2020年 4月back number

レッツゴーきりんぐみ 【3歳児 きりん組】

2020/04/10

 園庭には桜の花をはじめいろいろな花がきれいに咲き誇り、みんなの進級をお祝いしているようです。

 うさぎぐみさんから一つ進級してきりんぐみさんになりましたー!

部屋は2階になり、朝から園児服を着てくるようになったり、給食の時に白ごはんを持って来るようになったり、今までと変わった所もたくさんあります。みんな戸惑うかな・・・と心配していましたが、喜びの方が増しているようで園児服姿をドヤ顔で見せてくれたり、お弁当箱の蓋を開けたり閉めたりしたりワクワク感が伝わります。新しい保育者とも少しずつ仲良くなってきましたよ! 朝から保育者の姿を見つけると走って来てくれるようになって、もう本当にかわいいです。これからどんな事をして楽しもうか、何をして遊ぼうか、どんな思い出を作ろうかとみんなの笑顔を見ていると、保育者もワクワクが止まりません。

 一つ進級したとはいえ、まだまだ甘えたいお年頃のきりんぐみさん。たくさん甘えてもらいながら保育園でのお母さんを目指してこれから深い絆を作っていけたらと思います。

 

これから始まるきりんぐみでの生活、笑って泣いて怒ってまた笑っていろいろな表情を見せながら成長していく事でしょう。その中で自分自身をしっかりと出して過ごしてくれたらと思います。一人一人の心に寄り添い安心して保育園生活を楽しめるように導いていけたらと思っています。

 

さあ、レッツゴーきりんぐみ!! 思いきり楽しんでいきましょうね♪

 

松本絹

 

 

できること(1歳児ほしぐみ)

2020/04/10

 新年度がスタートして数日・・・初めて保育園に来たお友達にも少しずつ変化が☆

泣いている時間が短くなったり、抱っこから下りて歩いてみたり・・・。ほんの少しの変化かもしれませんが、そういった変化を見逃さず、言葉にして褒めたり認めたりしていこうと思います☺

 これから、どんどん”自分でできること”がいろんな面で増えてくると思います。自分でできたことの楽しさを積み重ねることで、どんどん意欲が高まってくると思うので、上手くいったときには褒め、たくさんの成功体験を経験していって欲しいなと思います。

 園庭の脇やにこにこ広場には、写真のようなタンポポが沢山咲き始めています。暖かい日が続きそうなので自然に触れながら過ごしていきます。

 

 

 

 

 村井彩美

「これってなんだろう?」ももぐみ・ありんこGr

2020/04/10

「これってなんだろう?」

ももぐみ・ありんこGr

 白川保育園にはたくさんの花や自然がいっぱいで‥戸外が気持ちのよい季節ですね(^^)♡
 部屋から1歩外に出ると空や光‥緑の木々など目に入ってくるもの全てが五感を刺激するからか、ぐずりがちな低月齢のお友達も外気に触れることで機嫌が良くなったり、お部屋では物足りない高月齢のお友達も戸外に出るとニコニコで、とても喜んでいました!!月齢が高いお友達は押しぐるまを押して、移動を楽しんだり、滑り台を何度も滑ったり、「あーあー!」と声を出して、砂場で手足をバタバタ‥!!気持ち良さを感じているようでしたよ!!
またお花を見つけて自分で触って、感触を確かめていました!♡

「これはなぁに?」

 自分の手でそれを確かめたい、知りたい、という気持ち、「これってなんだろう‥」という子どもたちの好奇心を大切にゆったりと見守っていきたいと思います!たくさん触れてたくさん刺激を受けて、自然と親しみながら大きくなってほしいですね♡


「お兄ちゃん、なにつくる?」

「お砂気持ちいい♡」

 

西山ちさと

  祈 (-人-)

2020/04/10

こんにちは!宮﨑です! 昨日、TVをみていて、坂本龍一さんの「ラストエンペラー」という曲が流れていて、しかもご本人がピアノを弾いてらっしゃる‼と、思わず見入ってしまいました。その後は「戦場のメリークリスマス」と、たて続けに好きな曲が流れ、この番組を見ることができてラッキーでした。

その番組は去年、坂本さんの企画で行われた『熊本復興支援コンサート』の模様を紹介するものだったのですが、「東北のユースオーケストラ」と「熊本ユ-スオーケストラ」の2つの被災地の皆さんが、坂本さんと共に復興を祈るハ-モニーを奏でていました。コロナ問題でピリピリしている毎日ですが、ふと、心が和んだ時でした。この「コロナ」が終息したら、、またこのようなコンサートが開かれる事を祈るばかりです

 

介護食:宮﨑

仲間

2020/04/10

 社会福祉法人白川園に入社し5年目を迎えようとしています。

入社当時は自分のやりたい仕事につくことができる嬉しさと、頑張るぞ!!という前向きな気持ち。

でも、本当に私にできるのだろうかと思う不安。

そして、初めての場所で環境に慣れるだろうか・・・話しをしてくれる仲間ができるだろうか・・・

いろいろな気持が毎日浮かんでいました。

しかし、朝から出勤するとすぐに皆さんが笑顔で挨拶をしてくださり、話しかけてくれたことで気持ちがホッとしたことを思い出します。

                 

私は相談支援センターに所属していますが、相談にも新しい仲間が増えました。

同じく、入所・通所にも新しい仲間が増えています。

私が入社当時、先輩方が暖かく迎えてくださったように、私も常に相手の立場に立った行動や思いやりの気持ちで接していきたいと思います。

 

                           相談支援センターいちばん星 甲斐

入学式 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2020/04/09

ご入学おめでとうございます!

保育園、幼稚園を卒園して、早いもので小学生ですね。

きっと期待に胸を膨らませていることでしょう。

充実した学校生活になるように学童職員一同、精いっぱいサポートさせていただきます。

 

4月1日から学童に来ている1年生はすっかり学童に慣れた様子です。

保育園までゴミ捨てに行くときは、

「一緒にいきたい!」

掃除をしているときは、

「掃除したい!!」

そして一番言っているのが、

「お外にいきたーい!!!」

です。

とてもアクティブな1年生で元気もらってます(^^♪

 

学校が始まってから利用予定の新しいお友達に会えるのも楽しみにしています!

どうぞよろしくお願い致します!!

 

おまけ

先輩になる新2年生。

整理してくれました(^^)

弘津

『はじめまして!!』 (2歳児 うさぎぐみ)

2020/04/09

 4月 桜がみんなの進級・入園をお祝いしているかのように満開に咲いています🌸

 部屋も変わり、クラス担任も新しくなり、子ども達はドキドキと喜びとが半分、半分😵💓

そんな中、緑ケ丘保育園にも新しい職員が仲間入りすることになりました✨☀️✨

ちなみに私もその中の1人です😊

子ども達の反応は…『あれ!?』『誰だ!!』と はじめての保育者に興味津々👀

『おはようございます。』と保育者が挨拶をすると すぐに心を開いてくれる子は、保育者の背中に寄ってきたり、膝の上に座ったりと甘えてくる子もいれば…遠くから見つめていたり、慣れ親しむ保育者に行ったりと…子ども達も周りを見ているのでしょうね(^.^)

 新入園児さんは慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが保育園で『これがしたい‼️』『早く保育園に行きたい‼️』と1日でも早く思ってもらえるように保育者一丸となって楽しい雰囲気作りを努めて参ります。

  現在 新型コロナウィルスが世間を不安にさせています。

今、私達にできること…それは 手洗い・うがい そして早めの睡眠・食事をしっかり取ることです。みなさんで心掛けて行きましょう☺️

 みんなで笑顔の輪を😊毎日、楽しい園生活を送れますように🌠

川越

「お友だちの気持ち」2歳児ちゅうりっぷ ひよこgr

2020/04/09

ちゅうりっぷ組になりましたが、まだまだ”前担任がいい””ママがいい”と登園時は、大泣きのお友だちです!前担任と連携して甘えに行ったり、お友だちの甘えをしっかり受け止めたり、お友だちが少しでも安心して過ごせるように保育を行っています😊そんな中、お友だちがお友だちを思いやる姿が見られました😳お外へ出るときに、お靴が履けないと泣いているTくんがいました。そこで担任が「お靴履くの?」と手伝おうとすると、Tくん「イヤイヤー!!」まだ慣れてない担任なので余計に泣いてしまい、、、(笑)それを近くで見ていたMくんがそーっとTくんに近づきお靴を履かせてあげていました!!!

「お靴が履けなかったの?履かせてあげる😊」
すると、あんなに泣いていたTくんも泣き止み、履かせてもらっていました!こんなに小さくてもお友だちに寄り添う心が育っているなとビックリしました✨きっと、自分が同じ場面になったときに、大人やお友だちにそうしてもらってきたからできたことなんだと思います♪保育者は、しっかりとMくんに「Mくんありがとう〜!助かった!優しいね♡」と感謝の気持ちを伝えました。感謝の気持ちを伝えることで人の役に立つ嬉しさを感じてほしいと思います😊

西嶋 香奈恵

一人ひとりを知り・・・(0歳児・はな組)

2020/04/09

いよいよ 2020年はな組がスタートし慣らし保育が始まりました。

初めての環境、大好きなお母さんから離れて過ごす1時間は子ども達にとって、大変なことだと思います。

ご家庭の状況や発育、発達段階が違うように新しい環境に慣れていく様子も様々です。

そんな中、大声で泣いたりしがみついたり・・・。

保育士に抱かれて眠れたけれど布団へと横にすると泣いて目が覚めてしまったりと・・・。

不安や不快感を子ども達なりに一生懸命、伝えようとしていることに気づかされます。

そんな思いを共感し、受け止め子ども達の感情を満たしていってあげられるようにしたいと思っています。

一人ひとり、何が好きで何が嫌いなのか・・・?しっかりと気付いていってあげられるように・・・努めていきたいと思います。

山本

新スタート

2020/04/09

 

 

 

 

 

 

 

 

春風が心地よい季節となりました。桜の満開になり散り始めています。今年は新コロナウィルス感染者が増えて、外出などの自粛もやむをえない状況になって来ていますが、外出されたら手洗い・うがいを徹底して感染に注意して行こうと強く思っています。

私ごとではありますが、4月新体制になり、「おひさまぷらす」より「児発」に移動になりました。「何が何だか?」わからない事ばかりです(*_*;
1週間になりますが、スタッフの対応を学びながら、子ども達1人1人の特性を覚えています。四苦八苦していますが、職員との振り返りにて丁寧に関わる大切さを学ぶ毎日です。
そんな中、約1週間が経ちますが、今日嬉しい出来事がありました。帰りの送迎の時に靴箱の前で、「先生の名前は、もり・・先生だよね」と「もりさき」とハッキリ言えなかったのですが、私の名前を覚えていてくれることの嬉しさ(*^-^*)♡ とても自信がなかった気持ちを「ほわ~」として少し自信をつけて頂き有難い気持ちになり、頑張るパワーを頂きました。

どうか1年間よろしくお願い致しますm(__)m

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 森崎

研修での気づき

2020/04/08

内部研修に参加しました。

課長、他館の主任、ユニットリーダーと日々のケアを振り返ることは、今まで気づかなかった事に気づかされ

自分のユニットの課題が見つかるなど、とても勉強になり

分からなかった事が解決することは、自分の力になると感じました。

 

「研修」と、聞くと

堅苦しく難しく感じてしまいますが、研修の合間に

「今さら・・・」や「それ、あるある」などの会話に笑いも多く和やかな時間でした。 

研修で学んだ事を、新任職員、そしてユニット職員に周知し全員で自己研鑽に努めていきたいと思います。

                            

東館1丁目 橋爪 真里

「乗り物遊び」   3歳児すみれぐみ

2020/04/08

「乗り物遊び」

  新しいお友だち3名を仲間に迎え入れ、新年度のすみれぐみがスタートしました。
 どんな遊びを楽しんでいるのかな?と様子を見ていると、泥団子作りや砂遊びが盛り上がっていました。そんな中、新入園児のYくんがキックボードにチャレンジしました。

「乗れたよ!」

 すると、「ボクだって乗れるんだぜ!」といわんばかりに三輪車やトラックを引っ張り出してきたすみれさんたち。それぞれにアピール合戦が始まりました(笑)。ひとしきり園庭を走りまわり、停車中の乗り物にフラフープをかけていくMくん。トラックと三輪車を連結させて、「電車」を作っていました。

「新幹線すみれ号で~す!」

 連結させる手際の良さに担任が感心していると、「早く出発してよ!」と催促が(笑)。途中でお友だちが遊んでいるところに着くと「ここがそらちゃん駅です!」とアナウンスをしながら、(今だ!)と休憩をとる担任。中腰での運転手はなかなかハードでした(笑)。
 
 「ボクは何でもできるんだよ!」という一人前意識が高まる3歳児。きっと見て見てアピールが多くなることでしょう。できたことを認めることで、さらなる意欲に繋げていきたいと思います。そしていつの日か運転手を交代して欲しいと思います(笑)。
 自信たっぷりなすみれさんたちは、いわゆる「プラス思考」なんでしょう。担任もポジティブにアクティブに毎日を過ごしていきたいと考えています。
 どうぞよろしくお願い致します!

林信彦

トイレ掃除 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2020/04/08

始業式前、上級生にトイレ掃除のお手伝いをお願いしました。

ほとんどの上級生は、快く引き受けてくれて各トイレを分担して掃除をしました。

 

私は自分の持ち場が終わったので、こどもたちのトイレをのぞいてみると、

「わたし〇〇くんの好きな人知っとるばーい」

「2年のころは〇〇ちゃんが好きだったけど、今は違う」

「好きな人おるー?」

など、男女で恋愛トークが盛り上がっていました。

盛り上がりすぎて声が大きくなっており、トイレの外まで聞こえていました(笑)

「絶対言うなよー!!」

と、とても楽しそうでした。

私も小学生のころの初恋を思い出してしまいました。。。

 

恋愛トークをしながらも、掃除はきちんとしてくれました。

掃除の様子を見ていた新一年生が、

「やりたいやりたい」

と、一人増え二人増え。。。

最後には10人以上に!

おかげでトイレはピカピカになりました。

 

楽しそうにやっていたので、家でもお手伝い頑張ってくれる思います(^^

みんな、トイレ掃除をしてくれてありがとう!

 

おまけ

レゴ名人コンビ

弘津

ふわふわ気球 そら組(5歳児 そら組)

2020/04/08

 令和2年度、そら組(年長児)がスタートしました。

担任の私も、不安と期待が入り混じり、なにか落ち着かない・・・。 といった感じでです。

が、しかし!

日々は刻々とすすみ、一人一人の子ども達の様子を把握しながら、保育を行っています。

 

さて! 今年のそら組のテーマは「ふわふわ気球をとばそう!」です。テレビやゲームの影響なのか、子ども達の使う言葉の中に「バカ」「死ね」など、とてもドキッ!!とするような表現があり、そんなトゲのある言葉ではなく、「○○が嫌だったから、○○してほしい。」とトゲのない、ふわふわ言葉を使ってほしいという願いを込めてのテーマです。

ふわふわ言葉とは。

♡心が温かくなるような言葉。

♡言われて、嬉しくなるような言葉。

これらを、子ども達と一緒に考え、卒園の頃には、たくさんの「ふわふわ言葉」で、この気球をいっぱいにしてほしいと思っています。

この1年で、どれだけの「ふわふわ言葉」を集める事ができるのかとても楽しみです。😊

          右田

りす組スタート!(1歳児りす組)

2020/04/08

ご入園・ご進級おめでとうございます!

さて、いよいよ新年度が始まりました🌸

りす組は11名のお友達を迎え入れ、

26名でスタートしました!!

 

新入園児のお友達は

初めての保育園、初めて過ごすお部屋、

初めて一緒に過ごすお友達や先生、、

初めてのことがたくさんで不安やさみしさでいっぱいだと思います。

ひよこ組から進級したお友達も

お部屋や先生が変わり、戸惑いが大きいと思います。

 

今はまだ不安が大きいかもしれませんが、

少しずつ保育園やりす組での生活に慣れて

保育園が”楽しい場所”になるように

子どもたち一人ひとりとの関わりを大切にしながら過ごしていきたいと思います😌

 

そして、保護者の皆様ともいろんなお話をしながら、一緒にお子様の成長を見守っていけたら幸いです✨

 

これから一年間、りす組のお友達とどんな楽しい思い出を作っていこうか…と考えています♪

 

また、昨年一年間で見られた成長に加えて、

 

更におしゃべりが上手になって一緒にお話を楽しめるようになるのかな、

お友達とたくさん遊んでお友達や保育園が大好きになってくれたらいいな、

 

という願いや、今年一年間で見られる成長が楽しみな気持ちでいっぱいです😊

一年間宜しくお願い致します✨

 

(賀藤)

ようこそ!南小クラブへ《南小クラブ》

2020/04/07

4月1日、令和2年度がスタートしました。新しいお友達24名が南小クラブに仲間入りをし、初日、ドキドキワクワクしながら学童へとやってきましたよ!この日は、初のご対面の日。まずは、新しいお友達の為に数日前から折り紙で作っていた手作りの名札を5、6年生のお姉さん達が胸に付けてあげました。

はじめまして!

その後、自己紹介タイム!お互いに緊張しつつも、自分の名前や好きな遊び、得意な事等を発表しました。

ドキドキする!

翌日は、1年生を交えて、南小恒例「三角鬼」をしました。参加したお友達は三角鬼のルールを知りません。そんな時、頼りになるのが高学年の子ども達。ルールを手振り身振りで教える姿は、何だか頼もしく見えましたよ!もちろん三角鬼は大盛り上がり!初めて参加した1年生にも楽しそうな笑顔が見られ、遊びを通して、他学年との交流がちょっぴり深まったかなと思いました。まだまだコロナウィルスが世界各地で、また私達が住んでいる、この熊本県でも、感染者が増えている中、かろうじて大津町は明日から新学期が始まります。入学式も短縮されますが、行われる予定です。初めての小学校生活がスタートする子ども達。学童のみんなが、元気に「ただいま〜」と帰ってくるのを楽しみにしながら、私達指導員、全力で頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、どうぞ宜しくお願いします。

         高木佐代美

「ろうそく何本いる?」4歳児ひまわりぐみ

2020/04/07

「ろうそく何本いる?」4歳児ひまわりぐみ

先日の戸外遊び中。砂場でケーキを作るAちゃんとBちゃん。「美味しそうなケーキだね〜♫」と声をかけると「先生のお誕生日ケーキにしよう!」とAちゃん「嬉しいー♡ありがとー♡」と食べようとすると「ろうそく何本いる?」と言われ「ん〜先生次33歳だから、、3本かな!」と答えると「分かった!!」と木の枝を探してケーキにさすAちゃん♫


「ローソクさしま〜す♡」

「できたーー!」と言われてケーキをよく見るとろうそくが4本立っており「ろうそく3本よ!4本立ってる!それじゃぁ34歳になっちゃう!2歳も年取ったらおばちゃんになっちゃうーーー!!」と担任が必死に訴えると大爆笑のAちゃんBちゃん!!(笑)


「Cくんのケーキも美味しそう♡」

ちゃんと担任の要望通り、ろうそくを3本にしてくれた優しいお2人さん♡ケーキと一緒にお誕生会をしてくれました(o^^o)♡担任の誕生日は7月なのですが〜!(笑)


「こちらのケーキはろうそくが大量!!誰のお誕生日かしら〜(笑)」

大原なお

思いやり

2020/04/07

 白川の里では、新型コロナウイルス感染対策の為、ご家族の面会をお断りしており、

ご家族の顔が見れず、寂しい思いをされているご入居者も多いのではないかと思います。

 

そんな中、先日ご入居者A様の娘様からお届け物がありました。

娘様は「この前閉店した大型スーパーに行ったら安かったから・・・」

ということでしたが、どれもお母様が今必要とされている物やお好きな物ばかりが入っていました!!

それに加えて、きれいなパワーストーンのブレスレットも添えられていて(*^。^*)

「2月のお誕生日にプレゼントしていなかったから、ちょっと気分転換になるといいかなあと思って・・・」と、お母様に対する強い愛情と思いやりが伝わりました。

すぐにA様に娘様の言葉をお伝えし、ブレスレットをお渡しすると、早速身につけ満面の笑顔に!

コロナウイルスで心配な状況が続いている日々ですが、そんなA様の娘様の温かい気持ちと、A様の素敵な笑顔に、私も嬉しくなりました(*^_^*)

 

早く!早く!コロナウイルスが終息し、面会ができるようになって、ご家族揃って花見ができますようにと願うばかりです!

 

北館2丁目 池田 千穂美

 

”心”の育ちを大切に♡(4歳児 にじ組)

2020/04/07

すっかり春めいてきました✨風の心地よさを感じますね🌸

 

また1つお兄さん、お姉さんになったにじ組さん。

今年1年でまた成長していく姿を見られることが楽しみです(*^^*)

 

新しい部屋にも少しずつ慣れ、自分で階段を登り、部屋に行く姿は、たくましくキラキラしています!!

 

4歳児は、自分の思いをしっかりもち、周りの存在も意識できるようになります。不安や葛藤を経験し、寄り添ってもらうことで困っている人に寄り添えることにつながります。

トラブルもあります。友だちとのトラブルを通して、自分の思い、相手の思いに気づき、成長していくので大切なことです。

自分の思いを伝える。

相手の思いに気づく。

思いやりをもつ。

そして、人と人との関わりに喜び、楽しみを感じてほしいなと思っています♡

 

友だちや保育者と色々なことに挑戦し、一緒に乗り越え、

”心”も体も成長できるように、たくさん遊んで、たくさんお話して一年間楽しく過ごしたいと思います。

 

一年間どうぞよろしくお願い致します。

 

本田

新しいクラスの始まり!!【0歳児 ひよこ組】

2020/04/07

4月、いよいよ新クラスの始まりです🌸

ひよこ組さんは、11名からのスタート!!!!

初めましての子どもたち。

初日の朝「おはよう!!」と笑顔で挨拶すると、、、

だれだろう?とでも言うような表情でじーっと見つめていました😊

初めてのお部屋に入り、お母さんから離れる寂しさや不安から涙、涙の日になりました😭

たった1時間の保育園でしたが、小さな子どもたちにとっては、大きな冒険でした🥺

これから1年間、どんな成長をしていくのかわくわくです💓💓💓💓

たくさん楽しい思い出を作れたらと思います😆

1年間よろしくお願いいたします✨

《ひよこ組のお部屋》

宮本

「自粛って難しいですか?」中村🍀

2020/04/07

 

新型肺炎は、毎日のトップニュースであり、施設管轄課からは、厚労省からの通知事項などを毎日メールして来ており、年度変わりの繁忙期にもかかわらず、あちこちがバタバタしている感じですよね。

先日皆さんもショックを受けたでしょう、志村けんさんの急逝のニュース。団塊ジュニア世代の私としては、小学生の頃に「8時だよ・全員集合!」や「加トちゃん・けんちゃん…」をタイムリーで見ていましたし、息子とよく「天才!志村動物園」も見ていましたので衝撃でした。

志村さんの一報は福岡で知ることになりました。こんな時にですが、娘が大学進学を前に学生寮へ引っ越しの日でした。私は荷物をマイカーに詰め込み、朝から何のニュースも見らずに高速を一人で走り、都市高速を降りたころに、娘と家内が寮に先に着いたと連絡があった時初めてスマホの速報蘭で志村さんの事を知り、思わず車内で「はぁ!!?」と叫んだくらいです。寮に着くや否や娘たちと報道の事を共有しがっかり😞モード。

この日、他のご家族も数件入寮されており、私と同じ車で鳥取から来られたお父さんがいらっしゃり、男子禁制の女子寮なもので、玄関前で取り残されているのを見てお声掛けしました。「志村さんのニュース今知りました。朝一で鳥取から出てきてナビしかつけておらず、家族は新幹線だったものですから、今知ったんです」と。続けて「鳥取は感染者がまだ出てないんです。福岡は20人ぐらいでしょ?(3/30現在。今は100人を超えています)静かな地域から娘を遠くに出す心境と言うもんは、たまりません。ちょいと来れる距離じゃないもんですから」と、娘を持つ父親の正直な気持ちを吐露されました。熊本からならちょいとは行けるけど、それでも私もかなり心配で同感でした。ましてや志村さんの報道直後だったので、「くれぐれも娘に気を付けるよう言いきかせましょう!」とお話しました。

荷物の整理も落ち着いたので、午後3時くらいだったでしょうか…帰る前に娘にエールと言うかお願い事というかいくつか物申してきました。「周囲に気を配れるようになりなさい」「自分の行動に責任が持てるようになりなさい。人に流されてはいかん」「困ったことがあったら我慢せずにすぐに連絡してこい」などなど。そして「コロナの事は対岸の火事ではないからね。自分の事・家族の事、知人や友人の事と思いなさい」と強く付け加えました。少なからず娘も志村さんの事はショックを受けておりましたので、言葉は刺さったと思います。

ご入居の皆様には外出制限などをお願いしており、熊本での感染状況も市中感染に移行しているような雰囲気の中、まだまだ世間の余裕な雰囲気を見て、ここまでご入居者にストレスのかかる生活をしてもらっているのに…同じ方向に向かわない人がまだいることに、腹立たしさを感じてしまうのは私だけではないと思います。

桜の時期、入居の皆様でドライブがてら近くの運動公園にお連れし、気分転換をと考えたのですが、この状況で万が一を考えると躊躇してしまい、今年はあかつきの桜で我慢してもらうしかなかったです。

この先、知った方や身近な方が感染しないように、みんなが一緒になって同じ方向に向かうのはどうしても無理なんだろうか…一個人での想い・大多数の想いは、少数の方々に届くのでしょうか。悩ましい問題です。

※自粛によって苦しまれる方も居ることは分かっていますし、私たちのようにテレワークなどできない業種があることも理解した上での文章です。

あかつき・施設長・中村 猛🍀

 

リスクマネジメント

2020/04/07

日本では東京都などを中心に新型コロナウイルスの感染者急増を受けて、7都道府県を対象に緊急事態宣言が発令されましたね。

                    

1人1人ができる感染症対策として

不要不急の外出は控えること、換気、手洗いうがいの徹底等、

様々な対策や予防策を国も呼びかけている今、

特に若い人の行動半径の広さが感染拡大に繋がっていると報道でも多く取り上げられてます。

特に新型コロナウイルスは年齢に関係なく重症化に繋がることもあると言われています。

 

私自身今回の新型コロナウイルスにおいて、日本をはじめ人々の危機管理への意識の低さが感染拡大に大きく関係していると強く感じました。

「自分は大丈夫だろう」「このくらいならいいかな」という気持ちや、

どこか他人事のように感じている気持ちがあると感染に拍車をかけることに繋がると感じました。

 

自分のことだけではなく、家族や友人など周囲の人のことを考えて行動すること大切だと改めて感じました。

                     相談支援センターいちばん星 大野

「かくれんぼ大会」5歳児さくらぐみ

2020/04/06

「かくれんぼ大会!!」5歳児さくらぐみ

新年度がはじまり、さくらぐみは新たに1名の男の子が仲間入りし21名でスタートしました!1日目はまず、進級式を行いみんなで自己紹介タイム✨名前と好きな遊びを発表することに!ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも一人一人前に出て「高鬼です!」「チーム対抗鬼ごっこ!」など教えてくれました♪


「さくらさんになりました!!✨」

その後「みんなで1つゲームしよ〜!」と提案すると「かくれんぼしたい!」「ジャンケン列車がい〜」「さくらんぼリズムしたい」と沢山の意見がでましたが、今回はかくれんぼに決定✨担任が鬼になり、みんなは園内の好きなところに隠れます!1回戦は、さくらの部屋と、まさこ先生と図書室に隠れていたお友だち♪

「ここにも、こっちにもいる!」

ですが、2回戦になるとなかなか見つかりません!笑
ひまわりさんやひよこさんの部屋など「入ってもいーですか?」とお願いして色々な所に隠れていたお友だち!

「見つかったー!」

あと何人かな?と数えながら担任も必死に探す中、どんなに探しても見つからないSくんとIくん。すでに見つかったお友だちと手分けして探しますが、なかなか見つかりません。担任も降参して、「SくんIくんどこにいるか見つけれないので出てきてくださーい」と放送…ですが、それでも出てこない2人!!笑
担「えーホントに分かんない」と探していると、Sちゃん「先生〜Iくん見つけた!トイレの前の壁にいた!」担「え〜何回もそこ通ったのに気づかんかった。」Iくん「だって忍者みたいにこうやってピタッてしとったもん!」とドヤ顔✨Sくんは、まさこ先生が発見!なんと玄関の靴箱と木の間に隠れていたようで…担「えーそこ全然見てなかった〜」と言うと、Sくん「分からんかったでしょ?」とドヤ顔✨「IくんとSくんはかくれんぼ名人だね!!」とお友だちに言われてとっても嬉しそうな2人でした(^^)

これから1年お友だちと、いっぱい遊び笑いあいながら沢山の思い出を作っていきたいと思います♪

矢野晴香

「名前覚えたよ!」(しらかわっこクラブ)

2020/04/06

「名前覚えたよ!」(しらかわっこクラブ)

最近の口癖が「マスクして」になりつつあります上田ゆうたです。今年度もしらかわっこクラブの子ども達の姿をご紹介していきますのでお楽しみください✨

さて4月1日より、新1年生13名を向かえましたしらかわっこクラブ!早速1年生も上級生のお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ姿も見られて正直驚いています!

 

「一緒に鬼ごっこしてた!」

「それできたら水持ってきてくれん?」
「いーよー」

とそれぞれが楽しそうに遊んでいました!

上級生が楽しそうに遊んでいる姿をニコニコと眺めている1年生がいると
「えっと名前なんだっけ?」
「俺知ってる〇〇だよね!?こっちくる?」
と声を掛けてくれるお兄さんや、1年生の女の子がトランプを持って1人で座っていると
「いまからなんすると?私もしていい?」
とお姉さんが声を掛けている姿も・・・
1つ学年があがりちょっとだけ気持ちもお兄さんお姉さんになったかな?

これから学童で一緒に過ごす仲間達の事よろしくお願いしますね上級生♪

学童 上田 ゆうた