白川幼稚園の実践ブログblog

「たくさん遊んだ一学期」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/07/31

「たくさん遊んだ1学期」
すみれ組、うさぎgr  本田阿矢

早いものでもう1学期が終わります!
明日からいよいよ夏休み!

最近のうさぎgr のお友達は、プール遊びに、ルールのある遊びに、虫取り、粘土遊び、おままごと、幼稚園ごっこなどたくさんの遊びに興味を持って取り組んでいます!!
今日は、その様子をお届けしたいと思います♪

前回のブログでもお伝えした、ジャンケン列車と、椅子取りゲームは、今でも大好きで、1学期最後の今日も、「椅子取りゲームとジャンケン列車しよー」と言うので、しました☺️
毎回大盛り上がりですごく楽しんでいます!

最近また大好きな遊びが、「粘土遊び」です!粘土で遊ぶことが大好きなお友達は、粘土で、いろいろなものを作っては見せてくれます!
そんなのが作れるの??と思うくらい上手なものばかりで子どもの想像力は素敵だなぁとつくづく感じているところです!!
粘土をコロコロして、ベビさんや、団子を作ったり、一つ一つパーツを作ってケーキを作りあげたり、きのこや、かたつむりなどどれも上手で素敵なものばかりでした☺️

お部屋では、おままごとの延長から、幼稚園ごっこが流行っていて、「うーさぎさん!」と誰かが先生の真似をして言うと、「はーぁーいー!」とお友達が生徒役で返事をしています☺️
それを何度も何度もリピートして楽しんでいます!!

おままごとをしてるかと思ったら、なんか、ガチャガチャ音がしていて、見てみるとおままごとのお皿で机の上で上手にエアホッケーをしていました!!
すごい!遊び方は違うけど、よくその遊びを思いついたなぁと見ながら感心してしまいました!!!

そして、子どもたちだーい好きな遊びがプール遊びです!!
足でバシャバシャしたり、頭から水をかぶったりなどすごく楽しんでいる姿が見られます!!
泣いたりする子は全くおらず、みんな水が大好きで喜んでプール遊びに参加しています!
プールに入れない日も水着を着て、水のシャワーを浴びて気持ちよく過ごしています!!

明日からはいよいよ、夏休みです☀️🌈
2学期もたくさん色々な遊びをして楽しんでいきたいと思います♪
また元気なうさぎgr に会えるのを楽しみにしています🐰

 

「当番活動☆」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/07/30

「当番活動☆」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

らいおんぐるーぷでは、チームごとに当番活動を行っています!
当番活動の内容は、
◎水やり当番(野菜の水やり)
◎給食当番(給食の準備・後片付け)
◎お掃除当番(給食・おやつ後の掃き掃除)
◎お便り帳当番(お便り帳並べ)
◎おかばん当番(帰りの準備後のカバン並べ)
の、5つです!
毎朝チームごとの当番活動を確認して、1日をスタートしています!
今回はその一部をご紹介します^_^

当番活動を始めた頃は、「今日おかばん当番だれかな?」などと、担任が声かけを行なっていました。
しかし最近は、担任の声かけ無しでも、お友達同士で「私たち今日おかばん当番だからおかばん並べしに行こう!」と声を掛け合い、張り切って活動している姿が見られるようになりました!
また、最初はかばん並べを行うことが難しかったようで、「先生やって〜」、「並べたけどまだぐちゃぐちゃだよ〜」などの声も聞こえていました。
そこで、クラス全体で、どうすれば綺麗にかばん並べができるか話し合ってみました!
すると、「つめつめすればいい!(かばんをつめて並べる)」という意見や、「水筒をおかばんの前に置けばいい!」という意見が出てきました!
なるほど!と思い、早速次の日から実践してみました。
最初は少し苦戦していましたが、毎日続けるうちに、今ではこんなに綺麗にかばんを並べることができるようになりました! ↓   ↓   ↓

この様子を見た時、小さなことでも毎日の積み重ねで上達したり、できるようになったりすることが増えるんだなと改めて感じました!

また、かばん並べのように、らいおんぐるーぷでは『綺麗に並べる!』ということを少しずつ取り組んでいます!
ある日、体育館に子ども達の大好きなさくらんぼリズムをしに行きました!
さくらんぼリズムは裸足になって行うため、靴下を脱ぎます。
すると、体育館のステージに脱いだ靴下を綺麗に並べるお友達!
その姿を見た他のお友達も、綺麗に並べ始めました!

すみれ組の時は、ポイっ!と靴下を置いているお友達もいましたが、さすがひまわり組さんです!
自分達で進んで綺麗に並べることができます!
改めて、子ども達の成長を感じることができ、とても嬉しいです♡
これからも、チームでの当番活動を続け、お友達と一緒に活動することを楽しみながら、毎日の積み重ねを大切に過ごしていきたいと思います!

『きりんGrのルール遊び』5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/07/29

「きりんGr のルール遊び」
さくら組 きりんGr  斉藤

先日みんなで話し合ってフルーツバスケットをしました。このゲームはみんな大好きなのでワクワクしながら始めました!
はじめは、「りんご」や、「バナナ」「フルーツバスケット」など、決まったルール通りに進めていました。途中で飽きそうな雰囲気になった時、いつも色々アイデアを出してくれるTくんが担任のところへきて
「フルーツじゃなくて、えーっと、男の子!とか、黄色が好きな人!とかでもいい?」と提案してくれました!おもしろそうだなと思ってみんなに、ルールの追加を伝えると「いいね!たのしそう!」とさらに盛り上がりました!


ゲームの中では「フルーツポンチ!」と騙してみたり、「菊陽に住んでいる人」「12月生まれの人」「鬼滅の刃が好きな人」など、
たくさん出てきて、とても楽しいゲームになりました!✨中でも「フルーツバスケット」と言うと、全員で移動しないといけないので、一番盛り上がります♪

また、みんながざわざわしていると
「しー!静かにしないと聞こえないよ!!」「みんなが静かになったらきっと、言ってくれるとおもう!」
「言いたいけどなー、みんなが静かになるまで待っとこー」など、担任がなにも言わなくても子ども達同士で気づいて声かけをしている姿や、お友達の声に耳を傾けている姿も見られ、さすがさくらさんだなと思いました!

他にも、ゴキブリから始まり、ジャンケンに勝っていくと最後人間になれるゲームや、蜘蛛になった鬼から逃げるゲームなど、子ども達発案の面白そうな遊びもあるので、たくさん取り入れていこうと思います!

 

「みか先生が良い」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/07/28

「みか先生が良い!」
3歳児 すみれ組 りすgr 秋田

「みか先生が良い!!」
「私もみか先生が良い!!」

ある日の自由遊びの時間、急に聞こえてきた子どもたちの言い争うような声…。
「あら、喧嘩かな…?」「寂しくなってきたのかな?」「それにしても、みか先生が良い!なんて、ちょっと嬉しい言い合いだなぁ(笑)」など色んな思いを巡らせながら、子どもたちの様子を見てみますが、全く寂しそうでもなければ、私を気にする様子もありません(笑)
「え、何!?」と思っていると、
「じゃあ、順番ね!」と、さっきまでの言い合いはすぐに終わり、1人の女の子が椅子に座ると、その女の子の前にマットを敷き、座り始める何人かのお友だち。そして、、
女の子「りーすーさん♪」
お友だち「は〜い♪」
女の子「絵本始めるよ〜!まずは、お話しパワーからね!1、2、3、し〜(静かに)」
(自分でお話を作りながら、絵本をめくり、それを真剣に見ている周りのお友だち)

始まったのは、幼稚園ごっこです!
そうです。あの子どもたちの言い合いは、「みか先生が良い」のではなく、「みか先生役が良い!」という事だったのです(笑)

絵本が最後のページまで終わると、、
女の子「おしまい!」
お友だち「どうも、ありがとうございました!」
「はい、じゃあ交代ね!」
と、次から次へと先生役を交代しながら、幼稚園ごっこ(朝のお集まり)は永遠と続きます(笑)
そして、この日から、りすグループの子どもたちの幼稚園ごっこブームに火がつきました♪
室内での、自由遊びの時間になると、今まであんなに大好きだったブロックやプラレール、お絵かきなどには目もくれず、準備するのは、椅子とマットです!そして、「みか先生」になる順番を決めます(笑)たまに「みか先生」は、2人や3人にもなります(笑)
先生役が決まると、幼稚園ごっこスタートです!「パン屋さんの手遊びするよ〜♪」と手遊びが始まったり、先生役のお友だちが、ピアノを弾く真似をしながら、みんなで「かえるのうた」や「手をたたきましょう」を歌ったりと、色んな場面の幼稚園ごっこが毎日のように繰り広げられます。
そんな子どもたちの可愛らしいごっこ遊びを見ていて、驚いたのが、私たち大人の声かけの仕方を忠実に再現(真似)している所です!!
「あら、今日は元気がないな〜!」「わぁ、とっても上手!」「〇〇くんかっこ良いね〜!」など、いつも私が子どもたちにしている声かけをそっくり、そのまま真似をしてごっこ遊びを楽しんでいるのです!!

「よくお話し聞いてるんだな〜」と感心すると共に、改めて、自分がいつも子どもたちにかけている言葉を客観的に聞くことができ、自分の言葉かけ(「〇〇しないでね!」ではなく、「〇〇してね!」と肯定的な声かけができているか。子どもたちの良い所を言葉で伝えられているか。子どもたちに分かりやすい言葉で伝えられているか。など)を考え直す良いきっかけとなりました♪

毎日のように繰り広げられている幼稚園ごっこを楽しむ子どもたちの可愛い姿に癒されつつも、子どもたちが真似をする「みか先生」を見ながら、日々自分自身を見つめなおしている担任です。

そして、まだまだしばらくは、幼稚園ごっこのブームは続きそうです♡

「緊急事態発生!!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/07/27

「緊急事態発生!!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

今回も、子どもたち同士で友だちの気持ちに寄り添っている場面があったので紹介したいと思います!!

縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり遊びを楽しんだ後に、お部屋に入ろうとした時のことです!
Aちゃんが、目をこすりながら、歩いていました。友だちと遊んでいて困ったことがあったのかなと思いながら、声をかけようとした担任。すると、私よりも先にBちゃんが駆け寄っていきました!Bちゃんがどんな言葉を書けるのか、様子を見ることにしました!
Bちゃん「Aちゃんどうしたの?」
とAちゃんの目を見ながら優しく声をかけると、
Bちゃん「Cちゃーーーん!!!Cちゃん!!きてきて!!!」
Cちゃん(呼ばれてキョトンとした顔で振り向く)
Bちゃん「Cちゃん!Aちゃんが泣いてる!!緊急事態発生!!!!」
と大きな声でCちゃんを呼んだのです!
“緊急事態発生”という言葉を知っていることにも、友だちの助けを呼んだことにも驚きです!

CちゃんもAちゃんのところに駆け寄ってくると
Cちゃん「どうしたの?何か嫌だった!?」
とAちゃんよりも背が高いCちゃんはAちゃんの顔の高さまで膝を落として、目を合わせながら声をかけています。
優しく寄り添ってくれたBちゃんCちゃんにAちゃんも
「Dちゃんと一緒に(部屋に)行きたかった」
と仲良しのお友達のDちゃんと一緒にお部屋に行きたかったけれど、一緒に行けなくてさみしくなったと理由を話すことができました。
Dちゃんにも気持ちを伝えることができ、部屋に入るころにはAちゃんは笑顔になっていました♪

今までは、「せんせい!!○○ちゃんがね!」「○○ちゃんが泣いてる!」
と私のところにすぐに報告しに来ていたのに、子ども同士で友だちの気持ちを聞いて解決しようとする姿にとても成長を感じました!

これからも、子ども同士の関わりや成長が楽しみです☆

「お誕生日リクエストカード☆★」5歳児 さくら組 くまGr 首藤

2020/07/22

「お誕生日リクエストカード☆★」5歳児 さくら組 くまGr 首藤

先週より、お友だちが首をなが〜くして、待っていたプールが始まり、毎日のように、

「明日は良いお天気になりますように‼️」
「明日は暑くなりますように‼️」
と、プールに入れる日を心待ちにしている、くまグループさんです

さて、今年度は新型コロナウィルスの影響で、毎月のお誕生会を各クラスごとに行うようにしており、さくら組のお友だちにとっては、幼稚園生活最後のお誕生会ということで、思い出に残る素敵な一日にしてほしい!という願いを込めて、今年度は誕生者のお友だちに、こんなカードを配りました!

その名も「お誕生日リクエストカード」です
誕生者のお友だち、一人ひとりが、クラスのお友だちと一緒に、やりたいことを、リクエストとして、おうちでカードに書いてきてもらい、リクエストBOXから、くじ引き方式で、カードを引いて、当たったお友だちがリクエストしていることを、みんなで存分に楽しむ!という、誕生者のお友だちだけの、特別なカードです!!

みんなどんなものを書いてくるかなぁ?ちょっと難しかったかなぁなど、ちょっぴり心配もありましたが・・・。

いざ、書いてきてくれたカードを見てみると・・・!?はぁー!なるほど!!と、大人の私たちでも思いつかないような、リクエストが書いてありました!!

例えば「キラキラのスパンコールを入れて、みんなでスライムを作りたい!」という、Aちゃんのお願いごとや「みんなでジェスチャーゲームをしたい」という、Yちゃんのお願いごと☆★
「さかなつりを作って、みんなで遊びたい!ハンカチ落としゲームもしたい!」という、Mちゃんのお願いごとや「ドミノ倒しをしたい!」という、Nくんのお願いごとなどなど!!
毎回、カードを読むのが、こちらも楽しみになってきます

そして、一番素敵だなぁと感じるのは、リクエストカードを引く前日、必ず

「明日は、リクエストデーにしよう!」と担任が声を掛けると、誕生者の子、誕生日がまだの子関係なく、クラス全員が、なんだか??自分のことのように、ドキドキ、ワクワクして、楽しみに登園してくることです

実際カードを引くときは、全員でドラムロール(ダダダダダダ ダダン!!)を口ずさみ笑 カードを書いていない子も、なぜか?手を握りしめて、神様にお願いしている姿など、とっても可愛いです☆★

友だちの楽しみは自分の楽しみとし、自分の楽しみなことを、友だちと一緒に楽しめる、そんな素敵な関係の、くまグループのお友だち

次は、どんなリクエストが飛び込んで来るのか?私もとても楽しみです!!

 

Rちゃんのリクエストのジャンケン列車の日
まさかの、リクエストしたRちゃんが、決勝まで勝ち残り、大盛り上がりでした!!

この日は、Mちゃんのリクエストの、ハンカチ落としゲームの日

 

 

この日は、Aちゃんのリクエストのスパンコール入り、スライム作りの日!!

 

↑こんな素敵なスライムが出来ました

「リズム遊び♪」4歳児ひまわり組 村田

2020/07/21

「リズム遊び♪」
4歳児ひまわり組 村田

先日、子どもたちのリクエストで体育館へ行きバルーンとさくらんぼリズムをしました。
バルーンとさくらんぼリズムはみんなとっても大好きで、日中も歌ったりしながら自分たちで動きをしてみたり声を出してみたりしています☺️
体育館へ行き、子どもたちは大はしゃぎ!広いところが好きなので、お友だちとかけっこをしたり踊ったりと楽しんでいました。
バルーンの曲は保育者のリクエストだったり子どもたちのリクエストだったり、いくつかの曲でしたのですが疲れた様子もなく
「もう一回!!」と声を揃えて言うほどすごく喜んで参加していました。
保育者の「ひろげて、すわって1.2.せーの!…」という声に合わせお友だちも大きな声で一緒に掛け声をしていました。バルーンをしているときの笑顔はとてもいきいきしてて楽しさが伝わってくるほどでした❤️

次にさくらんぼリズムをしました。
新しくどんぐりやめだかの動きに挑戦してみたり、他にもスキップをしたりくも・うさぎ・かめ・馬などみんなが大好きな動きもたくさんしましたよ♪
新しい動きでは、「なんか難しい〜!」と言いながらも一生懸命している姿や、わかるお友だちは「こうやってするといいんだよ!」とお手本を見せてるお友だちもいて、みんなで楽しくさくらんぼリズムをすることができました☺️

体を動かすのが大好きなひまわり組さん!!!
これからもさくらんぼリズムでは色々な動きに挑戦し、
また、運動会に向けてもバルーンを楽しんで行っていこうと思います😊

「一生懸命な姿」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/07/20

「一生懸命な姿」
3歳児 すみれ組 うさぎgr  本田阿矢

うさぎgr のお友達が今好きな活動は、ルールのある遊びです!
普段から、外でも、おにごっこや、かくれんぼなどはやりたいお友達で遊んでいました!!

最近は、お部屋で「ジャンケン列車」と「椅子取りゲーム」をして楽しんでいます!

ジャンケン列車とは、、、

1.音楽(ピアノで歩きやすい曲を弾くか、デッキで歌を流す。)を流し、その音楽に合わせて室内を自由に歩き回る。

2.音楽が止まったら、近くにいる友だちとジャンケンをする。

3.ジャンケンに負けた人は、ジャンケンに勝った人の後ろにつき、肩に両手をかける。

4.1〜3を繰り返してどんどん列を長くしていき、最後に列の先頭になった人がチャンピオン!

というルール遊びです!

はじめにした頃は、ジャンケンも難しく、ポカーンとしていたお友達でした。
でも歌いながら何回もするにつれて、少しずつルールが分かり、勝ち負けも分かって、楽しんでいる様子が伺えてきました。
勝ち負けがわかってきた頃にでてくるのは、悔し涙です😭
ルールが分かり負けることがわかると、悔しくて涙する子もでてきました。
「悔しかったね😭また次頑張ろう♪」と共感もして、励ましながら、遊びを楽しんでいるところです!!

ある日は、みんなで椅子取りゲームをしました。
椅子取りゲームとは、、、

1.参加人数より少ない数の椅子を丸く並べる。

2.音楽に合わせて、椅子の周りをゆっくり回る。

3.音楽が止まったら、すばやく椅子に座る。

4.座れなかった子は負けとなり、抜ける。

5.どんどん椅子の数を減らしていき、最後の1つの椅子に座った子が勝ちとなる。

というゲームです。

最後の5人くらい残っていたところで、椅子に座れず泣き崩れてしまうAちゃんがいました。
「悔しかったね、がんばったんだもんね、お友達の応援隊になってくれる?」と声をかけると、
「◯◯ぢゃんがのごっでるがらぁぁ(残ってるから)おうえんずるゔゔゔぅぅ」と大泣きしながらもお友達を応援しようとする姿が見られました。
負けても大泣きしてもお友達を応援する姿にこっちまでもらい泣きしそうになりました。

このように、ルール遊びの中で、悔しい思いや楽しい思いをたくさん表現しながら取り組む姿に毎回私の方が感動して嬉しい気持ちになります。

ただの遊びではなく、子どもたちは本当に何事にも一生懸命でたくさんの感情を表現しているんだなぁと日々成長を感じます!

これからも遊びの中でいろいろな経験を経て成長していってほしいなぁと思います!!

「かたつむりのお散歩🐌」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/07/17

「かたつむりのお散歩🐌」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日2回目の造形教室がありました!
1回目の造形教室がとても楽しかったようで、前日に造形教室があることを伝えると、
「やった〜明日は何するのかな〜♡」、「さとちゃん先生また来ると!?楽しみ〜!」と、造形教室に参加することをとても楽しみするお友達でした!

造形教室当日☆
さとちゃん先生がらいおんぐるーぷにやってきました!
しかし、今回はさとちゃん先生1人ではなく、あるお友達を連れてきてくださいました!
さとちゃん先生:「今から可愛いお友達がみんなのところにご挨拶にくるからね!」
お友達:「え!だれ〜!?」と、興味津々なお友達!
さとちゃん先生:「紹介します!さとちゃん先生のお友達のかたつむりさんたちです!」と、言いながらさとちゃん先生は可愛いかたつむりをお友達の近くまで連れてきてくれました!

かたつむりを見ると、「わぁ〜可愛い〜♡」、「こっちきた〜!こんにちは!」と言いながら、優しくかたつむりを撫でて挨拶をするお友達^_^

早速、可愛いかたつむりのお友達をみんなで作ってみました!
さとちゃん先生が説明を始めると、真剣にお話を聞いていましたよ^_^
まずはかたつむりの甲羅を作りました!
クレヨンで自由に模様を描いたのですが、小さな丸を何個も描くお友達や、色々な色のハートをたくさん描くお友達、中には、ギザギザ模様を描いているお友達など、1人ひとりの個性が溢れていました!
そして、模様を描いた甲羅をくるくる〜と丸めて、みんなでおまじないをかけました!

お友達:「ちちんぷいぷい、ちちんぷいぷい、かたつむりのまいまいにな〜ぁれ!」
そして、丸めた甲羅から手を離すと、、、
あら不思議!かたつむりの綺麗な渦状の甲羅が完成☆
この不思議な様子をみたお友達は、「うわ〜!なんで丸くなったと!?」、「すげ〜かたつむりの背中できとる!」と、とても驚いていました!
かたつむりの甲羅に体をくっつけて完成です☆

早速完成すると、3、4匹と新しいかたつむりを作り繋げているお友達や、「この子、ゆうこちゃんっていうの♡」と、かたつむりにお名前をつけているお友達もいました^_^
そして、かたつむりと一緒に廊下やテラスをお散歩しました!
中には、「かたつむりさんは、ゆっくりしか歩けんよね!」と言って、かたつむりの歩くスピードを考えながらお散歩するお友達もいました!

普段から製作活動が大好きならいおんぐるーぷのお友達です!
今回の造形教室もとても楽しかったようで、おうちの方からのお便り帳に、
◎「作ったかたつむりのお名前を嬉しそうに教えてくれました!」
◎「おうちでもかたつむりのお世話をしたり、お散歩してました!」
などと、教えていただきました!
これからも様々な技法を使った製作活動や、子ども達の興味・関心を広げられるような活動を行なっていきたいと思います!
次回の造形教室での子ども達の姿が楽しみです♡

『ビニールハウスをつくりました!』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/07/16

「ビニールハウスをつくりました!」
さくら組 きりんGr 斉藤

きりんGr の野菜も実がつきはじめ、だんだんと大きくなってきました♪
育てているトマトが、雨水を吸収し、急激に膨張して裂果するのを防ぐ為に、きりんGrのお友達と、ビニールハウスをつくりました♪

幼稚園の畑のビニールハウスを事前にみんなで見学に行きました。
その後、
「丸く作らなんけん、ここ(棒)とここ(棒)をつなげればいいかな?」
「棒つなげるから、Aくん達そっち持ってて!」
「袋破けないように、つなげなんね!」「袋ひろげるよ!いくよー!」
など、みんなで力を合わせて準備をしていました☺️

完成すると、ビニールハウスにはいり、「先生!いっぱい雨降っても大丈夫そう!」「カラスもはいらんとおもう!大丈夫だよ!」と安全性を確認して、トマトにビニールをかぶせました!
 次の日どうなったかなとみんなで見に行くと、びっくり!トマトが2つ赤くなっていました!


それを見つけたお友達は「ビニールハウスのおかげかな?♪」「きっとみんなでトマト守ったから妖精さんがトマトを赤くしてくれたんだね!」「無事にトマトができますように⭐︎」と、収穫を楽しみに、ワクワクしている姿が見られ、
大事に育てているなと嬉しく思いました!

また、夏野菜カレーの計画も立てている途中です♪みんなで楽しみにしているので美味しいカレーが出来るよう、野菜が枯れないよう育てて行きたい思います!

「お手伝いし隊」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/07/15

「お手伝いし隊
3歳児 すみれ組りすgr 秋田

りすグループのお友だちが全員揃い、賑やかで、楽しい園生活が始まって、あっという間に1か月が経ちました。
最初の頃は、「ママが良い〜!」と言う泣き声とともに、よくお友だちから聞こえていた「先生、できなーい(泣)」の声。「かばんが閉めれない」「靴が履けない」など、色んな所から聞こえてくる「できない!」「先生手伝って!」「先生やって〜!」の声に、「分身の術が使えれば良いのに!」と切に願っていた担任(笑)
しかし、最近のりすグループのお友だちから聞こえてくる声は、「僕もお手伝いする!」「先生、私もそれしたい!」「何かお手伝いする〜!」など、意欲的な声ばかりなんです
だんだんと、幼稚園生活にも慣れてきて、自分の荷物の片付けや、給食やおやつの準備、片付けなども自分で出来るようになり、少しずつ自信がついてきたことで、自分のことだけでなく、お友だちのお世話や、私たち大人がしていることに興味をもち始めているお友だち
トイレに行くたびに、トイレに忘れてしまったお友だちの上靴を持ってきて、「これ〇〇くんの忘れてたよ〜!」と教えてくれたり、給食の時間には、食べ終わったお友だちから、ブロックなどの好きな遊びをするのですが、どんなに集中して遊んでいても、食器を給食室へ運ぼうとすると、、「私も一緒に持っていく!」「僕もお手伝いする!」と目をキラキラさせながらやって来て、おぼんやご飯のおひつなど、子どもたちが持てるものを持って、次から次へと給食室へ運んでいきます全部運び終わったら、次は台拭きに、ほうきとちりとりです!「うわ〜、ここはいっぱいお野菜こぼれてる」と言いながら、一生懸命テーブルを拭いたり、「私があつまれ、あつまれする!」と、お友だちとほうきとちりとりを分担して、楽しみながら、お部屋のお掃除をしていますよ
自分たちで、お掃除をするようになってから、ほうきや台拭き、雑巾の場所を覚えたお友だちも増えてきて、先日の給食の時間には、隣のお友だちがお茶をこぼしてしまい、困っているのを見て、すぐに自分が給食を食べている手を止めて雑巾を取りに行き、お友だちのお茶を拭いてあげる姿も見られました
その他にも、ご飯粒が落ちているのを見つけたら、雑巾やティッシュを持ってきて、拭いたり、私がお便り帳を書いていると、「これ、もう終わった?」「あっちに並べるね?」と書き終わったお便り帳をお友だちがとりやすいように綺麗に並べたりするなど、毎日色んなお手伝いや、掃除を楽しみながら頑張っているお友だちです

そんなお友だちに私が心がけていることは、必ず「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることです
色んなお手伝いやお掃除をした後は、「先生できたよ!」と自信満々に教えてくれるお友だちですが、もちろん、台拭きも拭き残しがあったり、ほうきも途中で終わっていたり、、(笑)
仕上げは、担任がこっそり行うのですが、子どもたちは、達成感で満ち溢れてます(笑)
そして、私たちからの「ありがとう〜」「助かったよ」の言葉に満面の笑みを浮かべながら、「どういたしまして!」とお返事してくれますよ
これからも、誰かに感謝される喜びや達成感を味わいながら、「あれがしたい!」「これがしたい!」と意欲的に色んなことに挑戦し、自信をつけていってほしいなと思います

「励まし合っている子どもたち」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2020/07/14

「励まし合っている子どもたち」4歳児ひまわり組ぞうgr

前回は、子どもたちでアイデアを出し合いながら、遊んでいる様子をお伝えしました!今回は、お友だちを助けようとする優しさに溢れていて、子どもたちで励まし合っている場面があったので、ご紹介します!

ある朝、お母さんと登園したAくん。泣きながらお母さんと離れたものの、部屋に入ることを嫌がっていました。
すると、Aくんの泣き声を聴いて駆けつけたBちゃんとCちゃん。
Bちゃん「おー!Aくん来たねえ!」
Cちゃん「Aくんおはよう!」
めずらしく泣きながら登園したAくんを心配して、部屋から出てきてBちゃんとCちゃんが声をかけてくれます。しかし、声をかけられるとさらに思い出してしまい涙が止まらないAくんです。
担任も何をして遊ぼうか!などと声をかけますが、気持ちをあげることはできませんでした。

Cちゃん「先生!Aくん泣いてるよ!」
担任「うん、、Aくんないてるね。どうしようか」
Bちゃん「お母さんがよかったんじゃない?泣いてるけんお茶飲んだ方がいいよ!」
Cちゃん「Aくん、涙でてるよ!涙ふかなきゃ!」
と言ってティシュを取るとAくんに渡すのかなと思いきや!
なんと、Aくんの顔を拭いてあげるCちゃんのお母さんのような対応や、BちゃんはAくんの水筒を持ってきてくれたのです!


優しく涙を拭いてあげたり、励ますように声をかけてくれたBちゃんCちゃんのおかげで、Aくんの涙はだんだんと止まっていき、3人で会話をしているうちに、Aくんの表情がだんだんと柔らかくなっていき、にっこり笑顔が見られたのです!

その後、みんなで遊んだフルーツバスケットにも楽しんでいたAくんでした!

いつもと違う友だちの様子に気づき、声をかけたり寄り添うことができる子どもたちに成長を感じました♪

「何して遊ぶ〜?」5歳児 さくら組くまGr首藤

2020/07/13

「何して遊ぶ〜?」5歳児 さくら組くまGr首藤

先日、7月生まれのお友だちの誕生会を、各保育室で行いました
その後、今回は七夕の笹飾りと共に、クラス写真撮影を、くまグループのお隣のホールで行ったのですが、その写真撮影後の話・・・。
(その日はあいにくの雨です・・・。)

担任「ねーねー!みんなー、今からまだ給食まで、20分ぐらい時間があるけど、何して遊ぶー?

ただ、くまさんは、写真撮影終わったけど、まだ、すみれさんとひまわりさんは今からだから、あんまり、大きな声を出して遊んだりすると、くまさんのお部屋が気になって、可愛く写真が撮れないかもしれないしねー。

雨降ってなかったら、お外に行きたかったけど、雨降ってるしー。

どうしようかー?」(コソコソ話で聞いてみます)

 

すると、Aくんもその様子を察知した様子でヒソヒソと・・・。
「あー!じゃあ、ずっと静かにしとくゲームは??喋った人の負け〜!」
(アイデアマンのAくんの話で、みんな爆笑したいところですが、声を抑えて、笑っています)

担任「じゃあ、ちょっとやってみるー?笑笑いくよー!せーの!!・・・・」 
数十秒後・・・!
(面白い顔をしたり、息を止めてる子もいたりと笑笑 しかしみんなの限界が・・💧

 

一気に「ギャハハハハ!!」!
「静かにしとくの、つまらーん!!」
「息が苦しいし!」
などなど、それぞれ感じたことを、口にします!

「椅子取りゲーム、楽しいけど、音楽流さないといけないしー?んー!?」
と、みんな必死に考えている中、Bくん!

「ねえねえ!?いいこと思いついた!ジェスチャーゲームは??」

(先日、誕生者だった、Yちゃんのリクエストカード(誕生者の子が、みんなでしたいことを一つ書いて、みんなで願いを叶える日を作るカードです)に書いてあり、誕生会の日に大盛り上がりだったゲームです!
そのナイスアイデアに、みんな大賛成!!
「ジェスチャーゲーム、いいねー!」
「静かにジェスチャーして、分かったら、はいはい!って、みんなアリさんの声で言えば、いいもんね!」
などなど、みんなノリノリで、コソコソ声で、なんだかいつもより特別な、「ジェスチャーゲーム」が始まりました笑笑

また、そのジェスチャーゲームの面白いこと!!

(みんなで、円を作り真ん中に出題者が立ち、ジェスチャーだけで、何をしてるか当てるゲームです!)

動物のモノマネはもちろん!
「ピンポン玉」「転んだ人」「肉を食べてるお父さん」などなど!そんなの分かるはずがないと感じられたかもしれませんが?
不思議と子どもたち、当てちゃうんです笑笑

答えを聞いたとき、度肝を抜かれて、みんなで大爆笑したり、当てた子に尊敬の眼差しを送ったり!

クラスみんなが一つになり、楽しめるゲームで、現在くまさんで、流行中です

子どもたちの発想力、想像力の豊かさを、改めて感じ、集団遊びの楽しさをこれからも、子どもたちと一緒に感じていきたいなぁと感じている、今日この頃です!

 

「晴れた日大好き☀」4歳児ひまわり組 村田

2020/07/10

「晴れた日大好き☀」
4歳児ひまわり組 村田

久しぶりに晴れた日!
みんな声を合わせて「今日雨降ってないから外で遊べる!」「お山の滑り台したい!」と喜んでいる姿が見られました。
まず、中々雨で見に行けなかった畑を見に行きました。
何日も見てないお野菜は随分成長しており、
「トウモロコシの赤ちゃんがなってる!」
「トマトもなってる!」「トマトあと少ししたら食べれるね!!」
とお野菜の変化をたくさん発見することができました。

そして早速芝生の広場へ!!!
雨上がりということもあり、築山も濡れていましたが子どもたちはそんなことお構いなし!!
お友だちと手を繋いで滑ったり、寝転がりながら滑ったりなど滑り方も子どもたちで考え、お尻が濡れながらも何回も滑っては登ってを繰り返していました☺️

ある場所には、大きな水たまりの中にカエルが2.3匹いました。
「カエルおるよ!捕まえよう!」
とカエルを捕まえようとしていましたが、カエルも逃げるのが早く…。
A君も靴が濡れないように回りながらどうにか逃げるカエルを追いかけ、やっとカエルを捕まえることができ、大喜びのA君でした❤️

他にもブランコをしたり、鬼ごっこをしたりジャングルジムに登ったりと久々の戸外遊びを存分に楽しんでいるお友だちでした。
「晴れた日が好きー!!」と叫びながらブランコをこいでいるお友だちもおり、外で遊べてよかったなと思った1日になりました☀️

これからも雨上がりの外をお散歩してみたりと雨上がりならではの変化も発見できたらなと思います☺️

「4月、5月、6月生まれのお誕生日会♪」3歳児 すみれ組 うさぎgr

2020/07/09

 

「4月、5月、6月生まれのお誕生日会」
3歳児 すみれ組 うさぎgr  本田阿矢

うさぎgr ではじめてのお誕生日会をしました!
今回は、例年通りとはいきませんでしたが、保育室で大好きなお友達とより近くで、誕生者を祝うことができました☺️

初めてのお誕生日会なので、誕生者はドキドキしてみんなの前に立っていました☺️
うさぎgr では、5人のお友達が主役です🌟

前に出るお友達は、誰一人として泣いたり、嫌がることなく、緊張はしていましたが、嬉しそうな表情で、お部屋のプチステージに立っていました。
いつもと変わらない環境で誕生日会をするという安心感があるからかなぁと思います!!お部屋でするメリットだなぁとすごく感じました!!

ドキドキしながらも、
👶「◯◯◯◯です!4才になりました。」
みんな「おめでとうございます」
👶「ありがとうございます」
と、誕生会のやり取りを行いました♪

お誕生日カードをプレゼントした時は、誕生者もお客さんも興味津々!!!
みんな、前のめりになってカードに釘付けでした😄!!!

ハッピーバースデーのお歌を歌ったり、おめでとうございます!と言葉のプレゼントを贈ったりと、4、5、6月生まれのお友達がたくさん目立つ特別な時間になりました。

そのあとは、ももたろうのペープサートをみんなで楽しんだり、風船遊びをして大盛り上がりしました♪
いつもと変わらないくらい盛り上がったお誕生日会でした🎂

もちろん、給食の誕生食も大人気でみんな減らす子はほとんどおらず、たくさん食べていました!!
からあげ、ぽてと、ちきんらいす、どれも大人気でおかわりまでいただいて食べていた、うさぎgr のお友達です!!

これからも毎月、誕生会は、誕生者にとって特別な日になるようにたのしいことをことをたくさん経験していきたいと思います!!!

4月、5月、6月産まれのお友達、
お誕生日おめでとうございます🎈

「トトロの森」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/07/08

「トトロの森」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

ある晴れた日のことです!
「先生今日もお散歩行きたい!」と朝からニコニコしながら3人の男の子がやってきました!
そこで、らいおんぐるーぷのお友達みんなにも聞いてみると、お散歩に行きたいお友達がたくさんいたので、どこにお散歩に行くかみんなで決めることにしました!
担任が「今日はどこにお散歩行く??」と聞くと、、、
Aくん:「行ったことないところ行きたい!」
Aくんの意見を聞いて、「僕も!」、「私も!」と答えるお友達!
担任:「みんながお気に入りの『マラソンコース』に行く途中にある『トトロの森』っていう場所があるんだけど、行ってみる?」
お友達:「行きたい!トトロおると!?♡」、「僕そこ知ってる!トトロみたことあるばい!」と、トトロの森に行くことをとても楽しみにするお友達でした^_^

お散歩コースが決まるといつもよりルンルンでお散歩の準備をするお友達!
早速『トトロの森』に出発です☆
いつもお散歩に行く時は、朝のお集まりの際にらいおんぐるーぷで歌っている『あしたははれる』を口ずさんでいるお友達ですが、この日はお友達の頭の中はトトロでいっぱいだったようで、「となりのとっとろ、とっとーろ♪」とみんなで大合唱でした♪

トトロの森に到着すると、
「おじゃましまーす!」と、礼儀正しく挨拶をしてトトロの森の中に入っていくお友達でした^_^
中に入っていくと、木の上の方を見つめるDくん!

そして、「ねえ先生!!!トトロの足跡がある!」とDくん!
その声を聞いて、「どこどこ!?」と興味津々なお友達!
よく見てみると、木に丸い模様がいくつもあり、まるでトトロの足跡のようでした!
足跡を見ながら「トトロに会いた〜い!ちょっと呼んでみようよ!」と、提案するお友達!
お友達の提案でトトロを呼んでみることにしました!
「とっとろ〜!!!」

大きな声で何度も何度もトトロを呼んでいる姿はとても可愛らしかったです♡
そして、足跡を辿りながらトトロの森の奥の方に足を進めてみると、、、不思議な生き物を発見したBくん!
Bくん:「ねえね!なんか見たことない虫さんがいる!なんか棒みたいなやつ!
Bくんの声を聞き、みんなで見に行ってみると、、、
なんと見たことのない木の枝のような不思議な虫がいました!

この虫の名前をご存じでしょうか??私も知らなかったので調べてみると、「ナナフシ」という虫でした!

ナナフシを見て、「ここはトトロの森だから、この虫さんもトトロのお友達なんじゃない?」、「トトロと遊びよったんじゃない?」と、子どもらしい発言に微笑ましくなりました^_^

今回のお散歩で、子どもの考えや空想の世界の面白さを改めて感じました!
また、クラスのお友達みんなで驚きや発見を共有することで、お友達と一緒に活動することの楽しさを味わうことができると思います。

「トトロの森にまた行きたい!」と言う声をたくさん聞いたので、天気の良い日にトトロの森まで新たな発見を楽しみに、探検に出かけたいと思います♪

 

『魔女が来た』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/07/06

「魔女がきた!」
5歳児さくら組きりんGr 斉藤

みんなが楽しみにしている造形教室。
その日は、里ちゃん先生の「みんな大変!!空から魔女が追いかけてくる!何人もいるみたい!」と必死に助けを求めるこえから始まりました。
みんな、魔女のお話にすっかり入り込み、天井や、外の空を見て「どこどこ??どっからくるの??」と探していました!
里ちゃん先生が「魔女がたくさん追いかけてきているから魔女を退治しよう!魔女は白い画用紙が大好きだから白い画用紙によってくるよ」と言うと、みんなは、配られた画用紙をみて「やば!ここに来ちゃう!!」と慌てていました。
Aくんが「どうしたらいいの?」と聞くと
里ちゃん先生「大丈夫!この白い画用紙をクレヨンでぜーんぶ塗ってしまえば、魔女を閉じ込めることができるよ!さぁ!武器(クレヨン)を持って戦うぞー!」と言う里ちゃんの合図でみんなは「おー!」と言って、クレヨンを持って真っ白画用紙を色々な色で塗っていきました!!

初めは丁寧にしないといけないのかなと思って慎重に書いていたお友達もいましたが、里ちゃん先生の「きれいにかかなくてもいいよ!思いっきり塗ってみて」の言葉をきくと、目を輝かせ、
「おりゃーーー!!」と勢いよく塗っていました☺️中には、片手に3本ずつ持って色を混ぜているお友達もいました!白い画用紙を全部に塗って魔女を閉じ込めることができ、お友達は、スッキリした表情でしたよ!

 

そして最後は、色を塗った画用紙をハサミでまっすぐ切っていき、
黒い画用紙に切った画用紙をはって魔女のお墓作ります!
「お墓だったらこれだよねぇー」といいながら、十字架にしているお友達や「魔女は飛ぶからね、花火にとじこめた!」と色鮮やかな花火のお墓を作っているお友達、周りにクレヨンで花や、木を描いたりと、それぞれに魔女のお墓をイメージを膨らませていました♪

子ども達には大人が思いつかないような素敵なイメージの世界や、発想力があります♪
これからも子ども達の考えやアイデアをたくさん取り入れていきたいと思います!

「氷おにごっこ」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/07/02

「氷おにごっこ」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本
 これまで、遊びの中で子ども同士の関わりを何度かお伝えしてきました!

今回も、子どもたちの力でアイデアを出し合いながら遊んでいる場面を紹介したいと思います!

ぞうグループではルールのある遊びの中で「氷おに」が大人気です!鬼が一人でみんなをタッチするのではなく、鬼と逃げる役が同じぐらいの数いることで、一人で追いかけなくてもいいという安心感もあるようで、鬼ごっこが苦手な子も楽しんでいます!

この日も氷おにごっこをして遊びました!鬼は「氷の女王、王様」逃げる人は「炎」役になり、氷鬼ごっこをしたいけど、走るのが苦手だなという子は「お助けマン」になりスタートしました!お助けマンは、タッチされて氷になっている子を見つけて、タッチして氷を溶かす役です!
この「お助けマン」がいることで、タッチされることが嫌で今まで鬼ごっこに参加しなかった子も、「助けにきてくれる」という期待があるので楽しんで参加しています!

「次は○○くんをタッチしよう!」
「いいねぇ!そうしようそうしよう!」
と氷の王様、女王たちは作戦を立てて追いかけていましたが、あまりにも勢いあまって、お助けマン役のAくんを5.6人の子たちが追いかけて一斉にタッチしてしまったのです!
Aくん落ち込んで泣いてしまうかな?と思い様子を見ていると、
Aくん「僕はね、助ける役だから、お友達にタッチしたらそのまま走っていくからね!(走るジェスチャーをしながら)タッチできないからね!」
と身ぶり手振りをつけながら、周りにいた子たちに説明しているのです!

Aくんの優しい口調と分かりやすい説明で
鬼役「うんうん!」「あー!そうだった!わかった!」
と返事をしたり、深くうなずいて納得している鬼役の子どもたちでした。

 

子どもたち同士で話し、考えを伝え、受け入れたり、共感し合っている姿にちょっぴりお兄さんお姉さんになっているのだなと感じました。
そんな、遊びの中での経験がそれぞれの成長に繋がっているのだなと思いました!
これからも、色々なルール遊びをみんなで楽しみたいと思います♪

「クッキング♫〜ピザを作ろう②〜」5歳児 さくら組くまGr首藤

2020/07/01

「クッキング♫〜ピザを作ろう②〜」

5歳児 さくら組くまGr首藤

前回のブログで、ピザづくりの準備についてお伝えしましたが、今回はいよいよピザづくり当日についてです!

前日にピザづくりの手順書を、それぞれ各チームで考えながら、書いたり、テーブルクロスを準備したりと準備万端!!
「明日はクッキングだぁー!」
「楽しみ〜エプロン忘れないようにしなくちゃ〜!」と、とっても楽しみにみんな帰って行きました!
そしていよいよ当日の朝・・・。
まさかまさかの、この梅雨初と言っていいほどの、朝から大雨が(泣)💧
(バスは出るかなぁー!お休みの子が居たらどうしようかなぁ〜!せっかくだからみんなでクッキングしたいなぁ〜!)と、朝からテンション下がり気味で園に行った担任。
みんなが来るのを待ち構えていましたが・・・。みんなの気合いが伝わったのか?大雨は、朝早い時間から、段々と小雨になり始め、まさかまさかの31人全員出動!!
雨雲を吹き飛ばすほどの、くまグループさんの気合いが、神様に伝わったようです!

そして、いよいよクッキング開始!!

今回は、感染予防対策を徹底して、各テーブルに一人ずつ座り、自分の分のピザを自分で作りました
手順書を書きながらのシュミレーションもバッチリだったようで!!
手際良く、ソースを塗ったり、具材をトッピングしていきます!

もちろん、自分のピザなので、トッピングは自由!!
「ピーマン苦手だけど、一つだけのせようっと
と、ほんの1センチほどのピーマンをのせる子もいれば、
「ぼくは、ピーマンでお顔を作る!」
と、上手にお顔のパーツを作ってる子も居たり、チーズをのせない子など様々でしたが、
子どもたちが話し合いで考えた具材(ピーマン、玉ねぎ、とうもろこし、ウィンナー、ベーコン、チーズ)と、なかなかおうちでは出てこないのでは?と思うほど豪華な具材をのせて、31枚の贅沢ピザが完成したのでした!

 

おやつの時間にみんなでいただきましたが、みんな揃って、
「おいしい〜♡♡
と大興奮!!自分の分をぺろっと食べて、おかわりまで喜んで、食べていました

 

おうちでも、クッキングについて色々お話してくれた子もいたようで、
(今までおうちでは、ほとんどピーマンを食べなかったのですが、お買い物に行ったときに、「ピーマン買って♪」と言ってきて、パスタに入れたらぺろっと食べました!)
と後日お便り帳で教えて下さった方もいらっしゃいました☆☆とっても嬉しいですね

 

今回の経験で、苦手な野菜を克服するというだけではなく、食のありがたみや大切さ、大変さを知ったり、クラスで一つの楽しみにみんなで向かい、取り組んでいった楽しさなど、様々な経験が出来たことと思います!

そして、現在とうもろこしがグングンと成長中!!
みんなで決めた「夏野菜カレー」が作れる日も、近いようです♡♡

次回のクッキングを楽しみに、毎日とうもろこしの生長を観察している、くまグループのお友だちです

 

「つめた~い♪」4歳児ひまわり組 村田

2020/06/30

「つめた〜い♪」
4歳児ひまわり組 村田

暑い日が続く中、お友だちは砂に水を入れたり泥だんこ作りをしたりと水に触れる遊びをたくさんしています。
朝登園してすぐ行った先は砂場!!!
そこにどんどんお友だちが集まってきて、
「ね〜これでお料理しない??」
「いいね!何作る?」
「チョコレートとかいいんじゃない?」
「いいね!じゃあお水持ってくるから!」とチョコレート作りが始まりました。
どろんこプールの土を使ってチョコレートに見立てたり、チョコレートアイスを作ってお店屋さんごっこをしたり泥だんごを作ったりと楽しんでいました☺️

ウッドテーブルの隣にあるどろんこプールの所では、大きなプラスチックの容器に水を入れて足をつけたり手をつけたりして水の冷たさを味わっていました。
「冷たくてきもちー」
「涼しくなるねー」と涼しそうに遊んでいる姿にどんどんお友だちも寄ってきて冷たさ・涼しさを共感しあっていました😊

そして先日、お散歩に出掛けた時に
水がたくさん流れている小川がありました。それを見つけたお友だちが触ってみると「うわぁ〜めっちゃ冷たい!!」との反応にみんなが横一列になって触り、「ほんとだ〜冷たくて気持ちいねー!」とこの日は特に暑かったのでより気持ちよかったのではないかと思います!
行きも帰りもその水を触り、触っている姿もとても可愛かったですよ❤️

園にもプールが設置され、プール遊びを楽しみにしているひまわり組さん。
これからの暑い時期、熱中症にも気をつけながら水遊びを楽しんでいこうと思います😊

「お弁当の日」3歳児すみれ組 うさぎGr

2020/06/29

 

「お弁当の日♪」
3歳児 すみれ組 うさぎgr  本田阿矢

初めてのお弁当の日は、あいにくの雨模様でしたがりすgr とうさぎgr のお部屋を解放して、楽しいコーナー遊びをしました!!

りすgr のお部屋では、
◎紙コップ風船作り
◎マラカス作り
◎アクセサリー作り
という、制作コーナーを設けました!

うさぎgr のお部屋では、
◎トランポリン
◎新聞プール
という、体を動かして遊べるコーナーを設けました!

どちらに遊びに行ってもいい特別な日だったので、みんなはどんな反応を見せてくれるのかなぁと担任もドキドキワクワクしていました!!!

始まると、、、
意外にも、りすgr 製作コーナーに集中的に集まりました!!
真剣に作って、できたもので遊ぶ姿は、とても楽しそうで微笑ましかったです☺️
一つ作ると、違うおもちゃをもう一つ作ったりと全制覇しているお友達もいました☺️

「先生、一緒いこう」と違うクラスのお部屋は心細かったのか、誘ってくれるお友達もいました♪

一方、うさぎgr のお部屋では、、、、
元気な子たちばかりで大はしゃぎ!!!
「つくりものはせん!」と言い、汗かくほど新聞プールでわしゃわしゃ暴れていました笑!
トランポリンもしっかり順番に並んで自分の番が来ると笑顔で楽しんでいました!!

うさぎgr のお部屋も、りすgr のお部屋もとっても賑わって楽しい時間になりました。

さて!!楽しみにしていたお弁当です!
普段は、「お腹すいたー!」とは、あまり言いませんが、この日ばかりは、
「お腹すいた!早くお弁当食べたいー」と何回も聞きました😇
それほどみんなが楽しみにしていたお弁当!^_^

準備するのもいつも以上に早かったです!
お友達に見せたり、先生たちに見せたりとすっごく嬉しそうにしていました☺️

「たまごやきはいってるよー」
「おなじだね」とお弁当の中身を見ながらお友達とお話しする姿も♪

本当にお家の人が作ってくれたお弁当は、かけがえのないものなんだなぁと見ていて感じました☺️

子どもたちが大好きなお弁当の日!!!
次回は晴れてお外で食べられるといいなぁとみんなで楽しみにしています😄

「ふ~っとゆっくり!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/06/26

「ふ〜っとゆっくり!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

梅雨期に入り、雨の日も多くなりましたが、天気の良い晴れた日には、水分補給をしながら色々な場所にお散歩に出かけています!
この日はとても日差しが強かったので、日陰がある『森の神社』に出かけました!
神社に行く途中には、綺麗な紫陽花がいくつも咲いており、「めっちゃきれい!色が違うね!」と、紫陽花の色が様々なことに気がついたり、、、
田植えされている田んぼを見て、「先生!お米の田んぼだよ!いっぱい植えてある〜!」と驚いていたり、、、
自然の変化や発見を楽しむお友達の姿が見られました!

そんな沢山の自然に触れながら、森の神社に到着です☆
いつもは森の神社に出かけると、お参りをしたり、だるまさんがころんだをして遊んでいるお友達ですが、今回はみんなのリクエストで『シャボン玉』をして遊ぶことにしました!
到着してすぐに、「先生!シャボン玉早くしよう!」と、目をキラキラ輝かせるお友達!
ストローと、シャボン玉液を準備し、担任が「準備ができたお友達からどうぞ!」と声をかけると、とても嬉しそうにシャボン玉を吹き始めていました^_^

しばらくすると、「先生!Aくんのシャボン玉でかいよ!見て!」と声が聞こえてきました。
近くに行くと、大きな大きなシャボン玉を吹いているAくん!

担任が「Aくん凄いね〜!どうやったらそんな大きなシャボン玉ができるの??」と質問してみると、、、
「ふ〜っとゆっくり吹けばできるよ!早く吹いたらできん!」と答えるAくん!
なるほど…と他のお友達もAくんのアドバイスを聞きチャレンジしていました!↓↓↓

今までに何度かシャボン玉をして遊んでいますが、同じ遊びでも何度も遊び込むうちに、今までとは違った遊び方を見つけたり、面白い発見をしたり、毎回楽しさが変わってくると感じました!
また、お友達と一緒に遊ぶことで、お友達同士で発見や驚き、感じたことを共有することができ、より遊びの楽しさも倍増すると思います!
これからも子ども達と新しい遊びや、面白い遊び方を考え、発見しながら楽しく過ごしていきたいと思います♪

「田植え」 5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/06/25

「田植え」 5歳児さくら組 きりんGr 斉藤

みんなが楽しみにしていた田植えに行きました!!
前日までに、散歩でイメージトレーニング、「植えたら、さがる!」という田植えの動きも練習して、予習バッチリで臨みました☺️!

畑に到着すると、「なんか怖い!」と言っているお友達もいましたが、
みんなが入って「ぬるーってしてる!きもちいい!」と楽しそうな友達をみて
躊躇していたお友達もゆっくり入り
土の感触を楽しんでいました☺️!
そして、いよいよ田植え本番になりました!
束になっている苗をみんなにくばると、自分達でこのくらいかなー?と思う大きさにちぎり、「植えたら、下がる♪」とみんなで唱和しながら進めていきました!


中には、少なすぎて苗が上手く立たないお友達や、量が多すぎて、一箇所に苗が集まっているお友達もいましたが、「〇〇くんの苗おおすぎるよー笑」「このくらいでいいかな?」
「大変!植えたけど、沈んだ!」「いやここに浮いてるよ」などとたのしそうな会話も聞こえてきました☺️

また、帰り道では
「苗が大きくなるの楽しみだね!」「おもちおいしいよね!早く食べたいな!」「また入りたいね!!きもちよかった〜」「先生、僕ね今日とっても楽しかったよ!!」と笑顔で話している姿が見られました☺️

また、幼稚園の野菜も少しずつ芽がなり始めてきて、毎日お友達が「先生!トマトの赤ちゃんがなってたよ!」「枝豆小さいけどできてた!」と教えてくれます!収穫を楽しみにしているお友達です☺️今回植えた餅米を楽しみにしているので、時々見に行きたいと思います!

 

「Shirakawa girls collection♡」3歳児すみれ組 りすGr 秋田

2020/06/23

「shirakawa girl’s correction♡」
3歳児 すみれ組りすGr  秋田

以前のブログで、無限大に広がるシャボン玉遊びの様子をお伝えしましたが、、今回は、そんな無限大遊び第二弾!!「新聞紙遊び」の様子をお伝えします♡

6月になり、雨の日が増えてきたある日のことです。「今日もお外行けないじゃん!」とちょっぴりブルーな気持ちになりながら登園して来る子どもたちとは反対に、大量の新聞紙を抱えてルンルンで幼稚園にやって来た担任!

早速みんなに、「今日は、良いもの持って来たんだ〜♡」「見たい??」と、とびきりの笑顔で伝えると、「え!何!?」「何するの!?」「見たーい♫」と目をキラキラ輝かせる子どもたち♡
「じゃあ、いくよ!5秒前!5、4、3、2、1」としっかりカウントダウンまでしながら、「じゃーん!!」と勢いよく子どもたちに新聞紙を見せますが、さっきまでの笑顔からあっという間に真顔へ(笑)「それがどうした!」と言わんばかりの表情を浮かべる子どもたちですが、「この新聞紙で楽しいことするの♡」とドヤ顔の担任!
楽しさを伝えるには、ダラダラ説明するより、やって見せるのが1番!ということで、子どもたちの前で新聞紙をビリビリ〜っと破きます!そして、細長く破った新聞紙を上から散らせて紙吹雪です♫
沢山舞い散る新聞紙に、さっきまでポカーンとしていた子どもたちも、「きゃー♡」「私もするー!」「新聞ちょうだい!」と大喜び♡

早速、最初の遊び、「新聞紙ビリビリ」のスタートです♫
真剣な顔でゆっくりと新聞紙を細長く破いていきます。そして、細長い新聞紙を両手いっぱいに抱えて、「3、2、1、」の掛け声とともに、みんなで散らせます♫
「キャー♡」「すごいね〜♡」「もう1回♡」と何度も何度も繰り返し、大はしゃぎの子どもたち♡
床に寝そべる担任をたくさんの新聞紙を被せて埋める!という謎の遊びも楽しみました(笑)

さて、次の遊びは「新聞ボール作り」です。
新聞紙をぎゅっと丸めてボールを作ります!「おにぎりみたいだね!」と言いながら、一生懸命ぎゅーっと握り、たくさんの新聞紙ボールが完成しました♫ただ投げるだけでも楽しいのですが、みんなで作った新聞紙ボールで玉入れ大会開始です!赤チームと青チームに分かれて行ったのですが、「もう1回したい!」という子どもたちのリクエストに、白熱した玉入れ大会は、なんと4回戦まで続き、5回戦のお片付け競争で幕を閉じました♫
さすがの子どもたちも、ちょっぴりお疲れ気味でした。笑

そして、最後の遊びは「Shirakawa girl’s collection♡」です!新聞紙で、ドレスを作ったり、剣やマントを作ったり、リボンを作って頭に着けたりと、自分の好きな物を作り、それを身につけて、ファッションショーをします♡
自分で剣を作って、「シャキーン!」と決めポーズをする男の子や、先生たちに作ってもらったリボンを頭に着けて、嬉しそうにニコニコしながら鏡で見る女の子など、みんなの準備が出来たら、即席ランウェイを作って、「ミュージック!スタート♫」です!
ノリノリな音楽に合わせて、手を振りながら歩くお友だちや、ちょっと恥ずかしそうに控えめに歩くお友だち、恥ずかしすぎて早歩きで通り過ぎるお友だち、そんな子どもたちの可愛すぎる姿を何十枚も写真に納める担任(笑)大盛りあがりのファッションショーでした♫

雨の日でも、新聞紙だけでこれだけたくさんの遊びが楽しめて、子どもたちも晴れの日の戸外遊び以上に、とびきりの笑顔で楽しんでいましたよ♡
新聞紙には、「島くずし」や「新聞紙ロケット」など、まだまだたくさんの楽しい遊びが無限大に広がります!
今度は、どんな素材で、どんな遊びを子どもたちと楽しもうかなぁ〜♡とワクワクしている担任です♫
雨の日に過ごす、おうち時間にも、ぜひ子どもたちと一緒に、新聞紙遊びを楽しんでみて下さい♡