白川幼稚園の実践ブログblog

「何回跳べるかな?」4歳児 ひまわり組 ぞうグループ 首藤

2019/09/20

 

「何回跳べるかな?」
4歳児 ひまわり組 ぞうグループ 首藤

1学期より、取り組んできた走り縄跳び!!
お友だちがどうやったら、興味を持って取り組んでくれるかなぁと、担任達で思考錯誤し、天狗さんからのお手紙が届いたという仕掛けをし、5月の健康の日に、縄跳び名人になるための修行に出かけたり、頑張りカードを活用したりと、様々な仕掛けをしながら、お友だちと一緒に、ウキウキ、ワクワク♪楽しんできました!

縄跳びをする上で、一番大切にしていること。
それは、「スピードではなく、たくさん縄を回し、跳ぶこと!」です!
ゆっくりでも一生懸命、一回一回、縄を前に回し、進んでいけば、段々とスピードは後からついてきます。

全身をバランス良く使って行う、走り縄跳びは、とても高度で最初はなかなか上手くいきません。4歳児の発達段階の特徴である、出来ない→出来ない自分を見られたくないという姿も多く見られていました。

お友だちが遊んでいるとき、また、おうちの人と一緒に練習してくるなど、一人ひとり様々な姿が見られていましたが、新学期に入り、自分なりの精一杯の力を出しながら、毎日、5分〜10分間の練習を頑張っています♪

合言葉は「たくさん跳んだ人がチャンピオンだよね!」です笑笑

「ヨーイ ピー!!」の笛の合図と共に、同じチームのお友だちからの、「1.2.3.4〜!」という、何回跳んでいるか、数を数えている声が、各チーム、園庭に響きます!
お友だちがゴールすると、
「◯◯くん、すご〜い!昨日より、5回も多く跳べたね!」など、友だち同士、励まし合う声が聞こえ、一日一日、小さな自信に繋がってきています!
そんな姿に、担任はひっそりと感動しています(泣)

運動会に向けて、楽しんで取り組めるような活動法を日々考えながら、子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います!

「イデベンチャー」5歳児さくら組 くまGR

2019/09/19

 「イデベンチャー」
5歳児さくら組 くまGR  本田阿矢

天候に左右され、延期されていたイデベンチャーにやっと行くことができました!!

その日は晴天!!子どもたちはお弁当を持ってきて遠足気分でとてもワクワクしていました!!

お家でイデベンチャーを調べて見てきた子も多く、

「アドベンチャーみたいだよね」
「川を流れるんでしょ」

と、行ったことない場所にすごく興味津々!!
子どもたちの楽しみにしている姿には私も本当に嬉しく思います!!!
バスに乗って行く途中も歌ったり話したり、とてもワクワクドキドキしていました!!

 

くまGRは、お昼からだったので、着いたらすぐ、お家の人が作ってくれた美味しいお弁当とおやつを食べました!!
お弁当の日は、いつもよりはやく、

「お腹すいた!お弁当早く食べたい!」と言うので、どんな時でも楽しみで、大好きなんだなぁと感じました。

お弁当を食べた後はさっそくイデベンチャーに出発です!!!

まずライフジャケットを着て、ヘルメットをかぶって安全な格好になりました。

とっても似合っていてその姿さえ、可愛かったです!!!!

 

ボートを見るとまた興奮!!3、4人チームに分かれて乗りました。

乗ると、静かに出発!!笑笑

少し緊張しているのでしょうか。。。

慣れてくると、水を触ってみたり、棒を持って操縦してみたり、友達と会話したりと楽しんでいるようでした!

 

 

下り途中にある、トンネルや木を見つけるとみんなで頭を下げてくぐったり、すこーしだけ流れが早いところでは、キャーと叫んでみたりとても満喫していました!!

「あー涼しかった!もう一回したい」
「水冷たくて気持ちいい」
「楽しすぎる!!」

と、みんな本当に楽しかったのがわかる程、キラキラした顔でした!!!

 

 

時間があったのでもう一回できることに!!!

出発地点までは少し距離があるのですが、その歩く道も景色がとても綺麗で癒されました!

みんなは、「ヤッホー」と

遠い山に向かって叫んでいました!!!

 

2回目となると緊張感もなくなり、

「あ、次はトンネルくるばい!」
「最後のトンネルだ、頭下げてー」

なんてみんなで声をかけ合う姿がありした☺️

 

冷たくて綺麗な水や、山の壮大な景色などたくさんの自然に触れるいい経験だったと思います!!!

 

子どもたちから“楽しい”の一言が聞こえるたび、イデベンチャーに来て良かったと思いました!!
私も本当に楽しく素敵な時間だったと思います!!

 

「うさぎぐるーぷ2学期スタート☆」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/09/18

「うさぎぐるーぷ2学期スタート☆」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

夏休みも終わり2学期がスタートしました!
2学期登園初日は「ななこ先生おはよう!」と1学期と変わらず元気に挨拶をするお友達や、「ママとパパと花火見に行ったんだよ!」「ゆめタウンで映画観たよ!」と嬉しそうに夏休みの思い出をお話しするお友達でした!
そんな元気で可愛らしいうさぎぐるーぷのお友達と久しぶりに会うことができ、とても嬉しい担任でした♡

そしてうさぎぐるーぷのお友達も10月に行われる運動会に向けての活動に少しずつ取り組んでいます!
そこで運動会種目の一つである『かけっこ』に挑戦してみました!
まず始めに、「よーい うどん!」という面白いスタートの言葉から始まり、愉快な運動会のストーリーが描かれている絵本 :『よーいどん!』の読み聞かせを行いました。

そして「みんなもよーいどん!してみる??」と聞いてみると、、、
「やるやる!私もやりたい!」と、かけっこに興味津々のお友達!
早速サッカー場へ移動し、まずは5、6人ずつ「よーい、1、2、ピー!」の笛の合図でサッカーゴールの端から端まで走ってみました。
最初は走らないお友達もいるのでは、と思っていましたが、みんなとても楽しそうにサッカーゴールまで走っていました!


自分の走る番を終えると、「がんばれ〜!」と他のお友達を応援する優しいお友達の姿が見られました!
全員がゴールし終えると、サッカーゴールの中に入ってギュッと集まる、とても可愛らしいお友達でした♡

これからもお遊戯や技巧走、行進の練習など行う際、「楽しく!」をモットーにして、子ども達が笑顔で楽しく活動を行えるように、遊びの中に取り入れるなど工夫をしていきたいと思います!
そして、子ども達にとって初めての運動会が楽しい思い出になるようにしたいと思います♪

みんなで頑張っています 4歳児らいおんGr斉藤

2019/09/17

「みんなで頑張っています!」
ひまわり組 ライオングループ  斉藤りお
 
いま運動に向けてパラバルーンに取り組んでいます!

まずは、ぞうぐるーぷさんがするパラバルーンを見に行きました!ちょうど風船のように膨らんでいるバルーンを見て「わー!!すごい!膨らんでる!!」と大興奮でした☺️!!子ども達を見ると、やる気満々で、ライオングループも挑戦しました!

みんなでバルーンで膨らますふうせんの技は、1回目はしぼんでしまいましたが2回目では、みんなでタイミングを合わせ、膨らんで
「やったー!みんなでできたね!」と力を合わせて出来たふうせんにみんな大喜びでした!

バルーンは、みんなのタイミングがずれると、しぼむことがあります。お友達は、技がうまく行かなくても「またやろう!!」「お茶飲んだらもう1回せなんね!」と友達と一緒に楽しめるバルーンだからなのか、諦めずに挑戦する姿が見られ、とても嬉しく思いました!

暑い日が続きますが、運動会まで色んな技に挑戦して、運動会では、ステキなバルーンを披露したいと思います!楽しみにされていて下さい☺️!

 

               

「太鼓楽しんでます!」5歳児さくら組きりんグループ藤本

2019/09/13

「太鼓楽しんでます!」5歳児さくら組きりんグループ

 

太鼓の練習を日々頑張り、曲に合わせて叩くことを楽しんでいます!
振り付けを覚えると、音楽を聴いた瞬間「一番さん!カッカッソーレ!」とカウントし始める子どもたちです。

 

今、目標にしていることは①曲をよく聴く②脚をしっかり開く③大きな声でかけごえをかける。の3つです。
一つの事を考えて行うことはできても、3つのことを考えながらするのはとても難しいことです!でも、負けん気の強い子どもたちは、一生懸命に声を出したり、曲を聴きながら汗びっしょりになりながら日々取り組んでいます!!

    

さらに、サビの部分で踊る子どもたちの姿は真剣に太鼓を叩く表情とはちがい、可愛らしくみんなを癒してくれる場面になっています!
運動会で子どもたちの張り切る姿を見ていただくのが楽しみです!!

たくさん汗をかいたあとはプールに入り、涼んでリフレッシュ!!
メリハリをつけ、やるときはやる!!きりんグループの子どもたちと楽しみながら取り組んでいきたいと思います。

「フラフープでケンケンパー」3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

2019/09/12

「フラフープでケンケンパー」
3歳児すみれ組りすGr. 村田侑葵乃

夏休みも終わり、小麦色に焼け元気に登園してきたお友だち!
夏休みの思い出もたくさん聞けて、とても充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきました☺️
さて、10月には運動会があります。
りすグループではかけっこや技巧走・お遊戯を行うことにしています。
技巧走では、ハードルジャンプやフラフープを使ったケンケンパーをしたりなど色々なところからジャンプすることに挑戦します。
ケンケンパーはさくらんぼリズムでもやっていて日中も歌を歌いながらしていたのでフラフープを並べてみると、
フラフープを使ってのケンケンパーは枠が決まっているので難しいようです。

なので、ケンケンパーではなく両足を揃えてのグーパーから始めてみました。
グーパーはとても上手で
「みてみて!上手でしょー!」
「グー・パー!グー・パー!」
とお友だちと褒めあったり声を掛け合って楽しんでいる姿が見られました。

午後からの自由遊びの時間でも
「フラフープでケンケンパー作ってー!」
「一緒にグーパーしよう!!」
と今ではフラフープ遊びが流行りになっているりすグループのお友だちです^_^

 

ジャンプをすることで、腕の振りや足の力の入れ方や動きなど、身体全体をタイミングよく連動させるため、身体の動かし方が上手になります。
これからもたくさんのジャンプやケンケンパーに挑戦していき、また、
お遊戯・かけっこも練習ばっかりにならないよう遊びの中に取り入れたり
息抜きでプール遊びをしたりと
楽しい運動会になるようにしていこうと思います♪

「もう一回しよう〜!!」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

2019/09/11

「もう一回しよう〜!!」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 首藤

長〜い長い夏休みも終わり、ぞうグループのお友だちも、それぞれに大好きなおうちの方々と、楽しい時間を過ごし、ハツラツとしっかり充電完了して、新学期!元気に登園してきました🎵

そして、少しずつ、運動会に向けての取り組みを始めた中、お友だちの楽しみはというと、練習を頑張った後のプール遊び!!

頑張ったご褒美のアイス棒!!

そして、なんと言っても「パラバルーン」〔大きな円形のカラフルな布のことで、集団でバルーンのふちを持ち、膨らませたり、回転させたり、形を作ったりして演技します〕です!
パラバルーンをするにあたってのねらいは、

「仲間と協力することで、コミュニケーション能力や、協調性を育てる」
「音楽に合わせて体を動かすことで、リズム感や表現力、全身の筋力や柔軟性を身につける」

です。
今年のひまわり組さんも、運動会のお遊戯でクラスみんなで、力を合わせて、パラバルーンに挑戦します!

新学期、まず始めに、一つひとつのバルーンの技を楽しみました🎵
バルーンを膨らませ、バルーンの中に入る技〔通称 おまんじゅう〕では、なんと、初めてやったのに、一発で成功!!
「うわぁ〜!テントみたいにだねー!キャンプだキャンプ〜!」

「天井にいろんな色があって、綺麗〜🎵」
と、みんな大興奮でした!
密閉された空間の中でしたが、子どもたちは、とても気に入ったようで、みんなでまるで秘密基地に隠れているかのように、顔を見合わせて、微笑み合っていたり、タイミングよく入れなかった子に気づくと「◯◯くん、ここから入って〜!」と、入れてくれていたのが、とても印象的でした!
また、バルーンを思いっきり、膨らませ、みんなでタイミングを合わせ、中心に向かって走ると、大きな「風船」が出来ます!
毎回、風船が出来る度に「わぁ〜!!」と自分たちで歓声をあげながら、楽しんでいるお友だちの姿が、とっても可愛いらしいですよ🎵
また、なんと言っても可愛いのが、とにかく元気な掛け声!!
曲をかけると、遊んでいても、片付けをしていても、どこからともなく、
「イエ〜イ!イエ〜イ!イエイ!」
の元気の良い声が、部屋中に響き渡ります🎵

一曲演技するごとに、全身をフルに使っているので、全員汗だくで、息切れ〔もちろん、一番は担任です笑笑〕するほどなのですが、曲が終わった途端・・・。まさかの、
「もう一回しよう〜!!」
とリクエストの声が出るほど、お友だちは、バルーンが大好きです!

10月の運動会に向けて、全員生き生きとしたの笑顔で参加出来るよう、楽しみながら取り組んで行きたいと思います☆☆

 

「太鼓しよう、リレーしよう」5歳児さくら組くまGr

2019/09/10

「太鼓しよう!リレーしよう」
さくら組くまGr 本田阿矢

夏休み明けすっかり心も体も大きくなったくまGRのお友達!!!

夏休みはたくさん満喫したようでたくさんの思い出話しが聞けました☺️子どもたちの思い話は年々具体的になっており、毎度楽しく聞かせていただきました!!
まだまだ暑い日が続きますが、いよいよ始まった幼稚園!そして、10月の運動会に向けて毎日汗を流しながら、太鼓に竹馬、リレー、かけっこ楽しんでいますよ!!

 

毎日子どもたちから聞こえるのは、「太鼓しよう!好きだもん」の声!「夏休みの間もテレビで音楽が流れて太鼓しよったよ!」と何人もの子どもたちが太鼓を楽しみにしていました!音楽に合わせること、みんなで心を1つにすること、大きな声を出すこと、どれも簡単ではないことですが、子どもたちは楽しんで取り組んでいます。

なにより音と太鼓があった時は担任も子どもたちも大喜び!子どもたちも

「今、あってたよね!!」と太鼓と音が合うことが分かるようで、にこにこして達成感を味わっておりました。

 

 

子ども達が一番大好きなリレーは毎回大盛り上がり!!

毎日「今日リレーしたい!!」と声が出るほどリレーを楽しみにしています!
くまGRでの対抗戦はみんなギャーギャー言い合いながら楽しんでいます!次はきりんGRとも対戦したいと考えています😇

毎日練習を頑張っているというよりは、練習を楽しんで遊びの1つのようにしている子どもたちです!毎日毎日、昨日より成長している子どもたちを見ていて、子どもたちのもっている力はすごいなぁと日々感じているところです!
これからも楽しみながら取り組んでいきます😇

「2学期スタート」~!!

2019/09/09

「2学期スタート」~!!

今年は雨が多かったせいか、暑~い夏も!!・・・あっという間に過ぎ去ったように感じます

しかし、まだ残暑が厳しいようで蒸し暑い日々が続いています。

さぁ!いよいよ2学期がスタートして、一週間。~子ども達の元気な声が幼稚園中に響きわたっています。

少しずつですが、普段の幼稚園生活習慣を取り戻してきているようです。

また、久々に会う先生やお友だちとの会話が弾んで、にこにこ笑顔😊の子ども達を見ていて
~家族でいろんなところに行ったり、経験を通し、心身共に成長したように感じられました。
また、職員も夏季休業中に研修に行ったり、それぞれの趣味を満喫したりと、休み明けの子ども達のパワーに負けまいと(*^-^*)、しっかり充電してきました。

また、夏季休業中に、茶話会が行われたりと、保護者の皆様も楽しいひとときを過ごされたようです。

そして~少しずつ、かけっこや、お遊戯、バルーン、縄跳び、竹馬、日本太鼓など、運動会へ向けて子ども達もやる気満々で活動を楽しんでいます。
しかし、中には、不安な様子を浮かべる子どもの姿も見受けられます。
2学期は、沢山の行事がありますが、無理せず、その子なりの参加の仕方で、子ども達の気持ちに寄り添いながら、子ども達が楽しめるように配慮していきたいと思っています。
また、季節の変わり目で体調も崩しやすい時なので、早寝、早起き、朝ご飯をしっかり心がけ、体調管理には十分気を付けていきましょう

 ~生田ともみ

「新しいクレヨンでお絵描き!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

2019/07/31

「新しいクレヨンでお絵描き!」3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

普段からとってもお絵描きが大好きなうさぎグループのお友達と、お道具箱の中身が揃ったということで、新しいクレヨンを使ってお絵描きをしました!
普段は園の色鉛筆を使ってお絵描きをしていますが、今回はクレヨンを使うことを伝えると、初めて自分のクレヨンを使うということで、
「新しいクレヨン使えるの!?」「私のクレヨンピカピカだよ見て!!」と、とてもワクワクした様子で嬉しそうにクレヨンの蓋を開けるお友達でした!

早速好きな色のクレヨンを手に取りお絵描きスタートです☆
すると・・・クレヨンでお絵描きをしている最中にあることに気付いたお友達!
「なんか匂いがするよね?」、「手に匂いがついた〜」とクレヨン特有の匂いに気付きお友達同士でクレヨンの匂いについてお話をする姿が見られました!

そして、真っ白だった紙もあっという間に色鮮やかなクレヨンでいっぱいになり「もう一枚紙ください!」と言い新しい紙をもらって、早くも2枚目に突入するお友達が続出しました!

 

 

 

このようにとてもクレヨンを使ってのお絵描きを楽しんでいるお友達だったため、ある時には折り紙で『アイスクリーム』を折った後にアイスクリームの白い部分をクレヨンで塗り、様々な色のアイスクリームを作りましたよ♪

 

 

 

 

今回初めてクレヨンを使った活動を行い、改めてうさぎグループのお友達はお絵描きが大好きだということを感じました!
また、友達と一緒に素材に触れる活動を行うことで、友達同士で表現する過程を楽しんだり、表現する喜びを感じることができると思います。
次回は絵本の『くれよんのくろくん』に出てくる“スクラッチ”という技法でクレヨンを使った製作に挑戦し、子ども達がワクワクしながら楽しいと思えるような活動を行なっていきたいと思います!

 

 

 

 

 

『どうする?』4歳児 ひまわり組らいおんGr

2019/07/30

「どーする?」
ひまわり組 ライオングループ 斉藤理央

6月の中旬からライオングループでは、
 きゅうり、トマト、トウモロコシの3つの野菜を育てています!

毎日子ども達は、らいおん畑の観察を楽しみにしています!毎日の観察の中で、小さな問題にも気づきます。その度にみんなで話し合いをして問題を解決しています!
前回クラスだよりでも書きましたが、折れていた野菜は復活し、今も成長しています✨

順調に育ってるなーと思っていると次の問題が発生しました!
毎日観察しているSくんとsくんとHくんが「先生ー!野菜のところきて!!大変大変!」と担任のところへやってきました。
なんだろうと思い、野菜のところへ行くと、草がたくさん生えていました。
お友達が「ねーみてみて!こんなに草が生えとる!!」と草が生えていることに気づいていました!
担任が「たくさん生えてるねー」というと、
Sくん「前みんなで取ったのに、もーこんなになってたよ」
Hくん「雑草って栄養とるって誰かがいってたよ!」
sくん「なら毎日とらなんとかな?」
と色々考えていたので、雑草をどうするか聞いてみることにしました。
すると、
「みんなで毎日とる!」や「やりたい人がする」と意見が出てきました。
それに対して、「みんなの畑だからみんなでせんといけない」という意見から
Cちゃんが「あ!」と何かをひらめいた顔をしていたので、担任が
「Cちゃんなにか思いついた??」
と聞くと、
「あのねーお当番さんが草を抜く!」とアイデアを出していました!それを聞いて「やった!今日はお当番さんだから僕できる!」「私のチームは、次の次の日!」
とお当番の仕事を楽しみにしているお友達なので、当番表を見ながらとても喜んでいました!!


当番が決まり、ますます野菜に興味を持ち始めたお友達で、毎日「きゅうりのツルがのびてる!」「トマトはまだ青いけどおおきくなってるよ!」など気づいたことを話してくれるようになりました☺️
今は、夏休みに入っていますが、順調に育っていますよ✨
夏休みが明けてみんなで収穫するのを楽しみにしています☺️

 

「さくら組デイキャンプをしました!」5歳児さくら組きりんgr藤本

2019/07/29

「さくら組デイキャンプをしました!」5歳児さくら組きりんGr藤本

 さくら組では、友だちといろいろな活動を通して楽しい経験をするという狙いでデイキャンプを行いました!!
カレンダーにあと3日、2日、、、と書き

「あと1回寝たらキャンプ!!!」と言ってとても楽しみにしている子どもたちでした!

待ちに待った当日です!アゼリア21のプールへ出発!
バスの中ではすでに水泳帽を被り、ゴーグルもつけて泳ぐき満々の子どもたちです!!
「ここ通ったことある!」
「まっすぐいったらばあちゃんちがあるよ!」
「ぼくも!ここときたことある!」
と以前来た思い出話をして盛り上がっていたり、
大きな風力発電が見えると、
「うわーーー!!!ちかーーーい!!」と歓声を上げたり、
「あとどんくらいでつく?!」
とウキウキしている子どもたちでした!

 

アゼリア21に到着し、うずうずしながら準備を終えてプールサイドに入ると流れるプールと滑り台がすぐに目に入り

「プールだ!!」「ひろ〜〜〜い!」「入っていい!?」と子どもたちのテンションはMAXに!
準備体操をして流れるプールに向かうと、躊躇する様子も無くどんどん流れるプールに入っていく子どもたちです!!(笑)
流れるプールでは、ビート板につかまりながらピョンピョンとんで泳いだり、お友だちと手を繋いでそっと歩くお友だちもいたり、職員にしがみついているお友だちもいたりとそれぞれの楽しみ方を見つけ、飽きることなか何周も何周も、泳いで楽しみました!

園にはない広い流れるプールはとっても魅力的なものでした☆

Jちゃん「○○ちゃんがきたー!!」
Kちゃん「はーい!!タッチ!!」
Lちゃん「○○くんに見つかる〜!」
ときゃっきゃと可愛らしい声が聞こえる方を見ると流れるプールの入り途中に腰まで浸かり、流れてくるお友だちを見つけて名前を叫んだりハイタッチをしたりとみんなが流されていくのを面白そうに見ている3人組の女の子たちもいました(笑)

名前を呼ばれた子も嬉しそうにハイタッチをしにいく様子がまたほっこりさせられ、仲良しだな〜と子ども同士の関係の良さにも微笑ましかったです♡

そして、大人気だったのがウォータースライダーです!!

2階分ぐらい階段を登ったところから滑るウォータースライダーに、高所恐怖症の担任は絶対に無理!と思っていたのですが、子どもたちは「あれしてきていいの!?」「いいの!!行ってくる!!」と目をキラキラ輝かせてスタスタと階段を登っていくんです!!(笑)
一回で怖かっただろうな〜と予想していたのもあっさりと裏切られ!(笑)「もう一回行ってくる!!」と声を弾ませながら、何度も何度も楽しむ子どもたちでした!☆

 

「お弁当いただきまーす!」

楽しかったプールの時間はあっと言う間にすぎ、帰りのバスの中でも「またいきたい!!」「長い滑り台が一番楽しかった!!」と隣のお友だちとワイワイ話をして楽しそうな子どもたちです!

その反面担任は、流れるプールで体力を使い果たし「先生眠たいんでしょう!(笑)」と子どもたちに言われながら、睡魔とたたかっていました(笑)
子どもたちの体力には驚かされました!!
何事もなく楽しいプール遊びができました!
次の活動はスライムづくりです!その様子 は次回のブログでお伝えします!お楽しみに♪

 

「天気がいい日には水遊び!!」3歳児すみれ組りすGr. 村田

2019/07/26

「天気がいい日には水遊び!!」
3歳児すみれ組りすGr. 村田

プールが大好きなお友だち!
プールがある日は朝から
「今日はミニーちゃんの水着持ってきたよー」
「僕は恐竜の水着!!」と職員に見せたり、お友だち同士で見せ合ったりして楽しみにしているようでした😊
早速プールに入り、ワニ歩きをしてみたりぐるぐる回ってみたりと全身で水の感触を感じて楽しんでいます!

ホースのシャワーを上からかけて
雨のようにしたり、トンネルを作ってトンネルをくぐってみたりと
顔に水がかかってもヘッチャラなお友だちです❤️
大きいプールが怖いお友だちもいましたが、そのお友だちは小さいプールに入り、アヒルのおもちゃで遊んだり足だけつけてみたりとそれぞれで好きな遊びを見つけて水遊びをしていました。

朝から汗びっしょりになって遊んでいたのでその後、プールに入りさっぱりしましたよ♪
水遊びを通して、水の冷たさやシャワーの温かさ、水を手ですくった時に指の間からこぼれていくことなど、自分自身で体験して水遊びの楽しさをもっともっと知ってもらえたらと思います😊
そして、これからも天気が良い日にはプール遊びを入れていきたいと思います!

 

「待ってましたぁ〜!!泥んこ遊び♫」4歳児 ひまわり組ぞうGr首藤

2019/07/25

「待ってましたぁ〜!!泥んこ遊び♫」

4歳児 ひまわり組ぞうGr首藤

7月に入る間際で、本格的な梅雨に入ってしまった今年の夏・・・💧
毎日のように、「今日はプール入れる??」「先生、雨やむかなぁ!?」と、外を眺めては、空の神様に念力を送っていた、ぞうグループのお友だち!!
「どろんこのお洋服はいつ着て出来るかなぁ??」と、楽しみにしていましたが、雨が降り続き、なかなか出来なかったのですが、終業式前の週明け、空がカラッと晴れ、絶好の泥んこ日和となりました♫
まずは、「ばばばあちゃんのどろんこおそうじ」の絵本を見て、イメージはバッチリとなったところで、
「今日はみんなで、どろんこのお洋服を着て、泥だらけになって遊ぼうか〜!?」
と、担任が提案すると・・・。

「やったぁ〜!!」と歓声を上げる子がほとんどでしたが、中には「え〜!?」と、汚れることが苦手な子は、不満な声を上げていました笑笑
(無理してする必要はありませんので、お友だちが楽しんでいる姿を見て、笑ったり、声を掛けたり、暑くなったら年少さんに少しお邪魔して、プールに入ったりしながら、過ごしましたよ♫」

どろんこ用の服に着替えて、いざ出陣!!

最初はみんな恐る恐る入って行きましたが、10分後には、もうこんな姿に笑笑

「泥の温泉だぁ〜!!」

 

「ここ滑り台になってるー!!」

 

さすが、子どもは遊びのプロですね♫
中には泥人間になっていたお友だちもいました!!↓

 

 

泥独特の感触を全身を使って味わっていました♫

「泥んこ遊び」をすることは、幼児期の子どもたちにとても良い影響を与えます。

●五感を活用できる
泥独特の、ザラザラ、ベチャベチャ、サラサラなど感触の違いを、手や足で感じる

●想像力を育む
泥は、泥の柔らかさによって、様々な形状をします。
泥団子、ままごとなど、イメージを豊かにし、想像力を育みます

●運動神経を使う
泥に入るにあたり、足腰をしっかりと使うことで、筋肉や運動神経をしっかりと使うことができる

その他にも、適度な菌に触れることで、身体を丈夫にしたり、リラックス効果もあると言われています。

 

大切な幼児期に、思いっきり汚れたり、泥んこになって遊べる、白川っ子のお友だちはとても幸せ者ですね♫

ご家庭では、ここまで泥んこになって遊ぶということは、難しいかもしれません!笑笑
しかし、園に登園し、四季折々の自然の変化に気付きながら、全身を使って思いっきり遊び、たくましく、そしていつも笑顔溢れる「白川っ子」で居てほしいと思います!

 

 

 

「1、2、3、4、カッカッソーレ」さくら組 くまGr

2019/07/24

「1、2、3、4、カッカッソーレ」
さくら組 くまGr 本田阿矢

毎日暑い日が続く中、くまさんは太鼓を一生懸命頑張って汗をかいています😇
お家でも謎の掛け声をあげて、なにかを叩いている子が多いことかと思います!

くまさんはみんな太鼓が大好き!!!
太鼓は、叩くことも、リズムに合わせることも簡単なことではありません!
バチの持ち方から、挨拶の仕方、構え方、叩き方、ひとつひとつが大切で大事な動きです!

難しいことがたくさんあっても、太鼓をたたく子どもたちの目はいつもキラキラしています!
今までずっお憧れて見ていた太鼓を自分ができる!ということですごく張り切っているようです!
張り切りすぎてがんばりすぎて、
「あー足痛い。。。」
「うできつーい!!!」
と、体のあちこちから悲鳴が出ているようです笑笑!
それは頑張った証なのでとても嬉しそうに私に報告してくれます☺️
まずは、お部屋でエアー太鼓をしたり、いろんな音楽に合わせて叩き方のリズムを覚えたりと楽しみながら取り組んでいました!!

みんなで気持ちを合わせるためには、声を出すことが大切です!!
気持ちを合わせるために声だけはとても大きいくまさん!!!

「1、2、3、4、カッカッそーれ!!」

の掛け声はとっても大きく、みんなの気持ちがしっかり揃っていますよ!

まだ始めたばかりで間違ったり、わからなくなるのは当たり前なので、夏休み明けもみんなで思い出して、楽しく太鼓を叩けたらいいなぁと思います!!

 

 

 

 

「初めてのどろんこ遊び!」3歳児すみれ組うさぎGr.

2019/07/22

「初めてのどろんこ遊び!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

先日初めてのどろんこ遊びをしました!
どろんこ遊びをすることを伝えると、「泥団子作りたい!」、「僕、どろんこのお洋服持ってきたよ!」とどろんこ遊びを楽しみにするお友達!

着替えを済ませてどろんこプールに出発です☆
うさぎグループのお友達は泥団子を作ったり、砂場でケーキやご飯を作ったりなど、泥や砂、水に触れることが大好きで普段からよく砂遊びや泥遊びをしています!
そんな姿を目にしていた担任は、どろんこプールに勢いよく入るお友達の姿を予想していました。
しかし!!!
予想とは裏腹に、そっとどろんこプールに入ったり、お友達が入る様子を見ながら入ったりなど、慎重にどろんこプールに入るお友達でした!

そんなお友達もしばらくすると、「みてみて泥パック〜」と、腕いっぱいに泥を塗ったり、
ダイナミックにどろんこプールでワニさん泳ぎをしたりして、どろんこ遊びを楽しんでいました♪

そして、どろんこ遊びがお気に入りで、午後の外遊びの際にバケツに水を汲んできて泥水を作り、遊んでいるお友達もいました!

今回初めてどろんこ遊びをして、慎重に泥水に入る姿など、子ども達の普段の様子とは違った意外な一面を見ることができました。
これからも子どもたち一人ひとりが自分らしさを出して、楽しむことができるような活動を行なっていきたいと思います!

「待ちに待ったどろんこプール」4歳児ひまわり組らいおんGr 斉藤

2019/07/19

「待ちに待ったどろんこプール」
ひまわり組ライオングループ 斉藤りお

雨が続く中、ようやく晴れた日がやってきたので、担任が、「今日はどろんこプールに入るよー」というと
「やったー!!!」と、嬉しそうな声がかえってきました!その日の朝は、準備がとても早く、その日は、お話を聞く姿勢もとてもカッコよく、すごく楽しみにしているのだと感じました☺️

 

そして、みんなでどろんこ服に着替え、、
どろんこプールに出発!!!
みんなは、ワクワクしながらどろんこプールに入って行きました!

どろんこに足をつけたお友達は、「にゅるにゅるー気持ちいい」「あったかいねーー!」と水で柔らかくなったどろを踏んで楽しんでいました!
外がとても暖かかったので、どろんこプールの中は温まっていました!!
みんなは、そこを「どろのお風呂」と言って
暖かい泥のお風呂に浸かって「あったかいねーー」「おんせんみたい!」と話しながら入っていました☺️

またどろんこのお風呂の中には、泥で、できた滑り台もできていて、滑り台を見つけたお友達は、「あ!滑り台になってるーー♪」と、とても嬉しそうでした!滑り台では、ぞうぐるーぷのお友達と列に並んで滑り台を楽しんでいる姿が見られました🌟🌟
そろそろ上がるときになりみんなの顔をみると、顔が真っ黒になっているお友達や、どろで絵を描いて猫に変身しているお友達、お鼻から黒いヒゲが生えているお友達など、色々な可愛らしい顔が見えましたよ♡

                                        

どろんこプールから上がったあとも、小さいプールに行って、汚れた服を自分たちで
じゃぶじゃぶ水をつけて、洗濯をしました!
洗濯するのも楽しかった様子で、「お母さんもお家でこんな風にどろおとしてるよー」とお母さんの真似をして洗濯していたり、
腕でぐるぐるかき混ぜて洗濯機の真似をしながら「きれいになーれ」と唱えながら洗濯したりと、最後まで楽しいどろんこ遊びになりました✨✨
これからも子ども達と泥や水に触れながら、暑い夏を乗り切りたいとおもいます♪

「泥んこ遊び」3歳児すみれ組りすGr. 村田

2019/07/18

「泥んこ遊び」
3歳児すみれ組りすGr. 村田

先日、砂遊び・泥だんご作りが大好きなお友だちは泥んこ遊びをしました!!
事前に伝えていたので、当日になると
「今日は泥んこするんだよね〜?」
「はやくいきたーーい!」
と楽しみな声がたくさん聞こえてきました。
私が「泥んこってどんな遊びができるかな〜?」と独り言のようにつぶやいていたら、「泥だんごもできるし〜、ハンバーグもできるんじゃなーい?」と次々に意見が出てきました!
着替えを済ませ、早速泥んこプールへ!
楽しみにしていたお友だちも、実際
水の溜まった泥んこの所に行ってみると想像してたのと違ったのか
シーンとなり恐る恐る前に進んでいました!!

水にぬれて少しべちゃべちゃしているところにいくと、「うわぁ〜冷たい!」「なんか、ベタベタしてるねー」「ぷにぷにしててきもちい!」
と温度や感触を楽しみながら遊んでいました😊
ほとんどのお友だちが、顔から足まで泥んこになり
「おふろだね〜!」と言って、水がたまっているところに座ったり
泥だんごを作ったりと一人一人とても楽しんで遊んでいました☀️

お部屋に上がる時間になっても、
「いやだー!まだどろんこで遊びたい!」と声が飛び交うくらい泥んこ遊びが大好きなりすさんでした❤

泥んこ遊びは、感触など五感を活用できたり、自然と想像力が豊かになります。また、リラックス効果もあると言われています!!
子どもたちにとって泥んこ遊びは良いことばかりで、みんなとても大好きです!!
これからも砂遊び・泥遊びを活動で取り入れていこうと思います!

「気持ちを1つにする!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2019/07/17

「気持ちを1つにする!」5歳児さくら組きりんgr  

 今、さくら組は日本太鼓を練習しています!去年のさくら組が運動会で日本太鼓の演技を披露しているのを観ていたので、憧れをもっていました。
「はやく太鼓したいな〜」「いつになったら太鼓するの?」と太鼓を叩くことにワクワクしている子どもたちでした。
気合い充分の子どもたちです!実際に太鼓の姿勢をしてみると、想像以上の大変さに足がピクピク!身体もピクピクなっていました!(笑)
数日たつと子どもたちのすごいところなのが、毎日コツコツと練習していたので身体のバランスもとれてきて、構えている姿も、バチを構える鋭い目つきも、とてもさまになってきているのです!!★

 

姿勢はもちろんですが、音を合わせることもとっても難しいんです!!動きや息を合わせることでみんなの音が重なって太鼓の良い音が鳴り響きます!!
言葉にするのは簡単ですが、姿勢を保つのもかなりの重労働なのです!!
今頑張っているのが、「♩ ♩ ♩ ハイ!」や「1・2・3・4   カッカッ ソーレ!」などリズムをみんなで声に出しながら叩き息を合わせる練習をしています!!

そして、みんなで「気持ちを1つに合わせる!」と声をかけあっています!
1人でもかけたら迫力のある音は出せないから、みんなで合わせよう!という気持ちを持つことができ、自分も上手になりたい!そして、おともだちの音をよく聴こうとするようになります!

日本太鼓に限らず、生活の中でもみんなのために「○○くーん!靴が出てるよ!」「ドアにカバンが置いてあって通れなくなってるよ!」など、子ども同士で声をかけあう姿も見られるようになり成長を感じています!
次は曲に合わせて叩くことを楽しみたいと思います!

午後はプールに入ったり、息抜きをしながら、メリハリをつけながら楽しんで取り組んでいきたいと思います!

「カタツムリのお散歩♫〜造形教室〜」4歳児 ひまわり組ぞうGr首藤

2019/07/16

「カタツムリのお散歩♫〜造形教室〜」4歳児

ひまわり組ぞうGr首藤

先日のみんな大好き!造形教室では「お散歩カタツムリ」を作りました♫

前日に「明日はみんなが大好きな○○ちゃん先生が来るよ〜!」とクイズ形式で伝えると「さとちゃんでしょ!?やったぁ〜!!」とみんな大喜び!!
「明日はみんなのペットを作るんだってー!楽しみだねー!おうちに連れて帰れるかもしれないね!」と話すと・・・。
「えー!?犬かなー??」
「私はネコかうさぎがいいなぁ〜!!」
「俺は、カブトムシがいい!!」

など、お友だちの妄想はどんどん膨らみます笑笑

そしてついに、本日のペットが登場〜!!

さとちゃん先生が
「みなさーん!こんにちはー!私はカタツムリのマイマイです🐌」
と紹介されると、みんな一斉に・・・!
「ギャハハハハハ〜!!」
と大爆笑‼️しかし・・・。
さとちゃん先生「あっ!みんな、マイマイは恥ずかしがり屋さんだから、大きな声が苦手なんだ!静かに静かに!優しくしてあげてね!」
との声に、みんなのお顔は一気に平常心を取り戻し笑笑 マイマイを優しい眼差しで見つめ、さとちゃんワールドに入り込んでいました!

マイマイとの自己紹介タイムが終わると、早速、製作開始!!
好きな色の画用紙を選び、好きな模様をクレヨンで描いて行きます!
型にはまらないのが、子どもたちの本当に素敵なところ
ハート型、ぐるぐる模様、水玉、犬や猫の絵など、とても可愛らしい模様をどんどん描き、お顔を描いたら次は、本日のメインイベント!!カタツムリの殻に魔法をかけます!

「チチンプイプイ!!カタツムリのマイマイになぁれ〜!!」

 

最初は小さい声で消極的だったお友だち。
意外と力加減が難しく、なかなか上手く丸まりません!

次こそは〜!!と大きな声で魔法をかけると・・・。
クルクルクルリン
きれいに甲羅が丸まりました!!

そこまで出来たら、あとは、さとちゃんと保育士で、パーツをホッチキスやテープでつけたら、完成〜!!
早速、お部屋の中をお散歩です

みんな、カタツムリさんが踏まれないように!またお怪我をしないように!
いつになく、慎重に歩きます笑笑

 

こちらはちょっと、休憩中

この後、二匹目、三匹目を作り、割りピンで合体させると、それはそれは更にみんな大喜び!!
「うわぁ〜!!カタツムリさん、動くんだって〜♫」
と、飛び跳ねて喜んでいた、Kちゃん!!
可愛いですね〜!!

この後は、廊下にみんなでゾロゾロとお散歩に出て、らいおんさんや、先生方に紹介しに行きましたよ

 

 

そして、最後はホールに行き、みんなでお散歩タイム

 

 

思う存分にお散歩を楽しだら、まさかの40分も経過していたのでした笑笑

毎回、子どもたちの心を鷲掴みにするような活動が盛り沢山の造形教室!!
イメージの世界、ファンタジーの世界など子どもたちにとって、ウキウキ、ワクワクするような内容で、ほとんど失敗がない、制限がない活動であるため、子どもたちは大好きです

私たち保育士も、毎回とても勉強になり、一緒に楽しんでいます!

みんな〜!カタツムリさん、おうちでもしっかりお散歩してあげてね〜♫

 

 

 

 

 

 

「成長しとる!!!」さくら組 くまG r

2019/07/12

「成長しとる!!!」
さくら組 くまG r  本田阿矢

毎日くまさんが楽しみにしているのは野菜の成長です!!!
野菜の苗は、子どもたちと一緒に決めました!

くまさんでは、自分たちで作りたい料理を考えて、話し合い、ハンバーガーカレーライスを作ることに決めました!

そのためにはどんな野菜がいるかな?とみんなで考えて、5つのお野菜を植えています!

お家の人に聞かれた子たちもたくさんいたことでしょう☺︎

くまG r  では、、、

◉パプリカ
◉きゅうり
◉なすび
◉とうもろこし
◉とまと

の5つのお野菜をチームで育てることになりました!

水やりはその日のリーダーさんがあげることになっています!!
でも朝幼稚園に来たくまG r  のお友達は、リーダーさん関係なく、
「大きくなーれ」と水やりを楽しんでしています!
「あ、野菜に水やらなん!!」
「草も生えとるけん、とらなんばい」
と、毎日必死に野菜の苗を育てている姿がとても微笑ましいです!
ある朝、
「きゅうりに花が咲いた!!」と
Hくんの気づきにみんな釘付けで集まってきました!
「あ!俺たちのとまとも緑のが成っとる!」
と、とっても嬉しそうです!自分たちで
植えた野菜が目に見える成長を遂げていることに感動と誇らしげな様子をしているくまG r  のお友達でした☺️

 

毎日、気づいたお友達が水をやったり、草をとったりと、去年とはまたさらに、野菜を育てるという意識が高くなってきているなぁと担任は子どもたちの成長に感動しました!大人が声をかけなくても子どもたち同士、
「水やった?」
「やったばい!土濡れとるもん!」と
声をかけ会う姿にすごいなぁと感心しているところです!

 

毎日、野菜の観察をみんなで楽しみにしています♡

 

 

「プール遊び大好き!」3歳児すみれ組うさぎGr.

2019/07/11

「プール遊び大好き!」
3歳児すみれ組うさぎGr.東菜々子

よく晴れたプール日和な日に、初めてのプール遊びをしました!
その日の朝、登園したお友達は「今日プール入る??早く入りたいな〜」、「僕の水着見て!」とプール遊びをとても楽しみにしていました!

早速水着に着替えて、うさぎグループのお友達が大好きな『パプリカ』のダンスを踊り、準備体操完了です
まずは初めてのプールということで、お清めを行いました。塩と酒をプールに入れて「安全に楽しくプール遊びができますように!」とみんなでお願いをしました!手を合わせてお願いをする姿はとても可愛かったです
手を合わせてお願い中↓↓↓

そしていよいよプール遊びスタートです!
保育者がプールに入るときは後ろ向きで入ることを伝えると、しっかりと話を聞き、後ろ向きで入るお友達!

プールの中に入ると、「気持ち良いね〜!」、「冷たい!」と言いながらお友達と水の掛け合いをして水の感触を楽しんでいました!

中にはワニさん歩きをして水の中をスイスイと泳ぐお友達もいました!

うさぎグループのお友達はプール遊びが大好きで、プール遊びを終えることを伝えると、「もう終わり〜??」、「楽しかった〜またプール入りたい!」と次回のプール遊びを楽しみにする声を多く聞くことができました!

これからも気温の高い日や天気の良い日にプール遊びを行い、水に触れて開放感を味わうことができるようにしたいと思います!
そして、1学期の残りの日をうさぎグループのお友達と元気に楽しく笑顔で過ごしていきたいです♪

『七夕制作』4歳児ひまわり組らいおんGr

2019/07/10

「たなばたせいさく
ひまわり組ライオンGr斉藤りお

 

先日、七夕の日に向けて七夕飾や、織姫様、彦星様の製作を行いました!
初めは、たなばたさまのお話をするときみんなは、「たなばたの織姫様と彦星様 」と、「ひな祭りのお雛様とお内裏さま」が似ていて、組み合わせがバラバラになっていたり、ササの葉を見てひなまつりだと思っていたお友達もいましたが、繰り返し絵本を見たり、担任の話を通して少しずつ、「たなばた」と言うことがわかってきたようでした!

         

そして、たなばた製作を始めました!
今回は、織姫様と彦星様の服を、コーヒーフィルターに水性ペンで色をつけ、水で浸透させるという方法で、製作を行いました!
まず最初にコーヒーフィルターに絵をかいて担任がみんなの前で水をシュッとかけるお手本を見せました!

(水をかけると水性ペンで書いた絵がにんじんできます)
『魔法の水』と名前をつけ子ども達に
「いまから魔法の水を吹きかけるよ!よーく見ててね!」と担任が言いながら吹きかけると、
お友達の反応は、すごーい!という表情で、「わー!!きれい!」「青と赤が混ざった!」と混ざっている色をじーっと見ていました!!

作り方がわかったお友達は、「はやくしたい!!」と楽しみな様子でした!!
そしてお友達が製作する番になり、ワクワクしながら、さっそくコーヒーフィルターに絵をかいていました!!

ハートをかいているお友達や、いろんな色を使っているお友達、織姫様の服と、彦星様の服で、色分けしていたりと、それぞれオリジナルの絵が出来ていました!

その作業が終わると、次に水を吹きかけます!お友達は、吹きかけて、色が混ざるところがたのしかったようで、自分の分がおわった後も、色が混ざるところをみようと、お友達が吹きかける時に見に来ていました☺️

                
そして、服が乾いたらこんどは、画用紙に顔を書いて、作った服を織姫様と彦星様に着せて完成しました!!

同じものが1つもない素敵な、たなばた製作ができましたよ❤️

 

                

また、出来上がった作品をお友達に見せて「見てみて、これがぼくの!きれいでしょ?」と自慢げに話している姿が見られました!
中には、やり方が分からないお友達がいたら先生役になって教えているお友達もいて、前よりもお友達に目を向けるようになったなと感じました!!

友達と様々な経験を重ねることによって、友達の気持ちに共感したり相手の立場になって、行動できるようになります!

最近、お友達にも目を向け始めているライオンさんなので、子ども達同士のやり取りをしっかり見守っていきたいと思います!

「魔女がきた!」5歳児さくら組きりんグループ藤本

2019/07/09

「魔女がきた!」5歳児さくら組きりんグループ

 

 子どもたちが楽しみにしている造形教室の日、
さとちゃん先生「来る途中に魔女に会って、今もきりんグループの天井まで来ているの!」という話から始まり、空想の世界へだんだんと引き込まれていく子どもたちです!
最初は「えー!魔女とか見えんし!」と言っていたお友達でしたが、大人が「見えるよ!そこまできてるじゃん!」というと「あ!見えた!」の言葉につられて周りのお友だちも「うん!みえる!」とそれぞれに魔女の姿を思い描いています!!

 

 

魔女は白が好きだということで、みんな白画用紙にクレヨンを使い白が無くなるまで塗りつぶし魔女を閉じ込めていきます!!
「5.4.3.2.1おー!!!」の掛け声とともに一斉にクレヨンを持ち塗っていく子どもたちです!
好きな色を選び丁寧に塗り込んでいくおともだちや、クレヨンを束にして塗りつぶしていく作戦のお友だちなど、選ぶ色も、描き方も一人一人みんな違います!!
Aくん「うおー!!!たおすぞー!(クレヨンでぐるぐる塗りつぶしながら)」
とAくんの頭の中ではきっと魔女と戦っているんだろうなというのが、想像できるくらい、夢中になって空想の世界を楽しんでいるのが伝わってきました!(笑)

塗り終わるとハサミで細長く切り、黒画用紙に貼り付けて魔女のお墓づくりです!お墓を作る時も、子どもたちそれぞれの貼り方があり子どもたちの発想力には驚かされました!!

 


花火を作ったり、魔女が出られないようにと格子状に貼り付けていったり、周りにお花を描いたり、雨を降らせたりなどなど、子どもたちそれぞれイメージを膨らませていました☆

そして、特に夢中になっていた戦いごっこが好きな男の子たちは、お墓を作ったあとも
「たおせー!!!」
「まだまだ!!!」
「うぉーーーー!!!」
と小さな声で戦いながら、クレヨンで周りを塗りつぶしたり、「トントントントン!」とクレヨンでたくさんの点を描いており、教室中にしばらく「トントントントントントン!!」とクレヨンの音が鳴り響くぐらい夢中になっているのでした!(笑)

現実にはありえないかもしれない、空想の世界を楽しめるのは5歳児ならではです!「魔女なんかいないよなー」と思いながらもお友だちの一言に物語に入り込もうとしたり、想像力が豊かになってきて、イメージを膨らませながら空想を楽しむことができます!
子どもたちのイメージの豊かさを改めて感じ、子どもたちのワクワクしている表情や個性あふれる作品を観ることができ、楽しい一日となりました!!