2021年 8月back number

2021/08/19

 毎日のように雨が降り続いていますが、今日は久しぶりに晴れ間もみられホッとしています。
 今回は災害級の大雨との事で、まだまだ地盤は緩く油断はなりませんね。
 

 私の実家周辺でも地滑りがあったと聞いており、早め早めの避難が大事だと常に声を掛けています。
 来週にでも雨あがるといいですね。

 看護職 中村

「ゼリー遊び♫」2歳児ちゅうりっぷぐみ

2021/08/19

「ゼリー遊び♫」2歳児ちゅうりっぷぐみ

8月は夏ならではの遊びを楽しんでいます!汚れても良い泥んこ服を毎日のように着て、絵の具遊びや感触あそびなど、水遊びばかりにならないように色んな遊びを楽しんでいます(o^^o)♫

「絵の具遊びで手がにゅるにゅる〜♫」

中でも盛り上がったのは、ゼリー遊びでした♡ゼラチンゼリーに食紅で色をつけてぐにゃぐにゃに触って感触遊びを楽しみました‼︎遊ぶ前に「お口に入れたらダメだよ!食べられないからね!おててで触って遊ぼう!」と話し「分かったーー!」と!いざゼリーを目の前にするとプルプルできれいな色をしており、スプーンですくったAちゃんがすかさず「いっただきまーーーす!!」と口に入れようとして(笑)「あーー!食べられんよーー!」とみんなで大笑いしました♫

「見てみて〜!きれいな色しとるよ〜!」

赤や黄色のゼリーがまざり、また素敵な色になったり、ゼラチンゼリーは手の熱で少しずつ溶けてくるので冷たくてプルプルからにゅるにゅるの感触に変わって行ったりして盛り上がりました♫

「いろんな色がまざってきたねぇ〜!」

ゼリーは外の暑さでも溶けて行ってしまうので、部屋で楽しんだ後「そのままプールのお水とまぜてみよう!」とプールの水の中にゼリーを入れてみると、まざって黒っぽくなっていたゼリーが、素の赤、黄、緑に分かれて水の中でふわふわ揺れてとてと幻想的でキレイになり✨また、その水の中のゼリーを捕まえようとみんな必死に水の中に手を入れて追いかけていました!

「ゼリー捕まえたよ!!」

捕まえたゼリーをカップに入れて太陽の光に透かしてみると、とてもキラキラしていてみんな夢中で眺めていました♡

ここ2週間ほど、雨ばかりでなかなか夏ならではの遊びが楽しめていないのですが、また暑さが戻ってきたら目一杯色んな遊びを楽しみたいと思います(o^^o)♫

「水の中のゼリーがキラキラしててキレイでした♡」

「水遊びがそろそろ恋しくなってきました!」

大原なお

夏祭り 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2021/08/19

グリーンキッズにて夏祭りを開催しました!

どういう祭りにしたいのかを、子供たちにあらかじめ聞いておいて準備を進めてきました。

 

材料はこちらで準備して、残りの準備は子供たちにしてもらいました。

ヨーヨー釣りにスーパーボールすくい、わたがし作り等。

夏祭りが始まる前から楽しそうに準備をしていました。

 

 

あいにくの雨でしたが、そとの店にはテントを張って対応しました。

 

そして夏祭りスタート!

みんな券を握りしめて、走って屋台に向かいます。

 

「そんなに急がなくても全員分あるよ」

 

と言っていたのに、走ります。

 

そして予定時間の30分前に終了。

 

もっとゆっくり楽しめばいいのに、と感じた支援員でした(笑)

 

 

今回は感染症対策のため、もらった駄菓子や綿菓子はおやつの時間にたべました。

マスクをはずしているときのおしゃべりはダメなので、みんな無言ですが、その表情は笑顔でおいしそうに食べていましたよ(^^)/

 

おまけ 

くじ引き1位!

炭次郎の刀(^^)/

 

弘津

歌に合わせて楽しく♪ (3歳児 つき組)

2021/08/19

つき組では、給食後、

『はみがきのうた』に合わせて

みんなで歯磨きを行っています。

 

曲に合わせて歯磨きをする事が

楽しいようで、「始めるよ~」と

声を掛けると、すぐに準備して

集まってくる子ども達です。

 

保育者が前で大きな歯と

歯ブラシを持って一緒にやる事で、

子ども達が真似をして、無理なく

自分で磨こうとする姿があります。

 

 

 

最後は、うがいを3回して終わりです。

 

上手にうがいができる子もいますが、

まだまだ難しく、水を口に含んで

吐き出すだけの子もいます。

 

毎日続ける事で、少しずつ

出来るようになる事を願って、

援助を続けていきたいと思います。

 

そして、絵本などを通して、

歯磨きの大切さも学び、

いつまでも健康な歯を

保ってほしいと思います。

 

これからも、子ども達が楽しみながら、

“自分でやってみよう!”と思える

環境作りを行っていきたいです。

 

緑 恵里

パンケーキ

2021/08/19

夏休みにおやつ作り計画第一弾としてこどもたちと一緒にパンケーキ作りをおこないました。

パンケーキミックスが入った容器に牛乳を入れ、ふたを閉めて、粉がなくなるまでよく振って混ぜます。力いっぱい振ったり、逆さにしてみたりと自分達で工夫しながら混ぜていました。

混ぜ終わったら、次はホットプレートに生地を流します!

最初はホットプレートに生地を流すのを遠慮したりしていましたが、そこはチャレンジ‼

頑張って恐る恐る生地を流します…。1回成功すると、次は『自分でする!』と前向きに取り組むことができます。

そして、次は焼けてきた生地をひっくり返す作業です。フライ返しを使うのは意外に難しいですよね。

力加減が上手くできずに、勢いよくひっくり返したりしてしまいます。

手を取り一緒にする事で、生地をひっくり返す感覚のコツを掴め、一人でも上手にひっくり返すことが出来るようになります。

そして、最後は出来たパンケーキをお皿に入れて、ホイップクリームとソースをかけて食べます。

自分で作ったパンケーキは、きっといつもよりも美味しく出来上がったと思います。

何事も『初めて』からスタートします。どうやったらうまくできるのかを一つずつ経験し、学園を卒園する頃には一人でできる

ことが増えているととっても楽しい社会生活を送ることができるのではないかと信じ、職員みんながこどもたちの応援団となって

これからも色んな企画を考えていきたいと思います。

 

 

 

入所部  首藤 恵

当施設職員の新型コロナウイルス感染に係るお知らせ(第1報)

2021/08/18

 本日22時に若草児童学園職員1名が、新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査において、陽性であることが判明致しました。

様々な感染症対策に取り組んでおりますが、ご利用者の皆様を始め、関係者の皆様に多大なご心配、ご迷惑をお掛けすることとなりましたことを深くお詫び申し上げます。

 

【施設の対応】

現在、菊池保健所との連携のもと、濃厚接触者等の確認を進めております。

尚、児童発達支援センターおひさま、放課後等デイサービスおひさま ぷらすにつきましては、感染の可能性のある期間中はお盆休みであったため接触がありませんでした。

そのため、明朝には、施設全館及び使用車両等の消毒を実施した上で、通常通り開所致します。

ご利用に際してご不安がある方につきましては、事業所までお問い合わせ下さい。(8時から対応可能です)

 

 今後も職員の健康管理と感染防止については、菊池保健所等と相談の上、これまで以上に慎重に行うと共に、従来より実施している感染予防の更なる強化に努めて参りますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

令和3年8月18日 

社会福祉法人白川園 

若草児童学園 

施設長 河野 光輝

「さくらんぼリズムで体を動かそう!」 3歳児 すみれぐみ パンダGr

2021/08/18

「さくらんぼリズムで体を動かそう!」 3歳児 すみれぐみ パンダGr

 

先週からずっと大雨が続いていますね😫

お盆明けの月曜日、この日も朝から大雨…。休み中もお家で過ごしたというご家庭が多く、子どもたちも部屋の中ばかりでは飽きてしまいますよね💦そこで、室内でも思いっきり体を動かして楽しもうということで、さくら組ひまわり組すみれ組合同でさくらんぼリズムをしました!みんなでするのは久しぶりのさくらんぼリズムでしたが、みんな「やったー!」とやる気十分!!さっそく体育館に移動です😊

他のクラスがしているときはみんなで応援しようねと話をすると、みんなで拍手をしながら「頑張れー!」と応援するお友だちもおり、かわいいかったですよ🥰

「みんながんばれー!!」

さて、すみれさんの順番が回ってくると颯爽と立ち上がってしっかりと体を動かしていました!

「亀さんのリズムだよ🎵」

なかには、みんなの前でするがちょっぴり恥ずかしい子もいたのですが、みんなの楽しそうな姿を見ていてやる気が出てきたのか後半は自分からニコニコでリズムを楽しむ姿もありました☺️

「ケンケンパのリズム!躍動感がすごいです(笑)」

また、さくらんぼリズムの中に側転をするリズムがあるのですが、なかなか上手く回ることが難しいすみれさん💦しかし、さくら組さんが上手に回っているのを見て触発されたのか、難しいながらもやってみようとするお友だちがたくさんいました!✨

「側転頑張って回ってます!」

いまはまだたどたどしく可愛らしいすみれさんもいつかはさくらさんみたいに立派にできる日が来るんだろうな〜😆

上手なさくらさんはすみれさんにとって憧れです!☺️

さくらんぼリズムのあとはみんなでふれあい遊びをしたりじゃんけん列車をしたりして楽しみましたよ😁

たくさん体を動かしてお腹がすいたのか給食ももりもり食べていたお友達でした!

みんなで行うさくらんぼリズムは子どもたちにとって見て学ぶことも多くより楽しめます!これからも他クラスとの合同で行う時間を作ってたくさん楽しんでいきたいと思います✨

 

田中就

癒される時間

2021/08/18

 

先日、朝から出勤するとデスクの上に「ん…? 何かいる? 」

「疲れたらホッと一息してください」の

お手紙と共に、とっても可愛いヒヨコさんが♡

このヒヨコさん、手作りなんだそうです。 とっても可愛く出来ていると思いませんか♡♡

夏休みに入所の子ども達と一緒に作られるそうで、入所部の職員さんが私のデスクに試作品を置いてくださったそうです。

最近、仕事が忙しく、気持ちが落ち込むことばかりの毎日でしたが、このヒヨコさんが私のところに来てくれたおかげで、仕事中ではありますが、ヒヨコさんを見て癒される時間が出来ました。

 

忙しく過ぎていく毎日の中、落ち込んでいた私の心にも優しく寄り添ってくださる先輩に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

(若草学園の受付にいる、ネコさん、ブタさんも、手作りされたそうです! とっても可愛いですよね!! 癒されます♡)

 

 入所部 総務 中西 実香

「風の子キッズ」の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

2021/08/17

 8月2日(月)に、風の子キッズ職員が発熱を訴え通院し、PCR検査を受けた結果、翌3日陽性であることが判明しました。

 8月2日から本日(17日)までのご報告をさせていただきます。

 

施設の対応

 陽性判明を受け、直ちに保健所・大津町等関係機関に連絡し、指導を仰ぎました。聞き取り調査により、一緒の部屋で食事をした児童を接触者として、PCR検査(4日)が行われることになりました。

 4日の検査の結果、児童3名への感染が確認されたことと、子どもたちの行動履歴を確認することは難しい状況にあることから、学童の児童・職員を濃厚接触者として全員の検査が行われることになりました。

 全員検査の結果、新たに2名の陽性が確認され、後日、体調不良で再検査した職員・児童がおり、広がりを見せていることから「クラスター」の発生として公表する旨保健所から連絡があり、10日公表されました。10日公表分は職員2名、児童6名です。。

 8月11日職員1名児童1名が陽性と新たに確認され、職員3名児童7名計10名のクラスターとして現在公表されております。その後本日(17日)まで、陽性者の増加の報告はあっておりません。

学童保育施設は、保健所の指導のもと、8月20日(金)から開所する予定です。

保育園につきましては、関係者の陽性者は確認されていませんが、学童が同一施設内にあることから、8月6日(金)~19日(木)まで登園自粛期間となっております。

 今後も感染防止対策に取り組み、今まで以上に強化してまいります。関係者の皆様には大変ご心配をおかけしております。なお、ご報告が遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。

 

 令和3年8月17日                               

                                                                      社会福祉法人白川園   風の子保育園

                                                                                園長 矢野 文子

夏休み満喫してます《南小クラブ》

2021/08/17

夏休みもいよいよ後半に入り休みも残り少なくなってきました。先週からは雨が続き、なかなか外に出て遊ぶ事が出来ない毎日を過ごしていますが、みんなであれこれ考えながら室内での遊びも楽しんでいますよ!まずは製作部門!土粘土を使って、箸置きorブローチ作り!(一日かけて乾燥させ絵具で色付けしたらオーブンで焼いて完成)Sさんは葉っぱをイメージした箸置きを作っていましたよ。可愛いですね。出来上がりが楽しみです。

マイ箸置き

他にも定番のアイロンビーズやプラ板作りも行い、今週はうちわ作りも計画しています。お次は「かぶらないゲーム」指導員が出すお題に対し、それから連想されるものを一つ決め答えていくというもの。チームの答えがみんなバラバラでかぶらなかったら大成功!というゲームなんですが、これもまた、みんなとかぶらないようにあれこれ考える姿は真剣でしたよ。1チームずつ答えていく場面では、ちょっぴりドキドキしながら発表し全チームの答えがバラバラだと分かった瞬間は大盛り上がりでした。

真剣です! 

またおやつ後に行っているのが掃除タイム。当番表を作りローテーションで教室や廊下トイレ等チームに分かれて行っていますが、特に廊下の掃除は雑巾がけ競争へと発展し楽しんでやっている子ども達です。

ピカピカにするよ!

そして夏と言ったらプール!暑い日は水に浸かっているのが1番!晴れの日は毎日欠かさず行っています。自分達で掛け声を掛けながら準備運動から始まります。

写真④ 1 2 3 4! 

プールの中ではお風呂みたいにゆっくり浸かったり水かけ合戦したり思い思いに楽しんでいますよ。この雨続きの中、奇跡的に雨が上がった日の夕方は、待ってましたと言わんばかりに口を揃えて「先生、今なら外に出れるど?」と言う子ども達。「よし!出るよー!」と言った途端、一斉に運動場へと走っていきました。早い早い(笑)そんなこんなで、あっという間に夏休みも終わりに近づいてきましたが、残りの日々も元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

              高木佐代美

面会

2021/08/17

面会

  パーテーション越しではありますが、久しぶりの対面での面会が始まりました。

  ご入居者の喜びはもちろんでしたが、ご家族の方々も同じように涙を流して喜んでいらっしゃいました。このコロナ渦という中で、本当に色々な事があり中々面会もできず、入居者も家族も不安な毎日を過ごしていたのだと、その姿を見て胸が締め付けられる思いでした。

   面会時に

「1年ぶりかしら。やっと画面じゃなくてちゃんと顔がみれた。元気そうで良かった」

「本当に会えて嬉しい」

 そして、私たち職員へも「いつも母の写真をありがとうございます。写真をみていつも安心しています。職員さんも大変な中、本当にありがとう」と労いの言葉をかけていただき感謝を伝えて下さいました。こんなにも喜んで頂けて私たちの方が感謝です。

 今まで、普通に家族と会えることがあたり前の日常としてあったのですが、今のこの状況を経験し当たり前の生活が、いつあたり前じゃなくなるのか誰にも分からない。だからこそ、その一瞬やその時を大切にしていかなければならないと感じ、その一瞬を写真等でご家族へ見ていただき伝えていくことが、今私たちが出来ることではないかと考えさせられました。

 

                       東館2丁目 山本

※ブログ記入時はパーテーション越しでの面会が可能でしたが、現在はタブレットによるオンライン面会のみとなっております。

たくさんの言葉のやりとりを・・・(0歳児・はな組)

2021/08/17

ひと月ごとにどんどん出来ることが増えてくるはな組の子どもたち。

ハイハイやつかまり立ち、伝い歩き、一人歩きすることで視線や視野が広がり、好奇心も旺盛になってきています。

運動面の成長と共に心の成長を日々感じます。

また、言葉の理解や発語も盛んになってきています。

◎保育士が話しかけると目を合わせ、「あー。」や「はーい」などの言葉を返してくれます。短い言葉の中にも声の大きさやトーンで子どもたちは

 思いを伝えてくれます。

◎「ママ」や「まんま」は大好きな言葉の様で笑顔になったり一生懸命、伝えようとする気持ちが溢れています。

◎保育士が名前を呼ぶと「はーい」と手を上げお返事したり、「上手だね😊」と声を掛けると手をパチパチ❕❕にこにこ拍手👏

◎「お鼻(鼻水)、出てるね。お鼻拭こうね~」と言葉を掛けるとティッシュを指差したり・・・。

保育士が話している言葉を理解して言葉と物・言葉と行動が繋がって、言葉のやり取りを楽しんでいるお友だちです。

たくさんのやり取りを通して思いを共感、共有し子どもたちの言葉や思いをしっかり引き出していってあげたいな・・・♡と思います。

(「おやつだよ~。ぼくの席はここだよ」)   (お返事。はーい!)             (上手♪上手(^-^))

山本

「カタツムリのお散歩」 4歳児ひまわりぐみ

2021/08/17

「カタツムリのお散歩」

 

 ひまわりさんたちにとって、初めての造形教室が行われました。今回の活動は「カタツムリ作り」でした。さとちゃん先生のお話に引き込まれるひまわりさんたち。

「みなさん、今日はお友だちをつれて来ましたよ!」

 

 早速、さとちゃん先生のカタツムリとご対面。色画用紙で作られたカタツムリが、さとちゃんにリードされて各テーブルを回ります。

「カタツムリさん可愛い!」

 

  さとちゃん先生から作り方を教えてもらい、クレヨンで顔と模様を描き入れていきます。

「可愛いでしょ?」

 

「虹色模様にするんだ♪」

 

 出来上がったカタツムリをお散歩させるお友だち。廊下や階段をそーっと動くカタツムリは、とってもユーモラスでした。カタツムリに名前をつけたり、仲間を作ったり、まるで自分のペットのように関わっているお友だちもいました。

「お散歩、楽しいよ!」

 

 「カタツムリさん、おうちに持って帰ってもいいの?」と尋ねるKくん。「もちろん!」と答えると、壊れないように優しくバッグに入れる姿が印象的でした。子どもって自分が作った物に愛着を持ちますよね。カタツムリを大切に扱いながら、瞳をキラキラ輝かせるひまわりさんたちはとっても素敵でした。

 おうちでも優しく迎え入れてあげて下さいね。

 

林 信彦

"給食"(5歳児らいおん組)

2021/08/17

みんなの元気の源の一つが給食!

らいおん組になってから、白ご飯も主菜・副菜も

一人分の量が増えました

最初は❝全部食べられるかなぁ??❞と担任も心配にもなってましたが

得意不得意があったり、その時の体調によって量の調整をしたりはありますが

みんなしっかり完食できるようになってます!!

年長さんとして必要な量を食べれるようになった事はもちろん嬉しいのですが

給食の時間に・・・・・

「あっキュウリが入ってるー♡」「あっピーマンも入ってるー♡」と

苦手だったはずの野菜を見付けて喜ぶ声が聞かれるようになった事が嬉しいです

みんなが緑ヶ丘農園で育てて実った野菜達を

給食の食材として使って頂くようになってから

野菜メニューがみんなにとって楽しみなメニューになりました(^^)

自分達で育てた野菜だから美味しいと思えたり

誰かに「美味しかったよ」と言ってもらえる経験を通して

一つ一つの食材に興味を持ち大事に食べる事ができるようになりました

子ども達が、食材を育ててくれる人への「ありがとう」と、その食材を使って

美味しいメニューを作ってくれる人への「ありがとう」の気持ちで

より"給食"を大事に美味しく完食してくれて

よりたくましくなっていく姿を期待してます

(松本)

 

会話の中で見えてくるもの

2021/08/17

連日の大雨で、地盤が緩んだりしたところがあったと思いますが、被害等なかったでしょうか?

気温も一気に下がったりと温度差があるので、体調にも気を付けられてください

 

さて、夏休みということで、放デイの子どもたちも朝からおひさまへ来ています。

子どもたちの中には「まだゲームがしたかったのに~」、「めんどくさい」と話す子もいます。

 

私たちは、この「おひさまに来た」ということを褒め、「頑張って来てすごいよ!」と言葉で伝えるようにしています。

 

また、小学校高学年ともなると、行き渋りが見られたり、会話の中で言葉が荒くなることもしばしば・・・。

 

しかし、これは思春期ならではのことだと思うので、まずはその子とたくさん話す、遊ぶことを大切にしています。

 

何気ない世間話等をしていくと、言葉の荒さの中にも優しさが垣間見えてきたりします😊

 

先日、子どもたちの自由時間に活動準備をしていると、6年生のA君が来て「何しよると?」と言いながら、職員がしていた準備を手伝ってくれたことがありました。

その様子を見ていた同学年のB君も来てくれ、何も言わずお手伝いをしてくれました。

 

職員から「手伝ってくれてありがとう」と言うと「別に、、、」と返したふたり。

 

その後も、おもちゃの片付けが難しいお友達がいた際に、「ここ、じゃまだから片付けるけん」と言いながらお片付けもしてくれました。

 

伝え方については練習していかなければなりませんが、ツンとしたところに垣間見えた優しさ✨

 

また、会話をする際、保護者の方からの連絡帳にきっかけを頂いています

いつもありがとうございます😄✨

 

今後も会話の中で、その子の頑張りや褒めポイントを見逃さず、直接伝えることを大事にしながら関わっていきたいと思います🎵🎵

 

放課後等デイサービスおひさま 金子

 

 

「家でも作るよおれ」(しらかわっこクラブ)

2021/08/16

「家でも作るよおれ」(しらかわっこクラブ)

 
 先日保育園の年長クラスの子ども達が学童の玄関前にやってきました。
「どうしたとー?」
と学童さんが聞くと
「射的屋さんごっこをしたいから学童さんゴム鉄砲作ってください!」
と元気よくお願いをする保育園さん
「おぉ!良いねどうする学童さん!?」
と私が聞くと
「良いよ!任せて!」
と頼もしい返事に保育園さんも喜んで帰っていきました。
そしてゴム鉄砲作り開始!
 
「どんな形でもいいのかな?」
 
作り方とか分かるの?と私が尋ねると
 
「おれ家でも作るよ」
「ここをゴムで止めて・・・」
 
 
「かんせーーーい!」
 
凄いですね✨あっという間にゴム鉄砲が出来上がっていきます。それを見ていた学童指導員も
「ゴム鉄砲なら先生作るの得意よ」
と子ども達に負けじと作る姿も(笑)
 
 頼れるお兄さんお姉さんだと思ってもらえたからこそお願いをしてくれた保育園さんの想いに応えるべく自分の遊びでは無く、保育園さんの為に頑張る子ども達の姿は素敵ですね!
 
学童 上田 ゆうた

リズム遊び🎶【ひよこ組0歳児】

2021/08/16

先日、ひよこ組さんでリズム遊びをしています!

CDやピアノの音色を聴くと手を叩いたり👏

体をゆらゆらさせたりする姿が見られます😆

そんな可愛いひよこ組さん!!

ピアノを弾いて聴こえてくる音に合わせて保育者と

歌ったり踊ったりしました🎶

ピアノの音が気になるようでピアノのまわりに

集まってみたりと興味を示してくれました😁

 

30分ぐらい歌って踊ったあとは…

ミルク缶で作った太鼓のおもちゃとバチを持って

CDに合わせて〜🎶

(タンタンタン🎶)夢中に🎶 (タンタンタン🎶)

            笑顔で🎶(タンタンタン🎶)

手作りおもちゃ第2弾マラカスでもガラガラ🎶と

楽しい音色を聴かせてくれました😆💓

 

少しでも興味を持ってくれて

嬉しいなぁと思いました🥺

これからおしゃべりするようになってひよこ組さんの歌声がいつか聴けるのを楽しみにしています♡

永田

「白川夏祭り(夏祭りごっこ)に向けて☆彡」5歳児さくらぐみ

2021/08/16

先日、お友だちに「今年も夏祭りをしようと考えてるんだ〜!」と伝えると、「えっ!あのチョコバナナ食べたやつ?」「お面とか魚釣りしたやつ?」「やったー!」と嬉しくて仕方がない様子のさくらさん(^^)

 

実は、つつじ祭のパレードをした時から、「今年も夏祭りしたい!」とみんな言っていたので、担「いいね✨8月にやろうね!」と約束していました!

昨年、コロナ禍でお祭り等が中止になる中、子どもたちに楽しんで欲しいと、職員で計画した夏祭りごっこが、楽しかった思い出の1つとして残っていたのがとても嬉しかったです♡

 

今年の夏祭りも、子ども達と作り上げ、楽しい夏祭りにしたいと思います♪

 

さっそく、「夏祭りのお店ってどんなお店があるかなー?」と、みんなで出し合いました!

・かき氷・ヨーヨーつり・チョコバナナ・射的・お面・りんご飴・たこ焼き…など沢山のお店が出ました。

「じゃ、この中で、こうやったら作れそうていうのあるかな?」と問いかけると、Mちゃん「ダンボールを丸く切って、赤く塗ったら、りんご飴が作れそう!」

Rちゃん「新聞紙を丸くして、その上から赤い紙で包むと、りんご飴みたいになるんじゃない?!」

担任「おーいいね✨他に何かあるかな?」

Rくん「射的の鉄砲は、指に輪ゴムはめて、飛ばす!」Yくん「割り箸で、鉄砲作って飛ばすのは?」Rくん「あ!それじいちゃんが前作ってくれた!」

Aちゃん「お面は、塗り絵を塗る!」など、沢山の意見が出ました!

子ども達の素敵な発想力の数々に担任も驚き✨

ですが、ここで重要な問題を投げかけてみることに…笑

担「沢山お店が出て、どうやって作るか考えたんだけど、ちゅうりっぷさん・すみれさん・ひまわりさん・さくらさんでするから、110人いるんだ〜こんなに沢山作れるかな?」(担任の予想では、お店をいくつかに絞るとか減らすという流れになるかな…と予想していましが、担任の予想とは裏腹に素敵な考えが✨)

 

Mちゃん「ん〜じゃ時間決めてするとか?(プールには毎日入りたいから、入る前にちょっとずつ作っていく)」Yくん「他のクラスにも手伝って貰えばいいんじゃない!?」「それいいね✨」とみんな大賛成!

さっそく、どれが出来そうか考えました。「すみれさんは塗り絵とか?」 「けど、ぐちゃぐちゃになりそうじゃない?(まだ綺麗に塗るのは難しいかも)」「確かに!難しそう」「ちゅうりっぷさんは、新聞紙丸めるの出来そう!」「それいい!」「じゃ、すみれさんも、りんご飴でいいんじゃない?」「ちゅうりっぷさんが新聞紙丸めて、すみれさんが赤い紙で包む!」「それいい✨」と、みんな大賛成!

担「割り箸鉄砲は、どうする?」「割り箸で作る!」「けど、あれ作るの難しそう」

すると、Sちゃん「私のお兄ちゃん作れるよ!」「え、作れると?」「あ!学童さんにお願いするのは?」「いいね!」

と、次々に意見が出ました!

 

さっそく、各クラスのお友だちにお願いしに行きました!

「学童さん手伝ってください!」

 

どこのクラスも「いいよー!」と笑顔で引き受けてくれて、さくらさんも嬉しそうでした(^^)

毎日プールに入る前などに「今日は○個塗る」や、時間を決めて毎日コツコツと準備を進めています♪

「お面作り〜✨」

 

みんな8月19日のお祭りの日が待ち遠しいようです(^^)

また準備の様子は次回のブログでお伝えしたいと思います!

 

矢野晴香

「読んで~」 (ほし組 1歳児)

2021/08/16

毎日「読んで読んで」と絵本のリクエストの声がたくさん聞こえているほし組さんです。

自由遊びの時におもちゃで遊んでいても保育者が「絵本読むよ~」と声をかけると

ほとんどの子どもが絵本を読む保育者の前に集まってきます。

たくさんリクエストがある中で、特に人気の絵本を紹介します。

”おにのパンツ”

歌に合わせて読む絵本で、歌が始まると体を揺らしながら見たり、保育者の振り付けを真似して

ノリノリで踊ってくれたり、「つよいぞ~つよいぞ~」の元気もりもりポーズを

膝でリズムを取りながらしたり、とっても可愛いです♡

 

”きらきらぼし”

きらきらポーズがとても上手です!

ほし組の部屋の天井に★の模様がついていますが、きらきらぼしの歌を歌うと

「うえー」と言って天井を指さして教えてくれます。

 

”あっぷっぷ”

絵本に合わせて子どもたちがあっぷっぷーとにらめっこをしてくれます。

一生懸命顔の表情を変えようとしていて可愛いです 😀 

 

読み聞かせは感情が豊かになったり、想像力が豊かになったり

語彙力が増えたりとたくさんの効果があります!!

子どもたちからのリクエストを楽しみに、楽しんで読み聞かせをしていきます 🙂 

 

 

後藤

やる気満々おかあさん

2021/08/16

夏休みになり「たいくつ~、ひま~」と言いながら、しれ~っと私の膝に寝転がるMちゃん。

と思ったら、ちょっぴり?出ている私のお腹を掴みニヤニヤしているMちゃんとSちゃん。

「もう、お腹掴んだら赤ちゃんがびっくりするよ」と言いながらお腹をなでると「うそだー、だって征子T、いつも冗談しか言わないもん」と( ゚Д゚) 「ほんとだよー、だから暫く皆に会えなくなる。でも皆に会えなくなるのは寂しいから赤ちゃん連れて来るね。ミルクやりとオムツ、泣いたら抱っこしてね。」とお願いすると、Ⅿちゃんは「私、妹のオムツ交換をしたり、お世話をしていたから任せて」 そうすると負けず嫌いのSちゃんが「私、動物のお世話をしていたから出来る。」と。やる気満々でおかあさんになろうとしている2人に「よし、頼むよ。でも男の子か女の子か分からないんだよねー。名前はなんてつけようかな?」と相談すると、なぜか?自分の名前の一文字を入れていました。その発想が可愛くて必死に笑うのをこらえていると、半信半疑の2人は若い女子職員2人に「征子T、赤ちゃん産まれるってほんと?」と聞きに行っていました。その時の女子職員のびっくりした顔はどういう意味だったのでしょうね?後ろからアイコンタクトをすると「そうだよ。」と言いながら苦笑い。 ⅯちゃんとSちゃんの「お世話してあげる。」と目をキラキラさせて言ってくれた笑顔はとても嬉しそうで可愛くて、思わず抱きしめてしまいました。小さい子をあやすのが上手な2人の為に叶えてあげたいのですが…  難しい案件です。なので、コロナが落ち着いたら孫を連れてⅯちゃんとSちゃんにお世話して貰おうと思っています。その日が待ち遠しくワクワクとニヤニヤが止まりません!(^^)!

入所部 藤本 征子

 

令和3年度 物故者盆会法要

2021/08/13

8月13日、職員のみではございますが、物故者盆会法要を仏間にて執り行ないました。本年度は16名のご入居者又、開園以来891名の方をお見送りしております。

 今回は、お盆にはかかせないお墓参りについてのお話をさせて頂きます。

 

 皆様、お墓参りは済みましたでしょうか?この時期はご先祖が帰ってくるからお墓参りをしないといけないという声をよく耳にします。しかし、浄土真宗ではそのような教えではありません。亡くなられた方は皆、お浄土へ旅立っていき、仏様にかえられ常に私たちに寄り添って頂いているという教えです。

 有名な「千の風になって」という歌はご存知だと思いますが、まさにその曲こそが浄土真宗の教えではないかと思います。

 私もこの前、「おじいちゃんに会いにいこうか」と言い、家族皆で納骨堂参りに行ったのですが、本来は亡くなられた方に会いにいくためにお参りするわけではありません。

 お墓参りとは、故人を偲ぶと共に、阿弥陀様の大きなご慈悲の力に気づかさせていただけるご縁を頂く場です。

 今度、お墓参りに行かれる際はこのような意味があるのだなと思いお参りいただければと思います。

合掌

 

 去年・今年とコロナウイルス対策として職員のみではございましたが、中止せずに物故者法要のご縁を頂いております。来年は、通常通りの開催ができるようお念じ申し上げます。  

 

森川 昌樹

何ができるかな~(2歳児・ゆきぐみ)

2021/08/13

先日、新しいおもちゃがふえました。

この柔らかいブロックは子どもたちが最近よく遊んでいるおもちゃです。

同じ形のものを集め四角い形を作りサイコロのように振ったり、四角い形の中にブロックを入れ音が出るのを楽しんだり、同じ形でも遊び方は様々です。

Aちゃんはこのブロックを出すと決まって作るものがあります。

長い棒の先に丸い形を付けて「これ(この形)がいい!」「こうじゃない!」など試行錯誤しながら遂に完成しました✨

Aちゃんが作っていたものは…掃除機です!!

掃除機が完成すると「先生、そうじしてるの~♪」と早速部屋の中を掃除してくれました。

お家の方がやっているのをよく見ているんですね😊

すると、それを見ていたBくんもAちゃんが作った掃除機を真似して作り「僕も!」と言わんばかりに掃除をしてくれていました。

友だちの遊びに興味を持って同じものを作ったり、同じ遊びをして楽しんでいる子どもたち。

まだ一緒に遊ぶというよりは一人遊びが多い2歳児。でも同じ空間で友達の遊びを模倣したり、互いに影響を与え合う姿を見ることもできます。

「もの」から「人」へ興味が出てくる2歳児.保育者が橋渡しとなり、子ども同士の関りをつなげていきたいです。

                                                              久野

 

 

夏?

2021/08/13

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

例年ですとギラギラとした太陽にセミの鳴き声が響き渡っている「」のはずですが・・ここ最近、雨.雨.雨☂

ばかりで梅雨に戻ったような天気です。場所によっては大雨特別警報が出ているところもあり、『これまでに経験したことのないような大雨』『ただちに命を守る最善の行動をとってください』などの報道を見たり聞いたりすると不安になってきますが、

『床上浸水してきたらどがんしようか』と言って来られる入居者様もいらっしゃるので、少しでも不安な気持ちを取り除けるような対応をしなければと思います。

これ以上雨が降らず被害が起きないことを願っています。早くお天道様に会いたいです🌤

 

介護職:宮﨑

野外活動②【緑のなかま・グリーンキッズ】

2021/08/12

前回の続きです(^^)/

カンガルーが一番人気でしたが、ほかの動物もとてもかわいかったです。

どの動物も人に慣れており、餌をもらえると寄ってきます。

 

しかし、ラマだけは違いました。

いくらこちらが声をかけても、座ったまま冷たい目線を送ってきました・・・

気温が高かったせいかもです( ;∀

 

 

動物園を回っている途中に、大きなバッタを捕まえた男の子。

「もしかしたら、カブトムシもいるかも?」

 

と、数人の男の子は動物よりも虫取りに夢中になっていました。

そう言っている私もニホントカゲをゲット!
ペアで飼育したいと思い、子供たちと探したのですが、ゲットならず。

最初に捕まえた一匹にも逃げられました(笑)

 

 

動物園を見回ったあとは、遊具がある広場へ行き、思い切り遊びました!

 

コロナ渦でどういった野外活動にするのか迷いましたが、動植物に昆虫、自然を存分に感じることができたのではないでしょうか。

 

残りの夏休みも感染対策に徹底しながら楽しんでいこうと思います!

 

おまけ

親友

 

 

 

 

 

 

弘津