2019年 3月back number

春が来た♪

2019/03/31

ここ最近暖かくなり、一気に春らしくなりました。

辺りを見渡すと桜が綺麗に咲いていたりもします。

先日、ご入居者と運動公園まで花見に行きました。

桜を見ては「いっぱい咲いとる」「わー綺麗かね」と言われていました。

そんなご入居者の嬉しそうな表情を見ているとこちらも嬉しい気持ちになります。

これからもご入居者に季節を感じて頂きながら、日々を笑顔で過ごして頂けるようにしたいです。

 

西館1丁目 介護職 芝原美来

今日でひと段落・・・また新しい日々が始まりますね

2019/03/31

今日は平成31年3月31日

今日で平成30年度が終わります

しかし、平成31年もあと一か月ほどで終わるという

・・・不思議な感覚ですね

今しか味わえない感覚なのではないでしょうか

 

学園の入所部では、新年度に向けて、

部屋の片づけや部屋の移動を

子ども達、職員一緒になって行っています

 

掃除機をかけたり

雑巾がけをしたり

洗濯に出したり・・・

 

積極的に手伝ってくれるから

「ありがとう~♪」

の言葉がたくさん飛んで

言ったほうも、言われたほうも

にこにこ(*^_^*)

 

片づけをしていると、

少し小さくなった洋服

使い終わったノート

など、いろいろな発見があります

 

その中でも、

小さい時の写真がのっている誕生日カードなど

ちょっとしたお宝を発見した時は、

みんなで

「かわいかったね~♪」

と大合唱

 

ばたばたした中での

ほっこりする時間でした( ^^) _旦~~

 

まだまだ春休みは続き、

新年度に向けて準備することがありますが、

みんなで協力をしていきたいと思います

 

入所部  藤本 絢子

「3年間ありがとうございました!」5歳児さくら組きりんGr

2019/03/30

「3年間ありがとうございました!」5歳児さくら組きりんGr藤本

 3年間色々なうたを歌ってきた子どもたち。

季節のうたを始め、J-Popやアニメソングなど
好きなうたを歌い楽しんできました!

ちょっぴり恥ずかしがり屋のお友だちでも、歌をうたいはじめると、魔法がかかったかのように大きな声で歌っていたり、大好きな友だちと歌えることの喜びを感じています!!そして、先日迎えた卒園式ではその集大成どもいえるような、子どもたちの素晴らしい歌声を聴かせてくれました!

今まで、運動会、お楽しみ会などで大勢の人の前で発表してきましたが、その時はドキドキして披露できなかったお友だちも一生懸命に歌い気持ちを届けようとしていました!!

また、ピアノや友だちの声に合わせて一生懸命に歌う姿に感動させられ、こんな素晴らしい子どもたちの姿に嬉しさと喜びと楽しさ溢れてきました!

こんなに子どもたちと歌をうたっていて楽しく感じたのは初めてでした。こんな気持ちにさせてくれたのも、きりんグループのお友だちがいてくれたからです!!
 
こどもたちに、前日から「もう明日でみんなが揃うのは最後なんだよ!」「幼稚園で今までみたいに、みんなで遊んだりするのも最後なんだよ!」と訴える担任をよそに、こどもたちは「え?まだあうじゃん!」「預かりでくるし〜」「みんな揃うよ!だって、プラネタリウムいくじゃん!」と、言われてみれば、そうだなとおもってしまう鋭いつっこみを受けました()

 

 

3年間こどもたちと過ごしてきて、感じたこと、気付かされたことが本当にたくさんありました。
生まれて3〜5年でもしっかりと、こども同士で高め合う力をもっていること、自由な発想でみんなを楽しませてくれること、時にはその発想が解決策になることもありました。

興味のあるものに触れると夢中になって探したり調べたりおもしろがったり、色々なことを遊びに変えてしまうステキなこどもたちです!!
そして、そんなステキなこどもたちがこんなにも日々遊び、成長してこれたのも保護者の方々や、白川幼稚園の職員が一人一人愛情をもって関わっていたからだなと改めて感じています。

担任一人では絶対に、こどもたちを卒園させることができませんでした。

いつもあたたかく、優しい眼差しで見守ってくださる大人がいらっしゃるので、こどもたちも、あったかい心をもち楽しんで園で過ごしていたんだろうなと思います!!

 

こどもたちのこれからの成長がますます楽しみでなりません!!
早速、預かり保育で来ているお友だちとシャボン玉をして遊びましたよ!
あと少し、楽しんで園で過ごしてもらいたいなと思います!

 

 

 

 

勤続10年のお祝い

2019/03/30

 今年で白川の里に入社して10年経ちました。

10年間を振り返ると、楽しい事、つらかった事、自分にはこの仕事が無理なのかなと思う事もありましたが、管理の方や先輩方のご指導や励ましを受け、ここまでやって来られたように思います。

その結果、おかげさまで、勤続10年のお祝いを頂く事が出来ました。10年のお祝いとして3月10日~12日で東京ディズニーランドに行かせて頂き、あっと言う間に時間が過ぎ、とても楽しく、リフレッシュする事ができ今後の活力になりました。

次は、20年を目指しこれからも頑張って行きたいと思います。

ありがとうございました。

 

北館1丁目 介護職 松尾

心が癒された出来事

2019/03/30

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る…というように、気付けばもう三月も終わろうとしています。

 年度末ということもあり、何かとバタバタな毎日を過ごしている私ですが、先日とても心が癒された出来事がありました。

いつものように朝、ある園にお迎えに行った時のことです。お部屋に迎えに行き、挨拶を交わし、色々な話をしながら玄関で靴を履いて送迎車に向かっていると、Tくんが「先生見てー!」と。“暖かくなってきたから虫でも発見したのかな?”と思い、地面に目を向けると「違う違う!上だよー!」と言われ、上を見ると…

そこには真っ青な空に浮かぶ雲が♪

 

 

 

「あの雲ハートに見えるねー!」のTくんの声に、他のお友達も「ほんとだー!!ハートに見えるー♡」と、ハートの形をした雲をみんなでしばらく眺めていました(^^)子どもたちの素敵な発見で、何だかいい気分で一日がスタートしました。

 

忙しい日々の中で心が癒された出来事でした。

 

そんな癒しをくれるこの子たちと一緒に過ごせる時間もあとわずかです。きらきらクラスを卒業していく子どもたちとの残りの時間を大切に過ごしていきたいと改めて感じました。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そしてご報告したいことがあります。以前、さなぎのお話をブログで載せさせて頂いたのですが、そのさなぎが蝶になりました。

 

 

 

「この蝶々何ていうんだろう?」「きれいだねー!」「先生お花取りにいこう?お腹すいているかも!」と子どもたち。お昼の絵本の時間に昆虫図鑑で調べて「あった!先生!この蝶々はキアゲハだよ!」と教えてくれました。その後、お外に行くと「この花は蜜があるから蝶々好きかも!」や「この草をお布団にしよう♪」と、飼育ケースの中は草やお花でいっぱいになりました。

 

 

さなぎから蝶へ…生命の誕生を身近で感じることができました。いつ見ても変化のないさなぎに“ほんとに蝶々になるのかな…”と不安を感じていたので、子どもたちに見せてあげることができ、嬉しかったです。

今まできらきらクラスでは魚や虫など色々な生き物を育ててきました。子どもたちに優しく育ててもらい、幸せだったと思います。次はどんなお友達(生き物)がきらきらクラスに加わるのか楽しみです。

 

また新年度が始まります。子どもたちの心に寄り添いながら「おひさまに来てよかった」と思ってもらえるように、日々を大切に過ごしていきたいと思っています。

 

児童発達支援センターおひさま  児童発達支援事業  宇藤

 

お世話になりました。

2019/03/29

在職期間は僅かでしたが

今までは病院勤務が長く、施設での入居者様の健康管理等に、戸惑うことも多々あり

その都度スタッフの人々に助けてもらっていました。

入職してすぐに二度の地震にも遭遇して、何から手を出していいのかわからずに

後ろからついていく中で、改修工事が始まり仮設入居となり

入居者様の方々も、環境に戸惑われ ストレス 体調を崩したり、、、とありましたが

工事も終わり変わった暁荘を見られ、また多くのことを学ばせていただき

この体験は私の貴重な財産だと思ってます

 

 

   看護職員  前川

幸せな時間💛

2019/03/29

「幸せだなぁ😌💓」  主任:田上

先日保育園の年長さくら組の卒園式が終わり、別れの季節に少し寂しさを感じていたところ…
何と❕十数年前に担任をした10人の子どもたちが、高校を卒業したのを期に保育園に遊びに来てくれました☺️
みんな18歳になり、それはそれは立派になっていました‼️
そしてやっぱり「ゆかり先生小さくなった⁉️」…ですよね〜(笑)中学生が来てくれたときも言われたけど…昔は私の方が大きかったんだってば〜😅

18歳ともなると、恥ずかしそうにしていた中学生とは違い、園長や副園長ともにこやかに話しています。大人になったなぁと成長を感じました😊
もちろん話題は保育園の思い出❕こんなことあったね〜あんなことあったね〜と、昔をみんなで懐かしみました🎶思い出が出てくる出てくる✨
男の子は悪ごろ❕でもみんな優しくて、女の子はとにかくみんな甘えん坊でよく抱っこしたりしてたんだよ💛
卒園アルバムも持ち出し「これ覚えとる〜」「発表会の劇で◯◯の役だった〜」「給食が美味しかった😋🍴💕」「年中の時は◯◯先生だった❕」「オレ、ゆかり先生の事しか覚えとら〜ん(笑)」などなど…盛り上がりました‼️


「思出話が尽きませ〜ん😺」

ひとしきり話をしたら…
園内を見て回りたい❗と、思い出イッパイの保育園で、昔のように遊んでいました😁


「卒園生は必ずと言っていいほど、昔の遊具で遊びたがります(笑)特に男子❕」

一人ずつ卒業後の事を聞くと、みんなしっかり夢を持って進路を決めていたり、きちんと就職していたり…心から安心しました❤️
それぞれが自分で考えて決めた道に進むみんなの姿を、とても頼もしく思えたし、これからもずっと応援しています😌
いつまでも、私はみんなの応援団団長だよ👍
バラバラの高校だったのに、みんなの仲の良さと、みんなで保育園に遊びに来てくれたことに、本当に嬉しかったです😂

思わず空に向かって「みんなが来てくれて嬉しい❕今日がすごく楽しみだったんだよ〜❗また来てね〜❕保育園の先生してて、本当に良かった〜🙌」と大声で叫んだ田上でした💛


「幸せだなぁ😌💓みんな、ありがとうね💓」

そして…「保育園が楽しかったけん、子どもが生まれたら、絶対に白川に預けたい❕白川以外に預けたくないもんね」なんて、嬉しいことを…😂
そうだね、いつか待ってるよ✨

でも、ゆかり先生を追い越さないでよ〜(涙)
あんなに昔は甘えん坊だった子どもたちに
「ゆかり先生苗字変わっとらんと⁉️もう、こうなったらそのまま貫くしかないね」
なんて、子どもたちに突っ込まれつつ…😭
保護者として子どもたちが来る前に、急がねば…と決心する田上でした(笑)

そして、またまた後日…
初めて年長まで担任をしたクラスの女の子も大学の卒業式の日に、保育園に来てくれました💕


「もう、女の子じゃないね❕ステキな女性です💛」

来てくれて、ありがとう🎶またまた嬉しくて、小さい頃以来、バグをしました😊

それにしても、幸せな時間だったなぁ😌💓
みんなありがとう❕大好きだよ❤️❤️❤️

みんなの応援団団長:田上ゆかり

「うさぎさん待っててね!」0歳児ありんこGr(1歳4ヶ月〜1歳9ヶ月)

2019/03/29

「うさぎさん待っててね!」0歳児ありんこGr(1歳4ヶ月〜1歳9ヶ月)
 今週は暖かく天気も良かったのでお散歩に行きました!たんぽぽが咲いていたり、春の草花もいっぱいあったので担任が保育園のうさぎさんのために草を持って帰ろうと、草取りをするとお友達も「なになに〜?」「なにしてるの?」と興味津々‥笑
「うさぎさんのごはんになるんだよー!園に持って帰ろうね!」と言うと分かったのか、草を抜くのが楽しそうと思ったようで担任の真似をして草を抜きはじめていました!

「草抜けたよ!」
うさぎさんのごはんだけでなく、お友達の1番の楽しみはおやつタイムです♡たくさん歩いたあとに、お外で食べるおやつは格別ですね!!

「おやつタイム♡」
抜いた草を園に持ち帰ってうさぎさんにエサやりもしました!うさぎさんが草を食べてくれると嬉しかったようでしばらくゲージの前から動かずじーっと見ていましたよ!

「はい、どうぞ〜!」
小さな頃から動物に触れたり、親しみを持って接することで優しいきもちが育っていくのではないかと思います♡
心も体も大きく、逞しく育ったありんこさん!!ひとりひとりがこの1年で大きく成長したことを感じています!ありんこGrでの生活も今週で終わります。一年間子ども達と笑い合ったり、楽しい思い出がた〜くさん出来ました♡1年間ありがとうございました!!

 

 

西山知里

たくさんの成長♡ (0歳児 はなぐみ)

2019/03/29

 風の子保育園で1番小さいクラスのはなぐみさんももうすぐほしぐみさんに進級です。

4月、8名だったお友達も今では16名に増え、毎日賑やかに過ごしています。

 この1年間で、子どもたちは本当にたくさんの成長を見せてくれました。初めてお家の方と離れ、泣いていた子がニコニコ笑顔で登園してくれ、「いってきまーす」のタッチをした後は、すぐにおもちゃや保育者の所へ・・・嬉しい反面ちょっぴり寂しかったりもしますね。

ストローで麦茶や牛乳を飲んでいた子も今ではコップ飲みも上手に!!

ずりばいやハイハイだった頃が懐かしい!歩くのも上手になりました!!

”できた!”がたくさんのはなぐみさん😊大人にとっては”当たり前”にできることも、子どもたちにとっては難しいことや少しずつ少しずつ時間をかけてできるようになっていくこともあります。

子どもたちの”できた!”を一緒に喜び合える環境で保育していきたいなと思います。

"卒園します" (5歳児らいおん組)

2019/03/29

4月、"今日からせんぱい"と気合い十分にスタートしたらいおん組29名のおともだちも

3月16日(土)、無事に卒園式を迎える事が出来ました。

その日の子ども達は自身に満ちあふれ清々しい表情をしていました。

"私たちはせんぱいだから小さなおともだちのお世話をするんだ"と

日頃より、手をかしてあげたり、自分達が出来る事を頑張れていたおともだち。

この1年は"体験"を通して大きく成長する姿が見られました。

幼年消防隊結成式より始まり、泥遊び、とうもろこし狩り、キャンプにピザ作り

水遊びやいもほり、人形劇を観たりマクドナルドの体験、

みそ作りやプラネタリウムなどなど、数えきれない程おでかけをしました(^^)

運動会や発表会では悔しくて涙した事もありましたが、

その気持ちがバネになり心と体がぐんと成長した時でもありました。

 

小さい頃からたくさんの愛情を注いでもらったられましたらいおん組さんは

そうした中で、困っているおともだちや小さなおともだちにやさしくなり

年長児としての自信や責任感、協調性も育ちました。

そのやさしさやたくましさは、これからもずっと持ち続けてくれると思います。

そんな子ども達が成長する過程の中で私たち保育士も

課題を見つけ学ぼうとする事が出来たのだと思います。

小学校に行っても"自分らしく"そして

"優しさあふれる"おともだちでいてほしいと思います。

 

先生達はいつまでも応援してます!!

らいおん組さんありがとう     島・松本

 

 

 

 

「神社までお散歩!」3歳児すみれ組うさぎGr

2019/03/29

「神社までお散歩!」3歳児すみれ組うさぎGr 上田

今日はとても暖かくお散歩日和だったので、子ども達に「今日はお天気良いから神社までお散歩に行こうか!!」と問いかけると

(子)“神社、知っている!!こうやって手をたたくところでしょう~”とジェスチャーしながら頭をちょこんとさげている姿はとても可愛くて😊先生達から“かわいい~😊”コ—ルをもらっていました🎵

早速、給食室の前を通り給食の先生達に“行ってきま~~す!” 「いってらっしゃ~い!」と声をかけてもらい気分上々で出発!

畑に行くと何故か!?…♬歩こう~歩こう~と一人二人、誰かが歌い始めます💦笑

散歩の途中では春の草花たちが咲いていて(女の子)“先生~これイヌフグリでしょう🌼”と花の名前を覚えていたことにも(驚き)でした!

いつもと違う散歩道!ツクシ・スミレなどを見つけ花束を作る女の子🌼空港から飛行機が飛び発つと”あの飛行機は羽田に行くかもね!?

”などと会話を楽しんだり(子)“水分補給しよう~😊”と言うと(A)ちゃん“わたしも、水分補給!!”等とその場でお茶タイム☕も始まっていました😊

初めての長い散歩道を、自然を満喫し、お仕事されている地域の方にも“おはようございます😊”と元気に挨拶していて社会生活との関わりも体験する事が出来ました😊

神社に到着すると早速階段を上って参拝です!

(保)「神社にお参りする時に大きい声を出したらし神様びっくりするかもしれないよ!」

すると(A君達)“みんな~忍者になって~!”

(保)笑💦…子ども達の反応はいつも生き生きしていますね!(^^)!

(子ども達)手をたたき“大きくなりますように”や粛々と💦(心のこえ)

(保)「みんな神さまにお願い事できた!?」

(子ども達)“うん!お願いしたよ😊”などと言っていました!みんな何をお願いしたのかなぁ!?

“先生、おなかすいた~💦”と言っていましたが40分という長い道のりを自分の足で歩くことが出来ました!!😊

この1年間広い園庭やサッカー場を使って駆けっこや鬼ごっこ、平均台やアスレチック、のぼり棒など恵まれた環境で思いっきり遊んでいたので、体力もついたのだと思います。

こうしてみんなで神社にお参りできてうれしく思いました😊

 

 

「一緒にお散歩♪」2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr

2019/03/29

「一緒にお散歩♪」2歳児 ちゅうりっぷ組 あひるGr
先日、ありんこGrのお友だちと一緒にマラソンコースまでお散歩に行きました!☺️
ちゅうりっぷ組になって初めての小さいクラスのお友だちとのお散歩に、出発前から「赤ちゃんたちも一緒に行くの?」と少しそわそわしてるお友だちも(笑)
「一緒に手を繋いで歩いてあげてね」と伝えるとさっそくIちゃんとMくんは手を繋いでいました!お世話好きのIちゃんは、「こっちだよ〜!」と声をかけながら小さいお友だちが歩くペースに合わせてゆっくり歩いてあげたり、Mくんは、「かわいいね〜!」と言って撫でてあげたりと、優しく接する姿も見られました✨

「一緒に歩こう」

「かわいい〜」
一緒に歩いている姿を見ていて、心も体も一回り大きくなり改めてお兄ちゃんお姉ちゃんになったなぁとしみじみ感じた担任でした
ちゅうりっぷ組の一年間でいろいろなことを経験してきたお友だち!一緒に過ごしてきて楽しい思い出もたくさんできました!いよいよ、来週からはすみれ組に進級です!ひよこGrとも合同になり、また新しいお友だち関係も出来てくることでしょう!
今以上にぐーんと成長することを楽しみにしています✨

田中就

宝探し~風の子キッズ~

2019/03/29

3月20日、この日は小学校の卒業式‼

1年生~3年生は卒業式には出ないので1日学童で過ごすことに。

1日学童に来ているのに何もしていないなんてもったいない❕❕

ということで、みんなで「宝探し」をしました!(^^)!

 

まずは、学年事に並び

「よーい、スタート!!」

みんないっせいに探し始めました(*’▽’)

しばらくすると・・・・

「見つけたぁー!!」

「先生、あったよぉー!!」

と、次々に「宝」を発見✨

見つけた「宝」は、たくさんのお菓子の入った紙袋と交換。おやつゲットです(笑)

紙袋の中から1つだけお菓子を選びうれしそうに口いっぱいに頬張っていました(*´ω`*)

 

さて、「宝探し」の後は外でみんなとお昼ご飯✨

子どもたち自身の力で「宝」を探し、お菓子をゲットする。「宝」を見つけた時、お菓子をもらえた時の子どもたちのキラキラした笑顔を見ることが企画し、実際にすることができて良かったなと感じました。

もうすぐで春休みも始まります。子どもたちの笑顔がもっと見られるよう色々なことを企画できたらいいなと思います。

お花見

2019/03/29

通所介護事業所では、3月28日に運動公園にお花見に行って来ました。当日は、前日からの雨で天気が心配されましたが、参加者の皆様の願いも叶い、絶好のお花見日和となりました。参加された皆様からは、「すごくきれい」「今年も満開の桜が見られて良かった」等の声がたくさん聞かれました。桜を見物しながらのお花見弁当は、笑顔満載で会話が弾み季節を感じて頂くひと時となりました。

今後も通所介護事業所では、今しかできない事、その季節に合った活動や外出企画等、「喜びと感動」を与えられる様なサービスを提供していきたいと思います。

  

通所介護事業所 富田健一

笑顔

2019/03/29

ある日、小学3年生のNちゃんが、顔を見るなり「先生、今日機嫌いいね!」と言ってきました。不意に言われた言葉に「何で?」と返すと、「先生、昨日、‘ブスーッ’ってしとったたい」と一言。ちょっとびっくりして「そうかな?」と言うと、「うん!しとったよ。‘ブスーッ’って!」と、再度その言葉を降りかけられました。少し間をおいて、顔を見合わせて大笑い。子どもの心の鋭さと純粋さに気付かされました。自分では思い当たる節はないものの、何か不機嫌になる事があり、そんな顔をしたのかな?と思い返します。

 

 学園にいる子ども達は、色々な特性を持っており、難しい部分もありますが、感受性が強く、時々大人もドキッとする事を言われる事もしばしば。その言葉ではっと気づかされる事や学ぶ事があったりします。まさにこの時、自分自身を振り返り反省!!

 

 子ども達は皆笑顔が好きですよね。いや、子どもだけでなく、私たち大人も笑顔でいれば幸せな気分になれるもの。できるだけたくさんの笑顔で接し、子ども達をたくさんの笑顔にしたいと改めて感じた瞬間でした。

 

 今年度も間もなく終わります。一年を振り返り、大変な事も多々ありましたが、お腹の底から笑った事もたくさんありました。笑顔で子ども達と一緒に過ごした時間もたくさんありました。来年度はもっともっと笑顔を増やしていきたいと、自分自身に言い聞かせて、明日からまた頑張ります。笑顔が一番♪

 

入所部 松村

希望

2019/03/28

白川の里に入職して7年。

これまで上司の方々や、同僚と共に相談・励まし合いながら楽しく仕事をしてきました。

その間、様々な事があり、落ち込んだり、「仕事を辞めたい」「自分にはこの仕事は合っていないのかも?」と思う事も多く、その都度、上司の方々や同僚が話しを聞いて下さり、また共感・アドバイスをして頂き、今では白川の里を辞めなくて良かったと心から思えています。

そして、ご入居者の事を1番に考えていくのは当然の事ですが、職員間で、思いやり、助け合う事が出来る本当に良い施設だと日々感じています。

 

この4月で入職8年目になります。今回、ユニットリーダーに昇格させて頂きました。

今後は、ご入居者・ご家族とより深く信頼関係を築いていき、また一緒に働く職員の事もより大切にし、自分がこれまで上司の方々にして頂いたように、思いやりを持ってユニット職員と共に成長していきたいと思います。また、イベント事も一緒に考え実行していく事でご入居者との楽しい思い出をチーム皆で作って行きたいと考えています。

これからも、宜しくお願いします。

東館2丁目 介護職 西田 さおり

 

「パプリカダンス」3歳児すみれぐみ

2019/03/28

先日、給食後好きな遊びをして片付けをしていた時のこと。ふとSくんが「曲がり〜くねり〜♪」と歌を歌いながらレゴブロックを片付けていました!するとその歌が広がり、気がつけばみんなで片付けをしながら大合唱♪♪
そこで、「片付け終わったらパプリカ踊る?」と提案すると「いえーい✨」「やったー!!」と大喜び(^^)

片付けが終わるとミュージックスタート♪♪みんなノリノリで歌いながら踊っていました♡

「パプリ~カ〜♪」

今まで、踊りなど恥ずかしくてみんながするのを見ていることが多かったTくんもこの日は、お友だちと一緒に顔を見合わせ笑いながらノリノリで踊っていました(^^)✨

「楽しー♪」

ダンスが終わると、「あー楽しかった!」「また明日もしたいね!」とお友だちと話す姿がありました(^^)
この1年、友だちと時にはぶつかり合い・笑い合い・共感しながら過ごしていく中で、初めの頃は、自分自分だったお友だちが、少しずつお友だちの思いに気づき、「じゃこうしよ!」と受け止めたりしながら、私たち大人がはいらなくても自分達で遊びを展開し遊んでいる姿にお兄さん・お姉さんになったなーと成長を感じています(^^)
すみれぐみでの生活も残りわずか!沢山遊んで、笑いあって楽しく過ごしたいと思います♡

矢野晴香

花の水やり(2歳児・ゆき組)

2019/03/28

気温もだんだんと暖かくなってきましたね。園庭の桜も花が咲き始めました。子どもたちも「桜が咲いてるよ」「きれいだね」と桜の花が咲いていることに気づき、興味を示している姿が見られます。

さて”花”と言えば、以前ゆき組で植えた”パンジーの花”がゆき組のお部屋の前に咲いており、「ゆき組の花」としてみんなでお世話をしています。

 

以前は保育者が「今日はお花どうかな?」と言って子どもたちに水やりをお願いしていました。しかし、最近では保育者が何も言わなくても、自ら容器に水を汲んで水を運ぶ姿が!!!

「何をしているのかな~?」と近くで見ているとお花に水をあげているではありませんか!!子どもたちが花のことを気にかけてくれて、大事にしてくれている姿にとても感動し、嬉しく思います。

たまに水をあげすぎることもあるので「あまりあげすぎるとお花もお腹いっぱいになっちゃうよ」と声をかけることもあります。

ですが、毎日「ゆき組のお花」を気にかけ、お水をあげてくれ、花を大切にする、という気持ちが子どもたちの心の中にしっかりと存在しているんだということを感じることができ、とても嬉しい気持ちと共に、素敵だなと感じました 🙂 

私も子どもたちの心にある素敵な”気持ち”を大切にしていきたいです 🙂 

「虫探し」1歳児もも組アンパンマンチーム

2019/03/28

 

  先日、戸外遊びに出ようと靴を履いていると…すぐそばで小さな黒い虫を見つけた子ども達。みんなで囲んで見始め触ったり、つっついたり…このままでは虫が弱ってしまうと「草の所に連れてってあげようかー」と担任が言うと「うん」と子ども達も賛成してくれて、担任が手にのせて園庭の草の所へ移動させることに…子ども達も担任の後に続いてぞろぞろと移動。草の上にのせると虫も元気に動き出し、また虫を囲んで見始めました!虫が動く度に「うごいたーー‼︎」と歓声が上がったり、中には自分の手にのせてじっくり見る子ども達等興味津々‼︎‼︎でした。

「むし かわいいね〜♡」

  そのうち虫は飛んで行ってしまい、残念がる子ども達の様子に「じゃあ虫を探しに行こうかー」と担任が言うと、「行くーー!」と大張り切りの子ども達。早速虫がいそうな花の咲くプランター周辺を探すことに…みんなでぞろぞろと移動しては、花の周りをのぞき込んで「いないかな〜?」「いないねー」と探し回りました。

「ここにはいないかな〜?」

  探していると…近くにいた学童さんが「何してると?」と声をかけてきました。「みんなで虫を探しているんだよ。」と答えると、「幼虫なら僕たち見つけたよ!」と教えてくれました。「幼虫⁇」といった表情の子ども達に「虫の赤ちゃんだよ〜」と教えて見せてもらうことにーー。学童さんが見つけた幼虫を囲んでまたまた興味津々の子ども達(╹◡╹)すぐに手を伸ばして触る子ども達もいれば、「こわいねー」という声も聞かれ反応は様々でした!

「これ ようちゅう⁇」

  その様子を見てそばを通ったI先生が「もっと大きいのを見せてあげようかー」とこっそり育てている幼虫を秘密の場所から持って来てくれて、子ども達に見せてくれました。その幼虫(カブト虫)の大きいこと❗️その大きさに子ども達もびっくり‼︎‼︎思わず「わぁーー」という声も聞かれました。それでも怖がらずにそっと指で触れる姿もありましたよ(^_^)

「おおきいねー」

  今回虫は探せませんでしたが、幼虫を見せてもらうことが出来、子ども達も幼虫の存在を知ることが出来ました。これからはてんとう虫や蝶々などもたくさん出てくるでしょうし、いろんな虫との出会いに笑顔になることだろうと思います。幼虫が育って夏になると大きなカブト虫やクワガタにも会えるかな〜と今から楽しみです
もも組での生活も今週で終わります。一年間子ども達と笑い合ったり、楽しい思い出がた〜くさん出来ました。みんなが元気いっぱい遊ぶ姿、好奇心旺盛な成長した姿を嬉しく思います。これからもいろんな経験をみんなで楽しんでほしいな〜と思っています。みんな大きくなったね❗️これからも大きくな〜れ❤️

田中 弥生

「いよいよさくら組」4歳児ひまわり組 ぞうGr

2019/03/28

「いよいよさくら組」4歳児ひまわり組 ぞうGr本田

さくら組の卒園式に参加したぞうぐるーぷのお友達。

子どもたちなりにさくらさんが卒園することに寂しさを感じていたようでした

でも卒園は悲しいことではなく、小学校に行くということだとわかるとみんな笑顔でさくらさんをお見送りしていました!

今まではさくらさんがお兄さんお姉さんだったのが、次は自分たちが1番大きいお姉さんお兄さんになる自覚が出てきたお友達!

最近はさくらさんへの憧れから竹馬に早くも挑戦するお友達が出てきました!

朝から竹馬を出して裸足で練習しています!

乗れる子が出ると自分も乗りたい!という、気持ちが増してどんどん練習に励みます!

その顔を見ていると本当に立派に、大きくなったなぁと成長を感じます!!

1人2人と乗れるようになってきました!

乗れるようになったお友達を見ていると私までとっても嬉しい気持ちになります。

 

「みてみてーー!」とのれる姿を自信満々に見せて「わぁ!!すごーい!」とたくさんの先生に褒められて自信たっぷりの顔がキラキラしています!!

これがどんどんみんなにも伝線していくといいなぁと思います!

いよいよ楽しみにしている憧れのさくらさんです!

どんなさくらさんになっていくのか私が1番楽しみです💓

 

 

 

 

草吹雪 【グリーンキッズ】

2019/03/28

ある日のこと。

外の芝生広場の奥〜の片隅で何やら一生懸命帽子の中に入れてる、1年生の2人の男の子の姿が^ ^
そっと近づいて見てみると地面に生えている草をむしり、帽子に山盛りになるまで詰め込んでいました。
何をするのか気になり、

「何してるの?」と訪ねてみると
「草集めよると!」とKくん。
「じゃあ見よって!!」と言って、Kくんが立ち上がり、持っていた帽子を下から思いきりたたくと帽子に詰めていた草が勢いよく飛び散りました!
そうです!!

2人が1生懸命草を集めていたのは花吹雪ならぬ草吹雪をするためでした(笑)
草吹雪は思った以上にきれいで、

「うわー!すげー!」
と本人達も満足そうでした!

相当この遊びが気に入ったようで、このあとも2人は飛び散った草を拾い集め何度も草吹雪を繰り返して遊んでいました(笑)

今の子供たちは何においても新しいことを求めてきます。そして遊びにおいては学年が上がるにつれ、ゲームやメディアSNSなどの遊びが中心になってきています。そんな中、この2人の男の子の子供らしい昔を思い出させるような、自然の中で生まれた遊びに懐かしさを感じ、ワクワクした気持ちで支援員も一緒に遊ぶことが出来ました!

 

子供たちの道具がなくても遊びを生み出せる力はとってもすごいことだと思います!これからもそんな子供たちの力を大切にしながら、自然の中でのびのびと元気いっぱい 一緒に遊んで過ごしていきたいなと思います(^ ^)

体験から

2019/03/28

 

春休みにはいり、学園内も過ごしやすくなってきました。チューリップが咲き始め、パンジーも元気に咲いています。さらに草も一気に生え始め、色々なところで春を感じられるようになってきました。さて、先日私ごとですが、久しぶりに体調不良で1日声がでない日がありました。たまたま休みの日だったのですが、朝起きてから何気なくできていた挨拶や、会話等、言いたいことが言えず、ものすごいストレスを感じました。その日は身ぶり手ぶり、相手の前で口を大きく必要以上に動かしたりして1日を過ごしましたが、学園内の子どもの中にも、言葉を発せない子や、声はでてもうまく相手へ伝えられないこども達がいます。同じとはいきませんが、生活の中でストレスを感じたり困ったりすることも多々あると体験を通じてさらに感じさせられました。事業所内でいろいろな職種の職員がみんなでこどもたちを支援していますが、日頃からひとりひとりの「心の声」やニーズを見極め、支援する側もひとり一人の個性を生かした専門性が発揮でき、みんなの支援内容をより豊かなものにするために、福祉施設の従事者として専門性をもって貢献していきたいと思います。

職業柄、陰ながら支えることが多い部署ですが、生活について少しでも改善できるよう、客観的な立場で対応できればと思います。保護者の方々も何かありましたら積極的なご意見等も頂戴いたしたいと思います。

 

        若草学園 入所部 総務

           大田黒 美和

 

引っ越し完了(*^▽^*)

2019/03/27

昨日、やっと東棟全部の引っ越しが完了しました。
今回は、少ない職員数での引っ越しで、男女関係なく皆で協力し合い・声をかけ・励まし・自分達の気力を何とか奮い立たせ17部屋を頑張りました。
(二日間通しの男性の様な?女性職員40代二人と夜勤明けの髙橋相談員また竹澤主任の各日、三名)

移動される東棟の皆様も「次は私の番?」と待ちわび、引っ越しが終わってもその後の片付けに追われ、やっと本館、本当の我が家へ戻ったけど
キレイになるまで・・・(+o+)時間がかかる~と喜び反面少し疲れた表情をされていました。
皆様、本当にお疲れ様でした。あとは、暮らしやすい我が家になります様に模様替えを楽しまれて下さいませ
出来る事は、職員もお手伝いさせて頂きます。
美しくなった暁荘を一度皆様もどうぞご見学にお越し下さい

追伸:昨日は、休みを返上し腰痛を誤魔化しながら頑張ってくれた、中山相談員の加勢が加わってくれたので、半分男性の様な?女性40代職員二人で喜びましたヽ(^。^)ノ

 

介護職:鈴木

鬼決め鬼ごっこ(3歳児 つき組)

2019/03/27

外遊びをしていると最近よく「おにきめしよう~」と言っている子どもたち。

おにきめってなんだろう・・・と遊んでいるところを見ていると、足を真ん中に出して

友達と合わせて一人の子どもが「おにきめ おにきめ おにじゃないよ」と言いながら足を優しく

タッチしておにじゃないよのところで足をタッチされている人は鬼じゃないので逃げていき最後に残った人が 

鬼になり追いかけるというルールで遊んでいました。

「おぉ~おもしろい」(保育者の心の声)と感心していると「先生~おにきめしよう~」と誘ってくれたので

一緒におにきめ鬼ごっこをしてみることに・・・。

子どもたちは追いかけられるのが好きなので保育者を鬼にしたいようで足にタッチする順番を変える等して

工夫している姿があります。

 

 

普段の鬼ごっこからおにきめ鬼ごっこと子どもたちでルールを考えて少人数の子どもから、クラスのみんなに遊びが

広がっていっていることに驚きました。

子どもは気に入った活動に出会うと生き生きと繰り返し取り組もうとします。

子どもが楽しみながら取り組む活動には身近な環境に関わり試したり工夫したりしながら遊ぶこと、

自分が思ったことや考えたことを表現して遊ぶことなどさまざまな物があります。

さまざまな遊びの面白さに触れ、いろいろな経験を通して子どもが自ら積極的・主体的に選択して遊ぶようにすることを

大切にして保育をしていきたいと思います。