2024年back number

「カタツムリ&雨製作」3歳児すみれぐみ

2024/06/20

前回ハサミの1回切りで作った紫陽花に、トイレットペーパーの芯で雫をスタンプして雨を降らせたり、カタツムリを作りました!
まずは担任がトイレットペーパーの芯に絵の具をつけスタンプすると「雨だ〜!」と興味津々のお友だち!青と水色を用意していたので、「まずは青〜」「次は水色にしよ!」と色をかえながら、「雨いっぱい降らせよー」とスタンプをしていました(^^)

「大雨にしよーかな!」

また、雫のはじき絵にも挑戦!!白いクレヨンでグルグルと模様を描き、絵の具で上からなぞると模様が✨️「凄い!!」「楽しい♪」と浮かび上がる模様に大興奮しながら楽しんでいました(*^^*)


「なんか見えてきたー!」

カタツムリ製作では、渦をかいた線の上に丸シールを貼りました!隙間なくキッチリ貼っていくお友だちや、間隔をあけて貼るあ友だち・線の上ではなく、線と線の間に貼るお友だちなど様々!
それぞれ素敵なカタツムリが完成しました✨

「出来た〜!!」

「見て〜」とお友だちと見せ合いっこしたり、カタツムリの歌を口ずさみながら作るお友だちも(^^)
外に出て紫陽花を見つけると、「これ作ったよね!」「綺麗だね」と話したり、またカタツムリを見つけると「カタツムリのグルグル黒だ!」と観察を楽しんでいました!これからも季節ならではの製作を行い、身近な自然物に興味を持ったり、表現する楽しさを味わっていきたいと思います(^^)

矢野晴香

『ありさんのおはなし♪』4歳児 ぞう組

2024/06/20

照り付ける日差しに夏を感じるこの頃。

子どもたちは水浴びや虫探しなど今の季節ならではの遊びを楽しみながら

過ごしています🌱

 

そんなある日の朝、ぞう組のお部屋から素敵な音色が聴こえてきて、

よく聴いてみると5月から引き続き歌っている「ありさんのおはなし」と

「あめふりくまのこ」の歌でした。

朝、クラスで担任がピアノを弾いていると子ども達も大好きな曲を聴き、

みんなで大合唱が始まりました♪

 

 

この歌は外遊びでアリやだんごむし、かめむしなど様々な虫たちとの出会いがあり、

ぞう組のお友だちはみんなそのような生き物が大好きなことが分かったことから

虫にちなんだ曲を紹介しました。

するととても喜び、園庭に出ると歌を口ずさみながら虫探しをしたり、

アリの行動を観察したりして遊んでいましたよ✨

 

みんなで歌って笑顔になる一日のはじまり…

日常のほんの一瞬の出来事や子ども達の何気ないひとことを耳を澄ませて聞いていると

子どもならではの発想に驚かされたり、新たな発見に繋がったり…

そのひと時はかけがえのないものだと気づかされ、

自分の心も落ち着き、気持ちのいい一日を過ごせるように思います。

大人になるにつれて忘れかけている大切なものにいつも気づかせてくれる子ども達の未来も

平和でかけがえのない明るい社会である事を願うと同時に、

一緒に過ごす園での時間を大切に過ごしていきたいと思います😊

 

伊豫

七夕制作をしています!(1歳児 ほし組)

2024/06/20

もうすぐ七月ということで七夕制作をしています!!

絵の具を使ってペタペタ楽しんだほし組のお友だち!!

絵の具の感触が苦手なお友だちがいるかな…?と思っていたのですが

そんな心配はいらなかったようで、手のひらで大胆に絵の具をつけて

楽しんでいました😲

 

好きな色を選び、手のひらで楽しむお友だちもいれば

筆でペタペタ楽しむお友だち、手と筆の二刀流で楽しんだ

お友だちもいました💙

まだまだ制作途中…ですが🤩

完成したらお部屋に飾りたいと思いますので

楽しみにされて下さい 😉 

 林

感触遊びの一週間~その弐~ 0歳児いちご組高濱

2024/06/19

感触遊びの一週間~その弐~ 0歳児いちご組高濱

 

木曜日 水ふうせん遊び 
 ボールの中に入っているカラフルな水ふうせんを見た子ども達。目が点になりながらも、あわてて手を伸ばして掴もうとしていました。冷たい水の中の水ふうせんに、テンション高めの子ども達でした。両手で掴んでは、またボールに落としてを繰り返し楽しんでいました。手で掴んだ感触が柔らかく気持ち良さそうでした。水しぶきがあがり、服が濡れるのもお構い無しの子ども達でした。

金曜日 スポンジ遊び
 いろいろな形のスポンジを用意しました。固いざらざらの面と柔らかい面があり、手に取って感触を確かめていた子ども達です。ぞうさんの形のスポンジが人気で、次々に手にしていました。ジュースの形のスポンジは、飲む仕草をする子どももいました。保育者が柔らかい面をほっぺにちょんと当てると、嬉しそうに自分でもほっぺに当てて感触を楽しんでいる姿も見られました。

身の回りにあるいろいろな物。一つ一つ手触りが違う不思議に思えるものに興味を持って、これからも触れて手触りを楽しんでもらえたらと思います。もちろん安全面には十分注意していきます。

今日は出汁を活かしたメニューでした!

2024/06/19

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、具沢山豚汁、ほうれん草のナムル、スイカでした。

今日のメインは具沢山豚汁にしました。豚肉、里芋、大根、にんじん、椎茸、糸こんにゃくを入れています。

沢山野菜が入ってるので栄養満点な豚汁になりました!

離乳食は豚肉、里芋、大根、にんじん、椎茸、ほうれん草を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは鬼まんじゅうと牛乳でした!

さつま芋に砂糖をまぶすと水分がでてくるのでその水分を利用して小麦粉と混ぜて作りました。卵を使っていないおやつなのでアレルギーの子供達も安心して食べることが出来ます。

梅雨入り☔

2024/06/19

 梅雨入りしましたね☔明日から梅雨らしい天気になるようです(^-^; あかつきの梅雨時期は、廊下が湿気で濡れてしまう傾向にある為、入居者の皆さんが滑って転倒しないように雑巾がけが必要になってきます((+_+))

かなり長い廊下、そして階段、1~2時間おきに見回りをして、滑りそうなところがあれば拭いていくを繰り返していきます

なかなかの重労働が始まります(‘◇’)ゞ

入居者の方が安心して生活していけるようにスタッフ一同、梅雨に負けないように頑張っていきたいと思います(^^)/

相談員 中山

「おともだち」3歳児くらす きりんぐみ

2024/06/19

  今週に入りやっと梅雨入りしましたね!今年は連日良い天気が続いたので梅雨入りが待ち遠しい気分でした。

さて、新しいクラスがスタートしてあっという間に2か月が過ぎました。進級してすぐは、おもちゃ遊びでも「かしてくれない~」「とられた~」と泣いている声があちらこちらで聞こえていました。その度に「かして」「あそぼ」等々担任が一緒に声をかけていましたが、最近はお友だち同士で一緒に遊ぶ姿が多くなり、「かわって」「かして」等のやりとりの声が聞こえてくるようになりました。先日はパズル遊びをしている時に同じテーブルのお友だち同士で「交換しよっか」「教えてあげよっか」とニコニコで遊んでいる姿にこちらも思わず笑顔になりました。子ども達は毎日毎日少しずつ、止まることなく成長しているんだな、と感じたと共に子ども達を今後もしっかり見ていきたいなと思いました。

前田

泥んこ遊びしたよ!

2024/06/19

泥んこ遊びしたよ!

もも組 アンパンマンチーム

先日、梅雨入りしたとの事ですが天気のいい日の方が多い気がします。

そして毎日暑いですね。

今日は特に暑かったのでみんなでどろんこ服に着替えて砂場でどろんこ遊びをしました。

「お水気持ちいいなー」

ホースから出る水はとっても気持ち良く、みんなさわりに来ていました。

「水ちょーだい」

自分たちで容器を見つけホースの所で水を貰います(*^^*)

「おぼんに入れたらたくさん入るかな?」

「砂を入れて見るよ」

鼻水や咳の出ているお友だちもいたので今回は足に水をかけたりバケツに水を汲んで遊びました。

みんな泥んこ遊び好きだったのでまた行いたいと思います(^^)

上田仁美

野菜植えるの大変だったよ(3歳児 つき組)

2024/06/19

そろそろ梅雨に入り、雨の日が増えてきますね☔️

雨が降ると中々外遊びができないので残念そうな子どもたち。近々雨の日に傘をさして園庭の散歩をしようと思っています!雨の日ならではの発見がたくさんあるといいですね( ¨̮ )

 

今日は先日行った野菜の苗植えの様子をご紹介します!今年はピーマンとトマトを育てることになりました。

 

まずは石を取り除きます。

次に肥料と土を混ぜます。

 

プランターに砂を入れていきます。

 

そして最後に苗を植えました!

 

一から自分たちで行い、汗をかきながら頑張って植えたことで、より『つき組の野菜』という意識が強くなったように感じます!

苗を植えた次の日から水やりに夢中な子どもたちです(^^♪

野菜の収穫が待ち遠しいですね!!

 

 

窪田

第2回 わかくさキッズマルシェ

2024/06/19

6月8日(土)に第2回 わかくさキッズマルシェを開催しました。

去年に引き続き、2回目の開催となりました。

 

当日は本田技研労働組合の皆さんも参加してくださいました。

格好いいバイクを展示していただいたり、バイクの試乗、コーンホールゲームなどを開催していただき、私たち職員と一緒にマルシェを盛り上げていただきました。

 

食べ物ブースにはベーカリーさくら様にパンの販売に来ていただき、また、竹下様には駄菓子の販売に来ていただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

私たち職員のブースにも、普段、おひさまに通われている子ども達の保護者の方々に販売やお手伝いをしていただきました。パエリア、唐揚げ、ポテト、綿菓子、削りイチゴ、かき氷、焼き鳥、プリン、ドーナツ、スーパーボールすくい、射的、フリマなど…保護者の皆様のおかげで、たくさんのブースを出店させていただくことが出来ました。

子ども達が楽しめるブースをたくさん出店させていただけたことで、職員も含め、子どもたちの楽しそうな様子を見ることが出来ました。

 

マルシェの日は雨の予報もあり天気も心配していましたが、子どもたちが準備を手伝ってくれたおかげで天気にも恵まれ、無事に開催することが出来て良かったです。また楽善地区の方にもたくさん遊びに来ていただき、ありがとうございました。

 

若草学園のイベントが無事に開催できるのも、本田技研労働組合の方々だったり、保護者の方々だったり、皆様のご協力のおかげだと思います。

協力してくださる方々に感謝しながら、また第3回 わかくさキッズマルシェの計画を作成していきたいと思います。次回は10月に開催予定です。

たくさんの皆さまのお越しをお待ちしています。

総務 中西

感触遊びの一週間~その壱~ いちご組 髙濱

2024/06/18

感触遊びの一週間~その壱~
 いちご組 高濱
先週一週間、感触遊びをしました。

感触遊びとは、素材の感触を楽しむ遊びのことです。子どもは素材に触って、冷たい、温かい、ふわふわ、ぐにゃぐにゃなど、色々な感触があることを学んでいきます。

月曜日  小麦粉粘土遊び
 初めての小麦粉粘土遊び、まだ素手では難しくビニール袋の中に入ってる赤 緑 紫 青の小麦粉粘土を指でつまんだり、指先でつついたりして楽しんでいました。でも飽きると、ポイッとテーブルの下に落として楽しんでいた子ども達です。


火曜日  新聞紙ボール遊び
 小さく丸めた新聞紙ボールを子ども達の前に出すと、興味津々で掴もうと、身を乗り出して手にしていた子ども達です。保育者がテーブルの上で、手のひらを使ってゴロゴロさせると、まねして小さい手でゴロゴロさせて楽しんでいました。🤭指でつまんでみたり、口でがじがじして確かめている子もいました。テーブルの下に落として、転がるのを嬉しそうに見つめて楽しむ子などそれぞれに楽しんでいるのがよくわかりました。お片付けも上手でしたよ。一つずつ拾ってきて袋に入れてくれました。

水曜日 お湯と水の感触遊び
 お湯と水の入ったボールをそれぞれ子ども達の前に出しました。不思議そうに眺めていた子ども達。するとまずFちゃんが手を入れました。その時の表情が、ぱぁっと笑顔になり私たち保育者の顔を見上げました。後に続けとばかりにパシャパシャと手を入れる子ども達。保育者が、こっちは?と進めると、手を入れた瞬間、冷たかったのか、えっ👀⁉️とした顔をしていた子どももいました。でも、すぐに慣れて勢いよく手をつける子ども達でした。温かいお湯と水の温度差を肌で感じることができたと思います。🤭

感触遊びは、子どもの五感を刺激し、発達を促す遊びです。「こねる、丸める、ちぎる」などの指先を動かす感触遊びをすることで、指先の器用さを育てていくことにも繋がります。また、情緒が安定する、ものを識別する能力を育む、危険察知能力を高めるなど、子どもに必要な能力を育んだり発達に良い影響を与えますので、積極的に取り入れていきたいと思います。

明日はまた違う感触遊びについて、お伝えしたいと思います。

今日は魚メニューでした!

2024/06/18

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、タイのおろし煮、キャベツのゆかり和え、納豆、玉ねぎとえのきの味噌汁、デコポンでした。

 

今日はタイのおろし煮にしました!大根おろしでさっぱりとしているので暑い時期にぴったりなメニューです。

特にちゅうりっぷ組の子供達から人気で沢山おかわりに来ていました!

離乳食はタイ、大根、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、小松菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは麩のラスクと牛乳でした!

焼麩にバターとグラニュー糖を混ぜたものを絡めて焼いた簡単なレシピですが子供達からも大人気なおやつです!

嬉しい成長!★(2歳児 ゆきぐみ)

2024/06/18

前回のブログで野菜の苗植えを書いていましたが、晴れた日は毎日子どもたちと水やりを行い、ついに!!大きく成長したピーマンを収穫することができました🤩

「ピーマン!とれたね!!」と喜ぶ子どもたちでした。中には、少し苦笑いの子どもも(笑)

トマトも小さな実がなり、「まだかな?」「早く食べたいね」など成長が楽しみな様です🎵

食べムラが出始め、野菜が苦手な子どももいますが育てることを楽しみながら、少しでも興味をもてたらいいなと思います。

ピーマンが採れた日から「ぴーまんはどこかな?」と緑の野菜を見るたびに嬉しそうに探す子どももいます❤可愛いです☺

楽しい給食の時間です!

こちらでも嬉しい成長が見られました!!!!

野菜をモリモリ食べるお友だち☺

そして、フォークの持ち方も上からではなく下から握り、とても上手です★

嬉しい成長です❤

子どもたちの成長を見逃さず、たくさん声掛けをしていきたいと思います。

 

髙本

「これなーに?」0歳児 ありんこGr.

2024/06/18

「これなーに?」0歳児 ありんこGr.

 先日、ジップロックに水とキラキラのラメやカラフルなゴム、洗濯のりとカラーセロハンなどを入れ、感触あそびを楽しみました。お部屋の一角に置いておくと、興味津々でずり這いでやってきて、、、手のひらで押したりして、触ってみていましたよ(*’ω’*)

 
「さわってみようかな?」

 


「これなーに?」

 

それぞれにお気に入りの感触があるようで、水とキラキラのラメが動くのが好きでじーっと見ては、触って、、、と楽しむお友だちもいましたよ♪


「おもしろいなー♪」

いつも担任と目が合うと、ニコニコのお友だちですが、「これなんだろーう?」と真剣な表情も見られましたよ(*´ω`*)
 感触あそびは、指先で触れてみたりしながら、五感を刺激したりすることができます。これからも様々な素材に触れる機会をつくっていきたいと思います♪

百木麻依

大好きな遊び★ [2歳児 うさぎぐみ]

2024/06/18

 今年は例年より遅い梅雨入りとなりました。毎日蒸し暑い日が続いていますね。

 朝、昼、夕、毎日色々なおもちゃで遊んでいる子どもたちですが、その中でも特に、うさぎぐみの子どもたちが大好きなおもちゃの一つ  “レゴブロック✨”

言わずと知れた大人気おもちゃですよね!!

 最近のうさぎぐみさんの様子を見ていると、遊び方がどんどん上手になってきているなーと感じます。思いもよらない作品が次々と出来上がっていて、見ていてとても面白いですよ♡

集中して大作を作り上げていたRくん!

黙々とひたすら長くつなげていくSちゃん!

 

 

「これは何色?」「あおーー!!」 色の勉強にも一役買っているようです😊

 

 

 大好きな遊びを満足いくまで遊び込むことで、そこから自信や次へのやる気も生まれてくることと思います!

これからもそんな経験を大事に過ごしていきたいと思っています。

 吉水

 

 

「笑顔の大切さ」

2024/06/18

 

 

 

 

 私が白川の里に来て1年半。私が心掛けている事は、ズバリ「笑顔」です。

自分が笑顔でいれば入居者の方や他の職員も笑顔になる。そんな気持ちで日々の業務に取り組んでいます。

 そんなある日、ある入居者の方から「長木君はいつも笑顔ね」と笑顔で言って下さいました。

何気なく言って下さったその一言がとても嬉しく「ありがとうございます!!」とその方が就寝される前なのに、思わず大声で反応してしまいました。

 そして、そんな私に4月から後輩が出来ました。

まず、私から教えようと思う事は「笑顔の大切さ」です。

 皆様が安心して過ごしていただけるように、笑顔の絶えないユニットにしていけるよう、今後も笑顔で頑張っていきます!!

 

西館二丁目 介護職員 長木 孝汰

2024/06/17

「いつもありがとう」2歳児ちゅうりっぷぐみ 藤本

ちゅうりっぷ組では、毎朝8:30ごろから戸外にでて朝のおやつまでの時間もたっぷり遊んでいます!!砂場遊びをしたり、最近ではブランコが大人気です!自分でこげるようになってきたお友だちも増えてきていて、「せんせーーーー!」と呼んで上手にこいで見せてくれています♪
そして時々お友だちのことを押してくれることもあります♪お友だちを押しているときの表情はまるでお兄さんになったかように、頼もしいたたずまいをしています(笑)

 

 

砂場に行くと、ウッドテーブルにお皿を並べて「ご飯作ってるの!」と言っておままごとも楽しんでいます!

さくら組のお兄ちゃん、お姉ちゃんが遊んでいるところにも興味津々のお友だちです!
さすがさくら組のお友だちは、嫌がらずに見守ってくれます♡

 

たくさん遊び朝のおやつの時間です!
ここからがまだまだ遊びたい子どもたちとおやつの時間にしたいわたしとの戦いです(笑)
「おやつたべよーう!」「いやー!」と言われてしまうのが日課なのです(笑)
そこで、わたしたち職員の救世主がさくら組のお兄さんお姉さんです!
「さくらさんお願い!」と助けを求めるとすぐに、近くにちゅうりっぷ組のお友だちはいないか探してくれ、「一緒にいこう?」と優しく声をかけてくれるのです!

まるでさっきとは別人?(笑)かのように、仲良くお兄さんお姉さんと一緒に手を繋ぎお部屋まで帰ってくる子どもたちです☆

最後はハイタッチもしてありがとうを伝えておやつを食べに入る子どもたちなのでした♪
以上児のお兄さんお姉さんには毎日感謝しかありません!ありがとう♡

今日は人気メニューでした!

2024/06/17

今日は雑穀ご飯、ハヤシライス、キャベツの塩昆布和え、もやしのおかか和え、すいかでした。

ハヤシライスは市販のルウではなく、デミグラスソースを沢山使っています。お皿がきれいな状態でおかわりしてくれるので、最後までお皿をペロペロしたくなるくらいおいしそうに食べてくれて嬉しかったです。

離乳食は豚肉、玉ねぎ、人参、しめじ、じゃが芋、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはスコーンと牛乳でした!

スコーンはホットケーキミックスと卵、バターを使用し、生地がまとまらない時は少し牛乳を入れています。チョコチップはちゅうりっぷと以上児だけ使用しています。スコーンは子どもたちに人気メニューの1つなので、おかわりたくさん貰いに来てくれました。

「お手伝いって楽しい!」 5歳児さくらぐみ

2024/06/17

さくらぐみには現在5つのチームがあり、毎日チームごとにお当番があります!「今日は○○当番だ!」と責任を持って取り組んでいるさくらさん♪自分たちで出来ることも少しずつ増えてきて、当番以外のお手伝いもしてくれるようになりました😊
先日、給食後掃除をしていたのですが、「床拭きしてくれる人いませんか〜?」と声を掛けると「やる〜!!」と嬉しそうに雑巾を取りに行く姿が見られました!雑巾を持ってくると部屋中を雑巾がけし始めるお友達♡だんだん楽しくなってきたようで、「廊下もしてくる〜!」と2階の廊下も雑巾がけしてくれていましたよ✨


「雑巾がけ競走だー!」

別日の給食時には、Kくんがデザートの晩柑のおかわりが欲しいと担任のところにやってきました。「他のお友達はみんな食べるかな?要らない人がいるか聞いてみたら?」と声を掛けると、「みかん要らない人いますかー?」とクラスのお友達に尋ね始めたKくん。しかし、「みかんいる!くださーい!」とみんなが手を挙げ始めました(笑)要らない人が居たらそのお友達の分の晩柑を貰おうと思っていただろうKくんですが、「みかん居る人取ってくださ〜い!取ってない人〜?」と晩柑をみんなに配り始め、「あれ?なんか僕、みかん配る人になっちゃってる〜♪」と満面の笑みを浮かべていました♡

 


「みかん配布係で〜す!」

結局、全員が晩柑食べる!と取っていき・・・ですが、たまたま余分に入っていたようで、「Kくんおかわりしていいよ😊」とクラスのみんなからも了承も得て、無事おかわりが出来たKくんでした♡
当番活動やお手伝いを通して、人の役に立てる喜びを感じたり、感謝される経験に繋がって欲しいと思います☺️

荒木愛絵

小さなお客様🐞  (1歳児 りすぐみ)

2024/06/17

 あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。

先日、おやつの後の出来事。『ごちそうさま✨』を言った後、降園のお集まりがある場所へと移動する時に何やら動いているものが…

近づいて見てみると👀小さなお客様が…❔

なんと小さなてんとう虫がりすぐみの部屋に遊びに来てくれました🐞❕❕

子ども達の反応は😃

Aさん『キャー😆』

Bさん『あれ~?あれ?』

Cさん『お~❕❕』

Dさん『む…し!』

と興味津々😊

保育者が『触ってみる?』と声をかけましたが…

触ることはできずに保育者の近くでみつめる子ども達😊

その時の目はキラキラ✨です❕❕

てんとう虫🐞が遊びに来てくれるとは❕❕と驚きました。

きっとお友だちの声に反応して遊びに来てくれたのかもしれません😊

 見学した後はてんとう虫🐞を指にのせると…元気に空へと飛んで行きました😊また遊びに来てね👋

これから色々な虫に出会い触れたり、興味を示してくれるきっかけになったらと思う保育者でした。

【川越】

 

 

 

「なかよしDAYの午後をのぞいてみよう!」主任:田上

2024/06/17

「なかよしDAYの午後をのぞいてみよう!」 主任:田上

先日の0.1.2歳親子なかよしDAYには、たくさんお越しくださりありがとうございました🎶

とっても嬉しかったです♡

また、アンケートもたくさん提出して頂き職員一同励みになりました!!

「ありんこぐる〜ぷは少人数で和気あいあいと!!」

「もも組のさくらんぼリズム…ほぼ職員のオンステージでしたね笑」

「ちゅうりっぷ組は親子でたくさん動いて遊びました!!」

 

さてさて、なかよしDAYが終わったあとの保育園は…??

まずは次回に向けての会議!!

次は…さくらんぼリズム研修!!

「ぃよっしゃあぁぁぁぁ!気合い入れていくぞーーー!!!!!」

正しく動く姿を子どもたちに見せるため、学びを怠らない白川職員一同!!

職員みんなその日の力を全て使い果たし…( ゚Д゚)  軽く??筋肉痛になった若者職員!!

休憩ばっかりしてほとんど動いてないのに「一丁前に」次の日起きれなかった田上…

そして膝がガタガタになった西元でした…

チ───(´-ω-`)───ン…

(園長・副園長は…いつも通り元気でした!!何故?!)

子どもたちのため、これからも日々精進しま〜す!!

次のなかよしDAYもお待ちしてますね !!

(田上ゆかり)

大好き水遊び!(1歳児 ほし組)

2024/06/17

ある日の戸外遊びの様子。

この日の天気は晴天で、いよいよ夏が近づいてきたことを感じさせるような気温でした🌞💦どんな気温でも、子ども達は変わらず元気に遊んでいます!

 

子ども達は水がとても大好きです☺この日はタライに浅く水を張り、自由に水遊びできるように用意しました。保育士がタライを出すと「お!来たぞ!」と言わんばかりに、子ども達が集まってきました(笑)

 

この暑さの中での水遊び。いつにも増して気持ちよさそうに遊ぶ姿が見られました☺

じょうろに水を入れ、友達が出してくれるのを手を出して待ったり…

砂場のスコップを持って来て、すくってはこぼしてを楽しんだり…

周りの砂と水が混ざり合って泥水になるのを見て、面白そうにすくってみたり…

水遊び一つにしても、様々な楽しみ方が見られました👀✨

遊びの合間にはもちろん、水分補給も忘れずに🍵

 

これからが夏本番ですね🌞保育士の見守る安全な環境の下、水遊びやプール遊びを楽しんでいきたいと思います🎵

 

千々岩

おもちゃのやり取り

2024/06/16

先日、二人の孫と遊んでいた日の出来事で気付かされた事を書きたいと思います。 

私を含め三人でピタゴラスを組み合わせて遊んでいたところ、妹が手に持っていたパーツを上の子が黙って取り上げてしまい妹は号泣という兄妹でのトラブルになってしまいました。上の子に「まだ遊んでいたよ。使いたい時は貸してて言うんだよ。貸して、いいよが出来るかな?」と伝えましたが「まだ使ってる」と言い貸してくれませんでした。そこで、やり取りの練習をしてみました。

私が「貸して」と伝えると「嫌よ」と。(-_- 「だったら、いつ貸してくれる?いいよて言って欲しいな」と伝えると「まだ遊んでいるから嫌だー」と答える上の子。(よく考えたらそうだなー、まだ夢中になって遊んでいるよね)と思い、下の子にはお絵かきをしようと歌を歌いながらアンパンマンのお絵描きを促し他の事に興味を持っていったのですが・・・ これで良かったのかは分かりません。下の子と絵を書いたり上の子とピタゴラスをしていると突然、「はい、どうぞ」と丁寧に妹に渡してくれました。「かせたねー。えらいねー。ほら、喜んでいるよ。皆で一緒にすると楽しいねー」と上の子を褒め、下の子には「お兄ちゃん、かしてくれたねー。待つことが出来てえらいねー」と褒めると上の子は鼻の下を伸ばし照れ、下の子は手を叩いて喜んでいました。 褒めるって本当に大事ですね(^o^)

私たち大人は(おともだちとおもちゃのやり取りが出来るのかなー、トラブルになってないかなー。やり取りが出来るようになって欲しいな。)と思いや願いがありますが、子どもがそのおもちゃで満足しないと貸すことは難しく、言葉の意味の理解もどうかな?と思う所がありました。やり取りを伝えるのは大切な事ですが、強制では無くスムーズに貸し借りが出来るようなその子に合った声掛けや、満足と思える空間を作ってあげるのが大切なのかな?と私自身が振り返りや課題が出来た孫子守りの一日でした。

                                                       通所部 藤本

「しゃぼんだまとんだ?」3歳児すみれ組うさぎGr 長野

2024/06/15

「しゃぼんだまとんだ?」3歳児すみれ組うさぎGr 長野

日に日に蒸し暑さが増している6月。お日様の下で元気に遊んでいる子どもたちですが、「たまには日陰でゆっくり遊ぼ〜」と担任が取り出したのはしゃぼんだまセット!✨️今回は、ちょっとした実験もかねたしゃぼんだま遊びの様子をお届けします!✨️

まずは、「しゃぼんだまする〜!!」とやる気満々の子どもたちに、使用する道具の紹介をしました。ストロー、紙コップ、しゃぼんだまの液…となんだか見たことあるボトル?? そう、今回はただのしゃぼんだまの液だけでなく、あるものを混ぜてしゃぼんだまが作れるかの実験もしてみました!
見たことあるボトルの招待は、洗濯のり!以前、スライム作りをした時に使った材料の1つです。道具の紹介が終わったところで、早速実験&しゃぼんだま遊びスタートです!
まずはストローを準備。しゃぼんだまが大きくできるよう、切り込みを入れたストローを開いていきます。ストローができたら、しゃぼんだまの液と洗濯のりを混ぜ混ぜ〜✨️

        
しゃぼんだま液が完成したら、さっそく吹いてみることに!勢いよく「ふぅっ!!」と吹くと、小さなしゃぼん玉がふわふわ〜と飛んでいきます「できたぁ〜!!」と嬉しそうに何度も吹く子どもたち✨️


しばらくしていると、なにやら違う方法でしゃぼんだまを吹く子どもたちが…✨️ ゆっくりゆっくり息を吹くと、しゃぼんだまが大きくなり、そのまま息を止めるとなんとストローの先にしゃぼんだまがくっついた!✨️「せんせい!見て!!」とストローを持ち上げて見せてくれました。☺️

また、紙コップの中にストローを入れたままブクブク…と息を吹くと、紙コップからこぼれそうなほどいっぱいにしゃぼんだまが!✨️「先生見て!アイスみたい!!」と嬉しそうな子どもたち☺️さらに、ストローでしゃぼんだまたちを混ぜてみるとさらに細かい泡に変化!?‼️まるで科学の実験を見ているようでした。✨️

今回は、しゃぼんだま遊びの中に洗濯のりを混ぜて遊んでみました。次回は、洗濯のりだけでなく洗剤やボディソープなど、いろいろなもので実験を楽しんでみたいと思います!☺️

〜おまけ〜
保育室で育てたツマグロヒョウモン2匹が蝶になり飛び立ちました!「ばいば〜い!また遊びに来てね〜!!」