2021年 3月back number

「雨ニモマケズ」(しらかわっこクラブ)

2021/03/15

「雨ニモマケズ」(しらかわっこクラブ)

私達の白川学童では、なるべく大人があれをしなさいこれをしなさいと決めるのでは無く子ども達が自分達で何をしたいか、どうすれば良いかを考え、自主性、生きていく力を身に付ける事を目標に保育をしています。ブログでもお伝えしてきた年末のお楽しみ会やレゴブロックの使い方も子ども達から出てきた意見を第一に考え行ってきました。これは行事だけに限らず日頃の放課後も同様です。この1年で子ども達の学童での過ごし方も変わってきました。
雨が降ってしまうと子ども達の大好きな外遊びができません・・・年度の始め、特に1年生は外遊びが出来ないとなると何をして遊べば良いかわからなくなる子も居ました。
「ちょっとだけでも外出たらだめ?」
「あーあー何もする事ないなぁ」
と玄関で外を見つめる子ども達の姿がよくありました。
しかし、この1年子ども達がやりたい事を引き出し沢山遊んできた結果でしょうか、呼んでも中々帰ってこないぐらい外遊び大好きな子ども達が

「今日は雨だけん外出れんよね?良し!本を読もう!」
「今日は積み木で遊ぶ!」

「これ❗❗デッカクして、倒れたら負けね」
「どうにかボーリングできないかな?」

と雨の日の過ごし方をそれぞれ見つけて遊べるようになりました!おやつも食べずに外に飛び出すしていく上級生も

「先生!なんか練習しよったらけん玉上手くなったけん!」

「よしできた!」(10回目の挑戦(笑)

指示された事をテキパキこなすことも大切ですが、こうして自分達で考え行動する力はきっとこれから先子ども達の力になるはずです。私達の目指す子ども達の姿を見ることが出来て嬉しく思います。

学童 上田 ゆうた

鬼滅ブーム

2021/03/15

「つよく〜なれる〜」🎶のフレーズでお馴染みの曲、鬼滅の刃👺主題歌 紅蓮華

 
子どもたちの間でも、鬼滅ブームで
よくこの歌を口ずさんでいます。🎶
 
先日も、ブロックを長くつなげると、それをマイク🎤に見立てて、歌い出した
Iちゃんを見て、他の子も真似をして、
同じマイク🎤を作りだすと…
いつのまにか何人か一列に並んで、鬼滅合唱が始まりましたよ!🎶
 
 
 
みんな、声を張り上げて、歌手になりきって楽しそうに歌っていましたよ!😀
もしかしたら、将来この中から歌手になっている子がいるかも!💕
 
次の日、Iちゃんが
「ありがとう〜さよ〜なら」🎶
と歌っていたので、
あー、もう卒園式だから、お別れの歌を歌っているんだなと思い聞いていたら…
ん?ん?違うぞ?
「ありがとう〜さよ〜なら こえのかぎり〜悲しみよりもっと、大事な事…」
 
もしかして、これは
鬼滅👺映画の主題歌 炎の曲🎶でした!
Iちゃんは、
「ありがとう〜…大事な事…」
そこを何度も繰り返しながら得意げに歌ってましたよ!😄
お陰で、その日は1日その歌が耳から離れず…時々口ずさんでいた私でした(笑)
 
そして、今日も子どもたちの間で
「水の呼吸、一の形、二の形」
と言いながら、ブロックを長く繋げて刀のようにしてポーズをとって楽しんでましたよ❣️
 
いつまで鬼滅👺ブームは続くのやら?
でも、私も鬼滅ファンの1人なので
密かに毎日子どもたちと楽しんでまーす😋
                     古庄
 
 
 
 

私たちの原動力!!     (~給食室~)

2021/03/15

1月は『行く』、2月は『逃げる』、3月は『去る』とは昔からよく言ったもので、あっという間に3月も半ば💦

今年度も、残すところわずかとなりましたね。

 

この1年間で、子ども達も大きくたくましく成長し、食べる量も順調に増えてきました 🙂 

⇧⇧

入園当初は離乳食だった子ども達 ♥♥♥

 

保育活動で、みんなと一緒に菜園で育てた野菜たちのおかげで、食に対する興味も ド~ン と大きくなったように感じます。

⇧⇧

夏には、こんな野菜たちも届きました・・・

 

これからまた、1つずつステップアップして、もっとたくさんの食材を食べられるようになるんですね~🥦🍆🍅🍄🥕🧅🍓🍌

いっぱい食べて、すくすく成長する子ども達の姿を見ることが私たちの原動力♬♪

4月からは新しいお友達も入園して、また新たなスタートです 😀 

好きなものは『また食べたい!』『おいしい!!』の気持ちに。

苦手なものも『少しだけど食べられた!』『意外と・・・おいしかった!!』の気持ちになってもらえるような給食を提供していけるように頑張ります👊

 

                                      井上

 

「さくらさんへのプレゼント♪」3歳児すみれぐみ

2021/03/15

「さくらさんへのプレゼント♪」
3歳児すみれぐみ

先日はさくらさんの卒園式がありました!卒園を前に、すみれぐみでは一緒に遊んでくれたさくらさんへ、感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしましたよ(o^^o)卒園しても、白川保育園での思い出を忘れないでいてね!という思いも込めて”写真立て”をプレゼントすることに♪
様々な色のカラーサンドを順にカップの中に入れていき、カラフルな縞模様を作っていきました!

 
「さくらさん、喜んでくれるかな〜?」

作りながらさくらさんとの思い出を聞いてみると、「一緒にお家ごっこして楽しかったよ!」「サッカーもしたけん!さくらさん強かった!」「お店屋さんでお買い物してくれた♡」などなど、色んな話を聞けましたよ(*^^*)遊びながらルールを教えてくれたり、遊びにも快く入れてくれたりと、本当に優しかったさくらさん!お兄さんお姉さんに優しくしてもらったすみれさんも、きっと小さいお友だちに優しく頼れるお兄さんお姉さんになっていくのでしょうね♡そんな姿を想像すると、何だかほっこりしちゃいました〜!
さくらさんへのプレゼントは、ちょっと言葉が難しくて言えてない「ご卒園おめでとうございます♪」の言葉を添えて、手渡ししました!


「おめでとうございます!」

さくらさんの嬉しそうな表情に、照れるすみれさんでした(*^^*)小学校へ行くまで残り少しの時間、さくらさんとの思い出をたくさん作っていきたいと思います!
さくらさん、ご卒園おめでとうございました♡

「可愛いイラストを添えてプレゼントしました♡」

窪田りよこ

『おともだち🐣』 0歳児 ひよこぐみ

2021/03/15

ひよこ組で過ごすのも残り約2週間程となりました。

はじめは抱っこしてくれる保育者の元を離れなかった子ども達も

今ではお友だちと手を繋いでお散歩したり遊んだりして、

入園当初より心身ともに大きく成長したひよこ組の子ども達です!!

 

Hくんはおはなしがとても上手で、「こっちー!」とお友だちの手を

優しくひいてお部屋を案内していました♪

お友だちのTくんもとても嬉しそうで、この日は一日ずっと二人で手を繋いで遊んでいましたよ☺

 

短い言葉でも表情などからお友だちが泣いていることや、喜んでいることなど感情を読み取り、

「エンエン(してる)」と教えてくれたり、

「イエーイ!!」とお友だちの喜びに共感したりして日々過ごしているひよこ組のおともだちです🐣

 

お友だちや保育者との関わりを通して、少しずつ話せる言葉が増え、

自分の思いを伝えようとしてくれることにより、一人ひとりの成長をより感じられるようになってきました。

もうすぐ4月…

きっと進級してもたくさんの関わりを通して気持ちを共有できるお友だちが増えたり、

自分の思いを受け入れてくれる保育者の存在に気付いて楽しく過ごしていけると思います。

りす組さんに進級後も成長が楽しみですね☆彡

 

おまけ📷 初挑戦!平均台の様子

初めて挑戦する平均台も保育者に援助してもらいながら楽しむ姿が見られました♪

 

伊豫

 

「それぞれの旅立ち」

2021/03/15

 大津支援学校の卒業式が終わり、学園にいる卒業生も卒園が近づいています。

卒園する子一人ひとりの思い出がよみがえり、「この子は何年生の時にこんなことがあったな。」「あの子は中学から高校に変わる時にすごく不安そうにしていたな。」など、学園に在籍していた月日が違うので、色んな思い出が出てきます。

学園での生活は楽しかったけど、次の場所でも大丈夫かな?

卒園して社会に出て頑張れるかな?

 色んな不安を卒園する子ども達は抱えていますが、職員はしっかりその子の話を聞いたりして、最後は「頑張ってね!」と笑顔で送り出します。

 それぞれの旅立ち、元気にみんな「いってらっしゃい!!」

 

入所部 松尾

 

 

今、想うこと

2021/03/13

 

 

私には2人の子供がいます。上の子は今年社会人1年生になり、下の子は成人式を迎え「20歳」になりました。

子供達の今年の抱負は「常に良い選択を続けて、実りある1年にしていく」です。

知らないうちに大人になり、手を出すことが少なくなって親としては頼もしいやら寂しいやら・・・。

私も負けてはいられませんので、遅くなりましたが、今年1年をどう過ごすか

考えてみました。健康で過ごしたい。仕事を頑張りたい。友達と出かけたい。

でも1番は「ご入居者・職員と、今年は笑って過ごしたい」です。

「笑顔は心の鏡です」「笑う門には福来る」来月から新年度が始まります。

皆さん笑顔ですごしましょう♪

 看護職 大村

 

「明日はいよいよ!」5歳児さくらぐみ

2021/03/12

12月に植えたムスカリ・チュウリップの球根も、少しずつ蕾や花開いたりとみんなの卒園をお祝いしてくれているかのようです!

「チュウリップが咲きました(きらきら)」

水やりをしながら毎日まだかまだかと待っていたさくらさんは、「ねー○○ちゃんの咲いてる!」「ホントだ!」と自分のことのように大喜び!!まだ咲いていないお友だちも、「私のももうすぐかな〜」と待ち遠しい様子です♡

さて、昨日メールでもお伝えしたように今日くじ引き大会をしました!まず、くじ引きをするにあたり、どうやって引くか話し合うことに。「サッカーで決める!」「すもう」「引きたい人から」「名前順」「誕生日順」「競走してゴールした人から」「大食い競走」「中当てで、最後まで逃げ切った人から」などなど沢山でした。しかし、多すぎて子どもたちがなかなか話に集中出来なかったので、まずは3つにしぼることに。結果、サッカー対決・名前順・引きたい人からの3つに。

まずはサッカー。
「2チームに分かれて勝ったチームから引く」という案に、「でも勝ったチームからだと11人いるからどうやってするの?」「沢山ゴール決めた人から」「キーパーとかシュート打てないからヤダ」「人数多いけんもっと少なくするのは?5人とか」「そしたら沢山試合せなん」「えー長すぎる」「嫌だな〜」

次は名前順
「早く引けるから嬉しい」「でも私は最後の方だから嫌だ」「えー絶対名前がいい!」「だって名前は決まっとるけん、早く引きたいのに後ろの方だもん」「あ〜そっか。私は早いけど○○ちゃんは遅いのか」

引きたい人から引く
「何番がいい人~って、手上げて同じ人がいたらジャンケン。いなかったらその人が引けるから」「えー負けたら嫌だな〜」「それはしょうがない。でも自分の好きな順番に手あげれるんだよ!」

とそれぞれ意見がでて、サッカーは無理と分かり、名前順か引きたい順になりました。
ですが、これがなかなか決まらず…ずっと平行線。そこでイメージしやすいように、1回名前順で並んでみることに。すると、今まで名前順がいいと言っていたお友だちも、「え、俺遅い…やっぱ引きたい人からがいい」引きたい人からと言っていたお友だちも「やっぱ名前順がいい」と変更。ですが、互いに譲らず、話し合いはさらに難航!!なかなか決まりません。ずっと名前順は後ろの方だから嫌だというお友だち。担任が「確かに、名前順だと、あいうえおからだから、1番とか5番目に引きたい!と思ってても先生は矢野だから、さくらぐみの中で1番最後だ〜。もし、みんな今は名前順でそこの順番にいるけど、自分の苗字が矢野で、3番に引きたい五番に引きたいと思ってても矢野だから最後に引かなんてなったらどう?」すると・・・「それは嫌だね。」「確かに可哀想」「じゃ引きたい人からでいいよ!」と。ですが、3人のお友だちは絶対名前順がいい!と。担任「よし!じゃなんで名前順がいいかみんなにアピールしよう!」Aちゃん「だって今の場所より後ろになりたくない。」Bちゃん「今の8番目に引く場所がいいから」とのこと。すると、「じゃ、○○ちゃんはそんなに8番がいいなら8番に引いていいてするのは?」とCちゃん。「それいいね!」「全然いいよ〜」とみんな納得!

そして今日くじ引き大会をしました!「みんな何番に引きたいか考えてね〜」というと、あんなに早く引きたい!と言っていたのに「1番最後がいい!!」「最後の方に引きたい」とクラスの半分以上のお友だちが手をあげていました(笑)1番人気は22番目!という結果に笑

なので、1番最後に引きたい人から決めていくことに!かぶったらジャンケンです!みんな勝つと「よっしゃー(きらきら)」と喜んでいました!「1番がいい」と最後まで手を挙げなかった2人のお友だちは、負けても2番に引けるというまさかの展開に(笑)見ていてとっても面白かったです(^^)

順番が決まるとみんな並んでくじ引き大会〜!!
みんな「ドキドキする〜」と言いながら引いていました!

「くじ引き大会〜!!」

数字を見て、すぐお家の方の場所を確認!そしてお昼練習する時、番号を探して椅子に座り、「お!見える〜」とチェックしていました♡
今日くじをお便り帳に持たせてますので、確認をお願いします。

「何番かな〜」

いよいよ明日は卒園式!22人みんな笑顔で羽ばたいていけますように♡

矢野晴香

「ドキドキ!緊張する!!!」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/03/12

「ドキドキ!緊張する!!!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

らいおんぐるーぷでは保育参観に向けて『さるかにがっせん』の劇遊びに取り組んでいます!
最初はセリフを覚えることが難しかったり、恥ずかしくてセリフを言うことが難しいお友達もいました。
しかし、何度も取り組むうちに、少しずつセリフを覚え、セリフを言うことができるようになっていきました!
そんな中、ぞうぐるーぷのお友達にお客さんとして劇遊びを観に来てもらう機会を設けました!
すると、いつもは大きな声でセリフを言ったり、元気いっぱいに歌を歌っているお友達も、お客さんに観られているということで、なかなかセリフが言えなかったり、歌声に元気がなかったりと、いつもとは違う環境からか緊張している姿が見られました。
劇遊びを終えた後、どうだったか子ども達に気持ちを聞いてみました!
すると、、、
「めっちゃ緊張した!」、「ドキドキして声が出らんかった!」、「いつも緊張せんのに、緊張した!」と、素直に気持ちを教えてくれました!
しかし、本番は大好きなおうちの方がお客さんとして観にきてくれるので、きっともっと緊張すると思います!
そこで、どうやったらお客さんにかっこいいと思ってもらえるか?チームごとに話し合ってみました!
今まで、様々な話し合いを行ってきたため、1人ひとりが自分の意見をお友達に発言する姿が見られ、濃い話し合いになっていました!
話し合いの結果、次のような意見が出ました!
◉大きな声でセリフを言う練習をおうちでやる。
◉歌を歌うときは全員で元気に歌う。
◉お友達がセリフを言っているときは静かに聞く。
このように子ども達なりにどうすればかっこいいと思ってもらえるかチームのお友達と話し合っていました!

劇遊びに取り組む中でこれまでに何度も話し合いを重ねてきました!
自分達で話し合って決めたり、考えたりすることで、より劇遊びを楽しんでいるお友達です!
当日は緊張してうまくセリフが言えななかったり、普段とは違う姿が見られるかもしれませんが、それも子ども達の普段のありのままの姿ですので、温かく見守っていただけると嬉しいです!
そして、お友達と一緒に協力したり、楽しんで劇遊びに参加する姿を楽しみにされていてください^_^

とある日のこぼれ話

2021/03/12

一雨毎に暖かくなってきてますね。この時期に降る雨を菜種梅雨と言いますが今菜の花が見頃です。畑一面に咲き、まるで黄色い絨毯で綺麗の一言につきます。しかしアレルギー体質の方の戦いは始まっています。どうぞご自愛下さい。

さて、こぼれ話ですが、今週来診に来られたH先生の話です。あかつきの早咲き「陽光桜」を見られ「美しいね、日本ミツバチも蜜を吸いに来てるしハチミツでも採収したら?最高に美味しいと思うけどね。巣箱を置いてみたらどう?」と言われ即施設長にお話しさせて頂きましたところ「人には、刺さないからいいかも」との事でしたがどの位のハチが要るのか不明です。で、お流れとなりそうです。

次の話です。

この日あかつきの裏庭にスイートスプリングの苗を植えました。いつになったら実をつけるゕな?と言う話になりある先輩が桃栗三年柿八年と言われこれに対し後輩が、「じゃ私が居る時は食べられんと」と言い出して、これには皆で大爆笑でした。

こう言う話はあかつきでは、日常茶飯事に飛び交っています。特に食べ物となると凄いです。((´∀`*))ヶラヶラ。

そうそう、あかつきのソメイヨシノ開花宣言を施設長が、出されました。陽光桜の濃いピンクとソメイヨシノの淡いピンク凄く綺麗です。あっという間に満開になりますので眺めに来られて下さい。

追伸:コロナワクチン予定より遅くなりそうです。まだまだもうひと頑張りの日が続きそうです。春の陽射しと共に明るい日常に戻ってほしいと願うばかりです。

 

 

 

看護職:松本

 

「お花がい~っぱい」  ありんこGr

2021/03/12

「お花がい〜っぱい」
ありんこGr 

♪春が来た〜春が来た、どこに来た〜♪

園庭の花壇のチューリップも顔をだし、パンジーも綺麗に咲いて、春!を感じる今日この頃です。(^^)

子ども達と一緒に春を探してお散歩しました。みんなの大好きなすべり台のところにある花壇
で “み〜つけた”  「見て見て、綺麗なお花が咲いてるよ〜」


「見てごらん、かわいいお花がいっぱいさいてるね〜」

と言うと担任の声に「あっ!あっ!」と指をさして見たり、チューリップのつぼみを ”よしよし”となでてみたり、担任が「いい匂いだよ」と顔を近づけて”くんくん”と匂いをかぐと真似っこをして春の匂いをかいだり、みんなで ”春”を味わいましたよ。(^^)


「このお花の名前はな〜に?」

チューリップだけでなく、パンジーや木蓮の花、桜、色んな花が、た〜くさんあるこの時期。お花の名前や色など、言葉にして伝えていき、子ども達と外遊びを楽しみながら、春探しをいっぱいしたいと思います。(^^)


「ここにも春 みーつけた」

西元千鶴

寂しくなるな〜 【4歳児 ぞうぐみ】

2021/03/12

いよいよ、今年度も残りわすがとなりました

この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく逞しく成長した姿を嬉しく感じているこの頃です。

子どもたちも「もうすぐらいおんさんになる!」と進級を心待ちにしているようです。進級するっという喜びと共に、年長さんとお別れする寂しさも感じているようです!

先日のお別れ遠足では、らいおん組・ぞう組・きりん組のみんなでお散歩して行き、一緒に遊んだり、お弁当食べたりして楽しめました!なべなべそうこぬけで3クラスで1つのおっきな円をつくったり、シートを隣につけて一緒にお弁当食べたりでき、素敵な思い出になったようです!!☺️

卒園式の練習を見させてもらったときには、「ぼくね、らいおんさんの歌を聞いて泣いちゃった」と目を拭う子や「なんか寂しくなってきた、、」としょんぼりする子など多くいました!また寂しさを感じるだけで無く「らいおんさんの座り方かっこよかったね!」や「あんな風になれるかな、、?」など憧れを持つ姿がありました!いつもみんなのリーダーとしてかっこいい姿を見せてくれたらいおんさんのお友達にはとっても感謝しています!😭

ぞう組さんからお別れの言葉として、かっこいい姿を見せてくれた感謝の気持ちと、今度はぞう組のお友達が立派ならいおん組になると宣言しました!!

きっとみんなならできるよ!!!

年長さんになったらみんなが小さいお友達を助けたり、お手本になったりする番!!年長さんになる準備をしながら、残りぞう組さんで過ごす時間を大切にしていこうと思います💗

堀端

「もういいかーい♪」1歳児ももぐみバイキンマンチーム

2021/03/12

「もういいかーい♪」1歳児 ももぐみバイキンマンチーム

 暖かい日も増え、お散歩日和のいい時期になってきましたね♡先日、グラウンドまでお散歩に行きました!その時に、担任が隠れてみると、「先生はー?」と見つける姿もあり、かくれんぼごっこをやってみました。それから何度かかくれんぼを楽しんだお友だち!今度は虫の森でやってみようと虫の森まで行きましたよ!!以前から「もういいかーい」「まーだだよー」「もういいよー」のやりとりは日頃の生活の中で楽しんでいたお友だち!「じゃあ今日は誰がかくれる?」と聞くと、「〇〇がかくれる!」とはりきって走っていくお友だち。担任が数え、「もういいかーい」と聞くと、木に隠れていました!!姿は丸見えでしたが、その姿が可愛かったです♡

 
「もういいよー!」

 「あれー?どこかなー?」と探しにいくと、早く見つけて欲しいお友だち!待てずに担任のところへ!ニコニコと笑顔で、見つけて!!と言わんばかりに走ってきていましたよ(笑)「みーつけた!!」と言うとまた嬉しそうなお友だちです(*’ω’*)「先生もかくれるねー!」とかくれるとまた数を数えおわる前に「まてまてー!」と見つけにくるお友だちです!


「みーつけた!」
 
 みーつけた!みつかった!のやりとりがまた楽しいんでしょうね♪まだまだ本格的なかくれんぼではありませんが、可愛い可愛いかくれんぼに癒されました♡お家でも子どもさんとぜひやってみてくださいね(*´ω`*)

百木麻依

お山座りできたよ!!(2歳児 ゆき組)

2021/03/12

ゆき組では絵本の読み聞かせの際や保育者の話の際は「”お山座り”をしようね」と4月から声かけを行ってきました。

最初の頃はなかなかできない子もいましたがその都度、子ども達に無理なく繰り返し伝え意識付けれるように!!

大人にとっては簡単な”お山座り”ですが、子ども達にとっては難しいことなんだと感じました。

徐々に体幹がしっかりしてきて”お山座り”に慣れてくる子も!!

”お山座り”ができたことが嬉しくて「できたよ!みてみて!」と保育者にアピールする姿が沢山見られるようになりました☆

最近では、「お山座りだよ!」や「お山座りできる?」など子どもたち同士で教え合っています。

3月も残り2週間となりました。

進級に向けて保育の中で新しい事にどんどんチャレンジしていきたいと思います。

子ども達の成長する姿を暖かい目で見守って頂き、残りのゆき組での生活を保育者も一緒に楽しんでいきたいです。       岩下

支援者として

2021/03/12

少し前になりますが、土日でzoom研修を受けました。

研修名としては、発達障害児者の支援に関する標準的な研修プログラムということでした。

赤ちゃんの体の発達過程(ハイハイ、ずり這い、つかまり立ち等)と運動発達や感覚遊び、発達・心理検査の最新情報、就労支援、学習障害、思春期・青年期(自己理解について)など、発達障害について、ライフステージで考えることができる研修で、ボリュームのある内容でした。     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修の中では、本人の持っている強みや得意な部分を伸ばすこと、分かる・安心できる環境設定が学びの為には必要になってくること、発達障害支援の最終目標は日常生活の適応行動の向上であること、自己理解の大切さ(障害受容と自己理解は異なる)等、重要なフレーズが沢山出てきました。

この研修を受けて、発達障害だけではなく、定型発達を理解することの大切さを改めて感じることができました。

発達と一言にいっても、食事・排泄面・感覚や運動面の発達・言語面・遊びの発達など、項目は多岐にわたります。

項目が沢山あるということは、それだけの知識と情報が必要になってきます。

発達面では、基本的な土台の部分は変わりませんが、発達支援や発達障害については新しい情報がたくさんあります。

最新の情報を取り入れながら、基本的な発達の理解をより深めていこうと考えることができました。

                 相談支援センターいちばん星 大野

「久しぶりの再会♡」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2021/03/11

段々と暖かくなり、春らしい気候になってきましたね♬︎外遊びが楽しい時期になり、毎日元気よく外に出ていく子どもたちの姿を目にします☺️園庭のチューリップが芽を出したりと春の自然に触れる機会も多くなってきました。そんなある日のこと。芝生広場に行き、RちゃんとMちゃんがままごとハウスの中でおままごとを楽しんでいました。すると、「先生!ちょっと来てー!」と慌て出す2人。どうしたんだろう?と思いながら「なになに?」と2人のもとに行ってみると、「ねぇ!見てみて!」と2人が指さす先にはてんとう虫が❤️「わぁ!てんとう虫だぁ!!」「てんとう虫、可愛い❤️」と3人ではしゃいでいると、近くにいた他のお友達も「見せて!見せて!」と駆け寄って来ました😌しかし、RちゃんとMちゃんは、自分たちで見つけたてんとう虫をまだ2人で観察したかったようで、「これRとMが見つけたんだよ!」と他のお友達に見せるのを嫌がっていました。「RちゃんとMちゃんが今見てるから待っとこう!」としばらく待った後、「みんなにも見せてもいい?」と2人に尋ねると、「いいよ!」と快く他のお友達にも見せてくれました😌てんとう虫を見た子どもたちも、「てんとう虫だぁ!」「てんとう虫小さいね〜!」「可愛い❤️」と真剣に観察していました!


「てんとう虫可愛い❤️」
てんとう虫は子どもたちも大好きで、春夏のお散歩の時には必ず見つけて嬉しそうに観察したり、大事そうに持って帰るお友達もいました😌冬の間はなかなか出会えず、お散歩に出掛ける度に「てんとう虫いないね・・・」「今度来たらてんとう虫いるかな〜」と少し寂しそうにしていました。しかし、この日、RちゃんMちゃんがてんとう虫を発見して、それをみんなにも見せてくれた事で、大好きなてんとう虫に久しぶりに再会出来ました(*ˊᗜˋ*)これから暖かくなってくるので、色々な虫たちにも出会える機会が増えてくると思います!お散歩にも出掛け、発見や触れ合いを楽しんでいきたいと思います☆彡

 

荒木 愛絵

私たちができること(1歳児 ほし組)

2021/03/11

ほし組としての生活も残りわずかとなってきました。

ゆき組への進級に向けて身の回りのことを自分でやり始める子どもたち。

まずは、外に出る前に何がいるかを聞いてみると、

「帽子被って、靴下履く!」

と次にどうすればいいのか流れをきちんと理解できるようになりました。

帽子と靴下を履き終わると次に靴を履きます。

初めの頃は保育者の所へ靴を持ってきて履かせてもらったり、

「自分で履いてみてごらん」と声掛けをしても

「できないもん」と言って初めから諦めてしまう子が多くいました。

しかし、最近では靴を取ると座って自分で履いてみたり、少し苦戦していても

「そこのビリビリを外せばできるよ」と声を掛けながら一緒にすることで履けるようになってきました。

 

履き終わると保育者の所へ来て

「できたよ!!」ととても嬉しそうに見せに来てくれます。

「やったね!上手に履けたね!」と話すと満足そうな表情で遊び始めます。

子ども達それぞれできることできないことがありますが

「この子なら頑張ればできるかな?」と少し高めのハードルを頑張らせてみたり、援助しながら一緒にすることで子どもの成長に大きく繋がります。

子どもの足の大きさに合った靴や、履きやすい靴を用意するのはもちろん、

援助してあげたり一人でできたときはたくさん褒めてあげたりするなど大人の私たちが子どもたちの成長のためにできることをしてあげ、今後の成長に繋げていきたいです。

 福田 大樹

できること。

2021/03/11

私は毎年リフレッシュ休暇を利用し、娘がいる東京へ出掛けていました。

 

一昨年、息子と一緒に東京に行ったことを義母に話すと、

義母は、「自分で歩けるうちに、(私に)迷惑をかけないうちに孫の所に行きたい。」と思いを伝えてくれました。

その言葉を聞き、昨年、義母と行く予定でした。

しかしながら、昨年はコロナウイルス感染症の影響があり、東京へ行くことも孫と合うこともできませんでした。

「また、行けるようになったら行きましょう。」という私に

義母は、「孫が元気ならいいよ。」と言ってくれました。

そこで私は、娘の元気に仕事をしている姿などをアルバムにしてプレゼントすることにしました。

義母は、娘の元気に働いている姿を見て安心しているようでした。

当施設のご入居者も「家族に会いたい」と話して下さる方がいます。

今すぐ叶えることは、難しいですが私たちに出来ることを探して思いに寄り添っていこうと思います。

医務 内田

2021/03/11

桜もちらほら咲き始め、春らしくなってきました。

先日、学園の児童が卒業式後に事務所へ記念で頂いたお花を届けてくれました。

とても綺麗に咲いていました。

卒園後、就職されたり別の施設へ移られたり寂しくなりますが、新しい場所でも楽しく過ごしてくれたらなと願っています。

 

入所部 総務 徳永 茜

「ダンシングヒーロー」5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2021/03/10

「ダンシングヒーロー」
5歳児さくら組きりんグループ 斉藤

先日は、きりんぐるーぷの劇遊び「ブレーメンの音楽隊」にお越しいただき、ありがとうございました!子ども達は、お家の人が来てくれてとても喜んでいました☺️私も子ども達が楽しんでいる姿を見ることができ、とても嬉しかったです!
さて今週はいよいよ卒園式です。

今、卒園式に向けて太鼓に取り組んでいます!
太鼓は2学期から始め、掛け声(1.2.3.4かっかーそーれ!など)や振りを一つ一つ覚えていきました!
曲決めは、いくつか聞いて荻野目洋子の「ダンシングヒーロー」と、鬼滅の刃の「紅蓮花」で迷いました。
実際に太鼓を叩いてみて、全員一致でダンシングヒーローに決まりました♪
この曲は、昔の曲ですが、数年前ににダンスで流行っていたので、知っているお友達も多く、
曲が決まってからはお部屋でも、遊んでいる時でも「曲歌って〜」「曲かけてー」と言ってエアー太鼓を楽しんでいました♪
太鼓を進める中で、YouTubeにのっているダンス動画をお家で見てきたお友達が「こーやってやってたんだよ!これ踊りたい!」と言って、提案してきました!そこでを担任が振り付けを考え、みんなに提案しました!女の子は「可愛い〜」男の子は「恥ずかしいよ」と言っていて
残りの何人かのお友達は「えーダサい、嫌だ!」と言っていましたが、ダンスが大好きなお友達がとっても楽しそうに踊っていると、恥ずかしがっていた男の子も、嫌だと言っていたお友達も、いつのまにか踊れるようになっていました☺️そのダンスする姿がとっても可愛く、照れている姿も可愛いです♡見ていると癒されます♪
今は大きな声で掛け声を言ったり、タイミングを合わせたり毎日一生懸命頑張っています♪
卒園式では子ども達の可愛い姿を楽しみにされていてください♡
卒園式まであと1日となりましたが、子ども達と楽しく過ごしたいと思います😌

 

小さい先生💕(0歳児 はな組)

2021/03/10

これまでのはな組さんは一人でおもちゃで遊んだり 保育士に本を渡して「よんで~」とおねだりしていました。

最近のはな組さんは・・・・?

お友だちに絵本を見せながらお話をしたり本を読んだら「さあさあ。。。」と言って動き出す・・・K君

手はお膝!!!と手をお膝の上において お歌をうたう・・・Mちゃん

アイアイ アイアイ おさーるさんだよ🎶と歌いだすと 手と足を動かす ダンスが上手な・・・R君

はな組にはちっちゃな保育士さんがいます。

いつも身近にいる保育士のことをよく見ているなぁと感心します。

ごっこ遊びのスタートですね。

ご自宅ではどうですか?

ちっちゃいお父さん お母さんがいませんか?

ごっこ遊びには イメージする想像力 社会性 言語能力を高めると言われています。

月齢ごとに子ども達の遊びも発展してきます。

これからの子どもたちが楽しみです。

                      

 

「お店屋さんごっこ」 3歳児すみれぐみ

2021/03/10

「お店屋さんごっこ」

 先日ついに1日限りのすみれショップをオープンしました。もともとはすみれぐみだけで店員とお客にわかれて楽しむ予定でした。当日の朝、ひまわりぐみの商品販売の委託をお願いされましたので、全員が店員になりさくら・ひまわりさんをお客さんとして迎え入れることにしました。

「さあ、頑張って売るぞ~!」

 まずやって来たのはさくらさん。自分のお店の商品を売りたくて「いらっしゃいませ~♪」と元気に呼び込むすみれさんたち。お金に糸目をつけないさくらさんたちは(笑)、たくさんの商品を買ってくれました。1クラス分の販売量しか作っていなかったので、ひまわりさんの分はテーブルの下にかくしておいたのですが、気前の良いすみれさんたちはその分まで売りさばいておりました(笑)。

「もうすぐ売り切れで~す。」

 そこで思い出したのが、先日Sちゃんのお母様からたくさん頂いたまつぼっくり。それをヨーグルトカップに入れて毛糸をトッピングすればアイスクリームの出来上がりです。アイス屋さんが急ピッチで作ったおかげで、ひまわりさんに売る分を確保することができました。Sちゃんのお母様、どうもありがとうございました!

「まつぼっくりアイスはいかがですか?」

 「お花屋さん」「食べ物屋さん」「ドーナツ屋さん」「アイス屋さん」「洋服屋さん」「水族館」から好きなお店を選んだすみれさんたちですが、「どれもやりたくない」というお友だちがいました。
電車が好きなMくんに「新幹線の運転手」を、歯科衛生士のお母様がいるKくんに「歯医者さん」をすすめると、ニッコリ笑って「やる!」と答えました。この2つは大人気コーナーで、当日はお客さんが絶えませんでしたよ。

「次はひまわり駅で~す!」


「虫歯を削っていきますね。しっかりお口を開けて下さ~い♪」

 やりたいことをやっている時の表情はイキイキとしてとても素敵でした。みんなと同じようにお店屋さんごっこを楽しむ二人を見て、少しは気持ちに寄り添うことができたかな?と嬉しく思いました。

 おかげさまで全ての商品が完売しました。良かった良かったとなるところですが、お花屋さんのKちゃんは浮かぬ顔。なんでもお兄ちゃんに自分の分のお花を買っておいてくれるように頼んでいたそうですが、お兄ちゃんがその約束をすっかり忘れていたとのことでした。自分の分は売らずに確保するお友だちもいますが、Kちゃんなりに「お店は売る人。お客は買う人。」と判断し、自分の分まで商品としてお客さんにお出ししてしまったんでしょうね。なんて健気なKちゃん。なんて頼りないお兄ちゃん(笑)。今度、可愛いお花を作りましょうね♪

林 信彦

もうすぐ卒園式🌸【らいおん組5歳児】

2021/03/10

気づくともう3そしてもうすぐ卒園式😢

1月から3月は本当にあっという間でした。

らいおん組のお友達とのお別れも近づいてきていると思うと、とてもさみしい気持ちでいっぱいです。今年は、コロナウイルスの影響もあり、園外保育にもあまり行くことが出来ず、行事では人数制限、時間縮小だったりと少しさみしい年となりましたが、それに負けない子どもたちのパワーに沢山勇気をもらえた1年でした。

保護者の皆様にもたくさんのご理解ご協力を頂き、とても感謝しています。ありがとうございました🙇‍♀️

いよいよ

らいおん組卒園式カウントダウンカレンダーも3日となりました😢

 

残りの日々を大切に卒園式に向けて練習をしていきたいと思います。

最後の行事卒園式もみんなで頑張ろうね!♡

永田

一言に込もった想い

2021/03/10

一言に込もった想い

日本国内で新型コロナウイルス感染者が確認されて1年が経ちました。

白川の里では感染対策として、ご家族等の面会をオンラインで行っています。

しかし、熊本県も県独自の緊急事態宣言を発令する事態となり、一旦面会中止になる時期もありました。

ご家族となかなか顔を見られない状況ですが、ご入居者 I様は、毎日お正月に届いた年賀状を度々手に取り、穏やかな表情で眺めていらっしゃいます。

「大阪から届いたんよ。」と、笑顔で、とても優しい表情で話して下さりました。

お孫様やひ孫様の写真も写っており、お孫様から「ばあちゃん、元気でおってね。」と、手書きで書いてある年賀状でした。

I様の一言。

お孫様の手書きの一言。

大切な家族となかなか会えない中、目に見えないウイルス、まだまだ安心はできません。ご家族もご入居者もとても心配されているかと思います。

私たちもご入居者本人の想い、ご家族の想いを常に考え、日々感染対策に気を抜くこともなく、職員一同で大切なご入居者を守っていきたいと思います。

                         西館1丁目  江藤