白川幼稚園の実践ブログblog

「魔女がやってきた!」5歳児さくら組きりんGr 藤本

2018/07/21

「魔女がやってきた!」5歳児さくら組きりんGr 藤本

先日、造形教室がありました!毎月楽しみにしているさとちゃん先生との造形の時間です!

さとちゃん先生「今日ねー朝幼稚園に来るときに、、、魔女を見たんだよね!」子どもたちの目がキランと変わります。

さとちゃん先生「ほら!そこの窓のところに来ている!」

子ども「えー?おらんたい!!」「全然見えないよ!!」と子どもたちは半信半疑ですがまどをチラチラ見て魔女に会いたいような、会いたくないようなイメージの世界に入って行く子どもたちです。

さとちゃん先生「魔女が何人もやってきて魔法をかけようとしている!だから作戦を考えました!」

その作戦とは、、、

「魔女は白いものが大好きだから、白い画用紙を準備しました!この白い紙に魔女を閉じ込めようと思います!

今からみんな魔女との闘いです!白い紙に魔女がひっついている間に色を重ねて白が見えなくします!!」

「さぁ!闘いのはじまりです!色を塗ってください!!」

掛け声とともにクレヨンで夢中になって色を塗り重ねていきます。

 

 

 

 

白画用紙にへばりつくようにして腕を勢いよく動かし色を塗ったり、色を変えながら何度も何度も色を重ね白い部分が見えなくなるように丁寧に塗るお友達など塗り方にも個性が光っていましたよ!

そして、閉じ込めたあとはハサミでチョキチョキ切って魔女のお墓を作っていきます!

短冊状に切った画用紙の並べ方、形は自由です!子どもたちそれぞれが考えながらのりで黒い画用紙に貼り付けていきます!

バッテンになるように重ねたり、編みもののように交差させながら貼り付けていったり、立体に貼り付けたりと自由な発想で子どもたちが作り上げていく姿に、担任のわたしが1番驚かされました!子どもたちの豊かな発想力をこれからも大事にしながら過ごしていきたいなと思います!

編み込んで貼り合わせています!!

「リボンを作ってるんだよ!」

そして、閉じ込めたあとはハサミでチョキチョキ切って魔女のお墓を作っていきます!

短冊状に切った画用紙の並べ方、形は自由です!子どもたちそれぞれが考えながらのりで黒い画用紙に貼り付けていきます!
バッテンになるように重ねたり、編みもののように交差させながら貼り付けていったり、立体に貼り付けたりと自由な発想で子どもたちが作り上げていく姿に、担任のわたしが1番驚かされました!子どもたちの豊かな発想力をこれからも大事にしながら過ごしていきたいなと思います!

 

 

「かたつむり製作」3歳児すみれ組りすGr

2018/07/20

「かたつむり製作」3歳児すみれ組りすGr 村田

先日、梅雨の時期ならではの製作をしたいと思いかたつむり製作をしました。
かたつむりの殻を紙皿で表し、絵の具を使って手で模様を描きました。
手で直接絵の具に触れるので、汚れることに抵抗がある子がいるのかな?と思いましたが、絵の具の感触や色の混ざり具合を楽しんで取り組んでいました☺︎

 

ぐるぐる巻きに描いてみたり、周りを点々と模様をつけてみたりと色々な工夫をしていました。
また、色の混じりを楽しんでいたお友だちは、
「先生!みてみて!これとこれを混ぜたら変な色になったよ!!」
「うわっ、これとこれを一緒にしたら緑みたいになった!」と驚いた顔をして私やお友だちにお話をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔の部分をみんなの顔にしました。
完成品をお友だちに見せると、
「早く持って帰ってママに見せたい」と持って帰るのを楽しみにしていました。

りすグループのお友だちが作ったかたつむりはどうでしたか??
とても可愛い作品となりました☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きくなぁれ!!」4歳児 ひまわり組 らいおんGr

2018/07/19

「大きくなぁれ!!」4歳児 ひまわり組 らいおんGr   斉藤

猛暑の日が続いていますが子ども達は汗をいっぱいかきながら元気いっぱい遊んでいます!今は、水遊びに夢中になっています。
ライオングループでは、
朝のお集まりのとき毎日絵本をよんでいるのですが、その日は「きょうのごはん」と言う食べ物の話でした。
「きょうのごはん」という絵本を読んだ後「おいしそうだった」「おなかすいたなー食べたい〜!」とそれぞれに、感想を話していました。

そこで、子どもたちに野菜をそだてて、何か作る提案をしたところ「わー!作りたい!!ぴざがいい!」「カレー!」「お好み焼き!」「オムライス!」など意見が出ました。話の中でカレーとピザが最後に残りました。

どっちがいいかなーと考えているとAくんが「だってカレー辛くて、苦手」と言っていました。

するとBくんも「ぼくもねーカレーよりピザがいい」との声が数人聞こえたので「そっかーピザはどーかな?」と聞くとみんな「ピザならいい!」と言っていたので、多数決をとってみることにしました!すると全員がピザに手をあげていたので、ピザを作ることにしました。

お家でピザに必要な野菜を聞いてきてもらい、トマトとピーマンを育てることにしました!

そして今育てている真っ最中です!
みんなで育てるために今はチームごとに
交代で水をあげる人、写真を撮る人と、役割を作り育てています。

子ども達と野菜の成長を感じれるように、写真に残していきたいと思います☺️

ブログにあげている写真はルパンチームのお友達がお水をあげ、写真をとったものです!!とっても上手に撮ることができてますよ☺️

 

 

 

 

「プール遊びたのしんでいます!」5歳児さくら組きりんGr

2018/07/18

「プール遊びたのしんでいます!💦」5歳児さくら組きりんGr 藤本

今年もプール遊びが始まりました!!暑くなり始めた頃からずっとプール遊びを心待ちにしていた子どもたち

「今日はプールびらき?」「今度プール入るんでしょう!!」と外に設置されたプールを見て中を覗いたり、事前に持ってきていた水着を職員に見せていました。

プールではみんなでぐるぐる回って洗濯機をしたり、身体をつけワニに変身!ワニさん歩き競争を開催したり、水の感触を全身で感じ楽しんでいます

 

 

ホースのシャワーを職員がかけます!

「うわっー!!かかってこーい!!」冷たい水も暑いのでへっちゃらです!

午前中戸外でたくさん遊び汗びっしょりになった身体もプールに入りさっぱりしましたよ♪

暑い日は水遊びが1番ですね!!さっぱりした子どもたちは心も穏やかになり、和やかな雰囲気でおやつを食べました!!

またプールに入ることを楽しみにしている子どもたちです!天気の良い日にはプールで遊びたいと思います!!

今度はどんな遊びが展開されるでしょうか!楽しみですね!

 

「手話〜虹」4歳児ひまわり組 ぞうGr

2018/07/17

「手話虹」4歳児ひまわり組  ぞうGr 本田阿矢

ぞうぐるーぷでは毎日「虹」の歌を歌っています。この歌は5月ごろから歌い始め、歌詞やリズムがよく、子どもたちや私も大好きな歌です!日頃からも口ずさみ頭から離れなくなるようになりました♪そんな大好きな虹の歌に少し手話もつけて挑戦してみようと思いました。

まず子どもたちは「手話」と聞いて何かわかるのかな?と思い尋ねてみることにしました。

すると、「あっ、三ツ矢サイダーのことでしょ??」と。

子どもたちは手話を手遊びのことだと思っていました!

三ツ矢サイダーの手遊びの最後は、「シュッワー💦」でおわります。なので子ども達はそう思ったのでしょう(笑)

子どもたちなりに、そんなイメージがあったんだなと微笑ましく、気付かされた担任です!

「手話は、耳が聞こえにくい人が手でお話をすることなんだよ。歌も声だけでなく手で伝えることもできるんだよ」と説明をしました。

手話がどんなものかわかった子ども達に、早速手話を1つずつ教えました。思っていたよりすぐに覚え、歌いながらでも、手をしっかり動かしています!声と手を動かしたらわからなくなるかなぁとも思いましたが、子どもたちは楽しそうに手話をして歌っています!

 

 

歌詞に「明日はいい天気」が何回も入っているのですが、そこの手話は子どもたちが思いっきり両手を空に向かって広げます。

本当にいい天気を子ども達なりにイメージしているようで、晴れそうな気がしてきます☺️手を動かすことでまた違った表情なども見え、とても素敵だなと感じました。これからも大好きな虹の歌、初めて挑戦した手話、続けていこうと思います。

 

「どきどきお泊まり会に向けて・・・」5歳児さくら組 ☆くまGr

2018/07/16

「どきどきお泊まり会に向けて・・・」5歳児さくら組 ☆くまGr  首藤

いよいよ「さくら組どきどきお泊まり会」に向けての、カウントダウンが始まりました♫
先日は、子どもたちに「キャンプまでに何か準備しておいたほうがいいことは、ないかなぁ〜?」と問いかけ

それぞれチームごとに、一生懸命考え始めました!

*「虫のワナ、作るのって、Rくんが持って来た紙に1週間前って書いてなかったっけ??」

*「じゃあ、そろそろ作ったほうがいいかもね!?」

*「星を見るとき、双眼鏡があったらいいよね♫」

*「トイレットペーパーの芯で作ればいいんじゃない?」

*「【朝ご飯用の】ホットケーキの作り方は、Nちゃんが書いて来てくれた紙貼っとけばいいか♫」

 「でも、小さいから、遠くから見たら見えないかもね!」

担任「そうだねー!何か良い方法はないかなぁ〜?」

Sくん「大きい紙に書いて、貼っとけばいいんじゃない?」

ポケモンチーム全員「そっかぁ〜!!」
などなど、それぞれに素朴に思ったことを、チームの中で出し合い、お友だちと一緒に一つひとつ考え、最後に、クラスのお友だち全員に伝えました!

そんな中、「ホットケーキの材料はどうする??」という疑問が!!

「またみんなでバスに乗って、買いに行く??」

担任「なるほどー!それは良い考えだけど、ちょっとお泊まり会の前の日は、お休みだし、することが色々あって、忙しいから、みんなで買いに行くのは難しいかも・・」

「じゃあ、首藤先生買って来て!!」

担任「えー!先生も忙しくて、なかなか行く時間がないかもなぁ・・!」

「えー!!じゃあ、どうするー??」

すると、Yちゃん!
「園長先生に買いに行ってもらおう!」

「いいねー!!」
となり、早速園長先生の元へ!!
事情を話すと・・・

園長先生「えーっと、7月◯日ねー!あー、ごめんなさい!!私、その日は大事な会議が入ってるんだぁ〜!ちょっと難しいかも・・!」

「えー!!じゃあ、どうする??岩崎先生??」

岩崎先生「先生は、何をどのぐらい買ってきたらいいか、ちょっとわからないなぁー?」

すると、Kちゃん!!
「給食の先生にお願いしたらいいんじゃない??」

「そっかぁ〜!!」

ということで、ようやく無事給食の先生に、ホットケーキの材料や、トッピングしたい物をお願いして、一件落着となりました♫

 

あと1週間に迫った「どきどきお泊まり会」!!

子どもたちならではの、こんなアイデアが出ました☆☆

お友だちの自主性を大切に、それぞれのアイデアをたくさん実行に移して、自分たちで作り上げた

「最高の夏の想い出」となるよう、準備していきたいと思います♫

 

 

 

 

 

「七夕飾り」3歳児すみれ組うさぎGr

2018/07/14

「七夕飾り」3歳児 すみれ組うさぎGr 上田

7月7日は七夕でした。

園でも、七夕に向けて折り紙や千代紙などを使って三角繋ぎや▲クレヨンで色塗りなどをして思い思いの七夕飾りを作りました。

前回のカタツムリの製作も、子ども達が楽しんで取り組んでいたので今回織り姫と彦星の服も自分達で作ってみることにしました。

作り方の説明をしていると自分達で椅子の向きを変えて、“がんばってつくるぞ!!”と言わんばかりの真剣な表情で作り方の手順を見ていましたよ。

手に糊をつけて次から次へと面白そうに三角▲や四角■の色紙に糊づけしていて、だんだんと長く連なっていく色とりどりの紙を見ながら

うれしそうにお友達同士で “見て~こんなに長くなったよ”“まだまだ、なが^~くしよう!”などと話しながら私達にも見せに来ていました。

短冊にも自分の言葉で伝え~

「元気がいっぱい健康で毎日がおくれますよう」

「恐竜博士になれますように」

「給食を全部食べるようになりたい」

「マリオカートが欲しい」

「ルパンイエローになれますように」

「お家のひまわりがたくさんできますように」

「ぬり絵がたくさんできますように」などなど。

中には自分の名前を短冊に書いて好きなシールを貼っているお友達などもいました

😊子ども達の夢がたくさん詰まったかわいい短冊でいっぱいになり素敵な笹飾りができました。

みんなの願いが織り姫や彦星に届くといいですね♡~

 

 

 

「なわとび頑張っているよ!!」4歳児ひまわり組 ライオンGr

2018/07/13

「なわとび頑張っているよ!!」4歳児ひまわり組 ライオンGr  斎藤

運動会に向けてライオングループさんはなわとびの練習を頑張っています!!
まずはその場で片手で、縄を回すことから始めました。
「できたー!見てみて!」とお友達同士で見せ合って余裕な表情でした!!
次に片手でもって回しながら走るということに挑戦しました。

すると、半分くらいのお友達が「あれ?」と首をかしげてどうしたらいいのかなー?と困った表情でした。

 


初めて、なわとびをする子ども達にとって、手で縄を回しながら同時に足も使う動作がとても難しかったようでした。

しかし、らいおんグループのお友達は諦めず何度も挑戦していました。
諦めずに頑張る姿が担任はとても嬉しかったです!!
子ども達に「すごいねー!なわとび頑張ってるね✨」と伝えると、Aちゃんが
「だってお母さんに見せたいもーん!」と言っていました。

またBくんはなわとびが少し難しいなぁと言っていたのですが「もうちょっとだけがんばりたい」となわとびの練習が終わって、みんながお外で好きな遊びをしている時もなわとびの練習をして頑張っていました!!
子ども達が楽しくなわとびに取り組めるようにと、がんばりカードを作っています。

がんばりカードは、子どもたち自身で一日何回頑張ったのかスタンプをおしていき、スタンプがたまったらスペシャルなシールがもらえるよ!というようにしています!
スタンプカードも自分たちで絵を描いたりシールを貼って作ったので、オリジナルのなわとびカードを大切に保管することができています☺️

また子ども達はお母さんやお父さんに褒められることが凄く嬉しく、やる気パワーにつながっているので、お家でもなわとびを頑張っているお子様と一緒にやってみられてください☺️

「難しいな〜平均台」3歳児すみれ組りすGr

2018/07/12

「難しいな〜平均台」3歳児すみれ組りすGr  村田

先日、初めて平均台をしました。

最初は怖いと言う子がたくさんいるかな?と思いましたが、みんなとても上手で1人でどんどん進んでいっていました。

怖いお友だちは保育者と手を繋いでゆっくり挑戦してみました。

全員が楽しく参加していてとても嬉しく思いました☺︎

 

カニさん歩きが慣れてきたので、次は前歩きに挑戦してみました。

カニさん歩きに比べると、前歩きは難しそうな表情をしていましたが、何度も列の後ろに並び、チャレンジしていました。

 

「前を見て歩く」「バランスが取りやすいように手を横に広げて歩く」ということを伝えると

真剣な表情のお友だちや楽しくお話をしながら渡るお友だちもいました。

さらに、カニさんの真似をしながら「かにさん♪かにさん♪」とリズムをとりながら渡るお友だちもいて、楽しく平均台に取り組むことができました☺︎渡る前はドキドキでしたが、もうすぐ渡り終わるというワクワク感・達成感が味わえたんじゃないかと思います❤︎

平均台は、集中力や注意力・高さ感覚・平衡感覚など、様々な感覚や神経を養うことができるので、これからも取り入れていきたいと思っています☺︎

 

 

「七夕飾りを作っています!」5歳児さくら組きりんGr

2018/07/11

「七夕飾りを作っています!」5歳児さくら組きりんGr 藤本

7月7日の七夕に向けて笹飾りを作っています!!

折り紙をのりで貼り合わせていき、自分の好きな色を組み合わせていきステキな飾りがたくさん出来上がっています!!

 

「せんせーい!ほら!!できたよ!!」

完成したものを見せにきてくれましたよ!♪長い笹飾りにびっくり!!

 

担任「どのくらい長いか見せて!伸ばしてみよう!!」

子ども「こっちもっとくね!!」

こんなに長くなりました!!

自分たちで作ったことに満足げな子どもたちでした!♪

 

初めは1人で作っていましたが、今度はお友達と繋げ合わせとっても長い飾りを作っていましたよ!!!

お友達と力を合わせたことで、1人で作るよりもさらに作品作りが楽しくなったりおもしろさを発見しているのだなと感じます!

「おおきくなぁれ〜!おおきくなぁれ〜!!」5歳児 さくら組 くまGr

2018/07/10

「おおきくなぁれ〜!おおきくなぁれ〜!!」5歳児 さくら組 くまGr 首藤

6月始めにみんなで、ナフコにお買い物に行き買ってきて植えた、トウモロコシ、ピーマン、ミニトマトのお野菜たち♫

チームごとに植えて、その日のリーダーさんがお天気が良い日は、欠かさず水やりをしていました!!

毎日の戸外遊びのときには、ちょこちょこ、野菜の様子を見に行っては

「先生、ちょっと来てー!!トウモロコシに髪の毛が生えてる〜!!」「トウモロコシ、めっちゃ背が高くなってるよ!!」

 

「ピーマンに白いお花が咲いてたよー!!」

 

 

「先生!!ミニトマト買ってきたはずなのに、なんか、めっちゃトマトがでっかくなってきてる〜!!」

 

〔どうやら普通のトマトの苗を買ってきて、植えたようです笑〕

などなど♫子どもたちの細やかな気づきは、本当に鋭く、一日一日や、週明けの野菜の生長によく気づき、朝一、教えに来てくれています!

そんな嬉しい声を聞くたびに「え〜!?どこ?どこ?」「あっ!!本当だぁ〜!!」と、クラスみんなで野菜を見に行き、嬉しさを共感しているくまグループのお友だち!

そして、ついに!!

真っ赤で美味しそうな、ミニトマトがなりました

クラス1番のりは、スティッチチームさんのミニトマト!!

小さな小さなトマトを、どうやって食べるか?必死に考え、この日は6等分にして、みんなで味わって食べていました(笑)

 

「美味しいね〜♫」

みんな満面の笑み!!

念願のコーンスープ作りや、今月末にある、さくらぐみ「どきどきお泊まり会」でのピザ作りが、出来る日がだんだん近づいて来ました!!

今年の野菜は、例年になく、驚くほどに生長が著しく!!

〔まさか、担任もこんなに成功するとは、思っていませんでした笑〕

これは、お友だちの日々の水やりや「おおきくなぁれ〜!」の願いが叶ったからというのはもちろんですが、実は、たまにくまグループにもお手伝いをしに来て下さる、岩崎先生が、一生懸命、給食の残飯などを利用して、手作りの腐葉土を作り、「栄養のある土」を作って下さったおかげなのです!

子どもたちには、ちょっと難しい話のようですが、様々な方々に協力していただき、みんなで一生懸命育てた野菜は、きっと格別なものになると思います!

日頃から頂いている当たり前の、三食の食事についても、今回の野菜の栽培を経験したことで、様々な方々が、一生懸命育てられた物を頂いているということ「食のありがたみ」について、少しずつ幼児期から、学んでいってほしいなぁと思います♫

 

美味しいピザとコーンスープ、作るぞ〜!!

 

お友だちが、おうちの方々と一緒に作り方を調べて来てくれました♫

ご協力ありがとうございます☆☆

 

 

 

 

 

「虫とり」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 本田

2018/07/09

「虫とり」~4歳児 ひまわり組 ぞうGr 本田

最近はお散歩に出かけたり、園庭に出るとバッタやトンボがたくさんおり、子どもたちも大喜びです!

虫のことになるとすごく真剣なお友達です。

誰かが捕まえると、大勢でかけより「そんな強く触っちゃいかん!優しくばい」「それ〇〇だ!ちょっとかして!!」など、みんな夢中になり、手を差し伸べます。

興味関心が去年よりも一層高まっています。虫を思う気持ちも高まり、「かわいそう!」「やさしく」などの声かけも多く見られます。

3歳児の時は捕まえて、そのまま放置してしまったり。。。と、少し可愛そうなことも多かったのですが、今は、捕まえるとしっかりカゴに入れて育てるか、また園庭に逃がしてあげるか、虫の命も大切にできるようになってきています。

「トンボはキュウリも食べるとばい!」など自分が育てた経験から物知り名人もでてきました!今では、虫を入れた袋がポイっと捨ててあることもありません。

虫などの生命と身近な環境の中で過ごすことで子どもたちも命との関わり方を自然に身につけていっているのだと感じました。

「お祭りのコーナー遊び」3歳児 すみれ組 りすGr

2018/07/07

「お祭りのコーナー遊び」3歳児すみれ組りすGr 村田

先日、コーナー遊びをしました。
コーナー遊びでは、魚釣り・ボーリング・輪投げ・トランポリン・の4つで行いました。
このコーナー遊びを行う前に、魚釣りの魚の色ぬりをしました。

自分の好きな色で塗る楽しさや、自分が塗ったお魚を釣る事で意欲的に参加できました。
塗り絵を初めてしたので、どんな風に塗るのかな?と楽しみに見ていました。

すると、カラフルに塗る子、横で色を分ける子、縦で色を分ける子など色々な塗り方をしていました。

みんなとても上手に色を塗っていました♪
色ぬりが終わり、魚釣り・ボーリング・輪投げ・トランポリンの4つを子どもたちに見せてみると、
「お祭りみたい〜!!」「早くしたい!!」と楽しみわくわくな声がたくさん聞こえてきました☺︎

子どもたちと遊ぶ時のお約束を決め、
コーナー遊びを始めました。
魚釣りでは中々釣れなくて真剣な眼差しで魚釣りをしていました。

釣れた時には飛び跳ねて喜んでいたり、走って喜んでいたりして喜びを先生やおともだちと一緒に感じていました❤︎


トランポリンは10回飛んだら次の人と交代となったので、自分で数えたり並んでいるお友だちが数えたりと楽しみながら飛んでいました。
ボーリングでは全部倒せた時、みんながガッツポーズをしてました♪

倒せなかったお友達は、悔しくてもう一回しようとまた後ろに並び、倒れるまで挑戦して頑張っていました。
輪投げでは輪っかをどうにか入れようと必死な表情、入った時の嬉しそうな表情と沢山の表情が見れました☺︎

お片づけの時間になりましたが、楽しくて中々終わりたくなかったりすのお友だちでした。
「あ〜楽しかった!」「またしたいな〜」とたくさん言ってもらえたので、お部屋で遊ぶ時にまたしたいと思います❤︎

 

 

 

 

 

 

「楽しい遠足✨」4歳児ひまわり組・ライオンGr

2018/07/06

「楽しい遠足」4歳児ひまわり組・ライオンGr   斉藤

先日、健康の日だったため、みんなで鼻ぐり井手公園へバスで遠足に出かけました!!

前日に、子ども達に遠足の話をすると

「ママにスパゲティーいれてもらうけん!」

「私は卵焼きママが入れてくれる♡」

とわくわくしながら嬉しそうにお弁当の話をしてくれました。

またお弁当の他にも、子ども達の遠足の楽しみの一つであるおやつについても「もう買ったけん!チョコとね〜」など話していて

とても楽しみなんだなと思いました。

そして遠足当日、バスに乗って鼻ぐり井手公園へ行きました。

公園に着くと大きな滑り台や、ロープを登って高いところまでいける遊具があり、子ども達は遊具をみて「わーーー!!」と言いながら走って行き、大興奮でした!!☺️

公園の遊具で一番人気なのは、大きな滑ベリ台でした!一人で滑っていたり、お友達や先生と一緒に滑って「きゃー!」「ながーい!楽しい〜」とにっこり笑顔で遊んでいました😄

 

ほかの遊具にも普段遊んだことのない遊具ばかりだったのですごく楽しそうに遊んでいました!

また、遊具だけでなく公園には花や蝶々もたくさんいて遊んでいるときは夢中で子供たちのキラキラな笑顔を見ることができました☺️✨

そして、お弁当の時間になると子ども達は「早く食べたい!」とお家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をとっても嬉しそうにしながら開けていました。

子ども達の会話を聞いていると

「お母さんの作ったやつが世界一美味しい」「これいつも入ってるんだよ!(ハートの卵焼き)いいでしょ♩」

と、自慢げにお友達や先生にお弁当を見せていました。

園に帰ってからもたくさん遊んでウッドテーブルでおやつを食べ、ステキな一日になりました✨

 

 

「英語教室がありました!」5歳児さくら組きりんGr

2018/07/05

「英語教室がありました!」5歳児さくら組 きりんGr 藤本

毎月、英語講師のマリア先生をお招きして楽しく英語に触れています!

この日は挨拶を取り入れた歌から始まりました!

「right   hand」右手を振って〜「hello!」と挨拶をしたり「hug!」をしたり、お友達と触れ合いながら楽しみました♪

お友達とハグをするときはお互いに目を合わせると恥ずかしそうに「ニヤッ」と照れ笑いをすふお友達や、大好きなお友達と満面の笑みでハグをしたり、可愛らしい子どもたちの表情が見られました!

 

音楽に合わせて「グー!パー!グー!パー!」

男の子女の子向き合って歌いました!

大好きなお友達と手を繋いで顔を見合わせてにっこり♡穏やかな時間が流れていました!♪

おやつのホットドッグをマリア先生と食べることができ帰りには「good-by!!」と手を振り挨拶をするきりんグループの子どもたちでした!

買い物に出かけたりしても外国の方々と出会うことはあるかもしれませんが、直接会話をし同じ時間を過ごすことは中々できないことだと思います!!

一緒に歌を歌ったり楽しい時間を過ごすことで言葉が通じないことがあっても気持ちは通じあうなと感じた日でした!

「作って遊ぼうpart2」4歳児ひまわり組 ぞうGr

2018/07/04

「作って遊ぼうpart2」4歳児 ひまわり組 ぞうGr 本田

先日のコーナー遊びから、子どもたちが作って遊ぶことに興味をもち、意欲的に取り組んでいる姿を見て次は、トイレットペーパーロケットを作って遊ぶことにしました!

そのためにみんなにトイレットペーパーのシンを集めてもらいました!

毎日持ってきていただき、ありがとうございます❤︎

私が口頭だけで呼びかけただけだったのですが、日に日に持ってくるお友達が増えたのも、周りのお友達が持ってくるのをよく見ている証だと感じ、お友達の影響力はすごいなぁと思いました!

トイレットペーパーロケットは、3歳児の親子ふれあいデーの時、一緒に作っていたこともあり、とても大喜びです!

でも今回は1人で作りました!新聞を丸めるのが、大きさが肝心なので難しかったり、2つの輪ゴムを1つにつなげるのが難関だったりと悪戦苦闘しました。

でも、子どもたちは自分でしようという気持ちが強く、泣きそうになりながらする子もいましたが「どうしたらいいのー?」と助けを求めたり、できるお友達が手伝ってあげたりなど、子どもたちなりに協力し合いながら作りました!

できたロケットはホールで思いっきり飛ばして楽しみました!

「これ持って帰っていいの?😄」とお家で遊ぶことも楽しみにしていたのでぜひお家でも楽しまれてください😉

 

 

 

 

 

 

 

「バッタ見つけたよ!」~3歳児すみれ組うさぎGr 

2018/07/03

「バッタ見つけたよ!」~3歳児すみれ組うさぎGr 上田

 

先日サッカー場でのびのび体を動かしてかけっこをしようとみんなで行きました。

すると男の子が“バッタだー!!バッタいるよ!

「これは、おんぶバッタだよ~…」と。

かけっこは一時中断となりバッタを見つける事に変わってしまいました><。。

(担)「みんな~おんぶバッタがいるんだってよ~!」 

しずかにね…  指でし~ん👆とすると他のお友達も真似て指でし~ん👆

静かに静かにおんぶバッタに近づきはじめました。

バッタさんも逃げる様子もなく、じ~っとしていました。

 

 

(担)みんな~やさしく触ってみる…!?と言うと女の子達も興味津々😊

大きなバッタを触ることをためらっているようで、触ろうとしては手を引っ込めていましたが、おそるおそる手を伸ばし始め見事に触る事が出来ました(*’▽’)

子ども達から“どこから来たのかなぁ‽”“かわいいね”と微笑ましい会話がしばらく続きました。

おんぶバッタも逃げようともせず<驚💦>でした。

最後はバッタをどうするか⁇子ども達に話すと“にがしてあげよう!”

“いやだ、持って帰る”……と。 持って帰りたいお友達もいましたが今回は生物界へ戻してあげる事にしました。

虫にも親しみ大切な命があることを知れる機会だったと思います。

バッタさん達も、また遊びにくるからね~(#^^#)と聞こえたようなきがしました。

 

 

 

「竹馬やる気モード全開♫」5歳児 さくら組くまGr

2018/07/02

「竹馬やる気モード全開♫」5歳児 さくら組くまGr  首藤

5月の連休明けから挑戦している竹馬!!最初はかなりのやる気満々だったお友だちも、しばしの「ブーム」が過ぎてしまい・・・。

気づけば、普段の戸外遊びのときに、竹馬に乗ってる子は、いつも決まったメンバーに・・・。乗れるようになったら、どんどん楽しくなっていきますが、乗れるようになるまでは、足の指に出来るマメの皮が剥けたり《白川では、頑張りマメと言っています!》やりたいのに、なかなか上手くいかないもどかしさなど、自分の心と闘いながらのチャレンジとなるため、なかなか難しい大きな挑戦となります!出来ないことに初めて挑戦するのって、本当に大変で、大人の私たちならきっと、更に気が重いですよね〜!

 

そこで、何か良い方法はないか??と考え、ここで「竹馬頑張りカード」の出番だ!と思い、先日、一人ひとりに渡しました!

 

 

このカードは、その名の通り、竹馬を頑張ったときに、シールが一枚もらえるという仕組みです!頑張ったかどうかは、担任でもお友だちでもなく、自分《子どもたち》で決めるため、自己申告制(笑)
あえて、時間や回数などは設定せず、自分で頑張ったと思ったら、担任にシールをもらえる!ということが、子どもたちには嬉しいようで、この頑張りカードを渡した日から、

「第2次竹馬ブーム」がやってきました!!

 

「壁を使って、よいしょ〜!!」

「ほらっ!!片方しか持ってないけど、歩けてる〜!!」

クラスでは、一日一日、誰か乗れるようになると、まるで自分のことのように、喜ぶお友だちの姿が見られ、
「先生〜!◯◯ちゃん、片方しか支えてもらってなくても、上手に歩けたけん!」
「◯◯くん、3歩自分でいけたー!!」
「◯◯ちゃん、今日壁なしで出来たけん!!」
などなど。自分のことのように、お友だちの喜びを一緒になって喜んでいる、くまグループのお友だちの姿を見て

こちらまで嬉しくなってきます♫
きっと、自分も同じ経験をし、苦楽を共にしている仲間だからこそ、誰よりも気持ちが分かるんでしょうね〜!

この頑張りカードを始めてから、更にやる気モード全開になってきた、くまグループさん!!

これまでは、虫捕りに夢中だったお友だちも、シールがたまっていくことが嬉しいようで、コツコツと頑張っています!
気づけば既にクラスの半数以上が、竹馬に乗れるようになりました!!

 

「こんな高いのにも、乗れるよ♫」

 

運動会ではきっと、一人ひとりが自信を持って、参加してくれることと思います!
お迎えに来られた際は、ぜひ、一緒に竹馬の練習をされてみてはいかがですか??
おうちの方に見ていただくことで、お友だちのやる気レベルが、また更にアップすることと思いますよ♫
担任もお友だちに引っ張ってもらいながら、頑張ります!(笑)

 

 

 

 

「初めてのしっぽ取りゲーム」3歳児 すみれ組りすGr

2018/06/30

「初めてのしっぽ取りゲーム」3歳児 すみれ組 りすGr 村田

先日、初めてのルール遊びをしました。

一人遊びが多かったりすグループのお友だちでしたが、ルール遊びは集団でする遊びなのでなにかお友だちを作るキッカケになるのではないかと思いルール遊びを計画しました。

ルール遊びの中でもしっぽ取りゲームをしました。

初めてする遊びだったので最初は先生のしっぽをみんなで取るということから始めました。

子どもたちはしっぽをとろうと一生懸命走る姿が見られ参加している姿を見て嬉しく思いました☺︎
そして、次はみんなでしっぽを付けてしよう!ということになり、みんなでしっぽをつけました。

このように、可愛らしい姿になりました☺︎

付けるのを嫌がる子どもたちもいましたが、その子どもたちはしっぽを取りに行くだけなど全員が楽しめたのではないかと思います☺︎
私の「よーい、ドンッ」の掛け声でしっぽ取りゲームがスタートしました。
みんなキャーキャー言って走る子ども、しっぽを取られないようにしっぽを持って走る子ども、必死に逃げる子ども、しっぽを取られて悔しがっている子どもなど、たくさんの表情や様子を見ることができとても面白かったです♪

 

終わった後も「たのしかった!またしよう!」という声も聞こえて来たので、また新しいゲームを取り入れつつ、このしっぽ取りゲームもたくさんしていこうと思った1日でした☺︎

 

 

 

「お化け屋敷〜」4歳児ひまわり組ライオンGr

2018/06/29

「お化け屋敷〜」4歳児ひまわり組ライオンGr  斉藤

暑い日が続きますが、ライオングループのお友達ら今日も元気いっぱいで遊んでいます✨
今回はライオングループのお友達が最近はまっているおもちゃがあります。

はじめは、磁石を繋げたり、同じ形を集めたりしていました。日に日に磁石で遊んでいる様子を見ていると、三角や四角をいろいろ組み合わせを作りボールのような球体をつくることを楽しんでいました。

そんなある日WちゃんとSちゃんが私のところにやってきて「先生ー机の下で遊んでいい?」と言いました。
私は「いいよー!ここで何して遊ぶの?」と聞きました。すると、お友達は、「だってここに(机の下)に入りたいんだもん」と言いました。子ども達にとって机の下は秘密基地のようでわくわく、ドキドキせる場所なんだなと思いました☺️

その日は、磁石を持って机の下で遊んでいました。様子を見ていると
遊んでいるうちに磁石が机にぴとっ!っとくっついていました。

それを見ていたWちゃんSちゃんは、目をキラキラさせて「えーー!くっつくけん!みてみて!」と私や周りにいたお友達に得意げな様子で見せていました!
その事に気付いてからは机に磁石をさげて遊ぶようになりました!

机の下は薄暗く磁石を下げるとお化け屋敷のようになるので子ども達は「お化け屋敷!!」と言って毎日遊んでいます☺️

子ども達の発想は大人が考えないようなこともあるので、子ども目線を大切にしていきたいなと思いました☺️

 

「マリア先生の英会話教室」3歳児すみれ組うさぎGr

2018/06/28

「マリア先生の英会話教室」3歳児すみれ組うさぎGr 上田

マリア先生の初めての英会話教室がありました。

事前に子ども達には伝えていましたがお部屋に入って来られ「HeIIo!!」のご挨拶をされるとチラホラと”ハロ~!”の声も聞こえてきました

😊 2~3人の子ども達は私の横に来て手を握っていましたがマリア先生と他の子ども達が楽しそうに🎶カードゲームをしているとマリア先生の周りに子ども達が集まり始めました。

カードゲームはとても楽しそうで「りんご」のカードを見せられ「アッポー⤴」と言われると子ども達もマリア先生の口を真似て大きく口をとがらせながら“アッポー⤴✨”と元気よく言っていました。

一生懸命英語を覚えようとしている姿がとても可愛いく、しばらく癒されていました♡

(やっぱり生きた英語ですね✨)

 

その後も、いろいろなゲームをしながら英語と触れ合いました。

横で見ていたS君も、英会話でのゲームなので楽しいと思ったのでしょう?!気づくと~私の手から離れ、みんなの輪の中に入っていました。

後日、ひまわり組に来られたマリア先生を女の子が見つけて、

あ!-!!マー先生だ!と見つけるのも早い!早い!

「マリア先生だよ」と教えると大きな声で“マリア先生“と言って手を振っていました。

すると、3人…4人・・・5人・・・と集まって、みんなで“マリア先生!”と呼んでいました。

ひまわりに来たマリア先生は、子ども達の大きな声に気づき、子ども達の所まで来て下さいました。

“「ハ~イ!」こんにちは!“・・・・・最後にSee youと言われるとさすがに、子ども達は、”シーユー”とマリア先生の言葉と気持ちを感じとってました。

子ども達の「聞く力」はすごいです。☆彡b 

 順応性あるなと思いながら子ども達を見ていました。~次回も楽しみです。

「椅子取りゲーム!〜スペシャルゲストを呼びました!」〜5歳児さくら組 きりんGr 

2018/06/27

「椅子取りゲーム!スペシャルゲストを呼びました!」5歳児さくら組 きりんGr 藤本

 

椅子取りゲームはきりんグループでも人気の遊びの1つです!ルールのある遊びをする中で、ルールを守ることで遊びがより楽しくなるということを知ってほしいと思っています!

よく遊んでいる椅子取りゲームがもっお楽しくならないかなと思い今回はスペシャルゲストを呼びましたよ!!!

子ども「でておいでー!!」ゲスト「ぴろぴろぴろ〜♪」ゲストの音を聴いた子どもたちの目がテンになっています!もう一度「でておいでー!!」ゲスト「ぴろぴろぴろ〜♪ピッピッピー   ピッピッピッ   ピッピピピー♪」そうです!今日のゲストは「リコーダー!!」

みんなで「リコーダーさーん!」と呼び今日はリコーダーの奏でる音で椅子取りゲームのスタートです!

リコーダー「ドーミーレー(もういいかーい?)」子ども「もういーよー!!」とリコーダーの問いかけにも答えてくれる子どもたちです笑    

ピタゴラスイッチのテーマや、ミッキーマウスマーチ、さんぽなどの曲で子どもたちも楽しそうにイスの周りを歩きます!!

椅子に座れず、応援席に座る子たちもリコーダーの音に耳を傾けたり、応援もいつも以上に熱が入ります!「○○ちゃんがんばれ!!!」仲良しのお友達と目配せをして、「絶対座れる!がんばれ!」と熱い視線を送りあっています!!

自分が負けてもお友達を応援しようという気持ちがでてきたことに成長を感じました!!

 

そして、次の日、、、

男の子数人で小さな椅子取りゲームが始まっていましたよ!音楽はどうしているのだろうとこっそり見ていると、歌を自分たちで歌いながら歩き遊んでいます!その中で椅子を「○○こ抜きます!」とゲームを進めていく子や「はい!じゃんけんして!」と審判役の子がいたりと子どもの中で役割りが決まっていき、自分たちでゲームを進めている姿にまた成長を感じた担任でした!

これからもわくわくするような仕掛けを取り入れながら遊んでいきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

「作って遊ぼう♪」~4歳児 ひまわり組 ぞうGr

2018/06/26

「作って遊ぼう♪」~4歳児 ひまわり組 ぞうGr本田阿矢

雨の日が続くと、どうしても退屈してしまって部屋から飛び出たくなります💦そんな時、室内でもなにか楽しい遊びはないか〜と考え、子どもたちと作って遊ぶことを取り組みました!

1つ目は魚つりコーナー!自分の好きな魚をかき、海に流します!そして、釣り竿で何回も何回も釣る遊びです。これがとっても集中力を使い、子どもたちの目は真剣🌟

2つ目は、輪投げコーナー!輪っかは新聞紙で丸めます。これが意外にもハマり、何個も何個も作っていました😇そして、ペットボトルにたくさん絵をかいて、投げます、入らなくても喜び、何回も何回もしていました😉最後はペットボトルがジュース屋さんになり、「ジュース買いませんか〜?」と遊びがどんどん膨らみました。身近な素材なので子どもたちの発想は次から次に面白いアイデアがでます。

 

そして、3つ目は新聞洋服コーナーです。これがいちばん難しく、「先生どーすると?」が絶えません。でも誰も、やって〜とは言わず自分で作ろうとしていました。自分で作ることが楽しい!と思いながら一人一人取り組んでいましたよ❤︎できた服を着てみてにこにこする笑顔はとってもかわいかったです。

 

これからもいろいろな素材をもとに、たくさんこ面白いコーナー遊びを子ども達と創意工夫していきたいと思います!

 

「雨の日も楽しもう♫」5歳児 さくら組 くまGr.

2018/06/25

「雨の日も楽しもう♫」5歳児 さくら組 くまGr.首藤

ついに本格的な梅雨に突入し、大人にとっても、子どもたちにとっても、いや〜な時期に入ってしまいました。

そこで、他園のブログも参考にしながら、子どもたちに相談し、

「雨の日でも、ウキウキ、ワクワクするような、手づくりおもちゃを作って、みんなで遊ぼう♫」ということになりました!

早速チームごとに、話し合いを開始!

 

「あのほら!らいおんグループのときのお店やさんごっこで作った、エアホッケーは??」

「いいねー!!」

「魚釣りゲームがいいねー!!」

 

 

「あっ!!これでコマ作ろうっと!!」

 

 

などなど、廃材や担任が図書館から借りた本を見ながら、お友だちの想像はどんどん膨らみ♫

それぞれチームごとに、ハサミを使うのが得意な子、絵を描くことが得意な子、想像豊かにお友だちに作り方を伝えながら、保育士顔負けの説明の仕方で、お友だちに教えている子などなど!各チーム、役割を分担しながら、取り組む様子が見られ、とても嬉しく、(さすが年長さんだなぁ〜!)と思いながら、見ていました!

 

もちろん、子どもたちだけでは、出来ない部分などは、「先生穴をここに開けてー!」「糸みたいなの、ありますか?」「ここが固くて切れないから、手伝って〜!」など、保育士に自分たちで伝えながら、取り組むことが出来ていました!

 

そして、ついに完成し、午後からは、くまGr.ゲームセンター開店!!

 

「もしもしー?聞こえるー?」

「行くぞ〜!!それ〜!!」

「やったぁ〜!釣れた〜!」などなど、自分たちで作った!!ということもあり、大盛り上がりで、ゲームセンターを満喫していた、お友だちでした!!

 

これから、しばらく続く梅雨ですが、これから遊びを発展させ、雨の日でも、「あ〜!今日も幼稚園楽しかった♫」と、満足して、お友だち全員が帰ってくれるような、そんな活動を、日々取り入れていけるよう、努力していきたいと思います!