2020年 4月back number

初めまして

2020/04/16

 今年の4月1日から事務職員として勤務している吉岡 真由と申します。よろしくお願い致します。

 

私は入職前、とても不安でした。

質問をして嫌な顔をされたらどうしよう、もうかしたら嫌われて疎まれ睨まれるかもしれないと不安が募っていました。

しかし、先輩や上司、職員の皆さんは丁寧な指導、適切な指摘、そして不安で仕方のなかった私の相談にも乗ってくださいました。

まだ緊張は抜けませんが、少しずつ肩の力を抜いて、今では安心して業務に臨んでいます。

 

また、コロナウイルス感染症の流行という厳しい環境の中だからこそ、法人・施設としてご入居者一人ひとりの命に最大限寄り添っていく姿勢、そしてご入居者の尊厳を守り、ご入居者とご家族に安心と安全をお届けしていくという使命、そして責任をより一層実感しました。

 私も、ご入居者とご家族に安心をお届けできるよう、自己研鑽に努めるとともに日々の業務に一生懸命励みたいと思います。

 

総務課 吉岡 真由

新一年生

2020/04/16

新型コロナウイルスの影響により、始業式や入学式の開催があやぶまれる中、先日息子が小学校に入学しました

入学式は『3密』(密閉 密集 密接)対策が行われており、体育館の窓は開放され、保護者席、職員席、子ども達の席も11人広い間隔が取られていました。

入学式が始まり、新一年生が間隔を取りながら一列になり入場して来ました。息子は大きなマスクをはめ、緊張した顔をしながらも少し微笑みながら、たくさんの拍手の中、入場

真新しい制服を着て、まっすぐイスに座り、校長先生の話をしっかり聞く様子を見て、成長したーーー(*´`*)!!と、ウルウルしてしまいました(笑)

入学式の次の日からは、登校班での登校!

 

朝早くから起きれるかな?学校、嫌がらずに行けるかな?と心配をよそに「よいしょっ!」と、ランドセル🎒を背負い、近所のお姉ちゃん達と一緒に元気に登校して行きました!

しっかり前を見て、上級生の後ろを歩いて登校する姿が見られ、息子の成長を感じ、とても嬉しく思いました

入所部 総務 中西 実香

『少しずつ・・・⭐』(0歳児・ひよこぐみ)

2020/04/15

新学期が始まり、慌ただしかったクラスの様子も少しずつですが落ち着いてきてます(^_^)♪

ひよこぐみがスタートして約2週間が経ち、1時間の慣らしから、2時間3時間と少しずつ時間ものびてきています。
興味のあるおもちゃを見つけて手を伸ばしてみたり、保育者のおひざに座って絵本を見たり、お友だちと壁につかまってつたい歩きをして遊ぶ姿もありましたよ❤

楽しい時にはニコニコ~っと可愛い笑顔を見せてくれ、ほっこり癒されてます。
0歳児さんはかわいい成長が沢山見られる時期です。色々な遊びの中での一人ひとりの個性を大切にしたり、伸びのびと元気に過ごせる様に関わっていき、子どもたちと信頼関係を築いていけたらと思ってます🍀

これからひよこぐみで楽しい時間を沢山過ごしていこうね♪\(^-^*)(益田)

初めまして・・・ (0歳児 はな組)

2020/04/15

風の子保育園のはな組に新しいお友達が入園しました。 5名の小さなかわいい子ども達です。

初めてお父さん お母さんと離れて過ごす子ども達 涙 涙 涙の毎日です。

不安でいっぱいだった子ども達も一日一日少しずつ保育園で生活していくにつれ、

保育士が抱っこすると少し安心した様子でスヤスヤ眠り始めたり おもちゃで遊んだりします。

時にはお父さん、お母さん早く迎えに来て~ときっと思っているのでしょうね 部屋から外を眺めて泣いている子どももいます。

そんな姿を外から見ている子ども達がいて 手を振ってくれたり 身体を大きく動かし 

外で一緒に遊ぼうと言わんばかりに お兄さん お姉さん達がはな組さんを温かく見守ってくれています。

子ども達にとって保育園が楽しく 安心できる場所になるように環境つくりをしていきたいと思ています。

また、 保護者様にとっても安心して仕事ができ 一緒に子育てを楽しめるようにしていきましょう。

                                                                                                       齊藤

「虫探し」3歳児すみれぐみ

2020/04/15

「虫探し」
3歳児すみれぐみ

 春になり、ポカポカとした日が増えて活動的になったのは子ども達だけでなく虫も一緒!
いとこのお兄ちゃんとよく幼虫探しをしているAくんや、ミミズも触れちゃう虫大好きなBちゃんなどなど、、すみれさんのお友だちは虫好きさんがたくさんです(o^^o)
外へ出ると、テラス前には弱ったチョウがおり、なかなか動かないチョウを手に乗せて「大丈夫〜?」とチョウを心配していたお友だち。

 
「大丈夫かな〜?」

チョウを心配する姿に、優しい心が育ってきているんだなと嬉しく感じました♡
そして、別のところでは幼虫探しが上手なAくんを率頭に、砂場の大きいスコップを持ち、みんなで幼虫探し開始!向かった先は虫の森。「幼虫は土の中におるけん!掘ったら見つかるかもしれん!」「ここら辺におるかも!」それを聞いたみんなは一斉に土を掘り始めます☆
的確に木の根っこ付近の日陰で柔らかい土を掘る子もいれば、落ち葉の山をひたすら掘り続ける子たちも、、(^^)それぞれの”幼虫みつけてやるー!”の思いが掘っている後ろ姿から感じられましたよ。
実際には幼虫は見つかりませんでしたが、花壇のプランター下からミミズやダンゴムシが見つかりました♪


「ダンゴムシさんもいるよ!」

虫探しはするけど、実は触るのは怖い子が多いすみれさん、、。ダンゴムシも触れない子もいますが、見るのは大好き♡見つかったダンゴムシを眺めて、見つけた達成感を感じているようです(*^^*)これから虫との触れ合いの中で、少しずつ触れるようになるのでしょうね!!
これからもどんどん増えていく虫たち!虫探しを楽しみながら、虫にも命があり大切に扱うこと等、虫との関わり方を伝えていきたいと思います(^^)

窪田理代子

こんな時だからこそ

2020/04/15

新型コロナウイルスの影響により、休校の延長、外出自粛など様々なところで不安な日々が続いていますね💦

 

満開の桜は葉桜となり、このような状況でも季節は移り変わっているのだなと感じます。

 

 

4月といえば、入学式🌸

新1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます!!

 

放デイおひさまにも新しく1年生が来てくれました

 

児発の時からおひさまに来てくれているお子さんがほとんどですが、教室やスタッフ、お友達も変わることから、初日は放デイの教室の入り口で不安そうな表情をされていました。

 

それでも、頑張って教室に入ってくれた1年生。教室に来てからの流れ、することをお話しすると、黙々と取り組んでくれました。

 

初日ということで、全体で1人ずつ自己紹介をしてもらう際にも、みんなの前で恥ずかしがりながらも、自分の名前を言うことが出来ていました。

 

初めてのことばかりでしたが、周りについていこうとする姿があり、給食も苦手な物があると教えてくれましたが、頑張って食べていました。

 

 

場面場面で、子どもたちが頑張っていることを、「初めてなのにすごいね☆彡」と声をかけると少し照れていた1年生。

 

 

とっても緊張した1日だったのでしょう。

帰りの送迎車内では、すぐに眠ってしまわれていました。

改めて、今日という1日に対して、不安な気持ちを持ちつつも頑張って来てくれたのだと思いました。

 

誰でも、初めてのことには緊張するし、期待よりも不安や心配なことでいっぱいで足が進まないことがあると思います。

そんななか、放デイに来てくれた1年生の頑張りや勇気をしっかりと受け止め、「来てよかった!」「楽しかった♫」と思ってもらえるような1日にしていきたいと強く思いました!!

 

 

こんな時だからこそ、前を向いて、楽しい気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います

 今年度もよろしくお願い致します!!

 

 

 

放課後等デイサービス おひさま 金子

 

児童発達支援センターおひさま ・おひさま ぷらすの自己評価結果等の公表について

2020/04/14

児童発達支援センターおひさまと放課後等デイサービスおひさま ぷらすの令和元年度の自己評価結果等の集計が終わりましたので、下記の通りご報告いたします。

今回の結果を踏まえ、事業所スタッフ一同、療育の質の向上に努めていきたいと思います。

保護者の皆さまにおかれましては、毎年のアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。

 

 

自己評価表(児童発達支援事業)、保護者アンケート集計表(児童発達支援)児童発達支援事業(保護者の皆さまからのご意見)

自己評価(放課後デイ)保護者アンケート集計表(放課後デイ)、放課後等デイサービス(保護者の皆さまからのご意見)

自己評価(おひさまぷらす)、 保護者アンケート集計表(おひさまぷらす) 放課後等デイサービス(保護者の皆さまからのご意見)

 

 

 

 

 

 

「すうじのうた♫」4歳児ひまわりぐみ

2020/04/14

「すうじのうた♫」4歳児ひまわりぐみ

年少さんの2月頃から「すうじのうた」を歌っています!段々歌詞も覚えて「何歌いたいーー?」とリクエストを募集すると「すうじのうた!」と返事が返ってくるほどお気に入りになっているようです(o^^o)♫

「歌詞を簡単な絵にして歌っています♫」
他の歌はのりのりで踊ったりしながら歌っているのですが、すうじのうたになると、しっかり絵を見て、数字を考えながら、ちょっと真剣な顔をしながら歌っていますよ(o^^o)♫

「すうじの1はな〜に?」

また、ひまわりさんに進級するまではお便り朝のシールを貼る場所には印を書いてあげていたのですが、数字に興味が持てるようにカレンダーの数字を見ながら「これと同じのどーこでしょっ?!」と自分で探しながらシール貼りをしています♫


「ここかなぁ〜?」

段々、数字やひらがなに興味を持つお友だちも増えてきました♫いつもの遊びや生活の中に、少しだけ意図的に”数字”や”文字”に興味が持てるような環境を作っていけたらと思っています(o^^o)♫

大原なお

🌸「ご入園・ご進級おめでとうございます。」🌸

2020/04/14

🌸「始まりました!ご入園・ご進級おめでとうございます」🌸

 

寒暖の差が大きく変化しているこのごろですが、園庭の四季折々の花々も行事ごとに変化し新たなステージの始まり!の如く、園庭には見事な、チューリップの花が咲きほこりました。

 

しかしながら、今年度は、コロナウイルス感染拡大・防止!という先行きどうなるのか?不安を抱えながらのスタートとなりましたが、久々に子ども達の笑顔見て、にぎやかな声が園庭に響きわたるのを聞いて私達職員にパワーを与えてくれました。

一刻も早く新型コロナウイルスが収束にむかってくれるのを願うばかりです。

 

さぁ!新年度がスタートしました😊。

これから、子ども達には勿論ですが、

保護者の皆様にも、全職員一同、共に寄り添いながら、白川っ子の伸び行く基礎となる土台を共に見守っていけたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

🌷・そんな白川スタッフを紹介します~😊

*元気!はつらつ挨拶幼稚園No1~フラダンス特技    

 園長 高山智恵美

*スポーツ観戦大好き~今年は観戦+実行(歩く・走る)貯筋 

 主任 生田智美

*なんでも美味しそうに食べる ~ディズニー大好き  

  3歳児うさぎGr 本田阿矢

*アンパンマン超大好き 持ち物すべてアンパンマン!

  3歳児りすGr 秋田みか

*フルート演奏特技~一人暮らし始めて料理苦戦中  

  4歳児きりんGr 藤本舞

*白川一番若い・女子力・ヘアスタイルバッチリ   

  4歳児らいおんGr 東菜々子

*愛する息子のサッカー応援!どこでもついて行く   

  5歳児くまGr 首藤真寿美

*元陸上部~幼稚園電話㈺争奪ダッシュN0.1    

  5歳児きりんGr斉藤理央

*ショッピング大好き~ 美容こだわる        

 フリー 村田侑葵乃

*料理大好き~「金柑の甘露煮」得意!         

  フリー 上田佐由美

*娘とコンサート大熱唱♪~「ハジ→」!大ファン     

    調理師 上村恵梨香

それぞれに、趣味多才~楽しい職員達です。

また、非常勤の先生方も、多数、子ども達をしっかりサポートしています。

今年度も、白川幼稚園全スタッフで、頑張ります!

どうぞ宜しくお願い致します。  生田ともみ

 

引っ越しをしました!《南小クラブ》

2020/04/14

新年度が始まり、早2週間が経ちました。新1年生も、少しずつ学童の生活に慣れ、楽しく過ごしている姿が見られるようになってきましたよ!さて、タイトルにもあるように、引っ越しをしました。3月末まで宿題部屋として使っていた部屋から、隣の空き教室に移動。引っ越しの日は、学校の先生方と一緒に荷物や道具の出し入れを行い、引っ越しが無事完了しました。

「大掃除」

みんなで、棚の掃除や床拭きを行い、教室を綺麗にしましたよ!協力し合いながら、あっという間に、大掃除も終わりました。2教室を使用する事で、今後は、畳の部屋を1・3・5年生、隣の教室を2・4・6年生の2グループに分けて生活していきます。また、先日こんな話し合いも行いました。それは、畳の部屋にあるおもちゃや本等を、どう振り分けるか?という点について…。子ども達から意見を出してもらい、ブロックやラキュー、カードゲーム等を均等に分け、どちらの部屋でも、充分に遊べるようにしました。もちろん部屋の行き来もOK!すでに、分かれての生活は始まっていますが、生活していきながら、不便な事も出てくるかと思います。そんな時は、その都度、子ども達と、どうやったら過ごしやすいのか?一緒に考え合いながら居心地の良い環境作りを行っていきたいと思います。           高木佐代美

桜舞い散る

2020/04/14

かつきの桜も早くも散ってしまってます…

昔からある桜は道路沿いにある3本のみです

が入職した時は13本(確か?)の桜がほぼ満開してて、とてもキレイでした

最初の頃は仕事に慣れておらず、何をしたらいいのかわからない状況で当時の事務長と散った桜を掃いたことを思い出します

初めはキレイな桜を掃くことが少し楽しかったりもしたのですが、仕事が山積してきた今日では逆に億劫に感じたりも正直します

もキレイな桜を入居者の方達に見せてくれた「桜の木への感謝の気持ち」を持ち、今日も掃きに出陣します

ただひとつ春風さん、掃く時くらいは風を弱めて下さいΣ(゚д゚lll)

 

介護:竹澤

じっくり待つ (3歳児 つき組)

2020/04/14

  朝から室内で遊んでいると、A君が

「先生~…パンツぬれちゃった…」

と元気のない声で駆け寄ってきました。

そういえばさっきトイレに誘った時来ていなかったな…と思いながら

「ぬれちゃったね。新しいパンツに着替えよう」

と声をかけ、着替えを手伝おうとすると、

 

「パンツ嫌だ!! オムツがいい!!」

 

と泣き出し、激しくパンツを拒否するA君…

「こっちとこっち、どっちがいい?」とパンツを選択させてみたり、

違う場所に行ってみたり、

保育士を変えてみたり…

言葉掛けや対応に工夫をしてみても、その固い意志は変わりませんでした。

よっぽど濡れたことがショックだったんだろう…と思い、

オムツを履いて過ごすことにしました。

その後思いきり戸外で遊び、再びトイレに行くと、そこにはA君が

 

パンツをはく姿が!!

 

しかも

自分でパンツをはくと言って持ってきたというのです!!

 

さっき泣いていた時と全く別人のようにキラキラしているA君。

その光景が嬉しすぎて

「A君すごい!!パンツ自分で持ってきたの?!偉いよ!!」

と褒めると、A君は自信に満ちた嬉しそうな笑顔で、

「だってパンツかっこいいんだもん!! 」

と言いました。

 

最初はトイレが間に合わず、濡れてしまうことはよくあることだと思い

気にしていなかったのですが、

きっとA君にとってはショックな出来事だったのだと思いました。

そのA君の気持ちにしっかり寄り添うこと、

そしてじっくり待つ!!

という大切さを改めて感じた出来事でした。

 

常に子どもの目線になって、

寄り添って丁寧に関わるということを忘れず、

一人ひとりの思いをしっかり受けとめられる存在になりたいなと思います。

 

                                    林田

振り返りが出来ました

2020/04/14

夜の会での出来事でした。ふざけて話しを聞いてないRくんに、しっかり屋さん??の

Kくんが「ちゃんと先生の話しを聞くよ」と伝えると、キョトンとした表情のRくん。

夜の会が終わった後、Kくんが「さっきの事で、少し、Rくんと話しをしていい?」と言って来たので「お願いします」と伝え、近くで話しを聞いてました。

Kくん「夜の会の時だけど、先生達がみんなに今日の反省だったり、大事な事を伝えてるの

にふざけて話を聞かんでどうすると?Rくんがふざけると、他の皆も聞き逃したりするけん迷惑をかけとるとばい。どうすればいいか考えて。」

Rくん、暫く考えて「静かにする。ふざけないようにする。」とちゃんと振り返りが出来てました。

K「今度から迷惑かけんでちゃんとせなんばい。」とRくんの頭をポンポンしてあげてました。微笑ましいなー。と、ニヤニヤしながらその様子を見てると、Kくんが、「あれ?俺も、小学生の時にRくんと同じ事を先生達に言われてた。」の言葉の後、Kくんの小学生の時の様子を聞いていた私は大爆笑(^○^)  Kくんに、他に何か気付く事あった?と聞くと「先生たちが俺の事を思って言ってくれてた事に感謝する。」とRくんと同様、振り返りが出来たKくんでした。上の子が下の子に伝えていくって素敵だなーと感心した出来事でした。でも、Kくんもまだまだだよー(●^o^●)

 

  入所部: 藤本 征子

「のんびり過ごしてます♪」(しらかわっこクラブ)

2020/04/13

「のんびり過ごしてます♪」(しらかわっこクラブ)

 
 1年生も学童での生活に慣れてきたでしょうか?お家で学童の様子など是非聞いてみて下さい。もし何か困っている様子などあれば指導員に教えていただけるとありがたいです。
 
 さて、1年生がやって来たことでお兄さんお姉さんぶりを発揮している上級生達も学童でのんびりと思い思いに過ごしています。
岩崎のお手伝いに勤しんでいる女の子達、お手伝い頑張ってるなぁと様子を見に行くと・・・
「誰落とす?」
「あっゆうた先生落とそう!」
いや丸聞こえだし!笑
と岩崎も一緒になって落とし穴作りに励んでいました。(失敗したそうですが😅)
 
男の子達はというと・・・
「めっちゃ上手じゃない?」
 
と泥団子作りが大流行!上級生が保育園の子ども達が作っているのを見て懐かしくなったらしくハマって毎日の様に作っています✨
「お兄ちゃん上手」
と保育園の子ども達に言われると
「えへへー」
と凄く嬉しそうなお兄さん達✨是非ともこのまま小さな子ども達の憧れの対象になってほしいものです✨
 
学童 上田 ゆうた

ぞう組だぞぉ〜 【4歳児 ぞう組】

2020/04/13

 

きりん組さんからぞう組になり一つお姉さんお兄さんになったお友達!!そして新しいお友達も迎え26名のぞう組さんです🐘💓登園時に元気な声で「おはようございます!」と挨拶する姿になんだか頼もしくなったな〜と感じているところです☺️そして最近子どもたちがお友達への意識がすごく高まってきました!!

「今日Aちゃんお休みだね、、大丈夫かな?」と心配したり、登園してきた際には「Aちゃん会いたかったよ!早く遊びいこう!!」と優しく声かけたり真っ先に遊びに誘ったり優しい一面がたくさん見られます!またおんなじクラスのお友達だけでなく外遊びの際などに小さなクラスのお友達の手を引き、歩くスピードも合わせてあげお部屋まで連れて行ってくれる姿などお姉さんお兄さんらしくなってきましたよ!!

先日クラスの中でちょっとしたゲームやってみました!目隠しをしてその子の名前を誰が呼んだのか、目隠しをされた子が声だけを聞いて当てるゲームをしました!!

子どもたちはなんとみんな一発ですぐに当てちゃうんですそしてみんな「簡単だよ!すぐわかる!!」と言ってます!!「すごいね!なんですぐわかるの〜?」と尋ねると「だってお友達のこと好きだし毎日一緒遊んでるから当たり前じゃん」と素敵な答えが♥️

 

これから始まるぞう組での1年でお友達との関係もより一層深まり、たくさん笑ってたくさん遊んで、時には喧嘩することもあるだろうけどしっかり仲直りしてどんな事にもみんなで挑戦し成長していってくれたらと思います!!子どもたちが様々な姿を見せてくれる事を楽しみに、そして成長する姿を少しでもサポートできるように取り組んでいきます🌼

今年度もみんなで楽しく笑顔絶やさず過ごしてていくぞう〜🐘💓

堀端

「お散歩」5歳児さくらぐみ

2020/04/13

先日マラソンコースへお散歩に行きました!お散歩に行く前に、図鑑で春のお花や虫はどんなのがあるか調べてから出発!!
さっそく「あ!さくらみっけ〜」「ちゅうりっぷも!」「あ!パンジーもあるよ✨」とお友だち♪

マラソンコースへ着くと、たんぽぽやシロツメクサもあり、「これ指輪作れるって載ってたよね!」と指輪や花束を作るお友だち♡

「花束綺麗でしょ?」

するとAくんが「あれ?これ何だろう?」Bくん「分からんね、ちょっと調べてみよ〜」と持ってきた図鑑で調べるとCちゃん「あ、あったよ!オオバコだって〜」

「みんなで調べ中…」

オオバコで草相撲をしたり、四葉のクローバーを探していると…「先生見て〜黒いてんとう虫見つけた!」とDくん。担「ほんとだ!黒くて赤い点が2つあるね!」Dくん「なんて名前だろ?ちょっと調べてみる!…あ、ナミテントウムシだって!」「へ〜ナミテントウムシ…」と、みんなで観察していると「俺もてんとう虫見つけた!」とEくん。「これはナナホシてんとう虫じゃない?ほら一緒!」と図鑑と見比べて楽しんでいました♪

草花を発見するたびに「なんだろ?」「これと同じだ!」と調べお友だちと○○だって!と共有する姿がありました♪
これからも、図鑑を持ってお散歩に出掛け、春の草花や虫に触れたり、調べたりしながら楽しんでいきたいと思います(^^)

矢野晴香

「ほいくえん」、はやくいきたい!(2歳児 ゆき組)

2020/04/13

 新年度、そして新しい先生、新しい友だちとの生活がスタートし、1週間近くが経ちました。

少しずつですが、緊張していた子どもたちの表情も柔らかくなってきたように感じます!

これからも暖かい気候の中を、外あそびを沢山楽しんでいきたいと思います(*^^*)

 でも、まだまだ朝の登園の時には大好きなお母さん、お父さんと離れたくない…!としがみついたり、泣いてしまう子どもの姿も。

ゆき組の子どもたちもまだまだ甘えたい時期です。私たちにできることは、1日でも早く、全ての子どもたちが、「保育園に早く行きたい!」と思って貰えるように、色々なあそびを楽しんだり、笑顔で関わりながら過ごしていくことを心がけていきたいです!

 

(クラス名でもある「ゆきが今年も楽しみです♪)   

                           古庄(一)

今年度の取り組みについて

2020/04/13

 新年度になりましたので、給食委員会の取り組みについて紹介したいと思います。

昨年度に引き続き、誕生日会メニューを毎月第3木曜日に実施し、ケーキについても子ども達に希望を取り、好きなケーキを選んでもらうようにします。普段、集団生活で個人の希望ばかり優先できないこともあるので、月に1回の楽しみにしてもらえるといいなと思います。また、各行事に沿った行事食をみんなで相談しながら、提供していこうと思っています。日本の文化を大切に、子ども達に伝えていければいいなと思いで取り組んでいきます。

 他にも、嗜好調査で食事の満足度など給食への意見を取り入れて、喜んでもらえるような食事作りを心がけていきます。

 3月から、新型コロナウイルスの影響で学校が休校となり、1ヶ月以上経ちます。子ども達が、楽しみにしていた旅行や行事もなくなり、ストレスを感じながら生活をおくっているように感じます。ちょっとでも、食事が楽しみに感じてくれるように、また病気に負けないからだ作りができるように食事の面からお手伝いできればと思います。食事を提供する私達自身も、体調管理に気をつけて頑張りたいと思います。

 

入所部 厨房 徳丸

よろしくお願い致します。

2020/04/12

3月に専門学校を卒業し、4月に白川の里へ入社した福原と申します。

社会人1年目として緊張の毎日ですが、この間、ユニットの先輩職員の皆さんが馴染みやすい雰囲気で、丁寧に教えて下さるおかげで気負いせず仕事を覚える事が出来ています。

また、ご入居者の介助時に「上手いね」や「大丈夫だよ」と言って下さるのが、とても嬉しい気持ちになりました。

入社時に学んだ「よりそう」ことの意味をしっかりと考え、自分のケア一つひとつを理念・運営方針に照らし合わせることを忘れず、そして来年は、自分が新任職員を指導できるよう、介護の知識・技術だけではなく、社会人としての心構えを身につけて立派な介護福祉士になりたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します!

 

東館 福原 竜哉

今年度もよろしくお願い致します✨

2020/04/12

 

新年度が始まって一週間と少しが経とうとしています。

今年度も、児童発達支援事業の方でお世話になります。

4月から、お部屋の名前も変わり、「あずきのお部屋」「おもちのお部屋」を児発のスタッフが日々入れ替わることになったので、よりたくさんの子ども達と関わることが出来るようになりました!新年度になると、今まで通ってくれている子ども達も、クラスが変わったり、関わるスタッフが変わったりとドキドキの様子。新しくおひさまに通い始めてくれるお友達は、まずはおひさまの環境と人に慣れるところからスタートです✨

特に新しいお友達は、初めての場所に大好きなご家族と離れてくるわけですから、始めは涙を流すお友達もいます。とってもよく頑張ってくれています😢

 

新しいお友達のSくん。不安が強く、お母さんと離れた後しばらくの間「ママ~ママ~」と涙を流していました。何か好きな遊びは見つからないかなぁ~といろいろ探していましたが、なかなか見つからず…。「どうしようかな?」と思っていた時、リュックにおひさまを頑張るお守りとしてお父さんに買ってもらった、大好きなキャラクターのキーホルダーがついていました。それを安心グッズとして手に握ってもらうと、大好きなお父さんとのお話しを思い出したのか、グッと涙をこらえ、段々と落ち着いてこられました。しばらくそのキーホルダーを持って行動し、慣れてくるとそれが無くても自らお話を聞いて頑張る姿や、笑顔もたくさん見られるようになりました✨

 

温かいご家庭での関わり・協力があってこそ、Sくんは頑張れたと思います!

この出来事より、子どもたちの成長のためには、やはりご家庭との連携がとても重要だと改めて感じました。

 

子どものことをよく知るためには、保護者の方からの情報が支援のヒントになります!

連絡帳やお電話等を通して、こまめに情報共有を行って頂けたら幸いです。今年度もよろしくお願い致します😊

 

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 石橋

こ・ん・に・ち・は

2020/04/11

 

 先日、嬉しい出来事がありました!!

その日、私は遅出で出勤すると、ご入居者A様が昼食を摂られていました。

A様は、持病もあり言葉での会話がほとんどできません。表情にもあまり感情を出されない方なので、手振りや頷きで何とか思いを汲みとりながらケアをさせて頂いていました。

A様にいつものように挨拶をすると・・・

なんと!!はにかみながらA様が

「こ・ん・に・ち・は。」

と返事をして下さったのです(*^_^*)

このユニットに異動してから1年間、はっきりとした言葉を聞いたのはこの日が初めてで、私は嬉しさのあまり、近くにいた職員にも声をかけて、もう一度挨拶をしました。

今度は、「フ、フ、フ。」と声を出しながら笑い、「こんにちは。」と返事を下さいました。

「わあーすごい!!」と2人で驚きました。

 

数日後、A様に声をかけてみましたが、先日のようにはいかず返答はありませんでした。

しかし、こうした日々の積み重ねがきちんと相手には届いていて、何かの拍子に贈り物かのように返ってきます。それがこの仕事のやりがいであり、魅力だと思います。

気付かせてくれたA様に感謝を送りたいと思います。

ご入居者の1日1日を大切に共に過ごしたい・・・、そう思える出来事でした。                  

 

北館2丁目 村田みさ子

桜は変わらず綺麗です

2020/04/11

 春になり桜が満開となり花弁が散り始めてしまいました。

今年はお花見も自粛ムードでしたが、学園に向かうまでの道のりは変わらず満開の桜が咲き誇っており、花見が出来なくても桜はとても堪能できました。

 新型コロナウイルスの影響は前回私がブログに書いていたジョギングフェスティバルにも及び、今年は中止という形となりました。みんな練習を頑張ってきてやる気満々だっただけに、とても残念に思います。

これからしばらくは新型コロナウイルスの影響が続く生活になりますが、手洗い、うがいを忘れず気持ちで病気に負けない様、学園の皆と過ごしていきたいと思います。

                       

 入所部 梅田

今年度もよろしくお願いします!~風の子キッズ~

2020/04/10

ついに4月に入りました。新年度の始まりですね!!

4月は出会いの季節ということで風の子キッズにもたくさんの新しいお友達が加わり、今まで以上に賑やかな毎日の始まりです❕❕

元気いっぱいの新しいお友達✨

もちろん今までいた学童のメンバーも負けないぐらい元気。そして、去年よりも少しだけ大人になっています😊

今回は、そんな学童のメンバーの4月になる少し前の姿をお見せしたいと思います。

まずはこちら‼

新2年生になる女の子。

毎日、お弁当を作ってくれるお母さんに手紙を書いていました。

「何て書こうかなぁ、シール貼ってもいいかなぁ、スタンプ押してもいいかなぁ。」

と、迷いながらも一生懸命に感謝の気持ちを込めて手紙を書いたいました

 

続いてはこちら↓

最近また将棋に興味を持ち始めた男の子たち。

部屋の中にいる時も、外に出て遊んでいる時も

「先生、将棋したぁーい。」

「部屋に戻って将棋してきてもいい?」

と、聞いてきてやり始めるとみんなで真剣に勝負をしています(*’▽’)

 

そして最後はこちら❢❢

みなさん覚えていますか?少し前におはじきを積み重ねていた男の子を紹介しましたよね。その男の子が今回は、将棋の駒で挑戦していたのでまたまた紹介させてもらいました(*^^*)

 

今年度も子どもたちが大きなケガや病気をしないように配慮し、子どもたちがのびのびと過ごし成長できるよう全力でサポートしていきたいと思います。よろしくお願いします。

芹口冬美

「お外気持ちいね♪」ももぐみ ドキンちゃんチーム

2020/04/10

「お外気持ちいね♪」
ももぐみ  ドキンちゃんチーム

新年度がスタートしました!まだまだ新しい環境に慣れず不安を抱いたり、前担任を求めて泣くお友達もいますが、そんな中でも少しずつ笑顔が見られたり、おもちゃに手を伸ばし、安心して遊ぶ姿もあり嬉しく感じている担任です😊先週は暖かい日が多かったので、戸外遊びを楽しみました!滑り台が好きなドキンちゃんチームのお友達!1人で階段を登ったり、トンネル滑り台も怖がることなく滑って楽しんでいましたよ♪まだまだ足元も不安定で、階段を登る姿にハラハラしている担任ですが、しっかりと自分で支えながら一生懸命登っており、ありんこさんの時から戸外で沢山遊ぶ中で、手足の力が付いてきているんだな〜と感じました!


「滑り台楽しいね!」

まだ、担任が離れると泣き出したり、抱っこを求めてきたりと不安な様子の子ども達。その都度気持ちに寄り添い、少しでも早く安心して過ごせるよう、遊びの中で1対1の時間を沢山作ったり、毎日スキンシップをとっていきたいと思います!また、一人ひとりのペースを大切にそれぞれに合った援助を行いながら、安心できる環境を作っていこうと思います!
これから子ども達のどんな成長が見られるのかワクワクしている担任です♪

後藤仁美