白川幼稚園の実践ブログblog

「ダンシングヒーロー」5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2021/03/10

「ダンシングヒーロー」
5歳児さくら組きりんグループ 斉藤

先日は、きりんぐるーぷの劇遊び「ブレーメンの音楽隊」にお越しいただき、ありがとうございました!子ども達は、お家の人が来てくれてとても喜んでいました☺️私も子ども達が楽しんでいる姿を見ることができ、とても嬉しかったです!
さて今週はいよいよ卒園式です。

今、卒園式に向けて太鼓に取り組んでいます!
太鼓は2学期から始め、掛け声(1.2.3.4かっかーそーれ!など)や振りを一つ一つ覚えていきました!
曲決めは、いくつか聞いて荻野目洋子の「ダンシングヒーロー」と、鬼滅の刃の「紅蓮花」で迷いました。
実際に太鼓を叩いてみて、全員一致でダンシングヒーローに決まりました♪
この曲は、昔の曲ですが、数年前ににダンスで流行っていたので、知っているお友達も多く、
曲が決まってからはお部屋でも、遊んでいる時でも「曲歌って〜」「曲かけてー」と言ってエアー太鼓を楽しんでいました♪
太鼓を進める中で、YouTubeにのっているダンス動画をお家で見てきたお友達が「こーやってやってたんだよ!これ踊りたい!」と言って、提案してきました!そこでを担任が振り付けを考え、みんなに提案しました!女の子は「可愛い〜」男の子は「恥ずかしいよ」と言っていて
残りの何人かのお友達は「えーダサい、嫌だ!」と言っていましたが、ダンスが大好きなお友達がとっても楽しそうに踊っていると、恥ずかしがっていた男の子も、嫌だと言っていたお友達も、いつのまにか踊れるようになっていました☺️そのダンスする姿がとっても可愛く、照れている姿も可愛いです♡見ていると癒されます♪
今は大きな声で掛け声を言ったり、タイミングを合わせたり毎日一生懸命頑張っています♪
卒園式では子ども達の可愛い姿を楽しみにされていてください♡
卒園式まであと1日となりましたが、子ども達と楽しく過ごしたいと思います😌

 

「キラキラ☆スーパーストーン」 3歳児 すみれ組りす組 秋田

2021/03/09

「キラキラ⭐️スーパーストーン」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

先日、りすGrのお友だちが大好きな、がらがらどんの絵本を読んでいた時のことです。

いつものように子どもたちと「誰だ!俺の橋をがたごとさせるのは!?」
「2番目のヤギのがらがらどんだ!」
と、セリフのやりとりをしながら、読み進めていたのですが、3番目のヤギのがらがらどんのページを開いたと同時に、絵本から1通の手紙が落ちてきました。
(※これからお伝えするエピソードは、子どもたちと一緒に、がらがらどんをより楽しむために、担任が仕掛けたものです。笑)

手紙が落ちてきた瞬間、「先生!なんか出てきた!」
「お手紙じゃない?」「読んでみようよ!」
と興味津々なお友だち♡ひらがなが読めるお友だちもいるので、みんなで一緒によんでみると、、手紙の送り主は、なんと「3番目のヤギのがらがらどん」です!
内容は、いつも「がらがらどんごっこ」を楽しんでいるりすGrのお友だちに、がらがらどんがもっている石(トロルを倒す時に使う石)の中から、「キラキラ光るスーパーストーン」をプレゼントするので、散歩道の途中の森まで来て下さい!とのこと♫
突然届いたがらがらどんからのお手紙に、「え〜!!!」「早くお散歩行こう!」「すごいね〜♫」と大喜びのお友だち♡
しかし、最後までよく読んでみると…、「トロルにだけは、気をつけて!」という文章が書いてあります!!
あれだけやる気満々だったお友だちも、「ちょっと、怖いかも」「トロルだってよ!」とだんだん弱気に…。

そこで、「どうする?がらがらどんからのプレゼント探しに行ってみる?」「それとも行かない?みんなで決めよう!」と、りすGrみんなで行くのか、行かないのかを相談して決めることにしました。

最初は、怖がっていたお友だちも、「大丈夫!トロルがいたらやっつけてやる!」「先生たちがおるけん、大丈夫ばい!」と、周りのお友だちに励まされて、いよいよみんなで、がらがらどんからのプレゼントを目指して、お散歩に出発です♫

お散歩の途中も、「トロルいるのかな?」「早くプレゼントの所に行きたいね!」とお友だちと、トロルやがらがらどんのお話しで盛り上がります♡
しばらく進むと、「なんかある!!」「一本橋だ!」と、トロルからの手紙と一緒に一本橋を発見!手紙には、「この橋を渡りたいなら、ひとりずつ自分の名前を大きな言ってから渡るんだ!」とのこと。トロルからの手紙に、ちょっぴり怖がるお友だちもいましたが、手紙を読むなり、「〇〇です!!」と大きな声で自分の名前を言って、橋を渡り始めるAくんに続いて、次々と自分の名前を言って、トロルの橋を渡っていきます♫
渡り終わったお友だちは、「頑張れ〜!」「あとちょっと!」と、他のお友だちを応援しながら、無事にみんなトロルの橋を渡ることができました♡
勇気を出して、橋を渡りきったお友だちは、なんだかちょっぴりたくましく、「やったね!」「早く森まで行こう!」と、ニコニコの笑顔で先に進みます♫

そして、ついに、木が生い茂る森の入り口に到着です!
「ここだ!」「行こう!」と入ろうとしますが、またトロルからの手紙です!!
今度は、「チームのお友だちと一緒に、チームの名前を行ってから、入ること」
薄暗い森の入り口で見つけた手紙に、強ばる表情の子どもたちでしたが、「チームのお友だちと一緒に!」というのを聞いて、安心したようで、お友だち同士で声を掛け合い、今までにないスピードで、チームごとに手を繋いで集まります!そして、「アイスクリームチームです!」「ドーナツチームです!」と大きな声でチームの名前を言いながら、森の中へ入っていきます!先に中に入ったお友だちは、「大丈夫!中は、怖くないよ!」「全然大丈夫!」と、これから森の中へ入ってくるお友だちに教えてあげていましたよ♡
みんなが森の中へ入ったら、がらがらどんからのプレゼントを探します!!「ないない!」「全然ないよ〜!」と一生懸命探していると、Tくんが「あ、あった!これだ!」と叫ぶ声が聞こえます!みんなで、Tくんのところへ行くと、リボンのついた紙袋がありました♫
「お手紙ついてる!」と、豪快に手紙をとって、担任に全く頼ることなく、自分たちで読み始めました。笑

手紙には、「これが、キラキラスーパーストーンです。持っているとパワーがわいてきます!これからも、たくさんがらがらどんごっこ楽しんでね!」とのこと♫

「やった!」「みんなの分ある?」と大喜びで、大事に幼稚園へ持って帰り、みんなで仲良く分けました♡

いつもは、絵本やゲーム、平均台やアスレチックなどで、楽しんでいる、がらがらどんの世界ですが、今回は、お散歩の中で楽しむことができました♡
そして、子どもたちがドキドキ♡ワクワクしている可愛い姿に、これから、どんな仕掛けや、楽しみ方をしようかな〜と、考えている担任です♡

「どんな衣装にする?」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/03/05

「どんな衣装にする?」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

劇遊びに取り組み始め、最近では自分のセリフだけでなく友だちのセリフも覚えるくらい楽しんでいます!
前回まで、題材選びから道具についての話し合いをしたことをご紹介しました。衣装も自分たちで決めることでさらに意欲を高めたいというねらいから、おうちの人と一緒におうちにある洋服の中から衣装を探してきてもらうことにしました!
今回は役ごとに集まり衣装について考えを出し合いましたので、どんな意見が出たのかをご紹介したいと思います!

「どんな衣装にしたいか?」ということで、同じ役同士で集まり話し合いスタートです。「もう決まったよ!!」と担任が他の役の話し合いの様子を伺っている間に、おじいさん役は「先生決まったよ!きもの!!!」と3人のおともだちが声を揃えてハイテンションで教えてくれました(笑)

そして、各役で出し合った衣装案を発表してもらいました!
雪の妖精役のお友だちは、白とか、水色とか、青色をいれたいと発表しました。「それとさ!雪を手につけたら!?」と他の役のAちゃん。「おー!氷柱みたいなの手につけると?スパイダーマンみたいに出すの?」とホワイトボードに手から氷柱が出ている絵を描いてみせると「ちがーーう!!(笑)あーもうちょっとかして!」とイメージがとぼしい担任にあきれるAちゃんと子どもたちです(笑)


ホワイトボードを手に取り手に雪を持っているところをAちゃんが描き始めると、みんなでAちゃんを取り囲み「こうしたら!?」「あー手をまず描いて〜」と子ども会議がはじまりました!
少し待っていると手のひらに丸い雪を描いたイラストを見せてくれました♪
「雪の妖精さんも雪を持ってでて来たらいい!」という劇中でのアイデアも加わりさらに楽しくなりそうです!

他の役のおともだちも発表してくれ、おばあさん役は着物、お地蔵様役はグレー色、きつね役は黄色とオレンジ色の洋服にしたいと発表しました♪話し合いをして、自分の意見を出し合ったり、お友だちの意見を聞いてイメージの世界に入り込みながら共有していきました!

今回の意見はあくまでもイメージですので、絶対に今回出た色でなければいけないということはありません!おうちにあるものでイメージに近いものをおうちの方とお子さんと話し合って決めていただけたらなと思います♪

話し合いをして早速衣装を持ってきてくれたお友だちもいました♪これから、みんながどんな衣装を考えてきてくれるか楽しみです!

「あま~ぃ おおきな かぶ !!」3歳児すみれ組うさぎGr 上田

2021/03/04

「あま~ぃ おおきな かぶ !!」3歳児すみれ組うさぎGr 上田
うさぎグループでは、「大きなかぶ」の表現遊びを楽しんでいます!
絵本の中で次々に出てくる登場人物の役になりきりチームで登場し、さくらんぼリズムや、大きなかぶを歌い、自分たちで作ったかぶを抜いてお友だち同士で ことばのやりとりをしながら表現することの面白さ味わっています!


子ども達が、おおきなかぶのイメージの世界を楽しんでいるので、本物の蕪をサプライズで抜くことにしました!
かぶを最初に抜くチームのお友達が“かぶが抜けないから手伝って~!”と言うと、今日はみんなで集まり、「うんとこしょ!どっこいしょ!」かぶの葉に見立てた長い(葉の紐)を引っ張り、最後に「おおきな かぶ ができました~♬⤴!”と歌い終わると本物の蕪が出てきました!すると

「わぁ~本物!!!~”えほん“と同じだー!!」
出てきた蕪に、みんなびっくりしたようです💦
担:「これは~何!?」と尋ねると(、、少し間があり、、)女の子が大きな声で「かぶだ!!」と教えてくれました!すると、あちらこちらで“かぶ!”“かぶ!”“かぶ~!”と、初めて見る蕪に驚いているお友達もいました!
子ども達は蕪を持って、「重たいねえ~!」と重さを感じたり、葉っぱを触りながら鼻を近づけて匂ってみたり、「何か甘い~においがするね~!」と本物の蕪の匂いを感じとり、声かけ合っている子ども達の姿もありました!


絵本の中に「あまい あまい かぶ になれ。おおきな おおきな かぶ になれ」の台詞がありますが、子ども達はその台詞を覚えていて、自分の想像するような^あま~い かぶ“の匂いだったのかもしれませんね😊

「劇あそびに向けて②〜面白エピソード編〜」5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/03/03

「劇あそびに向けて②〜面白エピソード編〜」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、1回目のくまグループの劇あそび発表日があり、お友だちは大好きなおうちの方々に見に来ていただき、ドキドキ、ワクワクなど様々な感情の中にも、やはり、とても張り切って、お話の世界を楽しんでいる様子が見られ、ちょっとしたハプニングはおきましたが笑 みんなが自信を持って、楽しんでいたことが、何よりも嬉しかった担任です!
平日のお忙しい中、お越しいただき、本当にありがとうございました☆★
そして、また明日も、一度、大舞台を経験し、また先日とは違い、お友だちも担任も?笑笑 ちょっぴり余裕を持って、更にお話の世界を楽しむことが出来るのではないか?と思います!
明日も楽しみにお待ちしております♫

さて、今回はそんなくまグループさんの、ちょっとした、面白エピソードをご紹介します!

◎ある日の朝、数名のお友だちと戸外で遊んでいると、その中にいたAちゃんが、何か考えごとをしているようなお顔をして、担任に話しかけてきます!

Aちゃん「ねぇねぇ、首藤先生〜!私、ちょっと思っていることがあるんだけど!?」

担任「え〜??何何??どうしたの?」

Aちゃん「あのさー、私がかぐやひめで、最後、月の世界に帰るときに、空飛ぶ車に乗るでしょ!?そのときさー、ステージに天女さんや、家来さんたちがいるじゃない?」

担任「うんうん・・。」(担任に対する要望かな?笑)

Aちゃん「あのときはさー、家来さんって、月の世界の者など、みんな打ちとってやるー!!だから、あれは天女さんに、弓矢を向けてるんだよね!?」

担任「あー!そうそう!そうだよね!!」

Aちゃん「でもね、家来さん、私(かぐやひめ)が、空飛ぶ車に乗って、月の世界に帰るまで、ずっと弓矢を私に向けてるんだよね・・・!弓矢が手から離れたら、かぐやひめが死んでしまって、大変なことになるよね?だから、あのときは、もう弓矢はおいて、一緒に、さようなら〜!とかした方がいいと思うんだよね!!」

↑これを聞いた担任は、大爆笑!!
正直、この会話をしたときは、担任は自分のピアノや、前でセリフやナレーションを言っている子たちにしか、目がいっておらず笑 後ろの家来さんたちがどうしてるか?など、全く把握出来ていなかったのです笑笑

担任「そうなんだぁー!?そうよね!確かに、弓矢が離れて、かぐやひめにとんでいったら、危ないもんね!!なるほどー!
じゃあ、そのこと、今日かぐやひめする前に、家来さんたちに言わなきゃね!」

と言いながら、すっかり練習する前に伝えることを、忘れていた担任・・・。
終わった後に、Aちゃんにどうだったのか聞いてみると・・!?

Aちゃん「あー、またねー!今日も家来さん、私に弓矢向けてたから、かぐやひめに弓矢が当たって死んでしまったら、危ないでしょ!?だからやめて、バイバイとかやって!って言っといたよ♫」

とのことでした笑 なんて素晴らしい!!
ちゃんと自分でその場で伝えたようです!

この日から、家来さんたちもお話の流れを理解したのか、かぐやひめに弓矢を向けることはなくなり、一生懸命、さようなら〜!と手を振るようになりました♫

お話の世界を楽しんでいる、くまグループのお友だちならではの、面白エピソードでした!!明日、この場面もどうぞ楽しみに、ご覧になって下さい☆☆

↓どこからか?劇の挿入歌が聞こえてくるな?と思ったら、この積み木を使い、「かぐやひめごっこ」をして、遊んでいました♫

「どんな踊りにする?」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/03/01

「どんな踊りにする?」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

前回のブログでお伝えしたように、らいおんぐるーぷでは『さるかにがっせん』の劇遊びに取り組んでいます!
そこで今回は、劇遊びに取り入れている、挿入歌についてお話します!
4月からたくさんの歌を歌ってきましたが、歌うことがとっても大好きなお友達です!
毎朝のお集まりでの合唱も、男の子は大きな口を開けて元気いっぱいに歌ったり、女の子はピアノの音をしっかり聴いて、綺麗な声で歌ったりと、1人ひとりがとても楽しそうに歌っています!
そして、らいおんぐるーぷのお友達は、メロディーや歌詞を覚えることがとても早く、今回のさるかにがっせんの挿入歌も2、3回聴くとすぐに覚えて口ずさんでいました!
そして、ある日、『さるかにがっせんテーマソング』をいつものようにみんなで歌っていると、、、
「ねえ先生!踊りつけたら?」と提案するAちゃん!
その提案を聞いたBちゃんが「いいね!!お腹がすいた猿は〜♪のところはお腹をこうやって抑えたらいいんじゃない?」、「ここは手を叩いたら?」と振り付けをあっという間に思いついていました!
他のお友達も、Bちゃんの動きを見ながら、自然と振り付けを楽しそうに踊っていました^_^
振り付けがとても気に入ったようで、給食後の自由遊びの時間にお友達と一緒に、ニコニコしながら踊っていてとても可愛らしかったです♡
他にも、『柿のうた』があるのですが、「この歌にもみんなで踊り考えて欲しいな〜」と声をかけると、「いいよ!」と言い、張り切って振り付けを考えるお友達でした!
大人が考えるより、子ども達が考える振り付けの方が、アイデア満載で可愛らしくて良いなと感じます^_^
これからも子ども達の意見を取り入れながら楽しく劇遊びに取り組んでいきたいと思います!
子ども達が考えた振り付けも劇遊びの見どころの1つなので、楽しみにされていてください!
きっと、子ども達らしい可愛い姿が見られると思います♪

「突然始まるがらがらどん♫」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2021/02/26

「突然始まるがらがらどん♫」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

お便りやブログでお伝えしている、りすGrのお友だちが大好きな「3匹のやぎのがらがらどん」の、役になりきったり、物語に合わせたセリフのやりとりをしたりして楽しんでいる表現遊び♫
現在も、平均台やアスレチックをトロルの橋に見立てたり、役に分かれて鬼ごっこのようなゲーム形式で遊んだりしながら、毎日ように「3匹のやぎのがらがらどん」を楽しんでいます♡

そんなある日の、朝のお集まりの後でのことです。
この日に、みんなで取り組もうと思っていた製作についての話をするために、子どもたちは担任の近くに座り、手遊びをしていたのですが、、周りのお友だちが座って担任の方を見ている中、立ったままちょっぴり眉間にシワを寄せて、じーっと担任を見つめるSちゃん。
(え、何か怒ってる?)と思いながらも、手遊びが終わるまでは、そっとしておこう!と思い、様子を見ていたのですが、いくつかの手遊びが終わったあとも、立ったままじーっと担任を見つめるSちゃん。周りのお友だちも、そんなSちゃんを心配して、「Sちゃん、座ろう?」「Sちゃんお話始まるよ〜!」と声を掛けますが、変わらず担任を見つめています。
(私、Sちゃんに何かしちゃったかな?)と思いながら、「Sちゃん、どうしたの?」と声をかけてみることにしました。すると、今度は腕を組み、眉間にシワを寄せて、じーっと見つめ始めるSちゃん。
「何か、怒ってるの?」と聞くと、とても小さな声で何かを話し始めました。さすがに聞きとることができずに、「Sちゃん、もう一回お話聞かせて!」と言うと、今度は少し大きな声で、「トロルだ!」と、まさかの返答が返ってきました!
そうです!Sちゃんは、ずっと怖いトロルになりきっていたのです(笑)
予想外の展開に、驚きましたが、こんな面白い流れには乗るしかない!と、思い「あなたがトロルだったんですね!私はがらがらどん!今から話をしたいんだけど、良いかしら?」と返すと、周りのお友だちも次々と「俺もトロルだ!」「私もトロル!!」「トロルだ!お前を食べてやる!」とSちゃんに続けて、どんどんトロルが増えていき、
担任:「みんなトロルだったのね!今から話をさせてほしいの!」
子どもたち:「食べてやる!」「いいけど、名前を言うんだ!」
担任:「え、名前!?言ったら話しを始めても良いの?」
子どもたち:「いいぞ!」「いいよ!」「もう食べちゃうぞ」
と、しばらく自由に子どもたちとやりとりを楽しんでから、やっと製作に取り掛かりました(笑)※がらがらどんのやりとりを楽しみすぎて、製作がちょこっとしか進まなかったのは、ここだけの話です(笑)
このように、毎日のように楽しんでいた、がらがらどんのお話ですが、生活や遊びの中でも急に役になりきってしまうほど、子どもたちは「3匹のやぎのがらがらどん」に虜です♡
これからも、いつ始まるか分からない「3匹のやぎのがらがらどん」にドキドキ♡ワクワクしながら、子どもたちと物語の世界を楽しんでいきたいと思っています♡

「おもしろいアイデアがたくさん出ました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/02/25

「おもしろいアイデアがたくさん出ました!」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

前回は、劇あそびの題材が「かさじぞう」になったエピソードをご紹介しました!今回は、子どもたちから、話し合いででた大道具、小道具についてのエピソードをご紹介します!

さて、かさじぞうをすることに決まり、「じゃあ〜雪を作らないと!」「家もいる!!」「囲炉裏もいるね!」と次々に意見が飛び交いました!なので、チームごとに集まり子どもたちの意見を出し合いました!
「雪はどうやって作るといいかな〜雪に見えるのはどんなのがあるかな〜」と子どもたちに投げかけて私は、各チームどんな話しをしているのか、わくわくしながら会話を盗み聞きしてまわりました!

そして、チームごとにアイデアを発表してもらいました♪
アイス棒チームでは、「カサを作っておじいさんが持っていくようにしたい!」という意見が出ました!そのためには「カッターもいる!」と準備物までしっかり話し合っていましたよ笑

次に、ペロペロキャンディチームからは、「雪!ティッシュを丸める!あとハサミとかでちっさく切る!」「あと、折り紙で氷の形を切ったり〜」と雪をどのように表現するかたくさんのアイデアが出ました♪

あめだまチームでは、「ティッシュを雪にする!」と言って雪は白くてふわふわだから!と話してくれました!元気いっぱいのチームですが、発表するのはちょっぴり恥ずかしくてDくんが代表して発表してくれました!

ポテトチップスチームからは、Aくん「わらの家を段ボールで作って、屋根と窓もつけたりしたいと思ったんだけどどう?」Bくん「(深くうなずきながら)いいと思う!!」とチームでも盛り上がっていた話をみんなにも教えてくれました!その発表をきいた他のチームお友だちからは「いいねぇ!みんなが好きな色んな色にしたいね!」とさらにアイデアが出ていました♪

最後のりんごあめチームでは、「おじいさんのおひげ!ティッシュをあごにテープとかではるといいんじゃないかな!?」とおじいさん役の衣装まで考えていました(笑)というのも、おじいさん役になったCくんが、その日にティッシュをあごにつけて遊んでいたからなんです!(笑)Cくんのおもしろアイデアがりんごあめチームのお友だちの印象に残っていたのかもしれません!(笑)

どのチームもなるほど!というアイデアを出してくれ、絵本の中のこんなところにも着目していたんだ!記憶に残っていたんだ!と驚かされました!
そして、みんなの意見を聞いてひらめいたEちゃん「糸に毛糸とか雪を貼って吊り下げる!」と透明の糸にわたや雪の結晶を貼りつり下げて雪が降っている様子を表現したいということでした!Eちゃんのアイデアに子どもたちも次々に「あー!それいいねぇ!」とノリノリで賛成していました☆

子ども達で話しあいながら、いろいろなアイデアを出し合って製作していっています!子ども達とこれからどんな大道具小道具ができるかお楽しみされててください♪

「劇遊びの取り組み〜ブレーメンの音楽隊」5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2021/02/24

「劇遊びの取り組み〜ブレーメンの音楽隊」5歳児さくら組きりんGr 斉藤

現在きりんグループでは、子ども主体で劇遊びを進めています。ねらいは、友達と演じることの楽しさを味わうことと、自分の想いやアイデアを出したり、友達の意見を聞いたりしながら、劇作りを楽しむことです。
前回のブログで題材遊びのことを紹介しましたが、次は配役決めです。子ども達はそれぞれに「〇〇役になりたい」と考えていたようです。みんなに希望を聞くと男の子も女の子とも猫になりたい人が多く、逆にニワトリをする人がいませんでした。するとAくんが「ねぇ、ニワトリ役がいなかったらどうするの?」という質問があったので、みんなに「ニワトリ役がいないんだけど、どうする?」と聞いてみると、「ニワトリなしでもいいんじゃない?」と言う意見が出ました。でもそれを聞いていた別のお友達が「えー、でもニワトリも出てこないとつまんないよ」「じゃあさ、ニワトリじゃなくて違う動物にしたら?」「でもそしたら、ニワトリの歌みんなで歌えないよ」
(ブレーメンの音楽隊のCDをお部屋で流しており、その中で子ども達が歌いたい曲を決めていて、その中にニワトリの曲が入っていました)
「あーあの歌面白いよね!」「でも誰がニワトリやるの?」と活発に意見を出した結果、AちゃんとBちゃんが手を挙げて「Aのお兄ちゃん、ブレーメンの音楽隊やった時にニワトリ役してたからAもやる!」「楽しそうだし、Aちゃんがやるなら一緒にやりたい!」と勇気を出してやってもいいと言ってくれました!その姿を見て「ならぼくもする!一緒にニワトリやろう♪」と変わるお友達もいて、さっきまでのクラスの空気が変わり「猫多いからやっぱロバでもいいかも♪」「少ないから僕もニワトリやろうかな」「みんな猫よりたくさん動物がいた方が面白いよね」と最初にやりたかった役をやめて、少ない役側に変わるお友達もいました。自分のことだけでなく、みんなが楽しくなるには〇〇したらいいんじゃないかな‥と協調性が見られました!
また小道具作りは、絵本を参考にしながら「〇〇を作ったらいいんじゃない?材料は段ボールと絵の具を使うのは?」とみんなでアイデアを出していきました!普段から段ボールや廃材でよく遊んでいるNくんの考えた家は、「こっそり泥棒の家を覗くところをやりたいから、窓を作ってこっちは外側で、こっちはお部屋にしたら?」(中と外でリバーシブルにする)とナイスアイデアを出してくれました!お絵かきが好きなお友達は「お家の色は赤でレンガとかつけると可愛いかも!」白い紙に家の絵を描いて「こんな感じの!」と具体的なデザイン画を提案してくれ、虫が好きなお友達は「草を作って、虫を描いてはってもいい?」と張り切って作ってくれました!☺️
劇遊びはすみれさん、ひまわりさんのときから取り組んできたこともあり、演出のアイデアも豊富です。
例えば、登場シーンでは「そのまま出てくるんじゃなくて、一周してマイクに行った方がよく見えるよ!」「セリフを言う時はもう少しゆっくりの方が聞きやすい!」と、一方でダンスをまだ覚えていない子がいると「先生!〇〇君達まだ覚えてないから前に出てお手本になってもいい?」とお互いに教え合う姿も見られました!
劇遊びの練習中、最初のうちは声が小さかったり、ふざけてしまったりすることもあり、「みんなに見られて恥ずかしかった」「セリフが分からなくなった」という理由でした。そこでクラス全体に、その日の劇についてどうだったかを聞いてみました。すると「ふざける人がおったけん嫌だった」「ふざけると目立つよ」「セリフは何回も間違えていいんだよ!またやり直せばいいし、分からなかったらこっそり教えるからさ」とたくさん意見が出ました!今後もどうすればいいかみんなで考える時間もたくさんとり、子ども達の想いに耳を傾けながら、子ども達主体で楽しい劇を作って行きます♪またブログにて様子をお伝えします♪お楽しみに☺️

「劇遊びに向けて〜①〜」5歳児 さくら組 くまグループ 首藤

2021/02/22

「劇遊びに向けて〜①〜」5歳児 さくら組 くまグループ 首藤

毎年、2月に行われている、「さくら組お楽しみ会」ですが、残念ながら、今年度は新型コロナウィルスの影響により、例年通りの開催は出来ませんでした。
しかし、例年、さくら組がこの時期に行なっている活動は、もちろん今年も同じで、現在、劇遊び、合唱、日本太鼓と、日々楽しみながら、取り組んでいます!
「頑張る」ことも大切ですが、それよりも大切なこと。それは「楽しむ」ことだと思います!

では子どもたちが、「楽しむ」ためには、どうしたらいいのか?それは、日々、園全体で目標としている、「子どもたちが、主体的に活動すること」で、そのためには、なんでも大人が決めてしまうのではなく、ゆっくりゆっくり時間を掛けながら、子どもたちが、一つひとつ話し合いをしながら、様々なことを決め、それに向かって、お友だちと活動していくことが、決められたことをするよりも、自分たちで決めたことをやっていく、「楽しさ」が、何倍も変わってくるのかなと感じます。

そこで、前置きが長くなりましたが笑
さくら組では、くまグループ、きりんグループともに、12月頃から、少しずつ、劇遊びについての話し合いを進めてきました!

まずは、題材選び!
何の劇遊びをするのかの、話し合いをしました。これまで読んできた、年長さん向けの絵本の中から、劇遊びにも向いている、絵本を何冊かこちらでピックアップし、何度も何度も読む中で、子どもたちも、段々とイメージが湧くようになってきたようです!
そして、最終的に候補に残ったのが「オズの魔法使い」「スーホの白い馬」「かぐやひめ」の3つのお話です!

これから、最終的に一つのお話に決まるまで、なんと1ヶ月以上掛かりました笑

比率で言えば、かぐやひめ派半数以上、数名が、スーホの白い馬派、一人がオズの魔法使いが良い!とのことでしたが、最後は、スーホ派は、まんまとかぐやひめ派の意見に飲み込まれ、最後はかぐやひめ派多数V Sオズの魔法使い(Aくん一人)という、展開になりました!

そこで、かぐやひめ派の子たちは、どうにかAくんを説得しようと、様々な「オズの魔法使いが出来ない理由」を考えます!

お話の中では、最終的に魔女に水をかけるという場面がありますが、
まず一つ目!
◎魔女に水をかけたら、体育館が水浸しになる!
◎火の玉を燃やしたら、体育館が火事になる
◎魔女役の子が消えることは出来ない
◎竜巻はどうやって飛ばすのか?
◎ドロシーたちは、最後どうやって、家に帰るのか?
などなど!
子どもたちなりに、必死に考えていましたが、中にはアイデアマンの子たちがたくさんいるので、かぐやひめ派なのに??一つひとつ、様々な解決策を見出します!笑

Bくん「水は、本物はダメだから、水に見えそうな、水色とか白とかの、モジャモジャのやつ、かければいいんじゃない?」

Cくん「竜巻は、本物は難しいけど、家とか、木とか作って、それを僕たちが持って、飛んでるように見せたりとか、あとは、うちわとか、扇風機で風を吹かせればいいよね!」

すると、周りのお友だちは・・・!
「そうだね!それいい方法だね
と、絶賛!!そんなやりとりを何度も繰り返していると・・・!?

Aちゃん「ねぇねぇ!てゆうか?私たち、かぐやひめやりたいんだから、オズの魔法使いが出来ない理由を考えないといけないんだよ?そんなこと言ったら、Aくん、かぐやひめにしよう!って思ってくれないじゃん!!」

このAちゃんの一言に、みんな「あっ!そっか!!」と、我に返り笑笑
翌日、いざAくんのところへ!?

オズの魔法使いで、ロボットの役がしたかったAくんですが、様々な出来ない理由を聞いたり、
「ロボットもかっこいいけど、かぐやひめの大臣さんや、家来さんもかっこいいよー!」

「家来になったら、弓矢持てるし、かっこいいよ!」「どう??」
などなど!笑
説得上手な、お友だちの意見に、段々とAくんの心が動き始め、最後はみんなが「かぐやひめをしたい理由」(また見どころに詳しく載せます)を聞き、完全にAくんの心はかぐやひめの世界へ!!笑

そんなこんなで、長い長い時間をかけ、無事、くまグループは、「かぐやひめ」の劇遊びをすることになりました♫

子どもたち自身の話し合いで、様々なことを決めていくのは、本当に時間がかかりますが、その分、一つひとつ、自分たちで決めたお話、自分たちが決めた内容や道具、衣装などで劇遊びに取り組むことにより、劇遊びに対する、気持ちの入り込み方や、お話の世界を楽しむ様子は、見ているこちらまで、楽しく、生き生きとしています!

さて、来週には、大好きなおうちの方々が、劇遊びを見に来て下さいます
くまグループさんは、その日を今か今かと、待ち遠しくしており、いろんな人に、見に来てほしい!という思いが強く、自分たちで決めたクラスや先生を呼び、見に来てもらっているところです!

発表日当日は、自分たちで選んだ衣装を来て
きっとはりきってやってくれることと思います!!どうぞお楽しみに♡♡

「節分:鬼はそと~!!」3歳児すみれ組うさぎGr上田 

2021/02/19

「節分:鬼はそと~!!」    3歳児 すみれ組うさぎGr  上田
今年の節分は124年ぶりの2月2日という事で、節分の豆まきの製作を(前日から)楽しみながら取り組みました♬
牛乳パックや花紙で鬼のカチューシャを作り、新聞紙を丸めて豆を作りました!

当日の豆まきはみんなドキドキです!「せんせ~鬼こわいよ~」
(担)「こわくなったら先生達の所においで!みんなで“鬼はそと~!”ってがんばると大丈夫!!」と声をかけたのですが、赤鬼がやって来ると保育者達の周りに、みんな体ガチガチで集まりはじめました💦

するとSちゃんが飛び出していき大きな豆を1つ鬼をめがけて“エイ!!”っと投げて、大急ぎで保育者達の後ろに隠れて鬼の様子を見ていました。
ふっと息をのみ、安心した様で「せんせ、私こわかったけど、頑張って1個投げたよ!」「がんばったね!!」というと「もう1回行ってくる!」と、2回目も鬼に近づき豆を投げていました!
I君も、袋に持っていた豆を全部投げて(担)の所に戻り、「鬼はそと~!してきたよ」と嬉しそうに教えてくれました😊 すると、担任の横にいたMちゃんが、鬼がこわくて、豆を投げられないことに気付き、「Mちゃん、僕が投げてきてあげようか!?」と言うとMちゃんは、お願い~!と言わんばかりに、さっとI君に豆袋を渡していました笑💦
M君も豆を投げて「Mちゃん、鬼はそと~!してきたよ」と言うと、Mちゃんも一安心したようです😊
鬼が帰った後、お福さんが来ると子ども達はみんな集まってお福さんに手を振っていて、安心したようでした♡

今日の豆まきで、ドキドキしていた様ですが、楽しんで豆まきができたと思います♬
「伝統的な季節ごとの行事」や「伝承遊び」などは、これからも子どもと楽しみながら、お友達同士関わりを深めていきたいと思います!

「さるかにがっせん!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/02/18

「さるかにがっせん!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

らいおんぐるーぷでは、『さるかにがっせん』の劇遊びに取り組んでいます!
さるかにがっせんは、子ども達の大好きなお話しであり、「劇遊びは何がしたい?」と聞くと、「さるかにがっせんがやりたい!」ということだったため、この題材で劇遊びをすることに決めました!
絵本を読んでいると、少しずつセリフを覚えて「はーやく芽を出せ柿の種♪」と、お友達と楽しそうに言い合う姿も見られるようになりました!
そして、どんな役を登場させるか?、どんな大道具をどのように作るか?など、チームごとに話し合いを進めてきました!
話し合いは4月から少しずつ続けてきた活動の1つで、最初は自分の意見を伝えることが難しかったお友達も、今では、自分の意見をしっかりお友達に伝えたり、「○○ちゃんは何がいい??」と、声をかけてお友達の意見も聞くことができるようになり、濃い話し合いができるようになっています!
そんなある日の話し合いでのエピソードです!
この日は『どんな役を登場させるか?』を、お題にして話し合いを行いました!
お話通り、さる・かに・子がに・はち・くり・いしうすは登場させることに決定しましたが、牛のふんだけはどうしてもやりたくないと言うお友達!
「じゃあどうする?」と投げかけてみると、「牛のふんみたいに、つるっと滑る物にしたらどう?」という意見が出ました!
すると、この意見を聞いたお友達が「あ!石けんはどう?つるっと滑るもん!」と、新たな意見が!
この意見を聞いてクラスみんながなるほど!と納得だったため、『石けん』を登場させることに決定しました!
このように、子ども達と絵本のイメージを楽しみながら、話し合いを進め、劇遊びを行っています^_^

子ども達は想像力豊かなので、毎回の話し合いでの意見を聞くことがとても楽しみな担任です!
らいおんぐるーぷらしい面白い劇遊びができそうです!
これからも劇遊びへの取り組みをお伝えしていきたいと思いますので、楽しみにされていてください♡

「話し合い」5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2021/02/17

「話し合い」
5歳児さくら組きりんGr 斉藤

きりんGr では今劇遊びに取り組んでいます!まず題材を決めるためにチームで話し合いをしました!
色々なお話の中で
「ブレーメンの音楽隊」と「ジャックと豆の木」の2つの意見に分かれました!そこでお互いに話の面白さやどうしてやりたいのか何日かに分けて理由を発表して行きました!

●ブレーメンの音楽隊の意見●
「楽器が出てきて楽しそうだから!」「ジャックと豆の木より動物がたくさん出てきて面白い!」「ロバ役をやってみたいから!」
「ブレーメンって最初は年寄りで力がないけど元気が出て音楽隊になろうとするところがおもしろい!」

●ジャックと豆の木の意見●
「お話が好きだから」
「豆が伸びて行くところが面白い」
「劇遊びで豆の木つくってみたい!」

意見を聞いて行くと「ブレーメンの音楽隊」をしたい気持ちになっていました。
そんな中Aくんだけはどうしても「ジャックと豆の木がいい!」と言っていて、詳しくA君にジャックと豆の木のどんなところがいいかと聞くと「よく知っている絵本でジャックになりたいから!」と言っていました!それを聞いていたBくんが「あーそっかぁ。どっちもできる方法ないかな?」と言う意見が出て、みんなでどうすればいか考えました。


「ブレーメンとジャックと豆の木どっちもすれば?」「いやそんないっぱいセリフ覚えれよ」「なんの話か分からなくなるけんいやだ!」と色々な意見があり、なかなか決まらない日が続きました。
そこで、もう一度絵本を見てどこが面白いか、楽しいところなどみんなで話し合いをしました。
「どうしてもジャックになりたい!」と言ってたAくんにある日、絵本を見ていたBくんが思いついたように、
「ジャックはさ、ブレーメンのお話には出て来ないんだけど、泥棒はどっちのお話にもでてくるから泥棒をジャックにしたら?」と言う意見にみんな「あーそれならいいかも!」「Aくんジャックになりたいんだもんね!ジャック役していいよ!」と賛成しており、Aくんも「それならブレーメンも楽しそうだし、いいよ」と嬉しそうで納得している様子でした!!
話し合いではそれぞれの意見があり、長くなることが多いですが、どのお友達からも、多数決やじゃんけんでいいじゃんと言う言葉は出ず、みんなが納得出来るように、一人ひとりがしっかり意見をだし、それぞれがアピールしたり説得する姿があり、みんなでどうにかしようと動いている姿にうれしく思いました!
これからもみんなが楽しく劇遊びが出来るように進めていこうと思います♪
道具も準備中です😌

 

「3匹のやぎのがらがらどん」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2021/02/15

「3匹のやぎのがらがらどん」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

先月のお便りでも、お伝えしましたが、現在りすGrでは、子どもたちが大好きで、ずっと読み続けている絵本、「3匹のやぎのがらがらどん」の物語に合わせて、「がらがらどん」や「トロル」になりきったり、言葉のやりとりをしたりしながら、物語の世界を楽しんでいます♫

絵本を読みながら、物語に合わせてセリフのやりとりをしたり、園庭のアスレチックにある橋を、トロルの橋に見立てて、遊んだりしているのですが、その中でも、子どもたちが、今、最も楽しんでいるのが、平均台をトロルの橋に見立てて遊ぶ「がらがらどんごっこ」です♪
まず、チームごとにお友だちと相談して、「トロル」と「がらがらどん」に分かれます!そして、平均台(トロルの橋)を橋のように並べて、その途中にトロル役のお友だちが並び、通せんぼをします!!
がらがらどん役のお友だちは、「かたこと♪かたこと♫」や「がたごと!がたごと!」、「がたん!ごとん!!がたん!ごとん!!」など、それぞれ自分の好きながらがらどんになりきって、橋の音をならしながら、トロルの所まで橋を渡っていきます♪
トロルのところまで、がらがらどんがやってくると、
トロル:「誰だ!俺の橋をがたごとさせるのは、誰だ!」
がらがらどん:「がらがらどんだ!!」
トロル:「何しに行くんだ!」
がらがらどん:「山にご飯を食べに行くんだ!」
トロル:「俺もお腹が空いているんだ!」「お前を食べてしまおう!」
ガラガラどん:「もう少し待てば、もっと大きながらがらどんが来るよ!」
と、いつものやりとりを楽しむのですが、ここからがいつもとちょっぴり違います!

トロル:「じゃあ、名前と好きな色を言うんだ!」

橋を最後まで渡るには、1人ずつ自分の名前とトロルが考えた質問に答えなければならないのです♪

がらがらどん役のお友だちは、マイクを持って、1人ずつ名前と質問に答えていきます!そして、トロル役のお友だちは、それを聞いて、「はい!どうぞ!」「いいぞ!渡るんだ!」と、今まで通せんぼしていた、残りの橋を渡れるようにします♪
先日も、園庭で「がらがらどんごっこ」をしていたのですが、この日、がらがらどん役になったAちゃん。ちょっぴり恥ずかしがり屋さんで、お部屋でのお当番紹介の時なども、小さな声で発表する可愛らしい女の子です。平均台の橋を渡る時も、「がたん!ごとん!」とお友だちが勢いよくよく渡る中、慎重に渡っていくAちゃん。トロルの前までやって来て、いよいよ名前と好きな色を言う番になりました。
他のお友だちの発表を緊張した様子で見ているAちゃん。そんなAちゃんの表情に、担任までなんだかドキドキ、、。笑
ついに、Aちゃんの番です!!
なんと、マイクを持った瞬間、今まで聞いたことがない程、大きな声で自分の名前を発表したのです!
担任も周りのお友だちも、そんなAちゃんの姿に驚いていると、続けて「ピンクが好きです!!」と、好きな色まで大きな声で発表しました♡
自然と周りのお友だちからも、「お〜!!」「すごいね!」と拍手が巻き起こり、Aちゃんも自信たっぷりの満面の笑みでした♡
がらがらどん役になりきったことで、いつもとは、ちょっぴり違ったお友だちの姿を見ることができて、嬉しい気持ちになった担任でした♡

さて、これからも、りすGrでのがらがらどんの世界は続きます♡
また色々ながらがらどんエピソードを楽しみにしていてください♡

「何の物語にする?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2021/02/12

「何の物語にする?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

劇あそびを通して、○友だちと同じ目的を持ち協力しながら取り組む○イメージの世界に入り自分なりに表現する楽しさを味わうというねらいを立てて取り組むことにしました。
そこで、まずは題材選びからです!「何の物語をしたいか?」をチームごとに話し合いをしました。各チーム前に出てきて、何をしたいかを発表していきました。どんな意見がでるか担任もワクワクです!5チーム中4チームは「かさじぞう」をやりたいということでした。かさじぞうの絵本を何度も読んだこともあり「お地蔵さんこの前みたよ!」「帰るときにみた!」と、お地蔵様の話で盛り上がっていたので1番印象に残っていたようです。
あっさり決まるのかな?と思っていると、最後の一つのチームから「しらゆきひめか、シンデレラとかお姫様が出てくるのがいい!」と今まで読んだことのなかった物語があがったのです!笑
特に男の子たちは「え?おひめさま?」と少し戸惑いの表情をしています笑

するとAくん「えーでもかさじぞうの方がいいじゃん!」、「お地蔵さんやりたいもん!」とBくん。かさじぞうにするかお姫様にするかで意見は分かれどうしようかと子どもたちも悩んでいる様子です。なぜ白雪姫やシンデレラがやりたいのかを聞いてみると、「お姫様をやりたい!」というAちゃんBちゃん。しらゆきひめとシンデレラがやりたいというよりは、「お姫様」役として、劇遊びをしたいというのです。
2人の理由を知ったDちゃん「じゃあかさじぞうとお姫様をまぜたら?」とみんなの意見を全て取り入れられそうなナイスアイデアが出たのです☆
このアイデアにAちゃん、Bちゃんも納得し、全員一致で「かさじぞう」をすることになりました♪

お友だちの意見を聞き、どうしたらお互いの想いを実現できるかを考え、みんなが納得して決めることができ、また一つ成長したなと感じました。
そして、題材が決まると「雪はどうやってつくる?」「わらの家もいるよね!」と劇に出す大道具小道具のアイデアが次々に思い浮かんでくるほど、積極的な子どもたちでした☆子どもたちの純粋な発想は面白いですね!毎日いろんな絵本を見て、物語の世界を楽しんでいるのでイメージが膨らみ、たくさんのアイデアが出てくるんだなと改めて絵本の素晴らしさも感じました♪
次回は、話し合いをしたらどんな大道具、小道具のアイデアが出てきたかをご紹介できたらと思います!お楽しみに♪

「アイデア溢れる誕生会~後編~」5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/02/09

「アイデア溢れる誕生会〜後編〜」

5歳児 さくら組くまグループ 首藤

日中、段々と暖かい日も増えてきて、少しずつ春の訪れを感じられるようになりました♫
先週も、くまグループのお友だちは、劇遊びに向けての練習や、準備、卒園制作や幼稚園最後となった、造形教室などなど、盛り沢山な一週間となりましたが、活動後は、汗だくになり、思いっきり遊び、笑顔いっぱいで過ごしていました!

さて今回は、前回の、1月の誕生会の様子後編をお知らせします♫

さてさて、3番目に出し物をしてくれた、ドラゴンボールチームさんの出し物は・・・!?

 

 

その名も、「人間もぐらたたき」です!笑

↑このように、机の下からお友だちが、もぐら役で出てくるのですが、よく考えてるなぁと感心したのは、このハンマー替わりの風船!!たまたま保育室内にあったのを見つけ、「先生、これ出し物で使ってもいい??」と言っていたので、何に使うんだろう??と思っていたのですが、ちゃんと、何だったら、痛くないのか?など、チームのみんなで考えたようで、(なるほどー!!これに使ったのかー!!)と、納得した担任でした♪

 

 

そして、次はミューツーチームさんによる、「段ボール相撲対決!!」
誕生日のお友だち3人による、総当たり戦でしたが、周りで応援していたお友だちも、身を乗り出しながら、必死に応援していました!!

 

優勝したのは、Rくん!!

 

 

ガッツポーズをして喜んでいました♫

そして、最後はマイメロチームさんによる、「私は誰でしょう!?ゲーム!」。
誕生者のお友だちが目隠しをして、マイメロチームさんの声がする方に行き、手を触って、誰なのかを当てるゲームです!

しっかり目隠ししているはずなのに、手の温度か?匂いなのか?笑 何故??と不思議になるほど、誕生者のお友だちはバッチリ当てていました!!笑
目隠ししての移動中は、周りのお友だちも息を呑むほどの沈黙!いざ当たると、「すっげー!?なんで分かったの?」と、驚いた様子と自分のことのように、喜んでいる姿が、とても可愛いかったです♡

今回もアイデア満載のユニークな出し物により、盛り沢山な内容で、とっても楽しい誕生会となりました!!

自ら考えたことを、チームのお友だちと一生懸命準備して、お客さんに披露し、みんなが喜んでくれる♡という、子どもたちにとっては、準備の段階から、ドキドキワクワクが止まらない、とっておきの時間だったことと思います!!
そして、みんなが自分たちのために、一生懸命考えて、楽しませてくれ、1月生まれのお友だちにとっても、特別な1日となったことでしょう♡

さて、2月生まれのお友だちの誕生会が、来週に控えています!

次回はどんな楽しいアイデアが飛び出すのか??今からとても
楽しみです♫

「カードゲーム遊び!!」3歳児 すみれ組うさぎGr 

2021/02/06

「カードゲーム遊び!!」    3歳児 すみれ組うさぎGr 上田
うさぎグループでは今、パネルゲーム、爆弾ゲーム、宝探しゲームなどのゲーム遊びを楽しんでいます!
子ども達が命名した「カードゲーム遊び」の様子をお伝えします!
先ず、みんなでカードを作りました。
〇⊿□の形や赤、青、黄、などの紙に、クレヨンで絵を描きました♬
虹やブラックホールなど、うさぎグループバージョンのすてきなカードが出来上がりました!

 

カードを持って、みんなでサッカー場に行き、芝の上に並べました。
少し風が吹いていたので、「風で飛んで行かないかなぁ~!?」と心配したり、 「この虹は、僕が描いたカードだ!」などと言って、わくわくドキドキしている子ども達の様子が見られました!
(保)「せんせいの言ったカードをた~くさん見つけてきてね! 」、、と伝えると、一段と張りきり大きな声で「わかった!」と、やる気満々のお友達の歓声が上がり早速、チームごとにやってみることにしました! 
1回目は、「まる~いカードを見つけてきてくださ~い!」 “よーい1・2ピー”の合図でスタートすると、子ども達は、一目散に走ってまるいカードを夢中で探し回っていました☆

ゲーム中は、風が吹いていたので、まるいカードも風に飛ばされそうになっていましたが、それを一生懸命追いかけ回って必死で取ろうとしているお友だちや、「あった!~こっちにもあった!」と次から次に、手からこぼれ落ちそうになるくらい見つけ回っているお友達、「あ~1枚しかない~💦」と言っているお友達に、周りで応援しているお友達も、「まだ残っているよ~あっち、あっち~」など声かけあうと、急いで取りに行っている姿もみられました!
また、カードを取り終えると座って、1枚2枚3枚、、と自分達で数えはじめ、「10枚とったよ!」「私は2枚とった!」などとお友達同士の会話も盛り上がっていました!
今回とれなかったお友達にも、たくさん持っているお友達が、「これ、あげるよ!」「ありがとう!」と優しいことばのやり取りも見られたり、入園当初は自分のことで精一杯だった子ども達が、お友達と楽しく関わりながら過ごすことで、少しずつ周りの様子や、お友達への関心が芽生え、目を向けることが出来るのだなと、とっても嬉しく思いました♡

 このゲームが思った以上に盛り上がり、Yちゃんは、「これは“カードゲーム遊び”!」と言って、皆も納得しながら「いいね~😊」と話をしていたので、次回からこの遊びをする時は、「カードゲーム遊び!」という名前で楽しんでいこうと思います🎶

「節分~鬼はそと!福はうち!~」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/02/03

「節分〜鬼はそと!福はうち!〜」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

今年の節分は2月2日!
124年ぶりの2月2日の節分だそうです!
節分が近くなったある日、「2月2日はなんの日でしょう?」と、クイズを出しました!
すると、、、「鬼が来る日!」、「節分の豆まきする日!」と口々に答えるお友達!
中には、「パパが鬼になって私とママが豆を投げるんだよ!」と、お家での豆まきの様子を教えてくれるお友達もいました^_^
子ども達にとって、節分の日は豆まきをすることが1番印象に残っているみたいです!
「じゃあ、なんで豆まきをすると思う?」と聞いてみると、「え?なんでだろ…?」と、お友達同士で顔を見合わせながら疑問に思うお友達!
そこで、『せつぶんだまめまきだ』という、節分の由来の絵本を読んでみました!
絵本を読み終えたあと、もう1度、豆まきをする理由を聞いてみました!
すると、、、「自分の中の、泣き虫鬼とか、いじわる鬼を外にだすため!」と自信満々に答えていました!
とても集中して絵本を見ていたので、節分の由来もバッチリ頭に入ったようです^_^

節分までの期間、鬼のカチューシャや、豆作りも行いました!
カチューシャ作りや豆作りの時も、「早く豆まきやりたいな〜」、「僕全然鬼怖くないばい!赤鬼が来たらいいな〜」と、豆まきを楽しみにするお友達でした!

そして、豆まき当日!
みんなで作った鬼のカチューシャを身につけると、鏡の前に行く女の子!
自分の姿を見て嬉しそうにニコニコする姿がとても可愛らしかったです♡
早速グラウンドに移動し、しばらくすると赤鬼の姿が!!!

今までカチューシャを付けてルンルンだったお友達も、赤鬼の姿を見ると、一気に顔がこわばり、固まっていました(笑)

しかし、男の子は自ら赤鬼に近づき「鬼はそとー!」と言いながら力一杯に豆を投げ、たくましい姿が見られました!
豆まきが終わった後、子ども達に感想を聞いてみると、「豆いっぱい投げれたけん楽しかった!」、「鬼さん怖かったけど楽しかった!」と、楽しい豆まきになったようです!

今年は泣き虫鬼や、いじわる鬼だけでなく、コロナウイルスも吹き飛ばすことができるくらい、力一杯豆まきができたのではないかと思います!
これからも、風邪やコロナウイルスに負けないように、子ども達と一緒にたくさん遊んでたくさん笑い、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います♪

『見せ合いっこ』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2021/02/02

「見せ合いっこ」 5歳児さくら組きりんGr斉藤

先日、くまGrさんに歌を聞いてもらいました!
まずはくまGrの歌を聴いたお友達。
聴きながら「わぁ上手!」「めっちゃ笑顔…!」「〇〇ちゃん口がいっぱいあいてる」ととても新鮮な気持ちで見ていました!

きりんさんの出番になると「早く歌いたい〜♪」と自信満々な子や「ちょっとやだなぁ」とドキドキしている子もいました。
歌い出すと最初は元気いっぱいだったお友達もお客さんが見ていると緊張からなのか、表情が、硬くなったり声が小さくなっていたお友達ですが、みんな一生懸命歌っていました!
歌った後に、くまGrさんから「大きな口で歌ってた!」「笑顔で歌う事が出来ていたよ」等と褒めてもらったり「笑顔で歌ったらいいよ!」「口を大きく開けて歌うといいよ!」とアドバイスをもらいました!
次に聴いてもらう時は「もっと上手に歌えるようにしないとね♪」と気合が入っていました!
お部屋に帰った後も壁に貼ってある歌詞カードをみながら「最後のらららは優しく歌った方がいいんじゃない?」「スマイルって笑顔って意味だからこんな感じ?😊」「間違っても最後まで歌う人がかっこいいよね」とさまざまな意見を出だあと、歌うと歌い方や表情も変わっていき、驚きました😊!

お互いに見てもらう事で友達の良さに気づいたり、褒められた事で自信に繋がります!
これから劇遊びや日本太鼓も披露する場を設け、一緒に楽しみたいと思います!

「どうやって繋ぐ!?」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2021/02/01

「どうやって繋ぐ!?」
3歳児 すみれ組りすGr  秋田

りすGrのお友だちが入園して、あっという間に月日が経ち、みんなで一緒に過ごせる時間も、残り2か月となりました。
初めての集団生活の中で、子どもたちが楽しく過ごせるように、「安心できる居場所づくり」を目的として、1年間チーム活動に取り組んできました。
最初は、2人組からスタートして、今では1チーム4人か5人のお友だちと一緒に毎朝のおあつまりをしたり、給食やおやつを一緒に食べたり、お便り帳並べや給食の片付けなどの当番活動に取り組んだりしています♫
これまで、子どもたちの様子を見ながら、何度かチーム替えを行ってきたのですが、3学期になり、最後のチーム替えを行うことにしました!今回のチーム替えでは、「残り少ないりすGrでの時間を、大好きなお友だちと一緒に楽しく過ごしてほしい!」という担任の思いを子どもたちに伝えて、誰と同じチームになるのかは、子どもたちが決めることにしました。
「自分たちで決める」ということで、「A君が良いな〜!」「俺は、Mとなる!」と、張り切った様子で、新しいチーム作りのスタートです♡
「何か困ったことがあったら、いつでも言ってね!」と子どもたちに伝えて、見守る担任。
「一緒になろう!」「いいよ〜♪」と、あちこちで誘い合う声が聞こえてくるのですが、2人組まで作って満足してしまい、なかなかその先に進まなかったり、色んなお友だちを誘いすぎて、10人ぐらいの大人数になってしまったり、決まったと思ったら、気持ちが揺らぎ、「やっぱり〇〇くんと一緒が良い!」と振り出しに戻ったりと、もちろん、そう簡単には決まりません!!
子どもたちが納得するまで、お友だちととことん相談してチーム替えをしてほしいと思っていたので、話し合いの時間を15分〜20分程に決めて、毎日のようにチーム替えの時間をとっていたのですが、チーム替えを始めて、4日程たった日のことです。
いつものように子どもたちが、自分たちで声を掛け合いながら、チームを作る中、Aくん、Tくん、Rちゃん、Kちゃんが、4人で決まり、手を繋いでいたのですが、なんだか皆浮かない表情、、。
どうしたのかな〜。と思いながら4人の様子を見守っていると、A君たち4人が担任のもとへ、やってきました。
Tくん「先生〜!」
担任「どうしたの〜?もう決まったの?」
Tくん「4人は、決まったの!でも、なんか、Tくんは、Aくんと手を繋ぎたいんだけど、Kちゃんも、Rちゃんも、Tくんと繋ぎたいって!」
担任「そっか〜、手は2つしかないもんね〜!困ったね!どうしよっか!」
Aくん「僕も、Tくんが良いし、KちゃんもRちゃんもTくんと繋ぎたいらしくて、もう、大変!!」
担任「それは、大変!なんか良い方法ないかな?」
と、4人の手の繋ぎ方で、困っているとのこと。
もっと話を聞いてみると、「順番で(時間を決めて)繋ぐ」
「誰か1人は、洋服を握っておく」
「誰かが我慢する!」
など、4人でも色々相談したのですが、なかなかみんなが納得いく結果が出なかったようです。
そこで、周りのお友だちにも相談して、みんなで、どうしたら良いのかを考えてみることにしました♫
私も一緒になって、考えた結果…、
「時間を決めて、順番で繋ぐ」
「誰かが譲ってあげる!」
「もう1人好きなお友だちを呼んできてその人と繋ぐ」
「みか先生と繋ぐ」
「もう誰とも手は繋がない!」
などなど、沢山の意見が出たのですが、どの意見も納得いかない様子の4人、、。

「他になんかあるかな?」「もうわかんないよ〜!」
と周りのお友だちも担任も弱音を吐き始めた時、、
「ねぇ!できた!」
とTくんが一言!
「え、どうなったの?」と、4人を見ると、なんと、不思議な手の繋ぎ方で、RちゃんもKちゃんも納得の表情♡
少し繋ぎにくそうにしていましたが、自分たちで決めた手の繋ぎ方で、しっかり手を繋ぎ、この後もニコニコ笑顔で、チーム決めに参加したお友だちでした♡
そして、色々考えた結果、見つけた解決方法で、しっかりと握られた手を見て、なんだか、「可愛いな〜♡」と、ほっこりした気持ちになった担任でした♡

さて、まだまだ新しいチームは、決まらず、1週間が経ちました。笑
みんなが納得するまで、とことん話し合い、大好きなお友だちと一緒に、残りのりすGrでの時間を楽しみたいと思っています♡
また、素敵なエピソードがあったら、紹介しますね♡
新しいチームが決まりましたら、きっと子どもたちから、報告があるかと思いますので、楽しみにお待ち下さい♡

「らいおんさんと歌の発表会をしたよ!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/01/29

「らいおんさんと歌の発表会をしたよ!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

ある日、らいおんgrのみんながぞうgrの部屋にくると「歌を見に来てください!!」と元気いっぱいに、お歌を披露してくれると言いぞうgrを招待してくれました♪
すると「ぞうも見せたい!」と子どもたちから声が挙がりました!
担任「じゃあ何の歌を聴いてもらう?」と尋ねると、
子どもたち「にじ!」「うん!にじがいい!」と全員一致で「にじ」を披露することになりました!毎日歌ってきた曲だったのですが、子どもたちがこの曲を披露したいと思えるほど自信をつけてきているのだと知ることができ嬉しくなりました♪


まずは、お客さんとしてらいおんgrの部屋に聴きにいきました!!感染症予防のため、廊下から聴きましたが、子どもたちは、らいおんgrの元気いっぱいの歌声やお友だちと手を繋いで楽しそうに歌う姿に聴き入っていました♪


歌が終わると、「あ!今度は聴いてもらうんだった!」と少し慌てるAくん(笑)そして、ぞうgrみんなで「ぞうの歌も聴いてください!」と言って今度は、らいおんgrに聴きに来てもらいました♪
ひまわり組になって、お客さんに聴いてもらうのは初めてだったので、私もドキドキでした!

子どもたち歌い始めるとそんな心配は全くいりませんでした!!!
しかもいつもよりも、気持ちがこもっていてみんなの声が揃っていてとっても上手でした♪
らいおんgrのみんなに聴いてもらったことがさらに自信となり「次はくまgrさんに聴いてもらいたい!」「うん!きりんさん!「りすさん!」「あー!全部のクラスまわっていこう!!」と
言うほど、また聴いてもらうことに期待をもっている子どもたちでした♪
次は誰に聴いてもらうか話し合いをして、披露できたらなと思います☆

「福笑いで大笑い」 3歳児 すみれ組 うさぎGr 

2021/01/28

 

「福笑いで大笑い」
3歳児 すみれ組 うさぎgr 藤本阿矢

先日、1月生まれのお誕生日会をしました!
お誕生日会はみんなが楽しみにしている行事です!

今月は、お正月遊びの一つである「福笑い」をしました!
福笑いは、初めてなので子どもたちがどんな反応をしてくれるか私もすごく楽しみでした!

まずは、お誕生日のお友達が目隠しをして福笑いに挑戦します!
それを周りで見守るお友達。

出来上がっていく顔に「わはははは」と周りのお友達は、笑いを抑えられませんでした!!!笑笑

「もっと下だよ!!」なんて一生懸命声を掛けますが、出来上がった顔は本当に面白かったです!!!!
目隠しをとると、苦笑い😂「なにこれ〜」とみんなで笑い合っていました!!

誕生者のお友達が全員終わると、「したいしたいしたい!!」と他の子たちも挑戦!
する方も見ている方も楽しいのでずっとみんな釘付けでした!!!

「福笑いって楽しいね〜」と、お正月ならではの遊びに大満足でした!!!

伝統ある遊びに触れることは、子どもたちにとってもすごくいい経験になるなぁと感じました!!
これからも日本の伝統ある遊びに触れた遊びもたくさん教えて楽しんでいけたらなぁと思います!

「アイデア溢れる誕生会」 5歳児 さくら組 くまGr 首藤

2021/01/27

「アイデア溢れる誕生会」〜前編〜
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、1月生まれのお友だちの誕生会がありました♪
12月のクリスマス誕生会では、担任プレゼンツの内容だったので(というのも、やはり子どもたちの発想力は素晴らしく、大人では思いもつかないような出し物で、毎回楽しませてくれます!12月もチームごとに、面白い出し物をしてくれるかな?と思いながら、「今月はどうする?」という話をしてみたとき!!Aちゃんから一言!!
「みんなで出し物するのも楽しいけど、次は首藤先生もなんかやってよ!!例えば〜、マジックとか〜、お話とかぁ〜!!先生がしてくれるのも、楽しいから♫」
と、具体的な提案までいただきましたので(笑)先月は頑張りました!!笑)
今回は子どもたちプレゼンツで、チームごとに話し合いをし、準備→練習する時間を設け、当日を迎えました!!

まず、最初は、ドラえもんチームさんによる、「マジックでショー!!」です!
(テレビタミンを見られてる方は、ご存知かと思います笑)

3つの紙コップの中に、ビー玉を隠し、紙コップをクルクルと移動させ、最後、どの紙コップにビー玉が入っているか?当てるゲームです!
もう、↓の写真を見たらお分かりの通り、みんな身を乗り出して、一点に集中して見ています!!

そして、ドキドキの正解を待つ瞬間、まるでリレーの勝敗を聞くときのように、神様に祈るようなポーズで見ていました笑
正解が分かると・・・・。↓ご覧の通り笑

「ヨッシャ〜!!」
と一斉にガッツポーズ!!
最初から大盛り上がりの、「マジックでショ〜タイム」でした☆☆
(チーム内で順番も決めていたようで、ドラえもんチームさん、一人ずつ、出題していましたよ♫)

そして、お次は、キティちゃんチームによる「トイレットペーパーの芯を使ったマジック」です♫

ご覧の通り、折り紙を貼ったトイレットペーパーの芯にビー玉を入れると・・!もちろん、ビー玉はストンと穴を通過し、落下します!しかし、キティちゃんチームさんが、魔法をかけた芯に、ビー玉を入れると・・・!?
あら不思議!!ビー玉が落ちてきません!
「へぇ〜!すごーい!!なんでなんでー?」と単純に言った担任をよそに、
「あー!!だって今、トイレットペーパーの芯、変えたでしょ!?」

「うん!俺も見たばい!!」
「赤の方には、フタ(底)がついてるんだ!!」
と、さすが!まるで、名探偵のごとく、なぞを解き明かしていく、くまグループさん!
(さすが、鋭いなぁー!!)
と感心していましたが!?

早々とネタバレしてしまったのですが、それでも、キティちゃんチームさんが堂々とマジックを続けていると・・・!?
仕掛けも全て知っているはずの、お友だちですが!?ビー玉が落ちてこないところを見ると、
「うぉ〜!!」
と、自然に拍手が湧き上がり笑笑 
披露していた、キティちゃんチームさんも、とても嬉しそうな笑みを浮かべていました♫

これぞ、子どもあるある!で、子どもたちの純粋で可愛らしいところですよね♡
(リレーで、どう見ても勝敗がはっきり分かっているときでも、結果発表のときは、両チーム、神様に一生懸命お祈りしていたりする、あの姿などもです笑)

まだまだ、あと残り3チーム(ドラゴンボールチーム、ミューツーチーム、マイメロチーム)のユーモア溢れる出し物がありますが、
また次回号にてお知らせ致します♫

どうぞお楽しみに☆★

「たこあげ!!」 3歳児すみれ組 うさぎGr 

2021/01/26

「たこあげ!!」
3歳児 すみれ組うさぎGr 上田
ある日の朝、凧あげを楽しんでいたお友達を見て、 I君が「たこあげ(凧揚げ)ってどうやってするのかなぁ~」
(保)「Iくん、凧揚げしたい!?」それを横で聞いていた子ども達も一同に「凧揚げしたい!したい!」みんな大賛成!
そこで、みんなで凧を作って凧あげをすることにしました!(ビニールの袋に自分の好きな絵やシール貼って作りました)
シールを貼っていると「このシールY君のマークと一緒だよ😊」「あーほんとだ!Y君のマークだ!」とお友達のマークも覚えていたり、好きなシールを2~3個貼ってきれいな色でお絵描きをするお友達もいました。
I君もシールをたくさん貼って世界にひとつだけのオリジナルマイ凧を楽しんで作っていました(*^^)v

出来上がると早速、広い運動場を駆け回り凧揚げをしました!!

走りながら時々後ろを振り返り凧の動く様子を見ていたり、落ちない様に前を向いて猛ダッシュしていたり、一生懸命走りすぎて足がもつれて転んでしまったり💦、「もう少し風が吹いたらいいよね~」「そうそう!もっと強~い 風が吹くといいね!」とお友だち同士で会話も弾んでいました!
高く上がると「上がった!」「上がった!」と、子ども達も保育者達も大騒ぎ💦💦


夕方も、おうちの人がお迎えに来られると園庭で揚げて見せるHちゃん。
翌日登園してきたT君は「せんせ~おうちに帰ってから、また作ったよ~😊」と、うれしそうに教えてくれました!
外遊びが推奨される今冬、「昔ながらの遊び」もお正月に限らず冬の外遊びの定番になると良いですね!
そして大いに笑って幸せが世界にも広がりますように♡
寒い時だからこそできる日本の伝承遊びをこれからもたくさん楽しみたいです!