵かきが好きな子がりすさんは多いので楽しんで取り組んでいました。
でんでん太鼓ができてからは、音がどうしたらよく出るのかなども考えながらお友だちと鳴らしていました。
鳴った時には「あー!できたね!」と喜び合い、給食が終わってからもでんでん太鼓を鳴らして遊んでいる姿が見られました。

自分たちで見つけてきたどんぐりだからこそ、やってみたい!作ってみたい!どうなるんだろう?という思いが既製のおもちゃより広がってきたのかなと思いました。
まだまだ子どもたちが拾ったどんぐりがたくさんあるので、おままごとに使ったりなど見立て遊びを楽しんでいこうと思います!