2020年 5月back number

学園での取り組み

2020/05/18

新型コロナ感染症の影響で、学園の皆も大好きな外出を自粛し、施設内での生活が中心です。唯一グラウンドでのサッカーや散歩を楽しむことで子ども達の心の安定を維持できていると思います。また室内での楽しみ方として、園内で買い物体験を計画し、好きな物を選ぶ嬉しさや、財布からお金を出し支払うという買い物気分を味わうことも、ストレス解消につながったと思います。緊急事態宣言が解除されたと言え、まだ外出自粛は続きますが、日々、楽しく過ごすためのアイデアを、沢山工夫していきたいと思います。  

   

            

入所部   家入

安静に・・・

2020/05/17

 新年度に入り早々に体調不良となり、約1ヶ月お休みを頂くことになりました。

引継ぐ間もなく本当に急に休んでしまい、上司や同僚の皆さんには迷惑をかけて申し訳なく思います。

それでも私の体調を心配して下さったり、仕事については心配いらないと連絡をもらい、安心して休むことができています。

早く職場復帰したい気持ちもあり焦ってしまいますが、体調が戻る前に復帰してはまた迷惑をかけてしまう為、今は体調を整えることが仕事だと考えてゆっくり過ごしたいと思います。

 

 

入所部 総務 宇都宮

「こんな時だからこそ」

2020/05/16

    「ステイホーム」の中、何をして過ごすか?ストレスをため込まないよう皆さんも自宅等で色々な工夫をされていると思います。

 

子ども達の過ごし方は他の先生方のブログでありますので、今回は子ども達の作った作品紹介を♪

先日何かないかなーと調べていると、以前おひさまにいた時に活動として行った「ペーパークラフト」を思い出し、さっそく印刷。子ども達の興味のあるキャラクターを用意し、大まかな部分はこちらでカットしカッターで切れ込みを入れてまずは小学生と一緒に!

 

 

見慣れたキャラクターで、完成形がわかっていても

「あれっ!?」「ここをこうするのかな!?」

と苦戦しながらも完成!立体へのイメージが難しかったようですが、一度経験すると

「もう先生は何もせんでいいよー、1人で出来るけん!」「もっと難しいのー!」

とテキパキと作り上げていく子ども達に、さすが!と感じる一方で

「もっと頼ってもいいのに…(;´・ω・)」

と少し寂しさもあったり…(笑)

 

 

中学・高校生には難易度をグッとあげたものを用意して一緒に取り組んでみると、大人でも頭を抱えてしまうレベル…。

「こうかな!?」「先生違う!こうだよ!」

とまたしても子ども達のほうが上手(笑)。

時間を忘れて子ども達と没頭してしまいました(;・∀・)

楽しいことをしていると時間が過ぎるのが早いですよね!

 

 

ネットに無料でたくさんありますのでまだしたことないという方はぜひいかがでしょうか?プリンターのキャノンやエプソンのサイトでも色々なものがあり、大人でもハマっちゃいますよ!個人的に熊本城が気になっているのでいつか挑戦してみようと思います!

 

                 

 入所部 後藤

『春探検』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/05/15

「春探検」
5歳児さくら組きりんGr   さいとうりお

先日は、お散歩に行ったのですか、前日にお散歩はどこに行くか話し合いました!すると、「お散歩さきで宝探しがしたい」と言う意見と、「虫探しがしたい!」と言う意見があったのでお題を決めて見つけたらシールを貼るというラリーをすることになりました!

「見つけれるものがいいよねー」とAちゃん
が言ったので、担任が「いまの季節はなにがいるかなー」と聞いてみると、「春だからたんぽぽとか?」「こないだカエルいっぱいおったけん、今日もいっぱいおるんじゃ?」「僕はバッタが好きだからバッタは?」「えーバッタこないだおらんかったよ」「でもみんなで探せば、おるかもしれんよ!」とどんどん意見が出て、バッタ、カエル、たんぽぽの、3つが見つかったらシールを貼っていいことにしました!

そして次の日、シールラリーが始まりました!
みんなで三気の里方面に出発しました!
すると、
「あ!たんぽぽあった」「先生!バッタもおったよ!!」といないかもしれないと思っていたバッタもすぐに見つかり、簡単にクリアしちゃうなと思っていると、沢山いると予想していたカエルが全くおらず、苦戦していました!すると、「ちょっと集まって!」とBちゃんの声にみんなが集まり、作戦会議が始まり
「カエルおらんねー!どうする?幼稚園ならおるかな?」「カエル涼しいとこにおるらしいよ」「あっちの(日陰)方に行ってみる?」「ならいってみよ!」とはりきってさがしに行きました!


この日は、担任とこども達で、一生懸命カエルをさがしましたが、なかなかおらず、いないかと諦めかけた時、草村がぴょんとうごき、動いた方を見るとカエルがいました!みんなで一生懸命探していたので見つけた時は
「いたー!!!!」と担任もこども達も大喜びでした!!
今回のシールラリーでの春探しお散歩はとっても楽しかった様子で「またしたーい!」と声が聞こえてきて、担任が「ならつぎは夏の生き物探しとかいいかもね」と言うと、「夏になったらトンボとかカブトムシとかでてくるよ!カブトムシ探しとしたい!」と楽しみにしていました!


子ども達からたくさん色々なアイデアや意見が自由に出てくるので担任もなるほど!と思いながら話し合いに参加しています!これからも自分の思いを自由に伝えることが出来る環境づくりをしていき、みんなで色々なことを言い合いながら楽しく過ごしていけたらなと思います!

☕あかつきっさ☕

2020/05/15

先日、あかつきでは一日喫茶☕を行いました。

あかつきの近所にはコーヒー店もあり、以前はそこへ出かけられる方も数名おられたのですが、今はこういう状況ですのでそれもできず…

そういったご入居者や、普段からあまり外出されないご入居者にも少しでも喫茶店の雰囲気を味わっていただき気分転換を図っていただこうと実施しました。

もちろん、密を避けるため離れて座っていただきましたが、ご参加された方々はお好きな食べ物や飲み物を注文され、楽しいひとときを満喫されていました🌟 終わってから、あるご入居者から『ちょうど食べたいと思ってたよもぎ餅が食べられて幸せです』と感謝のお言葉をいただきました。

また、この日は布と紐を使った 縫わないで簡単にできるマスク作りも行いました。

みなさん それぞれに好きな色を選んでいただき作成され、早速、夕食の時に着けてこられているご入居者もおられました。

 

こういう状況の中で今後もご入居者が気分転換を図れるようプログラムを色々と提供していきたいと思います。

 

相談員 髙橋

 

 

 

 

 

「シャボン玉とんだ!」 1歳児 ももぐみ

2020/05/15

「シャボン玉とんだ!」 1歳児 ももぐみ

日中は汗をかく程に暑い日が続いていますが、毎日元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいるもも組のお友だち😊
ブランコやすべり台など、お気に入りの遊具まで駆け出してニコニコと楽しそうな姿もたくさん見られます😁そんな戸外遊びでもっと子どもたちに楽しんでもらえるようにとシャボン玉を飛ばしてみることに!風に乗って飛んでいくシャボン玉を見るなり次々と興味津々に駆け寄ってくるお友だちです!

「大きいシャボン玉とんでるー!」
砂場前で遊んでいたお友だちも飛んできたシャボン玉に気付くなり不思議そうな表情に(笑)

「じっと見つめる表情がかわいい♡」
ゆっくりと飛んだり、勢いよく飛んだりと飛び方も大きさも様々なシャボン玉に大興奮!必死に追いかけては手を伸ばして触ろうと楽しんでいます!消えてなくなるまでどこまでも追いかけるお友だちもいるほどです(笑)

「シャボン玉まてまてー!」
沢山追いかけてより一層汗をかいていましたが(笑)楽しそうな笑顔が見られたので担任も嬉しくなりました☺️シャボン玉遊びを通して追いかけることで走る力を培っていけたらと思います!そして、何よりも「楽しい!」と感じられることを大切にしながら、これからも楽しい時間をたくさん作っていきたいと思います🎵

田中就

園内探検 (0歳児 はな組)

2020/05/15

保育園の生活にも慣れてきて、保育士から離れてハイハイでいろんなところに移動ができるようになりました。

見るものすべてが新鮮です。そこで園内探検に出発!!

保育室のドアを開けると初めのうちは少し不安そうな子ども達。

いつもは抱っこしてもらって通る場所が自分でハイハイ。目線の高さが違うので子ども達にとっては

全く違って見えたのでしょうね。

保育者が一緒にハイハイをすると笑顔でハイハイがスタート。

その姿に私達保育士を信頼してくれているんだなととても嬉しくなりました。

途中で気になるものがあると止まって見つめて、また進んで・・・を繰り返して魚が泳いでいる水槽に到着。

水槽の魚を指差して興味を示していたKくん。目がキラキラしていました。

外遊びから帰ってきたにじ組、そら組のお兄さんお姉さん達から「かわいい~」と見つめられて少しドキドキの子ども達の姿が

かわいらしかったです。

はな組の部屋で落ち着いて遊ぶこともいいですが、探検をして、いろいろなことにわくわくドキドキして興味を

持てるように保育していきたいと思います。

 

後藤

「いない、いないばぁ!!」0歳児ありんこGr

2020/05/15

「いない、いないばぁ!!」
0歳児ありんこGr

 最近は名前を呼ぶと声を出してにっこり笑ってくれたり、寝返りやつかまり立ちも上手になってきています(^^)
動きも活発になっていて、部屋の中をあっちにこっちに移動して探索活動を楽しみつつ、「いないいない、ばぁ!!!」をするのが大好きなお友達です♡トンネルをずりばいをして抜けたところで

「いないいないばぁ~!」

つかまり立ちをして、、
また「いないいないばぁ~!」
と素敵な笑顔を見せてくれます♡

「素敵なえがお♡」

 担任も絵本を読んだ後に絵本から「バァーーー!!」と言ったりふれあい、マッサージのときに顔を隠して「ばぁ!!」をすると「キャー!」「アーー!」と笑って手をたたいたり大喜び!(^^)
「いないいないばぁ」は目の前に大人の顔が見えなくてもそこにあると思い描くことができるようになり、想像する力という大切な心の働きに繋がっていきます!!想像する力は相手の心を思いやる、コミュニケーション力にも繋がりますよ☆
これからもいろんな”いないいないばぁ~!”を楽しんでいきたいと思います!!

 

西山ちさと

鯉のぼり製作 1歳児りす組

2020/05/15

入園、進級して早1ヶ月が過ぎようとしてます。

コロナの影響で、未だ不安な生活を過ごしている状況ですが…
早く元の生活に戻れるよう、祈るばかりです。
 
そんな中、新入園児さんも慣らし保育も終え1日過ごしている子もいます。
朝はちょっと泣いてることもありますが、在園児さんの元気一杯パワーをもらいながら、次第に笑顔で遊ぶ姿が見られるようになってきていますよ!😃
慌てず、急がす、ゆっくりのんびりと
園生活をエンジョイ出来るようにしていきたいと思います。
 
さて、今回は、5月の製作で鯉のぼり🎏作りをしました。
1日目は、鯉のぼりにシールを貼って模様をつけました。
シールをとって貼ることはちょっと慣れていないのか?手にくっついてなかなか剥がれなくて戸惑う子もいたりしましたか…でも、すごく真剣な眼差しで取り組んでいましたよー😃
でも、この通り、出来上がるとしっかりカメラ目線で見せてくれました。
可愛い〜💗
 
 
2日目は、足形をしました。
足に絵の具が塗られるとくすぐったいのか?嫌な気持ちになるのか?泣き出す子や不安なお顔をする子など様々なお顔が見られました。
でも、なんとも言えないお顔がすごく愛らしく思えました☺️
 

 
子どもたちの足形はとっても小さくて、鯉のぼりのヒレにピッタリ❣️
とても可愛い💕鯉のぼり🎏が出来ましたよ!
 
 
久しぶりの1歳児担任になり、まだその子の性格が掴めず対応に戸惑ったりして
なかなか私も慣れない日々を送っています。
 
でも、毎日笑顔で笑って過ごすこと!
が私のモットーなので、これからもそれを忘れずに楽しく子どもたちと過ごしていきたいと思っています。
時期に、私の面白さが伝わってくれたら幸いかなぁ〜(笑)
でも、逆にこの人へんな人〜と思われて避けられたらどうしよう😱(笑)
 
いろんなこと考え悩みなからも、自分らしく子どもたちに関わっていけたらなぁ〜と思っています。
りす組のお友たち宜しくお願いします🤲
    
                   古庄
 
                
 

こどもの日

2020/05/15

 子どもの日は‘子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する‘日となっています。

同じ5月5日の端午の節句は男の子の健やかな成長を願って行われる行事となっています。

私自身調べる前は同じ意味だと思っていましたが違う意味があると知り驚きました。行事や祝日の意味を知ることでなぜその料理を食べるのかなど知れて面白いと思います。

 

入所ではこどもの日メニューでした。

ちらし寿司にから揚げと子どもたちが好きなメニューでとても喜んでいました。

 

現在感染症対策として学校の休校や外出の自粛等で子ども達もストレスなどを感じることが多いと思いますが、食事での変化や楽しみを作っていけるといいなと思いました。

まだまだ感染症が流行っているので私達自身の体調管理をしっかり行い、美味しい給食を提供できるよう頑張りたいと思います。

                       

 入所部 厨房 米口

「シャボン玉の楽しみ方は無限大♡」3歳児 すみれ組 りすGr 秋田

2020/05/14

「シャボン玉の楽しみ方は無限大♡」
3歳児すみれ組 りすGr  秋田
ある 日、お散歩に出かけた時に担任が持っていたシャボン玉に「僕たちもしたーい♡」と興味津々だった、りすGrのお友だち♡ついに先日、風も少なく、ポカポカ陽気で暖かな絶好の日に、念願だったシャボン玉をすることにしました。1人ひとつずつ自分のシャボン玉セット(シャボン液とストロー)を持ち、早速シャボン玉スタート!みんな一斉にふーっとストローをふきますが、気持ちが高まりすぎて、力いっぱいふいてしまい、なかなかシャボン玉ができません。「全然、できないじゃーん!」と、さっきまでの笑顔が一瞬にしてしかめっ面に…(笑)「どうしたらできるかな?」「もうちょっと優しく吹いてみよう!」ということで、今度は優しくふ〜っとふいてみると、沢山のシャボン玉がストローから飛び出し、見事に大成功♪綺麗に宙を舞うシャボン玉に、子どもたちも「やったー!できた♡」と大喜びで、たちまち笑顔に元通り♪自分で飛ばしたシャボン玉を嬉しそうに眺めたり、お友だちが飛ばしたシャボン玉を追いかけたり、大きなシャボン玉作りに挑戦したりと、それぞれにシャボン玉を楽しんでいると、1人の女の子が急に「うわ〜♡」と驚きの声とともに笑い始めました。どうしたんだろう。と思い覗いてみると、ストローをカップにさしたまま、ぶくぶく〜っと息をふきかけ、カップがシャボンの泡だらけになっていたのです!!「ビールだ!」とにっこり♡もちろん周りのお友だちが真似しないはずありません!(笑)みんなでぶくぶく〜っとカップを泡でいっぱいにして、「はい、どうぞ〜!ビールです!」とビール屋さんごっこが始まりました♪ひとしきりビール屋さんごっこをして遊んだ後も、まだまだシャボン玉は終わりません!!次は、シャボン玉アートです♫まずは、余ったシャボン液に好きな色の絵の具を入れたら、ストローでしっかり混ぜます。シャボン液と絵の具が混ざったら、白い画用紙にシャボン玉を吹きかけます。すると、シャボン玉の形に色づき、画用紙に綺麗な模様が沢山できます♪「ぶどうみたいなのできた!」「楽しい!」と子どもたちも夢中になって楽しんでいましたよ♡
この日は、シャボン玉だけで、1時間以上も子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました♡そして、「またシャボン玉しようね!」と大満足の子どもたちでした♡
シャボン玉ひとつにしても、ただ飛ばすだけでなく、様々な楽しみ方があります♪
おうちでの時間が増えていると思いますので、ぜひご家庭でも楽しんでみて下さい♡
これからも、ひとつの遊び方にとらわれず、色々な遊びを展開しながら、子どもたちと楽しんでいきたいと思います!簡単なものがあったら、またご紹介させて頂きます♡

ちなみに、現在シャボン玉液も品薄になっているお店が多いそうですが、
◉水100cc
◉洗濯のり50cc
◉台所用洗剤10cc
を混ぜ合わせる。または、
◉ぬるま湯100cc
◉台所用洗剤5cc
◉砂糖5g(ぬるま湯で溶かす)
を優しく混ぜ合わせるだけで、簡単に作れますので、お子さんと一緒にぜひ作ってみられて下さい♡

仲間の存在

2020/05/14

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている今、当施設においてもご家族の面会をご遠慮頂く等、様々な場面でご家族の方々にもご協力を頂いており、そのご協力があり私達職員一人ひとりもチーム一丸となり、日々のケアに臨ませて頂いております。

 

 

私は、今年度4月より 施設福祉課 課長補佐へ昇格させて頂きました。

日々、感謝の思いと責任の重大さを感じ身が引き締まる思いがしています。

 

私はこれまで、在宅福祉課通所介護事業所・施設福祉課3館の異動、また介護支援専門員としての職務等、様々な部署で経験をさせて頂き、その中で施設の立て替えやユニットケアの導入等、白川の里での一つひとつの大きな変化の中に私自身も携わることが出来、今の私自身の成長や財産となっていると感じています。

 

また昨年は、左肘の手術を行い、今現在も完全復帰が出来ていない現状ですが、

どのような状態であっても受け入れて頂ける場所が白川の里にはあったことが非常に安心感となり、またそれと同時に働ける幸せを感じたことを今でもはっきりと覚えています。

 

これからは、この思いを次世代に伝えていくことを私にしか出来ない使命とし、

一人ひとりの仲間と、一緒に働いている仲間とこれからも長く仕事が出来るよう、

仲間を大切にし、日々一緒に頑張っていきたいと強く感じています。

 

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

                                    

 

施設福祉課 課長補佐 森山 真理子

夫婦の絆

2020/05/14

 

先日、入居されている旦那様の元へ、奥様と息子様が面会に来られました。

感染防止の為、ビデオ通話にて話をされました。

 

画面に奥様が映ると、ご入居者の顔が笑顔になられ、一生懸命話をされていました。お孫様の話や何が飲みたいなど、夫婦の会話を楽しまれました。

 画面越しの面会ではありましたが、顔を見ると安心された表情、夫婦で思いが伝わっているのを見て、顔を見て話す大切さを感じました。面会ができず寂しい思いをされている、ご入居者・ご家族が笑顔になれるように、私たちにできる事をやっていきたいと思います。

 

 一日も早く新型コロナウイルスが終息し、面会ができるようになるまで、ご入居者の体調管理はもちろん、寂しい思いを少しでもなくせるよう、精神面でのケアも行っていきたいと思います。

 

 

東館1丁目 介護職 本田梨奈

 

「自分でする!」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2020/05/14

最近、「自分でする!」と何でも自分でしたがる姿が多く見られ、パンツやズボンを履くときも、担任が手伝おうとすると、「自分でする!」と言って自分で履こうとしたりしています!洋服の着脱や靴を履く、脱ぐなど、少しずつ自分で出来ることが増えてきて、嬉しく思う担任です☺️自分で履けない子も、隣のお友達が自分で履いているのを見ると、それを真似て履こうとしたり、「○○ちゃんと○○くん、どっち早くズボンを履けるか競走だ〜!」と言って楽しくお着替えをする姿も見られます♬︎しかし、まだまだ1人で完璧には出来ないこともたくさん。自分で履きたいけど、上手くできない・・・、自分でやりたいのにどうしていいか分からない・・・といった場面も多々あります。「でき〜ん😭」と担任に助けを求める時もありますが、まずは自分で履こうとした姿をたっぷりと褒め、履き方、やり方をその都度丁寧に伝えることを心掛けています(*^ω^*)きっとお家でも、「自分でする!」「自分でやらなきゃ嫌だ!」という姿が見られるのではないかと思います!時間がある時は、出来るだけ子どもたちの「自分で!」という想いを尊重し、側で見守り、ズボンが前後ろ反対でも、足が2本とも同じところに入っていても、まずは自分でしたこと、やってみようとしたことをたっぷりと褒めて頂けたらと思います♡褒められることで、子どもたちも自信がつき、さらに意欲が高まるかと思います☆彡

 
「自分でする!」


「靴も自分で履けるかな?」

荒木愛絵

オリジナルで楽しもう!!      (~給食室~)

2020/05/14

ゴールデンウイーク前に、あるものを購入しようと何気なくお店へ行くと・・・

 

ないっっ!!!

いつもなら当たり前のように並んでいるものが・・・  ないっっ!!!

 

店員さんに「どこにありますか?」と尋ねても

「売り切れちゃったんですよ~」

と言われ、他のお店でも同じことを言われ・・

 

「よーし!!それなら自分で!!」と思い立って、家にある材料を引っ張り出して

 

昔作っていたあやふやな記憶を手繰り寄せながら、量っては混ぜ量っては混ぜ・・・・

出来たものがこれです!!

保育園のおやつでも人気のある

 

 

そう、 ホットケーキ ♥♥♥♥

 

案外、簡単で美味しい😋

そして何より、リーズナブル ♥♥

チーズを入れたり、りんごやバナナを入れたり、黒糖風味にしたり・・・

アレンジ無限大~~~∞∞

 

ついつい食べ過ぎてしまうことのないように、ご用心を💦

(そういう私はー・・ 食べ過ぎました💦)

 

コロナウイルス感染症による休校措置で、小中高校と休校になり、子ども達も家で過ごす時間がほとんど。

一緒になにか楽しみたいときに、オリジナルホットケーキミックスを作って、色々なアレンジで盛り上がってみてはいかがでしょうか( *´艸`)

 

 オリジナルホットケーキミックス 

⦿ 薄力粉 ・・ 200g

⦿ ベーキングパウダー ・・ 小1

⦿ 重曹 ・・ 小1/2

⦿ グラニュー糖(好みの砂糖)・・ 大3

 

※ 全てを袋に入れてシャカシャカ振って下さい。

※ 重曹はなくても大丈夫です。。が、入れた方が膨らみはよいです!

 

このミックス粉に

⦿ 卵 ・・ 1個

⦿ 牛乳 ・・ 150cc

を混ぜて頂くと、OKです

※ お家にあれば、バニラエッセンスを入れるとより美味しい香りがしますよ

 

                                               井上

 

 

『はじめての』0歳児 ひよこ組

2020/05/14

新緑の美しい季節となりました🌱

みなさんいかがお過ごしでしょうか

 

子どもたちは今日も

元気いっぱい遊んでいます🌈

連休も明け、ひよこ組にも

久しぶりにたくさんのお友だちが

登園してくれました🐣

泣いていた子どもたちも

朝のお集まりが始まるとピタッと

涙が止まりました👶🏻

 

保育者の顔を見たり

隣に座っているお友だちの顔を覗き込んだり

ピアノの音を聴いたり

はじめてのことに興味津々の子どもたち。

ひよこ組のお友だちはみんな

ピアノの音やお歌が大好きなようです♪

 

先日、家庭でも簡単に作れる

「バルーン(風船)マット」を作ってみました

布団の圧縮袋に膨らませた風船を詰めると

くぼみができ、そのくぼみにちょうどお尻が

はまって上手に座れました!

 

小さな手で風船を叩いてみたり

握るようにして音を鳴らせたりして

遊んでいましたよ🎈

一度ハマるとやめられないようで、

30分ほど遊んでそのままバルーンマットの上で

眠ってしまいました💤

フワフワとした感覚が

お腹の中にいたときと似ているようで

気持ちよさそうに寝ていますね😊

 

個人差はありますが保育園にも慣れてきて

少しずつ笑顔も見せてくれるようになった

ひよこ組のお友だち💗

これからも共に喜びを共有しながら

成長していく姿を見守ることが

とても楽しみです💫

                                                           (伊豫)

家庭療育グッズ

2020/05/14

新型コロナの影響で自粛が続いていた生活も少しずつ緩和されてきましたね。

おひさまを利用されている方の中には自粛をされている方もいらっしゃいます。

そのような家庭には定期的に連絡を入れ、家庭での様子をお伺いしています。

「学校も休校ということもあり兄弟喧嘩が絶えない、休日モードになり生活リズムが崩れている・・・」など、困り感は家庭によってそれぞれです。

その困り感を少しでも解消でき、子どもたちが充実した生活を送れるよう、それぞれに応じた家庭療育グッズを作成し、お渡しさせて頂いています。

今回はその家庭療育グッズをいくつか紹介させて頂きます😊

①スケジュール

 

 

1日の流れを視覚的に分かりやすく提示しています。終わったら「おわり」の箱に入れることで、次にすることや後の流れが分かり、見通しを持つことができます。始めはスケジュールのみ、流れが定着してきたら横に時間を提示することで、時間を意識しながら動けるようにしていきます。「おわり」の箱も子どもさんの好きなキャラクターを使用することでやる気UPに繋がるようにしています

②絵カード

 

 

子どもさんの好きなキャラクターや動物、海の生き物などのカードを準備しています。

お家の方に順番に見せて頂き、「1番目に出てきたのは何だったかな?」「3番目に出てきたのは何だったかな?」と尋ねて頂くことで記憶する力にも繋がります。

1つの絵をそれぞれ2枚ずつ作っていますので、神経衰弱も出来ます。記憶する力、見る力にも繋がります。絵カードも使い方次第で遊びの幅が広がります♫

③手指トレーニンググッズ

(アンパンマンプットイン)

 

 

ペットボトルのフタをアンパンマンのキャラに変身!アンパンマンの口にフタを入れていきます。手と目の協応動作、見る力を付けることを目的としています。

この他にもスタッフで話し合いながら作成し、家庭療育グッズもどんどん増えています!親子で楽しく過ごす時間になって頂けたら嬉しいです♫

 

 

↑これはお箸の練習です🎵

 

↑これはストローをふーっと吹くとヘビの舌が動くおもちゃです🎵口腔機能を高めることを目的としています🎵

私たちは子どもさんだけでなく、保護者さんにも寄り添いながら、少しでも子育てのお手伝いが出来たらと日々思っています。家庭で困っていること、悩んでいることなどありましたら遠慮なくお声かけ下さい😊

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 宇藤

「もういいか〜い!?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2020/05/13

「もういいか〜い!?」4歳児ひまわり組ぞうgr

天気が良く、晴れると汗ばむ季節になってきました!この日もとっても天気が良い日でした!
暑さにも負けず元気いっぱいに登園してきたお友だちと外で思い切り遊びたいなと思い子どもたちと相談することにしました。
そこで、今日は何をして遊びたいか子どもたちに尋ねると、「かくれんぼ!」「こおり鬼!」という声があがりました。
するとAちゃん「かくれんぼはしたくないな〜」とつぶやきました。
「かくれんぼしたくなかったのかぁ。なんでしたくないの?」と聞くと
「うーん、かくれんぼはねぇー、嫌なんだ〜」とAちゃん。
それを聞いていた子どもたちは、かくれんぼを一緒にできないか少しの間考えていると
「じゃあ隠れたい人と、探す人で分かれるのは?」とBくんがナイスアイデアを出してくれました!!
するとBくんのアイデアにみんな大賛成!!
鬼になりたい人3人と隠れる人5人に分かれて、早速みんなでかくれんぼをして、お友だちとドキドキしながら隠れたり、鬼さん同士で一緒に数を数えたり、探しにいったりして楽しみました!


やりたくないと言っていたAちゃんも、「Aちゃんね、鬼さんする!!」と張り切って、探す役を選び「1.2.3.4….もういいかーい!」とCくんDくんと隠れているお友だちを見つけて楽しんでいました♪
子どもたちと一緒に隠れていた担任が、「もう来るかも!あ!来てるんじゃない?」と1番楽しんでいたかもしれません(笑)

これからも、元のルールに子どもたちの声を取り入れながら、アレンジを加え楽しみたいなと思います!!

「誰にあげようかな?」   3歳児すみれぐみ

2020/05/13

「誰にあげようかな?」

 すみれさんたちは散歩が大好き。「今日はお散歩に行くよ!」と伝えると、朝のお仕事をチャチャッと終わらせ(笑)、帽子と水筒を準備します。4月に行った散歩がよほど楽しかったのか、新入園のお友だちも、ニコニコ笑顔で準備していました。
 今回はマラソンコースに出かけました。農道を歩いていると、「あれ、今日は川がないよ?」と 声を上げたKくん。以前の散歩で、用水路に水が流れていたことを覚えていたみたいでした。「本当だ!川がないね!」とRくん。しばらく川の消失の話題で盛り上がっていたすみれさんたちでした。
 農道の脇には草花がたくさん。早速草のブーケを作り始めるSちゃん。

「もっと集めなきゃ!」

「それ、どうするの?」と担任が訊ねると「おばあちゃんにあげるんだぁ!」とSちゃん。そのそばで、悩ましい表情でKちゃんが考え込んでいました。「どうしたの?」と声をかけると「Hくんにあげたいけど、Mくんにもあげたいの。」とポツリ。恋多き乙女ですね!

「どっちにしようかな?」

誰にあげるのかな?と気になっていたのですが、帰園した頃には萎れてしまっていたので、結局うさぎにあげていたKちゃんでした(笑)。

 季節を感じたり、新しい発見があったり、言葉を引き出したり、散歩にはたくさんの魅力があります。今後は暑くなることも考えられますので、涼を求めての散歩なども楽しんでいきたいと思います。

林信彦

チャレンジ精神🔥 【4歳児 ぞう組】

2020/05/13

天気の良い日が続き、汗ばむくらいに戸外遊びを毎日楽しんでる子どもたちです☺︎

最近のぞう組さんの戸外遊びの多くは熱い人気を誇るダンゴムシやアリさん探し観察🐜✨そしてもう一つは鉄棒です!!黙々も毎日鉄棒を頑張っていたYちゃん!!先日ついに自分の力だけで前回りができるようになりました!!👏🏻Yちゃんはすっごく嬉しそうに「先生みてみて!!」と知らせに来てくれて見せてくれました!歯を食いしばり一生懸命する姿は凄くカッコ良かったですよ✊🏻🔥

そんなYちゃんに影響を受け最近よく鉄棒に行列ができています!!

お友達は補助板を使っての逆上がりを練習中!!

以前私がお手伝いで側で見守っていると、その頃はまだ自分の力だけで回る事は出来ずにいましたそこでちょこっと足をくるっと回し援助してあげると「怖〜い」と言う子もチラホラ!!「できたーーーーー!!😆」と飛んで喜ぶ子もいたり色んな感情が見られました!

私がびっくりしたのは「怖〜い」と言ってたお友達ももう一度並び「先生行くよ!!」と目をキラキラして再挑戦してくれました👏🏻✨そして「もう怖くない!もっかいする!」と何度でも挑戦してくれました!!子どもたちのチャレンジ精神には毎回驚かされます☺️

今では保育者の援助なしに逆上がりができる子が増えてきました!!成長のスピードにもあっぱれです♥️

今では子どもたち同士で「あとちょっとだよ!!頑張れ〜」や足をちょこんと押してあげサポートしてあげたり、「ここより後ろに並ぶんだよ!」と伝え合い支え合い取り組んでます!!誰かができたときには「すごーい!!」とハイタッチしたり「先生!〇〇ちゃんできたんだよ!来て!」とお友達の成功を自分のことのように喜んでくれたりする優しい姿がたくさん見られ微笑ましく感じている今日この頃です☺️💓

たくさん遊んで飲む水筒は今格別に美味しいようです!!


「あー美味しい!!」と味わってますよ
☺︎❤︎

これから暑さも本格的になってくると思います!たくさん遊んで休息も大事にしながら暑さに負けない体づくりをしていきますね🔥🔥

気持ちよさそうな可愛い姿ですね🌿💓

堀端

「しっぽ取れたよ(2歳児ゆき組)」

2020/05/13

ルールのあるゲームに挑戦してみようと思いしっぽ取りゲームをしました。

「しっぽつけて」や「みてみてしっぽあるよ」としっぽを付けることを喜ぶ子どもたち。

保育者がして見せると興味津々でした。

しっぽを取られないように逃げる子、しっぽを取ろうと追いかける子、しっぽを取られて悔しがる子、友達のしっぽを取ることができて喜ぶ子、

様々な子どもたちの表情を見ることができました。

Hちゃんは「先生の取るー!!!」と一生懸命追いかけていました。

保育者のしっぽが取れると「取れたよ!!」と嬉しそうにしっぽを見せに来てくれました。

 

新しい事をする際は興味津々で目を輝かせているゆき組の子どもたち。

子どもたちのそのような姿や「楽しかった」と思えるような活動をもっともっと増やしていきたいと思います。       岩下

園内レクレーション

2020/05/13

 2月頃より、コロナウィルス感染症の影響による外出制限で、学園の子ども達は外出の自粛を余儀なくされました。学校も休校が続き、楽しみにしている家庭への帰省も制限され、窮屈な毎日を送る事となりました。ストレスも溜まり気味のようですが、子ども達も職員も、色々工夫をしながら日々奮闘しています。

 

 そんな中、3月も予定されていた若草旅行が中止になり、学園内レクレーションをして盛り上がったのですが、今回もゴールデンウィーク企画として、子ども達と職員一緒になって楽しむレクレーションを企画しました。

まずは、暑かったのでアイスを食べて景気づけて開会!

 

最初は、前回も好評だった紙飛行機飛ばし大会。

 

 

それぞれ紙飛行機を思い思いに作り、一斉に飛ばして順位を競います。1位~3位にはお菓子の商品があり、子ども達も必死。さすが男の子は作り方も飛ばし方も上手く、体育館の端から端まで飛び、決勝までしての接戦でした。高校生から小学生と、年齢関係なく表彰者が決まり、お菓子をもらってにんまり!!その後、ドッジビーや卓球、バトミントン大会。職員も本気で戦います。

 

 

卓球では、園長先生と高校2年男子の決勝!

応援にも熱が入り大盛り上がり。接戦を制したのは園長先生。得賞歌と拍手の中でのお菓子の進呈でした。(笑)

 

 例年のゴールデンウィークでは、帰省できる子ども達は家族と楽しく過ごし、帰省できない子ども達は、外出やイベント参加などの計画を立てて、色々な経験ができるように考えてきました。今回のコロナウィルスでの外出自粛で、窮屈ではありますが、こうやって職員も一緒になって存分に楽しむ事が増え、この社会情勢になったことで気づかされた事もあります。マイナスではなく、プラスに考え、残りの日々を子ども達と一緒に乗り切っていきたいと思います。職員がまず心底楽しむ事。そうすると、子ども達の日頃見えない様子や表情が見えてきます。そんな事を再確認し、子ども達のたくさんの笑顔に癒された一日でした。

 

入所部 松村

「トンネル掘りブーム」4歳児ひまわりぐみ

2020/05/12

「トンネル掘りブーム」4歳児ひまわりぐみ

最近、砂場のトンネル掘りがブームなひまわりさん♫
「先生、お山作ろ〜♫」とAくん。「いいよ!」と2人でお山を作っていると「かてて〜!」と数名のお友だちがやってきました!「お山大きくしてトンネル掘ろ!」とみんな張り切っています♫
しかし、1回目のトンネル掘りは失敗。「土がさらさらだから、お水かけてみる?」と担任が提案してみるとAくんとBくんが「任せて!お水くんでくる!」とバケツ3杯もの水を汲んできてくれお山にかけて、いざ2回目に挑戦!1ヶ所のトンネルは成功したものの、また山は崩れてしまい・・・「水が足りないんじゃ!」とAくんとBくんがまた水を汲みに!
3回目はみんなとても集中して穴を掘ります!そして無事に1番長〜い穴も開通!!「手が触った!!」と大喜び♫

「穴掘りブームです♫」
その喜びを他の誰かにも伝えたくて、自分の弟や妹を呼びに言って穴の開通を知らせるほど(笑)
これからもっともっと大きな山を作ってトンネル掘りを極めたいひまわりぐみです(o^^o)♫

大原なお

「子どもの世界〜パート2〜☆★」5歳児 さくら組くまGr 首藤

2020/05/12

「子どもの世界〜パート2〜☆★」5歳児 さくら組くまGr 首藤

ここ最近は、とても良い天気が続いており、日中の気温もぐっと上がり、夏を感じるような日もある程です!
大人は、日差しとマスクによる相乗効果で、体感温度に、心折れかけることもありますが笑笑 子どもたちにとっては、戸外で遊ぶには絶好の日和♫
毎日、手も足も顔も笑笑 真っ黒になるまで遊んでいます!

今回も元気いっぱいのくまグループさんの、可愛らしい呟きを、ご紹介します☆★

◎連休明けより、少しずつ竹馬に挑戦しているさくら組のお友だち!
竹馬=さくら組の醍醐味のように、目をキラキラ輝かせながら、朝、昼、夕笑笑
練習に励んでいるお友だちもいるほどです

 

 

 

そんな中、ある日のこと、せっせと練習に励んでいたAくん。取り組み始めの第一関門!
足の親指とお母さん指の間に竹馬を挟むことで、足の痛みと毎日闘っている様子!

そんなAくんの横を、颯爽と竹馬に乗り、スイスイと歩いていったRちゃんを見て、
「Rちゃん、すげー!!なんでそんなに竹馬出来るの?足痛くないの??」
と、尊敬の眼差しで見ていたAくんに、Rちゃんが助言します!

「だってRは、足に何回も頑張りマメ(白川共通語です笑笑)が出来たもん!竹馬頑張ってる証拠なんだよね?先生!?」

担任「そうだよー!頑張りマメが出来たってことは、もうすぐ竹馬に乗れるっていう、サインなんだよ

Aくん「へぇー!!・・・」

そして、しばらく経ち、突然Aくんの一言・・・!

「先生!!頑張りマメの木って、どこにあるの??」

・・・笑笑!!思わず、「ん??」と聞き返してしまいましたが!Aくんは至って真剣な様子!!笑笑

 

周りのお友だちもこれには大爆笑!!
しかし、お友だちもAくんのファンタジーな世界を壊そうとすることはなく、お友だちや私と顔を見合わせて、ただ笑ってるだけ!
何と返すべきか??散々悩んだあげく・・・。

担任「そうだねー!どこにあるのかなぁ??Aくん今度一緒に探してみる??」
という返答に至りました笑笑

 

「頑張りマメの木」
自分たちが、頑張ったものが、視覚的に目に見えて分かるような、一つの目標を楽しみながら、教材として、絶対活用しようと、Aくんから良いヒントをもらった一日になりました

 

「子どもの世界」最高です