2024年back number

「お店屋さんごっこに向けて」3歳児すみれぐみ

2024/03/07

今、すみれ組ではお店屋さんごっこに向けて品物作りをしています!
今回は各チームの製作の様子をお伝えします(^^)
まずは、チョコポテトチームのおめん屋さん!
どんなお面を作りたいか話し合うと、「ポケモンがいいな〜」「プリキュアがいい!」と意見がでて、さっそく塗り絵を用意すると「今日はポケモンにしよ〜」というAちゃんの言葉に「俺も!」「ポケモン塗る」とこの日はみんなポケモン選んで塗っていました!普段の塗り絵では好きな色でカラフルに塗っているお友だちですが、今日は「ニャーハってどんな色だったっけ?」と実際の色をチームのお友だちと「これじゃない?」と相談しながら塗っていました(^^)

「見てみて〜ニャーハ出来た!」

じゃがりこチームのケーキ屋さんは、2月の豆まきの時に使った新聞紙ボールを好きな色の折り紙や包装紙で包み、カップに入れてボンドで飾りをつけ、カップケーキを作りました!チョンチョンとボンドをつけて「ブドウケーキ✨️」「いちごケーキ」とカラフルなケーキを作っていました(^^)

「何ケーキにしようかな♪」

ポケモングミチームのクッキー屋さんは、ハートや丸など色々な形に切ったダンボールに毛糸を巻いたり、飾りをつけてクッキーを作りました!
「赤にする」と赤の毛糸を選びいちごクッキーを作ったり、そこに黄色など毛糸を混ぜてカラフルなクッキーを作っていました!初めは毛糸を巻くのに「あれ?巻けない笑」と苦戦していたお友だちでしたが、すぐにコツをつかみクルクル巻いていました!

「こんなに出来た〜(^^)」

ガムチームさんは、かき氷屋さん!新聞紙を障子紙やコーヒーフィルタで包みカップに入れ、好きな色の絵の具で味をつけました!「俺コーラ」「メロン!」「ブドウ」「いちご〜」とそれぞれ好きな色の絵の具をシュッシュッと振りかけていました(*^^*)

「メロン味にしよー!」

チョコチームのおもちゃ屋さんは、牛乳パックで変身ベルトを作ったり、お菓子の箱に折り紙をちぎって貼り、カメラを作っています!
変身ベルトでは、カラフルにギザギザ模様を描いたり、丸や格子柄を描いたりとそれぞれ好きな模様を描いていました(^^)

「沢山描こう♪」

各チーム「次は魔法の杖とかマラカス作りたい!」「クッキーをカラフルに塗りたい」「ショートケーキ作りたい」とまだまだ作りたい物が沢山あるようで、日々楽しんで品物作りをしています!
さくらさんを招待するので「沢山作らないと♪」と、張り切っているお友だち!
皆であと何日〜とカウントダウンしながら楽しんで作っていきたいとおもいます(*^^*)

矢野晴香


iPhoneから送信

今日は郷土料理メニューでした!

2024/03/06

今日はさつま芋ご飯、タイピーエン、もやしのナムル、りんごでした。

今日のメインはタイピーエンでした。タイピーエンは熊本の郷土料理で春雨を食べやすい長さに切って提供しています。

白菜や人参、長ネギ、椎茸などの野菜を沢山入れているので栄養満点です!

今日の副菜はもやしのナムルでした。みじん切りに刻んだにんにくと生姜をごま油で炒めて香りをだしています。子供達からも人気な副菜で残飯が少なかったです!

離乳食はさつま芋、豚肉、白菜、人参、ほうれん草を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはフライドポテトと牛乳でした!

じゃが芋を細長く切って油で揚げるシンプルなおやつですが子供達から大人気でおかわりに沢山来ていました!

「お友だちと…♪」0歳児ありんこGr

2024/03/06

「お友だちと…♪

0歳児 ありんこGr

 

最近少しずつお友だちにも興味が出てきて、お友だちの名前を呼んだり、お友だちの持ち物を「どうぞ!」と渡しに行ったり、お友だち同士で関わる姿も増えて来ました(^-^)先日、朝の室内遊びの時間に担任とお友だち2人で「ゆらゆらボート」のふれあい遊びをして遊んでいると、「ぼくも!」「わたしも!」とニコニコで周りに集まってきたありんこさん!担任が「AちゃんとBちゃん一緒にやったら?」と聞くと、AちゃんとBちゃんが手を繋ぎ一緒にゆらゆらボートをやり始めましたよ(*ˊ˘ˋ*)それを見て、他のお友だちも近くにいるお友だち同士で手を繋ぎゆらゆらボートを楽しんでいました!最後の「ヤー!」もみんな手を挙げて息ピッタリ!そして「もっかい!もっかい!」と何度も繰り返しゆらゆらボートを楽しみました

 

  

「お友だちとすると楽しいね〜(*ˊ˘ˋ*)

 

3人でやるよ〜!」

 

他にも「きゅうりができた」や「ぞうきん」などの子どもたちが好きなふれあい遊びをすると、これもまたお友だちと一緒にやり始め、動きもちゃんと覚えていて、歌に合わせてこちょこちょなど担任の真似をしながらお友だちとふれあい遊びを楽しんでいましたその姿が小さな先生のようでとても可愛いです

 

「こちょこちょこちょ〜!!」

 

お友だちに興味が出てきている分、最近はおもちゃの取り合いだったりトラブルも増えてきました。お互いの気持ちに寄り添い、言葉を代弁しながら簡単な言葉のやりとりも楽しんでいけたらと思います(*^^*)

 

後藤仁美

遊びの広がり(1歳児ほしぐみ)

2024/03/06

戸外遊びが大好きなほしぐみの子ども達。

滑り台やボルダリング、砂場、三輪車やスクーターなど色んな遊びに興味津々です😊

この日は、鉄棒にぶら下がり…

“せんせーみてー!!”と上手に足上げ🦶✨

足もグーっと曲げて地面から離せる子も増えてきたので、”足パー✋って広げてみて?できる〜?”と聞いてみると、パー✋と聞き、思わず手を離して、”パー✋?”(素直な質問にホッコリしました♥)と尋ねる子や、すぐに”できたよー!”と教えてくれる子も♡

 

こちらは築山からスタートし、

少し離れた所にいる保育者まで

ヨーイドン!をした様子です☺️

少しの傾斜ですが、平らな地面よりも

スリルがあって⁉️楽しいようで

何度も何度も繰り返し走ります!!

 

“ヨーイ”で走るポーズしてごらん♡

と言うと、腕を前後に構える子、

横にピシッと広げる子もいました!

↑走り終わって聞いてみると

飛行機になりきっていたそうです😊

 

保育者の投げかけ一つでも、子どもたちの素直な受け取り方で遊びがいろんな方向に広がって楽しめるなぁと思った出来事でした♡

 

 

村井

これからのこと

2024/03/06

 もう少しで卒業シーズン。今年も学園から新たな道に進む子どもたちを見送る時期になってきました。送り出す時に思うのはこれまで過ごしてきた日々を思い出しながら、これから皆は学園で過ごした時間よりももっと長い時間をこれからも過ごしていくという事。時にはつらい事もあるかと思います。そんな時はまた若草学園に来ていろんなお話をしてまた頑張って行ける思いを取り戻せればと思います。

 これからの人生が少しでも良いものになるよう願いながら見送りの日まで過ごしていきます。

入所部 梅田

「マットで体を動かそう!」2歳児 ちゅうりっぷ ひよこGr

2024/03/05

「マットで体を動かそう!」2歳児 ちゅうりっぷ ひよこGr

 

 早いもので3月ですね!まだまだ寒い日が続いていますが、お外を走り回るちゅうりっぷさんは関係ないと言わんばかりに元気いっぱいです(*^^*)保護者の皆様も寒さには気をつけてお過ごしください!

 今回はいつもと違うお部屋でマット運動に挑戦してみました!学童の1階をお借りしたのですが、はじめて見るものに目を奪われるひよこさん達。お話するよ〜と伝えても、目線がチラチラと動き回っていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

   

「まずは転がってみよう」

 

 1つ目はマットを1列に長く引いて転がる運動!最後までマットから落ちずにいけるかな〜?と声をかけながら見ていると体がどんどん横向きになっていきマットから落ちてしまう子が続出していました笑それでも、また途中から再開し最後までコロコロと転がってゴールを目指していましたよ✨

「どこまでいける?蜘蛛歩き!」

 

 2つ目は蜘蛛歩き!さくらんぼリズムで行なっていることもあり、蜘蛛のポーズは流石完璧!でも、歩くのまではちょっと難しいようで、ひっくり返ったり、おしりが地面に付いたりと悪戦苦闘しながら挑戦していました( ˊᵕˋ 😉

「段差をよく見て…」

 

 3つ目は段差を作って足元をしっかり見ながら歩く練習!小さい段差と大きい段差を作り、自分の足元を確認しながらコケないように歩きました!かなり高めの段差も足だけでヒョイっと上がってしまうひよこさん達に驚きを隠せない担任でした✨

「高台ジャーンプ!」

 

 マット運動の最後はジャンプをしています!今回は下が柔らかいマットということもあり直接ジャンプしていますが、いつもはマットを敷いて飛んでいます!

 何度も高台ジャンプをしていると、前までは高い所に登ると恐る恐る降りていた子も難なくジャンプ出来るようになっていたり、下に人が居ても飛んでいた子が居なくなってから飛ぶようになったりと出来ることが増えてきています!

 最近はマットが好き!と言ってくれる子も出てきたためこれからも色んなマットや運動が出来るように取り組んでいきたいと思います!

 

平山 ともき

「雨の日も元気いっぱい!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2024/03/05

「雨の日も元気いっぱい!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

 先日は雨の日だったので室内で過ごしました!おやつを食べ、順番にトイレにいくのですが待っている間に隣の部屋からピアノの音が…その瞬間ピアノに合わせてさくらんぼリズムを始め、みんなで楽しんでいました✨️

「さくらんぼリズム楽しいね!」

 その後はおままごとを楽しみました!机に電話を置くと「もしもし?」となにやら話し始めるお友だち!「ママ!」と聞こえてきたのできっとお母さんに電話をかけていたようです💕

「もしもしー?」

 隣の机ではみんなで料理を作って「手はおむね手はおむねっいただきます!」といただきますの挨拶をしていました😊私にも「先生どうぞ〜!」とお皿とスプーンを持ってきてくれて「美味しいー!ありがとう!」と言うと嬉しそうに笑顔を見せていましたよ💕

「どれにしよっかなー!」

 室内でも戸外でもお友だちと簡単な言葉のやりとりをしながら色んな遊びを楽しんでいます!ももぐみでの生活も2ヶ月をきりましたがこれからも元気いっぱいで過ごして行きたいと思います🎶

上田菜々香

今日は和食メニューにしました!

2024/03/05

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚の煮付け、小松菜のおかか和え、玉ねぎとえのきのみそ汁、納豆、りんごでした。

今日はサバの煮付けにしました。

醤油とみりんで味付けしたあと魚独特の臭みを消すために千切りの生姜を加えています。

今日は特に未満児の子供達から人気で、もも組の子供達が自分でおかわりを貰いに来ていました。

普段、子供達と接する機会が少ないので、おかわりを自分で貰いに来る姿を見て成長したなぁと感じています。

離乳食は魚、さつま芋、小松菜、キャベツ、人参、玉ねぎ、えのきを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはセルフサンドイッチと牛乳でした!

以上児の子供達には自分でレタス、チーズ、ハムを挟んでもらうセルフ方式のサンドイッチにしました。子供達からも人気でした!

人権

2024/03/05

軽費老人ホームを、簡易的にご説明する際に「職員が常駐するアパート」というように表現をすることがあります。

それは日中であればいつでも外出ができたり、事前の申し出があれば外泊もできるなど、【自由】に施設を出入りすることが可能という特徴がある為です。

事実、特別養護老人ホーム等と違い、玄関は日中オープンです。

夜間もお部屋の窓等から出ようと思えば出れてしまいます。

これの理由としては、軽費老人ホームに入居する際の条件のひとつに、”日常生活が自立されている60歳以上の方”というものがあり、且つ身体拘束は基本的に禁じられている為です。

しかし、年齢を重ねる毎に体力や認知機能は低下していきます。

「買物に行かれて帰り道がわからなくなり、施設に帰ってこれなくなる」という可能性もあります。

 

ある日、入居者の方よりご意見がありました。

「認知症の人が外を散歩する時は、大きい名札をぶら下げるようにしたらどうなの?そうしたらもし迷子になっても、施設に連絡してくれるかもしれないし。」というものでした。

このご意見、すごくよくわかります。合理的でリスクヘッジにもなると思います。

ただ、問題はその人の人権を蔑ろにすることです。

少し極論ですが、「犬が迷子になった時のために首輪を巻いておこう。」という考えと同じように感じます。

認知症という症状はあれど、人権があります。

少なくとも私は、お散歩をする時に名札なんてぶら下げたくありません。

ご意見を下さった方も、きっと同じだと思います。

しかし、リスクマネジメントは必要です。

実際に敷地外に出て帰り道がわからなくなれば、天候等によっては命に関わる問題です。

入居者の方の人権を守りつつ、安全なお散歩ができる環境を整えなければいけないなと感じました。

 

介護:竹澤

にじ組さんと遊んだよ!(2歳児 ゆき組)

2024/03/05

ゆき組での生活も残り1ヶ月切りました。

2階のトイレに行ってみたり、つき組の部屋に行ってみたりしながら、つき組に進級するのを楽しみにしています!

 

先日はにじ組さんと一緒に活動をしました(^^♪

 

まずは準備運動をかねて『ミッキーマウス体操』を踊りました♪

 

にじ組さんのお手本を見ながら踊ってます👀

 

体操が終わると次は、『タッチかけっこ!!』

待っているにじ組お兄さんお姉さんのところまで走り、とタッチしたら戻ってくる、というルールです!

 

用意はバッチリです!

 

にじ組さんとタッチ✋🏻

躍動感が感じられる1枚です!!

 

タッチするだけでもニコニコなゆき組の子どもたち(^^)

 

次は『なべなべそこぬけ』を一緒にしました!

2人組を作って、さっそくやってみました!!

成功すると色んなところから「先生、できたよー!」という声が聞こえてきました!

 

最後は『スラローム』

これはにじ組さんが普段している遊びです!

ゆき組も挑戦してみました!

 

にじ組さんの間をジグザグに通って行きます。

 

間を交互に、というのは少し難しかったようですが、ゆっくり少しずつ進むことができました!

にじ組さんは駆け足であっという間に通っていたので「すごいなぁ✨」という表情で見ていました( ¨̮ )

 

来年度はそら組とつき組になります。

さまざまな場面で関わることが増えたり、そら組さんに憧れることも多くなってくると思います。

かっこいい姿を真似しながらそれぞれのペースで成長していって欲しいと思います。

 

窪田

 

 

 

いよいよ3月…

2024/03/05

たくさんの思い出でいっぱいとなった1年も締めくくりの時期となりました。4月からの進級・進学に向け、子どもたちもワクワクしているようです✨

今年度はコロナウイルスが5類感染症へと移行し、色々な制限も緩和されました。子どもたちがマスクを外し、お友達の顔を見ながらニコニコ笑いあっている姿を見て本当に嬉しかったことを思い出します。現在もインフルエンザをはじめ様々な感染症が流行していますが、登園してくると元気いっぱいの子どもたち!

先日「○○組さんになって病気しないで元気に保育園来れた?」と何気なく聞いてみると「この前インフルエンザになったー💦」「お熱が出たり咳が出たりしたー💦」と次々にたくさんの答えが返ってきました。ぜひ、子どもさんと一緒にお家で1年間を振り返ってチェックしてみてください!チェックできなかった項目は4月からの目標にしてみましょう✨

□早寝早起きができた   □毎朝うんちをした

□朝ごはんは毎日食べた  □外でたくさん遊んだ

□好き嫌いをせずに何でも食べた

□外から帰ったら手洗いうがいをした

□食後は歯みがきをした  □友達と仲良く遊ぶことができた

どれくらいチェックできましたか?全てチェックできるよう心掛けたいですね!

 

3月上旬ではありますが今年度も大きな事故やケガなく終えようとしています。来年度も毎日元気いっぱい、楽しく過ごすことができるよう子ども一人一人の体調を観察して、体調が悪いときや元気が出ないなぁーというときにそっと寄り添い、安心してもらえるような存在になれたらいいなと思います‪☺️‬

…とりあえず残り1ヶ月!!みんなで元気いっぱいたくさん笑って過ごしたいと思います✨

看護師  長谷川

今日は卵を使ったメニューにしました!

2024/03/04

今日は雑穀ご飯、親子丼、キャベツとツナのサラダ、絹豆腐とわかめのみそ汁、りんごでした。

今日は人気メニューの親子丼でした!全体的に丼メニューの時はご飯の進みがよく、普段野菜が嫌いな子供達も沢山食べてくれます。

卵アレルギーの子供達も卵無しの丼物にしましたが、おかわりを貰いに来てくれました。

いつも笑顔でおかわりを貰いに来てくれるので、頑張って作って良かったなと子供達に日々癒されています。

離乳食は鶏肉、人参、キャベツ、じゃが芋、豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはきな粉おはぎと牛乳でした!もち米とご飯を半々で混ぜて喉に詰まらないように工夫しています。子供達からも人気でした!

塗り絵に挑戦!(3歳児 つき組)

2024/03/04

お絵描きをするのがとても大好きなつき組の子どもたち。好きなキャラクターを描いてみたり、おうちの方の似顔絵を描いてみたりと子どもたちの描く絵は日に日に上達していっています。

そこで、新しく塗り絵に挑戦してみることにしました。

ポケモンやマリオすみっコぐらし子どもたちの好きなキャラクターがたくさんあり、興味津々でした!

始める前にしっかりと色鉛筆の安全な使い方を全員で確認して塗り絵に挑戦!!

はみ出さないように丁寧に塗る子、好きな色を使って思い切り塗る子などそれぞれ楽しく塗り始めていました。

     

ポケモン大好きなKくんは 

「このポケモンはね、赤色だよ」と自分の知っている知識を友達に教える姿が見られました。

子ども同士の会話もだんだんと増えてきて、成長をかんじることができました。

なかには、1時間近く集中して丁寧に塗る子もおりとても素敵な作品ができていたのでみんなに発表してみたり、飾ってみたりすることで、とても嬉しそうな表情を見せていました。

運動が得意な子、制作が得意な子、それぞれ得意不得意があります。それは大人になっても変わりませんが得意な事を十分に褒めてあげることで、自信をもつことができるようになります。

子どもたち一人ひとりの得意なことを見つけてあげ、様々な事に挑戦してみようと思えるようにしていきたいです。

福田

 

「目指せグリーンランド!」(しらかわっこクラブ)

2024/03/01

「目指せグリーンランド!」(しらかわっこクラブ)

早いもので今年度も残すところ1ヶ月。そして3月といえば卒業シーズン、学童に来ている6年生達も学童で過ごす時間が残り少なくなってきました。ある日6年生の子が
「先生、6年生でどこか行きたい」
と言ってきました。と言うのもコロナ禍以前は毎年6年生達のお別れ行事としてラウンドワンへお出かけをしていたんです。初めは自分達の行きたい所に行くというものだったんですがラウンドワンに行くのが恒例になっていました。コロナも落ち着いてるし行けると思うよと話しをすると

「私達、グリーンランドに行きたい!」

この一言からある壮大なプロジェクトが始まったのです。

なんと予め6年生で話し合いをしていたらしく満場一致でグリーンランドに行きたいとなったようです。しかしラウンドワンと比べると距離もありますし何より予算的な話しも…💦
しかし!子ども達の想いを簡単に無下にはしません!そこで何よりもまず園長先生に話しをしてみよう!という事で

「私達6年生のお別れ行事でグリーンランドに行きたいんです!」

とお時間をいただき直接相談に向かいました。
「グリーンランドって入場料どのくらいかかるの?」
「入場料が1000円で、フリーパスが4000円です」
と下調べもバッチリ、さらに驚いたのは
「フリーパスじゃなくても良いんじゃない?そんなに沢山乗れるかなぁ?」
という質問にも
「前に家族で行った時は冬休みの平日だったけど10個以上乗れて、計算したらフリーパスの方がお得でした」
そこまで考えていたとは私もびっくり!
「今日の所は1度考えさせてね」
と園長先生に言っていただき終了。
「ダメとは言われなかったね」
と6年生もホッとした様子。しかしここでひとつ投げかけてみました。
「フリーパスが高いの気にしとらしたよね、どうしたら良いよって言われるかなぁ」
と聞いてみると

A「自分達でちょっとお金だしたら良いのかな?

B「でもそのお金はどこから用意するの?」
A「えー私はおばあちゃんに、お金ないんだーって言ったら小遣いもらえる(笑)」
C「皆の分ないじゃん!」
とあーだこーだ言っていると
B「あっ💡」
ここで天啓が!
B「なんか売ったら良いんじゃない?」
A「ぐる○る倉庫とか?」
C「私なんも売るのないよ」
B「じゃあお菓子でも作る?あっ!学童ポップコーンの機械あるじゃん!」
A「私わたあめ作る機械あるよ、いらないタオルとかも売っちゃえばいいかな?」
「いいね!」

こうして、グリーンランドに皆で行こう大作戦が始まったのです!そして決まってからの行動が早い早い、自分達で分担して材料を買っていたり、そのレシートの管理もしっかり行っていて売上からお金返そうと計画をしていました。
しかし少し突っ走り過ぎて
「明日早速やるよ!」
とすぐにも販売を初めそうな勢いだったのでそこは一旦私からのストップ!園長先生に許可もらってないし、お店やるのにも保健所で許可がいるんだよ、と話しをすると
「そっかぁ色々あるんだねぇ」

そして再び園長先生のもとへ

 

園長「それでは、プレゼンをどうぞ」
「プ、プレゼン!?」
園長「皆がやりたいことを私に説明してください」
「あぁはい」

手に持っているノートには私が言わずとも何の為に販売をするのか、何を売るのかしっかりと書いてあったので一生懸命説明をする女の子。私も立場上プレゼンをする機会は多いので6年生達の緊張がとてもよく分かります。するとそこで
園長「男の子達は何をするのかな?」
とちょっとボーッとしていた男の子達へ話しをふってくださいました
「あ、あぁ僕達は宣伝やポップコーンを作る手伝いをします」
園長「なるほど、でも手伝いじゃないよ?皆で行きたいんでしょう?貴方たちも主体的に頑張らないと」
と言っていただいてからの男の子、自分達もやるんだと自覚がでたのかしっかりと頷きながら園長先生の話しを聞き出していました。
無事に保育園での販売の許可もいただき後は保健所へ届出が必要かのどうかを調べるだけです。そこは私の出番ですね!

長くなってしまったので続きはまた次回でご紹介したいと思います!次回を乞うご期待!

学童 上田 ゆうた

今日はひなまつりメニューにしました!

2024/03/01

今日はちらし寿司、すり身揚げ、大根サラダ、玉ねぎとえのきとわかめのすまし汁、みかんでした。

3月3日はひなまつりなので、今日はごはんをちらし寿司にしました。酢飯は炒りごまを混ぜて提供しました。付け合わせに炒り卵、絹さやに人参をつけました。見た目でも子どもたちに喜んでほしいので、人参を梅の形にして少し早めの春を感じられるようにしました。

離乳食は豚肉、人参、えのき、玉ねぎ、大根を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

ひな祭り会🌸

2024/03/01

 

今日はひな祭り会を行いました。

ひな祭りの手作り紙芝居をみんなで見たり

ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしましたよ♡

素敵なお雛様もできました✨

給食はひな祭りメニューで

みんな嬉しそうにパクパク食べていました!

元気にすくすく元気に育ってね♪

 

池畑佳鈴

 

ひな祭り🎎?仮装大会?

2024/03/01

あかつきでは、毎年恒例のお内裏様とお雛様を職員が仮装?お化け?のように化粧して行っておりましたが、今年は入居者様からのご希望もあり、男性2名の方に扮装して頂きました。
シワの一本一本にどうらんを染みこませ、色白に仕上げキレイ?美白??見栄えを考慮しながら、女性職員で丁寧にお化粧をさせて頂きました。その後は、放送をかけみなさまへのお披露目、写真撮影会を行いました。扮装された方、そして入居者様皆様大喜びでした。
ひな祭り昼食会で、ちらし寿司等美味しいいお食事を召し上がって頂きました。
また来年も、皆様と一緒に楽しいひな祭りが出来れば・・・(*^-^*)と思っております。

 

介護職:鈴木

ホップ!ステップ!ジャンプ! にじ組(4歳児)

2024/03/01

  もうすぐひな祭り🎎 にじ組でも、ひな人形作りを行いました。

日々の遊びの中で、折り紙、粘土、お絵描き、廃材遊びを工夫しながら遊んでいる子ども達。そんな姿を見ていると、様々なことができるようになっていることに気づかされます。 その気づきを元に、子ども達の育ちに合わせたひな人形作りを行いました。

今回は「蛇腹折り」に挑戦! まずは金色のお折り紙で金屛風作り。保育者の折り方を真剣な眼差しで見つめる子ども達でした。言葉と動さの連動も理解が進んでいることに気付かされました。

そしてレベルアップ! 薄い花紙を重ねて蛇腹折り。

子ども達の中にも「ちょっと難しいぞ~! でも、できるはず!やってみよう!できた!」の経験になり、それを友達や保育者に認めてもらうことでどんどん自信をつける子ども達でした。

 子ども達の日々の遊びに目を向け、気づき、それを全体の保育でみんなに広げていく事が「やってみたい、やってみよう、できた!」のホップ!ステップ!ジャンプ!が子ども達に自信をつけていくのではないかと思うのでした。  右田

「ひなかざり製作」 4歳児 ひまわり組

2024/03/01

「ひなかざり製作」 4歳児 ひまわり組

 

3月になり、春の訪れが待ち遠しい季節になりましたね😊

3月3日はひな祭りということで、先日ひな飾り製作を行いました!毎日、お歌の時間にはひなまつりの歌を歌ったり、階段横に飾ってあるひな飾りをみては、「おだいりさまとおひなさまきれいだね!」という会話も聞かれます☺️

今回は、折り紙にも興味がでてきているひまわりさんですので、今回は折り紙を使った飾りを作りましたよ🎶

まずはおひなさまたちの服を折ります!丸い折り紙を半分におり、両端を折りたたむことで着物を表現しました!

「まず半分に折って…」

「かわいい服が作れたよ!」

次に顔を描いていきます!おだいりさまは男の子でおひなさまは女の子だから…と考えながら描いていき、かわいく口紅をつけたりほっぺをピンクな赤らめたりと思い思いに楽しんで描いていました😁

「どんなお顔を描こうかな〜」

顔ができあがると糊付けをして烏帽子やしゃくなどのパーツも付けてかわいいひな人形が完成しました✨

続いては土台に完成したひな飾りを貼って飾り付けです!金色折り紙で、ひなまつりの歌にも出てくる「金の屏風」をつくり、その上にひな人形を貼って、さらに桃の花を周りに散りばめていきます!

「ひな飾り作り楽しいね!」

「桃の花貼れたよ✌🏼」

隙間を埋めるようにたくさん貼ったり、せんすやしゃくの飾りとして上に貼ったり、アイデアも満載で楽しんでおり、素敵なひな飾りが完成しましたよ☺️

「ひな飾り完成!!」

季節の行事にも触れて製作を楽しみ、「みんなが元気に過ごせますように〜」とひなまつりにむけてお願いもしました!

可愛いひな飾りを是非おうちでも飾ってひなまつりを過ごしてくださいね☺️♡

 

田中就

文明の利器

2024/03/01

我が家の給湯は、長年灯油式ボイラーでした。そろそろ寿命が近づいていた為、買い替えの為にパンフレットを取り寄せ検討していたところ、最近はエコキュートが主流になっている事を知り、こちらもパンフレットを取り寄せてみました。キッチンは数年前にIHに変更していた事もあり、思い切ってオール電化にしようとエコキュートに替える事にしました。

 

 まずは見積もりを依頼し金額を確認する為に業者の方が自宅に来られたのですが、エコキュートにする為に、既存の浴槽に穴を開けると言われ、“えっ!?ちょっと待った!”となりました。我が家の浴室は30年以上改修をした事がなく、浴槽は少しずつサビが出始めていたので、エコキュートの為に穴を開けるとなると・・・といろんな事が予測され、家族会議となりました。

 

 結果、浴室を含めたリフォームを行う事になり、何を取り付け何を省くのか、細かくチェックを行い見積金額に納得し、12月の寒い中工事が開始になりました。1週間ほど自宅のお風呂は使用出来ない為、自宅近くにある温泉に足を運び久しぶりの温泉を楽しみました。寒い時期の温泉は本当によく温まり、寝付くまで身体はポカポカでした。

 

 リフォームが終わり、新しいお風呂の快適さにすごく満足しています。年末年始に家族が集まりましたが、自動にしておけば冷める事もないので、寒い冬には有難い文明の利器だと思いました。これを考案した人を尊敬してしまうほど感動しています。私の年齢と共にヒートショックを心配していた家族も少し安心したようで、快適に長生きしていきたと思ったところでした。

 

                

                       相談支援センターいちばん星 山田

「お楽しみ会みどころ Part2」 3歳児すみれ組佐藤

2024/02/29

「お楽しみ会みどころ Part2」
3歳児すみれ組佐藤
今、すみれ組ではお楽しみ会に向けて『てぶくろ』を題材に劇遊びを楽しんでいます♪
これまで絵本を沢山子どもたちと楽しんできました。その中でも1番子どもたちが大好きなのが『てぶくろ』です!すみれさんは動物が大好きで、動物が出てくる絵本や紙芝居は「もう1回読んで〜♪」などリクエストもたくさん♡
そこで、お楽しみ会として、たくさんの動物が出てくる『てぶくろ』をすることにしました!
お話が決まると次は『役決め』です!
「動物何になりたい〜??」と聞くと「うさぎ!」「くま〜♡」などお話に出てきた動物の名前が出てきました。話をしているうちに、「先生〜おれ、ねこがいい!」とKくん。それを聞き、Mちゃん「ねこ出てこないよ!!」Kくん「ねこがいい!!」Mちゃん「出てこない!!」と気持ちがぶつかっていましたが、まだ役が決まっていなかったRちゃん、Hちゃんが「私、ねこになりたいな〜」「私も〜😊」とねこになりたいお友達が増えてきました。すると、Mちゃん「Mちゃんもねこがいいな〜」とつぶやき、Kくん「じゃ、一緒にねこする?」と聞くと「うん😊」とMちゃん。担任が「でもねこさんは出てこないって言ってたけどいいの?」と聞くと「ねこがよくなったからいい!笑」とMちゃん。
すぐに決まったお友達や何日も悩んだお友達もいます。お話通りにすることも大切だと思うのですが、子どもたちがなりたい!や楽しむということをテーマにしているので、オリジナルの動物達が出てくるのでお楽しみにされててください( ◜ᴗ◝ )
また、お面も子どもたちが好きな色や折り紙で作ったものになります!色とりどりの可愛いお面にも注目してみてください😊
そして、劇中には子どもたちが大好きなダンスやさくらんぼリズムなどがあります!日頃、子どもたちが楽しんでいるものなので、活き活きとしている姿をお届け出来たらなと思います!
最後のてぶくろダンスにも注目して頂けたらなと思います♪「おーい」の掛け声がとても可愛いのでお楽しみに♡
また、当日は緊張して固まる姿や涙する姿もあると思いますが、ステージに立てていることでもすごいことなので、子どもたちのありのままの姿を受け入れて頂き、最後まで温かい目で見守ってもらえたらと思います😌

「お楽しみ会みどころ part1」 3歳児すみれ組佐藤

2024/02/29

「お楽しみ会みどころ part1」
3歳児すみれ組佐藤
お楽しみ会までの子どもたちの様子をみどころとしてお伝えしようと思います!
はじめは、合唱についてお話します♪
「お楽しみ会があるんだけど…」とお話をすると、お兄ちゃん・お姉ちゃんがいるお友達が「歌、歌うんだよね!!」と気をつけ・礼をしながら教えてくれまし!でも、それでも想像ができていないお友達が多くいたので、12月にあったひまわりさんのお楽しみ会の練習の様子を見学に行きました!
子どもたちは前日から「早く行きたい!!」「明日?明日?」などとても楽しみにしていて、観ている時もお話をしているお友達がいたら「にんじゃだよ!」と小さい声でと伝えている様子も♡お部屋に戻り「どうだった?」と聞くと、「かっこよかった♡」「楽しかった♪」の声と同時に「すみれさんもするんだよね?」とお楽しみ会がどんなものか分かった様子のお友達がたくさんいましたよ!
「やってみる?」と聞くと「うん!!!」といい、自分たちでおやつ台を合唱台として並べて好きなところに立つ姿があり、ピアノで気をつけ・礼を弾くと、流れはできていても頭を下げたり、上げたりのタイミングが合わずバラバラに…😅すると、「ゆっくりだよ!!」とHちゃん。それを聞き、みんなでゆっくりすると少しずつ揃うようになり、「なんか、さくらさんみたいだね♡♡」とお友達同士で話している様子も見られました!お楽しみ会がどんなものか分かり「曲決め」の時に、子どもたちが楽しむということが1番なので、入園してから毎日歌っていて子どもたちが大好きな『朝の歌』『お帰りの歌』、そして、毎月季節の歌を楽しんできたのですが、振り付けも簡単で大きな声で歌っていて大好きな『大きな栗の木の下で』に決まり、そして、何より動物が大好きなすみれさん!『山の音楽家』では、りす・ことり・たぬきが出てきて、ノリノリな曲なのでこの4曲に決まりました!どれも振り付けが可愛く、子どもたちが大好きな曲なので、おうちの方々も一緒に歌われてください♪
今からおうちの方が来ることをとても楽しみにしているすみれさんです!
また、緊張して振り付けが小さくなってしまったり、固まってしまうこともあると思いますが、子どもたちのありのままの姿を見て頂けたらなと思います😌
次回は、「劇遊び・てぶくろ」についてお伝えします!

「ミュージック、スタート!♫✨️リターンズ!? 」1歳児もも組 長野

2024/02/29

「ミュージック、スタート!♫✨️リターンズ!? 」1歳児もも組 長野

あっという間に、暖かい日差しとともに春がやってきました。前回「ミュージック、スタート!」のタイトルでリズム遊びの様子をお届けしたのが約9ヶ月前(5月31日)!?時の流れは早すぎますね…💨
しかし、時の流れに負けないくらいのスピードで成長している子どもたち!身体機能も発達し、リズム遊びの内容もかなり進化しています!✨️今回はリターンズ!ということで、もも組さんのリズム遊びの様子をお届けしたいと思います!是非、前回のブログから9ヶ月で進化した子どもたちの顔つきや動きを見比べてみて下さいね👀✨️

まずは『さくらんぼリズム』!
1年間を通して続けてきたさくらんぼリズムですが、子どもたちのキレがさらに増しています✨️以前は歩くことがメインだった”スキップ”では、こんなに足を上げられるようになりました!✨お友だちと一緒にする楽しさにも気づき、子どもたち自ら誘って手を繋ぐ姿も見られています。☺️💕

次に”アヒル”の動き。しゃがんで、お尻を浮かせて歩くには体幹が必要です。以前は膝立ちになったり座って足をパタパタ動かしていた子どもたちですが、今ではご覧の通り!!✨️なんと後ろにも進めちゃうお友だちも居ます😲✨️

そして以前からずっと子どもたちが大好きな”カメ”と”ザリガニ”の動き!以前はうつ伏せが楽しかった子どもたちでしたが、今では背筋も使いながら、しっかりと顔を上げられるようになりました!✨️顔を上げるとお友だちと目が合い、「きゃー!!💕」と嬉しそうに笑っています。☺️💕腹筋まで同時に使っちゃうなんてさすがもも組の子どもたちですね。🤣✨️

そしてそして、極めつけはこのブリッジ!!本来のブリッジはまだ難し子どもたちですが、しっかりとお尻を上げてすることができるようになりました!✨️✨️

その他のダンもご紹介!最近よく踊っているのは『ぼよよん行進曲』です。両足ジャンプができるようになり、歌詞の「ぼよよよ〜ん♫」のところではしっかり膝を曲げて大きくジャンプをする子どもたち。写真ではなかなか伝わりにくいですが、しっかり地面から足が離れて大きくジャンプしていますよ!!✨️みんなで一緒にジャンプすることがなにより楽しいようで、大きくジャンプした後はしばらく顔を見合わせて笑っている子どもたちです😆💕

また、子どもたちから始まったダンスの曲が『おしりフリフリ』です。たまたまお部屋で流れていた時に1人のお友だちが腰に手を当ててお尻を振り始めると、それを見た周りの子どもたちもみんなで可愛くお尻をフリフリするようになりました。🥰保育者も一緒にしていると「せんせぇ〜🤣」と大爆笑の子どもたちです。😂

いかがだったでしょうか。たくさんの運動遊びやリズム遊びを通して、大きく成長した子どもたちの姿に、驚かされている日々です。リズム遊びの他にも、たくさんできることが増えている子どもたち。残りの1ヶ月も、子どもたちと楽しくいろいろなことに挑戦していきたいと思っています!!✨️

こんなもの作ったよ!!~廃材遊び~4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村

2024/02/29

こんなもの作ったよ!!~廃材遊び~ 4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村

毎日のように、廃材を使って工作を楽しんでいる子どもたち!給食やおやつを食べ終わると「工作やっていい?」と、たくさんのお友だちから聞こえてきます。外遊びも相変わらず好きですが、最近は「外行くよ〜!」と声をかけると「工作した〜い」という声も🤣
そんな工作大好きなお友だちの作品を紹介したいと思います♡
まずは、Sくんの作品『人形』
トイレットペーパーの芯を体に、そして、輪ゴムを短く切って手と足にしていました〜!!

次は、Kちゃんの作品『バック』と『ヘアゴム』
バックは、ビニール袋に紐をつけ、肩掛けもできるように工夫!!このバックに作った作品を入れて持って帰るために作ったみたいです😄
ヘアゴムは、ペットボトルのキャップと輪ゴムで作っていました!そして、ヘアゴムとして使ったあとは、ペットボトルのキャップに時計の針を描いて、腕時計に変身させていました✨️

続いては、Yくんの作品『犬』
2リットルのペットボトルと紐、スズランテープを使って作っています。自分で考えて作ったものだったので、とっても愛着が湧いたようで帰るまでずっと手放さずに、本当の犬のように散歩をしたりご飯をあげていました😊

最後にKちゃんとYちゃんの作品『たこさん』
トイレットペーパーの芯とヤクルトのカップを使って作っています!それぞれ紐を巻いてリボン風にしたり、ヤクルトのカップの中にペットボトルのキャップを入れて音が鳴るようにしたりと、それぞれ工夫していました✨️

時には、1つしかない廃材で取り合いになることも💦
AちゃんとSちゃんが何やらラップの芯をどっちが使うか揉めていました。Sちゃんが「私が使おうと思ってたんだけど、Aちゃんが返してくれない」と担任のところに言いに来ました。「使いたいことをAちゃんに話してみたら?」と伝えるとさっそくAちゃんのところに行って話し始めるSちゃん。担任の私は少し離れたところで聞いていると、
Sちゃん「私が使おうと思って置いてたやつなんだよ」
Aちゃん「これで、ホウキ作りたいの!」
一時、この言い合いが続きそろそろ声をかけようかなと思った時
Sちゃん「じゃあ、ホウキを作ってみて作れなかったら私にちょうだいね」
Aちゃん「分かった」
という結果が出ました!
そして問題が解決し、SちゃんとAちゃんは一緒にホウキ作りをすることが出来ました!

遊びの中でお友だちとぶつかることもあります。そんな時には、すぐに大人が入って話し合うのではなく、できるだけだけ子どもたち同士で話し合い、困った時には周りの友だちの意見を聞いたり、提案をしたりと自分たちが納得して解決していけるようにしていきたいと思います!

まだまだ、廃材遊びのブームは続きそうです!!
また、色々な作品を紹介していきたいと思います✨️