白川幼稚園の実践ブログblog

「天狗さんからのおくりもの」~3歳児すみれ組うさぎGr

2018/06/23

「天狗さんからのおくりもの」~3歳児すみれ組うさぎGr 上田

初夏の心地よい風が園庭をかけぬけています。こんな時はお散歩に行くのが一番だと思いお散歩に出かけました。お天気も良いので少し距離を伸ばして冬場にマラソンをしていたマラソンコースまで行くことにしました。

いつもと違うお散歩コースに見る物全てに興味津々の子ども達!!

畑になっているトマト(まだ熟していない緑のトマト)を見て“わぁー大きなトマト” “みどりだねぇー!”とお友だち同士でお話したり、道の途中に咲いているタンポポを見つけて“タンポポだよ!ふーしてごらん!”とお友だちに自分が見つけたタンポポをプレゼントしたりする姿もありましたよ(*^^)v

しばらく歩くととても気持の良い風が吹き始め、ある男の子が ”てんぐさんが風を運んで来たんじゃないかなぁ~”とつぶやきました。

なんてすてきな感性なんだろ♬と(保)が驚いていると、その言葉を聞いた周りのお友だちも“本当だ~!!” “気持ちいいね~😊”と言いながら、その場にすこし立ち止まり皆で吹きぬける風を感じました。

 

また少し歩くと、今度は目的地であるマラソンコースにキリンGRのお兄さんお姉さんを発見!!!

どこからともなく「ヤッホー!!」言う声が聞えてきたかと思うと、みんな一斉に「ヤッホー!」「ヤッホー!」と、まるでカエルの合唱のように連呼していましたよ!!

 

マラソンコースに到着してからも、石を拾ったり、お花を摘んだり、キリンGRのお友だちに虫を捕ってもらったりと自然を満喫した子ども達でした。

今回のお散歩では大人の足で 10分程の道のりを 40分かけて自然を感じながら歩きました。

目的地は、マラソンコースでしたが、到着するまでに行く先々で、立ち止まり、お花を見つけたり、風を感じたりしながら、お散歩を楽しむ子ども達の姿が印象的でした。

そんな子ども達の自然の中での発見やつぶやき、驚きを大切にしたいと思っています。

忙しい社会の中で自然と向き合い風を気持ちいいと感じられるのは素敵なことですよね!そんな自然を存分に味わえるのはお散歩が一番ですね!!

これからも晴れた日は沢山お散歩に出掛けたいと思います😊

 

「きりんGrのアイデアマン」5才児さくら組きりんGr

2018/06/22

「きりんGrのアイデアマン」~5才児さくら組 きりんグループ 藤本

きりんグループにはとっても面白いものを作るアイデアマンがいます!!

それは女の子Aちゃんです!いつも新聞紙でリボンを作ったり、ハートのステッキを作ったりいろいろなものを作って楽しんでいます。

そのアイデアはきりんグループのお友達にも広げてくれています!
この日はまたまた朝から面白いものを作ってきていましたよ!

これは何でしょう?!

そうです!
「アイマスク」です!!!

アイマスクを知っているなんて!と思い何で知ってるのー?と聞くと、どうやら人気アニメの「クレヨンしんちゃん」ででてきたそうです!!笑
「しんちゃんが持ってたから〜」とアイマスクをつけて教えてくれましたよ!笑笑

 

 

折り紙を切って、キラキラの目をかき輪ゴムをつけて作った世界に1つだけのアイマスクです!
それをみたBちゃん「なにそれ!貸して!!」と言ってつけさせてもらったり、ほかのお友達も興味津々でしたよ!

Aちゃんの自由な発想は製作だけでなく、クラスでの話し合いにも発揮され「あのさー○○さ〜〜だと思うんだよねー!」と言って発表してくれるので、その勢いに続いて「ハイハイ!!」と言って手を挙げて発言しようとしている子どもがとても多くなりました。

最初は思っていることはたくさんあっても発言することを恐れている子もいましたが、今では手を挙げて発表したい!という気持ちが

「ハイ!」と言うイキイキとした声からも伝わるほどです!みんなの前で発言することは「みんな自分が言ったことを受け入れてくれるかな?」「上手く言えるかな?」と子どもにとってはどきどきすることだと思います。

しかし、チームで話し合いを行いその中で発言し、少人数から受け入れてもらい、さらにクラスでも発言し受け入れてもらうことで自信もつくのです!!上手く言えることよりも、一生懸命に考えたことを伝えようとすることが大事なのではないかなと思います!

 これからも子どもたちの自由な発想や声を大事に拾いながら過ごしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

「雨の日も楽しんでます」~3歳児 すみれ組 りすGr 

2018/06/21

「雨の日も楽しんでます」~3歳児 すみれ組 りすGr 村田

梅雨の時期に入り、お部屋で過ごす日が多くなりました。

雨の日でも楽しい遊びがしたいと思い、傘を箱がわり、新聞紙をボールがわりにして玉入れをしました!!!

 

このように、紐を使って傘を上に吊るして行いました。
傘を吊るすだけでも子どもたちのテンションは上がり「すごいすごい!!」「なにこれ〜!」と興味津々な様子でした☺︎
最初は新聞紙遊びをし洋服を作ったり、パンチしたりビリビリ破ったりしていました。

後半に玉入れをしようということになり、下に落ちている新聞紙でみんなでボールをたくさん作りました。

早く玉入れがしたいという気持ちもあり、わくわくしながらボールを作っている姿が見られました。
私の「よーい、ドン!」の掛け声で玉入れがスタートしました。

みんな楽しそうな表情や真剣にボールを入れようとしている表情など様々な表情を見ることができました!
すべて終わると「もう一回したい!」「楽しい!」という声も聞こえたので2回戦をしました。

2回目ということもあり、ボールを集めまとめて投げたりと工夫して投げているお友だちもいました。
今回はみんなで玉入れをしましたが、次回はチーム戦でできたらなと思っています!
これからも雨の日でも楽しく遊べる活動を取り入れていきます♪☂

 

 

 

 

「かたつむり」 4歳児・ひまわり組・ライオンGr

2018/06/20

「かたつむり」4歳児 ひまわり組 ライオングループ  斉藤

6月に入り、雨がたくさん降る季節となりました。そんな雨の日のことです。☂
その日は雨が降り出したのでみんなでお部屋に入りました。
するとMくんが何かを持ってじーっと見ていました。

おもちゃかな、なんだろ〜と思ってMくんに近づくと、そこには大きなかたつむりがいました!
するとかたつむりに気づいたお友達がたくさんMくんの所へきて「みせて!みせて!!」とやってきました。
大きいかたつむりを見て
「わぁ大きい!ご飯いっぱい食べたのかな」「どこにいたの??」と興味深々な様子でMくんにきいていました!

 

雨が止んだあとかたつむりを見つけたい人で木や葉っぱのうしろなどを探しました。
すると大きいかたつむりはいなかったのですが、小さいかたつむりがいて「これはちっさーい」という声や「でもね、ちっさい方がかわいい」という声も聞こえてきて、最近はかたつむりを見つけると、大きさを比べてみたり、目をちょん、と触ってみたりとかたつむりを観察する姿が見られます!!

雨がふるこの季節によく見られる生き物は他にもいると思うので子どもたちと一緒に見つけに行こうと思います!!

 

 

 

 

 

「お友達の関わり」~4歳児ひまわり組ぞうGr

2018/06/19

「お友達の関わり」4歳児ひまわり組ぞうぐるーぷ    本田

先日女の子数名と、なわとびでいろはにこんぺいとうをしていた時です!

私が縄を持ち、反対側をAちゃんが「もちたい!」と言ってきたところ、Bちゃんも「私も持ちたい」とやってきました。

A「わたしがもつ。はなして!」と怒ります。それでも離さないBちゃん。

Aちゃんが大声をだしてなきだしてしまいました。

「Bなんかきらい!あそばない。」担任も2人の話を聞きました。

「Aちゃんは縄をもちたかったんだよね。でもBちゃんももちたかったよね。どうしたらいいと思う?」AちゃんもBちゃんも考えます。

すると、2人をずっとみていたCちゃんが「じゃんけんは〜?」と言いますがAちゃんもBちゃんも「いやだ。」と口を揃えて言います。

担任「ならほかにいい方法なかったかな〜」と考えていると、A「順番こにしたらよかった。。」B「もう一つ縄を持ってくればよかった。。」

どうしたらよかったのか、2人とも考えて、それぞれ思いを発信することができました。

結局、もう一つ縄を持ってきて、みんなで縄を持って遊ぶことになりました。

 

4歳児になり、小さなことでもお友達とぶつかることが増えてきたぞうぐるーぷ です。でもそれは、我慢や葛藤を経験しながら、お友達の気持ちも理解できるようになってきている成長段階だと思います。自分の要求が通らず、怒ったり泣いたりすることが多いですが、しっかり話し合って、どうしたらよかったのかみんなで考えていったりできるのも4歳児だと思いますので、一つ一つを大切な経験だと思い、ゆっくり時間をとって話を聞いたりと、しっかり関わっていこうと思いました。

 

 

 

「子どものつぶやき〜愉快な散歩道にて〜♫」~5歳児 さくらぐみ・くまGr.

2018/06/16

「子どものつぶやき愉快な散歩道にて」~5歳児 さくらぐみ・くまGr.首藤 

先日、ようやく雨が上がり、お散歩に出掛けたある日のこと、畑道の脇で何人かの子どもたちが、4つ葉のクローバー探しを始めました🍀

四つ葉ないかなぁ〜!!

一生懸命探す、子どもたちとY先生(笑)!!

すると・・・「あっ!あったぁ〜!!」

「あっ!私も〜!!」と、突然、次から次にゲットする子どもたち!

気づけば、5つも6つも見つけた子も居て、どうやら、四つ葉のクローバーの絶好ポイントだったようです!!

そんな中、ついにSちゃんも人生初の四つ葉のクローバーをゲットしました!!

「やったぁ〜♫私、生まれて初めて四つ葉のクローバーを見つけたぁ〜!!」

と、大喜びするSちゃん!!

 

すると、次の一言!!

「あー!!これで、幸せなことがおきるかも〜!!

私、今までまだ幸せなことが、一つもないから〜!!」

と!(笑)まさかの爆弾発言が飛び出し、これには、Y先生も担任も大爆笑(笑)!!

担任「えーっ!(笑)そうなの〜??Sちゃんには、まだ幸せなことが何もないの?」

Sちゃん「うん!!まだ、なぁ〜んにもない!!」

担任「そうなんだぁ〜!!Sちゃんは、なんで、幸せなことが一つもない!って思うの??」

Sちゃん「だって、お姉ちゃんは宿題してないと、怒られるし、私が欲しいものも、買ってもらってないし〜!!」

担任「(笑)!そうなんだぁ〜!!でも先生も先生の子どもが、○時から宿題する!って決めてたのに、約束を守らなかったら、自分で時間決めたでしょ〜!!早くしなさい!!」って、怒るよ!?」

Sちゃん「(笑)!!先生の子どももうちのお姉ちゃんと一緒だね!でも、クローバー見つけたから、きっと、幸せなことがあるよね!?あー!!楽しみ〜♫」

担任「そうだね!!何か幸せなことが、早くおこるといいね♫」

と、こんな会話をSちゃんとしました!

 

きっとSちゃんは、当たり前の日常こそが、一番幸せなんだ!!ということに、まだ気づいていないようですね(笑)

Sちゃんとの会話の中で、このことはあえて言わず、今の子ども時代に素朴に思う「幸せ」の捉え方が、なんとも子どもらしく、可愛らしくて、心がほっこりしました♫

きっとこれから、様々なことを経験し、ときには壁にぶつかったりしながら成長していく中で、当たり前の日常のありがたみに気づいていくのでしょうね〜!

そんな日がいつ来るか、とても楽しみです♫

皆さんにも「幸せ」が訪れますように〜☆☆

このクローバーは、せっかくなので、後日、本のしおりにすることにします♫

「チーム替え 」4歳児~ひまわり組 ぞうグループ 

2018/06/15

「チーム替え 」4歳児~ひまわり組 ぞうGr  本田

6月になり、心機一転、チーム替えをしました!初めてチーム替えをしたとき同様、子供たちで話し合いチームを決めています😇
前回よりも子どもたちなり、「今3人だからあと2人入れよう」など考えながらお友達を誘っている姿もありました。

そして、今までは、女の子男の子はっきり分かれていましたが、混合されたチームもできました😄でもそこでは新しい問題が発生です!

チーム名を決める時、女の子対男の子で意見が分かれてしまいました!

どんなやって決めるのかな〜と見ていると、

Aくん「ロクレンジャーがかっこいい!」

Bちゃん「ラプンツェルの方がかわいいもん」

Cちゃん「アリエルがいい〜」

するとそこで、Dくん「じゃあ、女の子から一つ決めて男の子から一つ決めて、じゃんけんはどう?」

Eちゃん「男の子がいいやつと女の子がいいっていうやつ繋げたら?」

子どもたちからどんどん意見がでましたよ!結局、男の子で決めたチーム名と女の子で決めたチーム名をつなげて決まりましたよ!

子どもたちだけでここまで話し合いができて、すごいなぁと感心した担任です。

せっかくチームを作っているのでこれからチームでの活動を増やし、お友達の姿を見合える関係になっていけたらいいなと思います😄

 

「初めての椅子取りゲーム」~ 3歳児 すみれ組りすGr 

2018/06/14

「初めての椅子取りゲーム」~ 3歳児 すみれ組りすGr 村田

先日、何か新しいことに挑戦しようと椅子取りゲームをしました。

椅子取りゲームは耳で音楽を聴きながら止まったら急いで椅子に座るという、楽しみながらも判断力のいるゲームです。

最初は不安そうになんだかわからない状態で椅子取りゲームが始まりました。

 

椅子を人数より1つ2つ減らして行く中で座れないお友だちも出てきます。

座れなかったお友だちは悔しくて涙を流している姿も見られました。

しかし、応援席を作り「座れなくても応援席に行ってみんなを応援してね」というと座れなくてもニコニコで応援席に座り大きな声で応援していました☺︎

 

みんな「がんばれー!!!」と手を叩きながら応援している姿や、

「あそこ椅子空いてるよ!」と教えあっている姿など様々な姿が見られました!

逆に応援席が楽しく見えたのか、応援席に真っ先に座りにいくお友だちもいるくらい盛り上がっていました❤︎

最後には椅子取りゲームのチャンピオンと応援席のチャンピオンを決めて楽しく終わりました!

「明日も椅子取りゲームしたーい」という声が聞こえたので楽しんでもらえたのかなと感じています☺︎

これからたくさん新しいゲームを取り入れ毎日楽しく過ごしていけたらと思っています❤︎

 

 

「しんぶんびりびり」~ 4歳児 ひまわり組らいおんGr

2018/06/13

「しんぶんびりびり」~ 4歳児・ひまわり組・らいおんGr 斉藤

先日「造形教室」がありました!!この日の造形教室は

新聞あそびでした。

里ちゃん先生が新聞を出すと「なになに〜!」とわくわくした様子で見ていました。

新聞をパンチして破く遊びや、ラーメンと言ってながーく新聞を破ったり、何人かダンゴムシになり丸まって、残りの人が上から細くきった新聞紙を被せて遊んだりとたくさん新聞あそびをしました!!

中でも子ども達が特にはしゃいでいたのが新聞吹雪です!

新聞吹雪は、床に散らばったたくさんの細い新聞紙を、いっぱい手や、腕で持ち、みんなで10からカウントダウンしゼロ!で上に新聞紙を上に投げるものです。

子ども達はカウントダウンが始まると目を輝かせていました。

そして「3.2.1.ゼローー!!」と言ってみんなで持っていた新聞紙を真上に投げました!すると

「きゃー😆」と言って紙吹雪を浴びて楽しんでいたり、落ちた紙吹雪に寝転んでみたり、潜って見たりとても楽しんでいる様子でした!!

また新聞吹雪が終わったあとは、1人ひとつ袋を持って床に散らばった新聞紙を袋にいれ、テープでとめオリジナルのボールを作りました☺️

自分で作ったボールは造形教室が終わった後もボールを上にポーンと投げて遊んでいたり、新聞紙でバットを作り野球のようにしていたりと、とってもマイボールがお気に入りの様子でした!!

新聞紙をマントにしたりボールにしたりと造形教室が終わってから、新聞で遊ぶことが増えたので、新聞紙で出来るあそびを子どもたちと一緒にやっていきたいと思います☺️

 

 

 

 

 

 

「苗を買いにいきました!パート3 〜欲しい苗が見つからない?!〜」5歳児さくら組きりんGr

2018/06/12

「苗を買いにいきました!パート3 〜欲しい苗が見つからない?!〜」5歳児さくら組きりんGr 藤本

トマト、ナス、ピーマンは無事に購入することができましたが、、、事件発生!!

子どもたちに1番人気だった枝豆が売り場にはなかったのです!!

Aくん「お店の人に聞いてみよう!」

とみんなで枝豆の行方を尋ねると「枝豆の苗は成長しすぎてしまい、捨ててしまったんだ」とのこと。

子どもたちの表情は一瞬「???」でしたが、すぐに「じゃあ枝豆どこにあるの?」とBくん。

その問いに店員さんが「タネを蒔いて育てると枝豆ができるよ」と教えてくださいました!

「タネこっちにたくさんあったよ!」とみんなでタネ売り場へ移動。

タネは見つけたものの、よく見ると10月にしか収穫ができませんでした。苗は必ずあると思っていた子どもたちでしたがこのハプニングこそ話し合いをする良い機会だ!と思い「タネから枝豆を育てるのか」を話し合いました。最初はこのタネだったら!と他のタネを探しましたが、どれも10月ごろの収穫です。キャンプに間に合うようにしたい気持ちがみんなあったのでタネから作ることは断念し、ほかの苗をもう一度話し合いながら見て回りました。

するとAくん「そうだ!スイカをデザートにしよう!」と提案してくれました。デザートはなかったよね!ということで、スイカを育てることになりました。

「これオレンジのスイカだってよ!」 こっちは赤いよ!赤いほうが甘いんじゃない?」   「どっちも買えば?」

オレンジのスイカは小玉と伝えると「オレンジが2つで赤くなるのを1つにしたら?」「2と1で3だ!」と友だちの発見や意見を聞くことで新たなアイデアが浮かびます。

また友だちに自分の意見を受け入れてもらったという喜びも感じ自尊心が高まります。お友だちにも気持ちがあり考えがあり、それは時々自分とは違うのだと知りながら関わりを学んでいっているのだなと感じます。

野菜の苗も買えて育てることに期待をもっているこどもたちです。それからも子ども同士の話し合いをたくさん取り入れながら過ごして行きたいと思います!そして野菜が成長するのがまちどおしいですね!!

 

 

 

「空港見学に行って来ました〜!!」 5歳児 さくら組 くまGr 

2018/06/11

「空港見学に行って来ました!!」 5歳児 さくら組 くまGr 首藤

ついにお友だちが前々から、とても楽しみにしていた、熊本空港に見学に行く日がやって来ました!今回見学するのは、空港の建物の中ではなく、滑走路の周りを、園のバスに乗り、一周するという、大人も子どももワクワクする内容で、2週間程前から、クラスに貼ってる日めくりカレンダーを見て、カウントダウンしていました(笑)

そして、いざ、黄色バスに乗り、出発!!

みんな、いつもに増して、テンションが高く、声のトーンが大きめです(笑)

到着し、空港の案内人の方にバスに乗っていただき、いよいよ、フェンス内へ!

「あっ!ANA飛行機だぁ〜!」「あっ!JALもいるー!」「でっかーい!!」などと、目の前に停まっている飛行機に大興奮のお友だち

 

中には空港内の消防車も、お友だちをお出迎えしていました♫

空港内の方は、皆さんとても温かく、バスを見かけると、お仕事の手を止めて、手を振って下さり、お友だちもとっても嬉しそうでした!

そして、いよいよ、飛行機がこれから離陸するということで、絶好のポジションにバスを待機させ、待ち時間は、質問タイム!!

「ジェットスターは居ますか?」

 

 

「あー!ジェットスターは、10時過ぎに、飛んで行ってしまったんだぁー!残念だったねー!」と案内の方が言われると・・・

「じゃあいつ帰って来る??」と、Tくん!

 

「夕方の5時過ぎに帰って来るよー!」とのこと!

ちょっぴり残念そうでしたが、「じゃあ、幼稚園に帰って、5時ぐらいになったら、お空の上見てみれば、見えるかもね♫」

と言っており、何ともかわいい発言にほっこりしました。

 

さて、いよいよ大きなANA飛行機が目の前を離陸する瞬間が!

だんだん飛行機のゴォ〜!っという音がすると「きたきたきたー!!」と、大興奮のお友だちと保育士と園長先生(笑)目の前を通過して、飛び立つ飛行機を見送ると、どこからともなく拍手が(笑)

このあと、あと二機飛び立つときも、自然に拍手がおこり、中には、飛行機が飛ぶことよりも、飛び立った後に、みんなと一緒に拍手することを楽しんでいた、可愛らしいお友だちの姿もありました(笑)

 

帰り道には、自然に「勇気100%」の歌の大合唱が始まり♫

とても、楽しく、貴重な体験をすることが出来ました!

今回、憧れの大きな飛行機を目の前で見たり、空港内でお仕事をされている方の様子を見たり、空港で働かれてる方の温かさにも触れ、きっと、お友だちの職業に対する憧れは、更に増し、みんなの夢は、更に広がったのではないかと思います!

とても貴重で、楽しい体験が出来ました!

将来、白川っこが操縦している、飛行機に乗って、旅行に行ける日が来るのを、楽しみにしています!

 

「チームの名前」~4歳児ひまわり組・らいおんGr  

2018/06/09

「チームの名前」4歳児ひまわり組・らいおんGr 斎藤 

 

先日チームのお名前を各チームで決めました!

チームのお名前を決めることを伝えると、「プリキュアチームがいい!」「ビルド!」など色々なチーム名が上がりました!

チーム作りをしている時も〇〇チームがいいなと、チーム名を言っており、チーム名を考えることにすごくワクワクした様子でした‼︎

チーム名を考える前に、お友達のことも考えて決めること と、キャラクターで考えてね!と伝えました。

初めの方は、チームの意見がまとまらず、決まるかなーと思って見ていました!

あるチームは、3人が「ビルドがいい!」と言っている子と「クレヨンしんちゃんがいい!」と言っている子がいて意見が分かれていました。

ビルドがいい!と言っていたS君が「だってしんちゃんにしたら面白いけどお尻出すけんやだ」と言いました。

するとクレヨンしんちゃんがいい!と言っていたAくんが「だってしんちゃんが好きだもん」と言っており、どうしたらいいかなーと子ども達と考えていると、そのチームにいたBくんが「あ!ビルドしんちゃんにしたら?」と言いました。

するとチームのみんなが笑い出して、「おもしろーい!」「ビルドしんちゃん笑笑」と繰り返し言って笑っている様子だったので、私は「なんに決めた?」と尋ねると

みんなで「ビルドしんちゃん!」と言って ビルドしんちゃんチーム に決定しました!

 

どのグループもゆっくりですがお友達の意見を聞いて、自分の意見を話し嫌な理由、好きな理由をそれぞれに言えていて、すごいなーと思いました!

まだ名前が決まってないチームもあるので一緒にゆっくり考えていきたいとおもってます☺️

どんなチームになってどんな話し合いをするのか楽しみです‼︎!

 

「汽車ぶきおそうじ✨」~3歳児すみれ組うさぎGR

2018/06/08

「汽車ぶきおそうじ✨」~3歳児すみれ組うさぎGr・上田

通常保育になり給食を食べた後は体を休めるためお部屋で自由遊びをして過ごしています。

先日女の子Tちゃんが“せんせ~見てみて!!”とおもちゃのマットを四つ折りにして…とってもかわいい「汽車ぶきおそうじ」をしていました。

(保)「Tちゃん、おそうじしてるの、おそうじ上手だねえ✨」と言うと“うん!”と言いながら張り切ってお掃除をしていました。

部屋のお掃除はみんなで取り組める良いきっかけになりそうなので、子ども達がお家から持って来たまっ白なタオル(ぞうきん)を見せて (保)「Tちゃんがおそうじしていたけどみんなもお部屋がきれいだと気持ちがいいよね~」と話をすると新しく面白そうな事には興味津々の子ども達です。

自分から手をあげて“僕もやりた~ぃ、私も~”と(保)が思っていた以上の元気いっぱいの反応が返ってきました。

水で濡らした新しいぞうきんを渡すと水のひんやり感も気持ちよさそうで大喜び!(^^)!

「みんなでお部屋をきれいにしようね」の合図で一列になって早速汽車ぶきおそうじのスタート!!

「苗を買いに行きました!〜パート2〜」~5歳児さくら組・きりんGr

2018/06/07

「苗を買いに行きました!〜パート2〜」5歳児さくら組きりんGr 藤本

前回きりんgrではピザを作るために、トマト、ピーマン、なす、えだまめを買いにいくことになったことをお伝えしました!

今回はお金と交通手段をどう話し合ったのかをお話ししたいと思います!!

さあ、買うものは決まりましたが、買うために必要なお金はどうしようかということになりました!

担任「お金はどうしよう?」

子ども「おうちからもってくる!」

担任「たくさん苗をかわないといけないけど、たくさんある?」

子ども「あるある!お母さんお金持ちだから言ってみる!」

担任「でもさ、幼稚園でみんなで育てるものだよねー!幼稚園の中でお金たくさん持ってる人とか、お金くれそうな人いないかなー?」と聞くと、、、

「岩崎先生!!」とバスの運転手の先生の名前が1番にあげられました笑「いやーくれんよ!」と誰かが答え、再度考え直しです!

子ども「じゃーやっぱりおうちからもってくる?」「ぼくお金もちだから明日もってこようか?」すると「くまさんは園長先生にもらったらしいよ!」とAちゃん。周りにいる子たちもなるほどといった表情です。

担任「あー!園長先生はたくさんお金もってそうだよね!もらえるかもしれんね!でもさくださいって言ってすぐもらえるかな?」

子ども「園長先生に言いに行かなんじゃん!」「さっきそこにおったよ!」

担任「いつ言いにいく?」

子ども「今からいく!」「うん!今から行こう!」

 

園長先生のところへみんなでいきお金が欲しいことを伝えると、園長先生から「どうやっていくのか」「苗はいくつずつ買うのか」ということを教えてほしいと言われ、再度みんなで考えに部屋へ戻ります!

ナフコまでどうやっていくのか?と聞くと「歩いていく!!」と自信満々に答える男の子たち!遠足でスポ森まで歩いて行っていたので、長い距離を歩くことに自信を持っているようです!!

担任「そうねーみんななら歩いていけるかもしれんねぇー。でもたくさんの苗を持って歩いて帰ってくるんだよねー!この前は帰りがバスだったから良かったけど、帰りも歩いて帰るの私だったら歩けないかもしれん!みんなは大丈夫そう?」

子ども「あー!バスでいけばいいんじゃない?」遠足でバテバテだった担任はバスで行くことになり少しホッとしたのは内緒ですが(笑)

「バスわたし運転できないよ!みんな運転できる?」

子ども「岩崎先生に運転してもらう!」みんなが大好きな岩崎先生に頼むことになりました。さて、次は苗をいくつ買うかということです!

担任が調べていた苗の値段と、苗は1つでいいのか、もしも枯れてしまったら食べれないのではということを話しました。

子ども「じゃあ3こにしたら?」そこで、3つずつ買った値段を計算してみると3つずつ買うと3000円あれば足りそうです!なので、苗は4種類を3つずつ、ナフコへはバスで行くことをみんなで園長先生に報告しに行きました!

 

自分たちで園外に買い物に行けることにわくわくしている子どもたちでした!!

はじめて考えることですが、一生懸命に考えることで子どもたちなりのアイデアがうまれてきます。

自分の意見を聞いてくれたという喜びや、どうやったら伝わるのだろうと考えていくことが大切なんだなと思います。

さて、お買い物に出発できましたがはじめての子どもだけのお買い物何が起こるか分かりません!

このつづきはまた次回お話したいと思います!!!

 

 

 

 

 

 

「ふわふわ風船」~3歳児すみれ組 りすGr  

2018/06/06

「ふわふわ風船」~3歳児すみれ組 りすGr 村田

 

今週は風船をして遊びました!

風船はポンポン楽しい感触を感じながら身体を動かしてのびのびと遊ぶことができると思い、風船遊びを取り入れました。

また、風船のゴムの感触を知ることや空気の入った風船が「ポーン」と軽く飛んでいく不思議な感覚も楽しめます。

私がみんなに風船を見せると、「わぁ〜風船だ!」「かしてかして〜」

という声も聞こえ風船を見るだけでも楽しみわくわくなりすグループのお友だちでした☺︎

さっそく、風船遊び開始!!!!

お友だちと一緒に交代で風船を上にあげてみたり、先生と一緒に遊んだり、足で蹴ってみたりと自分たちで考えた遊びをしている姿がたくさん見られました🎈

 

 風船が割れて風船がなくなったお友だちがいても、「一緒にこれで遊ぼ〜」と先生がなにも言わなくても自分たちで誘っている様子もありました☺︎

1人遊びが多かったりすグループさんも少しずつお友だちと遊ぶことが増え嬉しく思っている担任です❤︎

 

「ひまわり組発揮してます」4歳児ひまわりぐみ ・ぞうGr

2018/06/05

「ひまわり組発揮してます」4歳児ひまわりぐみ ぞうGr 本田

先日お散歩に出かけよーう!!と歩いていると、初めてお散歩に向かうすみれさんとばったり!!

ぞうさんに、「すみれさんお散歩行くの初めてなんだって〜」というと、「なら、手を繋いで行けばいいよ」とAちゃんの一言で一緒にお散歩に出かけることに😄この前まですみれさんだった、お友達。すみれさんと手を繋いで、歩く姿を見るととても逞しく見え、お兄さんお姉さんになっているなぁと感じました😭💗

 

優しく手を繋いで、大丈夫かな?と顔を覗き込む姿もありました!散歩先でも手を繋いで歩いてきた子と手を繋いだまま遊ぶ姿が見られとっても可愛かったです💗

小さかった子どもたちが今ではお兄さんお姉さん発揮して、「いくよ〜」と手を引く姿には本当に感動しています!

すみれさんと関わることで、自分たちは、ひまわりになったぞ!という自信に満ち溢れた気持ちが強く芽生えるのだなぁと思います😄戸外遊びから入室の時も手を握り、お部屋に連れていってくれるお友達もいます!

ひまわりさん発揮してます💗これからも縦の関係も大事に関わっていこうと思いました😄

 

 

「みんなはひとりのために〜友だちって、素敵だね♫」5歳児 さくら組 くまGr.

2018/06/04

「みんなはひとりのために〜友だちって、素敵だね♫」5歳児 さくら組 くまGr.首藤 

先日、朝から大事件が発生!!Sちゃんが竹馬の練習をするために、裸足になり、靴を近くに置いていたら、一瞬別の場所に行った隙に、靴が見当たらなくなってしまったのです。

入室前に、Sちゃんと2人でぐる〜っと、広い園庭2つを隅々まで探しましたが、靴は見つかりません。

そこで、「ちょっとお部屋に戻って、お友だちが何か知ってるかもしれないから、聞いてみよう!」ということになりました!

 

担任「ねぇねぇ〜!みんな、ちょっと困ったことがおきたんだけど〜!・・・・」と、事情を話すと・・・

真っ先に言葉を返してくれたのが、Sくん。

「なら、俺たちが探して来てやろうか??」とその言葉にのり、次々に「僕も〜!」「私も〜!」とみんなで言ってくれ、靴の大捜索が開始しました!!

「あのおもちゃ箱の中、怪しいね!!」

「あっ!保育園さんの靴箱も見てみよう!!」

「こんな隙間とかに入ってたりして〜!」

廊下を探していたAくんは、「先生!!園長室は?園長室!!(通称ミッキールームのことです!!)」などなど!まるで、宝探しゲームをしているかのように、一人一人が自分のことのように、一生懸命探してくれました!

又、各部屋のお友だちや先生達にも、聞きに行っていると、しばらくして、なんとお隣のきりんGr.さんのお友だちも、一緒に探してくれていたのです!!

これには、くまGr.のお友だちもとっても嬉しそう♫

 

気づけば40分程の時間が経っており、みんな一旦給水タイム♫この日は、後に予定があったため、どうしようかぁ〜!?とみんなで話すと、Bくん。

「まだ言ってない先生にも言っといたがいいんじゃない?」「ちょっと俺が言ってくる!!」と、いろんな先生にも見かけたら教えてもらうように、伝えに行ってくれました!

結局、この日は靴を見つけることは出来ませんでしたが、ひとりのお友だちの靴を、総勢60人程で大捜索をし、自分のことのように、一生懸命探してくれているお友だちを見て、Sちゃんも、靴は見つからなくとも、ちょっぴり嬉しそうな、ホッとしたお顔をしていました★★

 

今年度のクラス目標にも掲げている「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」 まさにこの言葉がぴったりで、改めて、子どもたちに感謝の気持ちと嬉しさが込み上げてきた出来事となりました♫

明日には靴が見つかりますように〜

 

追伸・・・無事に見つかりました!~よかったね!( ´∀` )

「野菜の苗を買いに行きました!」5歳児さくら組きりんgr

2018/06/02

「野菜の苗を買いに行きました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本


「野菜を育てて、収穫した野菜を自分たちでクッキングする」「キャンプに向けての期待を高める」「子ども同士の話し合いを行い、お互いの気持ちを伝え合う」という目的で取り組みました。

7月のキャンプで育てた野菜でクッキングをしよう!ということになりました!まずは何の野菜を育てるかを話し合っていきました。

「夏の野菜」と言ってもすぐにはピンとこず、「お母さんが植えてる!」という声があがりそれぞれお家の人に尋ねてくる宿題を持ち帰りました。次の日Aちゃんがびっしりと紙に野菜の名前をメモしてきてくれました!そこに書いてある「トマト、きゅうり、なす、ピーマン、えだまめ、、、」を読むと「あ!お家でピーマン育ててる!」「きゅうりがいい!」とチームの中でそれぞれに食べたい野菜の名前が飛び交います。その日は育てる野菜は決まらず次の日へ持ち越すことに。野菜を決めるのはイメージが湧きにくいのではと考えた担任は「野菜で何を作りたいか」ということを問いかけてみました。

「トマトジュースにする!」「えートマトジュースきらーい」、「サラダにする!」「そのままじゃないのがいい!」と野菜が苦手なお友だちもいるので簡単には決まりません!「ピザは?」という声に「あーピザいいねぇー」と先程よりも共感の声が多くあがります。「ピザ美味しそう!」担任:「ピザにのせるなら何がいいかなー?」子:「トマトとか?」「えだまめ!?」「ナスもあるよねー」「きゅうり!」「キュウリのせておいしいのかなー?」「うーん。おいしくなさそう」「あ〜ピーマン?」職:「子どもピーマンていう甘いピーマンがあるよ!」と畑のことに詳しい先生が教えてくれました。それを聞いたピーマンが苦手な子もまぁいっかーと承諾し、「きりんgrではピザにトマト、ナス、えだまめ、子どもピーマンをのせることになりました!

さて、まずは育てるには苗が必要です!子どもたちには自主性を養ってほしいという想いもあり、担任:「苗を買いにいこうと思ったけど、苗を4種類も買わないといけないから重くて私1人じゃ運べないと思うんだよね〜。困ったなー」と言うと子:「じゃあ!オレたちで買いにいけば?」とBくん。担任:「歩いて買いにいく?近くにお店あるかなー」子:「コンビニがある!」「くまgrが買いに行ってた!」「ナフコに言ったんだって!」「ナフコにあるかも!」ということで、トマト、ナス、ピーマン、枝豆の苗も大好きなバスに乗ってナフコへ買い物に出かけました

トマト、ナス、ピーマンは無事に購入することができましたが、、、

事件発生!!子どもたちに1番人気だった枝豆が売り場にはなかったのです!!
Aくん「お店の人に聞いてみよう!」
とみんなで枝豆の行方を尋ねると、「枝豆の苗は成長しすぎてしまい、捨ててしまったんだ」とのこと。子どもたちの表情は一瞬「?」でしたが、すぐに「じゃあ枝豆どこにあるの?」とBくん。その問いに店員さんが「タネを蒔いて育てると枝豆ができるよ」と教えてくださいました!
「タネこっちにたくさんあったよ!」とみんなでタネ売り場へ移動。
タネは見つけたものの、よく見ると10月にしか収穫ができませんでした。苗は必ずあると思っていた子どもたちでしたがこのハプニングこそ話し合いをする良い機会だ!と思い「タネから枝豆を育てるのか」を話し合いました。最初はこのタネだったら!と他のタネを探しましたが、どれも10月ごろの収穫です。キャンプに間に合うようにしたい気持ちがみんなあったのでタネから作ることは断念し、ほかの苗をもう一度話し合いながら見て回りました。するとAくん「そうだ!スイカをデザートにしよう!」と提案してくれました。デザートはなかったよね!ということで、スイカを育てることになりました。

 

「これオレンジのスイカだってよ!」「こっちは赤いよ!赤いほうが甘いんじゃない?」「どっちも買えば?」オレンジのスイカは小玉と伝えると「オレンジが2つで赤くなるのを1つにしたら?」「2と1で3だ!」と友だちの発見や意見を聞くことで新たなアイデアが浮かびます。

また友だちに自分の意見を受け入れてもらったという喜びも感じ自尊心が高まります。お友だちにも気持ちがあり考えがあり、それは時々自分とは違うのだと知りながら関わりを学んでいっているのだなと感じます。野菜の苗も買えて育てることに期待をもっているこどもたちです。

それからも子ども同士の話し合いをたくさん取り入れながら過ごして行きたいと思います!そして野菜が成長するのがまちどおしいですね!!

「ウサギさんのご飯を探しに…!!」3歳児すみれ組うさぎGr

2018/06/01

「ウサギさんのご飯を探しに…!!」3歳児すみれ組うさぎGr 上田

先日の健康の日は園外保育に出かけ草花や樹木を眺めながら散策しました

ウサギさんの好きなシロツメソウもあり「今度みんなで取りに来ようね~」と話していたので再び行ってみることにしました。

園の玄関では2羽のウサギさんが子ども達を毎日出迎えてくれています。

登園するとかごに置いてある人参やキャベツなどをあげていてウサギさんもムシャムシャおいしそうに食べています(*^-^*)  

(保)「今日は遠足に行った所にみんなでウサギさんのご飯を探しに行こう!」と伝え

早速ビニール袋にみんなの好きなシールを貼って、手作りビニールMybagをもって出発!!

シロツメソウを集めているとM君“うさぎさんってヨーグルトたべるかな~?”

(保)「ん~💦そう~ね。先生もうさぎさんがヨーグルトたべるの見たことないから…

でもヨーグルトも食べてくれるといいよね~」と話すと M君“ん~。。。( ;∀;)”

(実はM君ヨーグルト余り好きでないのです><)

一生懸命詰めていたN君は…“ウサギさんお腹すいているかな?”とウサギの気持ちも考えながら集めていた事をうれしく思い(保)(出かけるときみんなで)「“ゴハントリ二イッテクルカラネ~”と話して来たから、まっているかも知れないよ」と話すと、一段と張り切り袋に詰めていました。

タイミングが良いのか!?N君の話しを聞いていたのか!?

別の所で“センセ~おなかすいた~💦と大きな声…クスッと((´∀`))笑ってしまった瞬間でした。

友達とのつながりも少しずつ持てるようになってきている今、動物や生き物も大切にできるやさしい子ども達に成長してもらいたいと思っています♡お散歩するのにとてもいい気候なのでまたみんなで出かけたいと思います。次回はもう少しシロツメソウも伸びていると思います。

 

「僕たちが一番はやかったよ」4歳児 ひまわり組ライオンGr

2018/05/31

「僕たちが一番はやかったよ」4歳児・ひまわり組 ライオンGr    斉藤りお

雨が続く中、久しぶりに晴れた日のことです。その日は気持ちの良い青空が広がっていました。お外で遊ぼうと、

お集まりの後、「今日はお外で遊べるね」と子ども達に話しました。

すると、「やったーー!」「早くいきたい」と、とっても喜んでいる様子でした!!

そしてお外にでると、まっさきに幼稚園にあるお山に登っていく子ども達がたくさんいました。子ども達にとってすごく楽しい場所だなと感じました☺️またその日は、ただ滑るのてばなくダンボールの上に乗って滑るという遊びを取り入れながらお山滑りをしていました☺️

最初の方はみんな「僕が一番はやいよー」と言って一人で乗っている子ども達の様子が見られました。

しばらく様子を見ているとAくんが「先生〜一緒にやろう」と言ったので長いダンボールで一緒に滑ることにしました。するとそれを見ていたBくんが「2人でしたら早いんじゃない?」と言って、今度はAくんとBくんが2人で滑っていました!

2人で滑ったお友達は「僕とAくんはやかったね」と言って1人より2人の方が速いことに気づき楽しんでいる様子でした。

 

 

ダンボールはお友達と交代しながら1人でやったり2人、3人と人数を増やして遊んでいたりと~

子ども達の中で考え早く滑る工夫をしてるのだなと感じました。

 

 

「大きなスポンジブロック」3歳児・すみれ組 りすGr

2018/05/30

「大きなスポンジブロック」3歳児・すみれ組 りすGr 村田

先日、いつも使っているスポンジブロックとは違う大きい大きいスポンジブロックを使って遊びました。

大きいブロックということもあり子どもたちは興奮して早く遊びたい気持ちでいっぱいでした!!

遊ぶ前にお約束を3つ決めました。1つ目は走らない、2つ目は他のクラスは活動をしているので声の大きさ、3つ目はブロックを投げない。

この3つを約束して遊びました。遊んでいる様子を見ていると、3つの約束が守れているお友だちがいっぱいで、走っているお友だちには、子どもたち同士で注意しあっている姿も見られました☺︎

ブロック遊びの様子は大きいお家を保育者と作ったり、お風呂を作ったりして遊んでいました!

高いところも先生に「のせてー!」と言うのではなく、自分たちで頑張ってのせようとしているところもありました!

みんな汗びっしょりで頑張っていて、とても面白い遊びでした❤︎

 

 

また大きいブロックで遊びたい!!という声も聞こえたので、この遊びをもっと取り入れて楽しい毎日を過ごしていきたいと思っています☺︎

 

「なわとび楽しんでます😄」4歳児・ひまわりぐみ ぞう Gr

2018/05/29

「なわとび楽しんでます😄」4歳児・ひまわりぐみ ぞうぐるーぷ 本田阿矢

先週からなわとびに挑戦していますよ!ひまわり組では今年も運動会でなわとびをします!運動会を目標に走り縄跳びを練習しています!!

初めは、回すことも飛ぶこともとても難しい様子でした!なわとびが嫌いになってはいけない!楽しい思いでしていかなくては、と思い、初めは無理にさせたり強制にするのではなく、好きな時間に好きなだけできるようにと心がけました!

まずは、腕を回すことが大事なので、みんなが大好きなにゃんこスターを踊ってエアーでなわとびをしてみたり、いろはにこんぺいとうや、ヘビなどして、楽しんで取り組んでいます!にゃんこスターは意外と人気でエアー縄跳びとして練習がてら、踊っていきたいと思いました笑!そして、私が縄跳びをする姿をみて実際にやってみると、すぐにコツを掴むお友達が多くてびっくりです!!

走り縄跳びが二回、三回とできるようになると、「先生!みて!」と早速自信満々😊でもその自信が他の子へのやる気へと繋がっているとも思います!1人ができると、伝染して他の子達も、「みてみて〜」とアピール!!今のところ縄を持つのも嫌という子はおらず、一人一人が少しずつなわとびに興味をもちはじめ、自由遊びの時間も楽しんでいる姿が見られます!これから、なわとびでもいろんな飛び方、遊び方を子どもたちと一緒に探していき、楽しみながら上手になっていけたらと思います!!😄

 

 

 

「ついにお買い物に行く日がやって来た〜♫」5歳児 さくら組 くまGr

2018/05/28

「ついにお買い物に行く日がやって来た」5歳児 さくら組 くまGr首藤

先週のブログでもお伝えした通り、クラスで野菜の苗を買いに行く日が、ついにやって来ました♫

今回は、各チームごとに、自分たちが植えるピーマン、トマト、トウモロコシの苗を買いに行こう!!ということと、ゆったりとした時間の中で、お買い物をする上での、チーム内でのお友だち同士のやりとりが出来たらいいなぁ〜!という思いから、2日に分けて、2〜3チームずつ、お買い物に出かけました♫

バスの中は、15人弱しかおらず、広々としているのに、こんな感じです

みんな前に座りたいようです(笑)しかし、なかなかないこんな経験も、ちょっぴり特別感があり、みんな嬉しそうです♫

そして、ワイワイお話しながら、無事ナフコに到着!!

お店に着くなり、

担任「さぁ〜!お野菜の苗はどこに売ってあるんだろうね〜?」と話すと、

Aくん「お店の中にあるんじゃない?」

みんな「じゃあ、ちょっと入ってみよう!」

ということで、みんなキョロキョロしながら、お店の中を目指します!(この間、バッチリ野菜の苗コーナーの横を通りましたが、みんな、ん??と不思議そうな顔で、眺めながらも、みんなが行く方に歩きます!笑)

そして、そろそろお店の中に入ろうとした、そのとき、

Cくん「あっ!!首藤先生!!と ま と って書いてあるよ〜!!」

Dくん「本当だぁ〜!!こっちは、ピーマンって書いてある〜!」

Eちゃん「なぁんだ!!こんなところにあったんだね〜!」

と、みんなで大笑いしました!

 

そして、各チームのお友だち同士、野菜の苗選びが開始!!

 

「これが一番元気が良さそうだね♫」

 

「これちょっと取って見る?」

 

「おっ!!白いトウモロコシだぁ〜!!オレ、これがいい!」

などなど、たぁ〜くさんある苗の中から、チームのお友だちと、様々な会話のやり取りをしながら、究極の一本(苗)を決めて行きます!

その中でとても面白かったやりとりが・・・

トウモロコシの苗を選ぶ中で、黄色のスイートコーンと、白のホワイトコーン売ってあり、「オレ、白がいい!」「え〜!!黄色が美味しそうだから、黄色がいい!!」と、意見が真っ二つに割れてしまったチームがありました!

 

(どうするのかなぁ〜!)と思いながら、こっそり聞いていると・・・

Fちゃん「え〜!どうする〜?」

Gくん「Gは絶対白いのがいいもん!!」

そこで見るに見兼ねたHちゃんと、Iくんが担任のところにやってきました!

HとI「先生〜!困ったことがおきた〜!」

担任「どうしたの?笑」

Hちゃん「あのねー!Aちゃんは黄色のトウモロコシがどうしてもいいって言うし、Gくんは絶対白いトウモロコシが良いって言うし〜!!」

担任「そっかぁ〜!それは困ったねー!何か良い方法はないかなぁ〜?」

Iくん「両方買ったら明日の人(買いに行くチーム)のお金が足りなくなるし〜!?」

担任「なるほど!両方ね!本当?お金計算してみた??」

チームみんなで「まだしてない!!」

担任「じゃあ、計算してみようか??」と言うと、みんな僅かな期待をしながら、計算が終わるのを待ちます!

担任「あ〜!!ちょっとだけ、足りなくなるかもね〜!」

みんながっかりした様子!!

そこで・・・

 

Gくん「ちょっとだけなら、また園長先生に帰ってから、お願いしてみよう!!

明日の人のお金が足りないから、ちょっとだけください!!って!」

チームみんな「そっかぁ〜、Gくんナイス♫」

と、全員一致したところで、悪戦苦闘しながらも、無事それぞれのチームの、野菜の苗を買うことが出来たのでした♫

 

 

何の料理を作るか、何の野菜を植えるか、どうやって買いに行くか、お金はどうするか、どれにするか?など、計画から実行に至るまで、たくさんの時間がかかりましたが、この経過があったからこそ、くまグループさんの、野菜に対する想い入れは、昨年に比べると、より一層大きいような気がします!

 

チームのプレートも作り、水やりはリーダーさんがする!など、今後の計画もバッチリ♫

 

既に少し大きくなっている野菜の苗を、毎日外遊びのときなど、嬉しそうなお顔をして眺めているお友だちです♫

 

ぜひ、お迎えに来られた際には、お友だちと一緒にお部屋の前に置いてある、野菜の苗を見てあげて下さい♫

 

野菜も、お友だちもどんどん大きくなぁれ〜!!

《抱っこされることは、心地よい》~ 園長:高山智恵美

2018/05/26

《抱っこされることは、心地よい》~ 園長:高山智恵美

 

「抱っこして・・・!」と言ってきたAちゃんを抱っこして、泥だんごをつくっている友達を見ていると、「さら粉」がどこにあるか?という話になりました。するとAちゃんが「知っとる!!」と言いながら、私の腕から離れ、泥団子を作り、みんなとストライダーの小屋にさら粉をつけに行きました。

 

 

また、ある日「おんぶして・・・!」と言っていたBちゃんを、おんぶしていました。

「いっぱいしたから、おしまいね!」「いやだ!まだいっぱいして」というような会話をしていた時、近くにいた友達が「あっ・・!バッタがおった!」と叫ぶと、スルスル~と私の背中から降り、バッタ捕まえに気持ちが切り替わりました。

 

「抱っこ」や「おんぶ」で時々充電すると、体だけでなく、心も受け止めてもらい元気になって、友達のいる居場所へと戻っていきます

 

 だから、みんなで、子ども達が必要とする時には、これからも、いっぱい抱っこをしたいと思います。だってやっぱり、不思議と抱っこを卒業していきます。 

 

「抱っこされることは…」という詩をおたのしみ会の時に保護者の方にお伝えしています。それを最後にお届けします。

抱っこされることは、心地よい」

   抱っこされるとき、自分の事を、ちゃんと見てくれていると思う。

   抱っこされるとき、自分の事を、守ってくれると思う。

   抱っこされるとき、自分を信じてくれると思う。

   だから、抱っこされると、安心して、ほっとして心地よい。

   でも、やっぱり、不思議に、抱っこを卒業していく。