2020年 11月back number

「若草のハロウィン」

2020/11/09

今年のハロウィンは玄関やツリーを園児と一緒にハロウィンの飾り付けをしました。当日は土曜日で園児は休みの日だったのでおやつの時間にハロウィンパーティーをしました。いろんな衣装を持ってきてどれが着たいか聞いてみると小学生を中心にのりのりでお面や魔女の帽子などをつけていました。

R君はピエロが嫌いなようでピエロのマスクが見つかり他の園児が被ってるのを見て泣いてしまいました。皆、ピエロのマスクは被らないで違うのをつけてくれたのでR君は泣きやんでドラキュラのコスプレをしてなりきって楽しんでいました。

高校生などはお菓子を配ったり、小さい子と一緒にお菓子を貰いに行ったりと皆がニコニコして楽しいハロウィンが出来ました。

また来年も楽しいハロウィンができるようにしていきたいです。

 

入所部 首藤

『DAYキャンプについて』 5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/11/07

「DAYキャンプに向けて」
5歳児さくら組 きりんGr 斉藤

今、きりんGr では、DAYキャンプに向けて話し合いを進めています!
「どこにいきたいか、何をしたいのか、夜ご飯は何を食べたいか」など1日のスケジュールを細かく話し合います!
まず、子ども達にDAYキャンプの話を持ちかけてみると、「みんなが楽しいキャンプにしたい!」「さくらさんしかいない、特別な夜だね〜何しよう!なんでも楽しいよ!きっと!」「絶対楽しいことやりたい!」とDAYキャンプにワクワクです☺️

まず、どんなことをしたいかの話し合いを覗いてみると、
「動物園は?みんなでいきたいな」
「動物園いいね!」「あーでもさ、動物園ねお休みの時に行ったんだよ!人多くてさコロナになりそうだったよー」
と、コロナを心配しているチームや
「〇〇公園には蟹がいるから!蟹探ししよう!」「虫もおるかな〜♪」「そこに行くならカゴと網もってかなん!」
と、何をするかまで決めているチーム、
「はなぐり公園!あそこなら多くないよ!日曜でも少なかった!」「でも赤ちゃんがいたら遊べんね」「あ!トロッコの時にいった公園は?」「あー!いいね!またシューってするやつ(ターザンロープ)やりたい!」と色々と思い出しながら考えているチームなど、それぞれでしたが、どのチームもみんなが友達にの目を見て話し合いをしている姿が見られました!


そんな、頼もしい姿を嬉しく思い、どんなDAYキャンプなるか今から楽しみな、担任です♪

DAYキャンプはいつもと違い、朝から夕食までみんな一緒です。共同生活のなかで友だちとの仲間意識を深めたり、協調性を育めるように
、これからも、リーダーやチーム活動を中心に話し合いを進めていき、子ども達一人ひとりの関わりや様子を見ながら、困った時はどうすればよいか一緒に考えて行こうと思います!
そしてさくらさんにとって特別な一日、素敵な思い出になるようにみんなで準備をしていきます!

「影発見!」3歳児すみれぐみ

2020/11/06

「影発見!」
3歳児すみれぐみ

朝晩とかなり冷え込むようになってきましたね(*_*)季節は秋から冬へと変わっていることを、よく感じられるようになりました。
そんなある日の朝のお話です!
この日の朝は特に冷え、大人もお友だちもみんな口を揃えて「さむ〜い!!」の連呼!なかなか外にも出たがらないお友だちも、、。そこで、「お外であったかくなる所に行こう!」と提案し、縮こまった体を少しでも温めるために日向ぼっこをしましたよ♪
園庭の太陽の光がよく当たっている場所を探し、太陽に向かって両手を大きく広げて立ち余すことなく太陽の光を浴びるみんな!

 
「あったかーい!」

日向ぼっこでだんだん体が温まってくると、体もよく動くようになりあることに気づいたAちゃん!「みて!くろーい影がビヨーンってなってる!」上りかけの太陽で長く伸びた自分の影を発見!自分が動くと、影も動くことに面白さを感じたみんな。影越しに色んなポーズを取って笑い合っていましたよ(o^^o)


「みて!ながーいよ!」

いろんなポーズを取って影遊びを楽しむみんなに、手で作る影遊びを教えてみよう!と思いましたが、、キツネしか知らず、、。影遊びを勉強しておこうと思います(^^;)
身近なところにありますが、今まで意外と注目して遊ぶことがなかった影!これからどんどん寒さも増していくので、影ふみ等して体を動かしながら温かく過ごしていきたいと思います☆!

窪田りよこ

「すこしづつ・・・」

2020/11/06

私はライブにいくことが趣味の一つです。

毎月1回以上、多い時は毎週のように行っていました。好きな音楽を観ながら、人と人がぶつかり合い揉みくちゃになりながら汗をかく…そんな空間が自分にとって大きなストレス発散の場となっていました。

しかし、3密が避けられないライブ公演は新型コロナウイルス感染症の流行が拡大するとともに2月下旬以降、ライブ公演も延期中止の繰り返しで全く行けない状況です。

夏ごろからは収容人数を50%以下に抑えたり、座席間のスペースを十分に確保したりし再開はしてきていますが、以前のような状況に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、対策をしっかりと行う事で今まで出来ていなかったことが少しずつ出来てきています。

白川の里でもご家族の面会について、一部制限はありますが再開しています。

その中で入居者とそのご家族が笑顔で話されている姿を見ると、こちらまで微笑ましくなり、皆さんの笑顔が継続して見られるように、私は看護職として、感染予防対策に取り組んでいきます。

 

本館看護職 橋本

🍀健康診断🍀

2020/11/06

こんにちは!宮﨑です!

只今、あかつきでは秋の健康診断に向けて入居者様の身長、体重、腹囲、等々の測定を行っております。やはり女性は腹囲を気にされている方が多く、コソっと結果を報告したりしていますが、中には「100cmです」と結果報告すると「まーだ1メートルなら大丈夫‼まだ食べれるね」と仰る強者も‼ 

皆様を測定しながらそろそろ私も健康診断だわ😲💦…と考えつつ食欲に負ける日々。

あ~ぁどうなることやら…。

 

結果は12月に報告する事にします。

介護職:宮﨑

「なかよしDay」0歳児 ありんこGr

2020/11/06

「なかよしDay」
0歳児 ありんこGr

 園での生活のスライドショーから始まった”なかよしデー。”
「産まれた時は、あんなにちっちゃかったのに〜」
「こんなこともできるようになったんだ」
「おうちとは違った顔」と子ども達の成長に色んな思いがよみがえったパパやママ達だったと思います。(^^)

 園長先生やゆかり先生の話をしっかりうなずきながら、聞いたお家の方からは・・・
”子育てに対する考え方や子ども達との接し方など見直すことができました”
”保育園の理念や方針を知ることができました”
”ついつい「ダメよ」と言ってしまうことが多いのですが、子どもの気持ちに寄り添うことの大切さを感じました”との声も聞かれました。

 そしていよいよ。ハイハイ競争とかけっこの始まり始まり。(^^)

 ハイハイ競争では、大好きなママやパパのところまで。「よーい!どん!」たくさんの人の前でドキドキしたのか?ママの抱っこから、降りてのスタートで寂しかったのか、泣いてしまうお友だちもいましたが、泣きながらでも大好きなママやパパのところへゴールできましたよ。
それを応援するありんこさんの保護者の方の眼差しも暖かいもので、私たちもほっこりしたひと時でした。

 

「ママの所までがんばる〜!」

 

「あんよで、ゴールできたね。頑張ったねハイ!タッチ!」

 

 その後は、毎日楽しんでいるマッサージにふれあい遊び。子ども達もいつもと違い、お家の人にマッサージをしてもらって、体の力も抜けてリラックスムード。中には、眠たくなって、ご機嫌斜めになる子もいましたが、素敵なふれあい遊びとなりました。

 これから、6年間一緒に過ごしていくお友だちなので、保護者の方の横の繋がりも少し、深まったのでは、ないでしょうか☆

 なかよしデーにご参加いただき、ありがとうございました。(^^)
今回、体調不良なので、参加出来なかったお友だちは、またの機会をお楽しみに。(^^)

 

西元千鶴

ハッピーハロウィン🎃💕(3歳児 つき組)

2020/11/06

 10月のお誕生会では、ハロウィンのイベントも一緒に行われました。その日の為に仮装する帽子を作っている段階から

「ねえ、明日ハロウィン!?」「いつするの~!?」とドキドキワクワクだった子どもたち😊

そしてついにその日が…!!✨

お部屋の前の子どもたちの壁面もハロウィン仕様に!

手作りの帽子を被って、ハイチーズ😊❤

帽子被りたくない…という子どもは一人もおらず、みんなウキウキで被ってくれ、いざ誕生会へ!

お部屋でハロウィンの合言葉

「トリック オア トリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!!」

も何度も練習してきてばっちりです!

S君は誕生会が始まった時から、

「ねえ!お菓子は!?まだ!?」とずっと楽しみにしていました。

ハロウィンのイベントでは、みんなの大好きな炭治郎さんが出てきて大喜び❤だったのですが、怖~い魔女が登場したときはみんな保育士にしがみついたり、顔を背けて泣いてしまいました💦

魔女にお菓子を取られていたのですが、無事に炭治郎さんが取り返してくれ、一安心❤

部屋に帰って待ちに待ったお菓子を食べました。

 

今年はなかなか思うようにイベントができませんでしたが、みんなの喜ぶ顔が見れて嬉しかったです!

林田

 

「築山滑り♪」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2020/11/06

「築山滑り♪」
1歳児 ももぐみ   ドキンちゃんチーム

先日の親子なかよしデーはご参加いただきありがとうございました!いつもと違う雰囲気に緊張しているお友達もいましたが、ふれあい遊びの時間では笑顔も見られ、お父さんやお母さんと一緒にいることで安心して参加できていたかな〜と思います♡
なかよしデーの中でも、築山で遊ぶ普段の子ども達の様子を見られたかと思いますが、まだまだももぐみでは築山ブームが続いていますよ♪「お山行く〜?」と声をかけると、「行く〜!」とニコニコで芝生広場へと向かう子ども達です(^ ^)

先日はダンボールのソリを用意し、築山滑りを楽しみました!ソリに乗ると滑りも良くなるので、滑るスピードの速さに子ども達も大喜び!「もう一回!もう一回!」と何度も滑り楽しんでいました( ^ω^ )

 
「うわ〜はやーい!」

ソリの速さがクセになるのか、飽きずに楽しんでいた子ども達!中にはお友達と並んで一緒に滑ろうとする姿も!山の上から「せんせ〜!」と手を振り、嬉しそうなお友達です♪


「せんせ〜!行くよ〜!」

日中も少しずつ寒くなってきましたが、天気の良い日は築山で遊んだり、またダンボールソリも用意し、まだまだたっぷりと戸外遊びを楽しんでいこうと思います!

後藤仁美

頑張ったね♪運動会! 【5歳児 らいおん組】

2020/11/06

29日(木)の”運動会ごっこ”を全クラスで楽しんだ後、31日(土)にらいおん組だけの『運動会』を行いました!
コロナウイルス感染拡大防止の為、今年は保護者の方も2名に限らせて頂き、様々な感染防止対策をしながら…という状況ではありましたが、この大切な日をとても楽しみにしていたらいおん組さんは、朝から笑顔での登園になりました(^^♪
ドキドキしているかと思いきや…寝転がっていたりリラックスする控室(笑)お父さん、お母さんが自分の為だけに来てくれている事が何よりも嬉しい様でした♪
冷たい風が強く吹いていたのですが、お天気も良く9:30運動会がスタート!胸を張り入場してきた子どもたちの姿はとてもたくましく見えました。

種目は全部で4種目!かけっこでは負けて悔しい顔もありましたが、全員ゴールまで駆け抜ける事ができました(>_<)安田式サーキット遊びでは6月より”逆上がり”を目標に頑張った子どもたち。ほとんどのお友だちが出来るようになりました♪エアロビでは大村りえ先生のご指導の元”WANIMA”の『ともに』の曲に合わせて楽しくおどりました♡そして、ラストはカラーガードとマーチング!カラーガードはお父さんお母さんの応援団!!という気持ちでおどりました(^^♪”風”が味方になり旗がきれいに風になびいてとても素敵でしたよ💜

最後のマーチングは皆で『心ひとつに』頑張りました!目の前で見ててくれていた保護者の方にも”年長らしさ”が伝わったことと思います!(^^)!

1度はあきらめかけた”運動会”だったのですが、子どもたちが何かに向って一生懸命頑張る姿をサポートする事、また、子どもたちの心の動きをまじかに感じることが出来るこの「保育士」という仕事に改めて誇りを感じた時間でした💜

らいおん組さん!また1つ思い出が出来て良かったね(^^♪             

 島

 

 

気をひきしめて

2020/11/06

月日が流れるのは早いもので、もう11月です。

今年も残すところ、あと2ヶ月となりました。

 

みなさんもご存知のとおり、毎年この時期になると年末調整の準備がはじまります。

今年から白川園本部の事務員さんと一緒に年末調整を進めていきます。

 

書類のやり取りや内容の確認など、色んな場面で連携が必要になるため、

「報告・連絡・相談」が抜けないよう、気を引き締めて業務にあたりたいと思います。

 

 

余談ですが、うちでネコを飼いはじめて、もうすぐ1年になります。

ダンボール箱に入って遊んでいると思ったら、いつの間にか箱がぼろぼろに…

かなりのいたずらっ子ですが、それでも激カワです(笑)

入所部 総務 中西 実香

「3人寄れば文殊の知恵♡」3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/11/05

 

「3人寄れば文殊の知恵♡」
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

11月に入り、朝晩は空気が冷たく、肌寒く感じられる日が増えてきましたが、子どもたちは、そんな寒さを吹き飛ばすかのように、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。
そして、やっと!!待ちに待ったすみれ組の運動会が近づいてきました!子どもたちは、「ママとパパが見にくるんだって♡」「お土産あるの?」「あと何回寝たら運動会?」と、ドキドキ!ワクワクしながら、運動会の日を楽しみにしています♫
今回、すみれ組の運動会の日程が少し先になり、運動会に向けての取り組みの時間が、増えたこともあり、技巧走(平均台)で、これまで最後は、走ってゴールしていたところを、何か1つ子どもたちの好きなことをして、ゴールできたら良いな〜。と考えた担任!
早速、「相談タイム」で子どもたちに相談してみることにしました。いつものように、担任:「相談しましょ!」
お友だち:「そうしましょ!」
の合言葉で、相談タイムスタート!
担任が、技巧走の図を書きながら、「最後のところ、何かみんなの好きな遊びとかをしてゴールしたいな〜って思うんだけど、どう思う?」「何かしたいことある?」
と子どもたちに聞くと、、
「良いね〜!」「えっとね〜!」と、考える始める子どもたち。
そして、「そうだ!ブロック遊びは?ブロックで遊んでから、ゴール!」
「お砂場の砂でお山作ってからゴールは?」
「また、一本橋(平均台)すれば良いんじゃない?」
「サッカーボール持ってからゴールする!」
「ストライダーする!」
「ひまわりさんの縄跳び!」
「さくらんぼリズムする!」
などなど、ニコニコしながら色々な意見を自由に出し合います♫
中には、、「おにぎり食べながらゴールは?」
「雷ごろごろ〜!!って言ってからゴールする!」
「泥だんごを作ってから、それを持ってから行く!」
など、本当に自由で面白い考えのお友だちもいます!
大人からすると、「え、、?」と思うような意見が飛び出てくることもありますが、子どもたちは、至って真剣そのものです!

子どもたちに、相談をしてスムーズに物事が決まることも、もちろん良いと思いますが、この「相談タイム」で、私が1番大切にしてることは、「自分の思いや考えを自信を持って相手に伝えること」です!

今回の「相談タイム」でも、子どもたちが思いや考えを発表するたびに、「良いね〜!」「それも面白いね〜!」とひとりひとりの発言に対して、肯定的に声をかけ、自分の考えを安心して発言できる雰囲気づくりを心がけながら、進めていきました。

ある程度子どもたちからの意見が出たら、ひとつひとつ実際やってみたらどんな風になるのか、どうやってするのか、などを考えていきながら、一緒に決めていきます♫

「縄跳びは、やり方わかんない!」「ブロックはお外に持って行ったら汚れるばい!」と自分たちなりに、考えた結果、りすGrのお友だちがよく戸外遊びの時に乗って遊んでいる「ストライダー」でゴールすることにしました♫
早速決めたその日のうちに、みんなでストライダーを運動場に運んで、技巧走を楽しみました♡
みんなで決めたこともあり、やる気満々で取り組んでいましたよ♫
待ち望んだ運動会まであと少しです!!初めての運動会に楽しんで参加できるように、期待を高めながら、運動会当日を迎えられたらなと思います♡
そして、これからも色々なことを「相談タイム」で子どもたちと一緒に考えていけたらなと思います♡

 

秋祭り② 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2020/11/05

今回は、前回の秋祭りについての続きを紹介したいと思います♪

まず、「駄菓子屋さん」では、沢山の種類の中から好きな駄菓子屋を4つ選びました。選んでる時の子どもたちの表情は真剣そのもの‼︎


友だち同士、外や室内好きな所でワイワイ楽しそうに食べていましたよ〜(^^)
もちろん、ソーシャルディスタンスは守りながら
中でも人気の駄菓子は、
〝赤ベェ青ベェガム″
食べたら舌が青や赤に変わる不思議なガムで、
「先生見て見てー‼︎」
と、大興奮で口の中を見せてた子どもたちです!

次は「くじ」です。
やはりくじは大人気ですねぇ〜。すぐに行列が出来、おもちゃくじでは光るコマがあり、みんなそれを当てたくて祈りだす子も(笑)
当たったおもちゃを見せ合いながら一緒に楽しく遊んでいましたよ♪

最後に  、なかなかの盛り上がりを見せたのが「輪投げ」‼︎

支援員手作りの輪投げで、ピンには点数が書いてあり、1人3回投げてその合計点で順位が決まります。お祭りの最後に表彰式があり、上位勝者にはなんと、お菓子のメダルが授与されました‼︎
みんな喜んだり悔しがったり、いろんな表情が見られて、とーっても楽しい時間でした(^^)

秋休みで行った今回の秋祭りやハロウィンパーティーは、コロナ禍の中どうしようかと考えましたが、夏休みの行事も中止となっていたので、思い切って開催しました。コロナ対策で決まり事も多かったのですが、子どもたちのとても楽しそうな姿を見て、やってよかったなーと心から思いました。
来年は沢山の行事が出来ることを願うばかりです(^^♪

 

松江

普段のあそびから、運動会ごっこへ!(2歳児 ゆき組)

2020/11/05

今年はコロナウイルスの影響で園の行事も中止・変更など、密を避けること、感染拡大防止の為、大きく様変わりしました。運動会は以上児クラスのみの開催で、先日無事終了しました。保育参観もできない状況ですが、ゆき組での生活も半年が過ぎ、体を動かすあそびが大好きな子ども達の姿を是非見ていただきたい!という思いで、運動会ごっこを開催することにし、平日に行いました。

内容はサーキット(鉄棒・トンネルくぐり・フープをジャンプ・平均台)と玉入れ、ダンスの大好きなあそびを取り入れ、こんなことができるようになったよ!!と披露しました。

見に来られた皆様方には、子どもたちの、普段の伸び伸びと楽しむ姿を見ていただきたい!という思いから、今回は子どもたちには見に来られた方々の姿が隠れるように、窓にパーテーションを設置し、隙間から覗いて見ていただくような形を実施させていただきました。ここに多くのご理解とご協力をいただきましたことを、改めてお礼申し上げます。

運動会ごっこ当日も、普段と変わらない姿の子どもたちでした😊(私はドキドキでしたが…笑)そして振り返ると、1人ひとりの成長を沢山感じることができました(#^^#)

友だちとのあそびでは中々前に出れなかったKさんは、ダンスが大好き!ということに気づけて、ダンスを踊るときは毎回皆の前でノリノリで踊ってくれました!「踊るって、楽しいよ!」と皆にも伝わるような、そんな雰囲気を作ってくれました☆「Kちゃん、おどれるよ~」と笑顔で話す姿には、頼もしさを感じました(^^)

サーキットあそびでは、1人ひとりが自分にできるペースであそびました。「ブラブラ~」と言いながら鉄棒にぶら下がるTくんや、「みてて~」と得意そうにフープの中を両足でジャンプ!するSくん、「ハイハイでとおるんだよ~」と教えてくれながら上手に潜っていたMさん…など、楽しんで体を動かす姿が沢山見られて嬉しかったです😊

玉入れでは、感動した場面も!おもちゃの取り合いで揉めることが多いRくんとIくん、玉入れ中、私に「はい、どーぞ」と玉を持ってきてくれたのです!!(振り返ると、玉入れの説明で私が「玉は1つずつ持って入れようね」と伝えたことを覚えていて、きっとRくんもIくんも玉を2つ持ってしまっていたから、1つを私に渡してくれたんだな~と気づきました♪♪)私が「ありがとう」と伝えると、嬉しそうに自分の玉を投げ入れに行ったことが印象に残っています😍

運動会ごっこは大成功!に終わりましたが、ここは成長の通過点で、ゴールではありません!これからも「普段のあそび」を1日1日大切にしながら、皆で楽しみながらあそんでいきたいと思います!

 

                                

                                古庄(一)

「フェスティバルごっこ♪」2歳児ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2020/11/05

先日の親子なかよしDAYは、ご参加いただき、ありがとうございました😊お友だちもお家の方と一緒ということで満面の笑みで参加していて、担任もホッとしました☺️かけっこでは、お家の人の前や後ろを走ったり、カーブ走りではなく、フィールド内を突っ切ってゴールしたり、一所懸命に走っていて可愛かったですね♡

 
「だっこでよーいどん♡」

「ぼくは、パパと走るよ〜👨」

「つぎは、おともだちとはしるよ!まけないよ!」

「よーいドン!!」

玉入れでは、2回戦ともあひるGrが勝利してひよこGrが勝てず、悔しい思いを、、、そこで、助っ人みねこ先生が登場!それにより、なんと、ひよこGrの圧勝〜!!!ひよこGrも「やったー!!!」と喜んでいました😁そのあとは、片付けの勝負も行い、盛り上がりました♪


「かたづけもまけないよ〜!」

最後は、みんなでダンスTime♪

「まま・ぱぱ、みてて〜!!」


「(最後の決めポーズ)かっこいいでしょー?」

最初から最後までお家の方から離れてニコニコで参加したお友だちやお家の人から離れきれず、抱っこしてもらっているお友だちとそれぞれでしたが、お家の方とずっと一緒にいることができ、とても嬉しそうでしたね♡ 以上児さんのフェスティバルの練習を見ながら、ちゅうりっぷぐみのお友だちもフェスティバルの雰囲気が楽しめるように、フェスティバルごっこを行ってきました。まだ、コロナウイルの感染が拡大していますが、保護者の皆様にもふれあいdayを通して、フェスティバルごっこが開催でき、本当によかったです!また、ご理解・ご協力ありがとうございました!

西嶋 香奈恵

雑草の森1日キャンプ  給食室

2020/11/05

 10月23日に らいおん組の1日キャンプで:雑草の森:にいってきました!

高級住宅街の一角に、予想もしないような大きな森が現れ子どもたちも大興奮のようすでした!(^^)!

まず先生方と一緒に森の探索をしたり、楽しく遊んでいる間に私たちはお昼のメニユーであるカレーライスの準備に取りかかりました

しばらくして、手洗いや消毒を済ませた子供たちは食堂へ移動し、野菜の切り込みを始めました。みんあ

みんなで切った、玉ねぎ、人参、じゃがいもはそれぞれいろんな形、大きさでした(>_<)

  本当はそのままの形で煮込んであげたかったのですが火が通るのに時間がかかるため全体の大きさをそろえました

 みんなごめんなさいm(__)m

カレーが出来上がるまでまた大自然の中へ走っていきました。

森の中ブランコに乗ったり、動物を探したり、しっかりとおなかを減らして食堂へ戻ってきました。

自分たちの作ったカレーにまたまた大興奮でいただきます!のごあいさつの後一斉に食べ始め「お代わりください‼」の嵐あっという間の完食でした。

子どもたちの「給食の先生美味しかったです!(^^)!「いつもの給食のカレーよりおいしかったよ」とうれしい声を聞けて私たちもだお満足でした。

遊びに満足 おなかは満腹!(^^)!

その後もしっかりと森をかけまわり、おやつの手作りパン、焼きいも、ゼリーにジュースと気持ちがいいほど食べてました。

楽しい1日になりましたね☻ 給食の先生たちもまた連れて行ってね!

 

 

 

場所は同じでも・・・

2020/11/05

先日の1031日に、放課後等デイサービスおひさま、おひさまぷらすをご利用のお子さんで、小学3年生を対象としたデイキャンプを行いました!

本来ならば、12日のキャンプをしているのですが、今年は難しいため、おひさまの敷地内にて日帰りで実施しています。

 

赤、青、黄色の3つのチームがある中、私は黄色チームとして同じチームのAちゃんと行動をともにしました。Aちゃんは支援学校に通っていて、歌うことが大好きな女の子です。

当日の朝、おひさまにお母さんと一緒に来たAちゃん。グラウンドには、予めテントを立てていたため、いつもと違う雰囲気に気づいており、ソワソワしているようでした。荷物の準備をする際も、なかなかお話が入りにくかったため、大丈夫かなと心配していました。

 

しかし、その不安をよそに全体のお集まりには自らのチームカラーである黄色チームの場所を見つけて行くことができ、始まりの会も静かに説明を聞くことが出来ていたAちゃん。最初の全体で行うゲームも「じゃんけん列車」や「なべなべそこぬけ」と、大好きな歌を歌いながらのものであったため、ノリノリでみんなの輪の中に入っており、「こおり鬼」もスタッフと一緒に走ることでルールを守りながら楽しく参加出来ていました。

 

チームで協力して、オリジナルのテントを作ることが今回の目標だったのですが、Aちゃんが出来る作業をチームに伝えると、お友達が次々とやることを教えてくれ、スタッフと一緒に気合いを入れながら挑戦することができ、一つのものをみんなで完成させることが出来ました。

途中、隙を見つけては、他のチームのスタッフの所へ遊びに行ったりしていましたが、グラウンド内で作業をしているため、「みんなAちゃんのこと見てるよ~」と伝えると、そーっと様子を見ながら黄色チームのテントへ戻ってきていたAちゃん。

 

1日おひさまの敷地内で過ごすということで、グラウンドでずっと過ごすことが出来るのか、疲れて室内に入りたい、好きなおもちゃで遊びたくなるのではないか等、いろいろ考えていたのですが、1度もそういう場面はなく、チームのみんなと一緒に過ごすことが出来ました。

 

普段の長期休暇では、活動、個別の手指練習、お気に入りのおもちゃで遊ぶ時間がスケジュールとしてあります。しかし、今回はそういったものがない状態での1日でしたが、場所は同じでも“周りの雰囲気”や“環境”に気づいて行動することが出来たことは私たちにとっても新たな気づきになったと思います。ご家族の方に、Aちゃんの頑張りや成長をお伝えするとともに、デイキャンプでの気づきを今後の療育に活かしていきたいと思いました。

 

新型コロナウイルスの影響により、様々な行事が中止や延期になる中、毎年行うキャンプの実施が出来なかったことは残念でしたが、日帰りという形で実施が出来て本当に良かったです。私にとっても良い思い出となりました。

 

 

 

放課後等デイサービスおひさま 金子

 

「運動会頑張りました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/11/04

「運動会頑張りました!」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

先月行われた運動会では、たくさんの拍手で応援をしていただき子どもたちも力を精一杯発揮することができました♪
運動会で披露した縄跳びでは「上手だったよ!」とお家の方からたくさん褒めてもらったことで
「もっと上手になる!」「ママとパパに見せる!」と言って、縄跳びで遊んでいるお友だちの姿があります!
今回は、そんな運動会でのご感想をたくさんいただきましたのでご紹介したいと思います!

◎「運動会で上手に跳びたいから練習する!」と言って、縄跳びの練習をしていました。「今日はメチャクチャ楽しかった!」とあんな満足そうに話す娘を見たのは、初めてでした。子どもはその時その時を全力で楽しんでいるんですね!

◎家でまじめ忍者をずっと踊っていたので、とても楽しみにしていたのだろうなと思っていました。子どもの成長を感じ「うるっ」となりました。

◎アットホームで何だかとてもあったかーい気持ちになる運動会でした♡準備や片付けも自分で行っている姿を見て年中さんもこんなに自分たちでできるんだという姿にとても感動しました!!そして、なぜでしょう、、、バルーンはいつも泣いちゃいます笑

◎子どもたちの真剣な表情、にこにこ笑顔、近くでたくさん見れてとても嬉しく、そしてとっっっても感動しました☆

◎子どもたちの頑張りがよく分かる素晴らしい運動会だったなぁと感じています!縄跳びやバルーンはいつの間にこんなにできるようになったんだろうと感動しました。

他にも、心温まる感想をいただきました!ありがとうございました♪
おうちの方が近くで見守ってくださり、たくさん褒めてもらったことで、自信に繋がっていくのだなと改めて感じました。
これからも、元気いっぱいのぞうgrのお友だちの成長が楽しみです!!

「どんぐりとやじろべえ②」4歳児ひまわりぐみ

2020/11/04

「どんぐりとやじろべえ②」4歳児ひまわりぐみ

①のつづきです♫

塩水→陰干し→冷凍→陰干しから数日やっとどんぐり虫は出てこなくなりました!なかなかの長い戦いでした「やっとこま作れるよ!」と言うとみんな大喜び。散歩に行った日からずいぶん日が過ぎました。

干してあるどんぐりの中からなるべく同じ大きさのどんぐりを4つ選んでどんぐりごまとやじろべえを作りました!担任が穴を空けてそこに自分たちで竹串を刺してあっという間に完成!こまは遊んだ事があるので上手にくるくる回して遊んでいました。「これどうやって遊ぶと?」とやじろべえは見た事がない子がほとんどで「指の上にバランスよく乗せたりして遊ぶの!」と遊び方を知らせましたが「ふ〜ん」と反応は薄く(笑)しかし!遊びだすとはまったようで、あっという間に自分たちで新たな技を生み出していしました!

「足の甲にに乗せたり!」

「足の裏に乗せてみたり!」

「肩に乗せてみたり!」

「2個同時にバランス取ってみたり!」

念願のどんぐりごまとやじろべえでたっぷり遊べました!お家に持って帰った次の日のお便り帳で「やじろべえ懐かしいですね!」「大人がついついはまって遊んでしまいました!」と保護者さんからの感想が(o^^o)♡

「いっぱい作ってさくらさんにもプレゼントしました♫」

自分たちで自然物を拾いに行って作ったおもちゃで遊べる経験♡いいですよね♫買ってもらうおもちゃより壊れやすく見栄えもしませんが、「これぼくの♡名前書いて♡」と、1つひとつ大切に作って工夫して愛着を持って遊んでいる姿がとても素敵でした(o^^o)

大原なお

もぐもぐ。ごっくん!【0歳児 ひよこ組】

2020/11/04

ひよこ組での給食は、、、

初期食、中期食、後期食、普通食と子どもたちの成長に合わせて作られています‼︎

たくさん食べる子は少し大盛りにしてもらっていたりもしますよ😁

大盛りでも完食してしまうので担任は驚きです‼︎

好きな食感や味付けなど子どもたち一人ひとり好みが違うので、給食の先生と相談しながら離乳食を進めているのですが、その日の気分などによっても異なってくるのでなかなか思うように進まず悪戦苦闘しています。。。

ですが!

完食してくれた時の嬉しさといったらもう‼︎

言葉には出来ないくらいです💓

嫌いなものでも子どもたちなりに頑張って食べてくれており、昨日より少しでも多く食べられた時の感動があるので日々、頑張れているんだなと思います😊

特に普通食の子どもたちはスプーンも頑張っています‼︎

今ではあまりお手伝いしなくても自分で食べ進めていってくれていますよ✨

テーブルの上は毎回、凄いことになってはいますが、自分の力で食べれることに喜びを感じているようです☺️

エプロンに落とした米粒を器用に摘んで食べる姿は可愛く、子どもたちの食い意地を感じます🤣

スプーンが上手に出来ない時はお皿をカンカン叩いてアピールしてきたりもします💦

初めはスプーンにすら興味が無かったのに、早くスプーン握って食べるの!と言わんばかりに手を伸ばしていたりする事も💓

中には、スプーンに手を添えて食べていたり!?

ほんと、上手になったな。。。

と感動しています🥺

スプーンを持とうとする。触ろうとする事だけでも凄いのに、子どもたちの成長にはほんと、驚きの毎日です✨

これからも、子どもたちの成長を見守りながら、楽しい雰囲気の中で食べることを心がけていこうと思います‼︎

宮本

遊戯室で遊んだよ~(0歳児・はな組)

2020/11/04

歩ける子どもたちが増えてきて遊戯室までお散歩気分で行く事にしました。

ハイハイのお友だちもお部屋から出て嬉しそう😊

遊戯室は広くて、はな組の部屋とは違った雰囲気に戸惑うのでは・・・?と思っていましたが、遊戯室に着き担任が「よ~い、どん!」と走り出すと子ども達もわくわくした表情で歩き回ったり追いかけて来てくれました。

保育士が「まて まて~」と逆に追いかけると、キャッ キャッと声を出して喜んで逃げるお友だち(^^♪

予想以上の笑顔を見せてくれました。

長~いトンネルもマットもハイハイしてゴールで待っている保育士、目指してたくさん体を動かして楽しむことができました。

そんな中、初めての鉄棒にも興味津々。

背伸びをしたり両手を伸ばし掴もうと、一生懸命でした。

抱っこをして手伝うと ❝ブ~ラン ❞と上手にぶら下がったり、両足をグーンと上の方へ持ち上げようとするお友だちもいました。

子ども達のやってみたい!遊んでみたい!という気持ちを大切にしながら安心安全で一人一人の発達段階に合わせた遊びを楽しんでいきたいな♥と思います。

 

  (ぶ~らん ぶ~らん♪上手でしょ~)       (よ~い どんっ!!)

 

山本

秋の健診

2020/11/04

 ご入居者の秋の健診が行われてますが、新型コロナの影響もあり、3密をさける体制で行われています。

 ご入所者のみなさん、久しぶりのクリニックですね。クロちゃんも待っていましたよ。

 レントゲン撮影時は、

 「はい撮影しまーす」

の声にびしっと胸を張られ、やや緊張気味の方も…。

 インフルエンザも同時に済んで、一安心です。
 

 クロちゃんと遊ぶ方もいて、みなさん、嬉しそうにされていました。

 だんだん寒くなってきましたので、皆さん体調に気を付けてくださいね。

 看護職 中村

「多くの笑顔を」

2020/11/04

 10月11日、いつもよりも短い秋休みの日曜日にバーベキュー、そしてレクレーションとしてドッジボールを行いました。

 バーベキューでは高学年の子に火を準備してもらい、鉄板で肉にソーセージ、野菜といろんな食材を子ども達と焼いて、食堂の方たちからは焼きそばを作ってもらい、お腹いっぱい食べ、皆満腹で楽しんでいました。

 その後はプラザに移動し皆でドッジボールをしました。年も男女も関係なく、皆全力でドッジボールを楽しみ、笑顔をいっぱい見る事が出来ました。

 コロナの影響もありなかなか外にも遊びに行くのも難しい状況が続く中、皆にたくさんの笑顔があふれるよう、楽しいイベントを作って行ければと思います。

 入所部 梅田

「どんぐりごまとやじろべえ①」4歳児ひまわりぐみ

2020/11/03

「どんぐりごまとやじろべえ①」4歳児ひまわりぐみ

白川フェスティバルが終わってすぐ、散歩に出かけました‼︎ひまわりさんのお部屋の絵本の中に「どんぐり」の絵本があり、その中にどんぐりごまが紹介されており「これ作りたいね〜♫」という事でどんぐり探しへ!

「さ〜て!どんぐり見つかるかな?」
しかし、散歩に出発してすぐ!虫の森奥の畑を越えて、三気の里さんに入った辺りに沢山のどんぐりが!!「どんぐりめっちゃある〜!!」とみんな大興奮!園庭にもどんぐりの木はあるのですが、保育園幼稚園の子ども達があっという間に拾ってしまうので、こんなに大量のとんぐりが落ちてるのを見るのは久しぶりでみんな大張り切りで拾います!

「どんぐりいっぱいあるーーー!!!」
あっという間に袋いっぱいにどんぐりを拾い、満足そうなひまわりさん。

「こんなに拾ったよ〜!」
園に帰って今度はどんぐりの選別です!どんぐり虫が食べた後のどんぐりは軽くなりあまり回らないとの事。まずはみんなで拾ってきたどんぐりを水に浮かべます!浮いてきたどんぐりと穴の開いているどんぐりは取り除きました!

「お水に浮かべてみます!」

「穴が空いてるのはどれだ〜?」
きれいなどんぐりだけ、塩水に2日つけてどんぐり虫退治をします!そして2日後みんなでどんぐりを洗ってタオルで拭いて、陰干しをしました。

しかしその翌日、干してあるどどんぐりをみんなで見ていると「先生!どんぐり虫が歩いてる!」とどんぐり虫を発見!「2日も塩水に浸けたのに!」とがっかり「次は冷凍してみよう!」と大量のどんぐりを2日間冷凍!!そしてまた陰干し!
どんがりごま、やじろべえまでの道のりはなかなか難しいものでした・・・つづく


「凍ったどんぐり達をまた陰干し!」

大原なお