2023年 12月back number

「今年も大変!お世話になりました」

2023/12/31

「~🎍年末のご挨拶🎍~」

 

早いもので、今年もあとわずかとなり、新しい年を迎えようとしています。

今年は、暑い夏から、あっという間に、冬が来たのが早かったように感じます。そして、コロナが落ち着いたと思ったら、インフルエンザも例年にない早めの流行で体調管理が難しい一年でした。

そんな中ですが、先日行われた、ひまわり組のお楽しみ会では、人数制限なしで、たくさんの方に観に来ていただきありがとうございました。

 

ステージの上で、沢山のお客さんを前に緊張している姿も見られましたが、どの子も堂々と発表することが出来ていました。子どもたちの姿にまたひとつ成長を感じていただけたのではないでしょうか?

また、来年2月にさくら組。3月にすみれ組とお楽しみ会が控えておりますのでお楽しみにされててください。

保護者の皆様には、本年も様々な活動にご理解・ご協力を賜わりまして、誠にありがとうございました。

新年、また子ども達の元気な姿が見られることを楽しみにしております。

来年もどうぞよろしくお願い致します。それでは、皆様!よいお年をお迎えください。

                                                   幼保連携型認定こども園 白川幼稚園  職員一同

~年末のご挨拶~

2023/12/31

2023年も残すところ後わずかになり、いよいよ大晦日を迎えましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか?
今年はWBCでの侍ジャパンの大活躍やラグビーワールドカップ、バスケットボールワールドカップなど他にもたくさんありますが日本人アスリートが世界で大活躍した年でもありました。
新型コロナウイルスも第5類になり外出の機会や施設行事なども増えてきた中、今はインフルエンザが流行し、まだまだ感染症対策が必要ではありますが、コロナ前以上の日常生活に戻ってきたように感じます。

また去年(もうすぐ2年)はロシアによるウクライナ侵攻、今年はイスラエルとハマスの衝突など世界では尊い命が奪われ、北朝鮮によるミサイル(人工衛星?)の発射など身近でも危険を感じることが増えてきました。
去年の漢字一文字は『戦』で戦争や挑戦を表していましたが、今年の漢字一文字は『税』に決まり、世界情勢よりもっと身近な生活に関心が向いていたのかなとも思います。

今年も色々なことがありましたが、こうして年末年始を迎えることが出来たのも子ども達、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様のおかげと心より感謝申し上げます。

2024年の干支は『辰(甲辰)』です。龍のようにどこまでも高く飛躍し、子ども達、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様に今以上に愛される若草学園になれるよう努めてまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げるとともに、皆様におかれましてはくれぐれも体調にお気をつけ、来年も相変わらぬご支援を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。

            ~皆様、どうぞよいお年をお迎えください~

                                 若草学園 藤本 隆司

年の瀬を迎えて [0歳児 ひよこぐみ]

2023/12/29

 今年も残すところ、あと数日となりました。一年過ぎるのはあっという間ですね!

 年末年始は何かと忙しく慌ただしいですが、子どもたちにとっては楽しいことが盛りだくさん!特にクリスマスはみんなワクワクのイベントです♡先日、園で行われたクリスマス会では、サンタさんの登場に目を丸くしてビックリ!!したひよこぐみのおともだちも多かったのですが、しっかりとプレゼントをもらい、離さない姿はとってもかわいかったですよ♡

 4月から9ヶ月が経ち、ここまで色々な成長を見せてくれたひよこぐみの子どもたち。歩けるようになったり、スプーンを使えるようになったり、お友達に優しく出来たり…数え出したらキリがないほどです。

 残りの3ヶ月もみんなの成長を見守りつつ、一緒に楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思っています。

 1月にまた笑顔いっぱいのみんなと会うのが楽しみです!たっぷりお休み満喫してきてくださいね♡ 

   今年一年大変お世話になりました。

 良いお年をお迎え下さい。

                   吉水

「本年もお世話になりました」🍀

2023/12/29

本年も残すところ今日を含めて3日となりました。1年が過ぎるのもあっという間で、周囲の方々からよく「歳を取るごとに1年が早く感じるようになっている」と聞かされてきましたが、私自身もそれを実感する歳になりました。先日、グループの白川の里事務所に伺った時、コミュニケーションの取りやすい古くからの職員さんに、「中村施設長!その頭地毛ですか?!」と、私の頭の白髪の量にビックリされたようで、確かに最近さらに増えたかなと感じています。忙しくて散髪に行けないため最近はセルフカットでツーブロックにするのですが、横と襟足は刈り上げれても上はどんどん長くなり、気づけば前髪が顎付近まで来ています。それでさらにナチュラルヘアーでいるものですから、気づかれていなかった大量の白髪に皆さんビックリされるみたいです。今は、あるがままでいようと決めましたので、”染めればまだ若く見えるよ”と言って下さる方もおられますが、やっぱり”あるがまま”で頑張ります。

”あるがまま”でいることってある意味理想ですよね。例えば高い服を着て自分を着飾っても、基本的には分不相応であり、実は自分らしさを自分で隠してしまっているわけです。また、無理しすぎたり頑張りすぎたりすると、誰だって疲れてしまうものです。物事をありのまま受け入れるというものも、やっぱり難しく考えてしまい見栄を張ってしまって、場合により失敗してしまう。仕事での失敗は軽微な物であれば経験だと割り切って次へつなげられますが、大きな失敗は取り戻せないこともあるでしょう。ですから、日頃から”あるがまま・ありのまま”にこだわって自然体でいる方が、ストレスが少なくて済むのかなぁと思います。チャレンジという意味での着飾りは肯定的に考えてもいいと思いますが、それが日々ストレスとならないように、”これが私の味”として前進していきたいです。

あかつきもまぁ色々頑張っていますが、どちらかというと自然体を保った施設だと思います。逆を言うと”もっと頑張らなきゃいかんでしょう!”と思う瞬間もあり、大切な瞬間に自然体過ぎてもいけないと思う時もあります。ですから、小さなひとつひとつの選択をハッピーになれるものだと意識しながら、自然体のアップデートをしていくことが、あかつきの来年の抱負にすべきかなぁと考えつつ、”ありのまま”をどうこだわって前進していくか、ハッピーになれることを沢山見つけられるか、来年をワクワク・ドキドキの1年にできる様に、今年を締めくくりたいと思います。

さぁ年末のご挨拶です。前置きが長くなりましたが、本年も大変お世話になりました。皆様の来る年が良い年となるようお祈り申し上げますとともに、2024年もさらなるご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

軽費老人ホームあかつき・通所介護事業所サンテあかつき 施設長 中村猛🍀

一応、今回の門松作成で私は引退いたします。来年からは他男性職員諸君で協力して、いいものを作ってください!

優しいお友達(南小クラブ)

2023/12/28

先日、久しぶりにアイロンビーズをした日の事。土台を決めるとき、3年生Sさんが泣いていました。Sさんの周りには2人の同級生が心配そうに声をかけていたので、しばらく様子を見ていました。しかし、Sさんの様子は変わりません。すると声をかけていたYさんが「先生、アイロンビーズの土台のことで解決できん」と相談が。内容を聞くと、使おうと思っていた透明の大きな土台が、あるお友達から「使わんなら俺が使うけん」と言われ、Sさんの返事を待たずに、さっと持っていかれた‥そうYさんは話します。確かにその話が本当なら、持っていってしまったお友達も自分の行動を改めて振り返って欲しいところではありますよね。すると、やりとりを見ていた(土台を持っていってしまった)お友達が戻ってきて、こう言います。「もしかして、これで(土台を見せながら)話してんの?俺ちゃんとSに言ったばい。でもSはいいとは言わなかったけど、聞いた時うなずいたけん持っていった」そう話します。するとやっとここで口を開いたSさん。「私うなずいてないよ」と‥。(どうやらお友達はうなずいたように見えたようですね)そして、そんなやりとりを見ていた5年生Aさんがやってきました。「もめてるみたいね。私、どっちみち他の形のやつに変えようと思ってるけん使っていいよ」と言い、Sさんが使おうと思っていた透明の大きな土台をそっと渡していました。まさかの展開にSさんや周りにいたお友達は、Aさんの行動に感動!「S、よかったじゃん。Aに感謝だね」と言われ、Sさんも安堵の様子でした。それにしても、Aさんの優しい行動には感心しました。私もAさんに「さっきはありがとう!使わなくてよかったと?」と聞くと「大丈夫よ。もめてるのを見てたけど、アイロンビーズするのに泣くのって可哀想じゃん。せっかく楽しいことをするのに‥」と話します。Aさんの言葉に私もまたまた感動!優しい配慮に助けられた場面でした。ありがとう!!

アイロンビーズ作るぞー!

さて今年もいよいよ残りわずかとなりました。今年1年、保護者の皆様には大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。       髙木佐代美

「寒さに負けない白川っこ」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/12/28

「寒さに負けない白川っこ」5歳児さくら組きりんgr 藤本

12月になりぐんと冷え込む日も多くなりましたが、子どもたちは園庭で鬼ごっこをしたり、裸足でサッカーをしたり元気いっぱいに駆け回って遊んでいます!
この日は日向に出ると温かかったのですが、冷たい強い風が吹いていたので、走り回って楽しめるものを作り遊ぶことにしました♪
それは「くるくるへびさん」です!作り方はとっても簡単です。
紙にうずまきを描いて、好きな模様を描いたら渦巻きの線を切り、真ん中部分に紐を通すだけです!
担任が作ったものをみせると「うわ!まわってる!」「おー!!」と歓声もあがり、作る気満々の子どもたちです!
さっそく自分で好きな色や柄のへびを作り始めると「星を描いてもいいかな?」「お花を描こうかな〜」「わたしのちょっと小さくなっちゃった!」「Aくんのでっかい!」と思い思いにへびを作りお友だちと見せ合いっこをして楽しそうに作っていきます。
紐をつけて完成させたら、みんなで園庭に出発です!


靴を履いたら一目散に園庭に駆け出し、へびがくるくる回るのを楽しむ子どもたちです♪
「見ててーーー!!」と叫びながら全速力で走り回り、自分のペットのように引き連れて遊び楽しんでいました(笑)


そして、あまりにも速いへびのお散歩にへびが破れてしまった時には「へびへびクリニック」を開院し、修理しながら何度も走り周り楽しむ子どもたちでした☆

「良いお年をお過ごしください」(しらかわっこクラブ)

2023/12/28

「良いお年をお過ごしください」(しらかわっこクラブ)

あっという間に年末になってしまいましたね。先日学童では新しい年を迎える準備として夏休みにもお世話になったエコ村伝承館の皆様にきていただき門松作りを行いました!

「昔は家の門に歳神様がきてくれるよう松を飾っていたんですよ。それがどんどん変わってきて門松になったんです」
「へー」

と門松の事も教えてもらいました。この門松の材料も本来なら捨てるはずだった畳の緣の部分や切れ端、祝儀袋の飾り等を再利用しているとってもエコな門松です!
先生から手順を聞いて早速制作スタート❗

「ここ難しいなぁ」
「俺が手伝ってやってるよ」

と流石は上級生、下級生のお手伝いもバッチリ👌
「どうやって飾りつけようかなぁ」
と松や梅の花を両手に悩む子供達
「あっそれ可愛いね」
とお友達の作品を見て真似をしてみたりする姿のありました。そうしてどんどん門松が出来上がっていくなかまたまた感心させられたのが

「先生そうじやっとくね」

と終わった上級生を中心に掃除を始めてくれていたのです!これにはエコ村伝承館の方も
「凄いねぇ!」
と褒めてくださり私も鼻が高かったです(笑)
そうして出来上がった門松で皆良いお年をお迎えできると良いですね✨

少し早いですが本年も白川学童をご利用してくださりまことにありがとうございました!
また来年も子ども達と元気に楽しくやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!

白川学童 上田 ゆうた

今年最後のメニューはチキン南蛮にしました!

2023/12/28

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、チキン南蛮、キャベツのゆかり和え、大根となめこのみそ汁、りんごでした。

今日は子どもたちの大好きなチキン南蛮にしました。お肉にも甘辛いタレを漬けて提供したので、子どもたちはたくさんおかわりしてくれました。今日の和え物はゆかりふりかけだけなので、シンプルな味付けですが、子どもたちはもぐもぐ噛んでよく食べてくれました。

離乳食は鶏肉、キャベツ、人参、さつま芋、絹豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

2023年☆ほし組☆彡(1歳児・ほし組)

2023/12/28

2023年も残すところ、後3日となりました。

毎日、色々な成長や表情を見ることが出来ました。

4月当初は、新しい環境に不安を感じたりたくさん涙😢したこともありました。

保育士が抱っこをすると、離れられなかった子どもたちも今ではお友だちの名前を呼んだり、登園すると笑顔でお出迎えしてくれ降園時には「バイバイ👋」のタッチが嬉しい♥子どもたちです。

安心した環境の中で、子どもたちにとって「おともだち」の存在が大きくなってきているようです。

遊びではパズルや型はめ、お絵かきや粘土など手指を使ったり道具を使った遊びが上手になり「もっと、やってみたい!!」といった意慾がどんどん出ています。

言葉の面では、覚えた言葉を繰り返し使ったり保育士や友だちとやり取りを楽しんだりしています。また、歌える歌も増えました。🎵😊

心や身体、たくさんの成長が見られます。

子どもたちが自ら「育とう」という力を大切にし環境作りや関わり方を丁寧に行い、これからの成長を育んでいきたいと思います。

2024年☆彡も、『食べる・眠る・遊ぶ』(子どもも大人も(^O^)/)を目標に楽しく元気に過ごしていきたいと思います✨

☆今年も大変、お世話になりました。良いお年をお迎えください☆

山本

 

 

 

おせち料理  給食室

2023/12/28

あっ という間に1年が終わろうとしています。

みなさんはどんな年であったでしょうか?

猛暑が続いたと思えば、近頃は寒い日々に

なっていますが、年末年始は過ごしやすいお天気に

なるといいですね(≧▽≦)

お年始は、 初詣、  おせち、   お年玉

     楽しい   おいしい   うれしい💦

という感じですね(#^^#)

    今回はおせち料理には

どういう意味が込められているか少しだけ

お話させていただきます。

 おせちは「御節」と書き、季節の節目を祝い

また神様へのお供え物の意味もあります。

1.黒豆   

甘く煮た豆は・まめに・元気に働けるように

2.昆布

よろこんぶ、喜びにかけてあるそうです

3.紅白かまぼこ

紅はおめでたさに加えて魔除けの意味

白は神様の食事として神聖さを表しているようです

4.ぶり

出世魚で成長に従って名前が変わっていく🐟

出世を願う縁起物

5.えび

何度も脱皮する生物で生まれ変わりを意味しています

長いひげを持っていることから長寿を祈願した

食べ物です

 一つ一つ意味のある食べ物がお重の中に

入っているようです。

一緒に調べてみるのも楽しいかもしれませんね

      どうぞ 🌄

    🎍よいお年をお迎えください🎍

 

 

 

 

「クッキーパーティー☆」3歳児すみれぐみ

2023/12/28

「クッキーパーティー☆」

3歳児すみれぐみ

 

先日のおたのしみ会お世話になりました!無事におたのしみ会を終え、月曜日にみんなに「おたのしみ会頑張ったから、何か楽しいことをしよう!何をしたい?」と提案してみると、「お散歩行きたい!」「クッキー作りたい!」「スライム!」などなど、色々返ってきました!

「その中からひとつ決めるとしたら?」と聞いてみると、1番多かったのはクッキー作り!更には「サンタさんの形にしたい!」「可愛いハートがいいな〜♡」といった声も聞こえてきましたよ(^^)クッキーパーティーをすると決まると、わくわくが止まらないみんなは「今日したい!!」と熱望!しかし、その日は材料もエプロンもなく、、、。そして窪田もお休み!

「窪田先生いないけど、今日しちゃうの?窪田先生もしたかったな〜て言わないかな?」と矢野が話すと、そっか〜という表情をするお友だちがいる中で、「じゃあ内緒にして、明日もすればいいよ!」なんて話すお友だちもいたそうですよ(o^^o)この話を聞いて、大笑いした窪田です笑

それからみんなでもう一度話し、材料を揃えて今年最後の保育園の日にしよう!ということになりました♪クッキーパーティーが決まってから、早くしたくて次の日に「もうエプロン持ってきた!今日しよ!」と言うお友だちもいましたよー!

 

いよいよ28日♪みんなが待ちに待ったクッキーパーティー当日です!登園時から「今日はクッキーパーティー!!」とわくわくしていました♡エプロンと三角巾をつけ、手洗いを済ませると給食室に材料と道具をお友だちに取りに行ってもらいました!

 

 

「持ってきたよ〜!」

 

材料が揃ったら、早速チームごとにクッキー作り開始!薄力粉と砂糖を混ぜてふりふり♪バターを入れてもみもみ(^o^)

チームのお友だちみんなが出来るように、自分たちで「はい!次していいよ!」と順番を決めながらしており、みんなの優しさを感じられました♡

 

「おいしくなーれ♪」

 

「型抜きもしたよー!」

 

型を取るともう食べたくて仕方ないようで、「もう食べれる?!」と聞いていました笑

給食の先生に「クッキー焼いて下さい!」とみんなで持っていきました(o^^o)給食を食べている間も、「もうクッキー焼けたかな〜?」と話していましたよ♫ちょうどみんなが食べ終わる頃、給食室から「焼けましたよ〜!」のお電話が!!早速味見をしてみました♡

 

「お味はどうかな??」

 

自分たちで作った出来立てのクッキーは「あったかくて美味しい〜♡」「いい匂い!」と大満足(*^^*)でも「今全部食べたらなくなるけん、おやつの時にとっとく!」と話し、残りはおやつにとっておいたみんなです♪

2023年最後の登園日に、みんなで楽しい思い出ができました!!また来年も元気に登園してくるのを楽しみに待っています(o^^o)

みなさん、良いお年をお迎えください♪

 

窪田りよこ

今年もありがとうございました!!~風の子キッズ~

2023/12/28

今年最後の風の子キッズのブログです(*^▽^*)

今年も元気いっぱい、たくさん遊んだ子どもたち!!

最後も楽しそうに遊んでいる姿で令和5年を締めくくりたいと思います(*^^*)

 

「先生!見てください!めっちゃ強そうじゃないですか??」

と、自慢げの見せてきたのは6年生の男の子(*’▽’)

「これでみんなが投げてきたボール全部キャッチする!」

と言ってきたため、何をするのかなぁと見守っていると・・・

「こっち俺たちの隠れる場所ね!!」

「じゃあ、俺たちはこっちね!」

「よし!始めるよー!!」

と、始まったのは戦いごっこ❕❕

「ボールに3回当たったらおしまいばい!」

と言って、みんな真剣に投げて、避けて、隠れて、思いっきり楽しんでいました(*^_^*)

最後の最後まで子どもたちが楽しそうに過ごしていて、なんだかホッとしました(*^^*)

 

今年も保護者の皆さまにはたくさんのご協力をしていただき、最後まで優しく見守っていただきました。

私自身まだまだ未熟な部分もあり、ご迷惑をおかけすることもあったと思います。

その度に保護者の皆さま、学童や保育園の先生方に助けていただき今年1年を無事に終えることができました。

本当にありがとうございました!!

また来年も風の子キッズの子どもたちが明るく、元気に過ごせるよう職員一同頑張りたいと思います!

令和6年もどうぞよろしくお願い致します😊

 

芹口 冬美

クリスマス会♪【グリーンキッズ・緑のなかま】

2023/12/28

クリスマスの日に学童でクリスマス会を行いました✨

午前中にみんなでビンゴゲームをして、プレゼントをゲット。

今年のプレゼントは、科学や理科に興味を持ってほしいと願いを込めて、

「科学遊び」のプレゼントを選びました。

真珠採集キットを手に入れた2年生の男の子は、

「やったー!!!しんじゅだー!!」

「高級だー!!」

と叫んで喜んでいました(笑)

家で貝を開けて、真珠を採ることが出来たそうですよ。

午後からは子どもたちからのリクエストで、出し物発表会をしました。

司会進行すべて子どもたちで行いました。

今回の出し物は、

ダンス

ピアノ

キックボクシング

お笑い

創作劇

紙芝居

大正琴

と、盛りだくさん✨

特にダンスは最近のグリーンキッズのブームとなっており、

毎日のように踊っているので、みんなキレッキレでした(*^^*)

 

先日学童に持ってきたばかりの大正琴の発表は、曲を弾いた後に

「なんの曲だったでしょう?」

というクイズスタイル。

蝶々や赤とんぼ、メダカの学校を丁寧に弾いてくれました。

大正琴の凛とした音に、みんなうっとり(*^^*)

一年生が行ったお笑いは、

「大人がネタを考えたのか?」

と疑ってしまうほどの素晴らしいクオリティ。

M-1グランプリばりの爆発が生まれていました。

数日前から学童でネタを作り、何度も練習していたのを支援員は知っています✨

 

その他の発表も、個性が光る素晴らしい発表ばかりでした。

自分たちで考えて創る出し物発表会は

子どもたちにとって将来の大きな財産になることでしょう。

 

最後になりますが、今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

弘津

おでんパーティー🍢 【グリーンキッズ】

2023/12/27

冬休みに入り、何かいつもと違ったイベントを…と思い、今回初となる『おでんパーティー🍢』を開催しました♪

おでんには、学童で育てた野菜を中心に、いろいろな具材を入れ昼食に食べることにしました。

朝からまず、ゆで卵の殻むきや、野菜の下処理を子どもたちと行ったのですが、卵の殻むきは、ほとんどの子どもたちがお家で手伝ったことがあるとのことで、みんなとても上手でした✨

大根とにんじんはピーラーで皮をむき、切る作業は職員と一緒に包丁を持ちながら慎重〜に切っていて、みんなおでんのために大はりきりで一生懸命頑張って準備してくれましたよ😊

早速煮込み始めると、施設の周りはおでんのいい匂いでいっぱい‼︎

その匂いにつられて、1人2人と子どもたちが入れ替わり立ち替わりお鍋の周りにやって来て、

「まだ出来んと⁈」

「いつ食べれる⁈」

と、早く食べたくて仕方ない様子でお鍋の中を覗き込む子どもたちなのでした😁

そして、いよいよ実食‼︎‼︎

「おいしーい‼︎✨」

「学童の野菜マジうまい‼︎✨」

と、嬉しすぎる感想が次々に聞こえてきて、しかも、沢山の子どもたちがおかわりをしてくれて、すごく嬉しかったです♡

大成功に終わったおでんパーティー🍢‼︎

これからも、冬の定番イベントとなりそうです😊

今回、具材の寄付をいただいた保護者皆様、ご協力、本当にありがとうございました😌

                   松江

今日は和食のメニューでした!

2023/12/27

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、具沢山のひじきの煮物、中華サラダ、絹豆腐とわかめのすまし汁、りんごでした。

今日のおかずはカルシウムが豊富なひじきをたっぷり使い、旬のごぼう、蓮根も入れて提供しました。ごぼうや蓮根などの根菜には食物繊維、ミネラルも豊富なので腸内環境を良くし、免疫力を高めてくれるので、風邪予防をしてくれます。

離乳食は鶏肉、キャベツ、人参、さつま芋、絹豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつは鮭昆布おにぎりと玉ねぎと人参のみそ汁でした!

鮭フレークと塩昆布で作ったおにぎりは子どもたちも大人気で、たくさんおかわりにきてくれました。

「今年も大変お世話になりました(*^-^*)」 保健 岩谷

2023/12/27

 本格的な寒さがやってきました。子ども達は北風にも負けず、元気に外遊びを楽しんでいます。
4月に入園・進級してから、あっという間にお正月を迎えますね。年末年始、外は寒くて家でゆっくり過ごされる日も多いと思います。また、楽しい時間が続くと遅くまで食べたり遊んだりして、自然と夜更かしにもなります。
長いお休み中は生活リズムが乱れやすいですが、なるべく規則正しい生活を心掛けていきましょう♪

<3歳以降の肥満に要注意>
乳幼児期は体重の変動が激しく、しょっちゅう増えたり減ったりしますが、あまり心配はいりません。特に1歳くらいまでの肥満は乳児肥満といって、歩けるようになって運動量が増えると、どんどん体がしまってきます。
ただ、心配なのは、3~6歳にかけて太ってきた場合。そのまま肥満につながりやすいので、注意しましょう。
*食生活の見直しを
スナック菓子やジュース類のとりすぎに注意しましょう。食べる日や量を減らすなどお子さんと話して、工夫を。
*意識的に体を動かして
肥満気味の子は、体を動かす事を避ける傾向があります。本人の好きな遊びで、楽しく体を動かせるようにしていきましょう♪

<早食い・丸のみしていませんか?>
食べている時に上下にもぐもぐしているかの観察を。噛む回数が明らかに少ない、いくら食べても欲しがるなど。
→固い食材の選択を。お菓子もクッキーなどのよく噛まなければならないものを。
☆人間は噛むことで満腹中枢が刺激され、満腹感を感じます。噛まないと満腹中枢が刺激されず、与えればいくらでも食べてしまう状況になります。こうなると、沢山食べることが当たり前となってしまい、将来生活習慣病のリスクも高まります。

<子どもの体を作るもの>
① 食生活:よく聞かれる『すべての栄養素をバランスよく!』を基本に☆
② 運動:食事で得た栄養素を骨・脂肪・筋肉・血にする為に必要。(体を動かす事で代謝が活発になり、成長しやすい状態になる)
③ 睡眠:寝る子は育つは本当!成長のカギ「成長ホルモン」は睡眠中に最も分泌される。8~9時までにはお布団に入り、寝る環境を作りましょう♪
④ 精神(愛情・心理):家族や友達との触れ合いが子どもの心・情緒を安定させる。(心が不安定になると…体の変調をきたす、不眠、ホルモン分泌低下を招く、食欲が衰える)

さむ~いさむいこの季節。大人は温かく過ごしたいですよね…💦ですが、子ども達はいつでもどんな時も元気いっぱいです(笑) 寒いときも外に遊びに行こうと誘われることもあると思います(*^-^*)出るまではしんどいですが、いざ出てみると、大人も面白いことがあるかもしれません♡

冷たい空気に触れる事で、自律神経は整えられ、ストレスや病気に負けない強い体を作ります!お休みの日は、温かいお部屋の中だけで過ごさず、せっかくなので、お正月遊び(凧あげ、羽子板など)もこの機会に楽しんでみて下さい♡

寒い年末年始も、食事と運動、睡眠などの生活習慣に気を付け、年明けに元気な子どもたちに会える事を楽しみにしています♪
よいお年をお過ごしください…☆

 

~クリスマス会の様子~

先生たちの劇「桃太郎」はじまりはじまり~♪

「先生たちによる合奏」ジングルベル、赤鼻のトナカイ、ジャンボリーミッキー

12月のお誕生日会も一緒にお祝いしました♡

 

「クリスマスのパネルシアター~サンタクロースの落とし物~」

みゆサンタから鈴のプレゼント♡

みんなで一緒に合奏です♪

みんなが大好きな手遊びも楽しんでいます♪

 

来年もよろしくお願い致します(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

「自分で!」 0歳児ありんこGr

2023/12/27

「自分で!」

0歳児ありんこGr

 

早いもので今年も残りわずかとなりましたね!

4月当初に比べ、できることが増えて一人ひとりが大きく成長したように感じます!少しずつ自我も芽生えてきて最近は、「自分でする!」とズボンやオムツの着脱などをしたがる姿が見られるようになりました(*^^*)まだ援助も必要ですが、自分でしようという気持ちをたっぷりと受け止めて子どもたちが満足いくまでゆったりと見守るように心がけています。ズボンやオムツを「よいしょ〜!」と上げ、自分で出来るとニコッと嬉しそうな子どもたちはとっても可愛いです

 

 

 

「上手に履けるかな?」

 

側で見ている担任は、できるかな?大丈夫かな?と見守っていますが、子どもたちは真剣!

しばらく時間をかけてやってみて出来ないときは担任の所に持ってくることもあるので「お手伝いしようか?」と声をかけて一緒にしたり、あと少し!の時はさりげなく援助し、「自分でできた!」という気持ちを大切にしています。まだ出来なくても大丈夫!自分でやった!できた!という気持ちや満足感を感じられることが大切だと思っています(*^^*)これからも子どもたちの「自分で!」の気持ちをしっかりと受け止めながらできた時はたっぷりと褒め、一緒に喜んだり嬉しさを共有していきたいと思います

 

「自分で食べるよ!」

後藤仁美

「発表会」 3歳児 きりんぐみ

2023/12/27

 

 12月になり、保育園では発表会に向けて本格的な練習が始まりました。いつも読んでいた絵本を劇で発表するので、遊んでいる最中に覚えたセリフを言ってみたり、他の子どものセリフを言ってみたりと劇に向かう姿がありました。 いつもは静かにおもちゃで遊んでいる子ども達が、劇では登場物になりきって怖い顔と大きい声でセリフを言ったり、一人でセリフを言ったりと普段あまり表現する機会のない子ども達が練習を重ねる中で自信をつけ、大勢の前で堂々とパフォーマンスする姿はとても感動的で、日々の保育の中では見る事の出来ない一面を見る事ができて嬉しく思いました。

歌では元気いっぱいに「てのひらをたいようを」と「さんぽ」を歌い、最初は緊張していた子ども達も、家族が見守る中歌う事でリズムに合わせて振り付けをしたり、反対に直立不動で歌う子どもがいたりと、子ども達の様々な姿がみんなとてもかわいかったです。子ども達の成長を間近で見守り応援することはとても貴重な経験でした。

【前田】

 

鬼さん鬼さんなんの色?(2歳児 ゆき組)

2023/12/27

今年も残りわずかとなりましたね!!

先週は雪も降りどんどん冬らしさがでてきました❄

 

そんななか最近のゆき組の子どもたちはルールのある遊びを覚えて楽しんでいます!!

 

その中から今回は『色おに』の様子を紹介します( ¨̮ )

色おにとは鬼が指定した色を探し、鬼に捕まる前にタッチする遊びです。

今回は初めてだった為、マットを使用しマットの上に乗ったらセーフというルールでしました!

 

まずは大事なかけ声を覚えます。

「いーろいーろなんの色、鬼さん鬼さんなんの色」

少し長いかな、と思いましたがすぐに覚えて手拍子をしながら大きな声で言っていました!

かけ声を覚えたらいよいよ色おにを始めます!

 

「いーろいーろなんの色、鬼さん鬼さんなんの色?」

「あか!!」

 

赤色のマットを目がけてみんなダッシュです💨

 

子どもたちも鬼役に挑戦しながら楽しみました!

鬼にタッチされて泣きそうになる子もいましたが、保育者に励まされるとすぐに泣きやみ、鬼役を頑張ってやりきりました\(^^)/

 

この日は初めて色鬼をしましたが、すぐにルールを理解し楽しむことができていました。

この他にもかくれんぼやイス取りゲームなどのルールのある遊びをしていますが、他の新しいゲームにも挑戦していきたいと思います(^^♪

 

窪田

成長

2023/12/27

今年もあと数日となりました。今年も子どもたちとたくさんの思い出を作ることが出来てとても嬉しく思います!

子どもたちも昨年に比べて、更にお兄さんお姉さんになり、出来ることが増え、とても成長を感じた1年でした。

来年も子どもたちと仲良く楽しい日々を過ごせるように、精一杯支援していきたいと思います。

来年もよろしくお願い致します。 

放課後等デイサービス おひさまぷらす 白井

可愛いいちご組さん❤️ 「自然に触れて-芸術」編  0歳児いちご組 高濱

2023/12/26

可愛いいちご組さん❤️「自然に触れて-芸術」編  0歳児いちご組 高濱
 

 先日お外遊びの帰りに、銀杏の木の下を通りました。一面の色鮮やかな銀杏の葉っぱを見て、思わず立ち止まり遊ぶことにしました。子ども達もはしゃいで、葉っぱを手で掴んだり、両手てすくって上に投げたり、とても楽しそうに遊んでいました。ちょうど 秋の製作で林檎やさくらんぼ、葡萄にスタンプで色をつけて楽しんだばかりでした。「色」にとても興味を示す子ども達です。🤭「赤」「紫」などの「色」を自分で選んでスタンプをしました。出来上がった作品は、室内に飾っています。

       

 また、ちゅうりっぷ組のお友だちからもらったどんぐりを使って、ペットボトルのマラカスを作りました。ペットボトルに絵の具で手形(足型)をつけ、仕上げに自分でどんぐりを入れました。たくさんのどんぐりの中から大きなどんぐりを選んで、入れている子もいました。入るかなと、心配していると案の定入りません。すると、びっくり👀です。🤭どんぐりの向きを変えて、狭い口から入れていたのです。すごいなと感心しました。しっかり自分で考えていたことに、驚かされました。それから、毎日朝の集まりで、あわてんぼうのサンタクロース🎅やジングルベル、おもちゃのチャチャチャなど力強く振っている子ども達です。🤭

これからますます寒くなってくるでしょう。先日は雪が降りました。初めての雪。目て追いながらも、遊びが先みたいです。🤭いろいろな自然物に触れて、肌で季節を感じてくれるように、また目で見て触れて たくさんの体験ができるよう工夫していきたいと思います。

 

今日はお魚メニューでした!

2023/12/26

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のカレー揚げ、キャベツのごま和え、白菜とえのきのみそ汁、納豆、りんごでした。

今日のメインは魚を無添加の醤油とみりんで下味をし、片栗粉とカレー粉を混ぜ合わせた衣をつけて揚げました。ほんのりカレーの香りがしてご飯との相性もバッチリでした。

離乳食はタイ、人参、キャベツ、小松菜、えのき、白菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつは揚げたこ焼きと牛乳でした!

卵などのアレルギーの子どもたちには米粉で作ったたこ焼きを使用しました。

もちつきぺったん!

2023/12/26

 

今日はもちつき大会が行われました☆

中庭へ出ると炊き立てのお米のいい香りが広がっていて

思わず子ども達も「わぁ~良い匂い~」とお米の香りを感じていました♪

もちつきが始まると0、1歳児はもちつきの音に興味津々!

2、3歳児は「がんばれ~!」と応援したり「ぺったん!ぺったん!」と

楽しそうに声をだしていましたよ!

 

 

また実際にもちつきを体験して冬の行事、冬の食べ物に

より関心をもった子ども達です☺

 

 

「おもち、ビヨーンって伸びたよね!」「おもち、良い匂いだったよね!」

と園に戻ってからも大興奮でした☆

 

池畑佳鈴

「つめた~い」 もも組ドキンちゃんチーム

2023/12/26

「つめた〜い」

ももぐみドキンちゃんチーム

 

先週は寒かったですね〜。

雪もちらつき始め、「みんな〜見て見てー、雪だよ」と担任が言っても「え〜何?」「どこ〜?」と見えてるのかな?というくらいの反応でした⁉️

あっ、そうか〜。

子ども達にとってはものごころついてみる雪は初めてだったのかな?と思い直し。

「ジャンバー着てお外に行ってみる?」と防寒対策をして外へ。

みんなが靴を履いて外へ出たら、なんと残念❗️雪がやんでしまいました。

ちょっと遅かったかー❗️と空を見上げても雪は降って来ず、吹くのは冷たい北風!仕方ない寒いから、走って体を温めよう。

と手をつないで一緒に園庭を「1.2.1.2.1.2・・・」少しはあったまったかな?その時、「ほら〜氷」とすみれぐみやひまわりぐみの子ども達が氷を見せてくれました。不思議そうに見ていたお友だちに触ってごらんというと恐る恐る氷にタッチ❣️

「触ってみようかな?」

 

「大丈夫だよ、触ってごらん」と担任が声をかけると僕も・私も触ってみようと興味津々。

「氷もてた〜」

「手がつめた〜い」

しばらく氷を触ったり、持ってみたり、冬を感じました・・・が。

手が真っ赤になり、冷たくなったので、「手がいたいー❗️」と言わんばかりに泣き出してしまう子が続出。「あっ、冷たくて痛いよね、お湯で手を温めようね」と急いでタライやバケツにお湯を入れ子ども達のかじかんだ手を温めました。泣いていた子も泣き止み「あったか〜い」といった顔を見せていました。「よかった〜」

(^^)

まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、色んな冬探しをして楽しみたいと思います。

 

西元千鶴