2022年back number

コロナ禍での気分転換について

2022/08/10

新型コロナウイルスが流行し始め、日頃の生活も感染しないようにと行動を制限する生活が当たり前になり、約2年半が経ちました。様々なことが制限される生活にストレスを抱える人も多いと思います。

気分転換をする方法は、体を動かしたり、映画を見たり、様々だと思いますが、私は食べたいものを食べる事を気分転換にしています。店内で飲食するような所にはなかなか行けないので、ケーキ屋さんやパン屋さんなどテイクアウトできる美味しそうなお店を探して買いに行ったり、ネットでお取り寄せしたりすることが今の楽しみです。先日初めて行ったパン屋さんはクロワッサンとデニッシュの専門店でしたが、種類も豊富で食材にもこだわっているお店でした。そのお店までに行く時間、選ぶ時間、食べる時間すべてが良い気分転換になりました。

 

「人の命に係わる福祉の現場で働く人間として、より気を付けなくてはいけない」と気を引き締める日々ではありますが、入居者様やご利用者様のケアを行う自分自身がまずは心身ともに健康でないと、仕事のミスに繋がってしまったり、自分の心にも余裕が持てなくなってしまうと感じる事があります。コロナウイルスが流行する前のような生活を送る事が出来るようになるまでは、まだまだ先が見えない状況ではありますが、感染に気を付けつつ、うまく息抜きをしながら仕事とプライベートのメリハリをつけた生活を送れるようにしていきたいと思います。

管理栄養士 地村 香織

話すことで見つかるヒント💡

2022/08/10

先日、社会福祉法人白川園の地域貢献事業として第1回目の子どもの発達セミナーが開催されました。私は講師として「子どもの食事について困っていることはありませんか?~食べ方、嚥下、好き嫌い、食についてのQ&A~」というテーマでお話をさせて頂きました。当日はとても緊張しておりましたが、どうしたらわかりやすく伝わるかなと考えながらお話させて頂いたつもりです。私の経験や知識が少しでも多くの方のお役に立てればうれしく思います。

当日はたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。また、このような貴重な機会を与えて頂いたことに、そしてセミナーの運営や準備等に携わって頂いた多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました😊

 

私自身も小学4年生と年中児の母親で、子育て真っ只中です。慌ただしい日々の生活の中で余裕がなくなり、わが子を前につい大きな声を出したり、急かしたり、話半分に聴いていたり、時にはお互い感情を持った人間なので、衝突してしまうこともあります💦少し時間をおいて冷静になると、「何であんな言い方しちゃったんだろう?」とか「あそこまで言わなくてもよかったのにな…」など反省することもしばしばです😢そんなモヤモヤしたり落ち込んだりした時には、誰かに話すことで「そんなことあるある!」とか「うちもそうだったよ!」などと共感してもらったり、経験談を聞くことで、救われているように感じます。子育ては子どもを育てながら、その経験を通して自分も親として、人として成長させてもらっているんだと思います。子どもの存在に感謝ですね💕

 

児童発達支援センターおひさまでは月に1回、言語相談日を設けています。「相談」というと少し堅苦しい印象があるかもしれませんが、日頃の悩みや不安、疑問などをお話していただき、少し頭や心の中を整理する時間、誰かに話をすることで気分をリフレッシュする時間というふうに捉えて頂き、気軽に利用して頂けるとうれしいです。そうすることでまた前向きな気持ちでお子さんと関われることをお手伝いできればと思っています🍀

 

 

尚、地域貢献事業も10月に第2回目、来年1月に第3回目が予定されております。ご興味あられる方は、是非ご参加ください!!

 

 

児童発達支援センターおひさま 言語聴覚士 佐藤朱加

「夏の遊び♪」 0歳児 いちご組 首藤真寿美

2022/08/09

「夏の遊び♪」
0歳児 いちご組 首藤真寿美

現在、夏真っ盛りのこの時期!毎日、うだるような暑さが続いていますね💧
さて、そんな中、いちご組のお友だちはというと・・・!?7月から新しくやってきた新入園児のお友だちも、一人ひとりの生活リズムが確立しつつあり、安定して過ごすことが出来るようになってきています!

夏本番のこの時期!お天気さえ良ければ、「プール遊び」を満喫しています♫
未満児クラスでは、無理なく水に親しみが持てるよう、また、身体が急な温度変化にびっくりしないように、毎日、プールの中は「温水」を溜めて入るようにしています!

プール遊びが大好きな、Aくん!!
自らバケツの水を被り、あっと言う間にびしょ濡れに!周りにいる、私たち保育者も、遊園地のアトラクション並みに、びしょ濡れです笑笑

最初は恐る恐る、個人用のタライに入っていた、Hくんですが、今となっては、ご覧の通り!バシャバシャと水しぶきを上げながら、ハイハイで移動し、楽しんでいます♡

また、月齢が低いお友だちは、個人用のタライにお座りし、まるで、温泉気分♫
とっても気持ち良さそうに、じ〜っと浸かりながら、周りで遊んでいるお友だちを、眺めていますよ!

また、プール遊び以外にも、砂場遊びや、シャボン玉などなど、毎日、汗だくになるまで遊び、最後は、沐浴やシャワー浴びをし、たくさん遊び、心も身体もスッキリ♡です♫

水あそび、砂遊びでは、手指や足での感覚を養ったり、手先の運動、また、想像力を豊かにするなど、遊びを通し、子どもたちにとって、様々な効果をもたらします!

これからも、みんなの遊びがさらに発展するように、手作りおもちゃなども用意しながら、夏ならではの遊びを満喫していきたいと思います♫

いつも楽しみにしている、おやつタイム♡

頭の体操

2022/08/09

今日のレクリエーションは「頭の体操」ということで、前頭前野を刺激し、記憶力や認知力などがアップすると言われる「間違い探し」をしていただきました。

1枚目は比較的に簡単なものを解いていただいたのですが、簡単すぎてもの足りないご様子…。2枚目、3枚目と難易度を上げていくと「こらぁ難しかなぁ」と言いながら真剣に絵を見比べておられました。なかなか最後の一つが見つけられず、隣の方に答えを聞いてしまう方、職員にヒントを出してもらってやっと全部見つけられる方、色々でしたが、皆様一様に「難しいのが良か~」と仰ってるので、また「頭の体操」の担当になった際はリクエストにお応えしてかなり難しい物を用意させていただこうと企んでおります😁

皆様、間違いを見つけられた時はとても良い表情をされていました。

 

介護職:宮﨑

苦手なものも頑張っています(1歳児・ほし組)

2022/08/09

少しづつ自我が芽生え始めてきたほし組の子どもたち。

保育者が手伝おうとすると「自分で!」と保育者の手を振り払い、自分でしようとしたり、できることも増えてきています。

ズボンの着脱やスプーンを使っての食事(個人差はありますが)も日に日に上手になってきています。

食事面ではまだまだ手づかみで食べることもありますが、「スプーンですくってごらん」と声をかけると

上手にすくって食べることができています。

また、野菜が苦手で4月当初は全く食べようとしなかった子どももいましたが、スプーンに少しだけ野菜を乗せて「これだけ食べてみようか?」と声をかけたり、「〇〇が入ってるね!」とその子の好きな野菜を伝えてみたり「ママとパパに食べたよって言っとくね」など様々な言葉かけをすることで、

今では完食出来ることが増えたり、頑張って一口食べてみようとしたりと成長が感じられるようになってきました。

最近は友達が食べている姿を見たり、友達の応援が食べる意欲にも繋がっています。

一人ひとりの姿は様々なので、その子の頑張りをしっかり認めたり、褒めたりすることで

自信に繋がっていくといいなと思います。

子どもたちの食事の時間が”苦”ではなく”楽しい”時間に感じられるように引き続き声かけや、楽しい雰囲気を作り、

意欲的に食事ができるようにしていきたいです。

                                                   久野

楽しいプール♪【0歳児 ひよこ組】

2022/08/09

7月からプールがスタート‼️

ひよこ組さんは保育園で初めてのプールです🎶

今年度初めてのプールは、どんなリアクションが見れるかと担任も楽しみにしてました😁✨

楽しんでくれるかな、、、怖がって泣くかなと心配していた担任ですが、、、

なんと‼️誰も泣くことなく遊んでました😆💕

これには担任もびっくり😳

顔に水がかかるのをちょっぴり嫌がる子はいましたが、すぐに慣れ自分で水を拭こうとする仕草も可愛かったです💕

 

7月は体調不良もあり、なかなか入ることが出来なかったので、子どもたちの体調などに合わせて時には温水プールにしたりしながら無理なく楽しめたらいいなと思います😊🎶

宮本

夏祭り🏮 【1歳児 りすぐみ】

2022/08/08

先日保育園の夏祭りごっこに参加しました🏮

りす組さんも朝から甚平や浴衣の可愛い姿で登園してくれ、子どもたち自身もいつもと違う雰囲気を感じてすごく嬉しそうでした!!朝から甚平、浴衣姿をアピールしてくれ、「可愛いね」というとポーズとってくれたり、ちょっと照れたりして癒されました🥰

お友達も屋台にお買い物やゲームに参加することができました!ポテトを食べたりくじ引きや金魚すくいをしてとっても喜んでましたよ!!美味しそうに食べたり、景品をもらえて幸せそうだったり普段とはまた違った表情を見れて私たちも嬉しかったです!!

その後は盆踊りでお兄さんお姉さんの真似をして体を動かして踊ってました🌼なかなかお祭りを経験する機会がない中、保育園での夏祭りで少しでもお祭りというイベントを経験し楽しんでくれたかなと思います♥️

とっても楽しい1日になったね!!

堀端

世界にひとつだけのネックレス(2歳児 ゆきぐみ)

2022/08/08

  子ども達は色んな遊びや製作などを経験しますが、その中でも大好きな遊びをひとつ紹介します。

それは、指先を使う紐通しです。ストローに毛糸を通してネックレスにします。

ネックレストップ(ペンダントトップ)には、画用紙に自分でシールを貼り完成です。

毛糸の先にセロテープを巻いてストローに通しやすいようにすることで “できる” 経験となり、意欲的に取り組めます。

経験を重ねるごとに、指の使い方がうまくなり、集中して作っています。

ストローがいっぱいになると、次のお楽しみ…色画用紙に気にいったシールを存分に貼ります。

貼り終わるとストローのネックレスに貼り付けて完成‼

完成とともに 嬉しそうな笑顔を見せていました。

そして、「もういっかいする~」とリクエストも😊

結局三つずつ作りました。その間30分。よく集中して作っていました。

持ち帰って翌日、保護者の方から「ずーっと首にかけていました」「お兄ちゃんと取り合いしてました」「寝る時 枕元に置いてました」等々のご報告。

とっても気に入った様子でした。

自分で作った世界で一つだけのオリジナルのネックレス。

それは宝物ですよね。

子ども達の発達に合わせた活動を計画することで、集中して取り組むことができ、完成させた喜びも大きいです。

これで終わることなく、次は、少し細いストローに変えて難易度を少し上げ、挑戦してみます。

そして、それが出来て、また違う喜びを感じれたらと思います。

こどもの成長に合わせた活動を続けることで楽しさも継続しそうです‼

《古庄》

夏の感覚遊び♪

2022/08/08

暑い日が続いていますね(-_-;)

なかなか外に出られませんが、夏らしい遊びをしたい!という事で、先日おもちクラスでは、夏らしい感覚遊びを行いました✨

 

水色の絵の具を溶かした水を袋に入れ、そこに100円ショップに売ってある、カプセルが水に溶けたら海の生き物が出てくるおもちゃを入れる事で海を表現してみました(^^♪

袋を上から触ると、プニプニしていて気持ちいい感触でした♡強く触ると袋が破れてしまうので、丁度いい力加減で触ることがポイントです😊

また、その袋の中に触ると柔らかいスーパーボールを加えたりしながら楽しみました♪

子ども達は、「あ!サメが出てきた!」「僕のはワニ!」とカプセルが溶けて変化する様子を楽しんでいました(*^-^*)

袋を顔の上に乗せたり、枕にしてみたり…と様々な触り方をしていた子ども達です♪

その後、水の入った袋に穴を数か所開け、ピューっと水が出てくる様子を観察したり、ぎゅっと袋を握り、水が出てくる感覚を楽しみました✨

また、この日は七夕の週だったので、皆で天の川を作ろう!という事で、ペットボトルに絵の具を混ぜた水を入れ、よく振って混ぜてから、蓋に穴を開け、広画用紙に色水を噴射しました☆青や黒の絵の具が混ざり、「夜空みたいだね~!」と子どもたちと言いながら完成させることが出来ました😊

完成した天の川にお願い事や飾りを付けて、教室に飾っています✨

 

 

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 東

夏休みの気づき!

2022/08/05

夏休みになり、早くも残り半分になりました!
夏休みは、日頃出来ない外出やプール遊び等、子供たちが楽しみにする活動がたくさんあることで、元気に、おひさまに通ってくれています(*^_^*)
 
さて、今週は買物学習でお昼ご飯を、コンビニやほっともっと、マクドナルドに買いに行きました。まずは、前の週に自分は何処で買うか、何を買うか等を決めました。
様々な子供さんがいて、買い慣れていて、私達よりも詳しい子、あれもこれも買いたくて、なかなか決まらない子、何を買ったらいいかわからない子など…。
時間はかかりましたが、決めることが出来ました✨
 
お店に行くと、自分たちでは頼まないことが多いせいか、少し緊張ぎみで注文する場面が見られました。中には、「一緒に言うってください」と不安そうに言ってくる子もいましたが、いざ自分の番になると、上手に注文することができ、「自分で言えた!」と嬉しそうに話す光景が見られました✨
買物学習を通して、日頃見られない一面を見られることができました。
まだまだ、夏休みは続きます。これからも子どもたちの日頃見られない一面を、見ていきたいと思います。(⌒▽⌒)
 
児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 緒方

私にとって大切な存在

2022/08/05

私にとって大切な存在

私は今年の4月で入社2年目になります。専門学生時代は新型コロナウイルスの影響でほとんど実習を経験しておらず、入社し1からのスタートで、気づけばあっという間に1年がたっていました。

そんな中、異動の話を頂きました。1年たらずで異動・・・今まで自分が働いていたユニット型ではなく多床室に異動と聞いた時は、正直不安でしかありませんでした。

そんな時に支えてくださったのが3人の先輩方でした。入社した時から色々話を聞いてくださり、アドバイスをしていただきました。異動の話の時も「大丈夫だよ」と言って下さり本当に心強かったです。白川の里に入社し先輩方に出会えて、本当に良かったと思っています。今の私にとって目標の先輩であり、大切な存在です。

北館の職員さん方も仕事の内容を優しく教えて頂き、苦手であった夜勤も少しずつではありますが克服できています。運営方針でもある【チームケア】の心がけご利用者様が安心して生活できるように仕事に励んでいきたいと思っています

 

                             北館1丁目 介護職 山下絵梨佳

暑い夏を涼しく楽しく☆

2022/08/05

 

気持ちよく晴れ渡った青空に、照り付けるような陽射し。

いよいよ夏本番ですね。

白川の里保育園では晴れた日は毎日プール遊びをして楽しんでいます。

プールが新しい滑り台付きプールになり子ども達も

「滑り台だ~♬」と嬉しそうに何度も滑っています!

プールの水に体全身を付けてワニさんになったりと

先月よりもダイナミックに遊び込む子ども達です!!

 

  

 

今日は、氷遊びをしました。

紙コップの中に玩具を入れ固めた氷を触って

冷たさを感じたり、プールの中に入れて氷が溶けていく

のをみて楽しんでいました♪しばらくすると玩具がぷかぷか浮き

「見てみて~!溶けた~!」と氷の変化を楽しみましたよ☆

 

   

 

  

 

8月も暑い時期を涼しく楽しんで遊んでいけたらと思います。

 

池畑 佳鈴

 

待ちに待った・・・・~風の子キッズ~

2022/08/05

さぁ、みんなが待ちに待った夏休みが始まりました❕❕

2週間ほどが経ちましたが、子どもたちは暑い中でも元気よく遊んでいて職員の体力の方が心配です(笑)

外遊びの際聞こえてくる会話は、

「見て!バッタだよ!!」

「このバッタめっちゃ大きい!」

「みんなー!ケイドロする人ー❢❢」

「〇〇先生!サッカーしよう!」

など、子どもたちの元気で楽しそうな声ばかりです(*^-^*)

朝の涼しい時間に外へ行きみんなで虫捕りやサッカーをしたり、水遊びやプールに入れる日には入ったりと毎日夏休みを満喫しながら過ごしています(*^▽^*)

 

思いっきり体を動かした後は待ちに待ったお弁当の時間です✨

「おなかすいたぁー。」

「早くお弁当食べたいー!」

と、言いながら手を洗ってお弁当の準備をします(*^^*)

準備が終わったらみんな目を輝かせながら

「いっただっきまーす❕❕」

静かに前を向いて食べます(´~`)モグモグ

食べ終わったらまたまた元気に復活❕❕

「先生、お弁当美味しかったぁー!」

「もう食べたので遊んでもいいですか?」

など、午前中に使い切った体力を美味しいお弁当で回復させてお昼からも元気に遊びます(*´ω`)

保護者の方が愛情込めて作ってくれるお弁当が子どもたちの午後からの元気の源になっているようです!

 

毎朝作るのは大変かと思いますが、夏休みの期間中どうぞよろしくお願いします(*^^*)

子どもたちの中には、お弁当を自分で作っている子や早起きをしてお手伝いを頑張っている子もいるようです❕

私も負けないようにお弁当作り頑張りたいと思います!❕

夏休みの活動も計画しているので、また子どもたちの様子など楽しそうにしているところをたくさん書いていこうと思います😊

 

芹口 冬美

おしゃべり楽しいな(0歳児 はな組)

2022/08/05

これまでは、「あ~」「う~」などの声を発する子どもたちでしたが

最近は、保育者が言った事を真似しておしゃべりすることが増えました。

「ママ」「パパ」と言ったり保育者が「ねんねしよっか~?」というと

「ねんね」と繰り返して言ったり、保育者のエプロンにキティちゃんの絵が

ついていて何度も指を指して気になっていたので「キティちゃんだよ」と伝えると

「きてぇたぁ」と保育者の顔を見ながら確認するように言ったり給食の

準備をしていると「まんま」と待ち遠しそうに待っていたりとおしゃべりを

楽しんでいる子どもたちです。

声を出す事、話すことが楽しいと感じられるように保育者がたくさん話しかけたり、

歌を歌ったり、絵本を読んだりと保育の中で言葉を引き出すような関わりを

していきたいと思います。

後藤

『素敵な思い出』   (2歳児 うさぎぐみ)

2022/08/05

 夏本番☀️☀️ 暑さにも負けない子ども達は8月もパワフルです✌️✌️

 先月、子ども達が楽しみにしていた夏祭りに参加しました~👍️

コロナ禍でなかなか参加できないお祭りを保育園で楽しんでもらえたらとの保育者の思いもあり開催しました🙂

 子ども達はウキウキ気分で園に登園🤗浴衣を着て、元気よく『おはよ~✨』と挨拶する姿が印象的でした😆

友達同士、浴衣姿を見て『かっこいい~』と言う子もいましたよ。

 園のお祭りではアイスクリーム🍨ポップコーン✨ポテト🍟くじ引き(^^)/金魚すくい😸と、どこを見ても子ども達の心をくすぐるものばかり✌️一つ一つ順番に行き、食べたりゲームを楽しんだり終始、笑顔✨✨

 ゆっくりと楽しんだ後は盆踊り♪アンパンマン音頭やドラえもん音頭と全園児、輪になって踊りました🎵お兄さん、お姉さんの姿を見て自然と踊りを覚えていましたよ✨

 最後はお化け屋敷👻 おばけはキャンデー🍭が好きという情報👀を聞き、一人一人手に持って、ゴール近くのカゴ🧺に入れることを頑張りました💓

途中、白い服を着た女の人がいたり、光るメガネをかけた人もいて……

子ども達はドキドキ((( ;゚Д゚))) 

保育者と一緒にミッションをクリアしました😂

『こわい~💦』や『たのしい~✨』と意見も様々😆

ちょっぴり成長できた⁉️子ども達でした。

 頑張った後はお家の方が作ってくれた手作りお弁当を食べました😆🍀

『おいし~✨』や『ママが作ってくれた~✴️』と自慢気に見せてくれる姿が印象的でした✌️ 笑顔が自然とこぼれていましたよ☺️🎶

お世話になりました。

 素敵な素敵な1日となりました🎵

※今回、参加できなかったお子様は来年を楽しみにして下さいね😆

 

 

【川越】

 

こちらこそありがとう♪

2022/08/05

先日、おひさまぷらす利用の最終日を迎えたお子さんがいらっしゃいました。そのお子さんは、就学前の児童発達支援から利用されており、8年ほどおひさまに通って来てくれていました。今は、中学生になられ、部活動など新たな目標に向かって頑張られており、おひさまぷらすを卒業することとなりました。最終利用の日、お迎えの車の中で、「僕、今日(おひさま)最後なんですよね」と話されたり、活動や遊びの中でも「もう最後になっちゃうのかー!」と言っていたり、最後を意識されている様子が伺えました。また、今までのおひさまでの活動を振り返り、以前行った場所や印象深い出来事を話している中、次々といろんな思い出が浮かんでこられたようで、たくさん話をしてくれました。おひさまでの色々な経験がその子の心の中にあることが知れてとても嬉しい気持ちにもなりました。最後ということでおひさまの友達やスタッフに挨拶をされ、声をかけてくれた一人一人にしっかりと丁寧に「ありがとうございました!」と伝えられる姿に頼もしさも感じました。これからも色んな経験をしていくことだと思います。おひさまでの出来事や頑張ってきた経験を、時折、思い出して、ほんの少しでも心の糧になってくれたらいいなと思います。こちらこそ本当にありがとう〜♪ おひさまはいつまでもみんなの応援隊です✨

 

放課後等デイサービスおひさまぷらす 守田

「弱くなったかな」中村🍀

2022/08/05

最近、マクドナルドのCMに出演中の元V6井ノ原君が、家族でナゲットを食べていて娘が先に立ち上がったところで父親役の井ノ原君が、”まだ残ってるから一緒に食べようよ!”的なことを言って、団欒のワンシーンが流れるのですが、ただそれだけでうるっとしてしまいました。涙もろい方ですがまさかCMで泣くとは不覚でした。

また宿直明けの早朝、リハビリ用に常設している手持ち用の器具を毎朝習慣として頑張っているTさんが、いつものように薄暗い所でされていたので、”朝日が入ってきている明るい所でしませんか?”と声をかけたかったんです。ですがなんと、Tさんの名前が一切出てこないのです。結局思い出せず事務所に戻って部屋割り表を見て思い出せました。

”やばい!?俺どがんかあっとじゃなかろうか?”。眠れなかったり食べれなかったりで最近痩せてもきました。早めの夏バテだと思いたいですが、体の不調も少々あり何か変です。

先日あかつきでは、私から職員へ向けて、「僕はあかつきで皆さんがストレスなく仕事をしてもらえて、楽しい職場であってほしいと思っています!」と宣言し、もしストレスを感じたらセルフチェックで厚労省の「こころの耳」を活用し、簡単なストレスチェックができることも宣伝しておきました。自分がどんな状態かを確認する意味でも大事なことで、私も以前から利用しています。直近のチェックではやはり軽いストレス状態ですが、結果に左右されるといけないなぁとも思いつつ、あと50歳までちょうど1年...頑張らねば。

高校受験を控えた息子がこの夏休みやっとスウィッチを入れかけた様を見て、いつもなら「中3の夏休みが勝負ぞ!!!」ぐらいの発破のかけ方なのに、「行きたいと思っているところに行けるといいなぁ~」とやわらしく声をかけたんです。もう後はガミガミ言っても仕方ないし、私自身の力感が薄れているので、息子も不思議そうに頷いていました。

保育園児の頃から”保育園の先生になる!”と言い続けてきた大学3年の娘が、ここへきて「私は先生に向かんかもしれん。先生にならんかもしれん」と家内にラインしてきたと聞き、いつもなら「何のために今まで頑張ってきたかわからんじゃニャーや!福岡までだしとっとに!!!」と言ってしまいそうな感じなのに、それを息子と聞きながら「ありゃりゃ…姉ちゃん、保育園の先生っぽいのになぁ…先生になったところ見たかったのに」とつぶやいてました。我ながら弱々しい言葉に自分にがっかりでした。

あと数年は子供たちのために頑張らないといけないわけですが、その後子供が巣立ってしまえば、やってみたかったこと・行ってみたいところ、またはやり残してきたことを時間をかけてゆっくり計画したいなぁとポジティブシンキングのため考えるようになり、早めのリタイヤもありかなぁなんて考えたりもしています。心の病気になれば運転するのも危なくなりますし、認知症になれば自分の意志で何かをするには難しい。体が大きいので、もし介護が必要になったら家族に迷惑をかけてしまう。諸々調子が崩れれば思い通りにはいかなくなります。

自分で言うのもどうかと思いますが、私はかなり職場に時間を割いてきました。これからもそのスタンスは変わらないかもしれませんが、変えなきゃいけないタイミングが来ているかもと最近思うのです。自分に対する奉仕(自分を大事に)を今始めるべきかなと、50歳を目前にベッドに横になって天井ばかり見つめては、自分に問いかけながら、やってみたいことを、必死にポジティブになりたくて考える日々です。

因みにやってみたいこととは、・2輪の免許を取りたい・マイカーで日本縦断してみたい・禁煙への挑戦・1階の空き部屋へ自室の引っ越し・ドッグランのある立ち寄り処を造りたい・カメラを始める・その他いろいろ。

考えていれば少しはポジティブになれますね。

 

あかつき・施設長・中村猛🍀

笑顔の可愛いももぐみさん♥️「水遊び だぁ~いすき」高濱

2022/08/04

笑顔の可愛いももぐみさん♥️「水遊び だぁ~いすき」高濱

天気の良い日は水遊びです 水遊び用パンツに着替えてさあ~出発‼️

ビニールプールに着くと水をかぶり、かごの中から好きなおもちゃを選びます。バケツやジョーロ、スコップ、牛乳パックで作ったシャワーなどを手にして遊んでいます。バケツの水をスコップですくって別のバケツに入れたり、上から水を落としてみたり、中にはールにうつぶせになり手足をバタバタさせて、気持ち泳いでいる子どももいます。シャワーの水が顔にかかっても平気な子ども達‼️とっても楽しそうです。

体調が悪くて水遊びできない子ども達は濡れないように水の入ったビニール袋(ウォータークッション)の上に乗ったり、手で押したり、足で踏んだり、時には寝そべって枕にして水の感触を楽しんでいます。

先日は氷遊びをしました。赤 黄色 緑の氷を子ども達は恐る恐る手で触れて、氷の冷たさや感触を楽しんでいました。

 

また、テラスでの水シャワー遊び。子ども達は、走り回ってハイテンション‼️自分から水シャワーのトンネルをくぐって頭から水を浴びて楽しんでいました。雨上がりの園庭では、子ども達の大好きな水たまりが。靴を履くと一目散に駆け出して水たまりへ。足でバシャバシャ歩く子ども達の目はキラキラしていました。

この暑い夏、休息と水分補給をこまめにとって、子ども達が安全に快適な環境で思い切り遊べるようしていきます。♥️

“夏を楽しむ✨”  【3歳児 きりん組】

2022/08/04

 熱中症警報アラートが出る程の夏真っ盛りの毎日ですが、こども達は元気に水遊びやプールに夏を満喫しています!
きりん組さんは戸外遊びが大好き❤️でも、こう暑いと外に出るだけでも疲れてしまいますが、朝の比較的涼しい時間に外に出る様にしています!そして「暑くなったら日陰にいかなんよ〜お茶も飲んでね~」と一声かけて戸外遊びがスタートします(^o^)
こども達も自然と日陰を選んで虫探しやおままごと等をしている気がします。
暑いから外はだめ!ではなく、短時間でも外に出て「夏」を感じ「夏」を知って遊びや生活を覚えていく事は、こども達の成長に大切な事なんだと感じます!

そんなある日、セミが鳴く木の下でセミ探しをしていると葉っぱの上に“セミの抜け殻”を発見!朝から土から木の上に登って脱皮したであろう姿、抜け殻には泥がついていました✨その殻に大興奮(笑)虫として動いてはいないのですが、殻から抜けた穴?や泥を見ると夏の虫の生態を知る貴重な物でした✨✨

 

外にでて「夏」を発見する事からこの時期にしかできない色々お話をこども達にしてあげたいな~と思う時間になりました(^o^)

さっそく、私が大好きな絵本作家、工藤ノリ子さんの『セミくんいよいよ今夜です』を読んであげようと思いました✨
                                      島

言葉のやり取り・コミュニケーション♡(1歳児・ほし組)

2022/08/04

朝のおやつが終わると大好きな絵本の時間が始まります。

保育士が手遊びをすると「何々?」「楽しいことが始まりそう!(^^)!」と自然と集まります。

時には体を動かしたくて歩き回ったり走り出すお友だちもいますが、保育士がさり気なく誘ったり膝の上に座らせてあげると嬉しそうにして座りに来てくれます。

絵本が始まると絵本の中の絵を見て物の名前を言ったり、保育士が読んだ言葉を真似して言ったみたり・・・。

子どもたちは思い思いに言葉を発して楽しみます。

お名前呼びでは、「お名前、呼んで✨」と言わんばかりの表情で保育士を見つめる子ども達もいます。

「~くん」「はーい(^O^)/」

「~ちゃん」「あいっ(^O^)/」といった言葉のやり取りが、とっても楽しいほし組の子ども達です。

また、「お座りしようか?」「これ、捨ててきて(ゴミ、ポイしてきて)」「バッグ、持っていくよ」等、保育士が伝えたことの意味が分かり『わかる』『出来た』が嬉しい子ども達です。

そんな思いや姿に寄り添って生活や遊びの中で、丁寧に優しく心地良い言葉掛けを行い子ども達と言葉のやり取りを楽しみながら色々な力を育んでいけたらいいなと思います。

(バッグ持っていくよー(^O^)/張り切って持っていく子ども達です。)

山本

水鉄砲(南小クラブ)

2022/08/03

8月に入りましたね!朝から南小の運動場や中庭では蝉たちの元気な鳴き声が毎日聞こえています。夏真っ盛りって感じですね!そんな暑さの中子ども達の最近の遊びは、水鉄砲。

いざ!攻撃!

とにかくこの暑さですから、何よりも水に触れていたい!そうなるのも当然ですよね。先日はその水鉄砲を持って「逃走中」(鬼ごっこ)が始まりました。水を掛け合いながら逃げ回り楽しんでいた子ども達。汗びっしょりかきながらも、誰1人「疲れた」なんて言う子はいませんでしたよ。みんな元気ですね。

ブランコに乗りながら

また1年生R君・Aさん水鉄砲遊びの後、少し洋服が濡れてしまったので部屋に入って着替えるのかと思いきや、R君がA君に「ねぇ!洋服が濡れとるけん、ブランコに乗って乾かそう!」と提案。そして2人はブランコに乗り、ゆらゆら揺れながら風に当たり、自然乾燥をしていました(笑)ナイスアイディアですね!まだまだ厳しい暑さが続きますが、残りの夏休みも熱中症に気をつけながら水遊び・プール遊びを満喫していきたいと思います。

              高木佐代美

魔法の言葉 (2歳児 ゆき組)

2022/08/03

ゆき組では今、みんなトイレトレーニングを頑張っています!

保育者が「おしっこいくよー」と声をかけるとトイレに向かうこどもたち。

みんなが目標にしていることはオムツからお兄さん、お姉さんパンツ(トレーニングパンツ)になることです✨

可愛い絵、カッコイイ絵などオムツとはまた違った嬉しさがあるのでこども達は楽しみにしています。

しかし、大人も同じで子どもたちも毎回頑張れる訳ではありません。

「いやだー」とまだおもちゃで遊びたかったり、めんどくさかったりする子もいます。

その時に子どもたちが行こうと思う魔法の言葉があります。それは「一緒に行こう」です。

行きたくないという子に他の子どもに手伝ってもらい、「一緒に行こう」と手を繋いでもらうことで行きたがらなかった子がトイレに行く姿が見られます。

そして、トイレで排泄が成功すると

「先生出たよー!」とすごく嬉しそうな顔で戻ってきます。子どもたちのこの表情を見るとこちらもすごく嬉しい気持ちになります。

ハイタッチをして一緒に喜ぶことで更に子どもたちの自信に繋がります。

もちろん、トイレトレーニングには個人差があります。しかし、排泄ができなくてもトイレに座ったというだけでも成長の1歩だと思います。

これからも保護者の方と一緒に協力して子どもたちを見守って行こうと思います。

福田 大樹

 

 

「ミニトマト」

2022/08/03

5月に男子棟の中庭にミニトマトの苗を頂いたので植えてみました。

 

 

だめかな・・・と思いつつ沢山の花が咲き、実を結んでくれました。

赤くなるまで1か月半位で、赤くなり子ども達と一緒にとって食べてみました。甘くておいしいミニトマトです。

 

 

大成功!

又何か植えていきます。

入所部 樋口

ご家族からの贈り物

2022/08/02

 

ご家族からの贈り物

先日、入居されているご主人様へ奥様が差し入れを持って来られお帰りになる姿が事務所の窓から見えました。私は、ご主人様の朝の食事介助をさせて頂いたので、ご様子をお伝えしたかったなと思っていましたら奥様が、事務所の私に気づかれ玄関に戻られていたので、ご主人様のご様子をお伝えする事が出来ました。奥様にご主人様のご様子を伝えると安心されたご様子でした。そして「もらって頂けますか」と、私に紙袋渡されました。紙袋の中には、可愛い手作りの兎の人形が2つ入っていました。「私が作りました。もう随分前に主人から作ってあげて欲しいと言われていたのですが、コロナや、橋爪さんがお休みされていて、渡せずにいました。 今日もお持ち帰りかと思っていたら、お会いできて良かった。」と、笑顔でお言葉を頂きました。

随分前のことですが、奥様が面会から帰られた後、居室に人形が飾ってあり、「可愛いですね。奥様の手作りですか、すごい」と、お話ししたことを思い出しました。

後日、面会にいらした奥様に、ご入居者がそのことを話され「作ってくれ」と言われたのだなと思いました。私の為に・・・と思って頂いたお気持ちが、とても嬉しく思うと同時に、今は、面会の制限があり、直接会って傍でゆっくりと過ごして頂く事ができない。

ご夫婦での何気ない会話のやり取りも出来ない状況に、私たちは何ができているのかと思い返しました。

白川の里の運営方針にあります、ご利用者とそのご家族に安心と安全をお届けする、「安心とは何か、安心をお届けできているのか」と改めて考えました。

中々、こたえはまとまりません。上司や先輩方にアドバイス、ご指導いただきながら、こたえを見つけたいと思います。

                                                                                                               相談員  橋爪 真里