2023年 3月back number

「3月のリクエストDay第2弾」 5歳児さくらぐみ

2023/03/31

 

 

3月のリクエストDayについてご紹介します♩

まずは、Iくん!Iくんは、たかおにをリクエスト♡

〈ルール・約束事〉

・鬼は3人

・高いところに登っても10秒たったら鬼が登ってくる

・はさみうちはなし

というルールと約束事をみんなで決め、芝生広場でたかおにスタート♡最初はRくん、Mちゃん、Hくんの鬼!一気にみんなを追いかけに行き、逃げるお友達も、鬼の隙を見て逃げるのに必死です!その必死に逃げる姿が可愛くて、一生懸命遊びを楽しんでいるんだな〜と感じました☺️

   

「今回の鬼は俺たちだ!」

 

「僕はIくんを狙うぞ!」

 

最後はSちゃん!Sちゃんは氷鬼をリクエストしました!

〈ルール・約束事〉

・鬼は4人

・はさみうちはなし

氷鬼も何度も行っていますので、ルールなど完璧に覚えているさくらぐみさん。中には、タッチされて固まっても、助けて欲しくて移動していたり、「ちょっと!固まったら動いちゃダメなの!」と鬼たちに怒られる姿も見られ、思わず笑ってしまいました!芝生広場中に「助けてー!」という声が響きますが、ほとんどのお友達が助けにやって来てくれ、自分を犠牲にしてお友達を助けたり、作戦を立ててから助けに来てくれていましたよ😌

 

「後ろから助けにやって来ています!」

 

そして、今回でさくらぐみ最後のブログとなりました。1年間あっという間で、本当に楽しい思い出ばかりだな〜と改めて思っています。みんなは4月から1年生!いつまでも白川っ子らしく、元気でキラキラ輝く子どもたちでいて欲しいなと思います!1年間お世話になりました♡

 

「動物園に行ってきました!」

 

「さくらぐみ大好き♡」

 

荒木愛絵

♡楽しかったね♡

2023/03/31

     保育園の周りでは、桜の花はもちろん赤や白・紫・黄色等、色とりどりのチューリップ・菜の花・タンポポ・紫色の花大根等沢山のお花を見ることが出来ます。散歩に行く途中花を摘んだり匂いをかいだり、蜂が花の蜜を吸ってる所を観察したり、なかなか目的地に着くまで時間がかかりますが、子ども達のペースに合わせて散歩を楽しんでいます。

 久しぶりにクルミ畑の方へ散歩に行くと「つくし」がたくさん生えていました。最近ではなかなか見ることがない「つくし」を摘んだり、フカフカの土の上を歩いたり大喜びの子ども達でした。

 入園当初は歩けなかった子ども達が歩けるようになり、駆け回り、お話もできなかった子ども達が友達同士会話をしながら遊ぶ姿を見ると沢山の感動・元気を子ども達からもらっていることに「ありがとう」と感謝したいと思います。

 今日で退園する子ども達とお別れ会をしました。白川の里保育園で過ごした日々を糧にそれぞれの保育園で元気に過ごしてほしいと願っています。たまには大きく成長した姿を見せに保育園に遊びに来てもらえたら嬉しいです。

 

 令和4年度も本日で終わります。保護者の皆様にはご協力とご理解を頂き感謝いたします。引き続き令和5年度も子供達に寄り添い楽しい園生活が送れるよう過ごしていきますのでよろしくお願い致します。

鶴田尚子

「もうすぐ新年度」(しらかわっこクラブ)

2023/03/31

「もうすぐ新年度」(しらかわっこクラブ)

先週は私上田、体調を崩しており
「先生大丈夫?」
と子ども達にも心配をかけてしまい面目なかったです。朝夕寒さを感じる日もあり皆様も体調崩されませんようご自愛ください

さて今週より待ちに待った春休み。学童では先日「エコ村伝承館」さんにお越しいただいて竹細工工作「ブンブンゼミ」の制作を行いました。また制作のみでは無く地球の為に自分達が出来ることはなんだろうと考える時間もあり、
ゴミを減らすことや物を大切にする事についてのちょっとした学びの時間もありました。
そしていざ制作が始まるとびっくりするぐらい皆集中して取り組んでいます!こんなに静かに作業できるんだ!と正直驚いてしまいました(笑)

「ここに穴を開けるんだね」

「俺糸通すの得意かもしれん」

「ここにつけたら良いよ」

と上級生が教えてくれている姿もあり元気に走り回るだけでは見れない姿を見ることができました。
そしてこのブンブンゼミ、上手にまわすと本当のセミの様な音が鳴るんです!それには子ども達大喜びで
「うわぁスゲー」
とずっと回していました(笑)
「また来てください!」
と言いに行く子も居るほどで、また夏休みにでも来ていただきたいなと思います✨

そしていよいよ4月、6年生達は本当に卒業です。学童だけでなく保育園、幼稚園時代から白川に来ていた6年生達。みんなは中学校という新しいステージへ旅立ちますが学童の先生、保育園幼稚園の先生達はいつでも皆の事を応援しています。
ちょっと近くに来た時、なんか嫌な事があった時、もちろん嬉しい事があった時にも何時でも遊びに来てください。また元気に会える日を楽しみにしています。本当にご卒業おめでとうございます。

学童 上田 ゆうた

ありがとうの気持ちを込めて~風の子キッズ~

2023/03/31

ついに3月も後半になりました!!

3月と言えば、別れの季節ですね。

今回は、卒業式の日にあった心温まる話をしたいと思います(*´ω`)

 

卒業式の日。

5年生と6年生のみの出席だったため、それ以外の子どもたちは学童に来ていました。

職員がなにげなく

「今日は卒業式だねぇ、なんかみんなからもお祝いする??」

という話をすると、

「うん!!するー!!」

「私もしたぁーい!!」

メッセージ書いてプレゼントしようよー✨」

という提案がありました(*’▽’)

「よし、じゃあみんなでメッセージ書いて、画用紙に貼って渡そうかね!!」

と、職員が言うと

「何色にしようか??」

「絵描いたりするから白はー??」

「水色とかピンクとかどう?」

「○○くんは黒が好きだから黒がいいと思うー!!」

「えっ、でも黒にしたら絵描けないよ。」

と、自分たちでどんどん意見を出し、卒業生のために一生懸命考えていました(*´▽`*)

 

画用紙の色も決まり、メッセージを書いた後は

「どんなふうに貼るー??」

「ここにオレンジ置いて、ここにクローバー置く??」

「雲は空にあるから上の方にしようよ!!」

「じゃあ、クローバーは下?」

「よっし!この場所で決まりね!!」

「こっちの貼るけんのり貸してー!」

「もう絵描いていい??」

「全部貼ったら描こう!!」

「何でも描いていいのー??」

たくさん悩んでたくさん話し合って完成したものがこちら✨↓

 

とっても可愛くて感動しますよね(*^。^*)

 

この日にちょうど挨拶に来てくれた6年生に完成したメッセージを渡すと、

とっても照れながら

「ありがとう」

と言って、この言葉に在校生も照れながら

「どういたしまして」

と、返していました(*´▽`*)

この何とも言えない温かいやり取りにとても感動し、とても癒されました(´ω`*)

1年生の男の子は

「○○くん、明日も来る?」

「いや、もう学童には来んよ。」

という言葉にとても寂しそうにしていました。

 

6年生が下の子たちに優しく接してくれたからこそ、在校生の子たちもここまで自分たちで考えて行動してくれたり、来なくなることが寂しいと感じたんだろうなと思いました。

別れは寂しいですが、子どもたちの成長も感じられました。

 

最後に保護者の皆さまには、今年度も風の子キッズの活動を温かく見守り、たくさんのご協力をして頂きありがとうございました。

4月から新年度が始まります!

新年度も変わらず元気にやっていきますのでどうぞよろしくお願い致します😊

 

芹口 冬美

いよいよ ゆき組へ(1歳児・ほし組)

2023/03/31

はな組だったお友だち。そして、4月に新しく入園したお友だち。

26名のほし組の子どもたちが、いよいよゆき組へと進級します。😊

お家の人から離れて涙する😢することもありましたが、今では自分のリュックやバッグをしっかりと抱え「いってきます!!」のハイタッチをしたり、たくましさを感じます。

人との関わりに喜びを感じ、担任以外の保育士に抱っこをしてもらったり、遊んだり笑顔が増え子どもたちの世界はどんどん広がっていきました。

 

園庭に出るとお世話をしてくれたり声を掛けてくれる以上児(年少・年中・年長)のお友だち。

そんな、関わり合いや触れ合いを経験することで、ほし組の子ども達も自然と優しさや思いやりが育まれている事を感じます。♡

この1年間、子どもたちからたくさんの笑顔と元気をもらいました(*^-^*)

これからも、心と身体の成長を温かく見守り、育んでいけたらいいな・・・。と思います。

 

(お友だち♡先生♡と一緒だと嬉しいね😊楽しいね!(^^)!)

山本

「☆動植物園見学☆」4歳児ひまわりぐみ

2023/03/31

昨日は、動植物園へ行ってきました!念願の動物園に、朝から楽しみでしょうがない様子のお友だち!手作りの地図を持ってきてくれたお友だちもいて、みんな「楽しみすぎる〜♪」とルンルンでバスに乗ってしゅっぱーつ✨

動物園につき、1番最初に見つけたのは、お猿さん!「見てーロープ登ってる!」「しっぽながー!!」とお猿さんが手足やしっぽを上手に使ってロープからロープへ移動していたので、「すごーい!!」と釘付けのお友だちでした!

「お猿さんいた!」

その後は、クマやサイ・虎など色々な動物園を見ました!なかでもレッサーパンダの所では、「可愛い〜♡♡」「葉っぱ食べてるよー!」「可愛いすぎる〜」とみんなメロメロでした(*^^*)

「可愛い〜♡」

動物を見ながらも、みんなの頭の中はお弁当でいっぱいのようで、「お弁当いつ食べる?」「まだ?」とお弁当が待ち遠しい様子でした!
お弁当の時間になると「いぇーい✨」と大喜び!「俺のお弁当見て!」「私のはね〜」と、お友だちとお弁当を見せ合いながら嬉しそうに食べていました(^^)

「お弁当いぇーい!」

 

「美味しいよー♡」

お弁当を食べた後は乗り物に1つ乗ることに!メリーゴーランドか新幹線どちらか好きな方を自分で選びます!前日からどっちに乗るか考えていたのですが、「メリーゴーランド!」とすぐ決まるお友だちも入れば、「やっぱりこっちにしようかな〜」とギリギリまで悩むお友だちもいました!
みんなとっても楽しそうに乗っていました(^^)

「楽しい!!」

帰りのバスでは「楽しかったー!」「めっちゃ面白かったね!」と大盛り上がり!3時前に園に到着し、たっぷり動物園を満喫したお友だちでした!

保護者の皆様には、急なお願いにも関わらず、お弁当作りにご協力頂き、本当にありがとうございました。
子ども達の笑顔が沢山みられ、素敵な思い出を作ることが出来ました!ありがとうございました。

矢野晴香

自己評価結果、保護者アンケート結果の公表について

2023/03/31

令和4年度の児童発達支援センター、放課後等デイサービスの自己評価結果及び保護者アンケート結果を公表いたします。

評価結果については、事業所内にて振り返りを行い、引き続き、丁寧な療育提供を目指していきたいと思います。

保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

児童発達支援自己評価表(児発)

放課後等デイサービス 自己評価表(おひさま放)

放課後等デイサービス 自己評価表(おひさま ぷらす)

保護者向け児童発達支援評価表

保護者向け放課後等デイサービス評価表(おひさま)

保護者向け放課後等デイサービス評価表(おひさまぷらす)

「明日から2023年度スタート!」中村🍀

2023/03/31

コロナで大変だったこの3年余り。やりたくてもできなかったことが沢山ありました。5月連休明けには5類に変更されることを受け、地域の皆様からの様々な活動の再開のご依頼も増えてきております。施設においても、特にご入居者方が楽しみにされているバスでのお出かけ行事(ドライブや買物、バスハイクなど)を徐々に再開の方向で、職員たちも準備を始めていくことでしょう。医療機関や高齢者施設での感染対策は今後も奨励されていくのですが、それでも、行動や面会の制限は緩やかにして、元通りの方向で検討しております。

事業については昨年オープンした通所介護事業所サンテあかつきが、地域密着型から広域型の通所介護事業所として再出発いたします。これまで熊本市内に住所をお持ちの方だけの利用となっていましたが、新年度からは近隣の市外地区の皆様にもご利用いただけるようになります。利用をしたいという熊本市外の方からのお声にもお応えできるようになりますので、これからも益々ご愛顧いただけたらと思っております。

更には、同法人の事業所・白川の里の居宅介護支援事業所と訪問介護事業所が、サンテあかつきと同じ建物に併設されることになりました。白川の里とともに地域の在宅福祉サービス(介護保険サービスを中心とする)を一体的に対応いたしますので、ご要望にお応えできるよう努力してまいります。

あかつきの入所部門・軽費老人ホームは本年9月で創立50周年となります。半世紀もの間、地域の皆様にご愛顧いただきながら、特に軽費老人ホームというあまりなじみのないタイプの高齢者施設ですが、熊本の第一号の施設として運営してまいりました。現場で働く者や軽費老人ホームを知ってくださっている方々には、この施設がとても意義のある施設であることは明白なのですが、国の方針としては、これをあまり必要とは思っておりません。あと半世紀先では、高齢者人口もかなり減っていることでしょうし、高齢者福祉がどうなっているのか、高齢者のニーズがどう変化しているのかは検討もつきませんが、今後5年・10年・20年先の軽費老人ホームの未来がいい方向に変わっていくように、近い未来のあかつきが地域の皆様に愛されていればいいなぁと思うばかりです。そしてそれにお応えできるよう業務に励んでまいります。

福祉全般で地域に貢献し、働く人が喜びをもって仕事ができ、住む人・通う方々が楽しくて安心して過ごせる場所づくりを目指して、今後も一生懸命努力してまいります。それがあかつきの存在意義であると信じて!

 

あかつき・施設長・中村猛🍀

~今年度を振りかえって~

2023/03/31

無事に今年度の最終月を終える事が出来ました。この一年で大きく成長した子どもたちの姿を嬉しく、頼もしく感じているこの頃です。別れもありました。私の担当するMさんは自分の夢を叶える為、学園を退園されました。担当としては寂しいですが、Mさんの夢が叶えられるよう陰ながら応援したいと思います。学年が一つ上がり、進級、入学、就職と、新しい先生のもと、新しいお友だちとの出会い、新しい教科書での勉強が始まります。
新しい環境での期待と不安の中、子どもたちも戸惑いがあるかと思いますがサインを見逃さずしっかりと向き合っていきたいと思います。
 私たち入所部でも新卒職員3名が1年を迎え、子どもたちの支援にも余裕が見え、頼もしくなっています。私自身、対応や支援に悩む事もありましたが、相談しやすい同僚と上司に励まされ来年度を迎える心の準備も出来ました。来年度も、思いやり、感謝の気持ち、労いの声掛け、支え合い、初心の心を忘れず、チーム一丸となり子どもたちの支援に励みたいと思います。

入所部  藤本 

ついに2階へ(2歳児 ゆき組)

2023/03/30

今年度もいよいよ終わろうとしており子どもたちも進級に向けて期待を高めています。

3月に入ってから階段を上る練習をしたり、2階のトイレでする練習をしてきました。

「今日も2階に行くよ」と子どもたちに話をすると

「やったー!!」と2階に行けることを楽しみにして上がっていました。

そして、いよいよ新しくつき組の部屋で過ごす日がやってきました。

初日は環境も変わり不安で泣いてしまう子もいましたが保育者や友達の姿を見ると少しずつ笑顔になっていました。

棚の配置も変わり、準備の仕方も少しずつ変わっていますが、自分でやってみようという気持ちが出てきて、保育者に見守られながら頑張っている子どもたちです。

さらに、2階には新しいおもちゃ、絵本など子どもたちにとって楽しみがたくさんあります。

また1つお兄さん、お姉さんになる子どもたち。

成長していくにつれ楽しいこともどんどん増えていきます。今後も友達や保育者とたくさん遊び、色んなことを学べるように過ごしていきたいと思います。

福田

 

 

 

“新しいお部屋♡”   (2歳児 うさぎ組)

2023/03/30

 17日、子ども達と保育者とたくさん楽しい思い出を作ってきた、うさぎ海のお部屋とお別れをしました。

 次は、きりん組さんに上がるお友達。登園したら、保護者の方と一緒に、階段を登ってお部屋に行きます。以前は、広々としたお部屋でしたが、見慣れないお部屋に、少しそわそわしていたお友達。朝から泣いてくるお友達もいましたが、今では、「おはようございます!」と元気よく挨拶してお部屋に入ってくるお友達。
 2階に上がって、一番にすることは、朝の準備です。鞄からノートを取り出します。ご飯セットは、自分のマークシールのケースに入れます。鞄や帽子は、置き場が変わっているので、「かばんはここだよ~」や、「帽子はここに置いてね!」と、1つ1つ丁寧に声を掛けながら教えています。

 

 

 いよいよきりん組さんになりますね!4月から新しいお友達も増え、さらに元気いっぱいなクラスになりそうですね!

落合

「すみれぐみで楽しかったこと」 3歳児すみれぐみ

2023/03/30

「すみれぐみで楽しかったこと」

 

 いよいよ、すみれぐみ最後の日が近づいてきました。ひまわりさんになったら、子どもたちで話し合う機会が多くなります。そこで、少し先取りして「サークルタイム」(輪になって話し合う時間)を設けてみました。

 イスをサークル状に並べる時、「え、イス取りゲームをするの?」「いや、向きが反対だよ。」「わかった!フルーツバスケットでしょ?」と口々に叫ぶすみれさんたち。「今日はみんなで話し合いをしま〜す♪」と伝えると、どことなく残念そう(笑)。

みんなの顔を見渡しながら、「遊んで楽しかったことを教えて?」とお題を出しました。

 すると「はい!」「はいはい!」と手があがるあがる(笑)。順番にマイクを回して答えていきました。

「劇でかくれんぼをしたこと!」

 

「デンジごっこでしょ?」

 

 「林先生とお姫さまごっこしたこと!」と答えたお友だちは一人だけでしたが(笑)、みんな楽しかった遊びを答えることができました。誰一人として答えなかった子はいなかったので、「考える力」が付いてきたことに感心しました。それとともに好きな遊びが1つだけでもあったことに安心しました。

 マイクが担任の元に戻ってきたので、「さあ、それではフルーツバスケットをしようか?」と誘いかけると「イャッホー!」と叫ぶMくん。時間をたっぷり使って「フルーツバスケット」を楽しみました♪

「お洋服に恐竜が付いている人〜?」

 

  「すみれぐみで楽しかったこと」を今訊ねたら、「フルーツバスケット!」と答えるお友だちが続出したことでしょう(笑)。どんなことが楽しかったのか、おうちでも聞いてみて下さいね♪

 

林 信彦

「お店屋さんごっこをしました!」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/03/29

「お店屋さんごっこをしました!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

さくらさんと一緒にお店屋さんごっこを楽しみました!今回のブログでは、作っている時の会話の様子をお伝えします!
らいおんGr.では、5つのお店を開店しました!自分のしたいお店を選び、準備をしてきました!
◎おかしやさん
◎おべんとうやさん
◎めんやさん
◎アクセサリーやさん
◎おはなやさん です!
ひとつずつ紹介していきます♪
『🍭おかしやさん』
お菓子屋さんは、ケーキ・クッキー・アイスの3つを作りました!クッキーでは、初めて紙粘土を使いました!「先生!何それ!」「知ってる〜!すぐ固まるんだよね!」など興味津々の様子!丸めて好きな形を作り、ビーズやスパンコールなどで飾りつけを行ったのですが、手にくっつき上手く丸めることが難しく「え〜、ベタベタくっつくー」「できないー!」というお友達もいました。でも、「泥団子みたいに優しくするといいよ!」「手をま〜るくしてみて!」など、さすが泥団子作りが大好きならいおんさん!その後からは、「できた!!」と沢山のクッキーが出来上がりましたよ!

『🍙おべんとうやさん』
お弁当屋さんではおにぎりや野菜炒めや野菜の詰め合わせお弁当が並んでいました!おにぎりでも、「先生みて!!キラキラのおにぎり〜笑」「僕は、トマトが大好きだからトマト弁当!」など個性溢れる素敵なお弁当が出来上がっていました!また、お野菜を作る時も、「じゃがいもを作ったね!」「ちっちゃかったね〜笑」などじゃがいもを植え育てたことを思い出として楽しそうに話していましたよ!

「🍜めんやさん」
麺屋さんでは、毛糸や折り紙を使いラーメン、焼きそば、野菜たっぷりうどん、そばなど沢山出来上がっていましたよ!
ハサミを使うのですが同じチームのお友達と協力をしながら、「◯◯、そっち持って!」「これぐらいの長さかな〜」「ながすぎ〜笑笑」など毛糸を切るだけでもとっても楽しそうで、見ているだけでほのぼのしました!また、「先生!野菜〜!笑」「ソース〜笑」など麺が入ってなくて野菜onlyだったり、ソースのみだったりと子どもたちが思うがままの素敵な麺屋さんが出来上がっていましたよ!

「💎アクセサリーやさん」
アクセサリー屋さんでは、ブレスレットとネックレスを作りました!折り紙で色んな形にそれぞれが折っていたのですが、その中でRちゃんが折り紙を使い小さなダイヤモンド💎を作っていました!それを見て、「どうやって作ると??」「教えて〜!」「私も作りたい!!」とほかのお友達も一緒に沢山のダイヤモンドが出来上がっていました!Rちゃんは「こう、折って〜」と伝えていると、Kちゃんが「Rちゃん先生!」と言うと「先生〜笑」と照れながらもとっても笑顔なRちゃんでしたよ!

「🌷おはなやさん」
お花屋さんでは、折り紙やストロー、新聞紙を使い、チューリップが沢山並んでいましたよ!初め、「どうやって作ると??」と悩んでいたお友達。それを近くで聞いていたお弁当屋さんのお友達が来て、「俺、わかるよ!」「僕もー!」とお店は違うけど、声を掛け合って作っている姿や一緒に作ったあとも「ありがとう!」と照れながらも自然に言葉として伝えている姿にとても嬉しく感じました😌そのあとは、「沢山作ろ〜!!」と男の子3人で30本以上のお花が出来上がっていましたよ!

5つの素敵なお店が並び、「持って帰りたいな〜」など売ることを忘れていたお友達もいましたよ😄でも、さくらさんを呼ぶということもあって招待状を渡す時も「先生!早く行こう!!」と張り切っていたお友達も多くいましたよ。でも、いざ、目の前にすると恥ずかしそうにしながらも「来てください☺️」と子どもたちだけで伝えていましたよ!

今回のお店屋さんごっこを通してそれぞれが、出来なくても子どもたち同士で声を掛け合い、助け合って楽しんでいる姿にとても嬉しく、成長も感じることができました😌さくらさんになっても色々な経験をお友達と一緒に楽しんで欲しいなと思います😌
今からさくら組での子どもたちの成長も楽しみにしています!

✨子どもたちとの思い出の写真をいくつか紹介したいと思います♪

プレゼントづくり(3歳児 つき組)

2023/03/29

もうすぐそら組のお兄さんお姉さんとお別れ・・・

一緒にじゃんけん陣取りをして遊んだり、敬老の日のはがきを出すために手をつないで郵便ポストまで歩いたり、楽しいこともたくさんありました。

 

そんな、そら組のみんなに、みんなでプレゼントを作ることにしました。

 

保育者が「どんな気持ちで作ったらいいかな?」と問いかけてみると、「ありがとうの気持ち!」「がんばってねって気持ち」など、様々な思いでプレゼント作りに参加していました。

今回作ったのは、“栞”です!その絵柄は、今、園庭に咲いている桜とたんぽぽ。

プランターに植えてあってきれいな花を咲かせているチューリップ。

夏、みんなで歩いてお散歩して見に行った、ひまわり。

秋、法務局前に見に行ったコスモス。

5つの花は、今年度、つき組の子どもたちが園での生活の中で触れた花々です。

 

ひまわりやチューリップは活動で行った形あそびの要領で丸や三角の画用紙を組み合わせて作りました。花弁の色や葉っぱの形を数種類用意しておくことで、子どもそれぞれに色や形にこだわって作る姿が見られました。

たんぽぽや桜、コスモスはぬり絵の形式にし、実物の写真を用意しておくと、とてもよく見ながら塗り進めて行っていました。中には、本物の花と同じような色鉛筆を探して塗ったり、場所によって色の濃淡を表現する子どももいて、花の特徴を掴んでいるなと感じました。

 

子どもたちがそれぞれに思いを込めて作ったプレゼント、喜んでもらえるといいなと思います♪

槇本

今年度もお世話になりました【緑のなかま・グリーンキッズ】

2023/03/29

令和4年度もあと少しで終わります。

卒業式も終わり、卒業生がお別れを言いに来てくれました。

とてもめでたく嬉しい気持ちの半面、少し寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか( ;∀;)

 

4月からはみんな一つ上の学年に上がります。

心身が発達することで、

少し前にはできなかったことが、できるようになったり。

新しいことに興味がわいて、挑戦したくなったり。

ときにはお友達とぶつかることがあるかもしれませんが、それもいい経験になることでしょう。

成長期の大切なこの時期に、色々なことに触れて経験してほしいです。

また、その成長を近くで見ることが支援員の楽しみです(^^♪

 

感染症の影響で、ここ2~3年は様々な活動が制限されてしまったので、来年度はたくさんのことに挑戦していきたいと思っております。

今年度も大変お世話になりました。

たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございます。

また、来年度もよろしくお願いいたします。

 

卒業生の皆様、おめでとうございます。

 

弘津

 

 

「お花がいっぱい♪」0歳児ありんこGr.高月齢チーム

2023/03/29

「お花がいっぱい♪」

0歳児ありんこGr高月齢チーム

 

3月半ばからチューリップが一斉に花開き始め、見頃を迎えました(o^^o)

園内の花壇にはチューリップ以外にも様々な花が咲き、「おはな!」と言いながらよく見ているみんなです♪以前はちょっと触って、そのままプチっと取ってしまうこともありましたが、その都度「お花が綺麗だね〜、見るだけにしよっか!」と声をかけたり、取ってしまった時はお部屋で飾ったりしてきました。最近は取ってしまうことはほとんどなく、ちょんちょんっと優しく触れて、見ています(^^)

 

 

「ちょんちょんっ!」

「いっぱい咲いてるね〜♪」

 

先日は、駐車場にある大きな花壇のチューリップもたくさん咲き始めたので、少人数ずつ見に行ってみました!

チューリップを見ながら「チューリップ」や「ちょうちょ」を歌ったり、色んな色のチューリップを指さして「あか!」など色の違いに気付いたり、ゆったりと春らしい自然を感じました。また、てんとう虫もいて触ってみるお友だちもいましたよ!!これから虫への関心も高まっていきそうです(*^^*)

 

早いもので、ありんこGrとしての生活は残り数日となりました!初めてお家の方と離れての生活で、はじめは泣いていたお友だちが、今では「おはよう!」と声をかけると手を伸ばしてくるようになり、保育園が楽しい場所♪安心できる場所♪と思ってもらえていることを嬉しく思います(^^)

来週からはみんなももぐみさん!どんな成長が見られるのかとっても楽しみです♡

1年間、大変お世話になりました!!

 

「みんなでハイチーズ!」

 

窪田りよこ

少しずつ

2023/03/29

少しずつ

 先日開催されたRKK女子駅伝。3年ぶりに開催され、50回記念と宣伝されていました。

妹の強い希望により参加が決定し、急遽出られそうな人へ声をかけ、何とか出場出来ました。

この大会は、医療関係者の方々が多く参加されているそうです。50回記念となれば参加も多いかもしれないと話していましたが、いつもの1/3程のチーム数でした。

コロナ化になり、色んな事を我慢し、会いたい人にも会えず、行きたいところにも行けず、したい事も出来ない、苦しい日々を沢山の人達が過ごしてきました。

今回の大会も、もしかしたら参加出来なかったチームも沢山あったのかもしれない。いつも参加していたチームメンバーが集まらなかったのかもしれない。そう思いながら参加チームのパンフレットを見ていました。コロナは感染だけでなく、色んな人達の沢山の時間まで奪いました。辛く厳しい日々を過ごしてきましが、そんな中でも少しずつ色んな楽しみ方や過ごし方を見つけ出し、それぞれの時間をそれぞれが過ごしてきました。

参加出来なかった期間で、生活スタイルが変わってしまったのかもしれないな~とも思いました。これからまた、色んな事が変わっていきます。コロナ化の前のように完全に戻る事はないかもしれないけれど、少しずつ少しずつ以前のように過ごせるようになる事を願うばかりです。今回参加して、きつかったけど、皆で一緒に過ごせてとても楽しかったし、苦しかったけど、最後までタスキを繋げた達成感を皆で味わう事が出来て嬉しかったです。

参加することに意味がある・参加するなら楽しむべし!・最後まで諦めるな!・恥は捨てろ。

この4つをモットーに頑張りました(^^♪

また参加したいなと思います!        

                            東館2丁目ユニットリーダー 上田

いっぱい遊ぼうね!

2023/03/29

 

今年度も残りわずかとなりました。

4月当初はまだ歩けなかった子も今では活発に歩いたり

走ったり、喃語から簡単なお話が出来るようになったりと

子どもたちの成長に日々感動した1年でした。

 

 

退園する子どももいるので

白川の里保育園での楽しい思い出を残りわずかですが

いっぱい遊んで楽しんでくれたらいいなと思います(^○^)

 

 

 

 

池畑 佳鈴

豆うつしゲーム(南小クラブ)

2023/03/29

先日、雨が降った日のこと。大豆を使って、大豆移しゲームをしました。ルールはいたって簡単!!箸を使い、お皿に置いてある大豆をもう一つのお皿に移していく!制限時間は90秒(子ども達が決めました)時間内にどれだけ大豆をうつせるか?というルールです。どうやって戦っていくか?という所では4年生が中心となって、トーナメントで戦うことにし、トーナメント表も作っていました。よく考えると地味なゲームではありますが、果たして子ども達の反応はいかに!!

よーいスタート!!

スタートと同時に大豆に全集中!一つ一つ箸で大豆をつかみながら、尚且つスピーディーに移動させていきます。なんせ相手との勝負ですから、子ども達も一生懸命です。残り10秒に近づくと「10.9.8.7‥」とカウントダウンが始まります。ゲームは大盛り上がり。(やっている本人達は焦っちゃいますけどね) 1回戦2回戦と順調に進んでいきました。またこんな場面も‥いきなり本番は、さすがに緊張するので、練習コーナーも作り、指慣らし。練習した上で本番に挑む姿も見られましたよ。そしてもう一つ、最初はやっていないお友達が○○頑張れー!等声を出しながら応援していたのですが、4年生Yさんが「ちょっと待って、応援するのもいいことだけどあんまり騒がしく応援したら集中力が切れるけん、心の中で応援するのはどう?」といいます。すると周りの子たちは、なるほど〜といった感じで、Yさんの意見に賛成!その後からは、静かに勝負の様子を見守っていました。指先と集中力を養う豆うつしゲームは予想以上に盛り上がり!次回は大豆より一回り小さい小豆で勝負をしようと話をしています。楽しみですね!     髙木佐代美

3月の行事食

2023/03/29

 今年度最後の行事食は、卒園会食・ひな祭りです。

 まずは卒園会食の写真です。

 

卒園する子ども達から食べたい料理をリクエストしてもらい「赤飯・オープンいなり・やきとり・パイピザ・ピーマンの肉詰め・鶏のしおから揚げ・スコッチエッグ・フライドポテト・オニオンリング・すまし汁・パフェ」の10種類を作り、ビュッフェスタイルで提供しました。卒園生の門出を祝うために心をこめて作りました。

次にひな祭りメニューの写真です。

散らし寿司・蛤と菜の花のお吸い物・すり身揚げなど春の食材を使い子どもの成長をお祝いする料理が並びました。

 

今年度も残すところあと2日となりました。子ども達はこの一年でスプーンからお箸で食べられるようになったり、食器を自分で片付け、ごちそうさま♪と笑顔で言えたり、嫌いな物も食べられるようになったりと成長を感じます。そんな子ども達を満開の桜が見守っているようです。

 厨房では来年度も旬の食材を使い家庭的でおいしい食事を提供して行きたいと思います。

 入所 野口

ありがとうを伝える

2023/03/28

春の日差しに桜の満開の今日、花見日和です。

近くの保育園の子供さんも、あかつきの桜をバックに記念写真を撮られています。明日は、花見喫茶が予定されています。皆様に楽しんで頂けたら言う事なしです。

今回は、日頃から何気なく軽く言っている「ありがとう」について話をしたいと思います。

1月行く・2月逃げる・3月去る,まさにこの通り、先週あかつきの嘱託医の先生が辞められました。コロナと共に来られ3年、毎週の来診・ワクチンの集団接種・外来での相談・健康診断、入居者様の話も聞き止められる、いつも穏やかで物腰が柔らかい先生で、少しも偉ぶられる事もなく… 私にも、いつも労いの言葉をかけて頂きました。おかげさまで職務を遂行出来ていたと思います。

あかつきの職員皆、この先生の存在がありがたかったと、今しみじみ感じています。「残念です」もう少し、あかつきと関わって頂きたかったですが、先生の今後のDr人生・生活を伺っていて、ただただ「ありがとうございました。どうかお元気で」としか言えず、涙が出てしまいました。感謝の言葉を言い尽くせませんでした。

日々、何回「ありがとう」と言えてるでしょうか?軽く言えて重みのある「ありがとう」を…

皆さんも、心からの「ありがとう」を伝えられていますか?

あと3日で4月、気持ち新たにまた一年、体調を整え頑張っていきたいと思います。

 

看護職:松本

 

「僕のオモチャ〜♪」ももぐみドキンちゃんチーム

2023/03/28

室内遊びで室内用のお家があると、早速自分の好きなお家の中へおもちゃを持って遊ぶHくん。

「どれであそぼうかなー?」

アンパンマンのおもちゃが大好きなHくん。お部屋に入るといつも「アンパンマンちょうだい!」とお願いするほどです☺️この日はちょうどほかのお友だちがすみれぐみさん(3歳児)のお楽しみ会で行う劇を観に行っていたため、お部屋には3人のお友だちしかいませんでした。そのため、大好きなアンパンマンのオモチャを独り占めでき、満足そうなHくん♪しかし、途中でRくんが恐竜のオモチャで遊び始め、そちらにも興味が向き、Hくんが「きょうりゅう、ちょうだい!」とRくんにお願いをするとRくんは、Hくんのもとへ。お部屋に設置しているお家の中に入って窓越しから「どれがいい?これ?」と聞いているRくん。

「このきょうりゅうがいいの?どうぞ〜!」

窓越しのやりとりに可愛くて思わず笑ってしまう担任。また、お友だちにどれがいいか聞きながらオモチャを貸すRくんに優しさと成長を感じました☺️保育園では、常にお友だちの存在があり、物の取り合いも日常茶飯事です。互いの気持ちを受け止め言葉で伝えながら折り合いの気持ちが育ってくれたらと思います。おもちゃを独り占めし、十分遊ぶ経験をすることでお友だちにおもちゃを貸すことが出来るようになります。たまには、独り占めの時間もたくさん楽しめたらなぁと感じた場面でした😌

 

西嶋 香奈恵

 

旅立ち        〈給食室〉

2023/03/28

旅立ちの春を迎え、日増しにあたたかさを感じてきました。

先日、緑ヶ丘保育園でも卒園式を迎えました。

初めて保育園に登園し、親御さんと離れた園生活、

何事も初めてづくしの小さな手が年長さんとなり、今度は

小さいクラスの子どもたちのお手伝いをしてくれるほどの

大きな手となっていました。

お別れの言葉で

「給食の先生 栄養たっぷりの給食ありがとうございました。」

と大きな声で言葉にしてくれてとても感動し、涙がこぼれました。

     鬼の目にも涙😢(≧▽≦)

毎年毎年、この季節卒園を迎える子どもたちとお別れとなるのですが

小学校、中学校、高校となっても保育園に遊びに来てくれます。

あ !       ○○くんね、○○ちゃんね。(^O^)/

それもまた、とても楽しみです。

私たちの仕事は子どもたちの成長をしっかり見届けられる素晴らしい

やりがいのある仕事だと感謝しています。

 

 

”楽しかったよ!ありがとう☆”  【3歳児 きりん組】

2023/03/28

 早いもので、きりん組で過ごす生活は今週で終了します。
去年の今頃は”階段はのぼれるかな?””おしっこは新しいトイレでできるかな?”など、様々な不安を持っていたのですが、あっという間の1年でした(*^-^*)

以上児クラスになる事で、保育園の中でも『お兄さん、お姉さん!』と呼ばれる様になった4月。大きな制服を着て、朝はパパやママと離れるのが不安で泣いていたお友だちも多かったのですが、らいおん組、ぞう組さんと一緒に毎日過ごす事で沢山の【刺激】をうけ大きな行事ににしても、日々の生活ルールにしても”以上児さん!”と言われる事が似合う様になり、今では堂々と生活できている様に感じます✨

働いているお父さん、お母さんと朝離れるのは寂しい…のですが「パパ!バイバイ!」「ママお仕事頑張ってね!」と気持を切り替え手を振り離れる姿に『心の成長』を感じる瞬間でもあります❤️

また、私達担任が今年度の保育目標にしていた【保育園を楽しい事でいっぱいにしよう!】という事に対しても沢山反応してくれ『笑顔で過ごす事の楽しさ』も分かってくれるようになったお友だち。今では『泣いても良いことない!笑っていた方が楽しいんだよ♡』が子ども達の合言葉になっているようです(*^-^*)

 

そして・・・【仲間の存在】も大きいようです☆保育園という大きな集団だからこそ経験できる事があり、常に『仲間と共に』なのです♡

4月からはぞう組さん!!そんな大切な仲間と共にこれからも大きく成長して欲しいと思います。ずっと応援してるからね~  ありがとう♡

      

                   きりん組  松本さ・名川・島