2024年 6月back number

今日は新メニューでした!

2024/06/11

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のごま味噌焼き、スパサラ、玉ねぎと絹豆腐のすまし汁、納豆、スイカでした。

今日のメインは魚のごま味噌焼きにしました!

味噌、みりん、酒、いりごまを混ぜた味噌ダレを魚に塗ってオーブンで焼きました。

初めて挑戦したメニューでしたが、子供達から人気でとても嬉しかったです!

離乳食は魚、人参、玉ねぎ、絹豆腐、小松菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

「今日は何してあそぼうかな?Part2」  1歳児 もも組 岩下

2024/06/11

昨日に引き続き、室内遊びを紹介していきます(^^)

「マット遊び」

   

この日は、マットをトンネルや山に見立てて、トンネルを潜って、山を越えてまたトンネルをくぐると言う動きを連続して楽しみました。少し動けば汗をかきながら、子供たちは次々と潜って登って潜って登ってを繰り返して遊んでいます。
それ以外でも、

「クレヨンお絵かき」「シール貼り」
広い白い用紙にぐるぐるぐるぐるとお絵かきを楽しんだり、シールを貼って楽しんだりして遊んでいます。
クレヨンでのお絵かきやシール貼りも指先を使うので、いろんなことを考えながら遊んでいるように思います。

「リトミック」
ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんの真似をし、さくらさくらんぼリズムを楽しみます。

 

雨の季節も、その季節ならではの遊びやカエル、カタツムリなどにも触れ合っていこうと思います。
何より体調を崩さないように、帰ったら手洗いを習慣にして健康に過ごしていきたいと思います。

 

☆晴れているいまのうち、広い園庭でたくさん自分の好きな遊びを満喫しています☆

~滑り台~

‘‘お~い!待ってるよ~‘‘

‘‘よいしょ、よいしょ、待っててね‘‘

不安定だった階段上りも、みんな安定してきました♪

 

~砂場遊び~

2人、3人と、自然と集まってきます(^^♪

砂を運んでるよ♪ ‘‘しらかわワッショイ!ワッショイ!‘‘

‘‘飛んでいくかな?ふ~っっ‘‘

お宝でてこい 【4歳児 ぞう組】

2024/06/11

 連日、天気の良い日はが続き、子ども達は、戸外で元気よく遊んでいます。5月は、園庭や散歩先では、虫探しに夢中になって、バッタやミミズを見つけて観察したり、名前の分からない虫を見つけたときは、図鑑を持ち出して調べたり、この時期ならではの生き物に触れて楽しみました。これからも様々な生き物や植物に触れ、生命の不思議さ、大切さを感じていきたいと思います。

 ある日のこと、木の下でお友達同士で集まり、なにやら作業をしている姿を見つけました。何しているんだろうと見てみると、スコップを手に持ち、一生懸命穴を掘っています。あまりにも真剣だったので、あえて見守っていましたが、どうしても気になってしまい、声をかけてみると、「宝石探し」をしている事を教えてくれました。

土の中に、「ダイヤモンド」「エメラルド」が埋まっているらしく…(笑)よく、エメラルドという言葉を知っているなと思い、つい笑ってしまいました☺️残念ながら宝石は見つからなかったようですが、かわりに、大きな石が出てきたり、長い木の根っこが出て来て、大喜びでした!!

そして、木の根っこが長く続いている事に、気が付いたようで、根っこがどこまで続いているのか、今でも穴掘りの続きを毎日頑張ってくれています✨

もちろん、宝探しはまだ諦めていないようで、「次はぜったい見つける!!」と気合十分な子ども達です(笑)

次は、どんな発見、どんな反応を見せてくれるか楽しみです🎵

私も長い目で子ども達の遊びを見守っていきたいと思います。

                      西山

お絵描き(3歳児・つき組)

2024/06/11

お道具箱のクレヨンを使い

「丸の上をクレヨンでなぞろう」というテーマで

お絵描きをしました!

お絵描きをする前に「丸い形のものどこにあるかな?」と聞いてみると、

「水道」や「扉の鍵」「磁石」など部屋中の丸い形をたくさん見つけていた

子どもたちです。

まずは、保育者が描いていた丸い形に沿って上からなぞってみました、

丸の上をなぞるという作業は難しいのかな、と思っていたのですが

子どもたちは丸を意識して上手になぞることができていました!

なぞった後は、顔を描いたり、ぐるぐるを書いたり、

はみ出さないようになったりと様々な技法でお絵描きをしました。

顔を描く時に「目はいくつかな?」や「お鼻はどこかな?」など声かけをすることで

「目は2つだよ」「鼻は目の下にあるね」など

パーツの場所を確認しながらを絵を描く姿が見られていました!

クレヨンを握る時に、上手持ちや下手持ちの子どももいたので

鉛筆握りで持つように必要に応じて声かけをしながら進めていきたいと思います。

また、クレヨンの筆圧にも個人差があると感じたので

たくさんお絵描きをする機会を作っていきたいと思います。

               

                                    久野

今日は丼メニューにしました!

2024/06/10

今日は雑穀ご飯、豚丼、小松菜のナムル、えのきとわかめのすまし汁、スイカでした。

 

今日は野菜たっぷりの豚丼にしました!

野菜はキャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、長ネギを使用しました。

食物繊維が豊富な野菜を沢山使っています。

野菜は子供達が食べやすいように柔らかくなるまで炒めました。

 

離乳食は豚肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、南瓜、小松菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

 

今日のおやつはフレンチトーストと牛乳でした!

卵、牛乳、グラニュー糖を混ぜた卵液に食パンを浸してオーブンで焼きました。

子供達からも人気なおやつで沢山おかわりに来ていました!

「今日は何してあそぼうかな?Part1」 1歳児 もも組 岩下

2024/06/10

 6月から新しいお友達を迎え、もも組は11人になりました。子どもたちは新しいお友達やお父さんお母さんを見て朝から興味津々‼️😳近くに行ってお近づきに‼️🙂‍↔️🙂‍↔️🙂‍↔️
さて、6月といえば、雨の多い季節❗️☔️梅雨がそろそろやってきます。子どもたちはお外で遊びたいと言う気持ちがありますが、雨の日でもいろんなことを楽しんでいますので、今回はどんな遊びをしているのか2日に分けて紹介してみたいと思います。

「落とし遊び」
さぁ、今日は落とし遊びをやってみるよーと子供たちに声をかけると、「なんだろう?」とじっと私の話を聞いてくれる子供たち。空のペットボトルとストローを見せ、1本ずつストローをペットボトルに落として遊んで見せました。すると私も僕もと言うように手を伸ばし、ペットボトルを手にすると1つまた1つとストローをつまんで、ペットボトルの口に入れ遊びました。

ただ入れるだけと思われますが、細い口の中にストローを入れるには、どこに入れるかをしっかり見て😳、ストローの口の幅を考えながら🧐、たくさんいっぺんには入らない😤、1つずつコツコツ入れるなど🤨、ただ入れるだけでもいろんなことを考えます。

 

それが集中力となって短時間ではありますが、たくさん入れてそしてまた出して、もう一度繰り返して入れて遊ぶと言うことを楽しんでいます。

‘‘たくさん入れたよ‘‘

 

最近は何でも「自分で」と言う気持ちが芽生え始め、自分ですることが楽しいようです。手伝おうとすると、怒られます😅。また、出来上がったものに蓋をしてマラカスに見立て、おもちゃのチャチャチャの音楽に合わせてシャカシャカと音がすることも楽しみながら遊んでいます。

この遊びを1連の流れとして30分ほど楽しむと少し飽きてくるので、次の活動に移ります。

 

毎日、同じクラスのお友達と遊ぶ中で、好きなことは様々なのですが、ふと2〜3人集まって遊ぶ様子が時々見られるようになりました。

会話はないものの、お互いの表情を見合いながら、なんとも楽しそうな笑顔を見せる子供たち。青い空に白い雲、時々心地よい風の吹く中、いろんなことを楽しみながら友達関係も日々育っているんだなと感じています。

Part2に続く~~♪

英語楽しかったよ~!!  【3歳児 きりんぐみ】

2024/06/10

 先日、初めての英語教室に参加しました(^^)事前に外国の先生が来られる事を子ども達に伝えていたのですが、実際に先生され急に緊張してきたのか、いつもは元気にはしゃいでいたのにだまりこむ子ども達…。

しかし、教室が始まり気持ちを表す単語や天気の絵カードを見て先生と一緒に発音していくうちに笑顔も多く見られるようになりました😊また、音楽に合わせて先生の真似をして踊ったり、その場で小走りをして身体を動かすなどの動作もあり、「キャー」と大喜びで参加する姿が見られましたよ(^^)

以上児クラスになり始まった英語教室!!

英語教室が終わった後は子ども達も「楽しかったね~」と話す姿が見られ、お友だち同士で今日習った「サニー(晴れ)」などの単語を復習していましたよ(^^♪また来月も楽しみにしているきりん組のお友だちです😊

 

 

 

 

 

名川

「なかよしDay」ももぐみアンパンマン・ドキンちゃん

2024/06/10

「なかよしDAY」

ももぐみアンパンマン•ドキンちゃんチーム

土曜日は「なかよしDAY」に参加していただきありがとうございました。☺️

毎日、歌っている歌🎶 •お化けなんてないさ•幸せなら手を叩こう•おもちゃのチャチャチャなど元気に歌うことができました。 (^^)

自己紹介ではお子さんの名前の由来やMYブームが聞けて楽しかったです。

「自己紹介•名前の由来素敵でした」

子ども達が好きなさくらんぼリズムではなかなか膝の上から降りようとしない子もいましたが「ゆらゆらボート」や「きゅうりができた」「一本橋」などの触れ合い遊びは ニコニコ笑顔で嬉しそうに参加できました。(^^)

「ゆらゆらボートなみのうえ〜🎶」

「一本橋🎵•••かいだんのぼって〜こちょこちょこちょ」

子ども達も大好きなお家の方と一緒に楽しい時間を過ごせたと思います。 いつもは張り切って思いっきり体を動かす子どもたちですが、今日は膝の上が心地よかったようでニコニコ顔で座っていました❣️

「楽しいね〜」 今回、残念ながら参加できなかったお友だちも次回のなかよしDAYへの参加をお待ちしています。😊 西元千鶴

おいしくな~れ(2歳児・ゆき組)

2024/06/10

トマトはトントントン・・・。きゅうりはキュッキュッキュ~。

「やさいのうた」の手遊びがお気に入りなったり、給食でも「野菜食べた~」「食べれたよ(^O^)/」等、食べられることに自信を持ってきている

お友だちです。

そこで、クラスで野菜の苗を植えることにしました。

プランターの準備では土を入れてくれたり、余分な石を取り除いてくれたり、お手伝いをしてくれました。

プランターに苗を植える際も、みんな興味津々で見ていました。

苗を植えた後は、みんなで水やり!!「美味しくな~れ!!」と願いを込めて✨水やりをしました。

「トマトにかけたい」とお気に入りの野菜を見つけてかけてあげたり、苗の場所に合わせて一つ一つ、丁寧にかけてあげる姿も見られました。

「お水、ジャー💦した!!」と、お迎えの時にお家の人に一生懸命お話ししたり、一緒に野菜の生長を観察したり・・・。

楽しみを感じている子どもたちです。

気付いたことや感じたことを言葉で伝えたり、野菜のお世話やお手伝いをすることで多くの気付きや発見に繋げられるようにしていきたいと思います。

ゆき組の子どもたちが育てた美味しい野菜が収穫できる日が楽しみです。☺

 

山本

 

 

 

子育て

2024/06/10

 今年に入り孫が誕生しました。よく「孫は可愛い」と言います。なぜなら親としての責任はなく、可愛がっていればいいからだと思います。孫の存在を通じて、確かにそこは納得出来る話だと思いました。

 

 子育てをしている娘は、いろいろと分からない事や悩みも多く、よく私に相談をしてきます。娘から「お母さんは○○の時、どうしていたの?」と、私の子育てしていた時の事を聞いて来るのですが、正直自分が子育てしていた時は無我夢中だったこともあり、記憶としてすべてが残っている訳ではありません。それなりにアドバイスなど行っていますが、先輩ママとして見栄を張っているのかもしれません・・・。

 

 子育て経験者ならみなさん思っている事だと思いますが、ひとりの人を育て大人にしていく事はとても大変な事で、たくさんの人に協力してもらい成長していくものだと思います。娘もそうやって一人前の母親になっていくことに期待をしています。

 

 そんな日常を送りながら、娘と一緒に子育てしているのかと思ったのですが、私は孫を育てているのではなく、娘を育てているのではと思いました。

 再び子育て(ママ育て)をしながら、孫の成長を楽しみにしています。

 

 今は、孫が私を見てにっこり笑ってくれる事にすごーく満足しています。

 

 相談支援センターいちばん星 山田

今日はお魚メニューでした!>゜))彡     給食室 上村 入枝

2024/06/08

今日はお魚メニューでした!   給食室 上村 入枝

今日の0.1歳児の給食は、
雑穀ご飯
魚の煮付け(カジキマグロ)
さっぱり和え(人参、キャベツ、レタス、トマト)
味噌汁(キャベツ、玉葱)
納豆(ちりめん)                でした!
納豆をご飯に混ぜて沢山おかわりをしました(o^―^o)

 

2歳・以上児の給食は                                                 雑穀ご飯                                                        魚のマヨネーズ焼き(カジキマグロ)
さっぱり和え(トマト🍅レタス🥬キャベツ)
味噌汁(キャベツ、玉葱)
納豆(納豆、ちりめん)
デザート 晩柑🍊             でした。

カジキマグロは高タンパク質でビダミンも取れDHA.EPAが沢山含まれています🐟
マヨネーズの中に脱脂粉乳を入れて作ってみました。
脱脂粉乳は低脂肪でたんぱく質やカルシウムなどの栄養が豊富に入っています。ご家庭では、スキムミルクで代用できます。
コーヒーや紅茶にミルク代わりに入れたり料理やお菓子に少量混ぜるだけでも栄養価がアップするのでお家でもしてみられて下さいね♪
子ども達は魚の上に載っている野菜も気にならずに沢山食べてくれました。                          さっぱり和えは味付けが酢、砂糖、オリーブ油だったんですが、これもおかわりで完食でした。
今から暑くなりますね💦
家でも酢などを使った和え物を沢山食べて、暑さを乗り切ってください!

「何を読んでるでしょう?」

2024/06/07

「何を読んでるでしょう?」

 

 学校から帰ってくると、先に宿題を終わらせてしまおうとする子が多く、机が足りないと「先生!机だしてください!」と自分から言い始める子もいます✨

 おやつも宿題も終わると、外と部屋に分かれますが、この日は小雨だったこともあり部屋で遊ぶ子が多く、中でも本を読んでいる子が何人かいました。

 

「これが”せ”で…」

 

 本に食いついて何かを言っていたIちゃん。何読んでるの?と聞いてみると「手話のやつー」と返答が。「先生って手話できる?」と聞かれましたが、私は全く分からないため一緒になって本を見て勉強していました笑

 しばらく手話を真似していましたが、その後は別ページにある点字を爪でガリガリしながら「これ痛いんだけーん!」とニヤニヤしながら言っていたIちゃんでした(*^^*)

「な…な…」

 

 この2人はなんと国語辞典を開いて何かを探していました!なんで国語辞典!?と驚きつつ聞くと「なんかあったからー」と特に理由はないようでした…笑

 な行の何かを探しているようでしたが、後から「あっ、これじゃない?」「あったー!」と聞こえてきたので無事に見つかったようで楽しそうにしていました✨

 辞典と聞くと何かを探すために開くイメージですが、開いた後に何があるかを見つけるのも1つの楽しみ方だなと感じる一場面でした!

 

 以前にも、手話の本を見ていたお友だちに「何見てるのー?」と興味を持つ子がおり、その輪の中で手話で”こんにちは”や”おはよう”と見せあっていた事があり、本の僅か1ページであっても子ども自ら興味を持って取り組んでいる様子には思わず凄いなぁと関心してしまいます!虫や動物しかり、子どもたちが興味のあるものにどんどん取り組めるような、ハマり込めるような環境を作っていけるように私も頑張ろうと思い直した1日でした!

 

白川学童 平山ともき

今日は揚げ物のメニューでした!

2024/06/07

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、すり身揚げ、春雨サラダ、えのきと絹豆腐のみそ汁、晩柑でした。

今日のメインにはすり身のプリプリ感を出すために荒目のみじん切りにした玉ねぎ、ニラ、人参を混ぜ込んでいます。味をつけなくてもすり身に塩味があるので、そのまま食べれます。野菜が苦手な子供達もパクパクよく噛んで食べてくれました。

離乳食は豆腐、えのき、玉ねぎ、人参、南瓜、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

気遣い

2024/06/07

「気遣いは大事だ」とよく言われます。

様々な人が集まって仕事していく上で、お互いに「気遣い」がなければ、どうしても気持ちよく仕事はできないと思います。

私は学生の頃、ビジネスの授業を受けた際に、先生が「気遣い」というのは「気遣われる側」の方が大事なのでは。と言っていたのがすごく印象に残っています。

「気遣い」は《してあげる》ものでもないですが、《されて当たり前》のものではない。

「気遣いされる側」が「気遣われて当然」というような態度であったなら、いい気はしないし、そういう人ほど、そもそも「気遣い」に気づかなかったりする。

と言われていました。

私はこの言葉を聞いて、少しずつ「気遣い」が「損なこと」のように思えてきて、「気遣う心」がなくなっていくのではないかと思いました。

だからこそ、大事なのは誰かの「気遣い」に気づき、その「気遣い」に感謝の心を持つこと。そしてその感謝は誰かへの「気遣い」という形で返していくことだと思います。

こうして「気遣い」のかたちを広げていくことが大切なのではないかと感じました。

私も仕事をしていく中で、ご入居者様、ご家族、来園される方など、常に「気遣い」の心を持ち努めます。

                            事務課 入江

たこあげ【緑のなかま】

2024/06/07

先日、宿題を早めに終わらせて、いくつもの折り紙をテープで貼り合わせている児童がいました。

何を作っているのか 聞いてみると

「凧あげをつくってるの😊」

「あとは、ここを切って糸をつければ出来上がるよ」

と教えてくれました。

”出来上がったら外で飛ばしてみよう♪”

ということになり、

外遊びの時間までは作った凧に絵を書いたり

糸を貼る場所や長さを調整したりしていました。

 

いざ、凧あげチャレンジ!!!!!!

「先生みてーーー!!」

という声とともに全力で走りながら凧を飛ばす姿がありました👏

この日の外遊び中は何度も何度も全力で走り、風も吹いていたので地面につくことなく飛ばせている様子でした✨

1人が成功すると真似して作りたくなるのが子どもたちです!!

「私も作って飛ばしたい」

「どうやって作るのか教えて?」

この日以来、新聞紙や多くの折り紙を使って自分用の凧を作り、外で全力疾走をしていましたよ♪

                                                        北岡

子どもたちの楽しみ✨~風の子キッズ~

2024/06/07

月日が過ぎるのは早くもう6月になりました!!

7月の中旬には、子どもたちにとっての一大イベント「夏休み」があります✨

ということで、夏休みが始まる前に子どもたちに「夏休み、風の子キッズのみんなと行きたい場所、したいこと」を書いてもらうために大きな画用紙を段ボールに貼り付けて置いておきました(笑)

すると・・・

「ねぇねぇ、どこがいいと思う?」

「んー、どうしよっか?」

「遊園地とか行きたくない??」

「確かにー!!」

「ここ見て!マック行きたいって書いてある!」

「こっち動植物園だって!」

「この人はファームランドだってー!」

スイカ割り多くない?」

「ほんとだね!!」

と、一生懸命悩みながら書いていました(*´ω`)

一週間の間にこの大きな画用紙が子どもたちの意見で埋め尽くされてしましました(笑)

たくさんもらった子どもたちの意見の中から今年の夏休み何をするのか職員で話し合い、計画していこうと思います❕

子どもたちにとってたくさんの思い出ができる夏休みにしたいと思っています😊

保護者のみなさまにはお手数おかけすることもあると思いますが、子どもたちが楽しい夏休みを過ごせるようご協力の程よろしくお願い致します!!

 

芹口 冬美

僕のしたいこと 【2歳児 うさぎ組】

2024/06/07

今日は戸外遊びの時間のAくんの姿を紹介します!

Aくんは何をして遊ぼうかなと、様々なところを探索していました。時々、日陰で休憩したりし、何をするんだろ〜と見守っていると・・・急に!!

「あっ!!」と走り出したAくん。

すると、飛び石を上手に並べ始め、橋のように作っていました。上手に渡ったり、「おっとっと!」と時々よろける真似をしたり楽しむ姿が見られましたよ😊

お友達も参加してきて、みんなで盛り上がっていました!

飛び石の間隔が空いてしまった時には、修理のように、「まだよ!」とお友だちを止めて、直してあげていました(笑)

飛び石の最後にはフープを置き、フープに跳んでゴール!!渡り終えた時の、この笑顔すごく素敵です☺️

自分で作り出した遊びを思う存分楽しむと、満足したようで自ら片付けをしていたAくん!!かっこいいですね👏✨

素敵なAくんの姿を見て、これからも子どもたちがしたいことを選び、満足のいくまで遊べる環境を用意し、子どもたちの発想が豊かになるような保育をしていこうと思います💗

堀端

「めざせ!もんもんびゃっこ!」4歳児ひまわりぐみ

2024/06/07

「めざせ!もんもんびゃっこ!」4歳児ひまわりぐみ

絵本「めっきらもっきらどおんどん」の絵本に出てくる「もんもんびゃっこ」は縄跳びの名人!「すごいね!」「高いジャンプだね」「みんなもこんなふうに跳べたらかっこいいよね!」と、縄跳び練習に興味を示したひまわりさん!

「絵本に出てくる、縄跳び名人の「もんもんびゃっこ」135回も跳ぶの!すごい!」

「まずはお部屋でその場ジャンプ!」

まずは部屋でその場ジャンプ!外に出て縄跳びを手に持つと「できないよ…」とちょっと不安そうなお友達もいましたが「毎日少しずつ練習しよ!」と頑張っています!


「よし!跳んでみよう!」

「まわしてぴょん!」

大原なお

「好きな遊び」2歳児ちゅうりっぷ組 楠田

2024/06/06

「好きな遊び」
2歳児ちゅうりっぷ組 楠田

遊ぶことが大好きなちゅうりっぷ組のお友達♡
そんな元気いっぱいのお友達が園で楽しんでいることや夢中なことを紹介します♩
①登るの大好き!
 腕の力もついてきてぶら下がったり登ることを楽しんでいるお友達!4月当初は恐る恐る登りながら、「怖い〜」と言って降り方が分からず、「抱っこ〜」と言っていたお友達の姿が見られましたが、力もつき、今では自分の力でジャングルジムやうんていに登ったり、鉄棒に30秒ほどぶら下がって楽しんでいるお友達です!ジャングラミングやジャングルジムなどは、転落の恐れもあるので、ひまわり組になるまでは一番上まで行かないように見守っているのですが、時々いっきに一番上まで登ってしまいそうになるので、ヒヤヒヤする担任ですが💦ジャングラミングもジャングルジム大好きなお友達なので、危険ではない範囲で見守っていこうと思います!😌

②走ることが大好き
部屋の中でも外でもいきなり追いかけっこが始まり、笑顔で走るお友達!そんな走ることが好きなお友達に、外で「よーいどん!」と声をかけると笑顔で走ってきます♡
またサッカー場に行くと、「先生つかまえてね〜」「Aが捕まえる!」と言って逃げたり、追いかけたりを楽しんでいるお友達です♡疲れたらスピードを緩める子や止まって座り込むお友達も、お茶休憩をすれば、すぐに体力が戻り、また元気に走りたくさん体を動かしています✨

③かくれんぼ
かくれんぼは、毎回帽子が見えていたり、足が出ていたりと隠れきれていないお友達の姿がとっても可愛いのですが、子どもたちなりに考えながら隠れている様です♩「見つけたー!」というと
「見つかった〜!!!」「ばぁー!!」と言って可愛い笑顔を見せてくれるお友達です♡✨

「いないいない~」

「ばあ!!」

④室内遊び
部屋にあるスポンジブロックは大人気のおもちゃですが、最初の頃はスポンジブロックを投げたり、スポンジブロックを叩いて音を鳴らしていたお友達でしたが、一緒に遊びながら、スポンジブロックで色々な形が作れることがわかったお友達です。いまでは「先生お家できた!」「たかーくできたよ」とお友達と一緒にスポンジブロックを積み重ね、色々な形を作るお友達です!!


また、ぬいぐるみが大好きな女の子が多く、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てておんぶしたり、お家の人になりきり、「先生おはようございます!お預かりお願いします」「お迎えきたよ」「泣いてましたー?」と保育者のところにお人形を預けにくるお母さんごっこを楽しんでいるお友達で、大人の会話をよく聞いているんだな思いながら子ども達の会話も楽しみながら一緒に遊んでいます♡

 

外遊びや同じおもちゃでも毎日の中で興味や遊び方が変わっていき、お友達同士でおままごとをしながら会話を楽しんでいたり、危険だなと思った時はお友達に「危ないよー」と伝える姿が見られます!これからも子ども達の成長を楽しみに、違うおもちゃで遊んでみたり、簡単なルール遊びを取り入れながら楽しく過ごしていきたいと思います!

★給食やおやつ運びのお手伝いも張り切って頑張っていますよ★

~牛乳運びのお手伝い~

今日は豆腐を使ったメニューでした!

2024/06/06

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、ジャージャン豆腐、キャベツのごま和え、玉ねぎとなめこのみそ汁、晩柑でした。

家常豆腐は、中国の四川料理の一つです。

「ジャジャン豆腐」や「ジャージャン豆腐」と読みます。中国全土で家庭料理として食べられているメニューです。家常豆腐は揚げた豆腐を使って作ります。給食では厚揚げを使いました。今週は口と歯の健康週間なので、野菜は短冊切りやいちょう切りなど少し大きめに切っています。

離乳食は豚肉、椎茸、玉ねぎ、人参、豆腐、キャベツを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはコーンフレークと牛乳でした!

「野菜大きくなーれ!」 5歳児 さくら組

2024/06/06

「野菜大きくなーれ!」 5歳児 さくら組

4月に植えた野菜の苗が大きくなってきました!
水やりに行くと「大きくなってるー!」と大喜びしているお友だちですよ🎶
DAYキャンプでピザ作りをしたのですが、そのときにのせたピーマンは子どもたちとの話し合いの末、畑から収穫したものを使いました☺️
ピーマン嫌いのお友だちも多いのですが、自分たちで育てたもの、楽しみにしていたDAYキャンプということもあってもりもりパクパクと食べていましたよ😆
キュウリも小さいものが実っていたり、トマトはまだ緑色ですが大きい玉ができていたりと順調に育っています!

「トマトが大きくなってきました!」
乾いた土を見て、「ここ全然水がないよ!」「もっとあげなくちゃー!」と水道を何往復もして水やりに励んでいたお友だちです!

「沢山お水をあげなきゃね!」
暑くなってきて畑の周りには雑草も多くなってきました💦
「こんなの植えたっけ?」と苗と見間違えるくらい長く伸びているものもあり、草むしりもしましたよ😅
定期的な水やりと草むしりを行いながらまだまだ生長を楽しんでいきたいと思います😄
次はどんなものを作って食べようかなー?といまからわくわくしているお友だちですよー!
そうそう、畑の周りは雑草に芝にと草が多く虫たちも盛んに飛び跳ねています!畑の水やりのあとは恒例になっている虫探しにも夢中なお友だち!むしろそちらのほうが本題!という程にハマっていることは内緒です(笑)

田中就

歯と口の健康週間✨

2024/06/06

6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」となっていること、ご存知ですか?

美味しいものを食べるために必要不可欠な歯❗保育園でも年中さんから給食後の歯磨きを頑張っています✨つい昨日、歯科検診もあり、子どもたちの歯の健康状態をしっかりみていただきました。大きく口を開けて「あーん」とできていましたよ☺乳歯はやわらかく虫歯になりやすいので、小さな頃から歯磨きの習慣をつけて歯を守っていくことが大切です。

ということで、今日は歯磨きを好きになる3つのポイントをご紹介します❗

ポイント1. 好きな歯ブラシを使わせる

今はいろんなキャラクターの歯ブラシやカラフルなものと様々な歯ブラシがありますよね✨歯ブラシを準備するときはぜひ、子どもたちに好きな歯ブラシを選んでもらってください。お気に入りの歯ブラシできっと楽しく歯磨きできます☺✨

ポイント2. 優しく見守る

…これがとっても大切です❗歯磨きタイムは朝食後や寝る前といった忙しい時間帯にすることが多いので、ついつい「早くしてー!」「ちゃんと磨いてー!」と急かして言いがちです私はほぼ毎日のように言っている気がします(反省…)でも子どもはなんでも楽しい方が続けて取り組みやすいので、色々と言いたい気持ちはグッとこらえて(笑)優し~い気持ちで見守ってください✨

ポイント3. 仕上げ磨きは痛くしない

歯を強く磨いたり、粘膜や歯茎にブラシが当たると痛くて仕上げ磨きを嫌がるようになってしまいます。子どもとの大切なスキンシップの時間です♥丁寧に優しく磨いてあげてください。

大切な歯を健康な状態で保ち、毎日美味しくご飯が食べられるといいですね✨

看護師  長谷川

すっきり!! (0歳児 はな組)

2024/06/06

はな組では登園後すぐに眠る子ども、

朝のミルクを飲んだ後に眠る子ども、

午前中の活動後に眠る子どもと

その日その子に合わせた

必要な睡眠時間を確保しながら

毎日の保育を行っています。

 

充分な睡眠をとることで

すっきりとした表情で目覚め

その後思いっきり遊びを楽しみ

動いた(遊んだ)分だけ

食事を摂ることができるので

とても大切な時間です☺

 

『睡眠時間』『睡眠の質』『睡眠リズム』が整うことで

生活リズムも規則正しくなり、

健やかな成長につながると言われています。

 

子ども一人ひとりの

その日の体調や起床時間を見ながら

安心して気持ちよく眠ることができるよう

配慮していきたいと思います。

畳の居心地さ(南小クラブ)

2024/06/05

4月のブログでも紹介していますが、南小クラブは3つの空き教室を生活や遊びの場として過ごしています。元々畳のない教室に、今年度は新しくユニット畳を敷きまして、まだまだ畳のいい香りがする中、生活をしています。ある日の事、晴れの日はほとんどの子達が外へ遊びに行きますが、ゆっくり過ごしたいお友達だって必ずいます。この日も数人のお友達が残り、レゴやラキュー、塗り絵などをしながらお迎えを待っていました。すると1年生A君がやってきて「ねぇ先生、テーブル全部どかしていい?」と言います。「いいけど何するの!」と聞くと‥「いいから いいから」と言いながら長テーブルを部屋の端の方に動かしていきます。何かをやりたいから移動させているわけで…。とにかく1人では大変そうだったので、私も手伝うことにしたのですが‥すると同じ1年生AさんとMさんもやってきて「何してるの?」と…。するとA君再び「いいから いいから」と(ニヤニヤしながら)言います。とりあえず2人も手伝ってくれることになり、何が始まるのか分からないまま、長テーブルの移動をやってくれました。そして畳のみの状態に!

スッキリしました!

畳の中央に来たA君。すると「さぁ!寝ましょうかね」と言ってゴロンと寝転がります。「実は、これがしたかったんよ」「みんながいる時は、こんな事できんたい!一回ね広い部屋で寝てみたかったー」と言いながら我が家にいるようにリラックススタイル。なるほど〜と納得の私でした。ちなみに、テーブルの移動を手伝ってくれたAさんとMさんも一緒にゴローン。そうなんです!学童って、こんな生活もありなんです。学校で頑張ってきている分、学童に帰ってきた時ぐらいは我が家にいるみたいにリラックスして過ごしてほしいのです。もちろん、お友達と思いっきり遊ぶことが学童生活の中ではメインかもしれません。でもA君みたいな生活スタイルも大切な時間なんですよね!A君のやりたかったリラックス時間が、しっかり取れてよかったですね!

            髙木佐代美